前回の夜勤時、日中水分取らない、ご飯食べない、薬も吐き出しちゃう。ほぼ寝ているという方がいて、夜勤時バイタル測ってとの指示で夕方から気にしていたけど、顔がひどい。ポカリをトロミでゼリー状にし、スプーンで運ぶと飲んでくれた。胃が無いので、何度も訪問して繰り返した結果、今日日勤で行ったらデイにも行けて、ご飯も食べれてました。自分の判断が間違ってなかったと嬉しく思いました。良い仕事した!
食事介助デイサービス夜勤
ちー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
良かったですね。随分違うと思います。言葉には出なくても、貴方を信頼しているのでしょう。
回答をもっと見る
転職して4ヶ月。腰痛が酷くなりました。夜勤もきつくなってきたし、、、。また転職活動をするのも、、、。結婚したいけど相手いないし。婚活も何からしたらいいか。どうしたらいいんだろう?
腰痛恋愛転職
みか
介護福祉士, 有料老人ホーム
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
介護は腰痛はつきものですよね💦私も元々学生の頃にスポーツで腰痛持ちで介護の仕事で悪化。転職活動もそろそろまたしようかなって思ってます! 婚活はちょっとアドバイスにはならないと思いますが、アプリとかで真剣に探される方もいるので今のご時世そういう出会いもありなのかなって思いますよ✨ 何かを始めること変えることは不安ですけど、何か変えないと今の現状維持のままですしね!
回答をもっと見る
夜間不眠。 他の利用者を起こし回る。 癇癪で大声発する。 帰宅願望強い。 フラつき転倒リスク高い。 こんな状況でも、見守り強化ですか。 本当にストレスやばい。
愚痴夜勤施設
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
みかん
サービス付き高齢者向け住宅
辛いですね。 他の仕事が全く出来ないですよね。 眠剤で寝てくれるといいのですが‥
回答をもっと見る
夜勤のショート休憩時間中、S職員が私が新人教育のために作成した、ご利用者様の口腔ケア一覧表を印刷しており少しドキってしてしまいました‥‥。私より仕事ができておるかたが印刷しておりカバンの中に入れて持って帰ってるのを見てドキドキってしてしまいました‥
休憩新人ケア
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
にゃっき
介護福祉士, 有料老人ホーム
ゆずさん、お疲れ様です。それはSさんが「良いの作ってる。参考にさせてもらおう♪」ってことですよね?。Sさんは自分より若い方からも、学ぶ姿勢がある素敵な方ですね。私もそうありたいです💕
回答をもっと見る
質問失礼いたします。 皆様の勤務先の施設でも夜勤のある施設があるかと思いますが、 夜勤の手当はおいくらでしょうか? 勤務時間や施設形態にもよるかと思いますので、 可能でしたら ①夜勤手当 ②何時間勤務の夜勤か ③施設形態 をお答えいただけますと幸いです。 私の勤務先では ①5000円 ②18時間拘束の夜勤(16時〜10時) ③(お泊まり付き)デイサービス です。 ご回答お願いいたします。
特養デイサービス夜勤
梨
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
①看護9000円、介護7000円。 ②18時間で同じです。 ③老健。 だったと思います。 昔いたサコウジュウでは ①7500 ②16時間(4時半〜8時半) でした。
回答をもっと見る
大袈裟だといわれてしまうかもしれない けれど、ストレスが原因か半年で体重が10kgほど おちてしまいました。 涙はでないし、夜勤以外はお仕事全く憂鬱では ないのでうつではないですが、 精神的にしんどくて夜勤を減らしたい、 もしくは1ヶ月だけ夜勤をやりたくないと考えています。 でも、ユニットの職員さんはみんな本当に優しくて 困った時は必ず助けてくれるいい環境にいるのに こんなことをいっていいのか、 また施設はいまコロナ対応で職員さんの お休みが毎日多くて、忙しい中で 鬱ではないけれど精神的にしんどいから休みたいと言うと 微妙でしょうか? 皆さんは正直どう思いますか?
