ケアマネ」のお悩み相談(7ページ目)

「ケアマネ」で新着のお悩み相談

181-210/1949件
キャリア・転職

ハローワークのオファー ハローワークのネットで求人登録を公開していたところ なんと、数年前にできた人気の介護施設から 幹部としての求人オファーが来ました。(給料かなり高いです) 今まで部下なんてできたこともないしパートしでケアマネとっただけなので 全く自信はないです。 一回見学行くだけ行ってみようか迷っていますがどう思いますか? 私は女です。

ケアマネ転職

もち

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

32023/10/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ぜひ行くべきだと思います。 雰囲気も分かりますし、素晴らしい縁になるかも知れない嬉しいチャンスだと思います。 幹部の具体的な業務内容や所属は分かりませんが、いずれにしてもご自分のさらなる勉強にもなるのではないでしょうか。 あれこれ考えてしまいますよね。 でも、決して悪いお話ではないですから、楽しみにして、行ってみる! 第1選択だと思いますよ。

回答をもっと見る

ケアプラン

現在小多機とグループホームでケアマネをしております。 小多機の利用者で要介護5の方です。この方はPEGの方でADLは寝たきりの全介助です。今は小多機の他に、訪看、訪リハ、福祉用具を介護保険で使っています。小多機は通い、訪問、宿泊を利用して家族の介護負担軽減が主な役割。訪看は週に1回60分でPEGの固定水の管理と簡単なROM、訪リハはSTが介入していてコミュニケーション面での支援が中心、福祉用具は車椅子、特殊寝台、特殊寝台付属、スロープと必要なものしか借りていません。これらを併用するとどうしても毎月1500単位程度のオーバーが発生します。なので15000円程度が10割負担となっています。比較的裕福な家庭のため、金銭的には問題ないですと言われますが、この状態でプランを継続するのはどうなんでしょうか?減らすとすれば訪看をⅠ2とかにしてもらうかとかなんですが、正直利用者の現状を考えるとどれも必要かとも思います。あくまでもオーバーに関しても期間限定でと考えていますが、どこまで続けていけばよいものか…ちなみにこのプランになって3ヶ月目になります。利用者の状態としては非常に安定しています。

訪問看護ケアプランケアマネ

kennincm

ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

92023/10/22

ポポポ

生活相談員, デイサービス

比較的裕福で、支払い可能で有れば払って貰えば良いと思います。 私の施設でも、デイサービスですが、単位オーバーする人がいます。 お金は余裕があります。 でも、単位数オーバーするのでデイの利用断ります。 区変もかけても、上がりません。 息子は、仕事休まないと行けない状況におちいってます。 お金払うから、見てほしいと言っても無理と言うのが、私には理解出来ません。 私が逆の立場なら、親の事で仕事で形見の狭い思いをして職場で働き続ける事は、辛いです。 お金の余裕があるなら、必要と思うサービスを受けさせてあげたら、それで良いと思いますが。 何故に必要としてるサービスであっても、保険内に納めさせる必要があるのか、解りません。本人や家族が金で解決出きるなら良いなら、それで良いと思います。 お金以上に、大切な事だと本人たちは思ってると言う事ですよね?

回答をもっと見る

ケアプラン

ケアマネの受け持ち件数は、みなさんは上限ギリギリまで持たれていますか?施設と違い在宅のほうが困難ケースが明らかに多く大変なのでは…?と感じます。複数の現場経験のあるケアマネさん、いかがですか?

ケアマネ

ばなな

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

52024/11/10

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

短期ですが、施設のみは分かりませんが50件プラス現場でしょうか。 在宅のみだと30件プラスαでしょうね。 因みに、私に限れば在宅のみの方がやり甲斐はあります。施設が絡むとケアマネプラス何でも屋になり、やり甲斐はないです。 ただ、理想と現実で希望のケアマネの仕事が出来ない現実があります。 正直、今はやり甲斐とかなく、今のところを辞めたらケアマネはもうしないです。仕事とは別に、人間関係に疲れてしまったので。私事ですが。

回答をもっと見る

ケアプラン

困っています 長期1年短期半年ででている居宅介護計画書の短期が切れたものの更新が届きません ケアマネさんに確認をすると、運営指導でも必要ないと言われたから大丈夫という人や、そもそも切れてないのになんで出すの?という人がいます 他県の営業所の自社ケアマネはそれはありえないと言っているそうです これはどちらかが正しいですか? それとも市町村での違いですか?

