最近、知らないことが多すぎて質問の嵐なのですが、また質問です💦 一緒に勤務しているパートさんが話していたのですが、「正職員だった昔は、吸引とかもしてたんだ」と言っていたので、「資格持ってたんですね!」と言うと「資格?わかんねー。資格欲しいんだ?」との返答を頂きました。何十年と介護兼農業をしていたようですが、この方、介護福祉士かどうかも不明ですし、経管や吸引は実地研修や登録が必要なこともご存知ない様子でした。 昔は資格がなくても医療的ケアはできたのでしょうか? ちなみに現在は医療的ケアが必要なご利用者さんはひとつのユニットに集められていますので、そのユニットの職員さん達はちゃんと登録されている…と思います…。
喀痰吸引資格ケア
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
お疲れ様です。 間違っていたら申し訳ありません。 10数年前までは、今のように痰吸引の研修も資格もありませんでした。 その頃も痰吸引は医療行為でしたが、当時は「違法性の遡却」という考えのもとで、介護士が痰吸引をするのは違法ではあるものの仕方がないとして罪に問われない事になっていました。 その状況が問題視される事になり、現在のように研修を受けた人のみが痰吸引できるという事になったと記憶しています。
回答をもっと見る
二十代の知的障害の利用者さん。 手を繋いだり、抱きついてきたりします。 散歩をする時間の時、利用者さんから手を繋いできたので私は途中まで手を繋いで歩きました。 しかし、一部のスタッフから「子供扱いをしている」と指摘があったそうです。 (私が不在だった終礼で、言われていた事を先日知りました。) それなら、事前に対象の利用者さんへの対応を教えて欲しいなと思うのです。 事後に色々と言われても…という気持ちになっています。 その利用者さんは、何故か私が入職してきた時から私にベッタリなんです。 少し、独占欲のようなのも感じます。 利用者さんが帰宅して行き、利用者さんの人数が少なくなるとスタッフにも余裕が出てくるんです。 すると、私の後ろについて回ってます。 お手伝いもしてくれます。 でも、それを良しとしないスタッフも居て、残っている他の利用者さんを含めてトランプなどの輪に参加させます。本人は、とても嫌がります。 他者とのコミュニケーションをとって欲しいというのも分かります。特定の人しか受け入れない傾向にあるので。 他のスタッフに相談しても「難しい」というひと言で、話し合いも出来ません。 子供扱いになるのか? 私の対応、どうすれば良いのか? 悩みます。
障害者施設デイサービスケア
凸凹
デイサービス, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ケアプラン が、どうなっているのか、内容を確認する事が、先決だと思います。それ次第でしょう。
回答をもっと見る
利用者様にお茶を促す際 これ飲まな帰れへんでとかいうスタッフがいて ずっと気になってました。 ある意味脅迫まがいな感じがするし やっぱり自分の親に言われていたら嫌な気持ちになります。 皆さんの職場でそんな声かけはありますか?
ケア施設職員
くみ
介護福祉士, 介護老人保健施設
チー
グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
それはNGですね!
回答をもっと見る
認知症の方の対応に困っています。 起床時や排泄介助に拒否があり、足蹴りや 腕を捕まれたりします。服薬もなかなか難しいです。皆さんはこんな時どのような対応されてますか?
排泄介助認知症ケア
ピーチ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
こういう人は基本2人介助がいいと思います。服薬はゼリーと一緒に飲ませるか、いい方法ではないですがご飯やおかずに交ぜて飲ませます。 重度な認知症で暴力による強い拒否があるなら、一時的な処置入院が必要かもしれません。
回答をもっと見る
介護士さんへ。 もしもですよ。 ワンオペで、まぁ20人対応の夜勤があるとしましょう。 夜になるとオムツになるからか、必ず弄便するご利用者さんがいるとします。 ①弄便されて、壁とかベッド周りの清掃とか、その方の顔とか指とかを洗うのと… ②いっそリハパンか布パンにして、弄便しそうになったら(そういう時間になったら)Pトイレにトランスするのと… どっちが、嫌??
