只今、夜勤中です!7月の夜勤メンバーと早出、遅出の表を見たときに😅びっ...

マリオ

病院, 初任者研修

只今、夜勤中です! 7月の夜勤メンバーと早出、遅出の表を見たときに😅びっくりしたのが俺だけ夜勤リーダー一回だけしかついてなく😅他の人達は、二回ずつついてました!しかも、外国人実習生の子で夜勤二回で二回ともついてるのに😅俺は、四回にもかかわらず一回でした!ちょっとえ!!って思いました。確かに、話すのや書くの下手くそですが😅何か、少しショックな反面😅まぁ、いいかって思います。ただ、リーダーやなかったら配茶係になるので😅それも、嫌です。😅やっぱり、書く事や話し方がダメなのかな?わからんけどかお( ´;゚;∀;゚;)この表を作る人にもよるのかな?かお♪~(´ε` )

2021/07/01

2件の回答

回答する

頑張って

2021/07/01

質問主

ありがとうございます。(*^^*)

2021/07/01

回答をもっと見る


「外国人」のお悩み相談

雑談・つぶやき

未だに、スタッフ間の人間関係は悪くないが、会社のやり方に、どうしても馴染めない、 失語症の利用者とか、大人しい利用者とか、泣き虫の利用者を、ちゃんづけは、かわいいとかいう。サービス高齢者住宅なので、若い利用者もいる、高齢者もいる。私は、入職して、3か月経とうとしているが、こういう呼び方で利用者と向き合うのは嫌なので、下名前でさん付けをしている。又は普通にさん付けしたりしてる。勿論、そういうスタッフもいるけど、9割がちゃん付けだ。 外国人雇用の人もいるけど、それは仕方ないとしよう。けど、日本人のスタッフは、正直辞めて欲しい。 正直、今迄、4カ所、今5カ所目で、就労しているが、利用者をかわいいとか、ちゃんづけは正直、きもい。ていうか、かわいくないわ。

失語失語症高齢者住宅

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

132020/07/10

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

利用者を可愛い、という感覚は私も分かりません。 ご家族の前でもちゃん付け呼べるのか問いたいですね…。幼児を呼ぶ感覚なのでしょうか。 犬大好きさんの、名前や苗字にさん付けのスタンスは崩さなくて正解だと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の外国人に対して、サービス提供責任者になることができませんか。そうになりたければ、何を勉強したら良いですか。 介護の仕事の進路が進みたいですが、外国人だったら難しいですよね。

相談支援従事者初任者サービス管理責任者外国人

グェンヴァンチュン

介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 障害者支援施設

52024/04/13

たつ

介護福祉士

訪問の社長が外国人の会社があります。 苦労も多いかと思いますが、「利用者が外国人」も増えてくると思うので、需要もある気がします

回答をもっと見る

キャリア・転職

6月に現在の特養を辞めて、7月から新規オープン予定の地域密着型特養に努めようと考えているのですが、地域密着型の特養は初めてで、何かメリットデメリット等はあるのでしょうか? ちなみにそこの法人は外国人労働者も積極的に採用しているみたいで、外国人の方と一緒に働く場合、何が大変なのかも聞きたいです。 私は今年で介護歴9年目の男性です。

外国人採用特養

シュウ

介護福祉士, ユニット型特養

82024/04/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

地域密着であれば、覚える利用者さん、しいてはご家族の数は少ないですよね。 また、必ず運営推進会議が義務になります。どういう立場になられるかは分かりませんが、地域の方など招いて経営状況の説明、そのための資料作成など、何らか頼まれる事があり得ますね。 外国人の方は、とても真面目な方ばかりでした、私の周りでは、ですね。日本語がたどたどしい、勤務相談等電話がきても、それでは何を言われているのか、分かりにくい事はありました。国を離れて資格を目指しておられるので、応援はしたいですし、今もその気持ちで接しています。

回答をもっと見る

👑夜勤 殿堂入りお悩み相談

夜勤
👑殿堂入り

16時間一人夜勤をやっています。コール、センサー頻回で仮眠も取れません。最近は夜勤明けに頭痛や目眩がしてしんどいです(--;) 皆さんの施設では夜勤は休憩ありますか??

