不穏」のお悩み相談(16ページ目)

「不穏」で新着のお悩み相談

451-480/578件
愚痴

入職して一年未満のおばちゃんスタッフ、私が車椅子から歩行介助する人を車椅子から立ち上がらせようとしたら一緒に手伝いますって。は?ってか一人で出来ますけど。 大丈夫ですよっていって断った。だったら不穏スイッチ入りやすい人に声かけたり、危険行為する高い人みてあげてよって感じ。別にヘルプ求めてないから他で動いて下さいなぁ。

入社不穏職員

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12020/08/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

何したら良いか、分からないんでしょうかね〜⁈見守りという仕事が大切だと分かっているのかしら?誰かを助けたいって気持ちは、悪く無いですけどね〜〜💦おしい

回答をもっと見る

介助・ケア

不穏時薬内服するタイミングって難しいですよね。 ついさっきまで穏やかだったのに急にスイッチ入り不穏、顔つき険しい…そんな状態で薬飲んでも逆効果になったり吐き出したり拒否する。定時薬に+αで不穏時薬入れてもらった方が良いと思う。ドクターが判断することだがそう簡単に薬飲みましょうって飲んでくれる人うちの入所者は数少ない。 定時薬ですら毒だ、殺す気か!血圧の薬と話しても血圧薬なんか飲んだ事ない、私は薬飲んでないって言われるから不穏時薬内服はマジ大変😰

血圧不穏

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

32020/08/08

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

おつかれさまです! 薬問題は絶えませんよね〜💦 スイッチ入った日には手に負えませんもんね💦 認知症の方のフロアにいたときは毎日大変でした😂 日々試行錯誤です💦

回答をもっと見る

介助・ケア

朝から 「避難しなくていいのか」 「ここ(サ高住)は危険やから家に帰りたい」 「みんな流される」 と不穏出まくりの利用者さん いくら 『ここは大丈夫ですよ』 って言っても 「家に帰った方がいいんじゃないか」 何度も何度も「大丈夫」ってとりあえず安心していただきましたが その利用者さんの家のほうがよっぽど危険です 今は誰も住んでいないし、前の水害で被害にあったところですから.......

不穏サ高住認知症

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22020/07/07

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

おつかれさまです。 利用者さんの気持ちも分からなくはないですけどね。。。 新しい場所よりも今まで長くいたところのほうが安心感はありますもんね。 (もちろん災害とか関係なく考えなかったらです。) 不穏になるとその一点しか考えられなくなっちゃうから大変ですよね😭

回答をもっと見る

介助・ケア

見守り不足で利用者の方を転落・大怪我させてしまいました。その日とても不穏だった利用者を離床してその場を離れてしまった私の過失です。仕事辞めるべきですよね。このことがあって、正直、他の利用者のケアも怖いです。

暴力無資格不穏

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

32020/08/08

ハンナ

介護福祉士, グループホーム

自分を責めてしまって、辛いですよね,,。けれど故意に怪我をさせたわけではないと思います。正直私も利用者さんに怪我をさせてしまったことがあります。 この際、辞める辞めないは横に置いておいて、事故の原因に向き合ってみて、介助についてみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

妄想バァちゃまが、お腹の赤ちゃんが死んじゃた。背中におんぶしてだんだけどいなくなった、赤ちゃんのに心配してると思ったら私どこの駅で降りたらいいの?しだいになんであんた嫌がらせするの、私閉じ込める気なんの恨みあるのって仲人してあげたじゃないのって職員に話しかけてくる。その都度説明し、話聞いて妄想から違う話しになるけどすぐに妄想💦 薬飲ませても何時間経過しても効かないー。そのうち帰宅願望強いお爺さまが不穏になり家変えるから出入り口探し開かないから物にあたり散らす😰 おばちゃま病院でちょっと入院してほしい💦 他者に対する影響凄すぎて被害妄想とかあった人が落ち着いてたが又妄想がすごくなってる🤣

