介護福祉士さんに質問です。 日々の業務において、こんな知識が不足しているな、こんな時怖いな苦手だな、と思う業務はどんなことがありますか? リハ職の視点から、援助できることが無いかと思い質問させていただきました。
ケア介護福祉士施設
うみもと
PT・OT・リハ, 訪問看護
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
リハ職関連だと、ベット上、座位時のポジショニングですかね。ずったりしたり褥瘡、拘縮予防とかでクッションやタオルをどううまく使えばよいか。あとは嚥下が低下している方への介助方法ですかね、むせたり溜め込んだり開口悪かったり、原因は色々あると思いますが。
回答をもっと見る
訪問介護で障害、35歳男性の利用者さんですが… 1日6時間くらい入っています。 利用している事業所は8事業所あります。 相談員もケアマネもついていない方で、以前は相談員がいましたが事業所がかわってから、本人希望でつけなくなり、その後その事業所は撤退し、実際のケア内容より色々とやる事が増え、60分のケアが30分近く超過になり、90分のケアが30分超過などとてもやりづらく、次のケアに間に合わない等という事になりました。 そうなるとパートさんも時間で入る訳で入れなくなりました。又、入ってきたスタッフもやる事や要求が多いと、そこの利用者さんには入れない事態となりました。 時間や内容をご本人様に言えば風当たりが強くなり他の事業所はやってくれてるのに、というわけです。 他の事業所も超過でやっています。 ご本人様に事態を説明しても良くなるわけでもないですし、状態を改善すべく、相談員やケアマネがいない利用者さんですが、事業所やスタッフを守るためにどこに相談して改善したら良いのでしょうか?
パートケアマネ訪問介護
あやぶー
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修
TAKE
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 訪問介護
超過になってしまうサービスに関しては、その分を実績で頂くのはダメなんですか? サービスの内容に関しても、出来ないものは出来ないとハッキリして行かないとドンドン要求は増えるばかりですよ。 他の事業所がやってるから…は、他の事業所がサービスでやってる部分かもしれないですが、時間は決められてるので決められた時間内でサービスした方が良いと思います。 それこそサービス超過が当たり前な状況が他の事業所の迷惑になりますので。 その状態が常駐化してしまってるなら、サ責にしっかり話して早めに改善すべきです。 それでサービスが無くなるようなら無くなって良いのでは? 売り上げ関連までは把握仕切れないですが、訪問介護経営してるわたしからしたら、現場のスタッフの環境を1番に考えられないなら無理にやる事無いと思います。
回答をもっと見る
介護職を長くやってきて疑問があります。 今いる職場にて、モーニングケアにおいて洗面を行うのが私のみです。 私の中のモーニングケアは「更衣・排泄・洗面・(口腔ケア)」はセットとして考えていましたが。 洗面をやらないことってあるもんですかね? これを他スタッフに伝えることは、果たして押しつけになるのか。 でも、洗面は当たり前だと思っていた私としては悩んでいます。
ケア
ケアスタッフA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ぱる
介護福祉士, ユニット型特養
今まで働いていて起床時はその3点がセットで仕事してますね。 私たちも朝起きたら ・パジャマから私服 ・顔洗って歯磨き ・人によってはトイレ はするのが普通だと思うんですけどね…。 ○○さんは朝起きてこれしないで出勤するんですか?入居者様も同じでは?と聞いてみるのもありかと!
回答をもっと見る
サ責からヘルパーに戻って上司がキツイなぁとときどき感じながら仕事してるけどたまたま利用者のカルテ見たときに私が出勤できなくなったあと担会に出てくれていたのをケアプランから見つけた。 ありがたいと感じたりコイツめ!と思ったり感情が飛びまくってこーゆーので疲れる笑
ケアプラン上司ケア
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
はな
生活相談員, 介護老人保健施設
もっとコミュニケーションとれたらいいですね。 もう少し距離を詰めてみたらどうでしょうか? 頑張ってください!
