従来型の特養に勤務しています。 認知症の入所者(男性)の方が他の入所者の方を杖で叩こうとしたり、暴言を吐いたりとトラブルが続いています。介助も拒否される事が多くあまり介入し過ぎると職員にも杖を振り回す事があります。 この様な入所者にはどの様に対応するべきでしょうか?精神科の薬は服用しています。
暴言トラブル認知症
チキン南蛮
介護福祉士, 従来型特養
ら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
精神科の薬はなにを服用されてるのでしょう?私の施設の場合リスペリドン内服になり落ち着かないようなら量が増えますね
回答をもっと見る
虐待(暴言)が酷いと感じる時があり、外部の出入業者さんからも「役所に通報されたら一発アウトだよ」と。 具体的に役所に通報されたら何がどのようになるのでしょうか? 突然、観察?がくるのでしょう? 通報されたら確実に役所関係者がやってくるのでしょうか? どのような展開になるのか聞いてみたいです。 よろしくお願いします。
虐待暴言施設
フータン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
一発アウト(指定取消し)には余程のことがない限りならないと思います。 通報されたら、精査されます。監査の必要性があるのかどうか。よほど、いい加減な通報じゃない限り福祉課なり福祉事務所の職員が事実調査に入ります。調査に入られたら管理者等にいる人間は通常業務やる時間もなくなります。 虐待と認定されてしまったら、指導や改善命令なり処分が出ます。これよりもきついのが評判です。利用の中止、事業所の変更、稼働率が下がり赤字転落。賞与や給料等にも響きます。
回答をもっと見る
ユニット型特養で働いてます。 6月に異動したユニットのリーダーが情緒不安定で困ってます。 もともと気分の浮き沈みが激しい人でしたが、 急に怒り出して利用者に舌打ちしたり、面倒くさい、汚い、死ねなどの暴言を吐いたり、ケア自体もかなり荒くなります。 利用者について相談しても意味ないけどしてみたらなどと必ず否定されます。 機嫌がいい時はニコニコして冗談を言ったりしてます。 ユニット全体の雰囲気も悪く、頭のしっかりしている利用者は怖がってるし、私も一緒に仕事をするのが怖いため辞めようかなと思ったり…。 辞めて他の施設に入社してもこんな職員さんってどこにでもいるものなのでしょうか?
暴言ユニット型特養人間関係
あんこ
介護福祉士, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
どこにでもそういう方いますよ。 そういう方は、上層部にはいい顔するんです。 今の施設の主任がそうですよ。
回答をもっと見る
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
なぜ、法人(組織)として、手だてを考え実行しないのでしょう! 念のためですが、その暴力は、利用者さんだけの状況によりますか? 皆さんの接し方には、本当に改善すべきはないと思えるのですね? だとしたら、その方の診断名は、正確に分かっているでしょうか? 今後の為も含めて、 そしてとても気になるのでコメントさせて頂いております。 なぜなら、人間関係での投稿だから、です。
回答をもっと見る
排泄介助中、利用者が暴れたり暴言吐いたりで拒否があって、隣のユニットの夜勤者に手伝ってもらったのですが、その時、その夜勤者が利用者に対して、「このじいさん大概やな‼️」って言ったら、利用者が、「クソババア‼️」って…それ聞いたその夜勤者が、「こっちが綺麗にしてやってんのにふざけんな‼️」って。 もうちょっと心にゆとり持って優しく声掛けできないものなんですかね… 聞いてて引くくらい大きな声で利用者を怒鳴りつける職員さんいますか? これまた結構ベテランさんで、上の立場の人がこんな感じです…
声掛け虐待暴言
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
人それぞれ心のキャパは違うと思うので難しいですね🥲
回答をもっと見る
管理者との面談で 利用者さんの現状維持ではなくてさらに援助して良い介護していきましょうみたいな事言われたけど 食事時以外食堂に来たら部屋に戻って💢って強制送還 色々見守りで手伝ってもらったらできてたのにもう出来なくなった 私一人だけがやったら他の人の勤務の時来られたら困るしょって言われるからやれない 気持ち悪いありえない自分の親だったら殴ってるみたいな暴言を利用者に聞こえるように言ってる管理者はどういう事をしたら良い援助なんだと思ってるのかなー