帰宅願望いじめ不穏

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

02020/08/06
愚痴

職員の親類、ヒイバアちゃんとかの入所、利用はやめてほしい。階は違っても○介護、リハスタッフの方だから特別的なケアになる。あと系列病院職員の家族だから手厚くケアしたりする。平等がない。 ショート入所者とか権力あるケアマネだと明らかに入所○じゃないのに入所させてる。不穏になり暴力ある事伝えるとケアマネは落ち着く環境にして他者も見ないといけなから無理^_^

暴力不穏家族

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

02020/08/03
夜勤

夜勤の日、困っています。 わたしの夜勤の日最近全く寝ない利用者さんがいて 寝かすタイミングも本当にむずかしいし、 夜中におきるし、、センサー対応の方なんですが 端座位になるたびにいかないといけない、、 何回も何回も端座位になる。 どうしました?ときいても、 さみしい、しかいわない、、 急に不穏になってたたいてくるし、ながく話を聞いて からはなれてもまた端座位になって、 なんでおいていくんだ!ばか!といわれるし 仕事がすすまないし、大きな声で叫んでしまうので 他の人もおきるし、いやになってきました。 ユニット職員さんにどんなふうに寝かせているか 聞いて、やってみてもわたしはうまくできず、 自分だけができないみたいで、 イライライライラしてしょうがないです。 もう起きたらそのまま食堂で朝まで見守りしても いいのかな、、、 そっちの方が楽なきがしてきた、、 本当は夜勤の回数が月今5回なのでへらしたいんですが、 鬱でもないので減らせないです、、 やめたい。

センサー不穏イライラ

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

22020/08/01

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です 寝てくれない方、大変ですよね 他の方がうまく出来ても、自分はうまくいかない時は私もよくあります。逆に自分の方がうまくいく時もあります。 どうしてもうまくいかない時は、私は無理に寝かせようと思うのをやめます。 諦めて起きててもいいやと対応する時もあります。 それはそれで大変ではあるのですが、無理に気を使うよりいいかなと。 色々ご意見はあると思いますが、自分の健康あっての介護支援ですから、無理せずに自分に合ったやり方を見つけてください

回答をもっと見る

施設運営

老健、特養は体験入所みたいなのは無いんですかね?ショートで何日か泊まってる人なら入所だけど新規て入所って本人もきついし。スタッフ❓ 最近ショート扱い3日目で4日目から入所の人が多くて本人は帰れるものだと思ってるから不穏になります。特に認知でも混乱期にある方は精神的に辛そう。カテゴリー施設運営かわからないですが。

不穏老健認知症

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

32020/08/02

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 体験入所みたいのは自分の知る限りはないですね。 ショートステイサービス利用がはじめての方が、始めは二泊利用から始めて、段々と日数を増やして行きたいと希望されたご家族様の意向で、した事はあります。

回答をもっと見る

愚痴

昨日は3か月ぶりのミーティングでした 17時半から始まり1時間で終わるだろうと思ったらまさかの20時前までかかりました 介護職員より看護師のほうがうっぷんたまってたらしくて話が全く終わらない‥ そしてまさかの私の名指しで皆の前でお説教‥ 夕方や入浴になると不穏になって怒りだす利用者さん 風呂上がりに「目にシャンプーが入って痛いんです どうにかしてください」っと どうしたらいいかは分かってました 一応ほかの介護職員に話したら「ナースに報告してね」っと言われたので報告しました どうしたらいいかとかじゃなくてとりあえず‥ それが腹立ったらしくお説教されました 昨日ミーティングに参加してた主任に報告するよう言われたことを話したら「その場で指示されたと言えばよかったのに‥」って「さすがにあの場では言えないですわー」って言ったら確かにって‥ 最近のナースは怖いわー

不穏職種看護師

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

12020/08/01

だるま

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

事前にある程度議題を挙げられてはどうかと感じました。話し合いの場であって愚痴や文句を言い合う場ではないので。同じ時間を取るなら有効に使いたいですね。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

