利用者から陰湿な嫌がらせを受けています。 私は子どもがいる為に日勤のみの勤務なのですが、その利用者は夜勤が出来て一人前とみなすらしく、私に対して夜勤もできないから何も理解出来てないと言われます。 他にはテレビでYouTubeを繋げるのですが、Wi-Fiの調子が悪く繋がらないとやり方が悪いとブツブツ言われ。 食席を利用者の状況をみて臨機応変に変更した際には下っぱのくせに勝手に変更してと言われました。 他にもたくさんあるのですが、自分の気分が良いと話し掛けてきます。 最近になって我慢してたイライラが爆発して、下っぱだけど、頑張ってるのでそんな事言わないで下さい。悲しくなります。とその利用者に言ったら激怒され、周りの職員に私が聞こえる様に悪口。 職場の方からは仕立てに出て上手くやらなきゃ、我慢しなくちゃと言われるのですが、我慢しなくちゃいけないんでしょうか? そんな事言われても媚びを売ってその人に歩み寄るべきなんですか? 精神的に疲れました。 アドバイス下さい。 ちなみにその利用者は認知症はありません。
夜勤人間関係施設
アサヒ
介護職・ヘルパー, 従来型特養
ゆう
介護福祉士, グループホーム
アドバイスではなくて、申し訳ないです。 と先に申しあげます。 私も丁度 利用者のモラハラに悩んでいます。 最初多いのでしょうか?利用者のモラハラ… こればかりは 努力でどうにもならないですよね。 しかもこういった利用者に限って、謎の理論で職員を格付けして 何様なんだよ って頭に来ますよね! どの職員に対しても 王様気取りなら、全体で対策出来ますが 特定の職員いじめになると、上の人にアプローチしてもらうより対策しょうがないですね。
回答をもっと見る
夜勤の帰り際、不穏だったとはいえおばあを泣かせてきちゃった。ごめんな力になれなくて
不穏夜勤
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
チョコミント
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 最後の最後でやってしまうとなおさらこちらもガックリきますよね・・・
回答をもっと見る
私は高齢者介護施設で働き始めてもうすぐ3年が経ちます。 とある利用者さんからの介護拒否が強く、耐えられそうにありません。 来た当初はそこまで強くありませんでしたが、ここ最近とても拒否が強くなってきました。 排泄介助や服薬介助に始まり、最近では車椅子⇄椅子等の移乗介助すら出来なくなっている状況です。 リーダーには相談しており、気持ちはわかってくださっていると思うのですが「これから克服していかないといけないんだから、まず周りに頼る前に自分でもチャレンジしてみたら?」と言われて、とてもショックを受けました。 リーダーや先輩にもアドバイスを頂き、実践していますが、上手くいくときといかないときがあり、何が違うのかわかりません。 夜勤中にも激しい拒否があり、殴られたり叩かれたりするのは当たり前になり、大声をあげられることもあります。 個人的にはもう限界が近いと思っているのですが、こんな理由で退職するのは甘えですか?逃げたと思われますか? 長文失礼いたしました。 もし同じような経験をした方がいらっしゃいましたら、対処法や経験をお聞かせいただけたら嬉しいです。
転職夜勤人間関係
いんてぐらる
介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
ひさクマ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 とても辛い体験をしていますね。 その利用者様は認知症を患っていらっしゃるでしょうか? もしそうなら、あなたの利用者様への苦手意識と介護拒否は比例して大きくなっていないでしょうか? 認知症の利用者様で空気を読む力が残っていて、こちらが苦手だなと思いながら介助すると、拒否が強くなることもあります。 私も何度か経験しました。 改善方法は苦手だと思わないことなんでしょうが、私達も人間で、苦手なものは苦手なのでどうしようもない事もあると思います。 それを理由に辞めるのは甘えとは思いませんが、悲しいやめ方だと思います。 もう少し強くリーダーに助けを求めることをお勧めします。
回答をもっと見る
