ストレス」のお悩み相談(251ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

7501-7530/10068件
愚痴

生理2日目の勤務しんどいですね

生理愚痴ストレス

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22021/07/01

介護福祉士, 介護老人保健施設

分かります。😭 腰も痛いし😨

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

なーんかどうでもよくなった。 どんなに利用者さんのためにやってても 施設側が職員を捨て駒のように扱いしかできないから 何も改善できないんだよ! 自分たちの気に入ってる人しか大事な仕事まかせられないだなって心底おもった。 都合悪くなると頼むのやめてほしい。

人間関係施設ストレス

虹🌈

実務者研修

122021/06/29

こしあん

介護福祉士, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 実務者研修

同感です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場で気が合わない人や考えを押し付けてくる人などに対して皆さんはその人たちと仕事していますか? 参考にしたいので教えてください。

トラブル休みケア

ワン ニャン パン

実務者研修

22021/07/02
雑談・つぶやき

転職して3ヶ月☺️ 私は穏やかに仕事が出来てます😌🌼 ストレスもなにもかもなくなり 少しくらいのモヤッとする事もあるけど 前の職場に比べたら・・・笑っちゃうくらい小さいこと なんで早く転職しなかったのかなぁ🤔

転職ストレス職場

やきとり

介護福祉士, ユニット型特養

02021/07/02
雑談・つぶやき

入居者も職員も全員大嫌い

有料老人ホーム愚痴人間関係

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/07/01

HA

介護福祉士, 介護老人保健施設

こんにちは、介護現場が初の場所なら転職しましょう。 何種かの現場を経験されてもそう思うなら思いきって職種変えましょう❗

回答をもっと見る

職場・人間関係

管理者の方に質問。 孤独感感じる事あります? 私は管理者なったばかりで、うまくマネジメントできていないと日々反省しています。

介護福祉士人間関係ストレス

モコ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

42021/07/01

琉球の風

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

孤独ですよねー。 時間が解決するのか‥孤独だ。

回答をもっと見る

愚痴

退職者へ寄せ書きやメッセージカードを書かされることが苦痛です。先日、明らかに私にだけ態度が違う・質問しただけでキレてくる・舌打ちをしてくる事務所の人が退職するので寄せ書きを書かされ、恨み言しか浮かばず困ってしまいました。結局当たり障りのないことを適当に書いて済ませましたが、仲良い人たちだけで勝手にやってればいいのに、どうして全員に声をかけるんでしょうか。

愚痴人間関係施設

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/07/01

スイートポテト

介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士

分かります!!変に仲良しさ出してくるのめんどくさいですよね。 適当に書かれたのがすごいです! 私なら書けません笑!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年度から新しく働くことになり、不器用ながらも一生懸命やってきたつもりだけど、1人の入居者に「お前は下手」「やめろ」「どんくさい」って散々言われてきてもう嫌になってきました。その人のケアに二度と入りたくありません。顔も見たくない。でも仕事だから…って思うと心が潰されそうです。 その人1人のせいで仕事も続けたくないって思い始めました。こういう時の対処法ってなにかありますか…?

新人人間関係ストレス

るる

介護職・ヘルパー, グループホーム

32021/06/24

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。入居者全員に言われていたら問題ですが、1人だけなら私は気にしないようにしています。また、その入居者の方はるるさんのみをターゲットにしているのですか?他にターゲットにされている職員がいたら、その人の性格だと諦めるしかないですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

知り合いの事になります。 グループホームでケアマネとして、で働いていたのですが…ケアマネの仕事に合わせ職員が足らない時には、夜勤に調理に介助と色々な業務に入っていました。しかも、事務員がそもそもいないのでそれまでやっていたとの事!色々理不尽事もあり昨年から退職を視野に入れていたそうですが次のケアマネがいなくて却下! 仕事内容を見直しもらおうと管理者に相談するも結局変わらないままだったそうです。 オーバーワークになり10月ぐらいに退職不良になり病院受診!その後退職出来ずに仕事をしていてとうとう、先月から鬱症状になり会社に行けなくなり退職も受理して貰えず休んでいたのですが、症状が悪化してアルコール飲み過ぎ、精神科に入院になりました。 結局6月30日付にて退職になったのですが… で、これって労災になるのでしょうか?

