質問です❗️❗️アイデア募集させてください❗️❗️ トイレで立って排尿する男性利用者様です!👴🏻 座ってくださいと促しても座ってもらえません。 日中トイレで排尿する際は職員がズボンなど後ろに引っ張り支えていればズボンは汚染しません。 しかし夜間です… ポータブルを置く前はゴミ箱に排尿してしまっていました。 なのでポータブルを置いたのですが、角度が悪いのか日中よりもズボンの汚染が酷いです。 座ってくださいと言っても立って排尿します… どうしたら汚染を防げるでしょうか? トイレの周りの床もびしょびしょになります。 汚染することを本人も分かっている様子で 朝「もうあの世に行きたい」との訴えもありました。 何かいいアイデアありましたらお願いします!!🙇🏻♀️
排泄介助トイレユニット型特養
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
みみっく
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
1つの案ではありますが、過去に認知症がある85歳の男性が同じ内容でした。記事を拝見するとその利用者様はズボンを引っ張る介助については理解してくれてるのであれば、この方法は有効だと思います。 日中大変ですが、トイレへ行こうとするタイミングで必ずと言って良いほど声かけを何度も行い座ってもらいましょう。ズボンを引っ張る動作が理解されるのならいけるはずだと思いました。すると、いつの間にか自身から座っておられるのです。 最初だけの壁なんです。しかし、あくまで案ですので、、、 頑張ってください!!応援してます!
回答をもっと見る
職場の人間関係が上手くいかないです。 優しい人は優しいけど、 挨拶しても返してくれない人もいます。 私も苦手意識ある人だから余計上手くいかないって感じてしまうでしょうか? やらなきゃならない業務終わった後に、あとからだしてくる職員さんもいたり。 正直孤立しているような気分です。 とにかく毎日の業務をしっかりこなして早く帰ろうっていう風に気持ちを切り替えてますが、日に日にキツいです。 まだ、話を聞いてくれるケアマネさんがいるのが救いですが。 職場の人間関係、今自分の介助スキル悩みが多すぎて自信なくしてます。
愚痴人間関係ストレス
くぅ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
雪道
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
人間関係。 悩み始めると一番辛い問題ですよね。 そういう時は、自分の内側に基準を設けるのが一つのコツかなと、個人的には思います。 周りの人は、何をどう頑張っても変わることはないです。 仮に変えられたとしても、とてつもない労力が必要になります。 自分が心穏やかにいるためには、苦手な人や周りの人が基準とならない、自分の中だけの目標や目的を持つことが、揺るぎない自信に繋がる確かな道だと思います。 例えば、上手くいかない介助について、1日1つだけ勉強する。 次の日に実践してみる。 これを上手くいくまで繰り返す。 その積み重ねが、自信になります。 自分の介助に自信がつけば、それは自ずと対人関係への余裕につながるでしょう。 苦手な人にも、ほんの少し堂々と接することができます。 実感できるまでの道のりは辛いかもしれませんが、その辛さがいつか貴方を支えてくれる足場になると信じてみませんか。 どうか自分に合わない人の目を基準にして、潰れてしまわないようにしてください。 的外れなことを言ってしまっていたら、すみません。 思い悩める心をもっているくぅさんが、心穏やかに過ごせる日々がくることを応援しています。
回答をもっと見る
ぽぽぽ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
どんな理由で?
回答をもっと見る
ここでしか愚痴れないのでぶちまけさせてくれー(笑) 仕事に慣れてないせいもあるけど透析患者の病院の補助看って大変💦 お茶飲む時間もなし!座る暇も今のところなし! それなのにパソコン業務も入れるというウワサが… 補助看…ちょっとなめてました😭 パソコン業務も入れられるのなら私には不向きだ… また転職考えるしかない…かな?
転職介護福祉士愚痴
WEST🌈
介護福祉士, 病院
抹茶ミルク🍀
看護助手, 病院
おはようございます😃 透析の看護助さんって思えば良い のかなぁ⁇ 大変なんですね〜💦 お給料とかはどうなんですか⁇ サービス残業とかはどうなんです か⁇ 病院だとボーナスとか体制が整 ってそうに見えるけど。
回答をもっと見る
あと3時間半だーーーー!! 今月日勤増えてだるい😔 夜勤も異様に長く感じる様になってきた、、、
夜勤人間関係ストレス
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
お疲れさまです🙂 平和な夜勤ですか? 今日の夜勤めっちゃ眠い😪
回答をもっと見る
今は1人夜勤してます。精神的に落ち込んできていて本当は、掛け持ちのグループホームの仕事を辞めたいと考えています。精神的ストレスで病気になってしまい誰にも相談できずに、今も夜勤をしています。ワンフロアの夜勤です。皆さんは、どうやってストレスと向き合っていますか?