認知の利用者さんですが、腰の手術もしているのですが、とにかく歩くのです。 「少し休息をとって」といってもすぐ起きてくるし、一番困るのは夜寝ないのです。5分おきにコールが鳴り、ほとんど夜は1時間くらいです。それがちょっと2〜3時間寝るのは一週間に2〜3回です。なのでその時のあたった夜勤は他にもコールがなりっぱなしの方もまだいるので、平静を保つのが大変です。転んで事故でも起きたら大変ですから。 身体もクタクタになります。皆さんのところにはこのような認知の方はいらっしゃいませんか?どのようにしてますか?宜しくお願いします。
コールヒヤリハット認知症
you
グループホーム, 実務者研修
mushroom
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
短時間睡眠で起きてしまう利用者さんには、ホットドリンクを出して、TVを付けて過ごしてもらうこともあります。 転倒リスクがあって、昼夜逆転の利用者さんは、大変ですよね。
回答をもっと見る
練馬区のグループホームに派遣で勤務しています。 今日、パートの夜勤の人が、介護慰労金2万円の受領書みたいのを見せてくれました。 国?からの慰労金の申請書は、派遣会社を通し今日届いていたのですが、区市町村独自のがある事は知りませんでした。 何故かURLを貼り付けられないのですが、練馬区介護慰労金は既に受付は終了しており、受領済施設一覧にも、今の職場名出てました。 声すらかけられませんでした。 区市町村独自の慰労金って、派遣は除外なんでしょうか? 因みに私は、練馬区勤務の練馬区以外の都内在住です。
慰労金派遣パート
バニラ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
柴フクロウ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
派遣は派遣会社所属、ということだったと思います。
回答をもっと見る
夜勤→明け→遅→遅→遅→遅→休み😇 シフト表破り捨てた💁♀️💁♀️
シフト夜勤明け休み
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
ai
初任者研修, ユニット型特養
わぁ(・_・; 鬼シフト!
回答をもっと見る
主任のパワハラや暴力行為のある利用者様の言動に日々悩んでいましたが、ある日ついに限界が来てしまい、パニック発作が起きてしまいました。 少し休んで落ち着いたのですが、 主任/おとこ/にどうしてそうなった! 対応が悪かったからそうなったんじゃないか!と、 責立てられたことで、動悸が止まらなくなり 息が上がってしまいました。 もう、これ以上はお話できないので、副主任さん/女性/とお話させてくださいと、振り絞っていったのですが、 主任の逆鱗に触れてしまったようで、 なぜ、主任の俺に話せないんだ!と、声を荒げてきました。 もう、夜勤の仕事は、終わっているので、もう、今日は、体調が悪いから帰してほしいと、勇気を出してはなしをしたところ、 具合悪い、具合悪いっていったいなんなの? そんなに言うなら診断書もってこい!!って、いわれたのです。 この人になにをいっても無理だと、諦めて泣きながら帰りました。 次の日に、診断書をもって会社に行き、現在は休職しています。 戻る勇気が全くなくて、職場復帰された方気持ちの切り替え方とか、復帰されて現在のお話しや、環境などをお聞きしたいです。 復帰されず、退職された方のお話もききたいです。 よろしくお願いします。
暴力パワハラ退職
みいやん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
夜勤明け職員の老若男女問わず、夜勤明け職員に仕事を押し付ける人の神経が理解できない。
夜勤明け夜勤職員
薬師寺
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
よっつー
介護福祉士, グループホーム
特に夜勤をしてない日勤業務してる人が、夜勤は時間あるから、あれもこれもやってよねって、言う方多いですね。
回答をもっと見る
転職して一年目ですが最近向上心がなく周りも現状維持的な感じであまりモチベが上がりません😔
介護福祉士夜勤職場
くれあ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム
ゴン
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護
