ストレス」のお悩み相談(1ページ目)

「ストレス」で話題のお悩み相談

キャリア・転職

新人さんから聞いたけど、来月、新人さん私より先に 遅番やると聞いた! 確かに食介、荷物チェックをやらせてもらえてるから 私より早いよね。やるのが。。。 覚えるのも私より早いし。。 私の方が先に入ったのにな。。。 私は、まだ食介も△と言われてるし、体重測定の計算もまだクリア出来てない。 占いで言われた通り、早くて7月、遅くて10月かな、きっと? え、私だけ遅番、早番、夜勤やらないってことないよね?ずっと日勤にさせるつもり? そんなに私、新人さんより出来てないの? 私、頑張っていると思うんだけど? あと何が足りないの? どうしたら遅番、早番、夜勤できるようになるの? だんだんムカついてくる!! 主任さんは、ちゃんと私のこと考えてるのかな?

正社員モチベーションストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

82025/05/23

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

さっちさん 自分の仕事をしましょ よく分からない基準で遅番を、先に仕事に入る新人さん 他人のなんちゃらより 自分の事にフォーカスですよ🫢🤗🤭

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事を一日行って辞められた方はいますか? どのような理由で一日で辞められましたか? また、施設には、どのように伝えましたか?

理不尽モチベーション退職

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

52025/07/02

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

前の施設に2時間半で退職した人いましたよ

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

今日も職員のことで落ち込んだけど、ここで話すと、 最近、私の言ってることが違っていたり、私が悪い!と言われることがあるから言いません。 私は相談できる人がいないから、ここで話させてもらってます。 一人で落ち込んで、解決しないままも、気持ち的にスッキリしないから、つい相談してしまいます。 本当にごめんなさい。 でも私もたくさん悩んでるし、苦しいんです。 つらい気持ちになることあるんです。 それはわかってほしいんです。

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

202025/06/08

だいすけ

介護福祉士, 病院

さっちさん、お疲れ様です。 読ませていただきました。 詳細については分かりかねますが、日々生きる事は悩みと向き合うことです。私はそのように思っています。また明日頑張ろうって思える自分がいる。そのことだけで幸せに感じます。自分のことを少しでもわかってくれる人が近くにいるとなお良いのですが、私は現在いません。でも明日少しでも良いことがあるって信じて仕事を頑張っています。その繰り返しです。明日は夜勤です。私なりの精一杯で夜勤勤めます。

回答をもっと見る

「ストレス」で新着のお悩み相談

1-30/10413件
愚痴

介護職ですがメンタルが弱すぎて… 自己肯定感も下がっています。 どれにお金をかけるのがおすすめですか? ①着付け教室(着物) ②国内旅行(ひとり旅) ③高級化粧品(スキンケア) ④バッグ、服(ブランド)

人間関係ストレス

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

42025/08/24

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

何を見たら1番ワクワクしますか? 一番ワクワクする事が自分を幸せにする事です。 みんな強い所、弱い所が合って庇い合えますよ。 言葉は悪いですが 取って食われる訳では無いですから‥ 弱い自分を愛おしく思って下さい。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 入居者の水分の提供についてアドバイスがほしいです。 水分の摂取量が少ない方は積極的に声掛けや工夫をして摂取を促しています。 ただ、拒否が強い方がいて、1-2時間かけて何とか150mlといった具合です。 みなさんはどのような工夫をされていますか? 好きだったジュースにしたり、温めたり、シャーベットにしたり、トロミをつけたり、色々試したのですが、結果は変わらなかったです。

ケアストレス

神田

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/08/24

ひとみ

看護師, 介護老人保健施設

難しいですよね、水分摂取促すの…私は、食事の時、何度か声をかけて、コップ一杯は、飲んでもらい、おやつの時間や、それ以外のときも、お茶を準備して飲んでもらいます。部屋で過ごされる時も、お茶を近くに置いていたら、案外飲んでくれています。でも難しいですよね。人によったら、そんなに言われても飲めないと怒る人もいますよね。実際、私も、そんなに、飲みなさいと言われたら飲めない気がします。 後は、正直に伝えます。今日は水分がまだ200ミリしか取れていないから、あと300ミリ飲まないと点滴になりますよときちんと伝えたり、水分が少ないから、また熱が出るよと伝えると、頑張って飲んでくれる人が多いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私が利用者のトイレ誘導していたら、5ヵ月前入職した女性職員に、 ◯さん身体チェックあるので! と言われたが、看護ナースいなくて困ってたら、 ◯さん、私やるので、フロア見守りしてもらっていいですか? と言われた。 しかし、この時間は、早番が見守りに入る。 それに続けて、 早番の男性職員に、 ◯さん洗い物行って来てください!そんなに時間かからないですよね? と強い感じで言っていた。 男性職員は いや、まだいいよ、大丈夫! と言っていたのに、 いや行ってきてください! と5ヵ月前に入職した女性職員は言っていた。 これおかしくないですか? 本当、この女性職員ムカつく! 私や男性職員の方が先輩なのに、なんであんな言い方するの? 途中、一人になった時、泣いちゃた。 皆さん、この女性職員どう思いますか?