介護計画ユニットリーダーケアマネ

そふと

介護職・ヘルパー, 訪問入浴

62024/12/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

いえいえ…確かに保険者によっての扱いはかなりの差が見られます。しかし、どこであってもプランの目標が切れていて、指導されない…なんてあり得ません。 確かに短期は必要があれば、長期を超えない期間まで、朱書きなどで見え消しで対応はできます。しかし、当然その効果など、ケアマネの見解を書いて、サービス担当者に配布する義務があります。各サービス担当者の作成する〇〇(介護)計画書がケアマネも必要であり、それを作成してもらうためにもサービス担当者には周知しないといけないです。たまに、本当にバカたんなケアマネもいます、信じられないですけど見てきました。 とにかく、そのケアマネはやる事やってない、つまり間違いな見解と行動をとっています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

半年前に転職しましたが、上司や他職種の管理者は残念すぎるのに、トップも放置(というかどうにもならない)しているからどうしようもない。 給料安いのにどんなに頑張っても賞与査定もプラスにならないらしい。 ただでさえ忙しいのに、休みの日も電話対応をしたり、業務外の対応も多すぎて、研修も受けないといけないし… 2年前に引っ越してきて、地域性も合わなくて慣れない環境の中で生活のために頑張ってきましたが、限界です。事業所を変わりましたが、この業界がダメすぎるなと感じます。 介護福祉士はありますが、体力的にも待遇的にも現場には戻れません。(土日祝休み希望) 中年なので他の業界にうつるにも難しいので八方塞がりです。 社会福祉士の資格を取るつもりですが、人の支援ばっかするのに疲れました。誰か私の支援をしてほしい(笑) あれこれ考えますが、どうしたらいいかなぁと堂々巡りです。 ケアマネ業に嫌気がさして転職された経験のある方など、いらっしゃったら経験談やご意見お聞きしたいです!

ケアマネ退職転職

いわし

ケアマネジャー

32024/11/30

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私は、おば様管理者のパワハラやいびりで幾度か離職してます。 結局どこも一緒で、おば様管理者のパワハラはありました。もう、うんざりしてます。 安給料以前に、普通にケアマネの仕事が出来ない環境ばかりです。 転職のやり方に問題もあったと思うのですが、既に転職する気もなくなりましたね。 まだ転職する気力があれば、転職した方が救われるかもです。

回答をもっと見る

ケアプラン

施設ケアマネをしております。 みなさんアセスメントシートは何を使ってますか?

アセスメントケアマネ

めめ

ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

22024/11/21

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

社内規定のものです。

回答をもっと見る

ケアプラン

居宅ケアマネを5年ほどしています。インテークの際に、利用者さんやご家族のお気持ちをうまく引き出せたり的確な提案や話をまとめたりできたらと思うのですが、なかなかうまくいきません。 初めての訪問で、ご本人やご家族もどうしたら良いのかわからない状態になっていることも多く、必要なことをお聞きしてお話をすすめていくのですが、「こう伝えたらよかった。これ提案した方がよかったな」と思うことのオンパレードです。 どちらかと言うと聞き上手な方で、わりと物事を考えてしまうのでとっさの返しが上手ではないですし、会話の深掘りが上手ではありません。 5年もやってるのになぁと情けなくなります。 皆さんどうされているのでしょうか? 心がけておられることはありますか?ご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

居宅ケアマネ

いわし

ケアマネジャー

42024/09/04

ノーネーム

介護福祉士, ユニット型特養

インテークって、なに?

回答をもっと見る

愚痴

私はただのケアマネ 管理者は上司の施設長 今度ある、運営推進会議の準備に追われながら ふと思う… 運営推進会議って、管理者が主催するんと違うんか…? なんで私が会議の責任者になっているのか

会議施設長ケアマネ

むさを

ケアマネジャー, グループホーム

22024/11/23

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

グループホームでされるのでしょうか? 普通“生活相談員”を担ってる方が多く開催者になっています。もちろんケアマネが相談員も兼務の形でしたら、ケアマネがされます。しかし、これは介護保険の決まりではないです。うちの保険者は、なるべく管理者も出席…とはなっていますが、関わらなくても問題はないですね。私のグループホーム、デイサービスでの経験では、管理者が責任感強く、周りとの関係を大事にしたい人で、全て担ってる所がありました。いずれも病院関連の施設でした。準備、招集調整、議事録、周知まで、大変ですよね…

