不穏」のお悩み相談(15ページ目)

「不穏」で新着のお悩み相談

421-450/603件
介助・ケア

オムツカバーに布オムツ+フラット当て男性なら陰部巻き、ジャバラ、その上に横パット、酷いと背中に横パット当てる。漏れない様に何枚パット使うのだろう?結局何枚使っても漏れたりー。全く汚れてないパットもある。良く考えたら漏れなきゃ交換リスクが少ないって事で認知フロアは交換手間より、認知の方が不穏になったり多動になるから失禁、漏れなんかは明らかに酷い便汚染以外はダメだからモコモコオムツにするんだろうなぁ。ってか夜間は個々に尿量違うから夜間パットも個々に種類違う様な。夜間は皆んなコレって言うけどパンパンになったパットは💦パンパンだから後、前、陰部に巻き、ジャバラ、横あてになるけどモコモコは快適な睡眠ですかね?誰も夜間のパットはパンパンにならないパットにしたいとか意見なし、納品パットで対応する。 うちの施設尿測定した事あるんだろうか?快適ってなんだろうか?

便汚染失禁不穏

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

62020/09/30

むな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

それって虐待、拘束になりませんか? ちなみにオムツカバーは拘束に入りますよ

回答をもっと見る

介助・ケア

ショートステイにて、夕方、全力で帰宅の訴えをされる方がいます。 あなたなら、どう対応しますか? (予備情報) 簡単な言葉なら理解できます。事実を把握することは出来ません。扉や窓を探し、鍵を開けて出られます。職員を見ては近寄り、高い頻度で訴えられます。家族様の介護疲れの軽減が目的で入居されています。毎週4泊されます。他の入居者の部屋にも、高頻度で入ります。施設や他者の物を漁ったり、自分のものと思われたりします。

理不尽不穏ショートステイ

おかき

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

32020/10/22

るま

施設長・管理職, デイサービス

何かその方は趣味とかなかったですかね。 もしあれば、させてあげることで気が紛れるかも知れません。 なかなか難しい場合もありますけど(・・;) そう言えば、以前簡単なスタッフのお手伝いを(台拭きや、新聞たたみ、洗濯たたみ、利用者の相手など) 帰宅願望が強い利用者さんにお願いして、仕事でここにいると思って貰った事があります。 本人は、働いていると思いその時は、帰宅願望が割と軽減していました。 お給料はどうなるのかとか言ってましたけどね笑 使えるかは、人によるのでわかりませんが‥参考までに(^^)

回答をもっと見る

夜勤

今日の明けは最悪。 男性利用者が大声と部屋の扉を叩いて大暴れ。 周りにいた利用者も一部不穏になる。 もう1人の男性利用者は思い込みがまた激しくなり俺の部屋に誰かが入っているとか俺のじゃないとか… 挙句,自分で置いた間違い探しも忘れ急にキレだす… …老健と言うか精神病棟かしてるウチの部署。 ほぼほぼ精神の人しかいない。 こっちの身が持たんよ‪。

不穏夜勤明け

みず

介護老人保健施設, 初任者研修

22020/10/24

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

精神は厄介ですね、、、 幻覚見て勝手にぶちギレてゴミ箱投げつける方なら以前勤めてた施設におりました 朝4時に起きて廊下でフランスパンかじってましたわ笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

今転職をするか、過去一番悩んでいます。 理由は高齢者の大声や不穏の対応、被害妄想からの理不尽の怒りをぶつけられる等です。 今までは上手く流れてたりしてたのですが、最近精神的な余裕がなく、とてもしんどくなってきました。 このままだと高齢者自体を嫌いになりそうな勢いです。 ただ、職員関係は全く問題なく凄く働きやすいんです。 皆さんであれば、どうしますか? ちなみに、特養です。

不穏トラブル転職

ちきちき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

32020/10/23

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

もし、可能なら少し休む期間を設けてみては? 人間関係に問題ないということは、ちきちきさんは施設にとっても嬉しい人材だと思います。 有給等かあれば上手く 一週間休んで少し自分の時間を作ってみては? 疲れているときにする判断ではなく、リフレッシュしてもまだ辞めたいのか?と自分に質問してみるといいですよ。 また、転職エージェントに会うだけ会い、いつでも辞められる!という気持ちになると少し余裕がでるかもしれません。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤時の事、大声出して寝て無い入所者に対して頓服薬あります。0時過ぎたから不穏薬でその前は不眠時の薬でとナースから対応してと。不安だから大声出して寝れない場合もあるし、中々寝れなくて大声出す事あります。ナースによっては不眠薬では無く不穏薬だけでお願いしますって言う人もいれば0時からは不穏薬でとかいうナース。処方指示はどうなってるんだよ。そうと思えば中々頓服服薬させたがらないナースもいる。って夜間に不穏時薬は飲ませられない事もあるのである程度定時薬でもってくれないと夜勤最悪です。