夜勤なうです。今までトイレ頻回、不穏、帰宅願望が強くて大声を上げてた利用者さんがやっと寝静まった。 夜中の巡回とパッド交換はいいけど起床介助以降が憂鬱。 最近ADHDと診断されて治療が始まったばかりで不安だー。

起床介助帰宅願望巡回

うめ🌸

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

222020/07/26

雪っち

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連

こんばんは、利用者さんがADHDでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近入所したお婆さまが帰宅願望から子供がいなくなった。お腹の赤ちゃんが生まれそう。死にそう、流産したといい不穏で医者、看護師呼んでますから落ちついて下さい、座り安静にしましょうっていっても立ったまま。そのうち座ったらトイレ行きたい誘導してトイレ済ませフロアに戻ると又トイレ今行きましたよねっていってもトイレ、膀胱炎になるって叫ぶ。家でも大変だから入所させたらしいでも入院させるらしいが空きがないから入所させ空きが出来たら入院するらしいが施設じゃちょっと厳しいかなぁ。

入院対応帰宅願望不穏

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

42020/07/31

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

妄想、すごいですね〜

回答をもっと見る

介助・ケア

90代男性利用者様が二日間不眠、不穏になられました。 歩行も不安定、痰が絡むようになりました。 水分摂取を一日1000cc目標にしていますが、誤嚥を恐れて今夜の夕食を抜きました。 夜勤者がたまたま持っていた「蒟蒻畑」を細かくして食べて頂くと言っていましたが、私は危険と思い進言しましたが聞く耳を持ってくれません。 ホーム長も残っているので大丈夫と思いますが非常に心配です。

不穏認知症上司

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

22020/07/23

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

上司がいるのなら あなたが心配する必要はないかと この仕事、もたなくなりますよ

回答をもっと見る

夜勤

今日は、夜勤明けです。11時頃に帰って来て、爆睡してました!夜勤中、遅番の人が利用者さんを、19時まで寝せてそこから起こしかてらのご飯だったので、夜寝ず、他の利用者さんも不穏でオールナイトして、センサーマット鳴るし、退院したばかりで感染対応中で、居室から出れずなのに居室から出て来るわで大変でした(T . T)19時にご飯て😅本当だったら、破棄しなきゃいけない時間だし、夕食と眠前薬もある方で、きっと何時間あけなきゃいけないとかあるだろうに。無茶苦茶な仕事をしてる人だ(T . T)

不穏夜勤明けユニット型特養

Alice

初任者研修, ユニット型特養

12020/07/21

山毛 徹

居宅ケアマネ

ハードな夜勤を乗り越えられましたね。お疲れ様です。

回答をもっと見る

きょうの介護

土曜日に。 あたしが休憩してる間に 歩き方のぎこちなかったIさん(♀)が 尻もちをついたらしい。 休憩から出た時はすでに 車椅子の上。 立ち上がるのも痛そうで不安定だった。 で、今日。 整形外科受診すると言い ホーム長とおでかけ。 したはいいけど、 びっくりΣ(゚ω゚ノ)ノするくらい早く戻ってきた。 30分ほどしかかかっとらんのだけど。 (片道車で10分くらいはかかる) えらいはやいなーと思ってたら ホーム長の話を聞いて笑えなかった( ̄▽ ̄;) 今はコロナで 病院とか極力マスクせないかんでしょ。 だからマスクしてもらおうとしたらIさん 「絶対にコレ(マスク)しません!」て 大暴れしたらしく( ̄▽ ̄;) ホーム長ひとりではお手上げで Uターンしてきたそうだ( ̄▽ ̄;) 元気やねー(棒 昼からひとりスタッフを増やして リターンマッチするらしい。 はて、誰がついて行くのだろう( ̄▽ ̄;)

暴言不穏マスク

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/07/20

ジョニー

介護福祉士, ユニット型特養

今の世の中、病院を受診するのも一苦労ですよね! 定期受診でさえ厳しい世の中、お互い自分たちの体も大事にして業務にあたっていきましょう。 病院サイドも感染予防に理解がない方や難しい方には何かしらの配慮をして頂き受信できたらいいのですが… 悩ましいものです。