ケアプラン認知症ケア
オサレ星人
ケアマネジャー, 生活相談員, 社会福祉士
ルルはは
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
どっちかなら ①の方が嫌かな‥
回答をもっと見る
トイレットペーパーやペーパータオルを大量に使用するご利用者Aさんがいて、対応に苦慮しています。 Aさんは、車イスですがADLは自立していて、トイレには自由に行かれています。認知症状はありながらも職員との意志疎通もしっかりできますし、ご本人も「自分はまわりの利用者よりもしっかりしている」という自覚をお持ちで、だからこそ常軌を逸した行動に対して、どういう言い方で理解を促したらよいのか、悩んでいます。 一回トイレに行く度に、共同トイレのトイレットペーパーを1ロール使いきるので、交換が追いつきません。他のご利用者が、トイレからナースコールを鳴らして「ペーパーが無い!」と訴えられ、そのつど補充に走ります。手拭き用のペーパータオルも、一枚ずつ下から取るのではなく、上の蓋を開けて束ごとゴッソリと取り出して備え付けのゴミ箱に入れて、そのゴミ箱の中にさらに水を入れておられます。 なぜこんな嫌がらせのような行動をするのか?と思っていたのですが、ご本人のなかでは、「加湿をしてあげている」という認識なのだそうです。 加湿器は各居室に置いてありますし、ましてや冬場以外は加湿する必要はない、ましてやトイレまで…。でもご本人は「私は喉が弱いから加湿しないとなの」と、加湿することに執着しておられます。 トイレからペーパー類を撤去すると、他のご利用者が困りますし、そのAさんに共同トイレを使用しないでくださいとも言えない…。 どうしたものでしょうか。
トイレ老健認知症
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
止めるとBPSDが出るかも知れません。安全なのは、否定せず、事後対応する事だと思います。 介入するなら、職員が付き添う様になさるしか無いと思います。 加湿でしたら、職員が管理して居ますので安心して任せて下さいと、お伝えする事くらいでしょうか。トイレも、同様で、何にそんなに使うのか分かりませんが、適量を渡して、さあ行きましょうと、促すかなと思います。大変ですよねー💦トイレが詰まって、汚水が廊下まで、流れ出た事があります。。。
回答をもっと見る
今日、苦手な夜勤パートさんとの夜勤です。 言い方がキツくて自分ルールのある人で、私は毎回違うことでキツく注意を受けます😅 だから、今日も少し憂鬱だったんですけど、その夜勤者さんから「Aさん(利用者さん)が、あなたのケアの仕方が丁寧だって褒めてたよ☺️しかも名指しで☺️」と言ってくださって、初めて褒めてもらえました☺️ 夜勤のモチベが爆上がりです☺️ 夜勤、頑張ります!☺️😌
新人ケア夜勤
宇宙
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
6月から新しい施設(サ高住)に就職しました。夜勤メインで入って先日独り立ちしました。 深夜帯やオムツ交換などはとりあえず今まで通りで人数が増えただけなのでなんとかこなせれるのですが朝夕の食事介助が遅く業務が遅れてしまいます。 全介助で食介の方と寝たきりで部屋食の方に食介をし食堂で食べ終わった方(他2名車椅子使用)をお部屋に誘導しつつ残りの部屋食の方(5名)の下膳をしなければならないのですがまず食堂の方の食介が1時間くらいかかってしまいます。 以前飲み込んだタイミングで口に運ぶと「急かさないで」と言われてしまいペースを見ながら恐る恐るになってしまい時間がかかっています。 元々その方はゆっくりらしいのでその方の介助をやりながら下膳をしたり他の食介や誘導を行うと教えられました。が、今朝離れている間に入居者様がご自分でやろうとして出来なくて涙ぐんでました。 早めに終わらせることが出来れば途中席を外したりすることは無くこんなことにはならなかったので申し訳ないです。 指導して頂いた方は会話しつつ3.40分くらいで完食してもらってました。 前置きが長くなりましたが食介を上手く?早くできるようになるにはどうしたらいいでしょうか?
