身バレが怖いのであまり言えませんが、今小規模な施設に異動しました。 しかし、そこで沢山ショックを受けました。 まず、職員が利用者にキツイ 命令口調 風呂介助はトイレで脱がし廊下で立位させて下着を履かせる。移動時は陰部にタオルもかけない。 朝から夕方まで、利用者か職員の愚痴 異動の際上司から、口の悪い人、あなたより仕事ができない人もいるけど良い人の真似をして頑張ってと言われました。理由が今になりわかりました。 昨日本部に昼休みにのりこみ、涙ながらに現状を訴えてきました。退職も考えます!と言って。幸い上の人が全員集合状態でよく話を聞いてくれました。ボス的な人には何回も口調の事など注意してきたそうです。 研修と称して注意も促しているけど改善されていません。もうそろそろ腰を据えて働きたいですがなかなか難しい施設です。改善するから頑張ってあなたがいないとかわれないと言われました。
トイレケアストレス
まつ
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
ワカ
介護福祉士, 介護老人保健施設
施設などによって、色々ありますよね。今はコロナもあるため、家族の面会なども施設の中には入れないところは多いと思いますし。家族がみてどう思うかなど考えてないと思います。まつさんが本部にちゃんと伝えた事は勇気もいりますし、大変だったと思います。でも、上が現場を分かっていないのも困りますよね。これから改善していけるといいですね。
回答をもっと見る
口腔ケアの時、利用者様で、なかなか口を開けてくれず、介助しようと歯ブラシを口に入れると思いっきり口でブラシを噛んで離しません。 なので、他のスタッフもその方は、うがいだけで済ませています。 そのうがいもうまく吐き出せず、何回か飲み込むことがあります。 歯医者さんか来られた時も、口を開けてくれず、困っています。 どうやったら口を開けてくれるのか、何故嫌がるのかがわかりません。口の中を見られるのが恥ずかしいのはわかりますが…口腔ケアができないと色々と問題が出てきますよね。 食事の時も、時々むせる時があります。 1度、窒息寸前になりかけて、看護師さんに吸引してもらいました。 スムーズに口腔ケアしてもらうために、どんなふうに声かけしたらいいですか?
口腔ケア食事認知症
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
らおみ
介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設
コメント失礼します。 その方はやっぱり自分で磨くことは難しいから、対応してるのですよね? 手が少しは動くからであれば、歯ブラシを一緒に持って磨くのはどうでしょうか? もしや、磨きたい順番などがあるかたなのでしょうかねー? それとも、歯ブラシが歯茎に当たると痛い?とか、あるのでしょうかねー? スポンジは試されましたかー? 口腔ケアが苦手な方は、本当に頑として開けてくれませんよね。 うまく進みますように。
回答をもっと見る
皆さんは自宅やジムなどで何か運動はしていますか? している方は筋トレかジョギングどちらをしていますか? 筋トレの場合はどこの部位を鍛えているのか教えいただきたいです。 また、介護福祉士には運動は必要だと思いますか?
休みケア介護福祉士
福祉太郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
やまやま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
私は週1回ずつで ヨガとフットサルしてます。運動は 終わると凄くスッキリするので 多少体調がすぐれなくても かえって体調良くなる事もあります。体を使う仕事なんで 適度に運動は 必要かと思います。
回答をもっと見る
昨日認知症のある利用者様のリハビリパンツ内が緑色になっており、主治医に連絡をした所尿をとって持ってくる様指示が出ました。しかし排尿感覚がなく日頃から介護拒否が強い方で取ることができていません。同様の場面で尿を取れた経験があればどうやったら取れたか教えてください。
リハビリパンツ認知症ケア
Sato
介護福祉士, ケアマネジャー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
お疲れ様です。 ポータブルトイレに座って排尿できる人なら、バケツにビニール袋を被せて採尿したことはあります。
回答をもっと見る
有料で半年経ちましたが、最近介護疲れが酷く、 帰り道も辛くなり、私は遅番早番の並びが苦手なのですが、30人近くで、リハパンからオムツ、じゃばらをいれて、パジャマに着替えさせる方が三人で、みなさん体が大きく二人終えて疲れてしまいます。 休みは3連勤の1日休みで、1日も、掃除とご飯作りで終わってしまいます。 良い疲れの解消法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
早番有料老人ホーム休み
ちはや
有料老人ホーム, 初任者研修
ナルミ00
看護師, 病院
お疲れ様です。仕事も家庭のことも、色々と抱えることが多く大変だと思います。休みの日は気分転換に少し外出してみる、朝少し早く起きて、家事を終わらせる。大変だと思いますが、ご自身のお身体に気をつけてくださいね。
