夜間ワンオペでご利用者から暴言酷くて、、、 しんどすぎる、、暴言言われて拒否や無視されたりする人の対応どうすればいいんだろう 徘徊すごいし近くに来られるだけで動悸が凄い 辞めたいな
暴言新人認知症
あいうえお
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ねこ
介護福祉士, ユニット型特養
逃げるのも自分を守る1つの手段だよ。 ずっとその会社に居る必要はない。
回答をもっと見る
今日の夜勤は大当たり😂 便祭り、不穏祭り、汚染祭り…とりあえず朝まで事故だけはないように乗り切れますように。 あと半分頑張らないと。。😭
不穏ヒヤリハット夜勤
ぽん。
介護職・ヘルパー
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
いや〰️ 本当に、 お疲れ様でした。 好きでやってる仕事でも、やはり大変なものは大変… 勤務明けたら、美味しいもので充電して下さい。
回答をもっと見る
昨日の夜就寝介助の為に入居者様を車椅子からベッドに移乗する時に膝が外れた感覚があってそこからめっちゃ痛いんですが?wどうなった自分の膝😇
グループホーム介護福祉士夜勤
miii
介護福祉士, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
私、半月板損傷していて、膝を軸にして回ると外れた感覚があります。 痛いですが、引っかかっただけで、本当は外れてないです。 コキコキ…音が言いますか? 取り敢えず、湿布を。
回答をもっと見る
こんにちは😊 私の夜勤勤務の時間は16時~翌10時までです。 夜勤の日は前日23時ぐらいに寝て翌朝10時ぐらいに起きるのですが休憩が2時~4時でどうしてももっと寝ておかなきゃと思ってしまいます。 そして夜勤が続くと明けの日は夜寝れずで、、、 皆さんの夜勤日の睡眠時間はどれぐらいでしょうか? あと寝れない時の睡眠法教えてください🙏
夜勤明け夜勤
てるみ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
夜勤の時間は16時から翌朝9時です。個人差ありますが自分は月7回あります。 夜勤前の夜は1時頃に寝て夜勤当日は朝ごはん昼ごはんは食べて、寝れるようなら寝る、寝れなくてもゴロゴロしてます。 夜勤明けは基本的には寝ません。その日の夜まで家族の生活に合わせて一緒に寝ます。 寝れない時は諦めますが、スマホをいじってます。そのうちに眠たくなればいいなぁと思いながら(笑) 早番前の夜に寝れない方が困るというか焦ってしまいます!
回答をもっと見る
夜勤憂鬱です🥺💦💦 同じ夜勤の方、朝までほどほどに 頑張りましょー🕊
夜勤
ゆの
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護
なおさん
介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
はい同じく夜勤です。 ぼちぼち頑張りまーす😑
回答をもっと見る
今までの経験で一つの施設での入居者規模か90人と2番目に多い。そこで1階北と呼ばれるエリアが19人中16人、2階北が23人中11人、南と呼ばれるエリア1階と2階の一部と3階全ての44人中17人の介助がいる。それだけでもキツいのに、南のエリア担当が夜勤リーダーかつ食堂でお茶出して食札出しながら、配膳しながら薬やって。しかも休憩が深夜3時〜5時なので仮眠なんざ取れる訳ない。それで最悪の時は9時半から残業という地獄が。30分やそこらならまだしも、ヤバい時は11時台まで残業に。なのでわたくしの場合、夜勤リーダーで11時半までの残業の場合、30時間ほど寝ずに起きてるパターンになります。南はそんな状況なので、動かない入居者を深夜2時台には起こさないと早番が出て来る7時までに起こせない。先輩達も無論そうしてて、しかも風の噂ではその2時台には起こし始めてるのを本社にバレたらしい。何なんだ、この会社…。深夜勤とか準夜勤みたいな形で良いから1時〜10時時とか、0時〜9時の枠を作って派遣でも何でも良いからそこに職員を付ければ、夜勤者と入居者共にwin-winな状況なのにと思う。
ユニットリーダー先輩夜勤