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

52025/08/23

じんちょうげ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 介護事務, 初任者研修

大変でしたね。おつかれさまです。なんか焦っちゃってるのかな?と思って、その場で優先することに集中します。とりあえずわかりましたと言い、後から男性職員も多分同じ気持ちだと思うので、何度もあればメモして、上長に注意してもらう形に進めたいですね。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴なのか質問なのか分かりません。 ユニットリーダーとの関係が全く良くなりません。 毎回話すたんびに口論してます、、 とある利用者様で、退院後1ヶ月くらい経って体力戻ってきて普通に歩けるようになったから椅子センサー(立ち上がった時に音が鳴るセンサー)を付けていて、入院前はそんなの付けていなかったのになんで付けてるか分からない。また、入院前はパジャマを就寝介助で着せていなかったのに退院してから何故か着せ始めた。 センサーは分からなくもないけど、パジャマが分かりません!なんでって聞いても「切り替えが...昼夜逆転しないように...メリハリ...」と言って納得できません! 入院前から着替えさせていたなら分かりますけど、何故今更着替えをさせたのでしょうか! 着替えるのはどちらでもいいのですがなんでやってなかったのにやり始めたのかが納得できないです 日本語ごちゃごちゃですみません、

認知症介護福祉士人間関係

介護福祉士, ユニット型特養

12025/08/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

んーー 本来、着替える方が良い、と言うより普通の生活ですよね、、 もちろん就寝と起床の対応は大きく負担ですが… リーダー会議や朝礼など、何かでやるように言われたのでは、と思います、元々はやってなかったのなら… もし、やりなさいとの考えでしたら、最初からなら立派なリーダーなのですが、そこの動機が、利用者本位なのか、わかりにくいケースですね…

回答をもっと見る

子育て・家庭

我が夫は、モラ夫です。 何かあると「俺は仕事してるだろ」「俺と同じくらい稼いでみろ」など言う人です。 子育て家事一切協力無し。 ワンオペ。結婚歴約20年。 今年の4月下旬に夫婦で仕事休みの日があり、子どもは学校だったので、久しぶりにモーニングでも食べようと前日に約束。 モーニング後、二人とも別々に自分の予定をする事にしてました。 当日朝、私は家事をし身支度済ませて待ってました。 モーニングなので、10時半までなのですが、起きてきませんでした。私は諦めてモーニング後にしようと思っていた用事をする事にしました。 私の当初予定 ①マッサージ ②子供の学費納入の為銀行 ③夕飯などの食材買い出し 夫の当初の予定 ①美容院 でした。 私は、マッサージ予定してましたが前日の仕事で手首を痛めてしまい整形外科に変更。 朝一に行けなかったのでお昼頃まで待合室にいましたが、リハビリの方が多く診察の順番が、なかなか来なくて諦めて、銀行へ ちなみにクリニックではスマホ使用禁止になっており見てません。 銀行も混んでました。学校からの指定で窓口からの納入。 その間も特にスマホ見てません。 その後、スーパーで買い出しして、やっとバスに乗りました。ランチもせず。15時位だったと思います。そこでやっとスマホを開きました。 モラ夫から 「寝坊してしまった。すまん」 「今、どこ?」 「まだ、マッサージ??」と3件メッセージあり。 その後「もう、いいです」と怒るようなメッセージ。 家に着くので、そのまま帰宅すると大声で怒鳴りながら「返事なんでしないの?」と… 病院銀行スーパーの話は、伝えましたが物凄い剣幕でした。 その日から現在まで、私を無視。 私が近くにいるとため息をつく。 そして、出張なのか?夕飯いるのか?も教えてもらえず毎日家族全員分夕飯作るも夫は一切食べなくなった。 先月から夫分の食費を渡し、自分で対応してくださいと伝えました。 私、なんで無視されてるの??? 全て発端はモラ夫だと思うんですけど。 離婚すると私から言うように仕向けてる?