ケアマネグループホーム人間関係

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

22021/07/01

あじさい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

専門家ではないので、あくまでも参考程度にされてくださいね。 労災かどうか、ということですが、会社側から労災です、と言うことはなくて、労働者が申請しなきゃいけないのですね。 申請手続きは基本的には、労働者が労災保険給付等の請求書に必要事項を記入して労働基準監督署に提出するんです。 会社側は、申告されたら〈負傷又は発病の年月日及び時刻、災害の原因及び発生状況等の証明〉をしなくてはならず、拒めば労災隠しと疑われることになります。 判断は労働基準監督署です。 退職になると厳しいかも知れませんが労基に相談されてみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

新人介護職

人間関係、自分は初めて介護の仕事をしています。 自分が仕事をしている最中に遠くからずっと見続けている、介護職員がいます、教えることもしないし、ただ見ているだけなのですがどう思いますか。

人間関係ストレス職員

たか

デイケア・通所リハ, 障害福祉関連

22021/06/29

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

分からないことがあれば、聞けよって思いながら見てると思います 分からないこと、不安なことは、直ぐに聞いた方が事故がないですよ

回答をもっと見る

愚痴

……仕事、休んじゃった。 精神的なものが、一気に身体にダメージをうけてるみたい。 ……辛い。 前の職場の先輩が恋しい。 あの先輩が、心の支えだったから……

欠勤休み愚痴

ココネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22021/07/01

ぶたまん

介護福祉士, グループホーム, 病院

そこまで参っていたら介護の世界離れるか、転職するか考えた方が良いですね…😔 現場は、一人抜けると大変です😭早めに解決できたら良いですね!

回答をもっと見る

愚痴

今日はやかましいTさんは休みです… 昨日言われたことが気にはなりますが、落ち着いて仕事出来たら良いかなって思います…

人間関係ストレス職員

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

02021/06/07
介助・ケア

少し質問させてください。 元々、少食な入居者様(Mさん)なのですが、 食べれないことで、 体重が落ちてきています。 水分も最近は、400㏄を切るときもあったりして。 どんどん食べれなくなることは自然なことだと思うのですが。 先月より、1.5㌔体重が落ちて、27㌔になってしまった。 と、医務に報告したところ、 「このまま死んだらどうするの!!」 と、言われてしまいました。 勧めれば勧めるほど、食事が嫌になり、 Mさんが、 「もう私の口に何も入れないで。」と、 心の叫びだと思いました。 水分も正直入らないです。 自然なことと思うけど、 それをダメと言う医務との間に挟まれて、 もう、どうしたらいいかわかりません。 口を抑えて食べたくないというMさんに、 むりやり食べさせるのがいいこととは 思っていません。 皆さんの施設では、どう対応していますか? お聞きしたいです。

食事特養ケア

みいやん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

162021/03/20

もも

介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

看取りの段階であれば、好きなものを食べれるように切り替えていくのも一つだと思います。 まだ、本人や家族がそういった状況を受け入れてないのであれば栄養補助食品を探してみてはどうでしょう。 私の施設では一時期コーヒー味のドリンクしか飲めなくなりましたが、体調が良くなったのか今は食事も少しずつ食べてくれるようになりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

半年ぐらい前に小規模多機能に異動したいと自ら希望を出して今月からやっと小規模に異動したのに初日から併設のグループホームへ丸々2ヶ月ヘルプしてくれと言われた・・・。完全に騙された・・・。 しかも、2ヶ月目以降もヘルプかもしれないと言われた。

異動モチベーショングループホーム

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

02021/06/30
職場・人間関係

おはようございます、やっと昨日勤務表ができて見てみるとあまり仕事をしないと有名な、私に小言を行ってくる私と同じ4月に転任でこられた方と一緒の夜勤でした。私自身は40キロほどで、まだ60キロぐらいあるとある利用者さんを移乗してもらうのがまた1人ではできず手伝ってもらえるかどうかそこがとても不安です。まだ新人だから事務仕事もそう多くありません。 みなさんは苦手というかそういった意識を持つ方と上手く夜勤をするためにどういったことをしてますか?