1人夜勤病気グループホーム
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
僕も精神的にやられてます。心療内科にいかないだけ…みんな悩んでますから…
回答をもっと見る
かつての同僚から久々LINE。 内容は案の定退職する予定だと。 前の職場がより悲惨な状況みたいで、ストレスでかなりやられたんだなぁ。 経営者が時代錯誤な人で、とにかくマウント取る、パワハラ的な言動多々、利用者にもマウント取ろうとする、何でもできると言ってるけど、実際パソコンできないから書類一つまともに作った事ない。部下の仕事に逐一干渉しては 意味不明なダメ出しがはじまり、結果2.3ヶ月で 殆どの役職者が退職する始末です。 かつての同僚に体大事にして、早く辞めてゆっくりしてくれとLINEは返したが大丈夫かな⁇
パワハラ同僚退職
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
昇格させるさせる詐欺の上司をギャフンといわすには、退職以外で何が有効?
昇格上司ストレス
ぽぽぽ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 辞める・辞める詐欺で対抗…? 大人としてはどうなのか?と言う所でしょうが…(オススメはしません💦) まろんさんの事を手放したくないから昇格させるさせる詐欺??
回答をもっと見る
どっか良いとこ無いかな〜(´・ω・`) 探してるんだけどなかなかねぇ💦 このご時世で見学が、、、😅
転職介護福祉士施設
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
仕事探しですか?
回答をもっと見る
今週から新しい訪問介護事業所に入ったんですが 自分の希望が上手く伝えれなく悩んでます。 先方は最近2人辞めたらしく私に早く、週4のラストまで入って欲しそうです。私はゆっくり確実に覚えたいほうなんですがサセキの方が今、時短だけど少し伸ばしたら(時間)流れで早く覚えられるといわれます。 正直人には人のペースがありますし呑み込みも違うと思うので流れで早くというのは他の人の事はそうかもしれません。が、上手くカドを立てずに時短のままでと伝えたいんです。リピートで流れで早く覚えれるよといわれると気持ちが重くなります。どうしたらいいでしょう?
訪問介護上司ストレス
エス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護
ゆりっこ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
こんにちは🌻私もエスさんと似たような経験をしました。結論から申し上げると、ご自分のペースを守ることに徹した方がいいと思います。 もしご自分の気持ちを言いにくいならば、「“物理的に”時短勤務以外は、できない(例:資格の勉強時間にあてたい、家庭の事情 等)」と伝える等されて、どうぞご自分の条件を優先してください。 というのも私も数ヶ月前、まさにエスさんと同じ理由で、契約になかった訪問介護を突然頼まれ、少し無理をして引き受けてしまい、結果退職を選ぶに至ったからです。 退職を決意したのは(他に細々した理由はあるものの)、今思い返すと「人手不足」を理由にかなり強引に迫られ(「この場ですぐ返事をしてくれ、今から利用者の家に電話しないといけない、あなたが行かないと利用者のケアをする人がいない」等)断りきれず引き受けた結果、私が会社の姿勢に不信感を抱いた事が強かったと思います。 逆に言えば、エスさんが「No」と伝えたにもかかわらず、強引に丸め込もうとする姿勢が見えたら、長くお付き合いできそうな事業所かどうかも含めて、考えられた方がいいかもしれません。 譲れない部分は、大事にされた方が気持ちよく仕事できますし、結果的に質のいいケアの提供につながると思います。 人員不足は、事業所トップの責任で解決するべき問題です。 エスさんのお気持ちが、伝わるといいですね。応援しています😊
回答をもっと見る
6月に介護から、重度障害も請け負う事業所に転職しました。 他のスタッフは重度障害の経験はあるが、介護はない人ばかりで、話が噛み合わず、話の輪に入れずにいます。 また、世代的にも男性スタッフは自分より結構上ばかりで、逆に女性スタッフは若い人ばかり。 どうしたら、話の輪に入れますかね。
人間関係ストレス職員
りぃ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護
ユニマ。トの、グループホームで働いていますが、皆さんはどんな職場で働いていますか? それぞれの良い点、ここはどうなんだろう?と思う点など教えて貰えませんか?
