看護師」のお悩み相談(7ページ目)

「看護師」で新着のお悩み相談

181-210/1273件
キャリア・転職

特養で働く看護師です。 今はユニット型で勤務していますが、転勤の話が出ていて、そこは従来型です。 介護度はさほど変わりないのですが、なんとなく従来型のが大変そうなイメージで不安です。 両方で働いたことがある方、それぞれどうでしたか?

看護師特養施設

なななーす

看護師, ユニット型特養

62024/08/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

簡単に…ユニットケアは、個別ケアに主軸をおきます。まさに今の介護の在り方として、最後まで個々の思いを汲んだ介護として登場しました。当然そちらを進めたい厚労省など行政により、都道府県のほとんど、新規開所はユニットのみ認める方向性です。 夜勤など以外、基本10人を見ればよいのでコマワリがききますが、当然職員は少ないので、2人介助が必要な方などいれば、大変な時もありますね。でも、やはり目が行き届き易いのは確かです。 多床室は、私が担当しておりますが、あちこちからセンサーや呼び声が出ます。全体を少しだけ多めの職員でみる訳ですが、そこの職員は、ユニットなら〇〇出来るけど…と全体を見る必要から、例えば水分摂取が終わったとおもったら、立ち上がりの対応、別の方の摂取を変わったりと全体で終えるまで、大変ですねー。 職員の連携でどれほど対応できるか、、ですが。 ただ、急な休みが出ても、回りやすいのも事実です。 夜勤も1人ではないですし、それが嫌な方もいるでしょうけど、あの夜=闇の時間の相談協力相手はいますよね。 念の為ですが、施設差がありますが、コロナ発生のゾーニングなどは、明らかに多床室の方が大変で、当然蔓延しやすいです、今うちが…です💧

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

担当の利用者様が、受診して翌日、嘔吐。腎機能が悪化している。受診するなら再受診したほうが良いと言われたのがメンタルにきてるのか。食事も食べず発語も出さないので心配ですが‥そんな中、パートのNさんがご飯食べようって声かけても首を振っており、アイス食べるって言うても首を振り、ゼリー食べますか?って言ったら頷きもあったので、本当なら、来月提供予定だけど、看護師さんにも話したら良いと。昨日の他看護師さんも良いと言っていたから出しました。 緊急性だから仕方ないのかなあとは思いますが‥受診したほうが良いのでは?って思いますが‥

メンタル食事看護師

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

22024/08/22

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

施設の常勤か協力かは分からないですが、ドクターはなんと言われてるのでしょう。 これは医務室=医師か医師と連携とっている看護師の対応が必要な案件ですよね… もちろん、腎機能=クレアチニンや嘔吐の少しの異常では、そこまで必要なく、様子見て、もありますが、ゆずさん含め介護士からは必要と思われているのですよね? でしたら、その事を申し送り実施すべきですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この前火曜日の夕食の介助の時なんかいつもと違うなと思った利用者さんいてNsまだいたから報告したら食事やめて!吸引してみるから連れてきてって言われてNs吸引してくれてバイタル私測ってってやったけど 1人インフルいるからインフルとかじゃないといいけど… ケアマネとかになにも言われなきゃいいけど…心配 コロナとかインフルじゃなきゃ隔離しなくていいからさ…それではありませんように…

インフルエンザ食事看護師

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

42024/08/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

それで、吸引でspo2は、上がったのですか??