食事介助サ高住食事
あんころもち
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
下膳もしながらですと、一口入れて、席を立ってまた一口の繰り返しですよね?戻るのが少し遅くなったのですか?そうじゃないなら、仕方ないと思います。この方は、ゆっくり食べたいので、早く食べたい訳じゃないですよね?次の一口は、スプーンに準備して、食器の上に置いて置きます。ご飯おかずご飯おかず…と大体繰り返します。おかずは、味を想像して、次はこれかな?って考えたり、その方の好みに合わせます。 他の方の食介は、嚥下が良い方なら、リズミカルに、差し上げます。先ずはお茶で、喉滑り良くして置きます。
回答をもっと見る
帯状疱疹の後遺症で神経痛の残る方がたまにいますよね。 薬を塗る時に必ず「痛っ!何かできてる?」と言われる認知症の方がいて、いつも同じ回答になってしまいます。 利用者に気遣いのある声かけをしてあげたいです。痛いと言われた時に、皆さんはどのような声かけをされていますか?
認知症ケア
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
ぷらむ
ケアマネジャー, 有料老人ホーム
おはようございます。 とても心優しいお心遣いですね。 痛いし、不安なのですよね。 結果同じ回答になっても、問題ないと思います。 その方の不安に寄り添う、共感する事が大切かなと思います。 異常の発見も我々の仕事ですので、いつもとなんか違うなと思ったことは、看護師に報告します。 認知症の方だけに、こたらの気づきは大切ですね。 毎日優しいケア、頭が下がります。
回答をもっと見る
ケアの統一は難しいです。尿路感染で利用者様が熱発されました。介護職員はしっかりと陰部洗浄していると思っていましたが、ナースから洗えてないとのご指摘を受けました。紙面や口頭で気をつけてしっかり洗浄しましょうはしてますが他の介護職員の陰部洗浄を改めて互い確認し研修をすることはされていますか。
陰部洗浄病気研修
防人
介護福祉士, ユニット型特養
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
研修の一貫でやっていました
回答をもっと見る
お疲れ様です。 ウチの入所施設から外部デイを利用される方がいます。 連絡ノートに「リビングにあるティッシュを大量に持ち帰ろうとします…ご自分のを持たせて下さい」と書いてあり、デイ荷物の中にティッシュを一箱忍ばせる事になりました。 デイの備品や共有物を持ち帰って来る方はたまにいらっしゃると思いますが… 「なぜ…コレを持ち帰って来るん?」とびっくりされた物はありますか? 私はデイサービスに勤めていた頃、リビングのテレビのリモコン、靴べらを持ち帰ろうとした方を阻止しました✨ 1番びっくりしたのは朝食提供時のトーストのパンの耳を持ち帰ろうと隠していた人ですね💦
デイサービスケア施設
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
あーちゃん
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
結構しっかりした人がコップを持ち帰っていました。家族がこっそり返してくれていましたが,そんな大量の湯呑み茶碗どーするん?と思いました…
回答をもっと見る
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
パーキンソン病特化型のリハビリ施設とかありますよね。 調べてみたら色々出てきました🙆♀️ 特化型リハビリ施設を探しておられるのでしょうか? 私は田舎ですが、近所にもありましたのでまゆみんさんのお近くにもあるかもしれません。
回答をもっと見る
今年もケアマネ受験します! 去年ダメで2回目です💦 申し込みしましたがやる気が出ず勉強進んでいません。あー😩😮💨 今年こそ合格したいです‼️
勉強ケアマネモチベーション
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
タケポン
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
ケアマネになった自分を想像して、そうなりたいと思いましょう。
回答をもっと見る
塗り絵が大好きな方ばかりなので塗り絵レクをやることになったのですが案を1人10個考えてと言われました💦 私は子供の頃の絵を探しそれを提供し童心に帰って頂く事や来年の干支のイラストをハガキサイズに縮小して家族様に送る等の案しか浮かびません。、皆様ならどういう案が楽しめそうなレクになると思いますか?