ストレス

凸凹

32025/08/24

くっきー🍪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

モラハラ、パワハラですね… 元から夫婦仲そんな良くなさそうなのにモーニング行く約束してるのすごいです。 起きてこない→(寝室別?)寝てる旦那さんに声かけて「モーニングどうするの?もう時間ないよ。私病院と銀行行ってくるよ!」と一言いえないのでしょうか? それすらできないような夫婦仲? 整形外科に入る前に一言LINEしてから行く。 終えてからもLINEくらい確認すればいいと思います。 厳しいこと言いますが、主様の夫婦はお互いに言葉が足りておらず連絡不足です。 今の時代LINEがあるんだから10秒で済みます。連絡する。 整形外科…私も先週行きましたがみんなスマホ触ってましたよ。正直スマホないと生きていけないので病院でスマホ禁止はキツいです。 スマホ禁止の病院見たことないです… 銀行はスマホ触れますし、混んでて待ち時間長いなら余計スマホで連絡できるし。LINEなら無言で文字打てます。 一応旦那さんは「寝坊した、すまん」とすぐ連絡してきて謝ってますよね。 主様も「忙しくてスマホ見るの忘れてた!ごめん」くらいはすぐにLINEする。 帰宅してから説明して旦那にキレられたら私なら「そもそも寝坊したあなたが悪い!」と逆ギレします😇 お給料は全額主様に渡してくれてるんですよね? それなら食費のみ渡して機嫌直るまで無視でいいと思います。 それで離婚ならそれまでの夫婦なんだと思うしか…🥹 離婚イヤならLINEできちんと文章にして謝る。 こないだはモーニング行く約束してたけど、あなたが起きて来なかったから疲れているのかと思って起こしませんでした。 私は整形外科と銀行に行く用事があって、病院はスマホが触れないし銀行も混んでいてバタバタしていてスマホ見るのを忘れていました。 無視するつもりではなくても無視みたいになってごめんなさい。 でも、それからずっとそんな態度は酷くないですか? あなたにも非があるからずっと無視はないと思います。 食事くりいは家で食べてください。 私も子供も心配しています。 次の休みはいつですか?ランチ行きませんか? くらいLINEしましょう🥹 ちなみに私は暴君嫁ですが、謝る時は可愛いので許してもらえます。 パパごめーん!つか、お前も悪くね?笑焼肉行く?とかで仲直りしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

仕事がストレスすぎてホルモンバランスが崩れ 精神疾患になりました。 仕事に行くと動悸や吐き気、高熱などの症状が出るし、ついに生理が来なくなりました。 辞めたいし、職場に未練なんてないのに、人手不足で辞めると伝えれないです。 同僚と話をしていると、利用者の虐待でメンタルやられている職員のことを「そんなの甘えだ。」と言ったり、 他にもその職員のことを私に話してくるので私が心痛めるし、遠回しに私に言ってる?って思うくらいディスってきます。 また、人手不足のため施設長が皆んなと同じように現場をしているのですが、「職員をあと2人入れないといけない。自分は現場から外れたい」と口癖のように言われるので、余計に辞めると言えないです、、 明日言おう、明日言おうと思いながら続けています。 でも、仕事に行くと38度くらいの熱が出て最初は早退して迷惑をかけていました。病院でホルモンバランスが崩れているのが原因だと言われてから、原因がわかったから早退せずに働いています。 けど自分的にはもう限界です、、、 ほとんど喋ることもなくなり、業務をこなすことで精一杯の状態です。 どうしたら良いと思いますか?

人手不足病気ストレス

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

212025/07/30

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

とりあえず精神科行って診断書もらって休んで下さい。昔の自分の状態にかなり似てて心配になりました。 私も薬でだいぶ楽にはなりましたが酷いときは夜中でも悪口の幻聴が聞こえ近所からクレームくるまで発狂して朝まで叫んでたことがありました。しかも自分は全く覚えてなく、これはヤバいと精神科受診しました。 介護職員の我々だって人権はあるんです。ご自分を大事にして下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場でメンタルが原因で休職や傷病手当で休まれているスタッフっていますか?

メンタル手当ストレス

伊織

介護福祉士, グループホーム

32025/08/22

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 いらっしゃいますよ。 たしかうつ病とのことで、傷病休暇とられています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

タイミーが入る職場ありますか?

施設ストレス職員

スイカ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

22025/08/24

介護福祉士, ユニット型特養

タイミーはないと思います! カイテクならありますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とある利用者さんで、食事前に痰を引かなければならない人がいます。しかし、引くのを忘れてしまい、ごはんのあと痰で、ゴロゴロいいはじめ、看護師さんがみてくださいました。 痰をひいてないのってわかるもんですか?

食事看護師人間関係

しなもん

グループホーム, 初任者研修

12025/08/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ご飯前にもゴロ音はあるはずですが…?