回答をもっと見る
節分の豆まきはどのようにして行われてますか?? 職員が鬼に扮して利用者に豆をまいてもらうつもりですが、さすがに室内で福豆まくと大変なので、新聞紙で玉を作って投げてもらうか、小袋のお菓子を投げてもらうか、どーしよーかなーと考えています。 ぜひ皆さんの施設の豆まき事情を教えて下さいっ
特養デイサービスケア
アンドゥイン
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
ユリネコ
病院, 初任者研修, 実務者研修
新聞紙丸めて、 テープで固めて 玉を作ってたかな。
回答をもっと見る
皆さんに聞きたい事があります。 今、介護福祉士の資格は持っていますが他の資格も持っておくといいかなと考えています。 これから先に役立つ資格はどのような物がありますかね? 色々な意見を聞かせていただけたらと思います。
資格転職ケア
たまちゃん
介護福祉士, 従来型特養
らおみ
介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設
コメント失礼します。 これからも介護や福祉の道を、とお考えでしたら、社会福祉士は役立つと思います。
回答をもっと見る
入社して2ヶ月程経ちますが、他の職員の方(主婦の方が大半です)と比べて仕事が遅くリーダーからは「もっと早くやって」と言われます。 最近は移乗介助や排泄介助にも少しずつ入っていますが、 介助が終わればリーダーから「声掛けが長いし遅いから利用者さんが疲れちゃうよ」と毎回言われ、 車椅子の座り直しが上手くいかなければ「もういいよ」と言われてしまいます。 回数を重ねなければ上達もスピードも早くならないのは分かっていますが、後でまた言われる…と考えてしまうと 介助に入る事に躊躇してしまいます。 職員の皆様からすれば、介助が遅くても回数を重ねるため介助は入ってもらいたいですか?💦
上司デイサービスケア
ととほし
介護福祉士, デイサービス
りこここ
介護福祉士, グループホーム, 訪問介護
私はグループホーム勤務なので、送迎などの時間に追われることがない分、デイサービスとは違う部分もあると思いますが、新人の方が仕事が遅いのは当たり前なので、遅くても何も思いませんし、それこそ経験してコツをつかんでいくものなので、介助にはどんどん入ってもらいたいです。 ただ、もっと早くやってとは言いません。 早くても丁寧で正確でなければ意味がないですし、焦って事故になってもいけませんし。ご利用者さんも不快に思われます。入社して2ヶ月とのことなので、ご利用者さんと信頼関係を築く為にもコミュニケーションや声かけはしっかり行っていきたいですよね! 3ヶ月くらいすると、だんだん慣れてくると思うので、頑張ってください。
回答をもっと見る
拒否や抵抗の強い利用者様の口腔ケアに悩んでいます。その方は機嫌の良い時はご自身で歯磨きをして下さるんですが、うがいは水を飲んでしまいできません。こちらで介助しようとすると抵抗が強く叩いてきたり、噛んだりして思うように出来ません。主任に「何か良い方法ないですかね?」と相談しても口腔ケア出来ない事に対して「まぁ、仕方ないよねぇ…」と返ってきただけでした。バイトブロックを提案してみても曖昧な返事しかもらえず…皆さんはこの様な方の口腔ケアをどうされてますか?良きアドバイスをお願い致します。
口腔ケア老健ケア
あっこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
竜宮丸
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ご利用者様の性格、拒否具合にも寄りますが、食事を終えた後に「何を食べましたか?美味しかったですか?」と食後ならではのお話ししつつ、洗面台に誘導してました。献立によっては「あれって歯に挟まりますよね〜」「入れ歯がトマト色になっちゃいますね」とか遠回しに誘導してみたりしてました。出来るだけ機嫌良くやってもらえるように口を動かしてました。 その方にもし担当の歯科医さんがいたら相談してみるのもよいかもしれません。特に抵抗が酷く口腔状態も悪い方を診てもらった時に施設長まで話がいって、結果バイトブロックを導入してくれたことがありました。 とはいえ本気で抵抗されると双方危険ですし、主任が言うなら毎回無理をしなくても良いと思います。
回答をもっと見る
ユニット型特養に勤務しています。入浴前のバイタル測定ですが介護士が担当していて看護師は何もせず入居者を見にも来ません。看護の仕事ではと思うのですがこれが普通なのでしょうか?時間的に看護師がいない時は仕方がないとは思うのですが、介護士の仕事として扱われています。後日、血圧の値について頻脈なのになぜ入浴させたのかとか異常があれば看護師をなぜ呼ばなかったのかバイタル測定の意味を問われます。他の施設も同様なのか知りたいです。
ユニット型特養ケア介護福祉士
キャミー
介護福祉士, ユニット型特養
介護士のタマゴ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, 無資格, 学生, ユニット型特養
ユニット型特養で働いて居ましたが毎日看護師が10じくらいにバイタル測って異常があれが入浴中止ねって言われていました!
