2024/03/28
いつもありがとうございます。 私は、ヘルニア を患っていて、整骨院とコルセットと整体が欠かせません。他にもヨガをしたり、仕事後は腰を冷やしたりして毎日過ごしています。適度な運動をしなさいと言われていますがなかなか時間が無くて運動できません。みなさんはどのようにして予防してますか?
ヘルニア運動予防
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
あーちゃん
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。私もヘルニアもちで大変でした。腰痛のことを職員に言って重い人は2人介助で介助したりして負担軽減してます。運動が難しければストレッチでも十分効果ありますよ。腰痛の方は股関節硬い方も多いので、私は寝る前にひたすら股関節を回したり足上げ運動をしたりして股関節の柔軟性を高めたところ、痛みがかなり軽減されました。ストレッチなら空き時間にもできるのでおすすめです。
回答をもっと見る
ヘルニア悪化の為現在通院しています! まだ働いて3ヶ月くらいですが昔ながらの会社で転職を既に考えています! 前の会社に戻るのと良いかなと思っています! 他を探した方がいいよか迷って居ます! 今時、派手色の髪でもないのにうるさく言われている人も居たようで、足に、暗めなマニュアルを塗っているのもダメな会社です。 ヘルニアが治ってからの方が良いでしょうか?
ヘルニア転職人間関係
はるまま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
れな
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私も椎間板ヘルニア持ちで坐骨神経痛もありながら、日々闘って?います😊 この仕事をしていると、腰への負担も強くてヘルニアの方も多いです。 今は有利で働いていて、前居た老健に比べたら体は楽になりました。 私は高校生の時にファミレスでバイトした時に発症して、ずっと腰が痛いです💦 途中 痛みが軽減した時もありますが、カレコレ30年以上の付き合いですね。 例えヘルニアが治ったとしても、この仕事していたら又 発症すると思います💦 腰痛ベルトをしたり接骨院などに通院したり、そうしながら日々業務をこなし、ヘルニアとうまく付き合っていくしかないですね。 ちなみに私はベルトも通院も内服もしてません( ̄▽ ̄;) まずは体重を落とす事かな… (ノ≧ڡ≦)☆
回答をもっと見る
要介護5の方を移乗する際、急に暴れられ、バールーンが落ちてしまい、利用者様をベットに戻すにもバルーンが抜去してしまう可能性があり、無理な体勢のままバルーンを拾い、腰を痛めました。 2ヶ月ほど経ち、足に痺れと痛みがきてしまい、MRIを撮ったところ、脊椎管狭窄症とヘルニアとの診断でした。 職員も足りない事から、1ヶ月の休日出勤と残業を合わせて90時間超えました。そんな感じが何ヶ月も続き 上司にもその旨話をし、腰が限界との事で、労災を使いたいと聞いたところ、介護は腰を痛めると言う起こり得る事に対しては労災は使えないと言われました。 労災は通らないのでしょうか?
ヘルニア休日出勤残業
きゅう
介護福祉士, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
しろいの
介護職・ヘルパー, 訪問介護
労災になりますよ。 職場で断られたのであれば労基に相談しましょう。
回答をもっと見る
仕事を探すうえで、1番重視している、これだけは絶対に譲れない部分ってありますか? 例えば、雇用形態、給与面、休みは固定が良い等。 自分の場合、経験が積めれは雇用形態は特にこだわらないって条件で、エージェントに依頼したり、自分で探したりしています。 お金の部分はそこまで重視していない。勿論、相場より低かったら検討はするけど。
給料休み施設
チップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
給与、と言うより収入です。 賞与とベースアップ実績、退職金や退職共済の有無ですね。 賞与が2ヶ月とか2.5ヶ月なんて、やる気も楽しみもありませんね…そういうところも多々ですが…
回答をもっと見る
介護の楽しみの1つは、利用者(入居者)の方との関わり。その中で、教えていただいたことは、何ですか?私が教えていただいたことは、畑。デイサービス勤務時、元農家の方に、教わりながら畑仕事。耕し方に始まり、植え方、水のあげ方、そして収穫まで、教わりました。
レクリエーショングループホームデイサービス
クロコダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
sa-ri
介護福祉士, 有料老人ホーム
私は地理や語学です。 有料老人ホーム勤務の為か世界を旅した方が多く、世界遺産の事や地理、語学、あまり学生の頃には関心がなかった政治経済も入居者の方から教えて頂く事が多いです。
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
うちは、常勤医師のいる特養です。 医務室で必要量が個人別々に記載され、摂れない時には報告するなど細かく管理されています。基本は最低が体重✕25㍉リットル(25cc)ですが、心不全(BNP値)、浮腫の状態で100㍉リットル+α減らされます。そうでない方は飲みたいならもっと飲んで頂きます。なお、1日摂れないようだったり、排尿が500cc以下になれば点滴で補液されますね。 デイサービス勤務の時には1日の管理は難しいですが、来所時湯呑み2杯、昼食時1〜2杯、オヤツと帰る前の茶話会で1杯ずつ、が基本で、手帳にいつもより食べてない、飲んでない情報は記入をお願いしていましたね…
回答をもっと見る
・防犯カメラがついています・防犯ガラス(フィルム含む)です・防犯ブザーがあります・センサーライトがあります・ホームセキュリティーがあります・警備員がいます・防犯対策はありません・その他(コメントで教えて下さい)
・200万以下・201~250万・251~300万・301~350万・351~400万・401~450万・451~500万・501万以上・その他(コメントで教えて下さい)