レクリエーションケア施設
海人
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
介護マン(レベル0.9)
介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, デイサービス, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
暗かったり絵が細かいと見えないから塗れないパターンもあります。 季節に合わせた簡単な題材も一つの手かも知れません(今なら夏なのでスイカの絵とか、秋が近いのでぶどうの絵とか)。
回答をもっと見る
デイサービスで「利用者さん同士の物のやり取り」は、どれだけ気を付けていても発生してしまいます。(特に飴とか...) トラブルになるので禁止する施設も多いですが、私は社会交流の一部だと思う所もあります。 規則やルールも大事ですが、目を光らせて執着しているスタッフを見ると、何だか切なくなります... 皆さんの職場では、どのような対応をされているか教えて下さい。
トラブルデイサービスケア
のー
介護福祉士, デイサービス, 居宅ケアマネ
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
利用者の物のやり取りは、管轄している事業所内なら私はどちらかといえば反対です。ご近所さんで立ち話ついでになら自己責任になりますが、利用者様をお預かりしているなら何か起きた際には責任問題に発展するかもしれません。 例えば、糖尿病やアレルギー、食物の鮮度、認知症故の盗難へ認知が変わってしまったり。事業所内での出来事は利用者同士の単純なやり取りでは済まないケースも多いです。 リスク回避は当然ではありますが、良かれと思った気持ちに寄り添って、止めて頂くのが介護側の手腕だと思います。
回答をもっと見る
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
まいまい様 実績でしたが介護ソフトを使用していないで計算するならかなり大変なことですが、そのような事をされているのてすか? 是非、ソフト導入をお勧めします(*´ω`*)
回答をもっと見る
ミキサー食を食事介助で食べているおばあちゃんがいます。 えずくことが多々あり、食事スピードやミキサー食のとろみ加減など調節はしていますが、えずくことがあります。お茶など飲み物はえずきません。コップから飲むからなのか?! 姿勢や覚醒具合もあるのか?! それ以外体の昨日の問題なのか。。 何があると思いますか? 悩んでいます。
食事介助食事ケア
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス
スプーンで介助してると思います。 どのくらい口の中に入れてますか? 健康な人でも自分の指を奥まで入れるとえずきますよね。防御反射なので意思でどうこうは難しい部分だと思います。 例えばスプーンを奥へ入れすぎないよう、啜れるなら啜ってもらう、利用者の手をスプーンに添える あたりでしょうか。啜るのは体力を使います。 スプーンの材質?とも考えられます。 楽しいはずの食事が、これでは苦しいだけですもんね。改善できることを願っています。
回答をもっと見る
ユニットケアで勤めている方に質問です。 自分の周りでは、ユニットケア施設ですが、現状人手不足でユニットケアがなかなかできていないところが多いです。 (オムツ一斉交換、食事も一度に集まっているetc) ユニットケアできている施設はどのように工夫しているか、アドバイス頂きたいです。 またできていない施設の方も、どういった理由でできないか、どのような事ができていないか教えてください^_^
人手不足ケア介護福祉士
ryuta01
介護福祉士, ユニット型特養
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ユニットケアの実地研修施設に勤務しております。衛生面や服薬の事もあり食事は一度に集まって食べています。でも、入居者様に合わせた食器を使い提供しています。私の施設もオムツ一斉に交換しています。尿意や便意がない方はそのように対応させてもらってます。 正直言ってユニットケア難しいのか現状です。また入居者様も意思の疎通が難しい方が多く質問しても返ってこない事が多いです。勤務している施設は設えだけでもユニットケアの基準に合わせようとしています。
回答をもっと見る
浣腸や坐薬処置で看護師補助に入ることがあります。その際に手足を振り回したり身体を反らしたり蹴ってこられる利用者様がみえます。皮膚剥離や内出血が出来ないように効果的に動かされないようにするやり方や手を置くと良い場所を教えてください。
看護師ケア介護福祉士
防人
介護福祉士, ユニット型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
私も吸引時手が出る方の時手伝いに入ります。その時看護師に教わったのが、肘関節あたりを布団の上から腕全体で抑えるとよいと。 浣腸などの場合は側臥位をとっているのでしょうか?その場合でも、こちらの手のひらだけでポイントを抑えようとすると狭い面積に圧がかかり内出血につながりやすいと思いますので腕全体で面積を大きくして、間に布団など挟んでから抑えるといいと思います!
