昨日は夜勤。新しい職場になって1年、やっと夜勤研修が終わり2回目の1人...

やすまる

介護福祉士, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

昨日は夜勤。新しい職場になって1年、やっと夜勤研修が終わり2回目の1人。。 特養10床、ショートは満床ではなかったので6床でした。特養はほぼ動きなし。 問題はショート(笑)半月前に来た老夫婦。。 旦那さん101歳。最初精神的におかしくなり、精神科受診。薬で落ち着いてきてました。しかし昨日の夜はやばすぎて久しぶりに入居者さんと喧嘩(笑) 何度も起きてベット上ゴソゴソ、私に暴言、叩こうとしたり。。めっちゃ疲れた😭横に寝てる奥様まで目を覚まして旦那さんをなだめてた(笑) そして早出がいなくて8時定時が9時半まで残業 。。 大声出すなら頓服飲ませたらよかったのにと言われたけどあの様子じゃ無理(笑) ロングだから3月までいるし。。夜は静かにしてください(笑)

2021/01/03

1件の回答

回答する

質問主

夜勤するにあたってショートのメンバー次第だよって言われてました(笑) 全然大変じゃないときは静かなんですけどね。あと3ヶ月もいるかと思ったら無理です。

2021/01/03

回答をもっと見る


「夫婦」のお悩み相談

恋愛・結婚
👑殿堂入り

皆さんの施設では、夫婦の職員さんはいますか?経営者ではなく、一般の職員さんで。 うちの施設では、職員同士が結婚するとどちらかが辞めなくてはいけないという暗黙のルールがあります。周りの職員が仕事がやりにくいからという理由です。 そんなにやりにくいですか? 私はあんまりそういうのが気にならないタイプなので…(笑)

夫婦恋愛施設

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

512020/06/20

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

私、職場恋愛でした!! お互い同じ職場で働くの嫌でした🤣 周りの職員の人に見られたりしてたしコソコソ話とかがあったり嫌な思いあったり... だから今じゃ...旦那 他のとこで働いてますよ! 気が楽になり仕事しやすくなりました( *´꒳`*) 利用者様は結構旦那のこと気に入ってたみたいでしたけどね☺️👌🏻

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここの施設、ご夫婦で入居されてる人はよく見かけるんだけど お互い別ユニットだけど親子(2〜30離れてる)で入居されてる人は初めてみたなぁ 娘さんの方は『入居してるの知られたく無いから会いたく無い』とは言ってて何となくそりゃそうだよなぁと

夫婦子供施設

すぉい

介護福祉士, ユニット型特養

32024/04/02

ひまわり

介護老人保健施設, 実務者研修

私の施設も親子での入所が一度だけありました。毎日楽しそうに会話されていました。人それぞれ事情がありますよね。

回答をもっと見る

介助・ケア

こんにちは!お疲れ様です 少子高齢化が進むにあたり、ご夫婦で施設入所されるところも増えてきたのではないでしょうか そのご夫婦の関係性、それぞれの性格などで変わることは承知の上で、、 私の施設では今いらっしゃらないので、ご夫婦で入居された場合、どんなことに気をつけるべきか、して良かった配慮等ありましたらお聞きしたいです!

夫婦特養ケア

ゆい

介護福祉士, 看護師, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院

152025/04/28

りん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

夫婦で入所されると、必ずどちらかがどちらかのお世話をしようとされます。転倒されると困るので、基本的には別のフロアに入所させるようにしています。 どうしても同じフロアがいいと希望があり、そのようにしたこともありました。その時は席は隣同士にはしない事にしました。理由は、自分の食べたくないものなどをそっと配偶者に渡してしまうからです。 同じフロアにする事で、お互い嬉しそうにされてるのを見た時は、良かったなと思いました!

回答をもっと見る

👑夜勤 殿堂入りお悩み相談

夜勤
👑殿堂入り

16時間一人夜勤をやっています。コール、センサー頻回で仮眠も取れません。最近は夜勤明けに頭痛や目眩がしてしんどいです(--;) 皆さんの施設では夜勤は休憩ありますか??