コロナ特養介護福祉士
陽葵
介護福祉士, 従来型特養
そら
従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養
こんばんは。 それは精神的にだけでなく体にもでてるのではないですか? 私も昨年同じように10㌔落ちました😥 元々でぶなので、痩せられてラッキーと思ってましたが甲状腺の病気でした… 不調を伝えて、早く休めば良かったなぁと後悔しました。 困った時に助けれてくれるいい環境なのであれば、今つらいです。と少しずつ伝えてみてもいいのではないでしょうか。
回答をもっと見る
皆さんにお聞きします。 夜勤専従者の職員の雇用条件について、 1、正職扱い、退職金付き。 2、正職扱いだが退職金なし。3、非正規扱い。 どちらでしょう? 是非、教えてください。
夜勤専従夜勤職員
にゃんず
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
よっつー
介護福祉士, グループホーム
3。夜勤専門では非正規扱いなんじゃでしょうか。
回答をもっと見る
うちの職場は夜勤の急な休みがあまりにも多すぎるんですが…5人の内3人休んだり😩 フォロー入れる時はもちろん行きますが、皆さんの施設はどうですか?急なお休みや人不足どのように対応されてますか?
有料老人ホーム夜勤施設
まぁ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
はっきり申しますが、それはおそらく休みたい病の方々も居ると思います。 原因は多岐です。 確認していくしかありませんね。
回答をもっと見る
おはようございます😊今日は夜勤。朝まで無事に終わりますように。昨日師長さんに自分の体調の事をはなして自分の働き方を少し替えてもらうよう伝えました。退職、休職も考えたと話した所びっくりされました。快く理解してくださり本当にありがたいです。
退職夜勤
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
かずず
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
良かったですね 理解してもらい 働きやすくなる事 いいなぁ
回答をもっと見る
かとう
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
苦手な先輩職員さんですか?
回答をもっと見る
本日夜勤のみな様、今夜は満月ですよ。 ピンクムーンって言うから期待したのに、ピンクに見えるわけではないんですね💦 余裕があればちょっと空を見上げて見てください🌕
夜勤
nonoko
介護福祉士, グループホーム
みかん
サービス付き高齢者向け住宅
教えていただきありがとうございます。 残念ながら曇りのため月は見えません😫
回答をもっと見る
特別夜勤が嫌なわけじゃないんだけどなんでか分からないけど行きたくないって思ってしまうし出勤しても早く帰りたいと泣きそうになるのはなんなんでしょうね。 不思議です、、、
愚痴夜勤
てるみ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
トウカ
介護福祉士, 介護老人保健施設
行きたくないって気持ち凄くよくわかります、、私の場合は出勤するまではため息が止まらないです。
回答をもっと見る
妊娠中3か月目です。介護職しながら妊娠された方で夜勤はいつ頃から控えるようになりましたか?? 今後参考にさせて頂きたいです。
妊娠ユニット型特養夜勤
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
おっかー
介護福祉士, 障害者支援施設
お疲れさまです。 私の施設は妊娠判明と同時に夜勤や利用者様の移乗や入浴はせずに周りでフォローするようになってます。 お腹に赤ちゃんのいる素敵な時間。お体を労りながらマタニティライフをお過ごしくださいね。
回答をもっと見る
介護施設に勤務している方に質問ですが、夜勤の勤務態勢で各フロアに介護士を2名配置している施設に勤めている方居ますか?
夜勤施設
ピョン吉
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
マウン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
私の過去に勤務していた施設では1フロアに利用者が50人居たので2人体制でした。
回答をもっと見る
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
原因は分かっていますか? 良性の、倒位性などなら、まだよいですが、内耳か頭の原因なら、きちんと治療を!
回答をもっと見る
6月からWワークをするので今仕事先を探しています。派遣会社にも登録しましたが積極的に連絡くれるところとそうでないところがあります。派遣と直接雇用ってどちらがいいのでしょうか?また、ハローワークってどうですか?