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
もこりん
介護福祉士, グループホーム
お疲れ様です。 2時台からは早いと思いますが、介助者数が多いと仕方ないと感じます。 一人じゃ無理ですよね。22時〜7時に準夜勤を入れれば仮眠も取れるし、離床介助も半分はやってもらえるのにね。
回答をもっと見る
グルホ勤務です。 入所者さんは9名ですが、7人がトイレ介助。2人は寝たきり。 夜間帯、4人がトイレ頻回で、一晩30回ぐらい介助します。転倒リスクが高いから必ず付き添いが必要です。3人同時にトイレに行くこともざらにあります。 優先順位をつけていきますが、そんな中で不穏で起きてくる人もいます。 上司はこの状況は知っています。 心穏やかにやろうとしますが、イライラします。 落ち込みます。
イライラ夜勤ストレス
もこりん
介護福祉士, グループホーム
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
一人当たり一晩で7~8回くらいですか。それキツいですね。息つく暇ないし、イライラする気持ちはよく分かります。利用者自身のためにもならないので、何とか解決したいですよね。眠れないからトイレに行くのか、トイレに行くから眠れないのか…。そこを見極めて眠れないなら精神科医へ、トイレの問題なら泌尿器科へ受診する方向でカンファレンスしてはいかがでしょうか? あくまで利用者さんのQOLのために議題に上げると言うところがポイントです笑
回答をもっと見る
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
無事に何事もなく朝を迎えれることを祈っています。頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
夜勤の仮眠休憩で痛恨のミス…。アラームかけて寝たから大丈夫だと思ったのにアラーム止めては寝て止めては寝てを繰り返して結局寝坊してやらかした😨😱久しぶりにやらかした…。
仮眠休憩夜勤
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
お疲れさまです。自分も机にふさってたら明け方になって焦ったことあります。自分の時はなんとか誤魔化せましたが…。そもそも夜勤の時に仮眠する事事態が罠と思うしかないですな。
回答をもっと見る
今の職場について3か月が経ちそうです 今の職場で何とか仕事を覚えてきましたが、ふとした時に違う同じ施設形態で今よりほんの少し給与も良さそう 夜勤も16時からですが、ゆっくり来る人でも、15時半前には来てます 勤務時間も昼間は11時間拘束ですが、その代わり夜勤の時間は他の施設より短めで 20:00~08:00 ( 休憩 120 分 ) 21:00~09:00 ( 休憩 120 分 ) この様になっててこの方が自分には合ってると思いました 他に転職した人で、転職した所より他を見つけて数ヶ月で再就職した人はいますか? また、数ヶ月で辞めて労働時間を理由に他に移るのはありなんですかね? 経験あったりご意見ある方は良かったらコメントください
老健退職介護福祉士
ロビィ
介護福祉士, 介護老人保健施設
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
自分は僅かな条件の違いで短期間で転職するのはおすすめしません。移った先でまた別の好条件にふれてしまえばまた同じことを繰り返すからです。 コロコロ転職する方はそのたびに面接時の評価が下がりますし、就職後の人事考課の際のスタートラインも下がると思います。キャリアアップの点でも不利だと思うのが総務を経験した自分の意見です。 働く上での信用度は日々の積み重ねによって醸成するものですから、「石の上にも3年」とはよく言ったもんだと思いますよ。
回答をもっと見る
夜勤終わったぁぁぁぁぁぁあああああおああああ! サビ残1時間🙀
夜勤施設ストレス
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ダイ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