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中のことでした。女性の大さんと言う人をペット上でパジャマのズボンに着替えている時でした。大さんが痛っと小さい声で言われて確認したところ、左大腿部の内側に1センチもいかないほどの高さのイボの塊があるんですがそれがぐらぐらしていて、根元を見ると切れかけていて出血というか血液が見え隠れしていました。特に処置はせずガーゼ保護だけして様子見て翌日もしょぼりで伝えたんですが…先輩の何かと、いつも攻撃的な看護師さんからこれは血が出ていたんだったら事故報告になりますと言われて…それで私より年下の施設長なんですが、施設長にこれは事故報告になるんでしょうかと確認したところ情報報告にはならないですと言われたんですが、やはり広告なんでしょうか。

モチベーションケア夜勤

トモデラックス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42025/08/23

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

すみません、失礼ながら、そんなに考える事でしょうかね… もちろんトモデラックスさんがヤッタ訳でないく、発見しゃなので、出血あれば、福祉施設では普通に事故報告だと思いますが… 余程その有茎イボが元から施設として危険視されていれば、話は違ってきますけどね、、ただ、それも施設によりでしょうね…

回答をもっと見る

愚痴

休憩時間を早上がりして業務を始める人たちばかりでこっちも合わせないといけない雰囲気が嫌すぎる。 何人かは休憩時間はしっかり取っていいんだよって言ってくれてるからいいけど。 早上がりしないと終わらない仕事内容なら見直してよ。 結局この人たちは始業時間も早めるから遅刻してないのに遅刻したような雰囲気出されて最悪。

休憩先輩人間関係

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

52025/08/22

すー@障がい者支援員

障害福祉関連, 障害者支援施設

ありますよね。 私は気にせず休憩ピッタリ取って、退勤も速攻帰ります(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員が足りないから同じグループの違う事業所から「職員がいないから助けて」という打診があり、今までに何回も行っていますが、まさかこんな仕打ちを受けるとわ。 朝行くと「おはようございます。よろしくお願いします」というと、 多くの職員さんは同じように「おはようございます 。お願いします。いつもありがとね」と言ってくれるのですが、以前に書いた介護士 A に関しては挨拶すらなし。 休憩が終わり、しばらく見守りをしていましたが、あまりにも暇なので、お茶の準備をしようと思いましたが慣れてない職場なのでよくわからないから、聞きたくはかったけれど、たまたまそこに介護士Aしかいなかったので『すいません。マグカップやストローのコップとか、よくわからないからいくつ用意していいか見てくれませんか』と言うと… 「そこに書いてあるから見てくださいね」と言われる始末。 2ヶ月ほど勤め辞めてしまった新入さんが言っていましたが、同じことを2回とか聞くとものすごく面倒くさそうな顔をされたり、言い方をされるので聞きづらくて…という話を聞いたことがありますが、昔からこの人&(ここの人達)は気にしてないんでしょうけど、言い方が悪いけど手伝いに来てやってんだからなと言いたいのを我慢していますが、そんなに気に入らうんだったら自分のところで職員集めばいいじゃんと思うけど、長続きはしないだろうなと思いながらその日も帰ってきました。

人手不足モチベーション人間関係

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

12025/08/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そうなんですね。それで、男性は対策。女性は共感が欲しいと思いますが、男性アバターなので、対策について触れますね。 仰っている通り、2度尋ねずに覚える事。頼らず、尋ねずに、自力でこなす事だと思います。その為に、利用者の様子は、当日入浴介助開始前に、情報を入れて置きましょう。また、手伝いに来て上げているとは、思っておらず、どちらかと言うと、当たり前的に思っているので、自己責任で行いましょう。頼られても、責任持てないと、嫌がっていると思います。事故になったら嫌ですよね。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤専属です。 勤務している施設は2階と3階に分かれています。 昨年秋に2階から3階に代わりました。しかし、居室担当はそのまま。 数ヶ月は2階と3階を半々やっていたのですが、春頃からは3階オンリーです。 居担の仕事に家族様に毎月、写真入りの手紙を出すお仕事があります。 月々の様子をお知らせするのですが、接触がなくなった今、書くのが大変です。記録と写真を見て書いてますが、内容が薄いなーと。記録もあんまり細かいことは書いてないので想像力を含ませるしかないです。 それなら、毎日接しているスタッフが書いた方が良いと思うんですけどねんー。  それで担当を外して欲しいと願い出たのですが、こっちは外国人が多いからは一人ぐらい受け持て!とのこと。 2階のスタッフに様子を聞けば良いのでしょうが、みんな忙しいし聞きにくい状況。管理者もそうして欲しいようです。ふー!