回答をもっと見る

感染症対策

最近、コロナ対策業務になり、居室対応の利用者さん2部屋各4人を、1人で見ることになりました。 水分補給に入る前、1人で4人をポジショニングし、ギャッジアップし水分補給に入った際対応者以外が姿勢が崩れている様子があり、看護師さんに指摘されてしまいました。なので、次に水分補給する際は姿勢を直しながら対応していました。 時間が押してしまい、助けを呼びましたが、ゆっくりやっててと言われてしまい、とても辛かったです(´;ω;`) その件があったからせいか、今日は主任さんから、注意喚起がありました。主任さんは現状を知らないので、心の中で怒りを鎮めておりました。 1人で多くの人を居室で対応する場合、一人ずつ対応すれば良かったか悩みます🤦‍♀️ アドバイスを頂きたいです。

水分補給看護師コロナ

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

32024/08/19

はなちゃん

介護福祉士, デイサービス

急なコメントすいません🙇‍♀️ ジャッジアップではなくギャッジアップでは...? 基本1対1が望ましいと思いますが、その一人一人のADLにもよるんじゃないですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

行きたくない‥医師の嗜好品の件確認未だなのに持ち込み食食べてしまったし、、事故になるのかなあ。。栄養士に問題もあるけど、私もやすやすオッケー出してしまったのが良くないなあって。前回フロア看護師との夜勤で話してして気をつけないと思いましたが 看護師さんは笑いながら栄養士に本人鰻いらない。まずいって言ってたよって送りなよ。担当が最後締めれば締まるでしょ?だってさ、さんざん皆を巻き込んだ結果コレだよ。じゃあ締め担当がいえば締まるんだし締めてねって 周りはゆずさんじゃない。栄養士だよ。看護師に確認の意見きかずにやったことに対して怒ってんだよって‥ あぁ何言われるのやら‥

ヒヤリハット看護師トラブル

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

32024/08/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

「御家族様が医師の確認を待たずに持参されてしまい、どうしても入居者様にも食べさせたいと懇願された為、致し方なく提供に至りました。 今後は、都度医師の確認を待って、御家族様には、お返事していきたいと思います。」終わり にしたら、如何でしょうか? 医師と職員または栄養士の中で、誰が良いと言い出したか 迄は、有耶無耶でも、過ぎた事なので、もう流しましょう! 本人が好きな物や、家族が食べさせたい物は、出してあげたり、食べさせた方が、喜ぶじゃないですか〜?御家族様の何かしてあげたい気持ちが、解消された事は、残り僅かな時間の中で、お幸せな事だと思います。    毎日、鰻を食べる訳じゃないし、今、タヒんでないから、大丈夫だった、って事で、良いんじゃないでしょうか? 特に報告要りますか? 「御家族の差し入れた鰻を1/3程召し上がる。」と食事の注釈に書いて終わりにしましょうよ? 冷たかったのかな?口に合わなかったのかな?チュウ国産かな?お店で食べると美味しいですよね?食形態は、常食の方ですか?皆が特に何も言わなかったら、闇になりますよね?

回答をもっと見る

職場・人間関係

正直言って、介護職員同士の人間関係ダルいです。 特にパートのおばさん言うだけ言っといて自分は、何もやらないし、また、看護師さんもしかりで、良い人はいない。

職種看護師パート

かつどん

初任者研修, ユニット型特養

122024/08/15

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

面倒なおば様、害あるおば様、自己の塊のおば様管理者、意地悪ナースとぶつかり離職です。 結局、仏様の心にならなければ、続けられないです。 随時募集のところには、そんな人間関係悪ばかりです。そんなものです。

回答をもっと見る

愚痴

なんでナースさんは、介護職が挨拶しても、無視をするのだろう...? 全てがそうだとは言えないけど、とても多く感じる。 看護師は専門的な知識や技術があるから致し方ないが、せめて挨拶くらいして欲しい。

看護師グループホーム介護福祉士

あまひな

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 精神保健福祉士, 社会福祉士

32024/08/14

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

ナースに限らず、事務のおば様もです。なので、その方の性格と思います。 マウントを取りたいのでしょうね。私は、あなたより上よ、でしょうか。因みにその事務員、管理者と若い男性にはこれでかぁーぐらいの笑顔で挨拶します。 そうやって、長年生きて来たのでしょうね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設では、看護師が利用者様の処置をしたら毎回記録に残していますか???