回答をもっと見る
ほぼ毎日、夜間になると独語で歩き回ったり、娘に電話しろ、死んでやる等騒ぐ方がいらっしゃいます。 何て声掛けすれば良いでしょうか?アドバイスお願いします。
ショートステイケア職場
まさまさ0214
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ショートステイ
ナルミ00
看護師, 病院
日々の勤務お疲れ様です。話を聞いてあげるのが第一だと思います。どうして娘に電話したいのか、どうして死にたいのか、それに対して声かけをしていけばいいのではないでしょうか。もし他の利用者の迷惑になるので有れば、今後薬を使うことも検討したらいいと思います。
回答をもっと見る
現在働かせてもらっている特養では排泄・食事・臥床・起床のたびに車椅子からの移乗をしていますが車椅子のブレーキの効気が悪く(空気を入れても)移乗の際に車椅子が逃げてしまいヒヤリハットや腰を痛めてしまうことが多々あります。 しっかり車椅子を固定する簡単なやり方があれば皆さん教えて頂けないでしょうか?
ヒヤリハット食事特養
ニック
従来型特養, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
専門家にみてもらいましょう。 かなり危険です。
回答をもっと見る
特養勤務です。 年々、介護という仕事がわからなくなってきました。。 食事を拒否される利用者さんにとりあえず、声かけを行い食事を勧めるのはわかるのですが、執拗に食べさそうとしたりするのはどうかと思うのです。 部屋で寝てたい、今はいらない、私達でもある事だと思うし、極端ですが認知症であれ本人が望むなら食事をしなくて良いのでは?と。 勿論出来る限りの介助で本人様が召し上がってくださるなら介助は行います。 けど泣き叫んで拒否しているのにわざわざ食堂へ連れてきて食べさせるのはなんだか見てられなくて。。 それで早く亡くなろうが、本人の意思でなった結果だと思うのです。 こんな考えは冷たいでしょうか? 介護士として失格でしょうか?
食事認知症特養
のん
介護福祉士, 従来型特養
シロハタ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
考え方はそれぞれなので、それは普通かと思います。 食事の強要は虐待疑い、誤嚥の可能性も出てくるので、ご本人の意思に合わせて問題ないかと思います。 自分で食べたいものなら食べられるならそれも一つ。誰かと一緒に食べるなら口をつけてくれるのであればそれも一つかと思います。 認知の問題以外でも、「こんな体になって生きていたくない」と、昔食事を拒否された方がいました。脱水、熱発、誤嚥…そのまま入院して療養へ移動していった方がいました。 ご本人がそう望んでいたら仕方ないですよね。 声かけは変えず。でも無理強いは不要だと思います。
回答をもっと見る
寝れない利用者さんってどう対応してますか? お薬にお願いする方もいますが 出てない方が多数…。 夜勤帯殆どを徘徊する方、ベッドの中でずっと話されている方…。 2時間ぐらいまとめて寝てそれからは元気! 認知症棟なので夜とかの理解もできず…。 ソファーで一緒に過ごすこともありますが 他の方が起きるとそちらの対応。 その間にまた徘徊など…。 こうやって安心して寝てもらってますよというアイデア教えてください!
徘徊認知症ケア
ふくすけ
介護福祉士, 介護老人保健施設
竜宮丸
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
カーテンを開けて、今は夜中であることを伝えます。利用者様に「暗いから危ないしあまり歩き回らない方がいいですよ」と声をかけると「そう?」と仰りとりあえず部屋に戻っていました。もちろん毎回上手くいくわけではありませんし、会話が全く理解できないレベルだと中々通じない手ですけれど…。 眠れない事をある程度割り切って、その方が何か熱中できる作業があればお願いするのもいいかもしれません。少し疲れると眠くなるって事もあります。 ご参考になればと思います。
回答をもっと見る
認知症で「家に携帯を忘れた」「家に電話をかけてほしい」と何度も繰り返し訴える利用者さんが通所されてます。不安なんだろうなというのが伝わってくるのですが、携帯は奥さんが持たせない、家にも電話は極力かけないようにしてほしい、とのことです。 どうお話すればいいのかわからず、先輩の話し方を見て真似したりして応対してますが、みなさんはどういう風にしていますか?