派遣転職夜勤
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
たぬき
介護福祉士, 従来型特養
私はダブルワーク紹介会社に登録しお願いしました。紹介会社が色々探してくれるので便利でしたV
回答をもっと見る
住宅型老人施設で4月から働いています。 介護の仕事はもうしないと言っていたのですが、今の施設の理事長からお願いされ夜専で入りました。 慣らし日勤を3日間やりました。 その際、排泄介助をした後の手袋を変えずに食事介助をしていたり、日勤帯の排泄介助は2回(訪問ヘルパーが行います) 夜間帯は1回もありません。 やることは朝に60人分のバイタルチェックです。 私は特養で介護を習ったので正直、衛生的ではないと感じました。
排泄介助食事介助ケア
小夜
介護福祉士, 障害者支援施設
あや
介護福祉士, グループホーム
特養が衛生でないと感じるかもしれません。 その時は上司にお断りして 衛生面の見直し、お断りすることです。 上司は柔軟に対応なさってくださいます。 そして明日から仕事ができます。
回答をもっと見る
春夏秋冬くん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護
お疲れ様です。体調いかがですか? 頭痛(*_*)辛いですね。 痛みは治まりましたか?薬があるなら頭痛薬でおさえては? 日頃から時々頭痛があるなら受診も。 いずれにせよ体調に気をつけてください。 ストレスや睡眠不足等原因を消去しながら無理せずに。あっこさんお大事に。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 転職考えていますが、同時に一人暮らしする予定です。スキルアップとお給料の面で老健か特養を考えていますが一人暮らしは可能ですか?夜勤もします。 地域によってあるとは思いますが、地方です。
給料転職特養
みゅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
一概に老健、特養どちらも法人規模にもよるのでわかりませんが、独身寮やアパートを借り上げして寮としているところもあります。その様なところを探してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
夜勤中、特に4時台にとてつもない睡魔が襲い記録に訳の分からないことを書いてしまうことがあり、夜勤大丈夫か?と社長と管理者を交えて面談がありました。睡眠不足なのはわかっていますが、なぜか日中仮眠することができません。何かよく寝られる方法や夜勤中に眠気のこないいい方法を教えてください。できればコーヒーを飲むといった対処療法ではなく、仮眠をしっかりすることで何も特別なことをしないで眠気がこない方法を教えてほしいです。
仮眠夜勤
ひろ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
思いきって、10分だけ仮眠を取るか、記録しようとするときもの活気が下がりますので、明るくなってきてから記録し、夜間は明日明けたら何しよう…など考えたり、せっかく時間があるのでストレッチなどしてみてもよいかと思います。 眠気をとるドリンクなど、全く効きませんでしたねー。コーヒーではとても睡魔は防げないと、思います。 もうひとつ、私も陥りましたが、「昼寝れなかった、睡眠が取れない」と思い過ぎると、先ほどの気持ちの活気に良くないようです。 大丈夫です、睡眠足りてない日があっても。 「さあ、今日はちょっとは眠いかも知れんけど、出来る事はやっていくかー」位に考えられると良いのですけどねー。まあでも、大変ですよね。
回答をもっと見る
トイレの拒否があるご利用者さん、リハパンを交換したい時どのように声かけすればいいでしょうか、 その方が入ってるタイミングに行くのが一番良いですが結構怒られます( ; ; )
トイレ愚痴夜勤
あいうえお
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ぱる
介護福祉士, ユニット型特養
介入や交換が難しいときは トイレの扉しまる前に声をかけて、〇〇さん汚れてなくてもいいので新しいパンツに履き替えてもらってもいいですか?って渡すのも手かと。
回答をもっと見る
5月よりロング夜勤を始める事にしました。17時15分から9時15分。子供の学費のため。 今年50歳なので体調面不安ですがパートのまま無理なら夜勤辞退させてもらえるとの事なのでチャレンジします。 ワンオペ夜勤されている方、夜勤中のアドバイスや明けの快適な過ごし方を教えてください。 お返事遅くなりましたらすみません。
夜勤明け老健パート
みおぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, 実務者研修
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
ロング夜勤の対処方法としては、 前倒しで業務をこなしながらコール対応を しつつ、コール対応が落ち着いている時は、 YouTubeを見たり、夜食後のおやつタイム したりすると快適に過ごせますよ
回答をもっと見る
特別養護老人ホームで働いています。 1月から夜勤はしていますが最近メンタル的な所がしんどくなっています…。 それは人間関係とか仕事内容というよりも心療内科にも通っていて先生が言われるには眠剤とかで治療されている人は夜勤が堪えてしんどくなる事が多いですと言われました。 夜勤は嫌いではないのですが明けになると脱け殻のようになってしまいます…。 このような場合どうしたらよいのでしょうか?