服薬不穏看護師

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12020/10/21

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

前の施設では0時までなら眠剤服用オッケー 0時以降はNGでした 理由としては0時以降に飲ませると朝まで残る可能性あるため。歩く方、動く方は朝薬が抜けず転倒リスクあるためでした。 不穏時の頓服は時間の制限はないような気がします。 ナースによって違う判断なのはわなります。めんどくさいですよね。統一しろよって。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤…いーきーたーくーなーーーい😭😭😭 昨日遅番だったけど帰る前に不穏になってた利用者いたなぁ…

遅番不穏夜勤

メイクロ

グループホーム, 無資格

22020/10/20

ミッキー

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護

あー、わかります。全く同じ状況です。昨日、遅、利用者不穏の本日夜勤(--;)がんばりましょー!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍の対策、工夫について。 デイ併設のサ高住に勤務しております。 コロナ禍で受診以外の外出は入居者様に控えてもらっています。自立した方が多くいるので、ちょっとした買い物や散髪にも行けず、だんだんとストレスが溜まってきている感じで、愚痴や不穏になる方も出てきました。 (買い物代行も対応できますが料金が掛かります) また、デイでも外出レクが出来ません。 窮屈な思いをさせてしまっているなぁと申し訳ない気持ちになります。 コロナ対策で何か工夫していることはありますか? イベントの代替え、声掛けや対応の仕方など何でも良いです。

声掛け不穏サ高住

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

32020/10/17

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 当施設ではドライブ(紅葉や海辺を車内から見る)を行い、お昼ご飯の際に目の前で天ぷらを揚げるデモストレーションで楽しんでいただきました。 早く通常通りに楽しんで頂ける様になりたいですね。

回答をもっと見る

愚痴

熱がある人いたり、 便ショック起こす人がいたり、 下剤飲んだら不穏な人もいて、 今日の夜勤はきつい😔😔

不穏病気夜勤

ゆゆゆ

有料老人ホーム

22020/10/17

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

夜勤お疲れ様です。 これから風邪を引いたりする利用者が増えるので大変ですよね。 私の施設で去年は認知症の方が風邪を移して回って(笑) 悲惨でした笑笑

回答をもっと見る

きょうの介護

本日不穏で威嚇行為ありの大柄男性入居者様が荒れています。 わたしは経験も浅く、恐怖心が先にたってしまい何もできません。 皆様ならどうしますか?

不穏認知症グループホーム

まこと

グループホーム, 無資格

102020/10/14

あゆ

グループホーム, 無資格

うちのGHにも似た利用者さんがいてます。気分で大きな声がでたりやはりみなさんプライドがある方が多いので気分を逸らす、他利用者さんが危険なら避難させてます。それでも拉致あかないときは相談員呼んだりこっちも人間ですし恐怖心かあるならそっとしておきます。

回答をもっと見る

介助・ケア

ゾッとしたので聞いてほしいです。 ある患者さん(A氏男性、認知症、車椅子自走可、自分で食事可、介護拒否あり)が昼食時に談話室のテレビで虐待のニュースが流れて、他の職員が「虐待なんて怖いねー」とA氏に話しかけたところ、「俺も虐待されてる!」他職員「誰もそんな人いないわよ、優しいじゃない」と言うとA氏「かずぱんだや!あいつは、ホンマに意地悪やー!」と言ったらしく、夜勤で出勤した時に、この一連の流れを他職員から報告されました。特に上司とかから注意を受ける事などは、ありませんでしたし実際に周りの人もイヤイヤイヤみたいな雰囲気でしたが正直、A氏との関わりが嫌になりました。ちなみに虐待にあたるのか?と思った事は、自走できるので自分で頑張って談話室まで行こうねと声かけしたら、「うるさいわ!はよ押せやボケ!」と言われたりするので少し前に行き、自分でできることはしないと元気なくなるよと言った事や、移乗時に柵を掴んで離さなかったことに気づかず引っ張ってしまう形で移乗しそうになり「痛いー!殺される!」と叫ばれたり、食事の際のエプロンを巻いてあげようとしたら「お前はそうやって首を絞めて殺す気だろ!」と叫ばれたり、、、他の職員の時にも同じような介護拒否もあり暴言もありますし僕の名前は名札で覚え、何かあれば「かずぱんだは悪い事をする!俺をいじめる」と叫びます。他の職員にも同様の介護拒否があるし、正直イチイチ気にしてられないし夜勤時は代わりに対応する人なんていないし普通にケアにも入って、機嫌が良い時のA氏は「お腹すいたやろ、これ食べ」などと自分の食事を分けてくれようとしたりする可愛い面もたくさんあるので全然、苦では無かったのですが、やはり他の人の前で名指しで、そんな事を言われたりすると嫌やし、万が一そういう人と理解していない人が聞いたら本当に怖いし関わりが嫌になりました。 こういった場合、みなさんどう対応してますか? 自分で頑張って嫌な時も優しく対応してるのに、ここまで言われて少しへこみました。