夜勤お疲れ様です。 分かります…。 異動したフロアーがそんな感じの事はよくありました💧 なので、何か少しずつ変えたいなぁと思ってました。 前にいた施設では、毎日1カンファレンスをフロアーごとに行っていていました。 司会は当日のリーダーが担当。 リーダーが感じた疑問や、その日出勤の介護者、ナースやケアマネにも質問して疑問点があれび改善案を出し合い決めて行う。 なければ1つでもOK。 というものがあったので、カンファで提案してモチベ上げてましたね💧 私は職員同士で話しても、そのうちにやらなくなるのが目に見えたので、利用者様の話をよく聞いて小さい事でもいいから、個人的にでもその方の為になる事を見つけて小さなやりがいにしてましたね😅 それでもキツイなら、次への道も考えるのもありかと思います。 施設に入れば、利用者様を1番に考えて 介護しますが、1番大事にしなければいけないのは自分自身の心身ですから😓 心身を保ってこそ他の方に気を配れると思います😊 長文失礼いたしました。
回答をもっと見る
今日は、夜勤明け夜勤明けの←ここ 2度目の明け さて明日 夜勤やったら二日間の連休。 だけど 小5息子くんのコロナワクチン接種の日 めちゃくちゃ心配。 めちゃくちゃ怖い。 でも そんな表情みせたら息子くんが、 1番不安で怖い思いしてるんだもん。 平気な顔してなくちゃ! 何事も起こらず 副作用もなく経過できます様にと 心の底の底から 祈り続ける。
子供夜勤明け休み
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
みにちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
初めまして(*´꒳`*) 私も小5息子のママです! 連チャン夜勤ご苦労様です。 息子ちゃんワクチン接種されるんですね★ 大丈夫です! ママがどっしりしてなきゃダメですよ! ウチの息子はまだですが、いつまた感染者増えるか分からへんし悩み中です。。 夜勤頑張って乗り切って下さいね♪
回答をもっと見る
久しぶりの夜勤明けにイライラした(●`ε´●)ナースコールが頻回なのにコールはとるも対応しない夜勤パート 起こしに行こうとしたら「起こさなくて良い。私起こすから。こっち来なくて良い」って一言に今まで思っていた糸が切れたような感じでした。そんなに鳴ってコールとるならさっさと起こせって口先まで出そうになりましたが心の中で‥納めました。好きにすればいいやって気持ちなりましたが‥
クレーマーイライラ休憩
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
まさ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
多分、ナースコールは後でいい、要件聞いて放置の考えの方なのかな? 正直チームプレーやから、そんな事言われたらイライラすると思います。 正直、ナースコールをとめるだけ&とめるのは時間もったいないと思うし… 助け合いの心が…多分てんばったのかな? 最終的にはそう思うけど、その発した方には介護の世界には時間を守らないと駄目な世界、時間おしってくると他の人に迷惑かけるって頭に入ってるのかなって思います。
回答をもっと見る
ケアマネの資格に興味があります 男性です 現在は老健で介護福祉士をしております 持病があり夜勤ができません 結婚をして給料面も考えてのキャリアアップのために ケアマネを取ることを視野にいれはじめましたが ネットに惑わされたりはしたくないのですが 色々と調べていると今後ケアマネの仕事はAIを活用していくことにより仕事が減っていくなどと書いてあるのを目にしました。 ケアマネの仕事、資格は今後無くなってしまうのでしょうか
給料資格ケア
さつまいも🍠
有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
介護の仕事は無くなることはないと思いますが…それにケアマネはAIに任せるよりも断然、人と人がしっかり向き合ってケアプランを立てる方がよっぽどいいと思うし、仮にもAI導入されてもちゃんとワーカーからケアマネ担当して欲しいって言う人は大勢いると思いますよ。
回答をもっと見る
ユニット型の特養の派遣をやってみようと思っていますが、ユニット型特養の夜勤って大変ですか?