今日、夜勤入りです。 明日の朝まで夜勤です。頑張ります‼️
回答をもっと見る
有料老人ホームや特養の相談員は介護職を兼ねるところも多いと思いますが、夜勤も入っているのでしょうか? 施設によって様々だと思いますが知ってる方教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
職種有料老人ホーム特養
botamochi 111
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
私の施設では相談員の夜勤はありませんが、施設によっては事務所の職員が宿直をやっているところもあるみたいです。
回答をもっと見る
来月夜勤八回もあるの鬼ですわ……。 朝食介助終わるまで帰れんしその日が公休(実質半日休み)で翌日出勤やし 自分の用事に使える休み4回しかない 夜専でもいいから誰か働いてくれぇー
食事介助休み夜勤
役立たずみわです
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ひまわり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 凄ーく大変ですね。 私は夜勤8回ですが、認知症のグループなので、一つのユニット九人なので、どうにか頑張っています。 体気をつけて下さいね🤗
回答をもっと見る
夜勤中皆さん、暇というか労働スキマ時間は 何をしてますか、、? 一人で夜勤体制で、自立度高くて、 目が離せない利用者が多くて.... 友達とか、先輩とかはスマホやゲーム してるらしくて皆さんの意見聞かせてください、、、
有料老人ホーム介護福祉士夜勤
アヤソ
介護福祉士, 有料老人ホーム
しーくん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士
ケアプランの評価とか昼間出来ないデスクワークしてます(*´艸`*)ウシシ ただ油断出来ない利用者さんとか、看取り近い時は付きっきりで何も出来ませんね!
回答をもっと見る
クラスター発生したけど落ち着いてきた。 空いてる居室に泊り込みで19日連続ショート夜勤と日勤19日連続やってる猛者上司たちがいてビックリした…最後まで職場に立ってた職員は二人… 復帰してきた職員がわんさかいて暇だったから泊まり込んでる居室に オムツとパット2枚放り込む→バレる、流石に巻かねーよと… 泊まり込み居ると知らない新人くんに定時排泄お願い〜と持って行かせる→けしかけたのがバレる 給食のお茶に極トロミつけとく→もちろんバレる 居室に尿器置いておく→マックスまで入れられておいてある(後でお茶とわかる) イタズラする人10年選手(休み)とべ〜やんしかいないからと😁 平和な日常が戻りつつある…いっせいにかかると早いね、1人目発病から20日くらいで元の日常に戻りそう
休み上司夜勤
べーやん
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
歩行ができる方で暴力行為が酷い方の対応はどのようにされてますか? 介護抵抗とかではなく、夜間とか突然スイッチが入って覚醒するかのように人格が変わります。 夜勤は一人夜勤です。職員だけではなく、利用者の部屋にまで入ってしまうこともあります。
1人夜勤暴力夜勤
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
チキン南蛮
介護福祉士, 従来型特養
おはようございます。 自分の施設ではセンサーマット使用しており他者が居室に入ってきたら分かる様にしています。夜一人は大変ですよね…お疲れ様です。
回答をもっと見る
こんにちは😃 介護福祉士5年目、ケア責任者をしています。 私のユニットには、毎回マイナス3日で便いじりをされるMさん男性がいてます。 その方は、バルーン装着して右麻痺の方です。失語症もありますが、職員が言ってる事はわかっています。 便いじりのタイミングを考え、その時間の前にケアに入っても数時間後、便いじり。 朝方か夜勤者に交代する時間(22:00)に絶対するってわかっていても、もう遅かったり早かったりします。 みなさんは、便いじり(ろうべん)には、どのような対処をしていますか? こうした方がいい等あれば教えてください!!
