脳梗塞のためリハビリ込みで半年近くの入院を終えて退院された男性利用者様、区分変更もなくご利用再開。入院前は杖なし独歩でしてが退院後はキャスター付歩行器付き添いとなりました。入院中に区分変更しているかと思いきや…入院前に更新しているので状態もたいして変わりないからこのままで行きますね?とケアマネ。カンファレンスで…1人で歩けないじゃん!歩行器?付き添い?状態変わってるよ〜? なのに区分変更の申請しないのはなぜ? 「利用者さんも安く利用できる方が良いでしょう?」と言うのがケアマネの言い分、尿臭ひどい利用者様の担当もこのケアマネで手がかかるのに区分変更しない、「ご家族の負担になるので次の更新の時に考えましょう?我々が言うことでは無いと思います、ご家族が申請を望んでいないので」って…おかしくないですか?安く使う?なんですか?介護ってそんなだからスタッフの離職率高いんですよ我々の介護力に値段を付けるですか?と憤りを感じています、私の言い分は間違えていますか?…脳卒中でも起こしそうです。
デイサービス愚痴施設
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
区分変更をする→介護保険のサービスを増やすってことです。現在の要介護状態で区分限度支給額内でサービスがおさまるなら必要ないわけです。このケアマネさんは「現状はサービスを増やす必要なし」と判断したのでしょう。 家族の経済状態についてもケアマネは配慮しなければなりません。在宅での生活を長くするために家族の経済状況は切り離せないからです。 ケアマネのプランを覆したいなら専門職である介護士が現状はどのような状態であるのか、利用者が生活しやすくなるためには何をしなければならないか…の根拠が必要です。その根拠が具体的なサービスになります。 結論…このケアマネさんは良心的だと思います。
回答をもっと見る
訪問介護事業所で登録ヘルパーをしています。 就寝後に、お客様からのクレームや、サービスの変更指示がLINEにて送信されて来ます。 このような対応受けるのは普通でしょうか?
訪問介護上司人間関係
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
最近、増えているみたいですね。 LINEだとお金がかからないことも理由の1つみたいです。 寝る前に通知をOFFにして朝から通知をONにすると知り合いは言っていました。
回答をもっと見る
2月16日18時に3回目のコロナワクチンを打ちました。 1回目ファイザー 2回目ファイザー ファイザーは上腕筋肉痛くらいで、副反応はありませんでした。 3回目モデルナ ファイザーは人気過ぎて、モデルナしか予約が取れませんでした💦 昨日は上腕の筋肉痛くらいで、夜中もこまめに熱を測っていましが、平熱で。 今日の昼から一気に発熱。▷最高38.9℃ バファリンやロキソニン服用しても、なかなか下がらず。 倦怠感や全身筋肉痛、ボーっとして。 モデルナアームはありませんでした。 モデルナでも副反応はないだろうと思ってしまい、甘く見ていた自分が馬鹿でした😂 モデルナでまた、ファイザーでコロナワクチン打たれた方、副反応はありましたか?? なんでも書いてください…💁🏻
人間関係施設ストレス
ふみふみ
介護福祉士, デイサービス
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメント失礼します。 私の息子、娘は… 一回目ファイザー 二回目ファイザー 三回目モデルナ でした。 副作用はとにかく2人とも高熱があり寝込んでいました。 解熱剤ももちろん服用したのですがそんなに下がらなくて…可愛いそうでした。 腕も痛いし身体はダルいしだったみたいです 夫は3回とも、ファイザーだったのですが恐ろしいぐらいに副作用なし! あれはなんなんでしょうかね〜💦 私は今からなので心配でたまりません ふみふみさんも早く楽になりますように😌
回答をもっと見る
来月はクラフトレク当番です。 3〜4月で鯉のぼりを作ろうと思っていますが不器用な自分には難しくて。どうにか鯉の部分だけ画用紙と折り紙で完成したわ。 本体、ウロコ、ヒレの型紙を作るのに1ヶ月以上を自宅で作ったのだけど職場には手先の器用なスタッフが多いからダメ出しされるのやろなぁ。作り直し、憂鬱になるわ。
愚痴人間関係ストレス
パ・ルバン
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
まぁくん
デイサービス, 社会福祉士
100均でいいじゃないんですか?(^-^)v
回答をもっと見る
リハビリテーションの課題をこなしながら、休憩してます。(泣) この人のときだけ、めっちゃ休憩するように求められるんだろう、、、? 他の人に、事情話したら「みっちゃんが、それで楽になるならいいけど」で済むんだがなぁ、、、 ジッとしてるの無理。 もうこそっと食堂に出てやっちゃおうか?