回答をもっと見る
小刻み歩行で転倒歴何度かある利用者さん。認知症もあり、頑固でこちらの言うことはほぼ聞きません。30分~1時間に1回トイレ訴え、その他に自室に戻りたい訴え頻回、戻ったら5分後にはセンサーが鳴り、フロアへ行きたいと動き出します。基本、車椅子に乗車し、塗り絵などをされて過ごされていますが、急に立ち上がり歩き始めます。見守り必須、移動は車椅子介助ですが、職員がフロアに1人の場合は大変です。他の利用者さんを放っといて、この方を優先と言われていますが、そうもいかない場合が多くあります。 精神科のお薬調整や、泌尿器科受診など提案していますが、「その人の個性だから対応してあげて」と言われ、対応の変更はナシ。 そもそも、これって個性ですか?
不穏人手不足トイレ
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
るるるん様 利用者の安全の為、日々、気を張りつめお仕事頑張っていらっしゃるのですね(*´ω`*) 投稿を伺う中ではるるるん様の仰るとおり精神科や泌尿器科の受診が望ましいと自分は感じております。 そもそも論ですが、途中の文言でもあった「他の利用者さんを放っといて、この方を優先」との事ですが大抵この手の指示で他の利用者のヒヤリや事故が出始め、何度言っても対応しない返答に苛立ちを感じ、暴言や介護放棄、職員の退職が出るのが予想されます。 そして、訴えや行動を起こす人には優先に、寝たきりで本来、その方よりも介護度が高く通常であれば介護を受け自分らしく生活出来る人がこの人は寝たきりで事故も起きない、何も言えないからと後回しにされる、とても不平等なことではないのかは感じないのかなというところですね。 「個性」を主張されていらっしゃる上司様?のようですが、個性を履き違えていらっしゃるようにも感じます。 とある医療サイトで【「障害は個性」、それ本当? 当事者が感じる違和感とは】といった記事を拝見しましたが何か根本的な考えのヒントになるかも知れません。 お時間があったらそちらも検索してみてくださいね。
回答をもっと見る
介護福祉士と介護員(介護士)の違い。皆さんは考えたことありますか?法的な位置付けではなくて、言葉の意味を。 持論ですが、 介護士は生活の世話。介護福祉士には福祉が付く。生活の支援に加えて人々の生活を豊かにする幸せにすることが求められているのだろうと思う。
ケア介護福祉士
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
あまり考えたことなかったですね。強いて言うなら社会的地位の向上とか給料があがるとかですかね。 考えたことない理由としては介護福祉士でないとできないことはごく僅かに限られてますし、施設によると思いますが基本的には資格持ちと資格無しでそんなに業務内容変わらないですし、介護福祉士の試験も受験者の8割強は受かるものだからかなと思います。 でもいい機会なのでこれを機に考えてみたいと思いました。
回答をもっと見る
食事介助がいまだに時間がかかりすぎて利用者を捌ききれない。 どうしても三人で15分かけてしまって、業務が押せ押せになる。 同僚は三人を10分かからない。 コツがしりたいのです。
食事ケアストレス
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
しろっぴー
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
コツというよりまず、焦って利用者に危害合わせないようにしたほうがいいです。 私は利用者に関わることは全て慎重にやってます。 業務も押すこともわかります。 けど、利用者に危害に合ったら事故報告書だし色々面倒なことになります。業務どころの騒ぎじゃなくなります。 どうしても時間がかかるなら上司に連絡してヘルプを要請したほうがいいと思います。
回答をもっと見る