ユニット型特養ケア介護福祉士
みな
介護福祉士, ユニット型特養
防人
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。弄便行為の介助は大変ですよね。利用者さんも解ってされている事が多い気がします。私は、されそうな時間帯は細かく細かく見回りして少しでも臭いがあればパット交換します。されてしまったら、次こそはと気持ちを切り替えてます。
回答をもっと見る
現在入所中の先代理事長のコールが酷いです。 1夜勤中50回前後鳴ります。最大120回以上鳴ります。内容も女性職員へのセクハラ、鳴らしていない、男性職員はいらない等、非常に迷惑な内容。たまに全裸になっていたりもします。 その状態でも、先代理事長だからと優遇状態。鳴ればお待たせせず、すぐさま訪室を強制されてます。さらに監視カメラで24時間監視されてます。部屋も1番奥で、戻ってきたら鳴る、また訪室の繰り返しといった感じです。 当然夜勤業務が遅れてしまったり、他利用者様を放っておいて対応する日々。。。 ストレスに耐えきれず離職者まで出ました。 こういう場合、どちらに相談すべきでしょうか? 事務所に相談しても、現理事長は放置状態。それどころか職員の方を悪く言ってきます。
トラブル愚痴夜勤
介護太郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
皆で辞表出すが一番効きます。 入所したら前理事だろうが平等です。 地元メディアにタレこむのもありです
回答をもっと見る
25人を1人で夜勤対応は違反ではないんですか?また、ヘルパーの資格がない方に夜勤をさせるのも違反ではないのですか?
有料老人ホーム夜勤施設
マサ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
残念ながら、それだけでは違反にはなりませんねー。 でも、通念上は良くはないです。 きっと、最低人員基準はクリアでの体制を保ってる形なんだと思いますよ。職員は、大変過ぎますけどね。
回答をもっと見る
今日から夜勤独り立ち。 何もなく、朝まで乗り切れます様に。 夜勤の皆さん!頑張りましょう!🥺
夜勤
ぽん。
介護職・ヘルパー
春夏秋冬くん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護
お疲れ様😌💓 夜勤がんばってくださいね。 マイペースで。
回答をもっと見る
眠れる時間あっても、何処か仕事中って気持ちがあって寝つけませんね
モチベーション夜勤
ヒンナ
有料老人ホーム, 無資格
かずず
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
私は夜勤一度だけ とんでもない先輩に指導されてから できなくなりました。 お疲れ様です。 そうですよね 想像はつきます。 身体 こころを休めるため 横にはなっていただきたいと 想います。 お疲れ様です ありがとうございます。
回答をもっと見る
一昨日の夜勤…出勤からフロアの雰囲気がソワソワしてて 「嫌な感じ」やなと思いながら、なんとか事故もなく 就寝も終え、夜間帯も寝ない方もチラホラいましたが、朝まで無事に過ぎたところ… もう少しのところでやらかしてしまい、かなりショックで落ち込んでしまってます。 今日で夜勤の指導は終わり、次からは多分一人だと思いますが…自信がない。 落ち着いて、朝まで乗り切れます様に。
夜勤
ぽん。
介護職・ヘルパー
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
何やらかしたのですか〜? 転倒?
回答をもっと見る
転職経験のある方、どれくらいの期間で転職されましたか? 私は介護職始めて2年目です。施設での1人夜勤時に入居者様の転倒事故や体調変化が重なり、その対応の大変さと怖さに耐えられず、今年9月に病院に転職しました。 病院なら安全だと思ったので… でもちょっと違うなぁと感じてしまい…😓 正職員で入ってしまったのと、前職も1年4ヶ月で退職してしまったので、まだ早いかなぁ…と悩んでいます。 皆さんは、いかがですか⁇
退職転職夜勤
あずき
看護助手, 病院, 初任者研修
かなちゃん
介護福祉士, デイサービス
おはようございます。 正社員になって1年1ヶ月で、現職を辞めます。私の場合、やりたい仕事を見つけました。(現職にもいろいろ思うことはありましたが、いい職場でした。) 介護は転職はありき、だと思います。自分のあう会社が見つかればいいですね!