人間関係施設ストレス
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
仕事に支障がないなら休憩は好きにしてもいいと思いますよ。 私の職場も休憩はほぼないです。 利用者さんが食事中に職員も見守りをしながら休憩なので、実際は休憩してないです。
回答をもっと見る
生理前から生理中にかけて吐き気が有ってしんどいのですが どうしたら症状を和らげる事が出来るでしょうか………
生理体調不良愚痴
リリス
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害者支援施設
たつ
介護福祉士
婦人科いきましょ。
回答をもっと見る
B型肝炎を持っている入居者に引っ掻かれ、傷を負いました。私の出血は滲む程度。相手は出血があったかなかったか分かりません。 傷は爪をたてて少し食い込んだ感じです。 万が一感染してしまっていたら?と思うと怖いです。 みなさんは、こういう時、どうしますか?
肝炎ストレス
ぽん
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
たつ
介護福祉士
上司に報告し、病院に行きます
回答をもっと見る
今日、PCR検査したけど…無症状でのコロナやったらどうしよ 結果出るまでドキドキする
コロナ愚痴施設
エイター
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
先日やったばかりですが本日私もまた受けました。無症状での感染は嫌ですね😅
回答をもっと見る
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは。 頑張って下さい❇️ お疲れ様です😆🎵🎵
回答をもっと見る
まじでオタクじゃなかったら 介護の仕事キツくてできなかった← 毎日推しに癒されてる🙏🏻💚
介護福祉士施設ストレス
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
風間宗介
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設
ヲタクはストレスマネジメント楽だからいいですよねw 俺も仕事終わったら速攻アニメ漫画見ますよw
回答をもっと見る
コロナで隔離になって7日目もうほとんど良くなったのでものすごく暇で笑 動画見たりして暇を潰してはいますが、なんせ自分の部屋にテレビがないのでものすごく暇で YouTubeやプライムビデオ等だけじゃ暇がなかなか潰れないんですよね〜 自分の部屋だけで過ごすのはそろそろ限界です。 風呂もコロナになって全く入ってませんしね。 着替えはしてますけど。ドライシャンプーもしてますけどね。 隔離終わる日まで風呂入らないでと言われてますし、部屋からも出ないで欲しいと言われてるんでね… 自分の部屋から出ては行けないのがだんだんストレスになってきます… あともう少しで隔離終わるんですがね…そのもう少しがもう嫌です。早く解放されたい…
着替えコロナストレス
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
お疲れ様です。 私はテレビは処分したので、アマプラとかゲームとか読書したりパズルしたり、また何もせずにゴロゴロするのが好きです。 お風呂は普段から4日に1回ぐらいなので、連休とか重なるとたまに一週間入ってないやとか気付いてびっくりすることがあります。 体調が回復して何よりです。 あともう少しが嫌とのことですが、何か新しい楽しみを見つけて乗り切ってください。
回答をもっと見る
心のモヤモヤ。職場の同僚に私が話しかけると、目がキッとなりちょっと嫌そうな顔をする。他の職員には、笑顔で対応してるのに何で?以前はそんな事なかったのに。私が何かしたの?
同僚人間関係ストレス
ねーね
介護福祉士, デイサービス
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
働きにくいのはしんどいですよね汗 挨拶程度であとは、流すとかは無理ですか?