面談暴言管理者
山川
介護福祉士, グループホーム
ぽち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
お疲れ様です。 裏表を感じてしまいますね。 少しずつの方でも何かご一緒出来ることが始められると良いですね。
回答をもっと見る
派遣社員で療養型病院に看護助手として勤めてます。 看護師が患者に対して暴言がひどいです。 うんこするなよ。とか汚いお尻。とか、私は何が出来るでしょうか。
看護助手暴言派遣
パル
デイサービス, 無資格
にー
看護師, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 あまりひどければ上司に報告を。 暴言を吐くような方に直接言うとトラブルのもとです。 目の前でそういう大変をされるとつらいでしょうが、 人は人と割り切って、ご自分は丁寧に対応すれば良いと思います。
回答をもっと見る
この前夜勤中に初めてショートステイ利用者に手を出された。今までにも暴言はあったけど暴力は初。 昼間からずっと歩き回ってほかの人の居室入ったり隣のユニットに入っていったりしてたみたいだけど、案の定夜間もずーっと徘徊してて居室に案内しても秒で出てくるし、他の方も寝てますので○○さんも休みましょうねーとかもう○時ですし寝ましょうかーて言ったら「蹴飛ばすぞ」「叩くぞ」と怒り出す。じゃあどうすればいいのって感じ。ずっと付き添うなんて他の利用者もいるのに無理。怒ってるのかと思えば歌いながら歩き出すし。もうそばには行かず遠視で所在確認しようと思って朝が来るまで耐えた。他の利用者の対応したり記録書いたりしてたらパット抜かれててテーブルに置かれるし、紙パンツの汚染確認しようとトイレに行ってズボン下ろしてたらいきなりしたら暴言暴力。腕掴まれるし首に手を押し当てられるし。「誰に向かって言いよっとか」とか言われても😇😇😇😇 あー、家でも大変だろうなーて思った。 事前の情報(指示通るって書いてたよ??)とか、その日の昼間の情報なんて何の役にも立たないし、むしろ嘘ばっかやん??てなる~~~。新規利用者のいる夜勤は憂鬱だーーー。記録に残したし相談員にも相談したけどまた利用するんだろうな~~~。早出来てからは座って楽しそうに歌ってるし歩き回ってる時はニコニコ笑ってるし、そんな風には見えないとか声かけが悪かったんじゃないの とか言われたりして😩😩😩 特養だけどショートステイも10床あって私のところはショート10.入居者10の20人なんだけど、こんな夜勤でも入居者10人だけのユニットと同じ給料。やる気失せちゃう~
暴言ショートステイ認知症
ぷりん
介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養, 社会福祉士
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
これは、もう、本当に大変でしたね。 できる事は限られます。正解に伝える(記録として)、ショートなので担当ケアマネに報告です。ケアマネがその情報を貰うと、(あまり効果がない場合もありますが…)落ち着く薬など処方を主治医に相談や、専門病院受診を勧めたりすると思います。でも、それは大変な結果があっての事で、間違いなく、とても大変な夜勤でしたねー。 お疲れ様でした。
回答をもっと見る
ユニフォームの上にいつも着ているパーカーを利用者さんの目に入る場所においてしまっていました 今は反省していますが… それを見て認知症の方が突然立ち上がり歩き出し、そのパーカーを持って自分のロッカーに入れようとされたので「それ私のなんですよ」と伝えるも、「何を言ってるんだ!これは俺のだ!なんでそんなことを言うんだ!」と興奮され、見兼ねた他のスタッフが「これと勘違いしているのでは?ここにあるから大丈夫ですよ」と似た服を出して言ってくれたのですが「何を言ってるんだ!これもこれも俺のなんだよ!」と興奮おさまらずロッカーにしまい… トイレに行ってる間に出しましたが どう対応したら興奮させずに対応できたのでしょうか? 利用者さんの世界に合わせて、こちらが間違えたとあやまった方がよかったのでしょうか?