支援1のご利用者様。身体の歪みなどあられるものの、認知もほとんどあられません。導入剤の眠前薬を服用されてます。入所時は [自分が飲みたい、寝ようと思う時間に薬は飲みたいから、○時くらいに持ってきてもらいたい。]と言われ念の為飲まれたという確認のため空の袋を入口のドアを開けたすぐのところに置いておく、というお約束で問題なくできてました。 最近、主任として採用された職員は[時間を決めて、ご利用者様の居室に持参、口にいれられたことを確認するように。特定施設とはそーいうところです]と言われました。 ご利用様は服薬介助時、見られてるという緊張?でムセられることがあり、そのことをとても気にされる方です。眠前薬の扱いが変更になり、負担になられたようで気分が、落ち込んでおられます。 主任の[確実に服用]と言われることもわかるのですが、ご利用者さまの気持ちのご負担を思うと、モヤモヤします。
服薬有料老人ホームケア
清子
介護福祉士, 有料老人ホーム
ka-ry
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修, 社会福祉士
主任さんにご利用者様が寝たい時に薬は飲みたいから○時くらいがいいみたいです。って伝えてみては? それでダメと言うなら利用者様主体ではない為、いいケアとは言えないと思います。
回答をもっと見る
実習生さんとパートのおばちゃんと三人で掃除やシーツをやることになって、そのときに介護おむつの話になった。 そのときに、自分は今生理中で訳あって介護用おむつを履いていることをカミングアウトすると、「おじいちゃん介護してたときはこっそり借りてましたwww」と返答。 それを聞いて、やっぱり福祉科出身の人たちは生理のときに、おじいちゃんおばあちゃんのおむつを拝借した経験あるんだなぁと実感。 「実は、施設で使ってるやつを取り寄せて使ってるんよ。どんな感じなのかも知りたくてさ。ウルトラは駄目だね小さすぎて、数時間で一杯になるわ。ビックかワイドが丁度いいわ。超吸収とハイプレミアムは夜用向きだわ。ちなみに、リハパンはML使ってる。月経過多だとナプキンは漏れるんよ。かと言って、初日から4日目まではカップ使いたくてもすぐ漏れる。経済的にもリハパンとパットはお得なんよ。わしからしたら。」と教えてしまった。 私は月経過多だ。小さい頃、祖母に 「量が多すぎる。病気かもしれない」と病院に無理やり連れて行かれた。そこで、内診台に乗せられ股を広げられた時のことは今でも忘れられない。それ以来、生理は嫌いだ。 それから、経血用のナプキンを使ってきたけど、この度晴れて尿取りパッドデビューすることになった。でも、その経緯にはちょっとした悲劇があったりするわけで……長くなるから省略するが、とにかくリハパンのほうが生理用パットよりも吸収がよく、何枚も取り替えなくてもいいから楽だと言っておこう。そんなこんなで、トイレに行く回数が減った。 しかし、母は「大人用の使用するなんて、恥ずかしい」と言われてしまう。 だが、わたしはあえて声に出そうと思う。介護職目指している姫君よ。むしろ、恥ずかしいと思うのは母のほうであるぞ。 自分は気にする必要はない。 だって、おむつをつけることが普通の人がいるのだから。その人になりきってみるきっかけが生理だっていいじゃないか! おむつをつけた自分を鏡で見てみなよ?なんか可愛くないか?(それは私だけかもしれぬ) 一回リハパンだけでもいいからやってみて!メチャクチャ楽だよ!?ベッドとか汚れんし! あと、介護する側として言わせてもらおう。 介護者は介護される側の気持ちがよく分かるものだ。なぜなら、自分も同じように排泄介助を受けるからだ。 その気持ちを理解してみたいと思わないのかね? (まあ、実際問題そんな簡単に理解できるもんじゃないけどね) 最後に一言。もし、実習生さんのような方がいらっしゃったならば、ぜひ体験してもらいたい。最初は違和感あると思うけど、そのうち慣れる。そして、慣れればすごく快適だ。 あと、自分でやるより、他人に介助してもらってみたほうがいい。メチャクチャおもろいことになる。
障害者施設排泄介助トイレ
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
S
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養
私も生理過多なので 多い日に仕事があるととっても憂鬱です。勤務中に頻繁にトイレに行けないので、漏れるんじゃないかと気になってしまいます。 おむつを使ってみるというのは 確かに利用者さんの気持ちもわかるかもしれないですね! 使ったことないですけど、一度くらい試してみようかと思いました。