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ試験おつかれさまでした。 試験中はかなり手応え感じて こりゃ受かったな。国はケアマネ増やしたいんやな。 今年は簡単過ぎないか?と思えるほど。 アレ?採点してみたら16/29なんです。 何が起きたのでしょうか… 2年目ですが去年も今年も1.2点足らずで落ちそうです。 ケアマネにご縁がないのでしょうか…

ケアマネ試験ケアマネ

のん

介護福祉士, 従来型特養

62024/10/13

たつ

介護福祉士

簡単に作られても合格点が上がるだけですからねー ケアマネ増やしたいから簡単に、ではないですね

回答をもっと見る

介助・ケア

腰痛対策についてです。現場で働いていたときも相談員やケアマネとして事務作業をしていたときも腰の痛みがあり悩まされています。 良い対策はありますか。

腰痛相談員ケアマネ

hy5241

ケアマネジャー, 従来型特養

32024/10/26

デザイン

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム

私は「ガードナーベルト」っていうコルセットを愛用してます。 同僚がやっすいヘロヘロになった腰巻きを、腰じゃなくて、肋骨の下あたりにつけてて「腰痛ぇー、なんでだろう?」みたいな事言ってるのを聞いて 介護職なら腰周りのケアだけは、金かけようと思いました。 なので冒頭に挙げたガードナーベルトっていうのは、結構高めで1万円くらいします。 ただし、ずっとつけてたら癖になって効果も続かないと思うので、夜勤明けの1〜2時間だけ。「疲労溜まってるなぁ」と実感すること時だけ使ってます。 2年ほど使ってますが、頑丈なので、愛用し続けてます。 同僚は相変わらず「腰痛えー」と嘆いています。

回答をもっと見る

資格・勉強

いよいよ今週日曜日はケアマネ試験だー! 緊張と不安が、、、。

ケアマネ試験ケアマネケア

マウン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

22024/10/10

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

試験前、緊張しますよね!! 落ち着いて挑めますように✨ 応援しています😊

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士からのスキルアップ、キャリアアップ最短でできるのってあったりしますか? ケアマネを目指してみようとは思いますが、受験資格まで、あと4年💦 なにかできることがあるのかな?

ケアマネケア介護福祉士

riii

介護福祉士

72023/08/03

アンドゥイン

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

相談員やりましょっ

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアマネの仕事について、素朴な疑問ですが教えてください。ケアマネはどうしても担当者以外対応できない仕事が多いと思います。急病時はどうなるのでしょう…?自分に務まるか不安です。特にひとりケアマネの事業所、どうしているのか気になります。リフレッシュで連休も取れないのではないでしょうか?

ケアマネ

ばなな

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

62024/11/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

急病時には、最低限度の連絡依頼を居宅勤務の別ケアマネに依頼し、本当に必要なケアマネジメントについてはお願いをします。普段から共有すべく会議も行っています。特定加算をとるには必要なので。 しかし、担当でないと当然進めることには難しいケースもあります。 1人ケアマネの場合には、包括に連絡しておきます。 急な入院や死亡の場合には、振り分け対応が必要ですが、そこまで面倒見てもらえます。 地域の利用者さんが困るので。もちろん、近隣の居宅介護支援事業所=ケアマネ事務所と連携をとるのが普通ですね。

回答をもっと見る

ケアプラン

施設ケアマネをしています。自宅から施設への入居を決めた方がいたとして、居宅ケアマネから情報をいただく時は皆さんどんな情報をもらっていますか?

居宅ケアマネ施設

にしゆ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

22024/06/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

基本はチェックポイントシートの内容と、メディカル情報ですね。加えて家族情報もですが、場合によってはもちろん隠されますよね💧

回答をもっと見る

キャリア・転職

住宅改修の理由書は基本的にケアマネが 書くことになっていますよね? 住環境2級持ってないので書けないのに ケアマネさんから『え?書けないんですか?』と…。 あー早く資格取れるように頑張ろ😩

ケアマネ資格

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22024/11/08

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

ケアマネさんのその態度は傷付きますね……。お疲れ様です。 でも資格を生かせる業務内容って素敵です! 頑張ってください!応援しています!