夜勤ストレス

もこりん

介護福祉士, グループホーム

22025/08/23

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

正直…呆れ過ぎです… 見てもない人の何が書ける=報告できますか❢ 失礼ながら、本当の話、、なんですよね? だから投稿された… 本気で疑うレベルるの低すぎる話ですが… 幼稚過ぎて言葉が悪口しか思いつかないですね…😡

回答をもっと見る

職場・人間関係

我が施設の男性社員40代の言動が時々引っかかる(・_・; 月一で行事をするのですが、その時にスイーツとジュースを提供します。 当日、テーブルのレイアウトを変えたりスイーツやジュースの用意をする時に、その男性社員が「では、スイーツやジュースの準備は女性にお願いします。」と離れます。 そして、利用者さんに話しかける感じで「こんなおじさんが、スイーツの盛り付けしてたら気持ち悪いでしょ」とか「こういうのは、女性に任せるものだからね」などと言うのです。 盛り付けってケーキをお皿に置くだけだったり、お菓子をお皿に置くだけなんです。 昭和感があるというか…。 今どき、女性だからとか男性だからとか関係ないと思うんですが。 そのくせ、テーブルのレイアウト変える為に移動するのもほとんど女性がしてます。 何それ?と違和感ある〜!!! モヤモヤします。 だから、独身なんだよ!と思ってしまいます。 (今どき、独身の40代の方でもそんな事言う人少数派だとは思いますが) それは、女性の領域なのでって言動多めなんですよね。 ちなみにその男性社員、他にも発語出来ない利用者さんの対応する際に「◯◯さんに代わってほしいの?仕方ないなぁ」とか言いながら交代したりするんです。 …なんだかなぁ

ストレス

凸凹

132025/07/23

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

男性女性に関係なく、個の問題だと思います 単にやりたくないないだけですよね

回答をもっと見る

職場・人間関係

仲間意識なのかどうなのか…無視されたり挨拶しても返さないなど… 何人かで固まって私の事、ヒソヒソ言ってる… 知り合いの紹介で入職したけど、人間関係って面倒くさいです。 今月から今の所で施設内訪問で働いています。 このような基礎がなっていない人達とこれから良い人間関係が構築できるように思えません… 新人だから、ただダンマリと仕事こなしてますが上手く関わっていく事はどうすればよいのでしょう? 仕事も30分前に出勤。 2時間はサービス残業…仕事覚える迄仕方ないと思うしかないけどどうかなぁ?と思う。 私が来る前、同時期に5人辞めてる。 だから業務も大変…

人手不足新人転職

モルモル

介護福祉士, 有料老人ホーム

62025/08/23

神田

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 人間関係の難しさはどこの職場でもありますね。 新人の頃は周囲の人間関係の勢力図が分からないだけにどう接して良いのか難しいですし。 しかも、少し前に5人の同時退職があったなら業務的にも人手不足でしょうし、本当にお疲れ様です。 仕事をするためだけと割り切って、他の職員とは距離を取っていくのが楽かもしれないですね。 今ヒソヒソ言ってる人達もそのうち別の人にターゲットを変える気がします。 無理しないで下さいね。

回答をもっと見る

認知症介護

この前夜勤帯の時にすごい不穏になった利用者さんが居て、私の話も聞いてくれないし…とりあえず帰宅願望で玄関を押し車でドンドンとするばかり。なんか…私も早く落ち着かせたくて焦ってしまい、しまいには怒れてしまい、利用者さんに怒ってしまいましたが…最終的に外を散歩したら落ち着きました。朝の朝礼でその事を申し送りしましたが…上司から「冷静に落ち着いて対応しないといけない。後利用者さん目線で必ず対応しないと」と言われました。言われてる事はすごいわかるんですけど…すごい不穏で夜間帯で人がいない時って焦ってしまいませんか?皆さんならどういう対応しますか?