回答をもっと見る
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
お早う御座います。 お疲れ様でした。 障害者支援施設なんですね。^ - ^ ゆっくりお休みください^ - ^
回答をもっと見る
こんにちは。 先日、自分の不注意で事故を起こしてしまいました。 間違いなく自分の責任でした。 夜勤明けでフロア見守りをしている際、1人の利用者様がリクライニング車椅子からずり落ちることに気付きませんでした。 私は日勤帯で使うものの準備をしながらフロアを見てました。当然フロア全体を見渡せるところでの作業でしたが、その利用者様の席はちょうど柱の死角となり見にくいところでした。また私側に背中を向けて座っている状態で、リクライニング車椅子の背もたれによって余計に確認しにくい状態でした。 それならば定期的にそばに行くなどして確認すれば良かったのですが、ずり落ちなどの危険があまりない方だったので、油断していたんだと思います。 食後そんなに時間が経っていなかったこともあり、背もたれをあまり倒さずにいたことが原因だと思います。 身体に麻痺があり、そこまで体動の大きな方でもありません。 それなのに事故が起きてしまったのは、私自身の注意不足というほかないと思います。 夜勤明けで注意散漫になっていたこと、よく動いて転倒事故を起こしてしまう利用者様に気を取られすぎたこと、単なる油断など、自分の意識の低さのせいでずり落ちてしまった利用者様には本当に申し訳なく思ってます。 もう二度と事故を起こさないよう、気を引き締めようと思うのですがこの失態により、仕事への自信をなくしてしまいました。当分引きずってしまうと思います。 フロア見守りすらまともに出来ないのかと、責めてしまっています。
夜勤明け新人特養
かず
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
自分も車椅子からのずり落ちを経験したことがあります。 その時は中堅の位置にいましたのですごく指導されました。 今後は確認を怠らないように共に頑張りましょう。
回答をもっと見る
皆様の所は19時の排泄介助(オムツ交換)はありますか?ある所はその時間帯のオムツ交換は遅番がしますか?夜勤者がしますか?ちなみに私の所は遅番が10時半~19時半までなので遅番がいつも10人しています。19時のオムツ交換は夜勤者じゃなく遅番の仕事って思っている会社です😰
オムツ交換ユニット型特養ケア
レイ
介護福祉士, ユニット型特養
チキン南蛮
介護福祉士, 従来型特養
おはようございます。 自分の施設では19時のオムツ交換は夜勤がしています。ただトイレ介助は遅出が行っています。人手が少ない時はみんなで協力してます。施設によって色々やり方はあるんですね。
回答をもっと見る
都道府県別にしないと意味ないよね。 夜勤専従にしても東京と地方じゃ同じ勤務時間でも1万ぐらいの差があるわけだし。
夜勤専従夜勤
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
うい
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護
わかります。 私は北海道ですが、東京と比べてたら、介護以外の給料も含めてかなり給料が安いイメージですね。 平均値の悪いところは、計算過程を見ないと最小値と最大値が見えないので、ニュースの限られた尺内だとそういった部分が見えないですからね。
回答をもっと見る
チキン南蛮
介護福祉士, 従来型特養
夜勤中です!まだまだ夜は長いですが頑張りましょう🙌
回答をもっと見る
ファイザー×2(一回目半端ない腕痛 2回目発熱38.5ポカリ、ロキソニンで翌日平熱で出勤済) モデルナ×1 11時半に打ちました。 参考までに経過を報告していきたいと思います。打った瞬間から腕に痛みがありカロナールをムコスタと飲みました。只今3時間経過。痛みなし体調良好。ロキソニン、ポカリ、体温計、冷枕スタンバイ。夜勤明け明日午後から休日出勤…怖い…
休日出勤病気夜勤明け
ちゃみん
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
休日返上ですか💦 稼ぎますね〜笑←(もう、"時給○○○円"って♾考えてないと折り合い付かないです) 経過良好ですね。やはり早めのカロナールが良いのかな?と思います。
回答をもっと見る
明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。
面接転職特養
けいたく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!
回答をもっと見る
何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。
認知症
ミケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。
回答をもっと見る
職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...
人手不足コロナ夜勤
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)