小多機のケアマネをしています。利用者の現状を理解してくれない家族が一定数います。もうそんな段階ではないのに「リハビリをして元気になってほしい」とか「1人で電車に乗って◯◯に行くように言ってほしい」とか、ありえない要求ばかりしてきます。理解のない家族への対応はどのようにしてますか?教えて下さい。
子供家族ケアマネ
kennincm
ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
どこの施設にもわけわからないご家族がいます。スタッフに対しては言わないけど事務所でクレーム言う家族がいます
回答をもっと見る
ケアマネに合格しました‼️ 3回目の挑戦ですが、なんとか合格しました❗️ 研修が不安です💦
ケアマネモチベーション
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
もとか
介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院
おめでとうございます!! 大変だったと思いますので、とりあえずゆっくりお休みください。 研修も応援しています!
回答をもっと見る
みなさんは高齢者介護についてどのようにお考えですか? 私の知り合いで、介護業界以外の人から 『保育や幼児教育は未来のある子どもたちに対するものだから社会的価値が高いが、介護は老いていくだけで社会的に生産性のない人たちを世話するだけなのに価値はあるのか』というような内容の指摘を受けたと話している人がいました。 私は、それまで介護は誰かが担わなけれれば、社会が成り立たなくなるし自分なりにやりがいがあると思って働いているためそのような見解は衝撃的でした。 参考にご意見いただけますと幸いです。
ケアマネモチベーション特養
nabi
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
黒子ダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
非常に創造的で豊かで、やりがいのある仕事だと思います。関わり方次第で、その方の生活は大きく変わります。認知症が進み、落ち着かない方でも、穏やかに生き生きとした姿を創り出すことが出来ます。身体機能が低下、最終的に亡くなるにしても、生活の質を維持、向上させることが出来ます。介護の良し悪しによって心身の状態、ひいては寿命も変わります。
回答をもっと見る
気に掛けてくれてるんだなぁ‥ 昨日、夜勤入りで今日夜勤明けで当たりたくない看護師と夜勤に当たってしまい‥また何か言われるのかなぁ‥と思っていたら今日はどっちが日直(夜勤)?と聞かれ 看護師から何かあると聞かれ報告後、「ねぇ、ホワイトボード書き換えて〇〇さん面会になっていたけど、どうするの?隔離対応だけど、ケアマネいたよね?何で相談しないの?」と聞かれ、それは自分じゃないぞ。そもそも日勤の日直の仕事 自分ではないと言うと又あーだーこうだ言うから朝市でケアマネに確認しますと伝えると「はい。分かりました。」と 日中の日直のリーダーが夜勤大丈夫だった?又何か言われた?と聞かれ、色々と気にかけてくれてるんだなぁ‥と思いこの間の件は聞いたよ。今日は何かいわれてない?と言われホワイトボード書き直す時に〇〇さん隔離だけど、面会になっていたけどいいの?昨日ケアマネいたよね?何で確認してないの?って リーダー「そんなの朝市で確認すればいいでしょ?そもそも言う相手違うよ」と 本当に 味方になってくれる人が近くにいるんだなぁって思ってしまいました‥‥
ユニットリーダー夜勤明け看護師
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ゆずさん お疲れ様です 気にしてくれる人って、とてもありがたいですよね。 自分にもそんな人がいて、その方を大事にしています。嫌ってくる人には最低限の対応だけにして、極力関わらないようにしています。社会人になってから、味方を作るのはとても大変なんだと痛感しています💦 ゆずさんもその方を大事にしながら、仕事を頑張って下さい!🙇♂️
回答をもっと見る
ユニットリーダーと上手くいかず、人間関係で悩んでいます。 7月からそのリーダーの下で働いています。 約9年前にもその方と一緒に、働いていました。その時はリーダーではなくただの職員でしたが上手くいきませんでした。 上手くいかない事を書くと性格がかなり細かく私のやる事、提案した事を否定してきます。人には厳しく自分には甘いという感じです。 最近私がケアマネに合格したのですが、それが気に入らない様で接し方が変わりました。そのリーダーはケアマネを持っていません。 もう辞めようかと考えています。疲れましたというのが本音です。
ユニットリーダーケアマネケア
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
真司