夜勤施設ストレス

きゃ~な

介護職・ヘルパー, グループホーム

42025/08/23

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

すみません、お気持ちは分かりますし、真剣な対応も、もちろん分かります、、 しかし、グルホで外を夜勤帯に散歩=他の方は絶対大丈夫?=正解とは言えない…です、、 その方の詳しい事、昼間の様子との兼ね合い、普段はどんな精神的な波があるか分かりませんので、ピンポイントのコメントは難しいです…仮にそれらが分かっても、、と思う所ですね…  一般的な対応として、声かけ話しかけの仕方、そこまで不穏になるまでに対応は(もちろんほかの職員含めて)どーだったのか、など気になりますね… 今まで全く無かったこと、ですかね? だとしたら、昼間からの生活で何があったのか、、 今まであったのならその対応共有、を考慮すべきと思います。 もちろんきゃ〜なさんがどーこーは言えませんし、思ってもおりません、こんな投稿をされる位なので、考えられてる方だろうと、容易に思えますので、、 私達、介護の専門家として、言葉のやり取り、普段からの関係構築など、つまり有資格者として、余裕をもち、なんの関わりでも後は落ち着いて頂く、笑顔が少しでも見える、そんな言葉かけ、ノンバーバルの対応、ユマニチュードやバリデーションの理論は意識して対応をすべき、それが有資格者の認知症対応と思います、、 なかなか難しいので、さいしょは、まず意識する事から、と思いますし、意識すれば結果が特別な認知症以外はでてきます、、つまり、こちら側の(嘘でも)余裕、話を聞きますよ=何らかの対応をする、、姿勢かなと、今までの経験上思います、、もちろん失敗もありましたし、うまくいった例も多くありましたよ…

回答をもっと見る

愚痴

派遣で新しいデイケアに勤務始めた頃職場の人に、ある利用者様の事「気をつけた方がいい」と忠告を受けました。確かに朝挨拶しても全く無視。お茶など持って行っても知らんぷり。送迎車に乗る時なんかシートベルトはめる時の嫌そうな顔。入浴では呼ぶ順番を間違えた時、バカだのなんだのと罵られ。とても辛かったです。あれから2年、今はもう普通になってますが、私以降の新人にも嫌味な事言ってます。性格悪いんよねー。こんな人いますか?

デイケアトラブルストレス

なつのおわり

介護福祉士, デイケア・通所リハ

12025/08/23

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

おつかれさまです。 いますよ!偏屈な人。 以前勤めたデイサービスで、特に理由もないのに、ある婆さんに嫌われました。無視されたり、介護拒否されたり。悪口言われたり。 独居の寂しさからか、もとからなのか、性格がひねくれた人でした。 人間対ニンゲンなので、相性もあると割り切った方がいいかもしれません。 どーしても、精神的にどっとお疲れますがね...

回答をもっと見る

職場・人間関係

辞めた人がずっと来るのってどう思いますか? 今年の頭に辞めたスタッフが、外出レクのときやスタッフの送別会などに未だに来ます。しかも、タイミー的な感じで雇うつもりなのか、人手不足だからと夜勤も単発で入っていたり、年一の大規模な祭りにもスタッフとして出席するようで、個人的にはすごく嫌です。正式に雇っているわけではないのに、私用のスマホで利用者の写真も撮りまくっているし、それってどうなの?と思うのですが。ここが嫌だから辞めたくせに、平然と来れる神経も分かりません。私の感覚がおかしいのでしょうか?今までこんな人を見たことがないので気味が悪いです。

人間関係ストレス

えだまめ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ

92025/08/23

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

他の職員とその人が繋がっていて、声が掛かっているんでしょうね。私用のスマホでの撮影はNG。その場で誰も注意しないんですか?

回答をもっと見る

愚痴

利用者さんから「お金払っているんだから私はお客さんよね。」と言われた時なんか嫌な気分になった。偉そうに聞こえたので「ここは生活の場であって○○さんの体の事でできなくて困ってるを手伝うことが私たちの仕事です。召使いではないですよ。」と言ってしまった。愚痴です。

愚痴ストレス職場

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

72025/08/22

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

私は酷い人には切り替えします。 私は安月給で働いてます。 〇〇さんも安い所に入ったのだから出来ることは、してください。何人かの一人ですよ。

回答をもっと見る

愚痴

認知がひどい利用者様に対する余裕がなくて毎日辛い。強く言いたくないのに強く言ってしまって自己嫌悪

ストレス

そこら辺

介護福祉士, 有料老人ホーム

52025/08/09

のんのん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

自分の余裕が十分にないとなかなか思った対応ができないことに繋がるなぁと思っています。私は、お互い人間だし、咄嗟に強く言ってしまったりしても後に反省しているのであれば、多少は仕方ないのかなとゆるく考えて仕事しています。

回答をもっと見る

介助・ケア

最近夜勤の人数が減りました。 看護師さん1と介護2の3人で夜勤するのですが、 交代で休憩の際どうしても看護師さんが居ない時間ありますよね。 最近入居された方が気管切開、酸素下がりやすく、吸引が頻回です💦 介護は吸引できなく、毎回休憩中に起こすのが忍びない…

看護師夜勤ストレス

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

82025/08/22

Nonn

ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

介護士でも、喀痰吸引の資格があれば 痰吸引できますよ

回答をもっと見る

老健

介護業界を引退したいと考えています。14年自分なり頑張りましたがもう自身にも責任がありますが今まで様々な事があり決心しました。 過去に介護業界引退された方で転職された職種を教え下さい。

人手不足転職人間関係

まー君

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

22025/08/22

おつき

介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修

長期にわたる勤務お疲れ様です。 私は、昨年度まで介護職を7年間勤続しておりました。 介護職に就いたきっかけは競技スポーツをするためであったので、現在は1番の夢であった教員をしています。 元々、計画を立てての転職なので参考にならないかと思いますが… 何か希望の職種はございますか??