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネの試験勉強をそろそろ始めたいのですが、オススメの参考書あったら教えてください😅

勉強ケアマネ

ハナ様

介護福祉士, ユニット型特養

62024/11/07

コタロー

居宅ケアマネ

この手の質問に多数答えてます。他の方も同じような事を掲示してますので、探してみるのが早いと思います。ちなみに私はユーキャンとYouTube聞き流しでした。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護のお仕事10年経験者です。 みなさんが、一番やりがいを感じる瞬間はどんなときですか?私は利用者様からの体験談を聞くと、自分の人生経験に役立つときがあり、良かったな、と感じます。

ケアマネ訪問介護デイサービス

weishaxic

介護福祉士, 訪問介護

62024/10/28

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

ありがとうと言われることが多い仕事で 自分自身の心のケアにもなり やりがいを感じていました^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

居宅介護支援事業者でSNSで情報を発信している事業所はありますか?デイサービスや施設系では利用者の情報を載せることはあるかと思うのですが居宅のケアマネの情報を広報で載せるのはどういうふうな工夫が必要でしょうか?

居宅SNSケアマネ

hy5241

ケアマネジャー, 従来型特養

12024/11/03

ポポポ

生活相談員, デイサービス

最低でも、個人情報とりあ使い同意書が必要ですよね?

回答をもっと見る

施設運営

とある老人ホームに入所希望を出したら、うちは満室だからと他所の老人ホームの資料が送られてきたそうです。頼んでもいないのに勝手に個人情報を流されたとその人は怒り浸透で、ケアマネや相談員が信じられないとおっしゃいます。 入所施設では、今回の様に入所希望者様の個人情報を他の施設に流すなんてことあるんでしょうか?

相談員ケアマネ施設

なみ

介護福祉士, デイサービス

52024/10/31

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

当施設では、考えられないことです。入院中や他施設入所中で、相手方の相談員からの紹介という形で、情報がくることはあります。それはご家族、ご本人の同意の上であり、勝手にはできません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ケアマネの皆さんにお聞きしたいのですが 最近、居宅が大変になってきた、労働が、過酷になってきたという話をよく聞きます。 以前と比べて、どういうことが違ってきたのでしょうか。

ケアマネストレス

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

42024/10/26

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

細かなこというと監査ですね。 管理者は、利用者より事務処理を優先してます。 文章を細かくチェックされ、怒号さえ飛び交います。 その上、面倒な仕事は新人に振り、古株以上は好きな仕事のみするようになります。 居宅が大変というよりは、新人が居付かないと感じてます。 まず、育てる感覚はないですね。 今後、そういう居宅も人が来なくなり閉鎖していくのかなと思ってます。 随時募集しているところは、何年も新人だけが入れ替わってますから。 話しそれてますが。

回答をもっと見る

愚痴

年功序列で主任になって、仕事だけが増えて 辞めるしかないんやろなーって思いながら働くって めちゃくちゃしんどいよな。 ケアマネ取ったら辞めよ。

ケアマネ退職上司

りな

介護福祉士, グループホーム

22024/09/30

デザイン

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム

今どき、年功序列なんてあるんですか? 私の職場は、年功序列すっ飛ばして、若手がバンバンリーダーやら主任になります。 ただ、それらのリーダーになってしまう若手ってのは、総じて「奨学金の返済(の手当)」をもらってる大卒が多くて、能力も高くないし、やる気もさほど強くないけど、毎月5万円近く手当もらってる手前、リーダーの要請を断られないんだろうなぁ、って感じですね。 でも、リーダー手当が1万円だから、15,000円じゃ誰もやるわけないから、そりゃ引け目感じてくれてる若手がさせられるよなぁ。と思っています。こう言う時だけ中途採用の転職組でよかったと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、訪問介護でサービス提供責任者をしております。 介護支援専門員の資格を取得し、このたび、転職をしようと考えていますが、サービス提供責任者の経験から、居宅支援の難しさを実感しています。施設ケアマネの想像がつかないのですが、施設ケアマネの経験をお持ちの皆様、どんな業務をされていたのか、簡単でよろしいので、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します

居宅ケアマネ資格

ふじか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 訪問介護

72024/07/31

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

施設によって違うとは思いますが… 先ずはアセスメント、モニタリング、サ担、ケアプラン作成は基本です。介護保険の更新、加算の打ち込み、認定調査立会、入居にあたっての病院や施設、居宅とのやり取り、実調、足りない物の家族への依頼、介護士に支援依頼、病院等の付き添い、たまに介護等ですかね。後は事務系で電話やら来所対応とか、まあ、そんな感じで毎日が過ぎます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年ケアマネ試験受ける方おられますか。 もしおられたらおら受かった場合施設ケアマネで働きたいか、居宅ケアマネで働きたいか希望とかありますか? 差し支えなかったら希望の働き方とそれを選んだ理由も教えてほしいです!