回答をもっと見る
今日はご利用者様に「オムツ交換上出来‼️」とほめていただきました。 あまりに嬉しかったので投稿しました。
オムツ交換ケア
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
良かったですね。 1ヶ月でオムツ交換が褒められるくらいできるというのは、とてもすごいことですよ。 私は実務者研修を取ってから介護業界に来ましたが、そんなすぐにオムツ交換はできませんでした。 (実務者研修でオムツについて学びますけど…)
回答をもっと見る
利用者に甘い物好きな爺様がいます。 医者にもジュースやお菓子を控えるように言われているのですが、 本人は『うるさい!好きにさせろ!』との事。 施設では『お金が無い』と嘘をついて買い物をさせず、 施設内の給茶器でジュースを飲もうとしたらやめさせて下さいと連絡がありました。 でもそれを実行すると利用者が怒り出します。 これって本人の為なのは分かりますが、 出しゃばり過ぎではないでしょうか? ちなみに認知症ではありません。
トラブル有料老人ホームデイサービス
フジケン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
たかゆう
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
基本的には好きにしていただくのが1番だと思います。今の時点では何を言っても聞き入れていただけないと思います。 頭ごなしに控えて下さい、お医者さんが言ってると言ってもさらに反発して飲みたくなるのではないでしょうか? その利用者さんとは穏やかに話し合っているのでしょうか? 何故そんなに甘い物を制限するのでしょうか?根拠はあるので改めて話すべきでは? お医者さんから言われていることも含めて、その方のお体を心配してのことだと思うのでまずはそれを言うべきではないかと考えます。 心配している気持ちをまずは伝えることでその利用者さんも考えるのではないでしょうか。 食べても健康を害さない量を専門の方と話して決めて、この量なら大丈夫ですよってことも付け加えるとさらに説得力が増すと思います。 時間はかかると思いますが、気持ちが通じれば自分から控えるようになると思いますよ。 利用者さんの人生ですから利用者さんが決めれば良いと思います。 こちらがコントロールするより利用者さんに選択してもらう提案をした方が聞き入れて頂きやすいのかなと思いました。
回答をもっと見る
私を娘だと思い込んでる認知症・精神疾患持ちの女性利用者さん…。 今日お昼ご飯終わったあとに、テクテクと杖歩行で私の方に近付いてきて…。 私がかけより声を掛けると「ご飯食べに行こう」と言われた(。-_-。) ヤバい…癒される…行ってもいいなら行きたい(笑) でも、「私まだ仕事中だから、仕事終わったら行こう?何食べたいか考えといてね」と娘としての対応をすると納得したようで席に戻られる…。 こんなやりとりが毎日続く…でも嫌じゃない。 ただ…認定調査員に「あの子、私の上の娘」と言い、それを信じ込む調査員さんには参っちゃうけどね(笑) (実の娘さんも私のことを娘だと思い込んでるのは知ってて、逆に安心して預けてくださってます。
親 子供モチベーション
みゆ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 良いですねー。その、やりとり。そういう、やりとり好きです。まさに『ニヤリ・ホッと』ですね。
回答をもっと見る
利用者様に 「あなたが居てくれてよかった」 違う利用者様に 「あんたのことは好きだよ」 普段、食堂までの移動を他の人だと嫌がる利用者さまに声がけをしたら 「じゃあ、行こうかな」 と言ってもらえて涙が出そうになりました。 人間関係は先輩に嫌味を言われたり、面倒い仕事ばかりやらされてげんなりしていて、 正社員として次の現場を探しているところですが、 利用者様と離れるのが寂しくなってきました… 介護って本当に大変で辛いこともたくさん ありますが、やりがいのある仕事だなと 2年目にして改めて思いました。 頑張って、介護福祉士とるぞー!!!