暴言認知症
ぷくぷく
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
りゅう
介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
難しい問題ですね。名前が書いてあったとしても自分の物だ!と言ってくる利用者様もいますから。目の着く場所に置いてしまった自分がいけなかったと思ってえ落ち着くまで渡しておくしかないのでは?
回答をもっと見る
1人のお客様(女性)の嫌がらせが日々酷くなっています。以前は女性職員の胸を触るセクハラや暴言が多かったんですが、施設からご家族に相談して止めてもらうよう本人に話してもらい、暴言は止みませんがセクハラは収まったと思いました。 しかし最近入って2ヶ月半の下っ端である私にたいしてセクハラ以外にも頭や手を叩く暴力・暴言、昨日は胸を思い切り鷲掴みにされ痛みが数時間治まらなかった事があり、完全に心が折れました。 今日は休みなんで家でボーッと過ごしていましたが、明日仕事行かなきゃならないと思うと胃が痛くなります。 笑いながら暴力振るうから不気味なんですよね…。でもご家族や病院の先生の前ではちゃんとしている。普通に性格が悪いだけだと思うんですよね…。はぁ…。
セクハラ暴力暴言
ルイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
コタロー
居宅ケアマネ
その利用者は認知症もちでしょうか?全職員に対してか特定の職員にだけかで対応が、かわるとおもいます。 いずれにしても、された事をしっかりと記録に残しましょう。時間や場面、あなたと相手の言葉遣いも、あればなお良いと思います。 上司に怒られても記録し続ける。 そこで、上が止めるようであれば早急の対応がされるまでやり続けて下さい。 利用者によっては声のトーンや気の高まり、言葉遣い、本人の意に反するなどでそのような行為になる事があります。 認知症でなければ、意図的になりますので必要であれば強気で対応するのもありだと思います。その場限にですが。その時は前後に先輩に伝えてメモしておきましょう。聞いてないを防ぐため。 新人だと強くあたれるのもありますが、逆になれない職員が来ることに抵抗を持つのも事実です。 できるので有れば、一度乗り越えてみましょう。かなり強い経験になると思います。 頑張って下さいね^_^ですが、決して無理はしないでください。
回答をもっと見る
昨日は夜勤。新しい職場になって1年、やっと夜勤研修が終わり2回目の1人。。 特養10床、ショートは満床ではなかったので6床でした。特養はほぼ動きなし。 問題はショート(笑)半月前に来た老夫婦。。 旦那さん101歳。最初精神的におかしくなり、精神科受診。薬で落ち着いてきてました。しかし昨日の夜はやばすぎて久しぶりに入居者さんと喧嘩(笑) 何度も起きてベット上ゴソゴソ、私に暴言、叩こうとしたり。。めっちゃ疲れた😭横に寝てる奥様まで目を覚まして旦那さんをなだめてた(笑) そして早出がいなくて8時定時が9時半まで残業 。。 大声出すなら頓服飲ませたらよかったのにと言われたけどあの様子じゃ無理(笑) ロングだから3月までいるし。。夜は静かにしてください(笑)
夫婦早出暴言
やすまる
介護福祉士, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設
利用者さんですが、ワーカー、他の利用者に暴言や暴力があります。 はじめは、ニコニコ話しているのですが…段々と興奮されて肩や頭を軽く小突いたりされ、しばらくするとパチンと叩きます。 見守りしていて、その言動があればお互い離して対応したりトイレにお連れするのですが…、こういう方の対応はどうしていますか?
暴力暴言トイレ
とわいらいと
介護職・ヘルパー, 従来型特養
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
そういう疾患なのか、認知症なのかわかりませんが、何かしらの不安感があるのでは⁉️それなりの、イライラサインを出してると思います。
回答をもっと見る
皆さんに質問です。ご利用者様からスタッフに暴言はハラスメントですが職員がご利用者様への暴言は何と言いますか?