虐待暴言理不尽

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

102020/10/13

マイケル★

介護福祉士, 従来型特養

私なら、認知症だと思って流します。周りの人もわかっているはずだと思います。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤の休憩中ー。                          やっぱり先輩相方さんは気分だか不穏な入所者が寝ないと無理矢理ベッドに寝るんだよー。ジイちゃんといっているが罵声にしか聞こえない。やっぱりこの先輩とは夜勤やりたくのが本音。声かけそんなに強い口調で感情表現剥き出す声かけって何?そんな声かけしたらキレて暴言、暴力したくもなるわ。

暴力暴言不穏

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

02020/10/13
雑談・つぶやき

明日は夜勤だぁー。相方はマジ気分屋。ゆっくりやろうねーっていってたら入所者不穏、遅番が自分の気に入らない人だったら機嫌悪くなりこっちがとばちっり受けます。私間違った事してないのに💢モード。不穏な人、不眠で徘徊する人には部屋に帰って、出てこないでって😡口調。イライラするのわかるけど感情MAXで入所者対応したないでよー。ストレス発散しないでほしい。

徘徊遅番不穏

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12020/10/12

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

不穏な利用者に強い口調で当たると余計に不穏になりますよね( ´-ω-) イライラするのは心に余裕がないからですね 話を聞いてあげるだけでも落ち着く方もいらっしゃいますからね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

寂しくなったり、不穏で叫ぶ人が増えてきました。 夜勤中でもなんとか話を少しでも聴きながら、 就寝介助をしていって、利用者さんの不安なくして 寝てもらえたら、と思うけど、中々全部聞くことが できないし、聞いていたら、夜勤18時間あるから 後半疲れ果ててしまう、、 難しいなぁ、

不穏夜勤

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

22020/10/11

よーいち

介護福祉士, 介護老人保健施設

前、傾聴してたら、夜勤の相方に前半からそんなに頑張ったら持たないよと言われました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

不穏の利用者で、酸素を必要としているのだが、私の事を、今の奥さんと思っている。スタッフに冷やかされ、助けてもらっているのだが、正直、私は対応にとにかく困りまくっている。サービス高齢者住宅就労なのだが、その利用者が、訪問でデイサービスが休みの時、私を探したり、スタッフに、俺の女房は頑張ってるのかとか、スタッフは、ちゃんと仕事してるよとか言ってるみたい。私が、住宅に入ってる時は、その利用者が大抵デイサービスが、休みなので、覗きにくる、スタッフが、ほらきたよって言って、私は、スタッフにしか聞こえないように、もうわからんわ、本当どうやって対応していいのか全くわからない。もう勘弁してよーーと、ぼやいている。そして、以前、住宅に入った時、私が、仕事忙しく対応できずにいて、他のスタッフが、仕事中だから無理だよと言って、とりあえずうるさいから、一旦止めて対応してと言った。それで、どうしたの?って対応して、俺はもう駄目だとか言ってた。それで、うんうんと聞いていた。対応の仕方がわからず、聞き役で対応したのだ。それで私が昼休憩に入れたので。私を殴るとか蹴るとか言っていて、管理者に、殴ったり蹴ったら駄目、蹴ったりしたら、合わせないよ。そばに行かせないよと、約束する?とか言ってた。その管理者に、何か言ったと聞かれ、何も言ってませんよ。つまり俺が死んだらもう駄目だとか言ってたから、うんうんとか、元気になってとか、どうしたんですかとか。どうしたのとかは、言ったけど、それだけですね。 批判とかは? 全くしてないです。とにかくあげあげで。 それだけ? 勿論です。ずっとそれの繰り返しです、だから怒ってるとかイライラしてるのは、私もわからない状態です。 わかった。 それで、その利用者に、蹴ったら駄目だよ、暴力反対って言って、その利用者が私のそばに来た。 利用者が約束したからな。何もしないって。 うん。と私は答えた。 こういう時ってこの職場って、ありがたいなって思える時がある。場所によっては、こんなの序の口だよと、言われる場所もあるからね。確かに老健では、介護拒否により、殴られたり、蹴られたり、つねられたり噛まれたりした事は、あるがね。 しかし、今の職場でも、時々辞めたくなるときは、いつもあるけどね。