回答をもっと見る
質問というか相談? たぶん仕事のストレスだと思うんですけど、最近「死にたい」って常に思ってる😓実際に死ぬ勇気はないんだけど…。(でも今日は車で電柱に当たりに行こうとしてしまったりとちょっとやばかった😅) コレはうつ病とかなんですかね? 病院行った方がいいんですかね?でも明日にはまた気持ち変わってるかもしれないから…結構気分屋で浮き沈みあるからコレぐらいで病院行ってた迷惑かなって思い…どうしたらいいと思いますか?💦
うつ病ストレス
タケ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
心療内科受診しましょ… 自殺念慮はかなりの危険信号だと思います。
回答をもっと見る
上司から2日連続夜勤の2日目20時から夜勤なのに人手が居ないから16時半に来いと言われ、さすがきついと言ったら「嫌なら俺この日出てくるよ。そうすればいいら」みたいなこと言われなんだか腹立ちました.. 同期が有給だけど夕方から出勤してくれるみたいで感謝です...せめて上司の頼む態度ぐらい丁寧にしてほしい...
施設ストレス職場
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
ぼぼちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム
2日連続夜勤で早く出てこいですと! 結局、自分が出てこずですか! ホンマ手当倍にしてくれるなら、少しは頑張れるけれど、身体がついてこないか。 スタッフの体調不良は利用者様の事故につながるのになぁ。 介護出来ひんのに偉そうに自分が、出てくるって言っといて、出てこんと男らしく無いっちゅうねん。 危機管理全然できてへんが!
回答をもっと見る
訪問介護(介護・障害)をしています。 職場は、女性の方が多く、男性は自分一人です。 勤務時間が長く、雑用等を任せられる事が多いのですが、立ち位置はどう考えたらいいですか?
訪問介護コロナストレス
くま
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
サ責で勤務していらっしゃるなら、立ち位置は、サ責すなわち、コーディネート業務です。 女性が多いのは当たり前ですし、雑用を任せられる。これは、訪問介護のあるあるです。 上手く立ち回りのが一番かと。
回答をもっと見る
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
お疲れ様です。 例えばですが、 休みの日は美味しいもの食べてリフレッシュですかね?
回答をもっと見る
夜勤行きたくないなー😭 昼から明日の朝まで…長いし自分の体調も万全じゃないしまた悪化したらどうしようと考えちゃう( ; ; )💔
夜勤施設ストレス
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
夜勤何時から何時までですか❓平和な夜勤でありますように・・・
回答をもっと見る
3人の職員(私含め) 平日、休日共に2人体制 希望休みを2人がバンバン出す為、私の勤務が勝手に決まっていく。 休日など例えば4回あれば(7 14 21 28だとすると)Aは7 14 Bは21 28と希望を出し、私は全部仕事など。 この場合は我慢するしかないのでしょうか? 毎回毎回このパターンでストレスが溜まってます… 希望を出して被っても、相手は家族の事だと譲るしかないですし
愚痴ストレス
でんでんこ
介護福祉士, 病院
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) 休日の休みが希望休が通らないということでしょうか? 平日休みをむしろラッキーと捉えるか、もしくは休日にもやっぱり休みが欲しいということであれば希望休みをバンバン出してみるとか、、、? でもなかなかそうはいかないですよね。 でも自分にも予定があって、都合があるという話はしても良い気がします。
回答をもっと見る
会社内に女子グループがあります。 まず喋ってばっかで仕事をしない、 集団で群れて他の人の悪口、 挙句、人への当たりが強い。言い方きつい。 この人たち誰かひとりでも異動させる方針ではあるらしい、 人事異動の内示出るのはいつでしょうか・・・笑
異動ストレス職員
この
介護福祉士, 障害者支援施設
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
まーー、よーくありますね。 まかり通るのが、おかしいのですけどね。
回答をもっと見る
一緒に働いてる仲間が 利用者さんに対して イライラしたり、強めの口調で 対応していたら、どうしますか? 後輩や同僚がイライラを利用者さんに 向けたりするのを見ると注意しますが、 先輩が同じことをしていたら 注意できずにモヤモヤしてしまいます。 見てみぬふりはしたくないし、 後で利用者さんにフォローしますが みなさんはどうされていますか?