記録看護師ケア

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

82024/08/02

ポポポ

生活相談員, デイサービス

絶対に書きますよ。

回答をもっと見る

愚痴

看護師さん‥そんな事言っていいのかなあ? 利用者様がベットから転落(上半身落ちかかっていて‥他職員呼んでいたら、頭が床に落ちてしまい‥転落)して呼んだら損だけで呼んだの?って‥ドライだなぁ‥ 看護師さんがんなこと言ってよいのかね

ヒヤリハット看護師職員

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

22024/08/02

いねシン

介護福祉士, グループホーム

おはようございます。看護師は現場だけでなく身内にもいますが、ドライな人が多いですね。逆に心底親身になってくれる看護師さんもいて、「呼ぶかどうか迷ったときは、呼んで!」って言ってくれる人もいて。 呼んで状況確認してもらい、大したことならどうだから様子観察で…でいいと思いますけどね。その方だけがドライならいいですが、組織看護師みんなそうなら厳しいですね。軍隊みたいなとこありますから。

回答をもっと見る

愚痴

ほぼ寝てるだけのくせになにか頼むと嫌な顔する夜勤ナースってなんのために居んの? 自分のことしか考えてないし、そのくせ日勤者が出勤してくると私仕事手伝ってますアピールするのまじで気持ち悪いわ

看護師夜勤ストレス

たろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12022/05/20

fuku

PT・OT・リハ, グループホーム

いますいます!私の職場にも。 夜勤で多めに給料もらってるんだからしっかり仕事しろよってなりますよね🙂‍↕️

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 自分は介護福祉士をさせてもらっているんですけど、ナースから最近日勤や遅番をしていると今日のメンバーダメやねと仕事中に聞こえるように言われたり、自分が食事介助や利用者さんを寝かせに行ったりしていると怒っているような口調で○○してと指示されたり他の職員に頼まれて利用者の元へ行こうとすると行かせて大丈夫?と目の前で言われたりして不快に思うことがあります。 そういうことが続いていてだんだん仕事が嫌に感じる時があります。どうしたらいいのでしょうか。 長文ですみません…

看護師介護福祉士人間関係

けいすけ

介護福祉士, 介護老人保健施設

92022/08/26

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

クソババァの戯言だと思うように私はしてます。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤で相方休憩中に、センサーが鳴ってトイレ誘導中に、違うところのセンサーが鳴ったらどうしてますか? また、相方休憩時、職員が不在のフロアからナースコールが鳴った時、自分のフロアを置いて対応しますか?それとも休憩中の職員を起こしますか?それとも休憩が明けるまでナースコールの対応を待ってもらいますか??

トイレ夜勤明け看護師

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

82022/10/03

☆だーまん☆

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ, 居宅ケアマネ

自分だったら、今の対応ちゃんと終わらせてから次にいきますね。冷静に急ぐ感じで。例えそれで転んでも仕方がないと思います。 正式に認められている休憩時間中に動かなかった職員を責めることもできないですしね。 逆に、自分が休憩中だったらセンサーなったら休憩中でも動きますけど笑 正直、そのときは相方の人間性に賭けるしかない笑 後者の質問に関しては、前者同様に手が空いてれば行きます。空いてなければ行けません。時には割り切りも必要ですねー

回答をもっと見る

愚痴

今の職場で働いて、3ヶ月。 何か癖のある人しかいない。おまけに男の看護師に夜勤前に板をバンってやって、八つ当たりされるし、その前は舌打ちしたし。 癖のある人、嫌い。

看護師愚痴人間関係

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12022/06/11
雑談・つぶやき

今日は、派遣の施設2件見学行きました。 どっちかすごい悩むけど、今週中には答え出さなくては… あと、男の看護師さんと、レクリエーション介護士が実在したのを見て謎の感動が…w (今まで働いてきたところにはいなかったからさ)