回答をもっと見る
皆さんの施設には常時付き添いが必要な利用者さんはおられますか?その場合どう対応されていますか? 最近あまりにも傾眠が強い方がいて、施設の嘱託医が一度薬を減らしてみようと調整しました。 薬が減って傾眠はましになりましたが、逆にとても多動になってしまいました。 立位保持も不可なのに車椅子から降りようとされたり 机を蹴って後ろに車椅子ごと倒れそうになったり、、 とにかく片時も目を離せません。 医師には再度薬の調整を依頼していますが、 その調整がなかなか上手くいかず。 頓服を内服すると逆に傾眠が強くなって食事も摂れなくなってしまうので使用できません。 職員が1人マイナスで稼働してるようなものなのでとても疲れます、、 皆さんの施設ではそう言う場合、応援に他のフロアや事務所などから職員が来てくれたりするのでしょうか、、 安全を守りながら仕事できる工夫があれば教えて頂きたいです、、
不穏ユニット型特養ケア
つむぎ
介護福祉士, ユニット型特養
まなきち
介護福祉士, 看護師, グループホーム
前働いていた施設で同じような方がいました。その方も中々合う薬がなく半年ほどかけて合う薬が見つかりました。毎日オールの状態だったので夜だけでもと思い、まず夜寝てくれるように主治医に薬の調整をお願いしました。また没頭できるものを探し、ちょっとでも目を離せるように&日中活動してもらい夜寝てもらうように。それでも不穏、落ち着きがなければ職員が動く度に車椅子で連れていく状態でした。話せる方だったのでお話が合いそうな方の近くにいてもらうようにもしました!もちろん家族には初めから転倒・転落がいつ起こるかわからない状態であり受診もお願いするかもしれないことは何度も説明していました。ちなみにその方は落ち着くまでは何度も転倒転落ありました…。
回答をもっと見る
介護福祉士やケアマネ社会福祉以外でもっていたらいいと思う資格はありますか?
ケアマネ資格ケア
ポンポコリン
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
レクリエーション介護士やレクリエーションインストラクターです。 インストラクターは初級ではちょっと物足りないです。 生活の質を上げるために、とても大切な知識や考え方を学ぶのだと思います。 せめて、だれもに話しかける話題、季節感の為の作成、もの作り、プロとしての紙芝居、身体レクなど、どの施設でも本来は必要な意識だと思います。 私も欲しいのですが、初級インストラクターのみで、学校さえ出ればもらえるものでした。でも、その授業の先生は、はつらつの気持ち良い方で、きっとたくさんの方に元気を与えられたのだと思いましたよ。 寝たきりの方にも唱歌を(嫌かもしれないので)ささやく程度で上腕に手をポンポンと当てながらなど、とても深いものです(もちろんお聞きした話ですけど💧)
回答をもっと見る
オムツカバーを購入して欲しくて忘れないようにホワイトボードに『オムツカバー』って書いてたら管理者から『オムツカバーってなに?ケアタッチでしょ』ってバカにした口調で言われた!私が今まで働いてきた職場ではケアタッチなんて言ってる人誰もいなかったし、オムツカバーで通ってきてたから私からしたら『ケアタッチってなに?』って感じなんですけど!呼び方はそれぞれの職場で色々あると思うからなんでも良くない⁉️って、言いつつこうやって愚痴ってる私は小さい人間だなぁ😅そして私は長く根に持つタイプだから1週間はこの事でムカムカしてると思う(笑)あー、ダメ人間😂
管理者ケア愚痴
あるまりんご
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
ケアタッチなんか言われたらなんのことかわからないひとのほうが多いと思いますよ。笑 新しい言葉を当たり前のように価値観押し付けてくる偏った人間ってイタすぎると思います‼︎
回答をもっと見る
中心線のズレを指摘されて、出来てると思ってた分、ショックデカい。ノンアルコールビール飲んでポテチ食って気持ち切り替えてリベンジする。
ケア
たこちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
パッドが横にズレていたのですか? 数みりなら、大したことはないですよ。 余りに…なら、次から気をつけるだけ、です。 漏れやすい状況にはなり得ますから。
回答をもっと見る
ご利用者が寝ている時、股に手を入れる癖があり、早めに誘導してますがタイミングが掴めないのと一度の排尿量が多く尿失禁を繰り返しているのですが何かいい案はありませんか?毎回変えるのでオムツ代が大変なことに。。。。
失禁ケア
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