イライラ先輩ストレス
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
かすみ草さん おはようございます。 お疲れ様です。 かどがたつ可能性もあるんですが… 先輩、今少しお時間大丈夫ですか?気になりまして教えて頂ければと思います。今後に生かしていきたいので…と少し長く前置きになりますが… 先程の利用者様に対する先輩の対応ですがら失礼を承知で言わせて頂きます。利用者様は、人生の大先輩、先程のような対応はいかがなものかと…先輩が同じような対応されたら気分害されると思いますが、他の利用者様も見てますし…気をつけて頂いた方が… と話して見ては…参考にはならないですが、私も以前やりました、 その時は、先輩は、1日不機嫌でしたが、後日、自分の気持ちを出しすぎた。ごめんね、有難うと話して下さいました。 人間なんで感情をストレートに出す方もいるのは事実。仕事だから、冷静に対応しなくてはいけませんが中々難しいですよね
回答をもっと見る
お疲れ様です! 有料老人ホームに併設されたデイに転職し、2日目です。 職員の方に、「コップにお茶をいれて」と言われたので入れると、「それじゃだめだよ!終わったら上にホコリが入らないように布巾をかけないと」とキツイ言い方で注意されました。 初めからそう言って欲しかったなぁと思いました。 夕方は有料老人ホームの夕ご飯の配膳に行くのですが、座席に名前がないので分からないことを伝えると、早口で「この人はあっち、この人はここ」と4.5人くらいの利用者さんのお膳と席を一度に言われました。 デイに来ている人以外の人もいるますし、ましてデイに来ている方でされ覚えられていないのに… こんな感じで指導された経験のある方はいますか?? 分からない事は聞いていますが、まずは何が分からないかも分からない状態なので、もう少し詳しく指導してほしいと思うのは贅沢なのでしょうか??
有料老人ホーム転職デイサービス
メイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 入職2日目の方への指導ではないですね💦 その指導をした先輩はメイさんが新人さんと言う事はご存じなんですよね… せめて…「私がやるから見てて、メモして覚えてね」だと嬉しいですが…
回答をもっと見る
認知症の利用者様は、穏やかな人から易怒的な人、様々な方がいます。 入浴後の軟膏処置時に前でしゃなんでいたら、突然上からグーパンチされたり、指が折れそうになるまで曲げられた事があります。 自分の身を守れないのが悪いと現場では言われますが、荒れ狂う自分より背の高い男性は恐怖でしかありません。(高齢でも全力なので力が強いです) 介護士はそうなるとサーと避難して知らないふりをするのですが、責任者はその状況でも転倒予防や処置、バイタルなどするよう指示されます。 みなさんの施設で怒りやすく暴力的なご利用者様は、どのように対応されていますか?
介護福祉士施設ストレス
のあママ
看護師, デイサービス
めい
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 難しいかと思いますが、男性スタッフに交代するのが1番だと思います。 女性である限り、高齢でも男性はなにをしてくるかわかりませんし、本当に怖いものですよね。 私もトラウマになる事があったりもしましたし、今後は交代したほうがいいと思います。抵抗してもまた次何をされるかわかりません。自分の身は自分で守るしかないので、施設長や多職種と相談して例えば男性のケアスタッフに処置中抑えてもらっていたりするしか無いとおもいます。 後はそのご入居者のご家族に相談して、暴力行為がひどく対応が難しいので怪我や事故も免れませんと一報入れるべきかと思われます。 処置すらうまくできない状態ですのでとしっかり本当のことを家族にもわかってもらわないといけないと思います。 大変だとは思いますが応援しております。ファイトです!