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場は病院なんですけど介護主任の男性職員から ペースを上げて仕事をしてくださいって言われてます あたしはまだ入って3ヶ月で覚えることがたくさんありすぎて いっぱいいっぱいになってしまってる(/. _.\) 施設での経験しかないからまだ病院のスピードについていけないです😭 それなのに入ってすぐぐらいからペースを上げろって言ってくるんです💦 みなさんならどうすればペースが上がるとおもいますか? 他の先輩職員さんに相談したら介護主任の男性職員さんは 何年もこの仕事してるから完璧かもしれないけど ペースを上げるのには経験だからねって言われた💦

人間関係ストレス職員

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

22025/01/13

のんのん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 経験だからねって言われてるならその通り経験を重ねていく事が大事かと思います。 何かをしたから明日からペースが上がると言うよりは日々の積み重ねだと思うので、主任さんの言葉を日々の目標に頑張っていけばわかってくれると思います。きっと主任さんもすぐに変わるとは思っていないと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

ほんとにこの相談員面白いわ 使えなくて笑える うちのユニット職員からコロナ感染者が出て、隔離対応中 明日には解除になるけど で、どうやら今日の早番が相談員に物品とオムツの補充を頼んで行ったみたい。 俺は夜勤入り。 夕飯の直前に物品持ってきた は?今かよ!?って声に出ちゃった笑 その後、相談員からこんなお言葉もらいました 「オムツ類は持ってくる暇ないんだよね。私には仕事あるからさ。明日解除になってから、取りに行きなよって伝えといて」って言ってユニットから出ていった この“私には仕事あるから“って言葉にすんごい引っ掛かる え?現場の俺らには仕事ないと思ってるんかなって 卑屈かもしれんけど 言い方がマジで悪いと思ってる 相談員と現場じゃ仕事内容はそもそも違うし、忙しさとしてもどっちも忙しいかもしれん けど、こっちは隔離対応だからオムツ類取りに行けないわけじゃんか なのに暇じゃないって言い方くそだなって マジで嫌いだわこのくそ相談員

人間関係ストレス職員

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

22025/08/22

のんのん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

確かにその相談員さん、言葉の選び方が下手だなぁと思いました笑 現場は現場って線を引いているのでしょうかね。それにしても今後も一緒に働いてくのを考えるとそういう一つ一つの言葉って引っかかり続けますよね(-_-)

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、5ヵ月前に入職した女性職員とは変わらず 気まずくて、私自身、今まで手に水虫や血ぽいできもの、かき傷なかったのにできものできたり、ストレスがかなりたまってる。 気持ちも沈んだままで、笑顔ない。 その気まずい女性職員には、私にだけ暗い言い方、低いトーンだったり、指示してきたり、何も話さないし、主任と男性職員と気まずい女性職員が、影で、 前に三人で固まって話していて、 主任が気まずい女性職員に、 何かあったらまた話して! と言ってたのを聞いた。絶対、私のことだと思う。 気まずい女性職員は、私以外の職員には 笑顔で嫌な顔せず話してる。 私はこのことを他の職員に相談できる人いないからつらい。 皆さん、この気まずい女性職員と私はどうしたらいいか教えてください!アドバイスください! 困ってます!助けてください!

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

42025/08/22

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 投稿を拝見してまず疑問に感じたんですが、さっちさんが職場内で相談できる人がいないのは何故ですか?上司にも同僚にも相談することが出来ない状況だとすると、問題解決する手立てがないかと。 もし、さっちさんご自身が今の職場で仕事を続けていきたいのであれば、早急に上司に相談すべきです。 それが難しい、あるいは出来ないとなると、これ以上ストレスでご自身の体調を崩す前に、職場を変えるのが賢明かと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護士ストライキ参加されましたか?その事どう思われますか?

給料介護福祉士施設

よかよか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22025/03/13

カイゴトークびぎなー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修

ストライキは参加していませんが、介護士が声をあげていかないと国や地域の役所は全く動かないので、介護士ストライキは来年以降も継続してやっていってもらいたい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

教育担当のひとがしょっぱなからわたしに全部させてそのひとは詰所に居る… 1ヶ月つくみたい、こんなんなら1人でいいし 給与泥棒もいいところ(・_・;

モチベーション施設ストレス

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

22025/01/11
雑談・つぶやき

重い仕事で失敗したときに。休みのときに引きずることってありますか?