グループホーム愚痴人間関係
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
なみ
グループホーム, 初任者研修
同じところのグループで働いております。以前は別の会社の特養で働いていました。現在の会社は記録がタブレットなのでやりやすいですね。他の会社でもタブレット導入してるかもですけど。手書きより早い、楽。早く記録が終わるので、利用者様と関わる時間が増やせるのがいいです! 悪い点は研修の多さ…。これもどの会社でも同じなのかもしれないですが、今までで一番多く感じます。
回答をもっと見る
デイサービスの個人の評価表を4月分は全員で振り分ける話しかしてないのに、特養に配属になった今になって5月分もって伝言が入り、目の前の人が悪いわけではないのに、矢継ぎ早になんでやるんですか?って聞いてしまった。前もってお知らせしとけよとか内心思ってしまった。。。 業務中バタバタしてる時に手を止められたから腹立たしくなってしまった。。。後にして貰えませんか?って言っとけば良かったかも汗
ストレス
おゆき
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です そう言うことって案外こっちの都合はあまり聞いてもらえないことが多いですもんね。 私も今ですか?ってことがたまにあります。
回答をもっと見る
小規模で働いてます! そこで質問です! 職員さんとちゃんと話はできてますか? わたしがいる施設は職員の数はそこまで多くはないのですが、ちゃんとした話ができません。言える雰囲気でもないです。 上の人に相談もまともにできません。 言ったとしてもわからないとか、その話を反映させずなかったことのように扱われるからです。言っても無駄なんだと思い言えません。 やる気のない職員が多く、疑問に思ったことを聞いても、テキトーに流されてしまいます。 わたしは施設の中でも歳が下の方ですので、なかなか自分の意見も言えません。 オープン当時からみんないっしょに入ったのに格差?があり、とてもやりづらいです。 言える職員もいるのですが、話の趣旨を理解しないまま上に報告するので結局却下されてしまったりというのがほとんどで、その人にも言えず、、。 皆さんはどのようにしていますか? 小規模で働いてる方、そうでない方もご意見ください。
愚痴人間関係施設
ねーむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
抹茶ミルク🍀
看護助手, 病院
ねーむさん おはようございます😃 何かすごく分かる✨ウチも立ち上げたばかりなのでまだリズムよく回ってないのが事実💦 でも後から入って何も言えないし 言ったらオーナー母が出て来て何 言われるか⁇嫌だったら良いんだ よ❗️と言われるのは分かってます。 表向きはいい言葉を並び立てて 実は…的なところが見える🙃 ホントやりづらいですよ! 私はダメなら早く見切りつける タイプなので只今悶々としてます 気持ち良く仕事したいですね👍
回答をもっと見る
私のフロアは、勤務表を主任、フロアリーダーが作っているのですが、主任いわく、勤務表を作る人の特権だから、作る人は多少は自分優先で作って良いと思っていると言います。他の施設ではどうなんでしょうか?
ユニットリーダー上司特養
ユタ
介護福祉士, 従来型特養
SNOOPY
介護福祉士
作ってる人の優先ってゆーのは、違うと思いますが うちの施設では職場長が作成していますが、 その方も個人的な私用で勤務表を調整しています。 (お子さんの迎え?の関係らしいのですが、職員に説明、承諾等はありません) 前の職場長はそんなことはありませんでした。 家庭の事情なので、反対する方は居ないと思いますが、他の職員さんも家の事やお子さんのことがあると思うので、職場長だけってゆーのは、個人的に説明もないのが違和感を感じています。
回答をもっと見る
グループホームの介護職員が医療行為させられている場合 違法にかかるのは、介護職員?管理者?法人? どちらになりますか?