レクリエーション介護士派遣看護師

れも子

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42024/07/24

凸凹

レクリエーション介護士さんがいるという事は、レクはその方が専属でされるのでしょうか?? 私、レクリエーションがすごく苦手で毎回凹んでしまうので羨ましいです。 もう、2年ほど経ちますが慣れません。 MC力がないので。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「他の人は1人でやってますよって言われたんです…」 と、まだ入職して数ヶ月の看護師さん。 普段、同じ職場の看護師さんには些細なことでも頼まれたりしていますが、このようにハッキリ断っている職員もいるみたいです。 断るのではなく、お互いにできる時は助け合えるようになれるといいのですが。 …まあ、ムリだと思いますが…😓

同僚看護師人間関係

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/07/17

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 デイサービスに勤めていますが、私のところにも何人か看護師さんがいるけれど、 自分たちの手の空いた時に介護士の仕事を手伝ってくれる人もいるかと思えば、私たちは看護師だからと言う気持ちからなんでしょうか? 手が空いてる時には世間話。(ただ同じ 喋るにしても、利用者としゃべるならまだしも 看、護師同士で世間話してますからね) まあ自分の仕事以外をしなくてもいいでしょう という考え なんだから それはそれで 納得もできますが、 気がつけば 毎日30分から1時間の 残業。 世間話してる暇があったら仕事して、さっさと帰れよって言いたくなりますよ。 表面的には 全ての看護師さんに 平等に接しているように見えていても やはり 看護師さんが手書えていて 介護士が 忙しくてなんとか手を貸してほしいなと思う時に 手伝ってくれる看護師さんに対しては 気持ち的にも ありがたいと思うし、 いろんな世間話もしたいなと思うけど 私たちには関係ないよ で言うような 看護師さんとは 少し距離を置きたくなっちゃいますね。

回答をもっと見る

愚痴

ひど過ぎる‥昨日、今日ってひど過ぎる‥‥。昨日は早番できたら、ショートの入所と退所と事前準備から事前退所まで全部自分にふられており、尚且つ人がいない。 さり気なくシフトを見て誰だよ前日の日直と思い勤務表をみると、同じ学校の卒業生‥お前、全部一人でお願いしますねって投げられたら、どうだ??できんの??と愚痴 今日は車酔いで嘔吐されパートさんにナースに報告してほしいと言われ報告し血圧測定しますねって一声かけたらハイといわれ血圧測定後ナースにも報告したら「測らなくてよくない?だって原因わかるでしょ?車酔いでしょ?何で測った?そもそも測る前に私に聞いてから測るか測らないか確認してよ」って言われ、測りますねって言うたらあんたハイって言うたろ。 何で測ったと聞かれ「測ったほうが良いかなあって思い」って伝えたら笑われ「原因分かってんなら測らなくていい」と言われそれならそうと言ってくれー

血圧早番シフト

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

42024/07/08

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 ショートステイの準備と退所までの内容が不明ですが、うちの施設では当日に複数人の入退所があれば1人には任せません。 当日の配置を考慮して割り振りします。 無責任に割り振りされたら困りますね。間違えがあってからでは遅いですからね。 そしてNSは何を対応しても下に見られているように見えます。血圧測定して支障でもあるの?車酔いで嘔吐でも他に何か原因があって車酔いにつながったかもしれないし。 様々な要因からみないといけないと思います。 読んでいて私がイラッとしました。

回答をもっと見る

愚痴

人に聞いておいてその返事はなんですか??アッソって 多分、自分はその看護師から嫌われてるのかなあ?って最近思ったりしてます。看護師から「これって?」って聞かれ答えると「あっそ。わかった」って。人に聞いておいてその返事なんだ。 嫌いなら嫌いでも構わないけどその返事やめろって思ってしまう 反抗期か??それはないか更年期かなぁ?