サ高住夜勤

海賊王

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

482021/04/05

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

休憩が全然取れないですか? 今やっている夜勤、休憩1時間なので仮眠取れる程ではないですが、少しでも横になれると私は少し楽になります。 頭痛、目眩きついですね~ 頭痛防止に水分多目に摂り、血の巡りが良くなる健康食品飲みながらやってます。 明け方にパクッと食べれる軽食があると私は少し楽になります。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

聞いてください。 今夜間帯の記録。 19:45からコール頻回。オムツ外し始まる。21時ズボン脱ぐ。足が痒いとの訴えにワセリン塗布。22:40ズボン脱いでるオムツ外し。23:30オムツカバー顔の横。パットは手すり。ズボンは履いている。リネンは尿汚染。パジャマはビショビショ。リネン、パジャマ更衣、オムツ新しいのをする。眠れない様子なので、リビングで見守り。1時トイレに行くと、排尿し、オムツ当て直し。臥床させる。 もううんざり。明日は残業頼まれているからホントやめてほしい。これ打ってたら、イライラ少し解消しました。ありがとうございました😊

尿汚染コール残業

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

302020/11/03

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

これだけで、イライラするの? よく、介護福祉士になれたね。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

夜勤のみで働いてる方いらっしゃいますか? 働き方や給料面教えて頂けたらと思います うちの病院で夜勤のみ週2回いらっしゃる方が居て夜勤だけの働き方もあるのかと思いお聞きしたいなと...

給料夜勤

みぽちに

病院, 無資格

362020/09/22

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

夜勤専従しているけど、おすすめ出来ません、昼夜逆転の生活になります、体力的に自信あれば少しは無理出来ます。金銭的な事は、別の人に聞いて下さい。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

皆さんの職場では、コロナ陽性で休んだ場合有給を使いますか?

インフルエンザ施設職員

まさふみ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

82025/01/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

はい、特休扱いは、5類移行してからはないですね。前職の所なども、話を聞く限り、今はやはり特休なく有給扱いですねー… すぐに有給なくなりますが、仕方ないのでしょうね。

回答をもっと見る

施設運営

介護施設は利益率がとても低いですよね。もちろんできるだけ加算取得していますが、不可能なものも多いです。加算を取っても経営では減価償却と人件費で消えていきます。皆さんどうされてますか?

加算人手不足施設

介護

22025/01/24

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

天井が決まってるビジネスモデルなので、 高稼働を維持 平均介護度上げる 事業拡大してちょっとずつお金を残す。 しか分かりません... まぁ担当会計士からとある社会福祉法人の利益率はトヨタを超えてたという話も聞きます。介護業界は賃金が低いイメージを逆手にとって、上がだいぶ取っている...かも知れませんね。

回答をもっと見る

介助・ケア

上司からユニット入居者様10名のパジャマ更衣してと言われました。今までは入居時にパジャマを持ってきてる方と希望がある方だけパジャマ更衣してました。 皆さんの施設ではどのくらいパジャマ更衣を行ってますか?

ユニット型特養ケア施設

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

32025/01/24

ゆづき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

こちらは有料ですが、看取りで普通の衣類では着脱に負担のかかる方以外は基本昼夜の区別のため夜はパジャマに着替えます。更衣するのは(人としても)当然だと思っていましたが、特養はそうではないのですかね?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

介護福祉士初任者研修(旧ヘルパー2級含む)実務者研修(旧ヘルパー1級含む)ケアマネージャー社会福祉士精神保健福祉士公認心理士資格は持っていないその他(コメントで教えてください)

184票・2025/02/01

入っています以前は入っていました入ることを検討しています入っていません自転車に乗りませんその他(コメントで教えて下さい)

587票・2025/01/31

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

648票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

693票・2025/01/29
©2022 MEDLEY, INC.