ラウンド毎のチェックはされていると 思うので、それ+αでそのタイミング毎にオムツチェックをされるのが一番かと思います
回答をもっと見る
入浴介助で、担ぎ上げなので、腰に負担がきて整骨院に駆け込んだら、ぎっくり腰の前兆と診断受けました。 入浴介助なので、ゴム製の腰ベルトは使ってるんですが、どうも腰に負担が来てしまうようです。 担ぎ上げかたも、腰を落として、足で力を入れて担ぎ上げるようにしてるんですが、それでも腰に負担来てる様子。 日常生活でもゴム製のベルト使うようになりました。 腰痛対策で皆さんどうしてますか? 腰に負担の来ない介護方法知ってる方居ましたら教えてほしいです。
腰痛入浴介助ケア
しまちゃん
介護職・ヘルパー, 初任者研修
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
勤務前後で体操はまずしてます。あとは不定期ですがマッサージ行ってます。スライドボードの使用はないですが?国としても腰痛対策は指針としてありそうなので、導入検討して欲しいです
回答をもっと見る
脳梗塞の後遺症で、認知症・失語症の方がいます。 ふらつきはありますが、手引歩行は可能です。 1日車椅子に座っており、歩きたい衝動があり、急に立ち上がろうとされたりします。 介助付きで歩行してもらい、ADLを鍛えようという意見と 歩けるようになったら徘徊が進んで転倒が心配という意見があります。 みなさんはどう思いますか?
ヒヤリハット認知症ケア
カーネリアン
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おつかれさまです。 立ち上がろうとすることに何か理由があると思うんですよね。確かに転倒は心配かもしれませんが、それだけで行動を制限するのは、いかがなものかと…。利用者様からしたら精神的に苦痛です…よね??
回答をもっと見る
テープ止めタイプのオムツのサイズについて質問です。うちはサイズが5段階に分かれていて、ご利用者の体型に合ったものを使用することになっています。 ご利用者も痩せていったり反対に太っていったりと、体型が変化していくので柔軟にサイズを変えていけばいいと思うのですが、現場の理解がなく、あまりそういう対応に積極的ではありません。 「いちいちサイズを変更していたら、みんなが覚えられない」という理由だそうなのですが、これって利用者本位ではないですよね? 「サイズが合っていない」ということを客観的指標で証明していきたいのですが、みなさんはどういう状態を見てサイズ変更を検討しますか? 私はテープを止めたときに、中央で重なる状態になったら「サイズが大きすぎる」と判断します。あと、太股まわりに隙間ができるようになっても「大きい」と判断します。反対に、テープを止めたときに間が開きすぎているとオムツがサイズ的に余裕がない「小さい」と判断します。私個人の感覚的なことなので説得力に乏しいのですが、ぴったりサイズの合ったものをキチッと当てられたら、とても気持ちいいと感じます。皆さんの判断基準をおしえてください。
排泄介助オムツ交換ケア
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメント失礼します。 確かにみんなが覚えられないからとサイズ変更しないのはおかしいと思います。 それじゃ、利用者様が可哀想ですよね! だるまさんがおっしゃっている状況だとサイズ変更になると思いますが… 着用時に左右のテープが適正ラインにあるものでウエスト部分や足回りに軽く指一本が入るものが正しいサイズとこちらでは規定にしています。 漏れを心配してしまい小さいサイズを使用して逆に漏れてしまったりする場合もあります。 やはり、利用者に合うサイズで日々穏やかに過ごして頂きたいですね!
回答をもっと見る
一端寝て、痛みで起きる… 鎮痛剤を飲んだのに… それに、寝返りして左測位になり激痛…終わった
ケア
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
今日、ノリノリさんを思い出していました。 職員さん、左小指が折れて、1週間休まれて、労災使うそうです。ノリノリさんは、左手首痛いのに仕事してるのにーーって。(その職員さんが嫌いとかじゃないです笑)
回答をもっと見る
夜間、ベッドでオムツを外してしまう利用者さんがいます。ズボンを脱ぎ、オムツを外し、ラバーまで濡れてズボンや時には上着、シャツも交換することがあります。 夜間に4回位、交換しています。 バスタオルにゴムや紐を付けて、ズボンの上に履いて貰ったりしましたが、やっぱり簡単に脱いでしまいます。 オムツ外し対策で何か良い方法はありますか?