看護師

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

52024/07/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

返事がそっけないのですね? ご本人に、自覚があるのか、無いのか、分かりませんが、人間性の方は如何ですか?嫌われていると感じるくらい、優しさが全くないですか? 顔は、笑顔なしで、他の話はしないですか? 試しに、笑顔で心から労いの言葉を掛けてみませんか? 変わらなかったら、こちらも合わせて、さっぱり目な対応してみたら、どうですか? 怒りますかね〜?🤔

回答をもっと見る

お金・給料

今月、処遇改善が支給されます。 去年までは給料と一緒だったのに、今回は別に支給されます。やはり、健康保険とか控除されてしまうのでしょうか? 私がいる会社は、看護師にも処遇改善が支給されます。 毎月の給料でももらっています。 何で看護師にも処遇改善を支給するのか…。 毎月の給料は看護師の方がいいんだから。支給する必要ないのに…って思ってしまいます。

処遇改善健康看護師

ゆきちラブ

介護福祉士, 有料老人ホーム

142024/07/07

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

ナース「様」で辞められちゃ困るんだろうね

回答をもっと見る

リハビリ

現在特養に40名の入居者がおりますが機能訓練士は1人です。 現場の看護師や介護士からは機能訓練士がもっと入居者に訓練をしてほしいという声が上がっていますが、毎日の業務で皆に十分な満足できる訓練をするのは難しい状況です。 よい解決案は何かありますでしょうか

機能訓練看護師特養

ケンケン

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養

132023/09/07

いのう

介護福祉士, 訪問介護

私は機能訓練指導員ではないのですが、無理な要望をされていらっしゃるのはお察しします。 1対1では、無理そうなので、同じADLの方ごとにグループに分けて実施はどうでしょうか? それと並行して、1対1が必要な方は別でこなしていくなど。 検討違いの回答でしたらすみません。

回答をもっと見る

愚痴

明日、仕事行きたくない。憂鬱すぎる 何も、ないと願いたいばかりだ‥‥。何かあると、前日とか後日起きたことに対して、看護師から怒りが降ってくるし何もないと信じたいが、行きたくない。しかも日直って‥

看護師

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

22024/07/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

悪しき事態ですね。本来仕事ですから大変さはもちろんあります。しかしこの仕事、業界楽しさもあるのが、本来です。弱い方(口は強い方でも基本は弱い立場や心身機能の方々)を直接助けられる、直接親切にできる仕事です。 それが、看護師から…つまり職場の仲間からの事で憂鬱なんて、それはレベルが低い施設状態ですね。改善はそこまでですと難しいさもあると思いますが、目線は利用者さんであるべきです。 施設長や事務長、理事長、介護長(いれば)、リーダー、他部署の仲間…誰かに言えないですか? 私なら直接いって、どこかの長にも報告してきましたが、言えない方の方が多いですからね… 本気で、どこかに訴えて下さい、それが嫌な理由であれば、ですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場に、どうしても合わない職員がいます。 仮にKさん。女性50代後半。 今まで色んな職員に対して、嫌味な事を言ったり 勝手なルール作ったり、とにかく上司は頭を抱えております。 何度も何度も注意しても直らず、Kさんのせいで心が病んでしまった20代半ばの職員(女性)もいます。 その方は軽い鬱になり、休職してます。 2ヶ月ほど前にも注意され、『私に辞めろって事ですか!? 』と逆ギレした事も。 でもその頃からKさんは落ち着いてきて、周りは良くなってきたと言っています。 Kさんの事が大嫌いだったMさんは、今のKさんは嫌いじゃないよと言ってました。 先日Kさん夜勤明けで私が早番で、という日がありました。朝の排泄にKさんは入りませんでした。何をやっていたのかは知りません。 その事を別の職員Nさんに愚痴りました。 KさんとNさんは仲がいいから、Nさんに言ったらKさんの耳に入るかな。と思ってましたが、案の定入りました。 そしたらKさんは『あの時は他にやらなくちゃならない事があった! 』と言っていたそう。 でもお茶のコップ持って、私の方をチラ見して通り過ぎて行った。排泄よりも大事な用があるなら、一言そう言えばいいだけの話。 私はしばらく一人で排泄に入ってました。 送りを終えたナースさん達が合流してくれた時は、ほっとしましたね。 結局 Kさんは最後まで排泄に入らずでした。 何か怒ってたよ、と聞かされて その話をMさんに言ったら『仲良くやろうよ〜』と。 Kさんとは必要最低限な挨拶とか仕事のやり取りなどの会話はします。虚言癖もあって、例えばどこかに500万円投資して年間で➕20万の利息になったから、解約してと言われて解約した、とか。 投資はしないからわからないけど、こんな事あるの? まあとにかく私はKさんが嫌いなんです。 今の職場で唯一嫌いな人なんです。 普通に話し掛けられるから普通に応えるけど、拒否反応が起こって そっけない態度になってしまいます。 Mさんは、変わったと思われるKさんに対して、嫌な気持ちは今はないかな、と言ってます。 遠回しに、変わったKさんを受け入れてあげたら?と言われてるような気がします。 職場の人、ナースさんも含めてKさんの事を嫌だなと思ってる人は半数以上います。 でもみんな大人だから?普通に接しています。 私もそうしなきゃかな!と思っていますが…。 無理なもんは無理なんですよね…😖💧‬⤵️ Kさんの事は気にしなきゃいいだけの話なんだけど。Nさんもちょっとクセ強な方で、Nさんに話した事を後悔してます( ̄▽ ̄;) あーあ…このKさん一人の為だけに、転職なんてしたくないし。同じ空気を吸ってるだけで、吐きそうになります💦💦 長文失礼しました。