サ高住夜勤

海賊王

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

462021/04/05

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

休憩が全然取れないですか? 今やっている夜勤、休憩1時間なので仮眠取れる程ではないですが、少しでも横になれると私は少し楽になります。 頭痛、目眩きついですね~ 頭痛防止に水分多目に摂り、血の巡りが良くなる健康食品飲みながらやってます。 明け方にパクッと食べれる軽食があると私は少し楽になります。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

16時間夜勤ってきついですか? 8時間と、どっちがいいですか?

夜勤

スマイル

デイサービス, 無資格

682021/09/27

てら

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

8時間のところは経験したことがないので比較は出来ませんが、現在16時間夜勤のところで働いています。1度の夜勤で2日働いたことに なるので休みが多く感じてお得感があるので私は好きです。 きついのはきついですが、1時間仮眠ができるのでなんとかやれてます。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

聞いてください。 今夜間帯の記録。 19:45からコール頻回。オムツ外し始まる。21時ズボン脱ぐ。足が痒いとの訴えにワセリン塗布。22:40ズボン脱いでるオムツ外し。23:30オムツカバー顔の横。パットは手すり。ズボンは履いている。リネンは尿汚染。パジャマはビショビショ。リネン、パジャマ更衣、オムツ新しいのをする。眠れない様子なので、リビングで見守り。1時トイレに行くと、排尿し、オムツ当て直し。臥床させる。 もううんざり。明日は残業頼まれているからホントやめてほしい。これ打ってたら、イライラ少し解消しました。ありがとうございました😊

尿汚染コール残業

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

302020/11/03

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

これだけで、イライラするの? よく、介護福祉士になれたね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

利用者さんが38度の熱が出て振戦もあり 「寒い。」と言われてた。 その際に他の職員がアイスノンをしていたのですが、 これって正しい? 私は振戦や寒気の訴えがあった際は、クーリングをせず保温すると習いましたが。

ケア施設

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42025/10/13

ぬまお

デイサービス, 社会福祉士

お疲れさまです。自分は知識あまりないですがそれにしてもその状況でアイスノンはしないです。。。保温のほうがよいと私も思います。。

回答をもっと見る

介助・ケア

トロミを使われる方がおられると思います。 その際、施設で他の職員が分かるようにどのように表してしますか? 例えば、水分200に対してトロミ小さじ1とか マヨネーズ状、ハチミツ状とか

食事介助ケア

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42025/10/13

yuuuu

介護福祉士, デイサービス

トロミをつける作業をする場所に、一覧表を置いています。〇〇さんは100ccに対し小さじ1などと書いています。食札にも、ポタージュ状、はちみつ状など形状を書いています。書いてないと、職員によってばらつきが多く、利用者が困ってしまうので。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 日々のデイサービスの業務でここが自分の施設の強みでご利用者様にアピール出来るところってありますか? 今、課題として、なにかここをアピール出来るとこってということをみんなで話し合っています。

デイサービス施設

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

12025/10/13

yuuuu

介護福祉士, デイサービス

食事の主菜、副菜が選択メニューで選べること。機械浴もあり安全に入浴できる、個浴でも対応できること。50名定員で利用者が多いので、交流を持ちやすいこと。午後からの活動で、園芸カラオケ美容クラブ体操クラブ囲碁などがあり、趣味活動がわりと充実していること。 その分騒がしいので、静かなとこが好きって人にはあまり受け入れていただけないのが難点です。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

特別、運動はしていません🙅ジムやヨガに通っています💪時間があるときに走っています🏃歩数計をもって、意識はしています!その他(コメントで教えてください)

423票・2025/10/20

事前に文章にしてメモしておく要点だけメモしてまとめる頭の中で整理して送る特にメモはしない送ってるうちに慣れる申し送りは普段しないその他(コメントで教えてください)

548票・2025/10/19

話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄特にいないその他(コメントで教えてください)

611票・2025/10/18

新卒で入社介護の専門学校、大学卒で入社他業種からの転職その他(コメントで教えて下さい)

672票・2025/10/17