医療行為管理者グループホーム
ゆきい
介護福祉士, グループホーム, デイサービス
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
同じく夜勤なう
回答をもっと見る
施設内で疥癬が広がってます。 この所入浴時シーツ交換を行ってます このところずっと私だけ入ってます ある職員に言った際今まで入ってない人も入ってると言われました ですが、ほかの人と自分の差が激しいです 仕事の要領が悪い部分もありそこに入れられてるのかと思ってます ですが、ある男性にお前が聞かないのも悪いしいけないとのろもるけど、俺が殴らないだけありがたいと思えと前回言われました そこから気をつけていますがその方と9時から16時半までほぼ同じ空間です それに私が話してるとグチグチ言うのに自分らはプライベートな話ばかりしてます。 新人だからということなんでしょうか いい加減我慢の限界と鬱になりかけそうです
入浴介助介護福祉士人間関係
ちー
介護職・ヘルパー, グループホーム
転職に活用したものは何ですか? ハローワーク?転職サイト?転職サイトのおすすめは? やっぱり限界だなぁって。。。
人手不足モチベーション転職
はなはな
介護福祉士, 介護老人保健施設
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です 私はなんだかんだハローワークで転職しましたよ 色々登録したりしましたけど、なかなかいいお話がなかったので、自分で探して決めた感じです
回答をもっと見る
介護歴12年です。そろそろまともな会社で働きたいです。 どうしたらまともな会社で働けますか??笑
人間関係ストレス職員
タカコ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ゆりぱ♪
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
まともとは?何か。 理想とは?何か。 ここなら、OK!な所って何か? 冷静に書き出して考えたら、私は、何がなんだかよくわからなくなりました。 それならば自分で会社でも作るか?って。(笑)
回答をもっと見る
私は見栄も張っていません。虚栄していません。 ただ家庭のことなんて言いたくないだけ。 喋るの下手だから誤解されたくないだけ。 仕事に来てるのに何故色々言わないといけないの? 本当に疲れる!
人間関係ストレス職場
ワン ニャン パン
実務者研修
みみっく
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
介護業界、色々言う方がいらっしゃり、その苦労お察しします。人間関係はどこにでもあることですが、私はそういう方を最初はこう思いました。 『仕事に暇が出来たから他人の事を言う』 初めのころは仕事を覚える事で精一杯ですが、人間は慣れるとキャパシティに余裕が出来ます。要するにその余裕を悪口に使ってる人ばかりなのです。 それが分かった私はずっと (あぁ、この人暇なんだな…。悪口言うしか出来ない悲しい人なんだな…) と見るようになりました。 するとこちらも楽になり、気にしなくなりました。向こうもこちらが嫌な顔をするのが見たいだけなので、反応がつまらなくなると向こうも飽き始めました。 これは1つの例ですが、割り切るのは難しいかもしれません。 ワンニャンパンさんが疲れない方法、考え方で仕事をするのがご自身の体の為になると思います。 世の中文句を言いたい方ばかりなので、本当によく分かります。無理をせず、何もその職場に縛られずとも、ご自身なりに気持ち的に楽な方法を見つけれる事を応援しております🙂
回答をもっと見る
職員に1人看護士の常勤さんですが、決めつけの介護をされる方がいます。「〇〇さんは来てすぐはお茶は飲まない。吐き出すから」や「〇〇さんは17時半には寝るから」とか「〇〇さんは30分で起きるから寝かせないで」など、声かけしたりその時の利用者の表情、様子を見ずに判断します。正直、毎回イライラしてます。皆さんは利用者さんの考え、思いを聞かず決めつけで介護する職員の事をどう思いますか?
ケア愚痴施設
さかもん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
ふわりめいり
介護福祉士, 従来型特養
私なら、あ、分かりました。っていって本当かどうかを確かめます。その人の経験でそのような判断をされている可能性もありますから。 試してみて本当であれば、その対応なんだなと納得できますからね。 しかし、人ですので、毎回毎回同じとはかぎりませんからね。 1人の意見だと弱いので現場の総意となれば、訴えられる事もあるかと思います。 ここまで書きはしましたが、個人的にはそういうパターンってイラッとしますね。
回答をもっと見る
きよたん
はじめまして。 見た目も性格も最悪? 外見がよくて、性格悪くても、 外見が悪くても、性格が良ければいいでしょうが、どちらも最悪って、一体何がきっかけですか?
回答をもっと見る
睡眠薬を増やしても寝れない。 左側顔面の痺れ リスカしてしまった それでも明日は出勤 出勤できるのかな? 不安で不安でたまらない
人間関係ストレス
ヤマジュン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
辛そうですね… 心療内科には通ってますか?