投資早番夜勤明け

ゆきちラブ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/07/03

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

うんうん、どこにでもいる必ずだーいっきらいな職員1人いるんですよね〜 こっちでは自分の思い通りにやらないとキレる人です。面倒くさい業務はいつも避けたり人任せしてばかりです。 他の職員が利用者の入浴人数が少ないと、自分ばっかり少なくて良いね〜とか言ってきます 自分が楽な仕事をしたいだけなんですよ。副主任のくせに勤務中に、パンを食ったりするし。 利用者の尊重していないし、利用者を命令したり怒ったりも平気で言います。 上司はもう呆れてます

回答をもっと見る

特養

質問です!特養で働いている看護師はどこまで介護に関わってますか? 職員不足なので看護師も1職員として働いて欲しいと思ってます。ですが、ナースコールはとってくれない、看護業務しかしないという看護師もいます。それは当たり前なんでしょうか?

看護師特養ストレス

ゆらりく

介護福祉士, 従来型特養

122024/06/07

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

当たり前だと思いますよ。業務が違います。看護師が介護業務をやってくらるのは好意だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

なんでもゆっくりと言う看護師がいます。 お風呂も急かすな、リハビリの時間を守れ…。 利用者の体調や希望も聞かず、なんでもゆっくりが良いと言ってきます。なので介護さんは1日かけて入浴介助をしなければいけません。レクリエーションや行事なども全部介護さんです。リハ専門以外の主任看護師は何もしません。 そんな人になんと言って論破したらいいでしょうか?

看護師レクリエーション入浴介助

ムーミン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32024/05/07

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

逆に、ゆっくりと言ってくれる所なんてあるんだ…と。うらやましいくらいですよ! 多くの施設は早く早く!で、私が経験した有料では、機械浴1日20人超を午前と午後2時間ずつ、一人当たりお湯に浸かるのは2分以内…更衣も脱健着患無視でムリやり着せる、髪も生乾き。我々介護士は早く!と怒号が飛び交い汗だく! その看護師は、急かしても事故の元だし、利用者さんはゆっくりしか動けない方もいて、ADLを加味してゆっくりと言ってるとか?1分1秒を争うことなんて、冷静に考えると意外とないんですよ。 私の経験では看護師でレクや行事やらない人も多く、逆に参加されると介護士たちは嫌がってましたよ。介護士を下に見てすーぐマウント取るから… 看護師に論破…なかなか難しいでしょうね。そんな看護師と一緒にレクなどの比較的楽しい仕事したいですか? 手伝ってくれない方が皆さんコミュニケーション良く仕事がスムーズそうですけど…どーせ邪魔されるなら最初からいない方が気楽かと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