介護福祉士, ユニット型特養
働く職場って大変ですよね?特に人間関係が。私は去年、人間関係が上手くいかず今もメンタルクリニックに通院中で内服薬も投与中です。私はユニットを異動しましたが、隣のユニットなので顔は合わせます。勤務時間が被ると辛いです。
回答をもっと見る
愚痴です。自分が悪いです。ある利用者さんの居室にケアマネと利用者さんが話してて。自分が入室しようとしてドアをノックしたつもりだったんですけど。ケアマネに注意されました。言い方がヤーさんっぽい言い方でノックぐらいしろよ。お前。あまりの言い方に唖然としたんですけど。一応謝りその場から立ちさりました。何かモヤモヤします。まぁ自分が悪いんですけど。
ケアマネ施設ストレス
てつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
私も複数のケアマネの女性管理者から、理不尽に怒鳴られましたね。 短期で離職しましたが、全て同じような管理者、上司です。 結局、ケアマネって権力みたいなものを身に付ける方々もいて、女性は特に自己中心的になります。 表向き利用者の事を口にしますが、裏の顔を見ると引くのかも知れませんね。 あくまでも女性社会なので、殆どがおば様管理者になるのですが男性も同じかも。
回答をもっと見る
主任ケアマネの更新研修を今年度受講予定です。 今までの講習は、基本的に全て会場での対面が中心でした。 しかし、今回は会場ての講習とオンラインの講習のいずれかが選べて、どうしようかなと迷っています。 会場とオンラインの比較優位性やアドバイスを頂けたら幸いです。
SNS研修ケアマネ
エル・ヒツジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 居宅ケアマネ
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
オンライン→時間に余裕がありリラックスして講習が受けられる。 会場→他者と話題が共有できる。 デメリットを上げたらきりが無いので割愛。 私は断然オンライン派。
回答をもっと見る
今現在福祉用具相談員として働いています。 居宅や包括の挨拶回りをしていますが 正直ケアマネさんの反応がイマイチです。 回らないわけにはいかない 新規が欲しいと思ってお願いをするけど やはりお願いするところは大体定着 しているようです。 どんな風にアポイントとったりしたら ケアマネさんたちはこちらに興味を 示してくれるのでしょうか。 やっぱり数打ちするしかないのでしょうか。
福祉用具居宅ケアマネ
ちょびそ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
長く介護をしていてもなかなか書類関係のところや 介護保険のことが詳しくない自分がいます。 正直勉強がちゃんとしたいけど、 ならどこから手をつける?となってしまって…。 やっぱり勉強するからには何かに繋げたいし そうなるとケアマネが一番なんですかね…。 いま福祉住環境コーディネーターも 勉強したいなって思ってます。 みなさん何か介護の資格『介護福祉士以外』で 勉強された時どんな勉強方法されてましたか?
介護保険勉強ケアマネ
ちょびそ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
みなさん近いうちに何か資格取りたいなっていうのありますか? 仕事で活かせる資格取りたいなと思っても 大学出てないと社福とか精神って取れませんし…。 一応福祉住環境コーディネーターと いつかはケアマネ取れたらいいなって思ってます📝
給料ケアマネ資格
ちょびそ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
m
介護福祉士, 看護助手, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修, 実務者研修
こんにちは! 大学出ていなくても相談援助などで、社福、精神の受験資格を得ることは可能だと思いますよ〜。 ただ最短で5年ぐらいはかかると思いますが😅
回答をもっと見る
①あるケアマネより介護施設に入居後、1週間は区分変更出来ないと聞きました。 ②別のケアマネより入居同時なら区分変更できると聞きました。 ①、②ともネット検索しても詳しくわからず教えて頂きたいです。
ケアマネ施設
ゆずすき
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
フレッシュ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士
おっしゃる通りで、 1.2の両方が正解かと思います。 区分変更の認定調査の申請は可能も、実際に認定調査にくるのが、環境の変化の関係で1週間はたたないと無理なので遅くなることだと思います。 ただ、各市町村により異なります。
回答をもっと見る