昼休憩高齢者住宅暴力

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

22020/10/08

BOSS

看護師, 有料老人ホーム

認知症の方に行け入れられるのは素晴らしい事ではないでしょうか?施設内でデイ計画はとのようにされているのですか?ご家族の反応や施設に希望している内容はどうなんですか?要は個人では負担になっているんですかね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ディズニーに出てくるようなかわいい 小人のような物盗りおじいちゃん👴🏻 90歳超えなのに、動きは素早く たまに忍者のように小走りで動き回ってる。 公共の物盗って自分の名前書いたり、女性スタッフの下半身触ってくるやら、下ネタばりばり話してきたり… けど、床のゴミ拾ったり、怪我してるスタッフに「ねえさん、えらいことなっちまったな…」と声かけたり、夫婦で入居してるおばあさんが不穏だとご主人引っ張ってきたりと… 人柄はとても良い🥰 こんないい人だから憎めない🤨🌟 人柄って大事!🧐

夫婦趣味不穏

あっちゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス

22020/10/10

よたん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養

どんなに人柄よくても、セクハラはダメ絶対です!!!

回答をもっと見る

愚痴

リハビリ職がトイレに連れていってくれて排泄介助してたのにー。夕食時間に失禁。そんでもってこの人トイレ夕食前にやったのって激怒された。でもその人16時にリハビリがトイレにいって介助してたの知ってるのに、おまけに16時で排泄交代したから見てるはず。でも失禁したからなんでトイレやらなかったのって。だってリハビリがトイレやってたからと言うと無視。16時にトイレいって席にいって席で穏やかだった。いったの又トイレ行こうっていったら不穏になるからいかなかったから責められた。それで業務終わってるから介助しますっていったら食事配り終わったら行くからいいっていったのに年したの今日のリダー呼びトイレいってた。 ってか私悪いの?なんかむしゃくしゃする。

失禁排泄介助不穏

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

42020/10/09

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

あなたは、悪くない気がする。 八つ当たりな気がするよ… おつかれさま

回答をもっと見る

デイサービス

お財布を持ってきてしまう利用者さんがいます。 送迎の時に確認させてもらって(さりげなく、ですが)家に置いてきてもらうのですが、今日はそれができなかったようでお財布持参されていました。 お風呂の支度を確認した職員さんがコッソリ抜き取って預かってるから、と申し送りさせました。私は、お財布は持って来れない事になっているから帰りまで預かりますって伝えていいと思うんですけど、と答えました。そしたら、え?言うの?って怒られたんです。でもいくらダメな事でも勝手に預かるのはどうかなー?と思ってその事は職員さんにお任せしたんです。でもお風呂で介助してたらやはりお財布が無い!って凄く不穏になられて。なのでお預かりしてます、お伝えしてなくてすみませんって言ったら、それなら安心、ごめんなさいねって言ってくれてその後の不穏な行動は無かったです。ただ、コッソリ抜き取った職員さんは私は間違ってないので、という感じ。なんかこのデイサービスに不安を感じます。

申し送り不穏デイサービス

あやぱんまん

デイサービス, 無資格

62020/10/01

ととろ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院

読んでビックリしました。 あやぱんまんさんに同意です。 お金を持ってこないにこしたことはないけど、コッソリ抜き取るのは、、、デイだし、要支援レベルの人達だろうし。 なんで言わないのか、逆に理由を知りたいです。

回答をもっと見る

きょうの介護

早出しの人の食介ってどうしてますか? 何とか食べて貰えるように声かけをしているのですがなかなか食べてもらえず4~50分かかってしまいます。 それでかなり時間を取ってしまい、指導の方からかなり怒られます。 どうすれば食介はスムーズに行えるでしょうか。