回答をもっと見る

きょうの介護

今の施設で働いて9ヶ月。 体験で行った時に1番最初に声を掛けてくれて入社してからは私のことを先生と呼んでくれ、先生が1番って言ってくれてた認知症のKさん。ご家族の面会禁止になってから不穏が続いて以前のにこやかな表情がなくなってます。今日はナイトケアでお着替えの時に一生懸命話し掛けたけど無表情で反応なし。 ご家族の面会禁止がなければ以前のKさんのままだったはず。お着替えさせながら涙が出ました。 認知症の方は不穏になってます。 優しい声掛けも心に届かず悲しいです。 早くコロナが落ち着いて欲しいです。

着替え声掛け入社

3匹の子豚

有料老人ホーム, 初任者研修

42020/07/18

かめ

介護福祉士, デイサービス, 障害者支援施設

私の施設では。オンライン面会を実施してました。 最近では、面会予約の面会時間を15分、マスク着用で、面会室で会えるようになりました。人数は、2名までとしてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

夜入れ歯を外さず寝る方が時々入れ歯が外れてしまってる事があります。家族には入れ歯外して寝ると不穏になって寝れなくなるので入れたまま寝ますが、紛失、破損のリスクがある事伝えてます。ポリグリップを使うか、それでも外した方が良いのか迷っています。

不穏

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

122020/07/17

あいちゃん

看護師, ユニット型特養

一番怖いのは、紛失、破損よりも 誤嚥ですかね 知らず知らず外れて、何かの拍子に飲み込んでという事故は この業界では少なくないですよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

認知で軽、中、重度と評価される人で中から重度の人にヨクサンカン処方されるケースがありますが、うちの施設入所まったく効果ない人ザラにいます。効果なく不穏とかになりセロクエル、リスパ頓服します。ヨクサンカンって認知軽度に有効の様な気がします。前の施設だと不穏によって暴言や暴力行為増えた人はヨクサンカンは中止してセロクエル、メマリーリスパ変更してました。でも今のところはヨクサンカン入れてたって効果ない人多いから処方違うだろうって思う。 あと薬増やしたら尚暴力的になる人もいて処方変更するか入院して薬コントロールして欲しい。

評価暴力暴言

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12020/07/18

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。そうですね、とりあえず抑肝散だしますよね笑 軽度の方には効く人には効きますよね。 うちも暴言暴力にはセロクエルよくでますね。精神系の薬はいろいろあってなかなか処方も難しいらしいので、本当にひどい人はコントロール目的で入院してほしいですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

昨日夜間帯、不穏になる入所者が尚不穏、破壊行為寸前、物投げつける行為が酷くて夜勤者では対応出来なくて夜間ヘルプ呼んだ。不穏だから薬飲ませても効かなくてどうしようもなかったらしい。このところ不穏だけど私の夜勤時はどうしようもない感じじゃなかった。夜勤者の声かけやらの対応の仕方でヒートアップしたように感じる。不穏だからといって薬飲ませてるのは良いけど不穏になる前の声かけどうやったか知りたいのに、送りにはその都度対応したがしかない。理由は帰りたいだけどどういう風に説明してこうなりましたって事私は知りたい。

不穏愚痴夜勤

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

62020/07/18

Ryota

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 無資格

お疲れさまです! 不穏の原因が夜勤者かもしれない、でも本人が考える不穏理由がまたあるかもしれないですね。それに不穏状態がひどい時に薬は効かない時もたまにあります…

回答をもっと見る

愚痴

昨日夜勤入りしたらフェイズがレッドになったと『近隣の市でコロナ出た』それで今日ショートで来るはずの厄介な方が前倒しでいる。ショートは今日から入れない事になってるんだから前倒ししてまでいれないでくれー。ご本人デイに来て帰れるモードだったから不穏が増大だったよ。

不穏コロナデイサービス

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12020/07/17

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ありますよね〜。デイとショート使ってる方は!