有料老人ホームケア
チャチャルル
介護福祉士, 有料老人ホーム
まなきち
介護福祉士, 看護師, グループホーム
おむつは気持ちのいいものではないので とりたくなる気持ちも分かるのですが 着替えは大変ですよね😅 失禁のタイミングで 外してしまうのでしょうか??
回答をもっと見る
お疲れ様です。 今日は暑かった…😭💦💦 先月末に訪問介護を退職し、6月より以前より気にかけて頂いていた施設に勤務し始めました。 皆様が、待ってたよ。来てくれて有難う。 これから宜しく…と笑顔で温かく迎えてくれました。まだ勤務して数日…期待に応えられるように頑張ります🌠 私の左手首、左膝の状況を理解して頂き、本当に 感謝しかない…ポンコツを雇ってくれて…😭 今日も無事に終わり帰宅したらビール🍺。 手首、膝にはよくないけど飲む。 皆様~お疲れ様でした…ビール🍺
ケア人間関係職場
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
よっちゃんザウルス
介護職・ヘルパー, 看護師, 有料老人ホーム, デイケア・通所リハ
ノリノリさん、お疲れ様です。 新しい職場、新しい環境になるので大変ですね、向かい入れて下さる方が居ると気持ちも全然違いますね。 これから更に暑くなるので熱中症に気をつけてお仕事されて下さい。
回答をもっと見る
現在、地域のサービス事業所の特色をまとめた資料の見直しを行っています。しかし毎度同じ文面になってしまい、単なるリライト作業になってしまっています。そこで、着眼点を変えるためにお伺いしたいです。 皆様の事業所で、他にはない特色って何ですか?
ショートステイケアマネ訪問介護
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
まさまさ0214
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ショートステイ
こんにちは。 現在、ショートステイの管理者をしています。 特色になるか分かりませんが、単独ショートという事もあり、デイサービスに負けないよう毎日体操とレクリエーションを行っております。又、丁度いい事業所を売りにしています。例えば、リハビリを頑張る訳でも無く、いつ来ても知り合いの利用者さんが居て楽しくお話しして帰るような感じです。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
利用者さんへの声掛けが出来ない職員に対してどのように対応するべきなのでしょうか? 4月の半ばに入職され、2年程度の経験がある方なのですが、車椅子を移動する際、移乗、配膳、下膳などの際に全く声掛けを行わない様子があり、1度声掛けするよにと管理者から注意して貰いましたが、改善されてる様子もなく… 質問されたので、1から説明すると「分かりません!分かりません」と全く聞く耳を持たない日もあったりします。 注意された時に出勤退勤時は職員に挨拶して!と言われたことだけは改善されましたが… 利用者さんによれば居室では少しずつ話してくれるようになったと聞きました。 ただ仕事は出来ます。 でも、声掛けがないままではいかがなものかと、職員一同悩んでいます。 何かいい案があれば教えてください。よろしくお願い致します。
声掛けケア人間関係
みきまこ
介護職・ヘルパー, ショートステイ
たこす
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
ご本人の介護観や道徳心の問題なのかなと思います、、、 一からそういった研修をやり直させる、あるいは外部研修に参加してもらうよう促すなどの対応が効果的ではないかと思います。 それでも変わらなければ、うーん、向いてないとしか…ご利用者が好きならそういう接遇にはならないですよね。
回答をもっと見る
教えてください。 痰吸引の資格の無いヘルパーは、口腔内のスポンジにて、痰のからみを除去は可能ですが、スクイージングはやってもいいのでしょうか? スポンジだけで除去が出来ず、短座位、側がいにて色々してますが、取りきれず、本人の自立もあり咳払いや、本人もスポンジはお口に挿入出来る程、、 スクイージングは、医療行為?痰吸引資格有り?