メンタル特養夜勤
たまちゃん
介護福祉士, 従来型特養
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
夜勤と言う事は、眠剤をスキップして いらっしゃると思うので、スキップする 事による副作用かと思います。 一度、主治医の先生と相談されるのが 一番良いかなと思います。 対処方法としては、暖かいものを飲む などしてリラックスされるのも 良いかと思います
回答をもっと見る
夜勤の時、利用者様の睡眠の記録についてなのですが、 浅眠と不眠ってどんな感じで使い分けてますか? いまいちわからなくて、、
記録夜勤
のん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
にゃっき
介護福祉士, 有料老人ホーム
のんさん、お疲れ様デス。浅眠(○時間)って感じで記録してました。浅眠具合が分かるので。不眠はほぼ寝てない、全く寝てない感じですかね?ひょっとしたら、ちゃんとした定義があるかもですが、ごめんなさい勉強不足で💕
回答をもっと見る
夜勤中です。 つい先ほど、1人夜勤中に 静かに、亡くなられた入居者様。 お元気な姿を知っていたからこそ 涙がとまりません。 いずれ亡くなると分かっていても 悲しく寂しく辛いです。
グループホームケア介護福祉士
まま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
春夏秋冬くん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護
夜勤お疲れ様です。 日頃から状態を知っていると何度同じ別れが来ても私も寂しいです。(-_-) また新しい入居者様に会えることも次に順番待ちで施設を探されてる方もいますので。(;_;) 気持ちの切り替えがある意味大切ですね。(^^; 私も施設でもうじき別れの方がいます。 精一杯の悔いのない介護をと毎日考えています。 お仕事頑張ってください。私も今日夜勤です。
回答をもっと見る
タイトルどおりなのですが、この方は90歳をこえた方ですが、 3週間程前に大腿骨骨折し、手術され復活し現在は車椅子で身体拘束されGHで過ごしていらっしゃいます。以前はベッドでしたが、今は畳の上にマットレスを引いてセンサーマットを置いています。 腕は大丈夫なので、這いずってでもトイレに行こうとされるため、対策としてです。 以前は、杖をつき歩ける方だったので、 リハパンからオムツに変わりましたがオムツ外しもされ、パジャマも破いてしまいます。 助けて🆘と、言われるときの顔は悲しく辛そうです😞。トイレでもなんとかバーに捕まれるので立つことも出来、車椅子からトイレへの移乗も大丈夫なのですが、ケアマネがオムツになれさせる為には無視して下さい!!と、職員に言ってきました。 職員とケアマネの考え方が一致せず、イヤな空気になっています。 入居者さんは、以前から頻尿で夜中も起きてトイレに起きることの多い方です。 けど、午睡もされない。 拘束は、ご家族からの了承を得ています。また、拘束時間も記録しています。 けど、本当にこれでいいのか? 管理者とケアマネ、ケアマネと施設長、理事長、話をしているようですが一方通行のようです。 私は今月に退職しますが、この精神疾患を持っている方のことが心残りです。 夜勤もまだありますし。 オムツ外しをされるのでパジャマや防水シーツ、敷きカバーの洗濯も夜勤時に仕事が増えました。 看とりの方も辛そうな咳をされ気が気ではありません。1人夜勤なので無茶苦茶 キツイです。 精神薬を飲まれていますが、職員からは早く死ねとか、また骨折しろとか言われています。 どうにかしてあげたいけど、方法がわかりません😢 こんな入居者さんにはどうしたらいいでしょうか?教えて下さい。お願いします。因みに、ケアマネは精神病院関連の資格?を持っているようで、誰も何も言えません。
愚痴夜勤人間関係
まま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
御免なさい😞どうにも出来ないですよね?施設とご家族様で契約して、ご相談してお預かりしています。 やり方が正しいか、正しく無いかは、経験や知識が無いと何とも言えないと考えます。 私なら、対応を調べます。どう言う意図か、方法を調べます。 それでもどうしても対応がおかしいと思ったら、通報します。 悪態付いてる職員は、嫌いです。 最後の日まで、ままさんなりの介助をする事だと思います。
回答をもっと見る
昼はほとんどトイレに行かないのに、夜間帯(決まって20時,21時,22時)にナースコール鳴らしトイレ‼️と喚き散らす利用者の対応方法はどうすればいいですか?こちらの提案を一切聞き入れてはくれないんです。
トイレケア夜勤
福蜂
介護福祉士, 従来型特養
チキン南蛮
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です。 夕食後臥床前に尿意の有無に関わらず一度トイレ誘導してはどうでしょうか? その方のADL状況にもよりますが、夜間のみベット横にポータブルトイレを設置してみるとか?