認知症デイサービスケア
もなか
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
桜ななこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
分かりました。私が電話をして来ますね。と言って、暫くしてから奥様は買い物に行かれていますので、戻る迄ここに居て欲しいと仰っていましたよ。〇〇さんがココに居る事で奥様も安心されておられましたよ。 お茶でも飲みましょうか? とか、〇〇しませんか?と何かその方が出来る取り組みに持って行きます。
回答をもっと見る
お下をお触りする入居者(男性)の対応どうしてますか? 交換に行くと必ず触った跡があるんです。酷い時は大汚染... いい方法とかアドバイス頂けたらと思います。 夜間対応時は紙おむつにパット(陰部巻を含め2枚) 日中紙パンツにパット(陰部巻含め2枚) 立位不可でご自分でトイレに行くということは出来ません。コールを扱うことも不可です。
排泄介助オムツ交換ケア
リン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ナルミ00
看護師, 病院
勤務お疲れ様です。私の勤務場所ではツナギを着用していました。ただ身体拘束と捉えらるところもあるので施設によると思います。失禁の方で有ればツナギは有効でした。
回答をもっと見る
GHで働いてます86歳の入居者さんでここ10日位微熱続いてて月2回来る往診で主治医の先生に報告してもカロナールだけ処方されました❗️毎日クーリングしても夕方頃から熱上がります❗️何か他に熱上がる方法とかありますか?
往診病気グループホーム
さくら
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
外気が下がっての影響や薬の副作用なとあると思います。うちの利用者は熱からの転倒で救急車搬送されて肺炎と尿感でした。呼吸がヒューヒューしてたので、、介護職だと難しいですね。泣
回答をもっと見る
腰が辛い… 皆さん腰のケアってどうしてます。 一応、業務に入る前にストレッチもしてるし利用者さんとケアも腰の負担にならない工夫をしています。 皆さんどんな感じですか?
ケア
kuro
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
この時期ですと冷えも大敵ですので、良く温めるといいですよ。 血流低下による痛み物質の停滞によって慢性的に腰痛が続きます。 ゆっくりと入浴などされてください。
回答をもっと見る
特養で働いています。 皆さんの職場では 正社員、嘱託、パート、それぞれ仕事内容に違いがありますか?
正社員特養ケア
ねこまみれ
介護福祉士, ユニット型特養
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
私の施設は、非常勤と常勤しかいませんが、採用された場所では、常勤が非常勤を、助け、と言われていました。けど、今は隣市に異動していて、勿論、非常勤と常勤しかいませんが、非常勤と常勤の差はありません。今の会社に入る前、老健にいましたが、派遣、常勤の差がなかったので、今は、常勤と非常勤の差がない施設のやり方が、凄いやりやすいです。
回答をもっと見る
皆さん、今日も一日お疲れ様です。 長年の介護で疲労が蓄積されたのか、最近になって腰に電気が走ったような痛みが… やはりコルセットが必要ですかね? 同じように腰に激痛を感じた経験のある方、通院・コルセット・注射等…どのように乗り切ったか教えてください。
ケア
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
だいちゃん
ケアマネジャー, 病院
はじめまして、ダイです。自分はコルセットするのが嫌なので整骨院にいっています。
回答をもっと見る
教えてください。 一日中ベッドで過ごす方で、今までは着替えていたのですが怪我のリスクを下げる為に日中もパジャマ対応とさせていただく際には家族の了解が必要ですか? 末期癌で血圧も低く、ADLも急激に低下し。今は幻覚。幻聴もある状態です。
血圧着替え家族
ももももも
介護福祉士, ユニット型特養
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
連絡や了解を得る必要ですがその方が看取りかそうでないかにもよりますね。 看取りではない場合なかなかご家族様も了解していただけないかなと思います。
回答をもっと見る
癲癇(てんかん)持ちの介護職の方おられますか? 私は予防薬と定期受診のおかげか、もう10年近く癲癇発作は起こっていません。ですが、交代勤務で夜勤や訪問介護もあり、薬は必ず常備しています。 仕事中に発作を起こしたことがある方おられますか?