医療行為資格ケア
サーモン
介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
シロハタ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
スクイージングに関する知識はどのくらいありますか? 私は介護士に指導したことはありますが、同時にリスクも伝え、できていない人にはオススメしないようにしていました。(高齢者の肋骨は脆いですからねー) 安全に介護士でおこなうのであればネブライザーで痰を柔らかくして側臥位でのドレナージを中心に行うことをオススメします。 自分はPTなので手技として使っていました。
回答をもっと見る
うちの入居者の女性。夜間 居室で放尿してしまいます。きちんとトイレに行く事もできます。本人に聞いたら、したいからしちゃったと話します。看護師には、対策を検討するようなに話がありますが。せっかく夜寝ているのに、トイレ誘導する事は 本人の意思を尊重する行為ではないと感じてます。排泄パターンも、まちまち。足元電気の設置や紙にトイレの矢印を居室ドアに張る事くらいしか考えられません。他に何かありますでしょうか?
トイレユニット型特養ケア
ひろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
なつ
介護福祉士, グループホーム
私たちでしたら夜間、居室ベッドの足元にセンサーを置かせてもらって足がベッドから降りた時に訪室してトイレ誘導します。
回答をもっと見る
有料に入職しましたが、 服薬 目薬 バイタル測定 は、介護でやらないといけない… 看護は24時間いますが、看護業務しかやりません。。 で、最近分かったのですが、 夜勤も、VDSや、頓服薬がある為、結局服薬が出来ないことには入れない…… ただ、服薬っていっても、この人にはこれでと書いてある紙があるしダブルチェックだし、服薬ゼリーに混ぜる方が多いし、なんでダメなのか謎すぎる💦💦💦 私としては、コールやオムツや、離臥床のケアを半分位手伝うので、夜勤も入らせて欲しいです…… 結局新しい人が入ってくると新人の指導に行く為、私なんかは蚊帳の外です。 夜勤は2ヶ月目から、月4回程度と聞いていたのに、2月から入職して、4月にようやく4回入れてもらえ、5月は2回、来月のシフトみたら0回です。。。←夜勤4回はあくまで口約束ですが💦 せめて、事前にこういう状況だからと言ってもらえたらこちらだって教わってる身分だし分かりましたって言えるのに… 一応基本給が高いし、残業もそこそこしてるので極端には下がりませんが、なんか複雑な気持ちになります💦 夜勤なんて1回5000円で入るか入らないかで5000円から20000円も違うのに💦 しかも副業も禁止だからしんどい💦💦💦 副業にならない収入ないかな💦 積立NISAや、iDeCo等は投資だからちょっと💦
新人転職ケア
桃猫(ฅ'ω'ฅ)
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
黒猫
デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
仕事お疲れ様です。基本的にはNSがいるんだったらNSがするべきだと思います万が一誤訳したら誰が責任取るのですが、多分飲ました人責任取るのですよ因みに手伝いはOKだと思います
回答をもっと見る
介護の仕事をしていて感じるのですが、この業界は猫好きな職員多くないですか?仕事以外の付き合いでは、それほど猫好きな人に出会わないのですが、介護職員や看護師でやたら猫を飼ってる人が多い気がしています。 うちは、猫を飼っている職員同士がグループLINEをつくって、お互いの飼い猫の画像を投稿しては「にゃ~ん」「癒されるニャ」などと平和で無意味なやりとりを繰り返しています。職場で意見が食い違ったり、迷惑をかけあうことがあっても「まぁ、あの人は猫好きだからいいか」と険悪なムードになることがありません。 そこで思い立ったのです。猫が介護の現場でさけばれている問題をほとんど解決するのではないかと。 猫を飼っている職員が自分ちの猫を自由に連れてきて、猫があそべる空間を施設に併設するのです。 猫好きなご利用者が、日中は猫にエサをあげたり、撫でたり、いっしょに日向ぼっこしたりすることで、ご利用者の施設での過ごし方も充実して幸福度も上がります。猫は人間の五感(味覚以外)を満たします。 自分ちの猫を連れてきていいとなると、その条件のために職員に応募してくる人も増えるでしょう。職員不足解消です。 職員同士の人間関係のいざこざも、猫がじゃれあったり、のんびりくつろいでる姿を見ていると「どうでもいいな」と思えてくるので、離職率も下がります。 猫アレルギーの人以外は、けっこう理想的な職場ではないでしょうか。あとは、衛生面のハードルをどうクリアするか…。