『もらわれっ子』という言葉、 ご存知ですか?? たまたま不穏な利用者さんの話を 看護師と二人で傾聴していたら、 その利用者さんが『私はもらわれっ子だから』と 言っていて(認知症の方だからホントかどうかはわからない) 看護師が「もらわれっ子とは??」と 聞いてきました。 Σ(゚д゚;) 知らんのか… その看護師は平成生まれ。 他の職員何人かに聞いたら、 昭和60年生まれの人は知っていた。 平成生まれの人は知らんのか…? ひょんな事でジェネレーションギャップを感じた夜でした(;¬∀¬)ハハハ…

不穏看護師認知症

ゆきちラブ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/06/27

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 その利用者さんは、養子だと思われて しまっているのでしょうね。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中のわたし。 間もなく朝方4時になるころ。 利用者様の一人が、2時半から覚醒。 一人で歩こうとされる為、センサーマット対応しています。ベッドで寝ていて三点柵対応にしていたけど、柵を乗り越えようとするので、床マット対応に。 それでも四つん這いになってから、立ち上がろうとするので危険⚠️⚠️!! 3時くらいに看護師さんがアンペック挿肛。 なかなか効果表れず、部屋の前に椅子を置いて見守っています。まだモソモソ動いてるので、離れられません😭 このフロアはトイレ誘導も多いし、 他にも仕事があるのに…。 いつになったら効いて来るんだ〜! 30分は過ぎたぞー! そろそろ排泄の時間。 お茶も作らなきゃ。 モーニングケアの準備もしなくちゃ。 早くぐっすり眠ってください🙏🙏

センサートイレ介助トイレ

ゆきちラブ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/06/26

ソハナ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 読んでるだけでも疲れますね。 夜はちゃんと寝て欲しいものですね。 本当にお疲れ様でした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

他部署との仲は、いいですか? 以前の職場は、ナースが威張っている感じで相談もし辛い状態でした。 今の職場はみんな話しやすく、仕事しやすい状況だったのですが、最近看護主任が変更になり、変にギクシャクし始めました。相談した事を変に捉えられて、「介護のせいで」など言われたりしたので気軽に話しかけ辛くなってしまいました。 リハとの仲はいいです。 みなさんの職場では、どうですか?

看護師人間関係施設

misuzu33

介護福祉士, 介護老人保健施設

22024/06/21

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 うちの施設は今は良好な関係を保ててますが、以前はやはり看護師との関係がギクシャクしてました。 仲良くやれば良いのではなく、うまく連携が取れれば問題ないのですよね。 威張っている感じはよくわかります! 看護師のメンバーが変わり、片方の押し付けではなくて双方からお互いの状況が話せる関係を保つ事が大切ですよね。 『介護のせい』なんてどこからそんな言葉が出るのか不思議でなりません。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

お仕事お疲れ様です。 コロナワクチンについて 何回打ちましたか?教えてください。

看護師コロナ職員

ひろちょ。

看護師, 病院

522023/01/09

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

帯状疱疹や蕁麻疹とか重なって、何だかんだでまだ2回しか打ってないです。3回目は今、赤ちゃんの子育てで忙しく、いつ打とうか悩み中です。 周りはもう4回目打ってるか、逆に持病の理由で全く打ってない方もいます。