予防健康体調不良
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
てんかん持ちです。 もう、15年近毎日の内服治療と定期なMRIの検査を行っています。 最後に発作らしき物を起こしたのが7年前でしたが、働き出してからは発作などは起こした事ないです。
回答をもっと見る
特養に勤務しています。 腰痛の方が多いです。 痛みが酷く欠勤される方もいます。 今のところ、私は腰痛になった事がありません。 腰痛予防に何かされていますか? 腰痛の方は治療とかされていますか? ご意見よろしくお願いします。
腰痛予防ケア
youmin
介護福祉士, 従来型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 ユニット型特養ですが、同じく腰痛持ちの方多いです。 私は今のところ、腰痛で辛くて仕事が出来ないということはありません。 この仕事ならではの職業病みたいな感じもありますが、欠勤されると現場も困りますよね… 腰痛予防でよく言われるのがコルセットの使用ですが、腰が支えられるのでだいぶ楽になりますよ。 無理な体制になるのも防げるので、腰痛になる前にコルセットしていた方が良いと勧められました。
回答をもっと見る
以前もここで話させてもらったのですがこのご時世で皆さんどこまで自粛してますか? 私の施設では施設長から「介護士としての自覚を持った生活・行動を心がけましょう。どれだけの被害が出るか考えながら生きてください」とのお達し… 映画やオフイベントにはもちろん行けておらず買い物一つするのも人が少ない時間を狙ったりと正直限界が… 自分も感染するのは怖いし入居者さんに感染させるわけにはもちろんいかないのですが、ライブやイベント・映画を見に行くことがストレス発散だった私にはかなりしんどいです。外食もしてません 半分愚痴になりました、すみません
映画施設長コロナ
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
らら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
こんばんは! ちょうど最近、私もたなかさんと同じような内容のことを投稿させていただきました。 今まで当たり前に出来ていた趣味やストレス発散が簡単に出来ない状況になってしまい、本当に辛いですよね…私も同じ気持ちです… どこまで頑張ればいいのかな?という疑問も同じくです…😂 私は多人数で飲み会したり遠出したりは今後も終息まで避けようと思いますが、感染対策をして、気分転換に少し出掛けたりしてみようかなと考えています。それと同時に、まだまだ家で出来る楽しみを模索していこうと思っています。 はやく生活が元に戻りますように。お互い、健康にお仕事頑張っていきましょう☺️
回答をもっと見る
お疲れ様です 現場で頑張る介護員の皆さんとケアマネのプラン、支援内容などってギャップがあるように感じるのは私だけなのでしょうか? 担当者会議などで意見を出してもなかなか思いの差が縮まらないような気がして、難しいですよね介護って
会議ケアマネケア
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
もーもー
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です! そうですよね。カンファレンスとかに出るといつも思います。理想と現実のギャップとでも言いましょうか。できていない事をいつも責められるんですけど、人手不足は理由にならないといわれるので、心の中で、利用者はこの人一人じゃない!ワンオペでそこまでできない!と叫んでいます。
回答をもっと見る
今日あった出来事 今日もいつものモンスター家族来てて、おやつとかの介助自分たちでしてたのね、そこまではいい。 ただ…家族が帰ってからその利用者さんをベッドに横にしようとしたら利用者さんが小豆くらいのサプリメントを吐き出してて、慌てて口腔内確認したらまだ出て来て…これ、一歩間違えたら窒息やん…って思ったし何かしら飲ませるだけ飲ませて飲み込んだの確認せずに帰る帰る家族もどうかと思う(普通の固形物も飲み込めない利用者さんだから尚更)しこれで万が一あったらあの家族なら私達のミスにしかねないなとも思ったしそもそも今の時期は風邪とかの影響もあって居室で扉を閉めて面会してるから帰るまで入れないし正直そこまで対応仕切れないしでモヤモヤモヤってしてた。それを上司に言ったらNSとケアマネに報告しておくねって言ってたのに帰り際にNSに用事あったからついでに伝えたら『聞いてないよ?』って言われて更にモヤモヤモヤってして…命に関わることなのに何だかなぁ……て思った
おやつ病気家族
こんにゃく
初任者研修, ユニット型特養
すずらん
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問介護, ユニット型特養
その上司最低‼️ 責任者としてもっと自覚を持ってもらいたい。 事が起きてからでは遅いのだから‼️
回答をもっと見る
利用者のアセスメントについてです。 いつも同じケアになりがちです。 アセスメントをその都度しっかり行わないとと思うのですが、日々の業務に追われて出来ません。 みなさんどうしてますか?