ケアマネ取得しようかなと前から思っていて、時間がある時や気が向いた時などアプリなど開いて勉強したりしてます。 合格率が低いケアマネですが、皆さんどれくらい勉強してますか? アプリの他に参考書みたいなのも一緒に見て勉強した方がいいですよね? 専門用語とか、介護保険法とかになるとちんぷんかんぷんになり頭に入りません😢
就職勉強ケアマネ
まーちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修
ケアマネになって新人を味わい、未だに人間関係に苦しんでます。 結局、ケアマネ事業所って殆ど長い管理者と古株がいて新人だけが入れ代わる事業所に勤めるのですが、人間関係が難しいです。 なので、長年求人募集も殆ど一緒でどこも新人が続かず離職でしょうか。 人間関係は仕方ない、でもやり甲斐がある仕事したいと思い転職活動です。 ただ面接したいとこもなく、悶々と求人募集を見てますがないです。現場なら山程の求人募集がありますが。いつになったらやり甲斐ある仕事に就けるのか?そんな愚痴です。精神的、肉体的にも弱っているので。
ケアマネ転職愚痴
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
うた
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
転職は難しいですよね。今、居心地がまあ普通なので、迷います。出ている求人も同じ事業所ばかりだから、きっと何かあるんだろうって思ってしまうし。 私ももうすぐ2年目のど新人ですが、現場が懐かしいです。
回答をもっと見る
介護施設がオープンします。 ケアマネさんは1番に何が知りたいですか? 料金か、24時間看護出来るか、生活保護とれますか、支援も入れますか、と、色々ありますが、何に1番興味ありますか?教えてください。
ケアマネ施設
ゆずすき
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
念のためですが、これを知って、業務見直しなど思慮されるお考えなのでしょうか? そしてパンフの作成など含めて営業的にも役立てる事も。 ゆずすきさんの注目ポイントはどこでしょう…
回答をもっと見る
研修で会ったケアマネ歴15年の女性、まぁ愛想が全くなくこんな方がケアマネってつい思ってしまった。 最近思うのが、ケアマネって知識や経験だけでやっている方が多い。 利用者や利用者家族って、愛想のないケアマネをどう見ているのでしょう? 作り笑いに社会情勢も興味なく、黙々と事務的なケアマネに信頼を寄せるのでしょうか? お手本となるケアマネに出会えてなく、悪いケアマネしか見えてません。 人の事より自分のことなのですが。壁にぶつかり続けていてネガティブになっているのかな。
ケアマネモチベーション
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
ゆうみん
お疲れ様です。 家族のケアマネの事業所で面談をした事がありますが、挨拶しても、事務所のケアマネらしい人が数名いましたが、忙しいですみたいな感じで、此方を見向きもせずに仕事をしていました。 愛想ぐらい欲しいですね。本当、知識や経験だけなの?と思います。
回答をもっと見る
訪問介護員として働いているのですが、1人のケアマネージャーが一度つくったケアプランを、その状態が悪くなったとしても決して変えようとしません。そのため時間内にサービスが終わらず、ヘルパーが時間を伸ばしてでもケアを行っている状態です。その方は家族が近くにいないため、ヘルパーが時間内で仕事終わらせようとすると、劣悪な環境になり十分なケアが受けられない状態です。 その人は他の利用者さんでも、宅配弁当が必要にな状態になっているにもかかわらず、再三サセキがそのことを報告しているのにもかかわらず何ヶ月も放置しています。一度作ったケアプランを変えないことで知られていて、サセキもう諦めムードです。 またある利用者さんが転倒するからといって、極端に行動範囲を狭くするように介護ベッドから出られないようにしろと指示してきます。それは身体拘束だと思うので、指示は無視しています。また、この件は事業所の上司にも挙げています。 そのケアマネージャーさん自体が70代後半の方で、もう仕事ができる状態ではないと思います。こうしたことを事業所で話をしても何も変わらないので、地域包括などに話をしたら何か変わりますでしょうか。こうした事例の相談先を教えてください。
ケアプランケアマネ訪問介護
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
国家権力で言えば「虐待のおそれ」として警察へ通報です。 次は県や市の福祉課への通報か相談です。 地域包括支援センターへの相談も効果はあると思います。 最後は事業所への苦情でしょうか。
回答をもっと見る
今回の改正で居宅ケアマネだけ不遇と思うのは私だけでしょうか?