新人ケア人間関係
まな
初任者研修, ユニット型特養
ゆん
有料老人ホーム, 無資格
素敵です!!! 頑張ってください❤️❤️❤️😊
回答をもっと見る
いつ訪問しても傾眠している利用者さん。話しかけても頷くだけ。立位も保てず食事は全介助。 そんな利用者さんが今日は話しかけるとはっきり返事をしてくれる覚醒モードに!介助内容は変わらないけど、嬉しい。
モチベーション訪問介護ケア
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
防人
介護福祉士, ユニット型特養
無茶苦茶嬉しいですよね。一気にやる気モードのなれますよね。常にやる気モードでないといけないけど、やる気スイッチは必要ですよね。
回答をもっと見る
何回も何回も皮膚剥離されてしまう利用者様に困っております。 どうか知恵をわけてください。 皮膚の病気を持っていて定期的に毎日全身に軟膏マイザー処置してアームウォーマーをつけて対応しています。 アームウォーマーつけたり、車椅子にカバーをつけたり、軟膏処置徹底したり、手袋をつけたり、気をまぎらわせるためにテレビをみてもらったり(結局見なかったです。興味のあることもなく。)色々しても、本人が痒くて止められないくらいにテーブルにこすりつけたりしてまた皮膚剥離してしまいました。。。本人のために何ができますか?事故報告書書くのにもなんて書いたらいいのかネタ切れな感じです。ミトンの使用も施設であるため。使えません。
事故報告ケア
りん
従来型特養
フーケモン
介護福祉士, 病院
マイザー軟膏はとても強いに分類されるステロイドです。使い続けることで皮膚の菲薄化がすすみ剥離に繋がっているのではと考えます。軟膏の種類を変えたり(非ステロイド剤と湿潤系の軟膏)、抗ヒスタミン剤(前立腺肥大症注意)の内服も、と考えます。しかし、まずはかかりつけ医や皮膚科と相談してみる事が最優先だと思います。 痒みは痛みと同等にQOLを下げるので改善する事を願ってます
回答をもっと見る
おつかれ様です。 最近転職したんですが… この施設では、排泄介助の時、陰洗しません。 それどころか、おしり拭きもないです。 パット交換するだけです。 利用者様たちの陰部、真っ赤で異臭がして、ほんとかわいそうです… こういうのが普通なんでしょうか? その他にもいろいろ疑問に思う事もあるし…転職考えた方がいいでしょうか?
排泄介助オムツ交換
つくね
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
うちの施設は便失禁している時は、陰部洗浄とおしり拭きで対応しています。尿のみの場合は、おしり拭きのみです。
回答をもっと見る
介護施設に勤務しております。 本日お客様の中で介護保険未納がある方がいました。 明日以降からサービスが利用できないとケアマネさんが電話をくれました。 その場合介護サービスを利用することはできないのでしょうか? また滞納分の支払いができない場合でも利用することが出来る方法等はありますか?
介護保険ケアマネケア
さんぺい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
たか
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 介護保険料を納めていないのにサービスは使いたい…は無理です。 滞納分の納付完了までサービス利用負担割合を3割にするならサービス利用可と保険者から返答もらったことがありました。保険者判断によって回答は異なるかもしれません。 滞納分を支払わずに利用する方法としては、10割負担で事業所に費用を支払うか、生活保護に切り替えるかしか思いつきません。さんぺいさんの事業所が無償ボランティアで引き受ける方法もなくはないですが、他の利用者との兼ね合いを考慮すると現実的に難しいと思われます。
回答をもっと見る
・食べる、寝るなど生活を整える・仕事のことは職場において帰る・深呼吸をする・先輩に言われたことなどを思い出す・リフレッシュを大事にする・その他(コメントで教えて下さい)
・暖かい飲み物を飲む・眠剤などを飲む・アルコールを飲む・心地よい音楽を流す・あきらめて何もしない・眠れないことはない・その他(コメントで教えてください)
・一発で合格しました・2回目に合格しました・3回目に合格しました・4回目に合格しました・5回以上受けました・受験したことがありません・その他(コメントで教えて下さい)
・特別、運動はしていません🙅・ジムやヨガに通っています💪・時間があるときに走っています🏃・歩数計をもって、意識はしています!・その他(コメントで教えてください)