ケアマネ試験居宅ケアマネ

大地

介護福祉士, 従来型特養

82024/06/16

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

施設ケアマネが良いです。 ご自宅に上がりたく無いから笑笑

回答をもっと見る

施設運営

ケアマネ、地域包括支援センターの求人について質問です。 前に質問させていただいてから1年経ちます。 この2年ほど、ケアマネ、地域包括支援センターの社会福祉士、主任ケアマネの求人をだしていますが、問い合わせが1件もありません。ここまで、来ないと悲しくなってきます笑。 どこも、こんな感じでしょうか。 ちなみに、社会福祉法人で、この地域では有名な法人です。

社会福祉士仕事紹介ケアマネ

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

42024/10/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

包括=休みも地区行事がある、、 支援困難例対応… つまり、大変なイメージがありますよね。 しかし、それがあってもやりたい方もまたいると思います。 ただ、主マネまでとってる方は、どこかで落ち着いて仕事をされてるでしょうから、定年後年齢の方まで広げて、正職採用など法人として、出来ないものでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は社会福祉士の資格を持っているため、介護現場経験を生かして地域包括への就職も視野に入れています。地域包括は、当地や近隣の自治体では、母体が社会福祉法人と社会福祉事業団とがあるのですが、どちらが働きやすいとかあるのでしょうか?事業団は公務員寄りの体質?予算が少ないからやめておいたほうがいいと言われたこともあるのですが、社会福祉法人もそんなに潤っているとは思えず…どうなんでしょうか?

社会福祉士就職ケアマネ

ばなな

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

22024/10/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

社会福祉法人でも、赤字、倒産危機など問題山積みの所もあります、上役の経営戦略失敗で。つまり、雰囲気がかなりちがうので、ひとくくりでどちらとはいえないです。しっかりしている所はしていますし。 事業団は、私の所属している県では一つしかありません。包括はしてないですね。知的障害にも取り組んでいて、いわゆる真面目な法人です。でも、知的 高齢(特養)両方機会あってみてきましたが、雰囲気は別物でした。 単に、待遇だけ気にされるなら、求人票を確認されれば1番分かりますよね。でも、雰囲気は、千差万別でしょうね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

居宅ケアマネで転職する場合、どのように事業所を選びますか。地域性は、選ぶ基準に入れていますか。 例えば、生活保護が多い地域より、所得が高い地域等。 それとも、待遇や駅近等で選びますか。

居宅ケアマネ転職

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

42024/10/20

まきちゃん

ケアマネジャー

居宅ケアマネです。 私は、給料と教育体制、管理者の人柄で選びました。 よい居宅に転職できるといいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

はぁぁぁ!!悔しい!! 福祉用具相談員になって4ヶ月。 まだまだ介護保険のことも福祉用具貸与時の決まりも なんもまだわかってない見よう見まねでやってる。 確認で役所で聞いたことを確認でケアマネに聞いたら あいつは生意気と言われた‼️なぜだ‼︎ 言い方が腹立つとか、他のケアマネにもしてるんじゃないかとか…。取ってつけたようなことも…。 いやこれは私が悪い。きっとそうなんだろう。 くぅぅぅぅ‼️悔しい‼︎

福祉用具介護保険ケアマネ

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22024/10/18

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

新人さんは ですよ 今の時代に生きてる ちょびそさん ファイテン❣️ 風向き変わりますよ ちよびそさんは 変わらないで 貫いて🐮

回答をもっと見る

資格・勉強

今年ケアマネの受験します…とにかく難しすぎて…もう試験まで1か月もない状態で今更ですが、なにか追い込む勉強法とかありますか?