アセスメントケア
はな
生活相談員, 介護老人保健施設
ワカ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ウチの施設でも、同じです。中々アセスメントをその都度行わないといけないと思いますが中々出来ていません。認知症状などあれば記録に残し、ケアマネには伝えるようにしています。
回答をもっと見る
ケアマネの資格所持者に質問です。 ケアマネの資格手当はいくらですか? 特養・居宅など職場も併せて教えてください。 よろしくお願いします。
ケアマネ資格特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
重度訪問介護のほとんどは長時間で組まれる事が多いと思います。ふと思ったのですがする事とする事のスキマ時間が出てくると思います。自分はその時間の使い方が上手くないです。 重度訪問介護のスキマ時間の効率の良い使い方を教えてください。
レクリエーション訪問介護ケア
シル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
こばさん
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
はじめまして😊 重度訪問介護中に…の話ですか? 私が毎週入っている方は重訪7時間で入っていますが、食事介助や入浴などしなければならないこと以外のゆったりした時間は一緒にテレビ見たりしてますよ😊
回答をもっと見る
ケアマネの求人を出して、早1年。 採用に至りません…。 応募が来ても、条件が合わずお断りされたり、変な人でこちらからお断りしたりで…。 同じ地域で働くケアマネさんに話しを聞いても、どこも同じような感じです。 みなさんの地域では、ケアマネの求人を出したら人は来ますか?
採用仕事紹介ケアマネ
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
それがし
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
初めまして😃。 社長が求人出したので詳細は把握していませんが、先月ケアマネさん入社しました。 週一回、数時間可、という敷居の低い求人だったようです。 そのケアマネさんは、他施設の管理者もしており、忙しい身。 融通の効く求人の皺寄せのおかげで、僕がシフトを全部合わせることになってしまいました、、。 休日だろうが夜勤明けだろうが、その人に合わせて出勤してます。
回答をもっと見る
オムツ交換について、今ユニットリーダーにめちゃくちゃに言われてます。オムツを曲がらないてやってるのに曲がってるって言われ、他の人に聞いたまたやったのに、またユニットリーダーに言われて、泣きそうになりました。自分が情けなく、出来なくて😵 みなさんはオムツ交換を上手にやるコツとかありますか?心折れてて😵 くだらない投稿でごめんなさい🙇♀️
排泄介助正社員オムツ交換
みいみ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
デザイン
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム
オムツ交換は「聞く」より「見る」に限ります。どんなに言葉を聞いても無理です。 質問者さんのフロアで長くやってるパートのおばさんとかのオムツ交換の仕方「見せてください」と直談判して、ついた方が良いですよ。 右手でパット抜く時、左手はどこをもってるか?とか。 自分でやってるだけじゃわからない事を知れます。 他人のやり方を直接見る事です。 あと、そのユニットリーダーはダメダメなので、話半分で聞き流した方が良いです。
回答をもっと見る
運転が下手、地理が苦手なので、送迎なしでデイサービスで働きたいのですが、送迎業務は当たり前でしょうか?
送迎デイサービス施設
もき
有料老人ホーム, 初任者研修
とりとん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設
送迎できるとかなり助かります。 面接の時に運転に全く自信ない、利用者を乗せてとても運転できない旨伝えて下さい。 後は事業所に判断してもらいましょう。
回答をもっと見る
ストマパウチの件で教えてください。私は現在訪問ヘルパーとして働いています。 ストマの方がいます。パウチの便を破棄するのはヘルパーが行ってもよいのでしょうか? ストマケアは医療行為だから、介護職はやってはいけないと記事を読んだことがあったのですが、わかる方教えてください。
職種訪問介護ケア
まこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
前職の介護付き有料では、初回看護師の指導の後、ストマの便破棄は介護士の仕事でした。 でも、人手不足でスタッフを呼んでも来てくれないとの事で、利用者ご自身がされるようになりました。 まこさんのご担当の方はご自身ではされないのでしょうか? また、サ責からはどのような指示が出ていますでしょうか?
回答をもっと見る
・秋の味覚が出てきたとき🍚・服を冬ものに替えた時👔・夜勤入りの暮れが早くなったとき⏱・明けの空気が涼やかだったとき🌞・手荒れしたとき・感じません💦・その他(コメントで教えて下さい)