看護師ケア人間関係
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ねこやしき
介護福祉士
脱走防止の対策も完璧にして頂かないとですね🤭
回答をもっと見る
介護における質の向上とはなんですか? 調べたことを10分程度プレゼンしなければいけないのですが正直なんなのか分かりません 気になることを調べて発表する様な形なのですが今のところ特になくて…
デイサービスケア施設
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
介護職の、意識の向上…他ならないと言っても過言ではないと思います。まずは、そこだと思います。 結果として、生きた知識、相手に合わせた介護が出来るものと思います。 でも、難しいですね、自分の言葉で発表するのは…
回答をもっと見る
食事をする時、飲み込む事が辛く、とても苦しそうな表情をして飲み込みます。 どこが辛いのかを聞くと、胸が痛いや背中や腰が痛いと至る所が痛いと話します。 これでも車椅子を変え、リクライニングにはしたのですが合わないのでしょうか、、 足が拘縮しており、ほとんど伸びず常に膝が曲がった状態です。普通の車椅子の時は移乗時に足が引っかかってなかなか座ることが出来ず職員がとても苦労してました。それから座位が保てず色んな車椅子を試し、今のリクライニングとなりました。 リクライニングでもとても辛そうでした。やはり合わないのでしょうか。 飲み込みについては、ご飯を食べる事自体がすごく辛そうで食べることが嫌になったのか今まで自力で食べていたものの最近は介助になってしまいました。痰がらみもすごく、その状況を色んな介護員が看護師に伝えますが、スプーンにのせる量を少なくしてみたら?や水分があまり取れてなかったら後で何か飲ませておいて。と言うだけです。 副施設長ですらそんなことを言うのです。 飲み込むことそのものが辛いのになぜ飲ませようとするのでしょうか。痰絡んでても吸引はしない、言ってもちゃんと状態を見ようとしないで適当な事言って終わらせるだけで本当に可哀想です。施設長は介護の事は何も知らない人なので周りに頼ってばかりで話になりません。どうしたらいいのでしょうか。
看護師特養ケア
白猫さん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
鬼
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
病院受診は出来ないのでしょうか?
回答をもっと見る
何となくただ毎日だらだら淡々と仕事をして過ごしていて、 このまま年数を重ねるだけで良いのか、ふと不安になります。 年数に値する知識量と介助技術が欲しいです。 皆様はどうやって努力されていますか?教えてください。
ケア介護福祉士施設
ぷん
介護福祉士
ネコザムライ
介護福祉士, ユニット型特養
これからどうしたいのかを明確にしてそれに向けて段階的に研修や資格をとることで知識は培ってきます。介護技術については出来る人の真似をしたり、出来ないことをできるようになっていくとついてくると思います。
回答をもっと見る
ケアハウスで働いてる方、働いてた方に質問です。お仕事の内容を教えていただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。
ケア
チェッコ
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修, 実務者研修
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
職場によるので、現場の先輩に聞いた方が早いですよ。チェッコさんの前に働いた職員さんは??