回答をもっと見る

愚痴

往診室の目の前が休憩室だが Hさーん(♀)( ̄▽ ̄;) 休憩室の目の前で不穏にならんでおくれー( ̄▽ ̄;) 診てもらってもないのに帰らないでおくれー( ̄▽ ̄;) 廊下で「私もう死ぬ死ぬ」て( ̄▽ ̄;) 休憩室いても叫び声聞こえて気が休まらん( ̄▽ ̄;) ユニット戻ってから怒鳴ってくれ( ̄▽ ̄;)

往診不穏休憩

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02020/07/17
夜勤

皆さんお疲れ様です! 絶賛夜勤中なんですが、不穏で落ち着かない方がいたり、便失禁にあたり... 朝まで不安です😭 1人夜勤なのでメンタルがもつかどうか...

不穏ユニット型特養夜勤

はる

介護福祉士, ユニット型特養

42020/07/17

山毛 徹

居宅ケアマネ

1人夜勤でのご利用者への対応、メンタルにきますよね。無事に夜勤が終りましたか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

サービス高齢者住宅で、就労しています。利用者から、クレームが出ました、 日曜日の、デイサービスは、行きたくないと、管理者が、理由聞いたら、物すごい空気が悪い。スタッフは、威張ってるし、ただ立っているスタッフもいる。 そりゃー、そうでしょ、と心の中で思いましたね、確かに、見守りで、ただ立っているというのは、自分かもしれないが、私の嫌いなスタッフが、威張り腐って、仕事で注意不足で怠りしたら、謝まり土下座もんとかいわれたり、あれこれ小言を、、余計なこと言われたら、ましてや利用者の前で、私が邪魔とか、くそ本名なんて言われたら、そりゃー、不穏になりますわ と、心の中で抑えてました。このことは、まだ、ほかのスタッフには言わず、ここだけの秘密にして、他言しないでくださいと言われた。 あー、とうとう来たかと思いましたね、 デイケアでの、就労経験があるので、いつかは、来るのではないかと思いました。 嫌いなスタッフの、私に対する態度が変わればいいかなって、しかし勿論、期待なんかしてません。 嫌いな物は、嫌いなので、しかし私も大人なので、大人の対応は致します。謝って欲しいもんですが、勿論期待なんてしない。 しかし、何故他言しては、いけないのか、微妙ですね。利用者から、その嫌いなスタッフのわたしに対する態度が、利用者に触ったのかとは、感じています。 今迄の日曜日なのかは、わかりませんけどね。

高齢者住宅クレームデイケア

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

22020/07/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

話が大きくなったり、ややこしくなったり、問題になるから、言わない方がいいという事ではないでしょうか?利用者にも、職員にも言わないで、ここぞという時に、一差しで仕留めて差し上げましょう☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今夜の夜勤は 不穏気味のひとが 多い。 何故だろう…?

不穏夜勤

アップルパイ

介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

22020/07/12

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんばんはー 色々理由はあると思いますが、今の不安定な時節もあるんじゃないですかね? なんか、最近多いと聞きますよね。 不穏の方がいる夜勤はキツい思いますが、頑張ってくださいねー(^^)

回答をもっと見る

訪問介護

訪問先の女性利用者樣が毎回入浴拒否で困っています。 週1で自宅浴室での入浴介助の方です。本人は呼吸器系の疾患があり、シャワー浴対応です。 手引きや掴まりながら歩行可能。穏やかな方ですが、お風呂嫌い…というか面倒くさいらしく。 「お風呂楽しみにしてたんだけど、今日は○○が痛くて」などと訪問の度に言い訳して入ってくれませんし、こちらが色々と説明説得してもあまり聞いてくれず、一方的に入りたくない理由を話されます。 ちなみに「○○が痛くて病院に行ったけど、先生に何ともないと言われてます」とお嫁樣のお話あり。 同居の息子樣ご夫婦も困っていて、着替えを1週間していなかったりで、入浴が無理なら寝室で清拭を勧めますが、「申し訳ないです。勘弁して下さい」と丁重に拒否されます。 管理者からは、強引に勧めて不穏になっても困るから、ダメならダメでキャンセルでもOKとの指示は出ています。 なので、これ以上 しつこく言ったら怒り出すかも…。というタイミングで、キャンセルにしています。 ただ、キャンセルなら前もって電話があれば良いのですが、当日訪問して本人の気分次第で清拭もさせて貰えないと一苦労です。 何か良い声掛け、対応ないですかね?