食事介助不穏未経験

あだな

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

72020/06/14

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

指導の方とは誰なんですか? その指導の方はどうやってるんですかー? なんで、食べて貰えないかが分かれば対策も考えれそうですが、、

回答をもっと見る

介助・ケア

認知が進行し、家でも不穏状態が続いて介護負担増大の人が3カ月入所されました。入所して1時間もしないうちに帰宅要求あり、私、迎えの者がくるんだからといい座ってもいられないし、立ち尽くすか、シルバーカーでフロア内徘徊、精神不安定の為か汗だく、心拍数上がってるようではぁはぁしてるしー。デイ利用時も送迎車内でお経唱えたり、殺されると言ったり妄想やら感情失禁出現したらしい。不穏時薬飲んで効かない、拒否もあったの事、ちょっと入院して薬調整してからの入所じゃないと他者への影響が怖い😰 帰宅願望がある人が落ちついたと思ったらこの人来た為に又帰宅願望再燃😣  

帰宅願望失禁徘徊

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

122020/07/20

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

効かないなら リスペリドン抜いてみては?

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

自立の人がトイレに行ったから、出てくるころに排泄物確認したくて「ごめんなさい〇〇さん、失礼します」と言って入ったら入ってこないでって怒らせて、その後その人が近くにいたケアマネージャーにその文句を言ったからその後ケアマネに何があったのか聞かれて、↑のことを全部説明したら「認知症とはいえ羞恥心はあるんだからトイレ入られたら嫌に決まってるじゃん、デリカシーないんじゃないの」って言われて、失礼しますって言って入ったことも伝えたら「でも伝わってなかったなら意味ないじゃん工夫しなよ」って言われた。 ケアマネの言うことはわかるけど、トイレは徹底的に確認してって言ってるのはそっちなんだし、こっちだってお客様に羞恥心があるのもわかるからできる限りごめんなさいっていう態度で入ったし、それでも上手くいかないときはいかないんだから、怒らせたからってデリカシーないとか工夫しろとかまで言われるの納得いかない 私の言ってること、間違ってますか?

文句排泄介助パワハラ

かまぼこ

グループホーム, 無資格

312020/09/23

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

量や形状を確認しなければならないなら入るしか無いですよね。文句言うならお前が作ったプランならお前が確認しろよと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

知的障害をお持ちの利用者さん コピー用紙へのこだわりがあります。はじめのうちは1〜2枚程度ならという感覚で差し上げてたのですが、何度も要求があり、その気になれば全て持っていく勢い。お断りすると何度もしつこく要求があり仕事にならなく、不穏になられることもある。個人の特性もあるかと思いますが、同じ様な経験があれば対処法お聞かせください。

知的障碍者入所施設不穏トラブル

ぴぐち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 実務者研修, 無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42020/09/24

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

高齢×障害で似たような方がいました。 その方もだんだんエスカレートしてしまったので家族に相談して安い紙を買ってもらうようにしていました。あくまでも家族がいればの話ですがm(_ _)m