回答をもっと見る
2日休み明けで出勤したら胃ろうの〇〇様の経口維持摂取中止。NSから指示ありと記載されており私も把握しておらず、相談員とケアマネから「〇〇様の経口維持摂取って開始になったの?〇〇様、昨日一昨日ぐらい口から摂取したみたいだけど、担当のゆずさんメールで開始したって送ったけ?」って言われ‥私も休み続きで記録確認とメール確認できてないので確認したら‥4回も口から摂取されていたと‥ケアマネと相談員には未だ開始とは伝えた覚えはないし未だ皆に意見を求めている状態であることを伝えると相談員「そうだよね。ちょっとまずいよね。5ヶ月も口から摂取してない方が口から物摂取しちゃって‥主任も勘違いしたのかなぁ」って 昨日夜勤入り来たらフロアNSと職員Jと話しており NS「Jさんごめんなさい。○○さんの経口維持やっていたので私もびっくりしちゃって‥ゆずさんからは又経口維持やりたいって話は聞いておりもう開始したの!?なんでNSに一言もくれないのって思ってだけど、記録みたら結構前からやっていたようで」‥ J職員「いや私も久しぶりの日直で記録みたら‥主任が経口維持やったと記録に残っていたのでやるのかと思っており‥」 NS「ゆずさんに聞こうとしたら休みでいなくて‥なんで自己判断で開始するのかしら‥って思ってしまい主任には聞き取りしました」 私「すみません。私も2日休みで昨日出勤できたら、相談員ケアマネからもう口から摂取したみたいだけど、開始するメール書き込みしたの?記録見ると口から摂取したって残ってるよ」って言われ「えっ」ってなって確認しました‥既に口から摂取してしまったみたいですね申し訳御座いませんでした。まだみんなには経口摂取やるかやらないかの意見の聞き取りをしており来月の会議でどうするか持っていく予定でいたのですが‥そこで経口摂取やる方向で行きますって伝える予定でした」 NS「そうだったんですね。大丈夫です。ですが‥できれば先にNSもメール宛先に入れてほしかったです。そんなメールのやりとりもあったとは知らなくて」 夜勤中‥夜勤NS(フロアNS)が巡回時に「貴女なんで先にメールのやりとりにNS入れなかった。○○様の経口摂取の件もう口から摂取したみたいだけど、5ヶ月も入れてない人がいきなりやったらどうなると思う?誤嚥して窒息した。Nsに声掛ける。状況何?って聞かれ説明する。何故Nsに声掛けなかったのってなるよ。主任には一昨日ぐらいNSで聞き取りしたらゆずさんがって話していたけど?」って 私「フロア会議でご家族様から経口摂取訓練しない理由は何って指摘を受け今後担当職員と対応について検討します」って言われ面談で経口摂取訓練どうしたら良いですかって主任に聞いたら「一応、ゼリー代とか払っているのでやるかやらないか皆に聞いたらどうですか?」ってフロアのCWから意見求めてから宛先変更する予定だった」ことを伝える 夜勤NS「そういうことね。今後は先にNSを入れたほうが良いよ。利用者様のことでこうこう考えていることや等をね。自分を守るためにね。今回の件下手したら誤嚥して窒息するかもしれなかったで事故としてあげてください」って 私「わかりました。報告書は私と主任で作成します。今回の件はヒヤリで報告書を作成して行きます。主任にと同じことが起きないように対策を考えます‥ 夜勤NS「わかりました」って結局事故なのでしょうか‥‥‥? その場にいてやり取りを聞いてた副主任からは「ヒヤリで良いと思う。最悪の場合そうなっていたし事故の一本手前だったので」って言われましたが
上司ケア夜勤
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
自分は事故だと思いますよ。結果はたまたま何ともなかっただけで、まだgoしてないのに何らかの理由で誤認して経口摂取させたわけですしね。「やってはいけない介護をやった」という形になるかと。
回答をもっと見る
血管確保困難な患者さんに エコーを使い実施しています。 他のスタッフに指導等するのに 何かしらの資格がいりますか?
指導資格ケア
いるか
看護師, 病院
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
医療行為ですので、看護師か医者に指導してもらえばよろしいかと思います。利用者さんの介護に従事する介護職員は、基本的には医療行為を行うことは認められていません。
回答をもっと見る
お疲れ様です✨ 勉強不足もあるのですが凄く興味ありまして MSWの経験ある方…現職でMSWの方。 注意点、又は必ずおさえておかなくてはいけない事など教えて下さい。
勉強ケア職場
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
勉強不足ですみません🙇♀️ 介護経験浅いです。 MSWって、何ですか?教えて下さい。
回答をもっと見る
嬉しい事がありました。 女性の利用者さんから あなたはいつも、気持ちが良いわよね。 トイレに連れてってもらってるのに、ありがとうございました。って言ってくれて。 体に気をつけてね。良い事ばかりじゃないけど、頑張ってねって言って貰えました。 トイレに誘うと、断る方も居る中、一緒に来ていただいて、ありがとうのつもりで言ってます。 感謝されたくて、やる訳ではないですが。 こういう言葉って励みになりますよね。
ケア介護福祉士施設
チョコちん
介護福祉士, 従来型特養
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
お疲れ様です✨ わかります✨
回答をもっと見る
座って。と入居者様に伝える時、みなさんは スピーチロックにならない声かけをどうされてますか? 私の場合は→立ち話もなんですから、座って話すのはいかがでしょうか? って感じで聞いてるのですが、みなさんはスピーチロックにあたらない声かけでどんな声かけをされてますか?