ケアマネ介護福祉士

きなこ

介護福祉士, ユニット型特養

132021/09/10

こうじ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

1か月ですね!とにかくここまできたら、過去問 模擬問解きまくりです。 お互いに頑張りましょう❗

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは職場の利用者やスタッフ、家族、ケアマネ等々内部や外部の含め、様々な方々と関わることも多いと思いますが、その中で印象に残っている言葉や名言みたいなものはありますか? 僕は仕事始めて2ヶ月目くらいの時に1日だけ近くのデイサービスに研修に行った時にそこのケアマネから「初心者だからこそ、自信持つこと大事だよ。身体介護するときは特に初心者ですからごめんなさいねって言っちゃうと利用者さん不安になるから、俺に任せてください!的な感じで接すると利用者さん安心するから。そこで方法や手段が分からなかったら先輩や上の人に聞けばいいんだからさ。」という言葉が今でも心に残ってます(*´-`)

研修先輩ケアマネ

UM

介護福祉士, デイサービス

32019/11/25

モカ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

女性のご利用者で、自分の身体がどんどん思うように動かなくなってきたことに喪失感を感じてる方。その方の入浴介助中…機械浴で湯船につかってる間にいろんな話をしながら聞いていたら、急に「今日はモカちゃんにお風呂入れてもらって本当に良かった…こうやって話聞いてもらってすごく嬉しい…本当にありがとう」とボロボロと泣きながら言ってくれました。職場の人間関係や上司と他の職員の間に挟まれて苦しかった時期だったけど…これで自分が介護やってきた意味を知ることができました。

回答をもっと見る

資格・勉強

51過ぎてケアマネの資格目指す方いますか?またなぜ。 そしてケアマネの資格をとると給料があがるとかあるのでしょうか

ケアマネ資格

ちゃま

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, 障害者支援施設

42019/12/04

はるちゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

40代後半でケアマネの資格はとりました。ケアマネの仕事をするつもりはなかったのですが、知識がほしかったのと、何もしないとズルズルと過ごすだけになってしまうのではないかとの恐怖で。手当ては資格手当として1000円ついています。ケアマネの仕事をしていないので少ないとのお話しでした。挑戦するのは素敵な事だと思います。邪魔にはならないと思うので。

回答をもっと見る

7

話題のお悩み相談

新人介護職

自分の職場は年に何回か、みんなで集まって研修がある。今回は後輩が知りたいこととか勉強したいことを取り入れた研修にしようっていう話になって、後輩に一通り説明して「知りたいこととか勉強したいことがあったら教えて」って話してた。 日にち空いて「知りたいこととか勉強したいことあった?」って聞いたら、「まだ考えてないです」とのこと。そうか、まだ考えてないのか、トホホ🫠 SNS繋がってるとどうしてもプライベートのこと全部が分かっちゃうから、遊んだり旅行行ったり、ご飯行ったりスポーツ大会してたら、そりゃ考える暇もないよなと納得しちゃう😓でも、プライベートのことに口出すのもまた違うし... 後輩は当時の自分より全然仕事できてるから何も言ってこなかったけど、ほとんど自己学習もしてないことが判明。きっと上手に物事をすり抜けていくタイプなんだろうな〜。プライベートが充実しすぎてるから自己学習する時間も、しないといけないっていう感覚もなかったのかな。自分の指導が甘すぎたと今になって猛反省してる😣

後輩SNS指導

もっぴ

介護福祉士

152025/07/01

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です!なんかモヤっとする後輩さんの態度ですね。優しい先輩に恵まれて羨ましいぐらいです。 忙しそうな後輩さんなので今後は全て期日決めて課題出す必要がありますね😆

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ等資格取得の勉強会や金銭的なサポートは皆さんの施設)法人にはありますか?

勉強ケアマネ資格

きき

介護福祉士

32025/07/01

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 うちの法人ではケアマネの勉強会はなく、取得までのサポートはないです。合格したら登録費用や研修費用は負担してもらえますし、更新研修の費用は出してもらえます。

回答をもっと見る

お金・給料

要支援1ディサービス利用者で週一回の利用ですが、自費で追加利用したい。方がいます。自費料金どれくらいかかりましか?

要支援

らら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修

22025/07/01

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

こんにちは。 うちは自費料金なしでやってましたよ! みんなからはブーブー言われていましたが…😅 とる事業所もあるんでしょうね…汗

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんレクを担当することがありませんその他(コメントで教えてください)

416票・2025/07/09

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

594票・2025/07/08

楽器ゲーム旅行キャンプや登山釣りスポーツ映画、ドラマ鑑賞読書趣味はありませんその他(コメントで教えてください)

643票・2025/07/07

ユニクロ無印良品しまむら靴下屋ダイソーやセリアなどの100均スポーツ用品店ネット・通販決めていませんその他(コメントで教えて下さい)

667票・2025/07/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.