夜勤施設ストレス
アミーゴ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
日光
ケアマネジャー, 病院
ユニット型特養でしたら、大体はユニット内の利用者をみるだけで良いので楽だと思います。 ユニット内の人数にもよると思いますが。
回答をもっと見る
月終わりと月始まり必ずと言っていいほど夜勤連続3回入ってるから疲れるな〜休み無しはほんとにしんどい😥 30.31は夜勤同行で余計な体力と気疲れでした😔 明日やっと休みだ。
休み夜勤
てるみ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
リィ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
夜勤連続、お疲れ様でした〜😭✨ 明日はゆっくり休まれてください🙌🏻🙌🏻
回答をもっと見る
あと4時間で仕事終わりー そしてまた夜仕事ー DA☆RU☆I(笑) 辞めたい(笑)
ショートステイモチベーション夜勤
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
マイキー
介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。辞めたいですよね泣
回答をもっと見る
久しぶりの夜勤。 天気も悪いしとても憂鬱。 精神的に安定もしてないからイヤになってしょうがない。夜間何もない事を願います…
介護福祉士夜勤
youchan
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
私も祈ってます ゆーたんさん こんな天気の日は、 尚 憂鬱ですよね お気をつけて
回答をもっと見る
皆さんは夜勤中相方と雑談しますか? 私は日勤帯の勤務時は利用者さんのことなど仕事に関する最低限度の会話だけで、雑談も話しかけられたらする程度です。 休憩も食堂で食べたら更衣室にいます。 もともと人見知りもあり、職場に上手く馴染めず転職したこともあります。以前は頑張って話してましたが、話題があまりなく無理してまで話さなくていいかなと思い、今の職場では殆ど雑談してません。 転職して3ヶ月ですが、私の後に入った人は年上ですが皆さん先輩たちと仲良く話しています。別に仲良くしたいと思っている訳ではなく、社会人なのでそれなりに人並みになりたいです。 特に夜勤は2人なので気まずいです。今までのところも頑張って話してましたが、会話がすぐ途切れたり、共通の話題もなく、黙ってました。 先日「あんまり話さないよね。話すの苦手でしょ?」と言われました。その時は曖昧な返事をしましたが、みんな心の中ではそう思っているよねと悲しいというか寂しいというか。職場の人との距離はどのくらいがいいのでしょうか?
先輩夜勤人間関係
みか
介護福祉士, 有料老人ホーム
ぽん
介護福祉士, 有料老人ホーム
夜勤は一人なので気楽なのか…不安もあります。急変時などはオタオタしてますよ😅 無理して会話しなくてもいいと思います。きっとみかさんが思うよりみなさん温かい気持ちで受け入れていると思います。話したい時に話すだけで…話しかけられた時に話すだけでも…いいと思います。私はそう思ってます。全然気にすることないと思います。 こんなことしか言えなくてごめんなさい(_ _;)
回答をもっと見る
今日の夜勤、春の不穏祭りになりそうな予感… 利用者の皆様安眠あれ… そして私は仮眠します。
仮眠不穏介護福祉士
おっかー
介護福祉士, 障害者支援施設
優
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
頑張ってください💪
回答をもっと見る
後はオムツ交換して全員起こして食介だけだ。 頑張ろ。 同じ夜勤の方頑張りましょ💪
夜勤
白猫さん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
さめこ
看護助手, 病院
異動したてて疎外感つらいですが 頑張ります🥹
回答をもっと見る
気になるんですが 皆さんは夜勤明けって帰ったらすぐ寝ますか? 自分の施設は夜勤明け=休みなので、 基本寝ずに友達と遊んだり 買い物したりして夕方から短時間寝てます... 休みが明けの分、寝て終わるのが勿体なくて...
夜勤明け休み夜勤
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
お疲れ様です。 以前夜勤してる時は夜勤明けは、帰宅してすぐは寝れませんでした。家の用事をすましてから寝てました
回答をもっと見る
今日は夜勤で昨日利用者数人がコロナワクチン2回目でした なので体調不良の方が出ると思い、昨日からドキドキしています 無事に終わって欲しい、、、
体調不良コロナ夜勤
M
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
さつまいも🍠
有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
その気持ちわかります! 何事もなく無事に終わりますように! ファイトです!
回答をもっと見る
夜勤2日目。2ユニットのパッド交換終わり、今の所起き出す人もいなく落ち着いてます。便失禁によるシーツ交換、下衣更衣も👵に負担かけないようにお話しながら正確に淡々と。 夜勤は自分のペース配分で落ち着いて出来るのが良いですね。残るは記録の記入と朝のモーニングケアに食事介助。 眠いけど頑張りましょう。 現場からは以上です。
ユニット型特養認知症特養
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
shoa 0021
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
夜勤お疲れ様です! 夜勤って体力的にはえらいですが、自分のペースで動けるので気疲れしなくて、楽ですね✨ 残りの時間で何事もなく、無事退勤時間を迎えれるのを祈っております!