特養ケア施設
きびだんご
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
「〇〇さん、こちらに座ってお話しましょうよ?」 「ここに座って良いですよ?」 「座っておきましょうか?」 「(隣でPCしながら)一緒に居ましょうよ?」難しい。自信ないです笑
回答をもっと見る
みなさんの施設では、グループ活動でどのような取り組みをされていますか? 私は特養に勤めており今まで経験してきた中では、 レクレーションとしてボーリングやカラオケをしていました。 また居酒屋と称してノンアルコールビールを提供したり餃子やお好み焼きをホットプレートで焼いたりして提供していました。 利用者様の評判のよかったものなどアイデアご教示いただけますと幸いです。
レクリエーションモチベーションケア
nabi
介護職・ヘルパー, 従来型特養
もとか
介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院
できる方がいたらですが個別レクで麻雀がありました。 ありがちですが…… カフェと称して多めの飲み物と簡単な軽食メニューを提供したり 夏祭りと称してノンアルコール飲料、ホットプレートでの焼きそばや綿菓子、ゴム鉄砲の射的(数日前からレクで的になる絵を作成)、職員による落語とソーラン節、という感じでイベントもやりました。
回答をもっと見る
みなさんは高齢者介護についてどのようにお考えですか? 私の知り合いで、介護業界以外の人から 『保育や幼児教育は未来のある子どもたちに対するものだから社会的価値が高いが、介護は老いていくだけで社会的に生産性のない人たちを世話するだけなのに価値はあるのか』というような内容の指摘を受けたと話している人がいました。 私は、それまで介護は誰かが担わなけれれば、社会が成り立たなくなるし自分なりにやりがいがあると思って働いているためそのような見解は衝撃的でした。 参考にご意見いただけますと幸いです。
ケアマネモチベーション特養
nabi
介護職・ヘルパー, 従来型特養
みーや
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
おっしゃる通り、初会的価値や生産性はないです。 私たちの仕事は、何かを作り上げることはありません。 なので、どんどん需要が高まり、働く人が増えても、高齢者の世話をしたたくさん行ったところで日本という国が豊かになることはありません。 しかし、普通の企業で働けないクズたちが職を持て、働ける という点はよいのかもしれません。
回答をもっと見る
介護において、優しさと技術、どちらが大切だと思いますか? 以前参加した研修会のグループワークで、このテーマで話し合うという課題がありました。 5人グループのうち、私だけが技術、後の4人は、優しさでした。 私がなぜ、技術を選んだのか、それは①どんなに優しい心でも限界はある。虐待は必ずしも、愛がないからでない。②移乗や、食事、オムツ交換など具体的な技術がなければ、事故につながる。③介護の世界は甘くはない。流れを読む技術、手際の良さ、優先順位付け等、気持ちがあっても仕事として成り立たなければ、続けることは出来ない。 皆様、どのように考えますか?
ケア職員
クロコダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
優しいとは、どんな優しさでしょう?と考えます。 私は、自立支援を意識してお世話しています。 ので、利用者様の出来る事は行ってもらう、姿勢です。が、、、何でも行う。やってあげるスタッフが居ます。 フットレストの上げ下げやブーレーキを引く事。出来ない利用者様も居ますが、きちんと見極めます。 勿論最初は、何度も伝え無いと出来ない方が多いですが、、、筋力があるのに、やらない利用者様に対しては伝えいる私が居ます。 優しい人。なんて、つくろったり出来ると感じます。 私は利用者様から、厳しいねと言われる事がありますが、、その利用者様に。 入浴時(機械浴)に、お湯をたっぷり入れて肩まで入れる様に対応してあげただけ。当たり前の事をしたのに、厳しい様で心は優しい人だと思うと言われました。 余談ですみません。 介護において、優しいは何か??と感じます。
回答をもっと見る