暴言職員
うさぎ
グループホーム, 初任者研修
サイトウ
障害福祉関連, 障害者支援施設
虐待、ですかね。
回答をもっと見る
暴れん坊の男性利用者。 暴言暴力セクハラすべてあるので、「ある程度声かけしてもダメなときは無理しないで下さい。職員は自分の安全を第一に!と上からの申し送り。 一晩中、廊下で横になってたけど、声をかけると怒るので放置してたら、廊下の壁紙がビリビリに破かれてました。 これからどうなるんだろう。
セクハラ暴力申し送り
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
桃猫(ฅ'ω'ฅ)
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
職員の安全第一なんて当たり前だけどいい施設ですね😭😭😭😭 壁紙ビリビリって凄いですね🙄🙄🙄🙄
回答をもっと見る
研修で虐待って言うけど利用者から職員に対して暴言・嫌がらせをさせられる・無視をされる・体を叩かれるこれも立派な虐待なのではないでしょうか。
訪問夜勤いじめ虐待
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
こう
デイサービス, 初任者研修
私も同じように感じますね。 介護保険法が利用者ありきなので 仕方ないと思います。 勤務中 杖で殴られたことありますがあの時ほど殴りたかった事はないです。
回答をもっと見る
事件は朝食後に起こった。 暴言吐く利用者さんは、穏やかに朝食を食べ他 利用者と談笑していました。 特別何もなかったのに、突然人の家で何してるんですか帰りなさいなよと大声で泣き喚く。 何とか車椅子に座ったけど、相変わらず泣き喚く。日勤の対応で1時間かかってようやく落ち着いたのか眠り始める。基本的に朝が一番不穏な事を知っているのに管理者何にもしない。 毎朝夜勤者は大変な思いしてるんですがね。 メンタル削られるよまじで。
メンタル暴言不穏
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
日中は起きていてもらった方が夜は眠れるようになると思うんですが、 どうなんですかね?
回答をもっと見る
自分より後から入所してきた同性利用者に 暴言を吐きマウントをとりたがる男性利用者 今日も一人の同性利用者に暴言吐いて 過ごされているテーブルをわざと動かしてたから 怪我させたらいけないと止めにはいり なぜそういう事をされるのかと尋ねたら 「お前わしの事舐めとんのか!」と いきなり叩かれた… その現場に上司も居てどうしたのかと聞いて きたから状況説明したら「ふ〜ん…」で終わり それだけ⁉ 虚しくなった
暴力暴言上司
キリエ
介護福祉士, 介護老人保健施設
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
こういう事例は今までの高齢者介護では、対応が難しいのだと思います。これまでの高齢者様と比べても、体力があり言葉掛けでは解決しないでしょう。 私もこの様な男性利用者様と関わる事があり、暴言、暴力を見ました。その方は退所となりました。行先とて見当たらない。 今後対応を考えなければならない事例だと思っています。
回答をもっと見る
夜勤明け自販機で冷たいお茶のペットボトル買ったら何故か凍っている(>人<;) 新年早々残念。年越し夜勤からまだ連勤続く。 暴言吐く利用者が最近不穏な事が多い。 車椅子から立ち上がり歩き回る。朝食食べるまでひたすら続く、食べ始めると一旦落ち着くが、朝食終わり時間経つと再び不穏になり、 居室から歩いてくる。スタッフ、利用者に暴言の嵐。夜中も歩いて出てくる、車椅子に座って欲しいけど拒否。 この人の対応だけで疲れる(>人<;)
暴言不穏夜勤明け
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
自販機のペットボトルって凍る事あるんですね… 知らなかったです。
回答をもっと見る