居宅ケアマネケア
フレッシュ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士
コタロー
居宅ケアマネ
ベースアップ等を考えるとそうですね。今回の件納得がいかないのが医療との情報連携加算がケアマネにつかないことですね。介護保険の改正をするなら介護度による限度もございまし拡大してほしいですね。
回答をもっと見る
現在、介護福祉士とケアマネ資格を取得しています。今後のスキルアップを目指しいつかは市役所の福祉課で働きたいと思うようになりました。ただ、介護福祉士やケアマネ資格だけでは働くには難しいのでしょうか?何か別に資格が必要なのでしょうか?詳しい方、経験のある方で教えて頂けたらと思い投稿しました。
ケアマネ資格介護福祉士
はなはな
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
こんばんは。 市役所で仕事をするには、どのタイミングで採用されるかですけど、年齢制限というか年齢によっては厳しくなります。表立っては言わないけど、そういう雰囲気はあります。あとは、相手の立場になって考えると、市役所に入って、何をどうしたいかですかね。
回答をもっと見る
介護福祉士を5年以上されている方におうかがいします。ケアマネ資格取得は考えられていますか?または取得されましたか? 当方は40代です。特養勤務なのですが、ケアマネを取ったとしても同法人内の包括支援センターや、施設ケアマネなどのケアマネ職の空きがありません。 みんな辞めないし、なかなか良いポジションは譲ってくれないです。 もし取ったとしたら、退職し、転職しなければ意味がなさそうなのですが、 みなさんは取得される予定はありますか? またケアマネを取った方はその後、職場を変えたかなども教えてもらえたら嬉しいです。
ケアマネ資格転職
コジコジ
介護福祉士, 従来型特養
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
今度の試験で受験する予定です。 取れる資格は取っておくにこしたことはありません。この先どこでどんなご縁があるかわかりませんし。 それと、ですね。 介護福祉士といえどもサ責とか肩書を持ってないと、けっこうナメたまねをされることがあります。一生懸命何か言っても「平のヘルパーに何がわかる」みたいな、ね。 バカにされて腹が立つだけならまあいいんですが、言うことをきいてもらえなかったばっかりに重大なまずいことが起きてしまったこともあります。不思議なもんで、ただのヘルパーの言うことは聞いてもらえなくても、「ケアマネですが、好きでヘルパーやってます」だと意外にするっと話が通ったりする。そういうアホらしい理由の他に、介護の研修を受け、終了した時、お世話になった先生が「皆さんよく聞いて下さい。ケアマネは、必ず取って下さい。いいですか、必ず取って下さい。」と言われた。あの先生がそう仰るのだから、きっと何かあるのだろう、と思っています。
回答をもっと見る
在宅介護指導士を取得した方はいますか? 今後役に立っていく資格なのでしょうか。 介護福祉士とケアマネ持ってればいらなくない?と思ってしまいましたが、どうなんでしょう
指導ケアマネ訪問介護
たつ
介護福祉士
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
たつ様 コメント失礼いたします。 資格もそうでしたが 全国在宅医療マネジメント協会 という存在も始めてしりました。 在宅の介護職員が医療職との連携を図るうえでの資格としてや試験方法としてもパソコンでの試験など今までにはない試験方法法と感じました。 自身が目指す場所にその資格を取ることが必要なのかも重要なポイントなのかと感じるところもあります。 但し、知識はきっとたつ様のこれからの人生を助けてくださるのかなと思います。もし、受講されるのでしたら是非頑張ってくださいね
回答をもっと見る
介護保険料は上がる一方で、いざ使うとなったら希望とマッチした施設は全然見つからず、全く役に立たない。 利用する前段階から、地域包括に行ってCMを紹介して貰ってからでないと始まらない。それからの手続きが面倒臭いし、時間が掛かり過ぎて利用するまでに一体どれ程の時間や労力を費やさないといけないのか!? CMの力量に左右される事が多いし、こちらの方が余程知識や施設の事など詳しい。 そして、いざ利用しようとしても利用料が高過ぎて家計を圧迫する。何の為の介護保険か分からない。ただの払い損だ。この国の介護保険は、とっくに破綻している。
介護保険ケアマネ愚痴
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
たつ
介護福祉士
ケアマネってなんなんだ? ってずっと思ってました。 でも文句を言う前に ケアマネの言い分もあるかもしれない。と思って、まずは同じ土俵に上がろうと思って、ケアマネ取得しました。 ペテルギウスさんが思うことにはもしかしたら誤解もあるかもしれないですね
回答をもっと見る
新米ケアマネです。 先日家族に1月の利用票を渡しました。そして家族から電話がありデイサービス週2日の追加を希望されました。 週2日追加した場合改めて利用票を渡して署名してもらわないといけないのでしょうか? またこの場合サービス担当者会議の開催は必要でしょうか?