入浴拒否着替え声掛け

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

72020/07/11

あきづき

僕の場所はデイサービスですが、『(お風呂、シャワーは)体にいいからサッと入りましょ』 とか、『最近蒸してるから知らぬ間に汗かいてますよ〜?』とか、『着替えを用意したので、着替えるだけ着替えましょ!』という感じで声掛けをするとすんなりお風呂場まで来てくれる方がいますよ( ´ ▽ ` )ノ

回答をもっと見る

施設運営

うちの施設古すぎで高熱が出た入所者を個室に移したりするけど個室ドアいちいち外さないとベッド入らない😰 ってか高熱やインフル等の感染した人の部屋ないわけ!あとショートや三ヶ月だけいる人の専門の居室ないの!悪いけど長期入所はたまに来るショートが大声や不穏になって落ち着いたのに不穏になってしまう。赤字経営だからとにかく居室ベッド満床にさせてたらいざ感染症だから個室に入れたくても入れない事もあるしー。個室にはユニットバス、トイレついてるけど風呂使う人もいないのに。まして認知、精神の方の階なんだけど、なんで風呂あるわけ?設計おかしくないですか? 古いくても個室に風呂あるの初めてみたー。ってか使う事なく無駄なスペースでマットレス置き場になってます😭 

インフルエンザ感染症不穏

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

42020/07/11

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

おつかれさまです。 いちいちドア外すの面倒ですね😭 力入りそうだし時間かかるし。。。 うちのところも満床にしたいからって個室は来た人優先にしてるから、突然のショートの人とか感染症の人とかを対応できなくて、結局相部屋に入れたりしてます。。、 施設の作りも考えて欲しいですね。。。 認知棟にお風呂は要らない。。。 せっかくあるのに使えないなんて勿体ない。

回答をもっと見る

介助・ケア

精神疾患がある利用者さん ふらふらと歩き出す利用者さん 介護5ベッド移乗の利用者さん 不穏になる利用者さん 夕方18時から20時まで 約17名の利用者さんを、スタッフ3人で 見るのは、普通ですか?

不穏人手不足

わさち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32020/07/09

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

スタッフ少なすぎませんか?何かあったとき対応できないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日転落した利用者さん、今日も不穏だった… 今日はなんとか業務の進み具合よりも共有スペースにスタッフがいるようにすることを重視して乗り切ったけど 私以外のスタッフもいるわけで、それでも何回か共有スペースが無人にはなってしまった… 助け無しで立って歩きたいのは分かる。でも支え無しで立ったら転落する。だから私には前に立って支えるしかない。でもそうすると「掴みかかられた」って言う。分かるよ!だって生きる上で「立つ」ことって悪いことでもなんでもないもん。それを阻止されたら私でもいい気分はしないと思う でも自分が深刻な顔になってると、周りのスタッフからの目も気になるし、自分も焦ってくるから笑っちゃうんだよなぁ「もー〇〇さんー」みたいな感じで でも本人は真剣な気持ちだから、笑われたらバカにされたって思っちゃうかもなーって思ったり じゃあ次は真顔で行くか…?女優になれって誰かが言ってたけど その利用者さん、なんとかして共有スペースに留めておければいいのだけど、いろんなところへ行く。でも無理矢理車椅子動かして引き止めて置くのは「抑制」と言われて、じゃあ遠位で見守ろうと思うと、あまりにも距離が離れたら、そこでもし立たれたら走って行っても間に合わないと思う。視界に入ってるだけじゃあんまり意味がないと思う。でも仕方ないじゃすまない。どうする?