90過ぎの女性、暴言暴力がひどく、先週は叩かれ蹴られ暴言を浴びながら必死で便と尿のまみれの敷きパッドとオムツを変えましが、尿で濡れた防水シーツの交換はできず。オムツはゆがんできちんと装着できませんでした。腹筋も強く、普段は自力で体を起こせないこともあるのに、パッと上半身を起こして私を叩きにきます。怒りのエネルギーはすごい… 暴言暴力がひどい人を何とかする最後の砦が精神病院だと思っていました。「在宅介護は無理、精神病院へ入れればいいのに」と思っていたらサ責によるとケアマネと話をして聞いたのが、精神病院を断られた人だそうです。そんなことあるんだとびっくりでした。息子もちょっと投げやりなのでおそらく一か所断られただけで諦めてるんだと思いますが…。 最近胃も痛いです。サ責に辞めたいと訴えると、暴言暴力が始まったらおむつ交換の途中でも離れて帰っていいと。ケアマネも了解しているそうです。もうめちゃくちゃです。 ノートに暴力と暴言がひどいことを書くと、息子から「すみません本人によく言って聞かせます。本人は次謝ると言ってます」などと書き込みがありますが、は??と思います。そんなこと本人は覚えていないし説教して治るなら誰も苦労しません。精神安定剤のような薬を服用しているのかも不明、サ責に聞いてもわかりません。訪看も訪問医師も入ってるので、これ以上改善はできないのかな、と思います。 暴言って文字で読むと大したことなくても面と向かって言われると、あの怖い目つき、怒鳴り声、そして全身から発せられる、目には見えないけど怒りのエネルギーがこちらの心をズタズタにしていくんですよね。あの辛さは文章で表現できませんね… ネットで暴言暴力に耐えながら介助している話をよく見ますが、皆さん本当に大変な中よく頑張っているなと思います。
暴力暴言訪問介護
とっく
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
とわいらいと
介護職・ヘルパー, 従来型特養
日々おつかれさまです。暴言、暴力への対抗は、その場を離れて落ち着いてからや他の職員が介助に当たる。だと思います。そのままやっても標的がいるから収まらないですもんね💧かといって、なだめてもすぐには怒りは収まらないからしばらく様子見るしかないと思います。
回答をもっと見る
朝食中にトラブル発生。暴言吐く利用者さんが 、突然キレる。他の利用者にも暴言吐きまくり、居室に誘導するが車椅子から立ち歩き回り、転倒しそうになる。声かけを続け何とか 車椅子に座っていただくが、今度は怒りの矛先を私に向けた。暴言吐くこと1時間。 朝食拒否、服薬拒否して再び歩き回る。 日勤者が何とか説得して車椅子に座る。 ホールで楽しそうにお茶してる。 一体あの1時間は何だったんだろう。 隣のユニットのスタッフ完全無視だしなぁ。 メンタルボロボロで帰宅します。
メンタル暴言ヒヤリハット
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
私なら、めんどくさいので、床に座らせて、しばらく放置しますね😒😒
回答をもっと見る
もう、心身ともに疲れた 違うフロアに異動してやりにくさが凄く、暴言のゲストにもイライラするし、職員ともまだ慣れない。休日終わると毎回仕事行きたくないと憂鬱になる。 何でこの仕事してるのかなと、思う😖
暴言異動イライラ
はる
介護福祉士, 介護老人保健施設
ojpmagm
PT・OT・リハ, 訪問看護
むしろ一回離れた方がいいと思います。少し鬱症状があるかと思いますので、一度休まれた方がいいと思います。仕事は大切ですが、転職すればまた別の仕事に出会うことができます。(私も4回転職しています)また、私でよければ愚痴聞きます。
回答をもっと見る
日頃から手足が出る入居者がいるんですが 入浴介助中思いっきり顔面かじられて顔に 傷出来ました。。。めちゃくちゃ痛い😭😭 職員に対し暴言吐いたりつねられたり蹴られたり 本人も辛いけど私らも辛いしイライラしてしまう ときあるから..中々大変... 精神安定剤は飲んでるんだけどなぁ....