モチベーション人間関係施設

ノッピー

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

02025/01/10
介助・ケア

特養勤めの相談員です。 利用者さんまたは、家族さんのハラスメント対応について質問です。 皆様がお勤め先の施設で、利用者さんからハラスメントがあった場合、どのような対応しておりますか? ケースによると思いますが、毅然と対応したり、曖昧にしたりなど。 教えて頂ける範囲でよろしくお願いします。

相談員家族特養

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

12025/01/11

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 私のところでは記録に残しつつ、家族さんに報告をしています。 その上で暴力行為やセクハラなどが続くようであれば継続したサービスの提供は難しくなることを伝えます。 その利用者さんのことも大切ですが、それによって優秀な介護職員が退職を選択すれば他の利用者さんにも影響が出ます。 過去に訪問ヘルパーの女性が訪問先の男性利用者にサービス中に強姦される事件を見ました。女性は仕事が出来なくなり、男性恐怖症になって私生活にも影響が出る状態だと書かれていました。そうした事になる前に対応・対策をしていくことが大切だと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

手取りが少なくて生活がカツカツです💧‬ 単発のバイトしたらバレますか……? 家計簿つけてますけど足りず貯金崩して 生活しなきゃ行けないレベルです😭😭

アルバイト処遇改善給料

オニギリ

デイサービス, 無資格

52025/07/15

すー@障がい者支援員

障害福祉関連, 障害者支援施設

住民税の変化でバレるのではないでしょうか?😥 違ったらすみません。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

キャリア・転職

介護を三年→IT 一年半 転職を考えている者です。(27) 色々考えてやっぱり、人と話して、人の助けになっている仕事をしたいな…と考えてまた介護での転職を考えています。介護で今後、吸引等の資格をとってケアマネになれたらなと少しばかり思っています こんなことは考えなくてはいいと思ってはいますが、親には若いうちからやる仕事じゃないと否定されてます。もちろん言っていることの意味は分かります まだ若いうちに他の仕事を経験しとくべきなんでしょうか?…

給料資格転職

かっちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

132025/08/23

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

親御さんが言っている事は世間一般の介護に対するイメージで言っているだけでしょうから、あなたはあなたでしっかりした将来設計を持っているので、自分を信じてやりたい事をやればいいのではないかと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

エンシュアやイノラスをトロミをつけて提供だと飲み込みが難しい方にゼライスで固めてゼリーにして提供しょうと思ってます。ゼライスの説明書通りに作ると固くなりすぎてしまうため1袋の半量を使って作ってます。エンシュアやイノラスをゼリーにして提供した事のある方作り方のアドバイス頂けないでしょうか?

食事介助ユニット型特養

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

22025/08/23

神田

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 エンシュアやイノラスの摂取は大事ですよね。 飲んでもらうに一苦労なので、うちでもゼリーにして提供する場合もあります。 ゼライス(ゼラチン)の分量通りだと固いとなると、減量して適量を探すやり方になると思います。 うちでは嚥下に問題がない方のためにゼリーにしているので説明書通りで問題ないです。 あとは、夏場は凍らせてフォークで崩してシャーベットにして提供しています。

回答をもっと見る

認知症介護

介護福祉士として有料老人ホームで勤務しています。認知症の入居者様との会話で安心してもらえるような声かけや接し方の指導方法を模索中です。新人職員に効果的な伝え方があれば、ぜひ教えて下さい。

指導有料老人ホーム新人

Sora

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/08/23

ねこ味

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です。 質の高い職員を観察してもらったり、指導側が求める接遇をして、こうするんだよっていうのを背中を見てもらったりするのが指導になりますかね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

正社員の経験だけありますパートの経験だけあります両方ありますその他(コメントで教えて下さい)

447票・2025/08/31

移乗介助入浴介助救急対応夜勤認知症の利用者さんの対応就寝・起床介助そんなにきついと思わない😊その他(コメントで教えてください)

596票・2025/08/30

1日以内に辞めた職員言葉遣い、態度が悪すぎる職員先輩、上司に対して態度がでかい職員不適切ケアや虐待を行った職員特にいませんその他(コメントで教えてください)

594票・2025/08/29

朝からすでにしんどい食欲が落ちてきた保冷剤やタオルが手放せない元気なのは利用者さんだけ夏バテはしていませんその他(コメントで教えて下さい)

632票・2025/08/28