移動支援夜勤ストレス

えび

介護職・ヘルパー, 無資格, 障害者支援施設

32021/06/30

あじさい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

めっちゃわかりますー。 勤務表で一番先に見るのは、誰と夜勤組むか、ですもん。 でも頼みづらいからといってひとりでやってしまうと、手伝ってくれなくなりますよ。リスクも伴いますし。(仕事何ですから、手伝うもなにもないんですが) 一人だと不安なんで手伝ってもらえますか? など上手にお願いしてみてくださいね。 私は一緒の夜勤の人には、ゼリー飲料とかコーヒーゼリーを差し入れしてました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

共働きだから子ども達が帰る時間に家にいないからみてあげられないんから仕方ないのかなとは思いつつ、 子どもたちがなかなかやるべきことができないことに悩み中です。 学校の宿題や明日の準備、そんなに多くは求めているつもりではないんですが。 やることリストを作ってチェックしてみたりもしたけど全然やらず。。。 何か工夫できることはありますか? お子さんがいらっしゃる方、家にいない時はどう過ごしてもらっていますか?

子供ストレス職場

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

22021/06/29

リータ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

うちもそうです。 何をやっても子供の性格というかなんというか( ˊᵕˋ ;)💦 長男は親がいないと全然やらず、、、次女は親が居なくても、他に気を取られて時間はかかっても宿題はやって行ってます。 電話して催促したり、確認したり、何度も言い聞かせたり、物でつったり笑 色んなことをしてみましたが、長男はやらなかったですね(゚Д゚ ) ごやんなさい、全然良い案がないのにコメントしてしまいました(´・ω・`)

回答をもっと見る

職場・人間関係

非常勤から、パートに繰り上げの方。完全週休2日。社会保険完備。交通費は、車で通い15000円。ディサービスとかけもち。 社員になりたいそうです。 完全週休2日以外に休みたいと。 最低限は仕事できますが、事務的ですねと。利用者さん。

愚痴人間関係ストレス

純陽

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22021/06/24

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 非常勤やパートの方って、ちゃっかりしてますよね…笑 社員になりたい理由がそことは…。 利用者さんもわかってるんですね。

回答をもっと見る

愚痴

プライベートのストレスを会社に当たってくるのは、人としてどうかと思う。

ストレス

ピピ

施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養

12021/06/29

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

ほんとーそれ最悪ですね みんないろいろあるのに。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

胃がムカムカする💥 数分おきに胃がグッて締め付けられる感じで、 唾液飲んだら若干の嘔気...?ウッてなる🤢 最近のストレスのせいかなー? それとも今週勤務キツイからそのせいかなー?

休み介護福祉士愚痴

にっぴ

介護福祉士

02021/06/29
職場・人間関係

パット交換に1時間もかけてないし、遅いのは分かってるけど早くやってほしいってことは適当でも文句言わないんだな? 丁寧にやってるつもりだったけどいらないんだな?影で言わず遅いとか感じたなら本人に言わんかなー? 話盛ってるのにそれに気付かないリーダーも意味わかんないし辞めたい辞めたいって思ってたけど辞める決意できたなこれ。

文句オムツ交換人間関係

miii

介護福祉士, グループホーム

52021/06/27

母親の介護20年してきました

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

そのリーダー、介護は、心だという事がわかって無いですね。misakiさんは、何も悪く無いです。リーダーアンポンタンですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先輩とはいえ週2.3回のパートさんが常勤の後輩正社員に毎回細かい指示や小言、挙げ句の果てに陰口をまくし立て"私は上に便りにされているから"と上から目線で接してくるのは勘弁して欲しいと思う。 自分と違うやり方には必ず茶々を入れられるので働きにくくてストレスです。 同じような方いますか?

グループホーム愚痴人間関係

ポチャミ

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ

22021/06/29

粋華

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養

パートのかたも正社員並みに勤務されてたり、正社員にならない理由がある方かもしれないので、陰口は良くないですね。ただモチベーションの高い方ですし、居てて損のない人なのであれば、給与面では正社員に叶うものはないので、卑屈になる必要はないのではないでしょうか。パートさんでも先輩に変わりはないと思うで、教えてもらうことには謙虚な気持ちがお互いに良いと思います。陰口を言う人は自分に自信の無い方ですし、一度は飲み込む姿勢も大切です。嫌な人の話を聞くのは嫌だと思いますが、聞き流す事と、この中でも大切だなと思う事はありがたく知識として貰っちゃいましょう。私はそうしています。