回答をもっと見る
こんにちは、もうすぐ隔離期間が終了します!僕が、おわるとつぎに嫁さんと息子が土曜日で隔離期間終了となるかと思いきや😅陰性だった、娘長女が😅朝からしんどいといい熱がでてしまいました。たぶん、陰性から陽性になりそうです!!😅最悪😞⤵️⤵️オミクロン最悪😞⤵️⤵️ですね!長女は、明日病院に行き検査してもらいます!娘を、陰性として隔離してたのに陽性隔離になりそう!頑張って!
家庭病気子供
マリオ
病院, 初任者研修
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です。。辛いですよね。 陽性隔離、しかも濃厚接触者は会わなければ7日だけど、会った場合は最後にあってから7日間って。 子どもだとなかなか難しい条件ですよね。 症状がつらくないといいですね。
回答をもっと見る
夜勤中に、心霊体験等に出くわしたこと、ありますか? 自分の場合、誰もいない居室から、ナースコール押されたり、誰もいないのに、ノックされたり等。
愚痴夜勤ストレス
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
フロア内全体にドンって大きな音がなり、 全居室の全ての利用者を確認したら何も無かった。転倒や転落事故などは無かった時があるよ、3階のフロアだったんですが、2階のスタッフ(休憩中)3階まで来てました、、 さすがに誰か?転倒してて欲しかったぐらい怖かったです。
回答をもっと見る
私が勤めている職場は1階、2階があります。 来月のシフトから、1階から2階に異動になります。 以前から2階のお手伝いに行ってました。 私は常に動いている人なので、2階職員さんからのオファーでこの度異動になったのですが、2階に行く話をされた時に、私は手伝いで行ってるため、『早日遅と1日の流れが分からない』と話したところ、各1日はつける話をされました。 いざシフトができ、見てみると早日遅には誰もついていません。 ついているのは夜勤のみです。 また、2階に行く話があった時に、『新人は教えられない 』と話されたので、早日遅の流れを少しでも把握したかったので、話があった数日後には早日遅の流れの紙は貰いました。 早日の流れは掴みましたが、遅に関しては分からないことが沢山あります。 動けるとはいえ、人をコマにしか見ていない感じがして怒りが込み上げました。 皆さんの職場間の異動の際にはどんな指導をしていますか?
シフト人間関係ストレス
まや
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
介護あるあるですね。これって難しいですよね。私も心配するタイプだから嫌になる事が多い。
回答をもっと見る
ご自身の健康管理で気をつけていることはありますか? 夜勤などで勤務が不規則だったり、ストレスが多かったりさまざまなあると思います。 長く働くにも健康管理は大事ですよね。
健康コロナ夜勤
エアトラ
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問看護
ひまわり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
そうですよね。 一番はよく食べてよく寝ることですかね。 あとはなかなか難しいですがストレスを溜めないようにしてまーす。 私はストレス解消にヨガ🧘♀️をやっています。
回答をもっと見る
皆さんは休憩をどこで取っていますか?私はゆっくり休みたいので、最近は一人で休憩を取るようにしています。ところがどこで取ろうかいつも悩んでて。車がベストなんですが、会社の駐車場では気が休まらないので、ちょっと離れた場所まで行く事にしています。そうすると、行き帰りの時間がかかってしまい、休憩時間が更に短くなり。どっかいい場所ないかなぁ〜。
休憩人間関係ストレス
マイケル★
介護福祉士, 従来型特養
あつし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設
はじめまして。 自分の場合は、家が近いので家に帰って休憩時間を過ごしています。 また、車の中で過ごすこともあり、その場合は、後部座席を倒してフラットにして横になっています。
回答をもっと見る
今、現在家から近くの老健に元同僚と勤務しています。 元同僚があなた以外まともな職員がいないですね。と言われました。 ぶっちゃけそうなんですよ。泣 情け無い話。 私はある意味適当に出来ない性格なんですよね。笑 なので元同僚と今の職場の老健を盛り上げていきたいと思います❗️😊
愚痴施設ストレス
よう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
いいなー、 そういう方たちと仕事したいです。 頑張って盛り上げてください!!