回答をもっと見る

夜勤

今日の夜勤はカオスだ… 1人不穏で自操して落ち着かず… 1人は興奮して起きてるし… 早く帰りたい…

不穏夜勤

みず

介護老人保健施設, 初任者研修

32020/09/23

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

初めまして、お疲れさま。居ます、不穏の利用者様。うちの施設では日勤のスタッフが休ませて居る時は、夜間 落ち着き無くて居ます。

回答をもっと見る

きょうの介護

1ヶ月ぶりの手伝い いや、敬老の日カードの写真撮りに 10日ほど前顔見せてるんだが 実質丸一日いるのは1ヶ月ぶり ビックリしたのがU氏の変化。 前から自分ととある人以外は めちゃくちゃ悪口言うような人ではあったが 歌の先生だけあって 歌体操とかすると楽しそうに参加される人だったんだが 今日はもう 「警察の人まだ?」 「じゃあ私帰ります。1人でいいです」 「私のことはほっといて下さい」 しか聞いてない。 歌体操も全く乗ってこない。 ここ10日だぞ? 何があった???( ̄▽ ̄;) 写真撮る時は上機嫌で化粧とかしとったのに。 もう少し詳しく話を聞くと 「このハゲが、私の部屋に入ってきたの。気持ち悪い。警察呼んで」 ・・・Σ(゚д゚lll)えっ? ハゲと言われた方は、 認知症も進んでおり左不全麻痺 記録1週間分は洗ったけど そんな記載ひとつもない。 けど、不穏になるには理由があるだろ。 まあもっと前を漁るには 棚を開けないと読めないんだけど だからまだ読んでないんだけど。 んー、 あまりに回数多すぎるのか この辺の不穏の記載がおざなりなのは すごく気になったな。 不穏そんなになってないように見えるけど 昨日も玄関で 「ここ開けて!帰るから!」と 大声出してたのを 隣のユニットから見たしなあ。 このu氏、 隣のM氏に体操の時 ずーっと愚痴ってて 2人とも体操してないんだわ。 このままだとM氏にも悪影響出てしまう。 ・・・・・・・・・・・・・ 直接言ってしまうと問題になりかねないので言ってないんだけど 実はずーっともやもや思うことがあったりする パワハラ派遣のオバサン、 ホーム長からの宣告無視して居座ってるぽい で、まだいるんだけど (しかも、勤務中に居眠りしてたと、ホーム長に見られてるのに派遣会社にも言われてるのに、それでも居られるって!) 前うちに居られた方、 このオバサンがいる頃に 移動が遅いとか甘えてるとか なんかこっぴどく言われ ズボラだけどよく話す方だったのに オバサンが勤務した辺りから 喋らなくなり、歩かなくなり、 車椅子に・・・ いや、直接言ったのは見てない。 けど、他人にビシバシあたり この方に関しても 「みんな甘やかせすぎ!」とか言ったのは覚えてたので 影でなんか言ってても不思議じゃないんだよな。 今回の件に関しても このオバサンの影響は無いんだろうか? 私も手伝いに来るだけなので 滅多なことは言えない、から こういうのは他のスタッフには言ってない。 けど・・・・・・ あーもう、もやもやするー_| ̄|○ il||li

パワハラ不穏派遣

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/09/24

cobappu

PT・OT・リハ, 病院

はじめまして、病院でリハビリ職にて勤務しております。私の勤める病院は主にご高齢の方々なので、認知症の方も多くいらっしゃいます。 u氏の変化に驚かれたのですね、私も突然の変化に困惑することがよくあります…。おつかれさまです😊 不穏の根っこには不安があることが多いと言われていますが、そこには原因がたくさんあると思います。もちろん、〝派遣のオバサン〟もその一因なのは間違いないと思いますので、情報を色々な視点からご覧になっている星影さんならば、今一度落ち着いて、原因を見回してみると何か見えてくるかもしれません😁

回答をもっと見る

介助・ケア

先々週、入浴介助中、 Aさんが不穏になってしまいました。(何度も背中をこすって欲しいと言われ、そんなにこすったら傷ついてしまいますよなどと声を掛けていたら、文句ばかり言って!もう風呂やるな!あんたはこの仕事向いてない!などと怒ってしまいました。)Aさんとの関係は今はもう大丈夫なのですが、そのやり取りを聞いていたBさんも「気分悪い!」「もうやめなさい!」などと怒ってしまいました。見ていて気分の良いものではなかったと思うので、それは仕方ないと思います。ただ、現在未だにBさんとの関係が修復できずにいます。私の顔を見る度表情険しくなります。 その日、浴室では謝りましたが、そのあとも謝りに行ったほうが良いのか、変に蒸し返すようなことをせずに落ち着くまで様子見たほうがいいのか悩み、先輩職員に相談すると、様子見ても良いと思うよと言われ、そうしていましたが、この現状です。 巡回などは変わってもらうとしても、入浴の際に私がいるから入浴しないなんてことになると思います。でも、それは違う気がするので、今の現状をどうにかしたいです。2週間ほど経ってしまいましたが、謝りに行くべきでしょうか。それとも、そんなことしたらやっぱり余計に怒ってしまうでしょうか…。 悩みに悩んでなかなか行動に、移せません…。 どうしたら良いのでしょう…。