回答をもっと見る
夜勤の回数数え直してみたら14回だった 1回多く数えてたみたいだけど14回も15回も変わらんわ!せめて10回以内にして欲しいな… 14回は多すぎだな。いくらなんでも。 最近主任が怖くて何も話せないんだよな…コロナクラスターなってから シフト作ってるの主任なんだよな〜 来月夜勤主任と被るんだよな〜… 上の人には看護師と一緒に行って言えたけど… わがまま言っちゃってる気がしてならないんだよね…
シフト看護師コロナ
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ひと月に…で間違いないですよね??22〜23日位働くから、8時間夜勤で2/3で、ほぼ夜勤って事ですね〜。ユニットで他に夜勤出来る方が居ない感じですか?? 体調心配です〜
回答をもっと見る
ワンオペ夜勤の方… 便失禁により汚染が激しく対応が困難のときどうされていますか。 掛かりっきりになっていまいますと他者の方への対応ができないですよね?
夜勤
ちゃみん
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
しめじ
看護師, グループホーム
寝たきりの方は申し訳ないですが安全を確保した上で一旦離れ他の方の対応をしてます。
回答をもっと見る
私のいる施設は、夜勤が17:30〜9:30まで。休憩が240分となっています。(1人夜勤なのでちゃんと休めません) 夜勤は通常2日分勤務として見なすと思っていたのですが、ここは休憩が長いからか、1.5日分の計算になっています。明けの半分は自分の公休になるということです。 (つまり夜勤を4回やると、公休が2日減ってしまう) 休みも少なくなり、体力的に続くか不安になってきました。
転職愚痴夜勤
シキぽ
初任者研修, ユニット型特養
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
え?そんなのありなんですか?! 夜勤明けも立派な仕事の日です! 私ならすぐ転職します💦 今度から面接や見学の時に夜勤のことお休みのこと聞くようにした方が良さそうですね💦私も勉強になりました!
回答をもっと見る
夜勤の回数数えてみた15回やらなきゃならないようで… 入職する前聞いてた回数の倍以上。… 下の階へ異動してしまうからその分夜勤の回数分が増えたと思われる… 現実夜勤できる人も限られるからしょうがないんだけどね… ほぼ夜勤3連だし…日勤と夜勤合わせて6連勤もあるし… こうしかシフトきっと組めなかったんだろう。そう思うしかない…
シフト夜勤職員
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
夜勤手当が相当稼げますね! 15回はスゴい。でも体はおツラいでしょう…。夜勤専属の職員をいれてもらうとか、施設側にはたらきかけてみては?
回答をもっと見る
今日の夜勤は休憩取れなさそう…。他の階で亡くなった方が出た。
休憩夜勤
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
shoa 0021
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
夜勤お疲れ様でした!急変あるとどうしてもバタつきますよね。ゆっくり休んで下さい! 僕は緊急搬送があって、残業でした。
回答をもっと見る
これから夜勤🌃 いっぱいグクとBTS観たから頑張れる! ONのMV最高だわ🤤
夜勤
筋肉うさぎ🐰
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ゆう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, 訪問介護
頑張ってください!! 何事もないことを祈ります!
回答をもっと見る
グループホームにいます。昨日就寝薬セットし忘れて退勤してしまいました。たしかに私が悪いですが朝夜勤の派遣さんにちょっといい? これヒヤリだからって利用者さんの前で立たされ散々言われました。そこまで言われなきゃいけないのかな? そのためのヒヤリだよね。犯罪者にでもなったかぐらいの言われよう。なんだか今日1日モヤモヤします
派遣グループホーム夜勤
くぅちゃん
グループホーム, 無資格
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
私もグループホーム勤務です。 そのモヤモヤ分かります。 私もセット忘れありました。 やはりくぅちゃんさんと同様に、犯罪者になったかぐらいに、大きな声で言われて、陰でも聞こえるように言われました。 事故報告書と反省文も書きましたよ。 グルホは小規模だから、どうしても職員も少ないし、まとまりがないですよね…。突きたがるし。 責めるよりフォローだったり、ましてや、くぅちゃんさんは、セット忘れなので、「次は気をつけてね」っでいいと思いますけど……
回答をもっと見る
明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。
面接転職特養
けいたく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!
回答をもっと見る
何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。
認知症
ミケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。
回答をもっと見る
職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...
人手不足コロナ夜勤
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)