ケアマネ
バサー
ケアマネジャー
にっく
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です! 以前ケアマネとして働いてた者です。 現在もデイサービスを利用されており、そこに追加で2日間という希望であれば、軽微な変更として担当者会議を行わなくても良い場合があります(自治体によって異なります) また、ご家族より電話があった日に合わせ、照会票を各事業所にお願いすれば、わざわざ再度担当者会議で集まることなくケアプランに組み込むことができます! 追加した場合の利用票の署名は必ず必要かと思います!
回答をもっと見る
今年初めてケアマネ受験しようと思っています。 来月から転職して、老健で働くので 今有給消化で長期休暇になっています それを利用して勉強を初めたのですが、なかなか モチベーションが保てないし、上がりません 覚える事がありすぎて、不安ばかり募ります 今年受験する予定の方、いつから勉強しますか? 勉強方法やテキストや参考書の薦めも あったら知りたいです 過去に受験して、いつからどういう風にすすめて モチベーション保てたのかも教えてください
勉強ケアマネモチベーション
クマさん
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅
しんや
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士
もう、始めたほうがいいと思います。お金に余裕があれば、通信講座や通学講座を受けることをお勧めします。学習のペースが保てると思います。僕のお勧めは、小高塾という通信講座です。
回答をもっと見る
ケアマネさんへの営業ってどんな形でされてますか? またケアマネさんはどんなデイを求められてますか?
ケアマネデイサービス介護福祉士
めい
介護福祉士, デイサービス
バサー
ケアマネジャー
居宅ケアマネをしています。 基本FAXですがまれに居宅まで来てくれます。ケアマネの立場からすると会って話した方が印象に残ります。後はすでに利用している方のついでに口頭で営業されることは多いですね!担当者会議の後とかもいいと思います。
回答をもっと見る
ケアマネジャーの仕事を5年務めたあとに、 社会福祉士の資格は受けられますでしょうか? 因みに、高卒です。
ケアマネ資格介護福祉士
ジャッカル
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
じょーだん
介護福祉士, ユニット型特養
https://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/s_11_2.html 4年のあと、養成学校に1年通わないかんみたいですね〜。
回答をもっと見る
介護福祉士を2021年3月合格4月登録しました。訪問介護登録ヘルパーしてますが、ケアマネ受験資格有りますか?有るとしたら何年後にケアマネ受験できるのてしょうか?