巡回文句不穏

y

介護福祉士

102020/09/24

ゆうき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。「もっと擦って」という人、いますいます。あの人はやってくれるのにあの人はやってくれない、なんてことにならない為にも、うちの場合は1度管理職の方から「時間も決まった中ですし、皮膚も剥がれてしまうこともあるので1箇所〇回までにしましょうね」と声掛けしてもらいました。するとその方は1.2.3、、と数えてそれ以上は求めなくなりましたよ。お風呂の入り方って本当に人それぞれですからね。習慣は十人十色です。 Bさんについては、やはりすぐに話をするべきだったかと思います。なにも若い子が一生懸命頑張って介護してくれてるのにいじわるしたい訳では無いと思いますよ。「まだまだ未熟で、嫌な思いをさせてしまって申し訳ありません」「もっと良い介護士になれるように頑張ります!」など前向きな姿勢でお話をすればきっと分かってくださるはず。早めにストレートにお箸をすべきかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者さんが不穏になった。息子の声がどうしても聞きたいとおっしゃる利用者さん。 息子さんに電話をかけて、お話していただけないか伺うと、快く応じてくださった。本人様と話したあと午後にいってみますので〜たのこと。1時間後、面会にも来てくださった 面会の帰り際に、感謝の気持ちを伝えた。 なんて、素晴らしい家族さんなんだろう╰(*´︶`*)╯♡

不穏家族施設

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

42020/09/22

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

とても良いご家族ですね。 私の施設でも、利用者さんが不穏になることはけっこうあります。 忙しい中、しっかり対応してくれるご家族は本当にありがたい限りです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

重度認知症で一日中車椅子に乗せて見守りの方がいます。 何もせず時々一人で話す程度の方ですが、オンライン面会でタブレットに映るご主人の姿を見て笑っているし、すごく良い顔をされているのを見て感動して涙が出ました。 タブレットじゃなくてちゃんと会わせてあげたいです。 面会禁止になってから不穏な方が多いです。早くコロナが落ち着きますように。

SNS不穏認知症

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

12020/09/22

チャリ男

介護福祉士

なんだよ、それ〜!かなりホッコリするじゃないかぁ〜!読んで、こっちも泣けてきました。ホンマ、コロナ…憎いですよね!!

回答をもっと見る

愚痴

業務終了後…市への提出書類作成の為フェイスシートと記録と にらめっこしながらPCポチポチしてると夜勤者から 利用者さんが1人服薬拒否して飲んでないの知ってるか確認される… 聞いてない事伝えると不思議顔(´・ω・`) あたしならどうすればいいかすぐ聞くけどな…っと 聞け⸜( ‵_′ )⸝ あたしの方が情報もっとるんやから 不穏になったんなら対応変われ⸜( ‵_′ )⸝ 放置して夜勤に振るな⸜( ‵_′ )⸝ 意味のわからんプライドなんかいらん⸜( ‵_′ )⸝ 来月からこいつらと同じユニット担当とは( ̄▽ ̄;) 書類上だけとはいえ辛い(´・ω・`)

服薬不穏記録

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

02020/09/22
きょうの介護

ショートステイです。もともとせん妄があり不穏で帰宅願望の強い方ですが、リスパダールが頓服されています。それを内服しましたが返ってものすごい興奮状態です。今、どうしたら良いでしょうか

不穏

のん

生活相談員, ショートステイ

42020/09/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

30分後未だだめなら、同量か倍量を経口摂取らしいですが、落ち着きましたか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

EC中…貼り薬の日付け記入忘れ居室内のチェスト上で書いてると 服を引っ張ってくる… ん? 行くの? どこも行かんよ?今お薬に日付け書いてるから待ってね 貼り薬貼ってベッドへ移乗しようと声かけると 行かん(´・ω・`) 寝やんの? 寝る… お布団行く? (๑꒪▿꒪)*。_。))ウンウン 臥床しても服引っ張って来て… 行かんの… おるよ?また来るねおやすみなさい(*˘︶˘*).。.:*♡ おやすみ(つ・ω・(-ω-*)スヤァ.. たまにある甘えたモード さっきまでの不穏どこいったwww 爪立ててつねられまくって痛かったのが飛んでくわwww

不穏

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

02020/09/21
愚痴

お疲れ様です。今、隣市にヘルプに時々行ってるのですが、隣市では無い就労場所のスタッフに、きて欲しく無いとジョークを言われました。 心の中に留めておきましたが、それはお前だよというのをおさえました。 その理由は、前日に隣市にヘルプに行き、私の就労場所から、移動が1人でるため、その、来て欲しく無いというのを、きいてたからです。 あの、テンションの高さでこられたら、どうなるか目に見えてるって言われました。 テンションの高さで、不穏に、なるんだからどうにかしてほしいよって、いってしまいましたね、 なるだろうなー。本人、不穏にさせてる事気付いてないし。 ですよねー。

不穏職員

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

02020/09/20
15

話題のお悩み相談

特養

転職を検討し始めています 現在の職場があまりにも人手不足で過酷なためです ちなみにみなさんのところは夜勤は何人体制ですか? 自分は特養で夜勤は、従来型2ユニット(40人)とショートステイ10人を2人で見ています みなさまのところはどんな勤務体制ですか?