回答をもっと見る
まだそんなに勤めていない職員が日曜日 仕事をズル休みしてました。 今日から希望していた異動になるのに ラスト1日までもわかりやすい嘘をついて休んでいて ただでさえ人数が少ないから 勤務変更し、残業になりました。 自分が仕事出来ると自信を持っている方だけど 気に入らないと文句を言ったり ズル休みしたり、歳上でこんな行動とって 周りの人を見下している人が居なくなり ホッとしました。 人数少ないですが頑張ろうと思います。
ストレス
マベ子
介護福祉士, 介護老人保健施設
ぽち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
モチベーションが下がる様な事はやめていただきたいですよね。 スタッフ人数が少なくなって大変だと思いますが、無理なさらない様にして下さいね。
回答をもっと見る
主人のノドに腫瘍が見つかり、検査のため、医大へ付き添いました。 あちらこちらに、ヘルパーさんが利用者さんのお供をしてました。 診察待ちをしていたところ、ヘルパーさんの携帯が鳴りました。 「消音にしてなかったのね。」 と特に気にしてなかったのですが、 大きな声で電話先と話し始めました。 「今、医大。利用者さんの受診…」 2,3分話してました。 マナー的に疑問を感じ、同じ介護士として恥ずかしかったです。
訪問介護コロナストレス
ミンメイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
それは辛いですね。あまりに少なすぎる気がします。夜勤8回と残業30時間なら手取り30くらいはあって普通くらいですよね(;゚д゚)ェ… ちょっとそれだけ働けるポテンシャルあるなら転職したほうが同じ時間でもっといい給料もらえると思いますよ。
回答をもっと見る
転職活動中で、今回も障害分野で福祉職を探していますが一度福祉を離れるのも一つ手かなとも思います。 介護福祉士と社会福祉士の資格あるのですけど、他に役立つ道はあるのでしょうか??
転職
さっくん
障害福祉関連, 障害者支援施設
きよたん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 社会福祉士の資格をお持ちなら、病院でソーシャルワーカーのお仕事がありますよ。 私は、ソーシャルワーカーの先生にお世話になりました。とっても助けられました。 さっくんさんは、どう思われるかわかりません。社会福祉士と介護福祉士の資格をお持ちで離れるのは勿体ないと私なら感じてます。 最終的に決めるのはさっくんさん次第です。
回答をもっと見る
今日は朝から久々に気持ち悪さを伴う頭痛があった。でも、今日は出勤人数が少なくて自分が休んだらもっと回らなくなるって分かってたから鎮痛剤飲んで出勤。あんまり効かなくて1日中身体が重だるくてしんどかった。 でも、人はいないしで気遣って動いて。終業30分前になってセンサーの人がなったから行ったらカーテン閉めてほしそうなジェスチャーをされた。でも、失語があって+すぐ怒る人で、カーテン閉めたらいいかなって思って閉めて退室したら、その直後物音がして転倒してた。思わず「最悪」って呟いちゃった。 そしたら同じ部屋にいた後輩くん(リハスタッフ)が来てくれて一緒に引き上げてくれた。こんな時になんだけど密かにいいなって思ってたから状況が状況だけど、嬉しかった。 今日はもうお風呂入って食欲もあまりないからアイス食べて早めに寝ようかな。明日は4連勤目。明日頑張れば休みだから頑張ろう。
失語食欲後輩
もっぴ
介護福祉士
コタロー
居宅ケアマネ
お疲れ様でした。少しでもいいなと思う瞬間があったは救いでしたね^_^ この時期の体調不良にはくれぐれも注意してください。ただの頭痛でも、軽度脱水や貧血のこともあるので、しっかり水分と食事を取るようにしてください。また、自宅にいる時はリラックスしてくださいね。
回答をもっと見る
・何もしない🙅・マスクの下であかんべーする🤪・言い分があれば、言い返す🙄・さらに上司や同僚に言いふらす💦・その場でファイトする(戦う)🥊・しれっと無視する😊・その他(コメントで教えて下さい)