回答をもっと見る
コネで入社した職員さんがいるのですが、資格もない、仕事をサボるのに昇給めちゃくちゃしてる人がいます。一方、シングルマザーで資格もってしっかり仕事をしてる職員さんが昇給ちょっとっておかしな会社だと思うのです。 愚痴ですみません。
昇給人間関係ストレス
ズッキーニ
介護福祉士, 病院, 社会福祉士
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ありますよね〜。腑に落ちない色んな事。見えそうで見えない関係…色々。皆にはバレてるんですけどね!
回答をもっと見る
(長文失礼) 当日欠勤を繰り返すスタッフ ①腰が痛いだのなんだの言って出勤30分前に休みますの連絡入る。週3勤務だけどほとんど来ない。指導が入ると皆の信頼を取り戻したいだのなんだの…本当に思ってるならちゃんと仕事来なさいよ ②↑のスタッフが休んだり他のスタッフには理不尽なこと言ってめっちゃ威張ってくる。パット交換が遅い、入浴の順番がおかしいetc.1番ひどいのは何か気に食わないことがあるとそれを大袈裟に誇張してみんなに言いふらすこと。何か言うと100倍になって返ってくるから誰も何も言えない状態。 「自分に厳しいから他の人にも厳しくしちゃうんだよね」との事らしいが違うよ?あなたは自分には激甘なのよ?人に厳しいだけだよ? …よし辞めようこんな職場
グループホーム愚痴人間関係
miii
介護福祉士, グループホーム
尻叩喜右衛門
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
普通に同じ思いしてる他のスタッフと一緒に上司や施設長に相談した方がいいでしょう。施設長レベルの人間に態度について注意されれば治るのでは?相手の態度で自分が辞める選択をする人は次の環境でも同じ問題に当たりますよ。意味がないんです
回答をもっと見る
にわ
介護職・ヘルパー, グループホーム
お疲れ様です 時間が過ぎるのは早いですね ゆっくり休んで下さい。
回答をもっと見る
階が違えばユニット同士って仲悪くなるもん?! そんなに怒ること(利用者関係ではない)ではないのに、怒り方が異常や…😩 みんなで協力し合ったら解決するんじゃない…
トラブルユニット型特養人間関係
びぃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
にわ
介護職・ヘルパー, グループホーム
お疲れ様です 職場ユニット同士合わない人間はいると思います お互いにぶつからないように 施設長、管理者が勤務調節かけて 部署を入れ替えることで解決することあるでしょう。 その日たまたま勤務が被っただけの日かと思います。
回答をもっと見る
うちのトップ なんでも仕事のことは相談しろって言うけど、プライベートなことは言わなくていいって、いうけどさあ。 悩みがあるのは半分プライベートなんだけど。 冗談や簡単なプライベートも話せる関係築いてない人に、深刻な仕事の相談しろって難しくない?
愚痴人間関係施設
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 プライベートのことは聞いても何も出来ないですしそこまで忙しくて余裕がないのかも知れませんね。従業員全員のプライベートな悩みを次から次に言われてもトップも困るでしょ😅トップは仕事を潤滑に回すことを第1優先で考えていると思いますし。 でも仕事に直結するプライベートな悩みなら聞いてくれると思いましよ。
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
45000円くらいずつですね…
回答をもっと見る
日勤帯で最低6名いないと回らないのに、3名- 4名で毎日やり繰り回してます。会社に人を増やして欲しいと何度言っても、改善されません。せめて「人手不足手当」などがあったら頑張れるのですが…。そんな職場、会社ありますか?
手当人手不足モチベーション
陽
有料老人ホーム, 実務者研修
ポポポ
生活相談員, デイサービス
人事担当してますが、地域差はあると思いますが、本当に面接すら来ないですよね。 デイサービスの非常勤捕まえるのに、一人で6ヶ月に一回面接あるかないか?ですもんね。 何でも、手当たり次第入れるとなればもう少し早く見つかるかもですが、会話できない。質問と返答が食い違って話にならない。 なんて人もいます。 そんな人入れてもね。
回答をもっと見る
・利用者さんにプレゼントを贈りました・母の日にちなんだレクを行いました・特別な食事が出ました・何もしていません・その他(コメントで教えてください)
・雑談することが多いです・係の仕事をすることが多いです・同僚に何かすることがないか聞きます・利用者さんの様子を見に行きます・その他(コメントで教えてください)