回答をもっと見る

愚痴

自分の感情コントロールについて皆様何かやってることはありますか? 日頃より易怒性のある入居者様を怒らせてしまい怒鳴られてしまいました。 いつもならすいません御免なさいと謝り怒りが鎮まるまで様子を見ていたのですが、今日はどうにも自分が耐えられなくなりフロアから離れて泣いてしまいました。 認知症なので仕方のない事ですし、入居者様を怒らせないよう穏やかに過ごして頂くように支援するのが、私達の仕事だと分かっているつもりでしたが、怒らせてしまった事、自分が泣いてしまった事が介護職としてとても恥ずかしいです。 感情のコントロールぐらいできて当たり前の事ができていなかったので、宜しければ皆様の意見を参考にさせて頂けますでしょうか。

トラブル認知症愚痴

もち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

22021/06/28

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

泣いてしまうことは恥ずかしいことなのでしょうか? 人間ですので悔しいと思ったり辛いと思うのは当然です。文面を拝見していると普段は感情を抑えられているように見えました。それ以上に気持ちを抑えてしまえば逆にもちさんが壊れてしまいませんか?普段溜まりに溜まっていた感情が溢れてしまったのではないですか? 時には泣いて気持ちを緩めてあげるのも必要です(泣くとストレスも緩和されるらしいですよ) 利用者さんも何が原因でスイッチが入ったのか、いつ入ってしまわれるか分かりません。穏やかに過ごして頂くように務める 努力 は必要ですが100%は無理です。 ですのでスイッチが入ってしまわれた時の対処法を他のスタッフと協力出来ていればいいと思います。 根を詰め過ぎないでくださいね😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場で人を陥れたのに 自分が被害者だと周りに言うスタッフいませんか? ベテランなのに嫌なことは全部押し付けてくるのに 気に入らないと悪口言ったり、人を陥れて 呆れています。 早く辞めてほしいと心底そうおもっています。

トラブル人間関係ストレス

虹🌈

実務者研修

12021/06/28

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

そういう人に限って長年居座って業務は理解できてるから施設側からは重宝されがちですよね…ガン細胞すぎる…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

メンタルボロボロなるまで追い込んで、 来月の定期受診日、ちゃんとお話できるかな……不安だなやっぱり つい遠慮しちゃって、変わりないですで済ませちゃう……こんなこと言ったら悪いな。とか、失礼だなとか考えちゃう…… 心から寄り添って下さる先生です。 過去人間不信なったり、裏切られもしたけど。 高校2年の夏……とある曲に救われた……って言うか 気付かされた 関ジャニ∞が歌った甲子園テーマソング「オモイダマ」 がむしゃらに走って来てやっと背負った重みを知り 上手く笑えなかったり 諦めたくなったり きっと孤独や不安に襲われることもあるけれど 忘れないで君は 一人じゃなかったんだよ 今も明日もずっと ”共に励まし深めた絆 笑って泣いて 最後に また笑おう”

愚痴人間関係ストレス

sakieight

介護福祉士, グループホーム

02021/06/27
雑談・つぶやき

吐いても何も出ないのに嗚咽と気持ち悪さだけ残るのやめて。 あと10時間は働かないといけないだからさ・・・ しかも夜勤だから誰かに代わってもらう訳にもいかないし。 そして何を飲んでも治まらない・・・ もうリーダー降りようかな。

ユニットリーダー夜勤ストレス

たかのり

初任者研修, ユニット型特養

22021/06/27

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

大丈夫ですか? ストレス?それとも何か病気かしら? 夜勤明けゆっくり休んでくださいね。 お大事に。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤の方いますか? あと少しがんばろうっと。

グループホーム夜勤人間関係

ぺん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

12021/06/27

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

頑張りましょう〜^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入社して2ヶ月。 デイサービスの1日の流れをある程度まわせるようになるために自分で考えてやり始めています。 さすがに先輩と同じようにできるとは思っていません。 ですが、自分のできなさ加減に落ち込みました。 先輩も呆れているんだろうなぁと思います。 ボロボロすぎて涙がでます。心折れそう、、

未経験新人人間関係

さねみ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

62021/06/25

あや

障害福祉関連, 障害者支援施設

毎日お疲れ様です。 入社2ヶ月で、まわせるように自分で考えてるだなんて、素晴らしいですね👏🏻 早く追いつきたい気持ちは分かりますが、焦りは禁物ですよ〜大丈夫です! その頑張りを見てる人は必ずいますよ〜(*^^*) 落ち込むことなんてないですよ〜 一つ一つ確実に丁寧に覚えていってくださいね✩.*˚ ココロ折れそうな時は、誰かに伝えてみてください〜 頑張りすぎないように、自分の体と心、可愛がってくださいね! 応援しています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

さ高住なのに、特養ばりの施設で働いてる方いらっしゃいますか?仕事大変じゃないですか?