暴言入浴介助職員
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
安定剤については医師にご相談を 以前の施設でもいましたが 基本的に二人介助でやってました 暴力行為になる前に 握手してもらったり お湯が跳ねるのでと 目のところにタオルを置いたり 少しおとなしめになります あとお気に入りの職員にお任せしたり お互いに怪我しないように工夫するしかないですもんね 顔をかじられたのは初めて聞きました 引っ掻かれたりは私もありますが 大変ですが、フェイスガードはどうでしょう? 早く治ると良いですね
回答をもっと見る
アルツハイマー型認知症からレビー小体型認知症になった入居者が嫌いすぎて。 どんどん悪化して暴力暴言。寝ない。転倒リスク大きい。帰るってうるさいし落ち着きない。 睡眠サイクル狂ってる。食事になると幻聴出現。 手に負えない。ほんと毎日イライラしてる。 かといって薬は使えない。 同じ現場の方でどんな対応してるか教えて欲しいです。
暴言イライラヒヤリハット
ぽんず
介護福祉士, グループホーム
べにほっぺ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, グループホーム, 社会福祉士
薬は使えないというのは転倒リスクが高いからでしょうか? そのような状態だと他の入居者様にも影響が出そうですね💦 あきらかに状態が不安定なようなので精神科への受診を検討します。
回答をもっと見る
ご相談させてください。 サ高住です。 ある女性利用者様が自分の内服の薬をわざと隠して騒ぎになり、〇〇さんが盗んだ!と仕立て上げ大騒ぎになりました。 この方は認知の物盗み妄想とは違い精神的なもので(病名はない)プライドの高い方がです。 犯人を仕立て上げ計算し、数回同じ事をしては職員、利用者様の名前を上げます。 被害妄想はありましたし、よく不満ばかりゆう方なのでつねに傾聴対応でしたが、 今回かなり悪質だった事もありご家族へも報告、注意となりました。 聞き流す、→同調してる。話を聞いたスタッフが巻きこまれる 注意する→不満爆発。終わりです。 一度警察、行政に入って白黒つけましょうと言うと途端に焦り私はそこまでしないけど、優しいからね。とゆう逃げに入ります。 でも利用者様である以上この方にも寂しいや目立ちたいなど理由があるんだろう、と思い みなさんのご意見を聞きたいと思います。 会社て話合いはしていますが、しっかりとした対応がなされないままです。
暴言不穏サ高住
虹
介護福祉士, グループホーム
ゆう
看護師, デイサービス, 病院
認知症ではないですか? 高齢者のアルアルなので、そんな大事じゃないと思います。 性格うんぬんより病気と捉えて接すると接し方も変わってくると思います。
回答をもっと見る
夜間看護助手で働いてます。 勤務人数は、看護師1人と助手1人の2人での勤務中に 看護師が患者の手や腕を叩いたり、緩和ケア患者が痛みを訴えて呼んでるのに行かずに、患者に聞こえるような距離で「痛いなら昨日言えばいいのに!」と暴言。看護主任に伝えましたが、改善されず。どうすればいいのでしょうか?
暴言
助手
看護助手, 病院
あすーん
介護福祉士, デイサービス
おはようございます。 見た事を細かく記録したらどうでしょうか? 日付や時間、職員の名前、患者さんの名前等… 可能なら録音や動画などあればいいと思いますが。 そういう現場を見たりした場合には県や市町村に通報する義務がありますもんね🙄 市役所の社会福祉課とかだと思います🙄
回答をもっと見る
利用者からの暴言にイライラします デイサービスで機能訓練をしています。一人の男性の利用者が機能訓練がかなり嫌いなようで、自身は全くやらず、他の利用者がやってる時にも 睨みつけながら『帰れ!』とか『早く終われ!』等言ってきます 最初はそんなに気にしてなかったんですが、段々イラつくようになりました 以前いた機能訓練指導員にも同じような感じだったみたいなんですが、解決策はあまり無い感じでした 認知症が酷く、歩行も脇を抱えて介助しながらでないと歩けないんですが、近くに行くと肘打ちされます 漢字パズルなんかをしてる時はおとなしくのですが 、終わるとこちらをずーっと見て睨みつけています 何か良い解決策は無いものかなと、、、 皆様ご教示くださいよろしくお願いします
機能訓練暴言イライラ
わさび
PT・OT・リハ, デイサービス
あすーん