不穏ケア愚痴

さくらこ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

02020/07/09
デイサービス

寝たきりで尿管の方(女性)が、車イスでデイサービスを利用されてます。来る度に「痛い!痛い!」、「殺して下さい!助けて!」と一日中叫んでいます。他の利用者樣の迷惑にもなるので、その方は事務所(詰所)に入って夕方まで過ごしています。(事務所でも叫んでいますが) もううちのデイでは無理なのでは…とナースや現場職員から意見が出ていますが、デイ利用をお断りしたくても管理者が「あなたたちの給料が減るわよ」と言い、ケアマネやご家族(ご主人)にきちんと状況説明をしてくれません。利用者樣も影響されて不穏になる方もいたり、私たち職員もノイローゼになりそうです。 管理者は何もフォローしてくれません。 何か良い対応ないですかね…

寝たきり不穏入浴介助

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

42020/07/09

とくようしゅにんけあわーかー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養

これは間違いなく虐待に当たる行為ですね。行政の福祉課に通報するべきです。そうでもしないと改善されませんね。管理者に問題がありますから。すぐにでも通報するべきです。 通報者の個人情報は必ず守られますから、大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

不穏で車椅子自操して転落して、 なだめてもおさまらなくて何度も立ち上がろうとする利用者さんを必死で引き止めて、こっちが叩かれてつねられて内出血つくってると一瞬、なんで私こんな仕事してんだろうって思っちゃう… 一緒に手を引っ張って歩いてあげる選択肢もあるけど、私の技術では一緒に倒れちゃうかもしれない、だったらなんとしてでも車椅子に座ってもらうしかない

暴力不穏ヒヤリハット

さくらこ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22020/07/08

介護福祉士, ユニット型特養

大丈夫ですか? わたしも介護初めて2年くらいの時に叩かれつねられ暴言を吐かれ抵抗出来ないのでただただ叩かれ続けていた時に同じ気持ちになった事がありました。 でもまた笑顔を見るとかわいいなぁとほっこりする自分もいて。 あ〜病気だからな、仕方ないんだなと切り替えて良い所を見るようにしています。 かわいいという言い方は良くないですが、介護に携わっている人ならではの感覚な気がして… わたしはかわいい、癒される気持ちを再確認するとやっぱり介護やっていてよかったなぁと感じます(^^♪

回答をもっと見る

愚痴

急激な職員の入れ替わりで、夜寝てくれない方多い 入居者が不穏な場合が多い 新しく入った方には、コミュニケーションとって話しかけて欲しい事を伝えてるけど、異動してきて2ヶ月目のリーダーは人の話を聞かず... 自分よりも経験がないリーダーだから、支えたいけど人の話ぐらい聞いて欲しいよ...

不穏ユニット型特養愚痴

はる

介護福祉士, ユニット型特養

42020/07/06

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

めちゃ分かる

回答をもっと見る

16

話題のお悩み相談

ケアプラン

はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。

居宅ケアプラン給料

れもん

ケアマネジャー

52025/01/20

コタロー

居宅ケアマネ

週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^

回答をもっと見る

新人介護職

去年の4月に入社した子が(当時25歳、大卒で社会福祉士を習得している)入社して間もなくして他の職員に「介護福祉士の資格を習得したら、ここの職場を退職します」と又聞きではありますが、それを聞いてしまうと一緒に勤務もしたくなくなりますし「それなら早い段階の時点で他の所に転職してほしい」と思ってしまう自分がいます。 今の仕事っぷりを見てると、ほとんどの職員が、その子の不満が出ており尚且つ入社して間もないのに先輩と食事を行った時には高級寿司店(一人前、最低10,000円したと聞いてます)を奢らせたりと良い話を聞かないので本当に退職するなら早く退職してほしいものです。

社会福祉士無資格新人

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

62025/01/20

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 要領が良いんでしょうね… 介護福祉士取ったら転職に有利なのは間違いないですし。 転職理由にステップアップのためとか使えるので、今の職場が嫌だったらそういう手もありますからね…

回答をもっと見る

資格・勉強

介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。

講師

チャチャルル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/20

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

586票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

650票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

730票・2025/01/25

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

678票・2025/01/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.