サ高住特養施設

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22021/06/18

しらさんの母

介護福祉士, ユニット型特養

私は特養で働いてますが、確かに大変ですね。汗だくになりながら働いてます。 みんな疲れて、休憩中はスタッフルームで、横になって休んでますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

東京は天気が良いよ。 こんなに天気が良くても仕事…。 気分がのらない😑 お局さんがいると思うと憂鬱でしかたない…。 今日もストレス溜まるんだろうなぁ💨 取り敢えず行ってきます🚲

パートデイサービス人間関係

SHIPPO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

32021/06/26

ニャー子

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

お疲れ様です。 気持ちすごーくわかります😭 無理せず頑張ってください!

回答をもっと見る

愚痴

毎回すごい力で引っ掻かれたり、 お腹蹴られたり、、本当腹が立つ。 仕返ししたいけど、ダメなことはわかってる からやれない。 けど、毎回毎回だと本当いらいらしてしまう、、 周りがいい人ばかりだからまったく怒らずに にこにこして許せるの本当にすごい、、

イライラ特養介護福祉士

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

12021/06/23

はてな

初任者研修, 実務者研修

私だったら平気。 バンバン叩きたかったら叩きな! 引っ掻きたかったら引っ掻きな! 噛み付きたかったら噛みつきな! 私、多少は傷だらけになっても大丈夫です。 病院に行かないといけないほどの大怪我になったら大変ですが…。 そういう利用者さんは、もう子どもに戻ろうとしています。伝えるのは、痛い!痛いよだけ。あとは言わないです。それでもまだやる人なら、やめようね。痛いよ。痛い!どうしたの?と言います。 お腹を蹴られたら、「あーっ、蹴った。」と言ったり。 他の職員の対応もみてみましょう。

回答をもっと見る

251

話題のお悩み相談

介助・ケア

入浴時カミソリを使って髭剃りをするのですが、これっていいの?って思うのですが…皆さんはどう思いますか?

入浴介助

あーる

介護職・ヘルパー, デイサービス

112025/05/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

良いと思います…と言うより実施すべきでしょう… 施設によってはカミソリはT字でもアウトのところがありますが、スッキリ剃るにはカミソリです。 余程認知症で危険が確定している方はやりませんけど… ほぼほぼ大丈夫でやってきましたよ、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接の際に絶対に聞いておいたほうが後で後悔しないって事はありますか?ある方は教えて欲しいです。お願いします🙇

面接転職

おでん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

22025/05/13

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

おでんさんご自身がどこまで希望転職先の事を調べたか。によって返答もすごい曖昧な事になるかと思います、、、。 上記を踏まえて欲しいのですが、基本的には交通費(バスを使う場合)や施設の介護士のおおよその年齢層、利用者の介護度で良いと思います。 交通費は全額支給となっていてもバス代の場合、距離によって交通費が支給されない可能性がある為です。 長々と説明しましたが、交通費とプラスご自身で調べたorここの知恵をぶつけたら良いと思います。

回答をもっと見る

排せつケア

この前コストカットのためにドン引きする アイデアが出ました。 排泄介助の使い捨て手袋についてですが、 手袋を一枚はめて排泄介助後その手袋のまま 手洗いをすれば、手袋を使う枚数を節約でき いいのでは?との意見があり、同じ系列の施設で実際に 行われていたそうです。 結果何かの理由でその対応をやめ、 排泄介助が必要な利用者さんに手袋を用意してもらうことになったそうです。 手袋のまま手洗いしてコストカットするのも もちろんありえないけど、職員の手にはめる手袋 を利用者が負担するってどう思いますか? 排泄用手袋も一箱1000円以上して家族さんも 負担が大きくて苦しいと話されてます。

排泄介助

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/05/13

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、それは衛生的に良くないですね…ウチは尿路感染症とかも心配ですから利用者1名に付き手袋1セットとしてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いますいませんその他(コメントで教えてください)

468票・2025/05/20

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

588票・2025/05/19

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

655票・2025/05/18

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

692票・2025/05/17

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.