介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 すごい業務妨害ですね💦 機能訓練やりたくないなら やらなくていいから 他の方が機能訓練行なっている時に 見えない位置にいてもらいたいですね💦 一生懸命取り組まれている方も嫌になっちゃいますよね💧 指導員の方は男性でも女性でもダメなんですか🙄? この状況ならケアマネさんも知ってみえるでしょうし…家族に相談になっちゃいますよね。 機能訓練の拒否が強くって説明は必要ですもんね💦 認知症が酷いとの事なら その波がおさまるまで辛抱するかですね😭
回答をもっと見る
今日の夜勤、準夜帯汚染やら、患者不穏で暴言あったり… 前半で疲れた😖💦 早く朝になってほしいな
暴言不穏夜勤
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
mimosa
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様でした おいしいもの食べてゆっくり休んでくださいね
回答をもっと見る
入院レベルの利用者さん。毎日体調良くなくイライラ 体が上手く動かない。そんなんだからスタッフに 暴言と八つ当たりの毎日!スタッフもストレス溜まりまくり 誰もそこに入りたくない!ある夜勤の日「あんたはいい」「触るな」「あんたが触ると痛い」等の拒否とさまざまな暴言。流石にもう無理と思いサ責任に「もう無理です。拒否られてるし入りたくありません」と伝えたら… 「嫌いだから?他の人だって我慢してるんだよ!体調が悪くて苛々するんだよね。辞める⁈」と言われました。最後の「辞める⁈」にプチっと切れました。苦情魔のうるさい利用者が大事で現場は我慢しろとの事か…と思ったらやる気がなくなりました。その後苛々が止まらず!辞めたいから辞めるに変わりました。
暴言
クロ穣
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
大丈夫ですか❓お辛いですね(T ^ T)
回答をもっと見る
介護をしていると暴力とか暴言とかひどいから その度に辞めたくなるけど、ふと本当に急に利用者さんが 「ほっとけばいい」「大変だったね、大丈夫大丈夫」と 言ってくれることがあって、その度に 癒されるし頑張れる気がするなぁ。 暴言や暴力あったこと、その利用者さんは 知らないのに不思議なタイミング。 顔にでてるのか?
暴力暴言特養
陽葵
介護福祉士, 従来型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
まぁ人間顔に出ますからね😅
回答をもっと見る
自分の職場は年に何回か、みんなで集まって研修がある。今回は後輩が知りたいこととか勉強したいことを取り入れた研修にしようっていう話になって、後輩に一通り説明して「知りたいこととか勉強したいことがあったら教えて」って話してた。 日にち空いて「知りたいこととか勉強したいことあった?」って聞いたら、「まだ考えてないです」とのこと。そうか、まだ考えてないのか、トホホ🫠 SNS繋がってるとどうしてもプライベートのこと全部が分かっちゃうから、遊んだり旅行行ったり、ご飯行ったりスポーツ大会してたら、そりゃ考える暇もないよなと納得しちゃう😓でも、プライベートのことに口出すのもまた違うし... 後輩は当時の自分より全然仕事できてるから何も言ってこなかったけど、ほとんど自己学習もしてないことが判明。きっと上手に物事をすり抜けていくタイプなんだろうな〜。プライベートが充実しすぎてるから自己学習する時間も、しないといけないっていう感覚もなかったのかな。自分の指導が甘すぎたと今になって猛反省してる😣
後輩SNS指導
もっぴ
介護福祉士
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です!なんかモヤっとする後輩さんの態度ですね。優しい先輩に恵まれて羨ましいぐらいです。 忙しそうな後輩さんなので今後は全て期日決めて課題出す必要がありますね😆
回答をもっと見る
シンヤ
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 うちの法人ではケアマネの勉強会はなく、取得までのサポートはないです。合格したら登録費用や研修費用は負担してもらえますし、更新研修の費用は出してもらえます。
回答をもっと見る
・貯金や投資😊・ローンや奨学金の支払いに…🥺・洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰・推しにつぎ込みます❤・初賞与なので、親にお礼を✨・子どもの教育費🖊・賞与がありません🤢・まだ決まってないです🤔・その他(コメントで教えて下さい)
・ユニクロ・無印良品・しまむら・靴下屋・ダイソーやセリアなどの100均・スポーツ用品店・ネット・通販・決めていません・その他(コメントで教えて下さい)