回答をもっと見る
ワクチン接種から3日経とうとしてますが 摂取部から肩にかけての痛いが取れず。 明後日夜勤で移乗などしなくてはなのですが出勤していいのか不安です😔
夜勤
てるみ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
今日初めての夜勤独り立ちです。多床室では経験ありますが、ユニットでは初めてです。休憩無しのワンオペ夜勤。しかも隣がショートで今日入所2人居るとかで、対応に苦慮しそうで不安しかありません。ユニットで働く皆さんは、休憩ありますか?
1人夜勤休憩ユニット型特養
さちゃみ
介護福祉士, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
私も経験はありますが、ワンオペは大変ですよねー。 脅かすつもりはありませんが、通報(他職員、救急)と心マ、どちらが先か迷ったこともありました。経験も浅かったので… でも、そんなのは例外的ですよね。ゼロではありませんが、そうそうはありません。 明るくなってくる嬉しさ、バトンを渡したときの解放感…何物にも替えがたいです。 そして、カンファレンスなどある時も、夜勤までやっていると、よーく流れも分かってるので、良いアドバイスや問題点も出たり答えれたりしますね。 まあ、ショートの方は帰宅願望などがですねー、あるかも💧 それでも、 楽しむ気持ちももって、頑張って下さいね。明日には、とても開放的な朝が待ってますよ🌅
回答をもっと見る
今月夜勤が9回。 その内1回は勤務変更で夜勤なくなた。 だけど、残りの8回が全部連勤。 マジで萎える。 他の人はちゃんと明けの休みがあるのにさ。 たまたまなのは、分かってるけど勘ぐってしまうよね。 何かあって休みたくても、勤務変更しにくいから休めないじゃん。
連勤特養夜勤
S.K
介護福祉士, 従来型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
頭をよぎるのは、否めませんよね〜。
回答をもっと見る
昔に比べるとだいぶ減ってきたように思いますが、 私が働いている地域では、いまだにリハ職を「先生」と呼ぶ文化が残っています。 特に田舎のほうでは、その傾向が強い印象です。 私自身、理学療法士ですが「先生」と呼ばれるのがあまり好きではないので、職場では名前で呼んでいただくようにしています。 こうした“先生呼び”の文化が、 プライドばかり高くて高圧的なPTを生み出してしまう一因になっているのかもしれませんね。
PT職場
monkeypass
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, デイサービス
さわこ
PT・OT・リハ, デイサービス
確かに私もOTですが先生と呼ばれることがあり、名前で呼んでいただくよう伝えます。 先生と呼ぶ文化、変わると良いですね😢
回答をもっと見る
利用者さんのご家族または利用者さん本人に施設の利用に関するアンケートを定期的に実施している施設がありましたら教えて下さい。 どのくらいの間隔を空けて実施しているでしょうか? よろしくお願いします。
家族デイサービス施設
田舎のくま
施設長・管理職, デイサービス
ポポポ
生活相談員, デイサービス
年2回やってます。
回答をもっと見る
看取り対応のとき、皆さんの施設ではどのようにチームで動いていますか? 看護師や家族との連携、夜間の体制など、差し支えない範囲で教えていただきたいです。
看取り特養
nere800
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ, 介護事務, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
特養で、特にチームで…はありません、、 静養室で、モニターつけ、介助は寂しくないように関わりる、場合によっては口元を湿らす… などで対応します。あとはいよいよの可能性では、ご家族ベッドを同室に用意する、、それもあり得る、ですね… 特にチームでなく、状況を常勤医師より伝える、そんな感じですね、、
回答をもっと見る
・職場の人間関係・精神的にキツかった・身体的にキツかった・賃金が安かった・自分のやりたい介護ができなかった・辞めたことはない・その他(コメントで教えて下さい)
・とても向いていて天職です・どちらかと言えば向いています・どちらでもありません・どちらかと言えば向いていません・全く向いていません・その他(コメントで教えてください)