ケアマネ資格訪問介護
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
介護福祉士以外に医療福祉系の国家資格はお持ちですか?なければ介護福祉士の登録日から起算して5年間かつ900日の実務経験です。 のじゃさんの場合は2026年4月以降の試験で受験出来ると思います。
回答をもっと見る
ケアマネ試験に不合格が続いてて、独学に限界を感じてるのですが 通信講座を使用した方に教えて頂きたいんですけど どこが良いのか教えて頂きたいです! そろそろ合格して、ステップアップをしたいと考えてます。
ケアマネ試験ケアマネ資格
りな
介護福祉士, グループホーム
けんけん
介護福祉士, 従来型特養
その人に合った勉強方法があるのかなと思います。 ぼくは独学ですがYouTubeと過去問アプリを解きまくりました。一年間毎日1時間(YouTube30分×過去問アプリ30分)を繰り返しやって覚えました。 参考書は一切買わずに。見て覚えるより聞いて覚えた方が頭に入っていたので自分にはそのやり方が合っていたのでよかったなとは思っています。
回答をもっと見る
皆様お疲れ様です。 今年ケアマネジャーの試験を受けた方に質問させて頂きます。私も来年ケアマネジャーの試験を受けようと考えています。今年受けた方は何ヶ月程勉強されましたか? それから、オススメの教材などもありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。
ケアマネ
gan
介護福祉士, 従来型特養
訪問看護ステーションの営業について質問です。 新規の契約を取るために居宅介護支援事業所に営業に行くことがあります。 営業に来ることについてケアマネさんはどのように感じておられるのでしょうか。
訪問看護ケアマネ人間関係
ますお
PT・OT・リハ, 訪問看護
kennincm
ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
小規模多機能のケアマネです。営業に関してはこちらが行くこともありますし、来られることもあります。付き合いのある事業所なら困ってるなら紹介しましょうかという気持ちにはなります。ただ、もちろん利用者のニーズに合致しているときじゃないと契約まではいかないですし。私としては持ちつ持たれつくらいの感覚でいますよ。
回答をもっと見る
訪問看護で理学療法士として働いています。 在宅分野で勤務されている方に質問です。 訪問看護のリハビリに求めることは何でしょうか。
訪問看護リハビリケアマネ
ますお
PT・OT・リハ, 訪問看護
にっく
介護福祉士, ユニット型特養
初めまして! 日々の業務お疲れ様です。 以前、在宅訪問介護をしていたものです。 よく担当者会議等で話に上がっていたことは ・自立度の高い方であれば、現状できる動作を継続できるような支援(歩行、移乗、入浴動作) ・半身麻痺や下肢筋力低下が著しい方は、起き上がりや立上がり、ポータブルトイレへの安定した移乗動作等の支援 上記のような支援を必要とされている方が多いような印象でした。 その他、食事の際に使用する自助具や福祉用具に関するアドバイス等もリハビリの方から提案いただけると非常にご利用者様も納得しリハビリに望んでいるような場面もありました。 ますお様のご期待に添える回答であれば幸いです。
回答をもっと見る
自分の職場は年に何回か、みんなで集まって研修がある。今回は後輩が知りたいこととか勉強したいことを取り入れた研修にしようっていう話になって、後輩に一通り説明して「知りたいこととか勉強したいことがあったら教えて」って話してた。 日にち空いて「知りたいこととか勉強したいことあった?」って聞いたら、「まだ考えてないです」とのこと。そうか、まだ考えてないのか、トホホ🫠 SNS繋がってるとどうしてもプライベートのこと全部が分かっちゃうから、遊んだり旅行行ったり、ご飯行ったりスポーツ大会してたら、そりゃ考える暇もないよなと納得しちゃう😓でも、プライベートのことに口出すのもまた違うし... 後輩は当時の自分より全然仕事できてるから何も言ってこなかったけど、ほとんど自己学習もしてないことが判明。きっと上手に物事をすり抜けていくタイプなんだろうな〜。プライベートが充実しすぎてるから自己学習する時間も、しないといけないっていう感覚もなかったのかな。自分の指導が甘すぎたと今になって猛反省してる😣
後輩SNS指導
もっぴ
介護福祉士
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です!なんかモヤっとする後輩さんの態度ですね。優しい先輩に恵まれて羨ましいぐらいです。 忙しそうな後輩さんなので今後は全て期日決めて課題出す必要がありますね😆
回答をもっと見る
シンヤ
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 うちの法人ではケアマネの勉強会はなく、取得までのサポートはないです。合格したら登録費用や研修費用は負担してもらえますし、更新研修の費用は出してもらえます。
回答をもっと見る
・貯金や投資😊・ローンや奨学金の支払いに…🥺・洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰・推しにつぎ込みます❤・初賞与なので、親にお礼を✨・子どもの教育費🖊・賞与がありません🤢・まだ決まってないです🤔・その他(コメントで教えて下さい)
・ユニクロ・無印良品・しまむら・靴下屋・ダイソーやセリアなどの100均・スポーツ用品店・ネット・通販・決めていません・その他(コメントで教えて下さい)