ショートステイ人手不足特養

MY

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ

82025/10/05

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

ユニット型特養勤務です。 2ユニット(20人)をワンオペです。ユニット型特養ならどこへ行っても夜勤は2ユニット20人ワンオペです。 従来型は2人の規模だと思います。 昔勤めてた地域密着型の従来型特養では入所29名を1人、ショートステイ15名を1人体制でした。この施設は2階建てで、オムツ交換や朝の起床介助はショートステイの夜勤が2階へあがって2人で一斉に起床介助を行ってました。 かじった程度の有料は50名を2人体制でしたね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。有料→特養→訪問という順番で介護福祉士を10年やっています。少し動くと腰が痛くなるので、体に負担がなさそうな訪問を選びましたが社員は身体介護が多めです。 訪問3年目で夜勤はないのですが給料は施設勤務よりも少し少ないぐらいです。 障害者(大人)のお風呂介助もあり、自分より大きい方で何かスイッチが入るととても恐怖を覚えます。 これなら施設勤務の方が良いのではと思い始めてきました。 夜勤には抵抗ありません、不安なのは体の負担のみです。ケアマネの試験は受けようとは思っていますが、出来るだけ利用者との距離が近いところで働きたいのが希望です。 デイサービスや老健も良いなと思っているのですが、 デイサービスは給料が安く、老健はほとんど求人が出ません。そこで派遣で探すのもありかなと思っています。 派遣から就職した方や、腰痛を理由に転職した方の意見などを聞かせていただければと思います。 よろしくおねがいします。

職種転職デイサービス

かわにじ

介護福祉士, ユニット型特養

22025/10/05

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

腰痛もちは、きついですね…この仕事(に限らず…) 出来ない、とは思っていませんね、色々対策したり、時に動けない状態になったりありながら、立派に続けている方も見てきました、休養を要す方も、もちろんおられて、、 さて、利用者さんとの距離=介護、関わりがお好き、やりたい、素晴らしいと思います。 どのポジションでも、福祉には持つべき意向と思います。 さて、この場合、2点コメントさせて下さいね、あくまでも私の思いです、かわにじさんに当てはまるかはもちろん分からないですし、それが当然とも思います、、 まず、ケアマネについては、ケアマネの必要な事業所は多く、グルホや、特定施設(有料、ケアハウス、サ高住)等も必須です。そこでは、基本はケアマネ業務ながら、介護としてはいるシフトのところが多いですので、身体を休めつつ、でも介護もある…つまり介助量を減らして利用者さんに関われ、更に相談支援にも携われる事になります、、 さて、ケアマネ取得前だとどーかですが、例えば、サ高住(特定施設でなく通常型でも)相談員はいかがですか? 特養相談員は基本相談業務が主ですが、サ高住や養護老人ホーム、ケアハウスであれば、利用者さんとの距離が近い事業所も多いです… かなり差はありますが、ご経験上それも選べますね、もちろん勉強は最初特に必要ですが、身体の負担はへりながら、病院受診へ付き添うなど含めて、距離は近く自身のお身体も負担はへると思います(=精神にはくるケースもあるのですが…) 1度、今後のことですので、ゆっくり、でも思う方向に考えてみられては、と思いますね…

回答をもっと見る

新人介護職

この度訪問介護計画書を作成することになりました。 ご本人様が署名が難しい場合ご家族様に依頼になるかと思うのですが、ご家族様は施設に来られないかがほとんどです。 そういう場合は郵送しかないのでしょうか? 施設に訪問している形になります。

介護計画訪問介護施設

やまだ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32025/10/05

こばさん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

そのような場合は郵送でサインをお願いしています。 郵送以外の方法があれば知りたいですね😭

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ススキなどの植物を飾りました紙などで創作したものを飾りました何も飾っていませんその他(コメントで教えてください)

224票・2025/10/13

近い方がいい遠い方がいい中間くらいがいいあまりこだわりはないその他(コメントで教えてください)

602票・2025/10/12

いますいません解雇してほしい職員はいますその他(コメントで教えてください)

625票・2025/10/11

20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたい今すぐ仕事辞めたいその他(コメントで教えてください)

656票・2025/10/10