回答をもっと見る

きょうの介護

久しぶりの遅番出勤でショートの事前退所を行っていると休憩上がりのナースから「ねぇ、何でこの間検尿のときに綿半分しか使わなかった。多めに入れていたよね?あれでワンセット。半分で尿絞れると思うの?」と。「あなた達が夜勤明けで帰ったあと日中組大変だったんだよと。相手の事考えなさいよ。聞きなさい。わからないなら。わからないなら答えるよ。わかるまで聞きなさい。じゃないとこの先良い介護はできない」って そちらもミスなのでは?前日日中組、検尿取ることしらなかった。気付いたの午後 バタバタで取れてないって 言うても相手に、火に油を注ぐだけ。次は間違いないように気をつけようで良いのでは?と先輩スタッフが言うように 気をつけようって思うしかない。

遅番休憩夜勤明け

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

62024/06/13

ハムスターは今日も行く(ハムゴー)

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 こういった言い方は圧があり、ハラスメントと感じました。 「綿を多めに入れといて欲しかった、そのほうが取りやすいのでね」とか、淡々と笑顔で話せば、こちらも受け取り方が違うでしょう。 「この先良い介護はできない」というのもハラスメントじゃないでしょうか。 もし、質問者様がそっくりそのまま、 「この先良い看護は出来ないですよ」と言ったら間違いなく怒るでしょ。 コミュ力ないと、この先良い看護は出来ないですよって、心で叫んでみましょう! 先輩スタッフさんは話がわかる方のようで良かったですね。 悔しいなって思うこと、結構私もありますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

質問です 。 是非!ご意見をお聞かせ下さい \( ¨̮ )/ 夜間帯、痰が絡んでる入居者 ( 利用者 ) さん 。 ※ 吸引の為に出向く事は難しい往診の先生 施設内に吸引器ありますが、介護士の使用:× 夜間帯の看護師:× 介護士の皆さんならどのように対応しますか 。 又、看護師の皆さん目線でのご意見ありますと有難いです 。

喀痰吸引看護師介護福祉士

お さ こ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

42024/04/02

みん

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

お疲れ様です。口腔スポンジでひたすら痰をとってましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師として転職しようと思っているのですが、病院と特養(従来型とユニット型)の経験しかありません。 経験した2件の特養は、だいぶ業務にゆとりもあり、医療処置もあまりありませんでした。 まだそれなりに若いので色々勉強したく、もう少し忙しく(残業が多いのはいやですが)、医療処置もある老健への転職も考えております。 夜勤があるのはネックですが……… 介護士さん目線でも構いませんので、老健の看護師はこんな雰囲気だよ〜、特養とはこんな感じで違う点があるよ〜などがあれば、なんでもいいので教えていただきたいです🙇‍♀

老健看護師特養

まきの

介護職・ヘルパー, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養

42024/05/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

どこであっても、勉強にはなる所ですね、きっと。処置があまりない特養も珍しいですが、、 医療処置をお考えが一番であれば、何より 1、病院 2、介護医療院 3、看護ショータキ 4、訪問看護ステーション でしょう。 でも、それぞれ、学ぶ事は多いと思います、一般型サ高住の職員でない限りは(看護師は勤めないでしょうけど)

回答をもっと見る

7

話題のお悩み相談

資格・勉強

今年試験受かって無事に介護福祉士になりました。今介護を初めて4年目、介護福祉士としては1年目ですが今取れるおすすめの資格はありませんか?今後ケアマネも取りたいと思っています。

資格介護福祉士

はづき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

52025/08/01

おき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

試験合格おめでとうございます! ネットで調べたところ、このような資格が出てきました✨ 私がデイサービスで働いている時は、認知症介護実践者研修に行っている方が何人かいました💪また、私はケアマネを取得しましたが、とてもいい勉強になりましたよ🫶

回答をもっと見る

きょうの介護

認知症で独居、物取られ妄想が強くなっています。近隣住民が家に入り物を取るとの事で警察に電話をします。主たる介護者の息子さんは遠方ですぐには来られません。どの様な支援が考えられますか?

警察認知症

たかゆう

ケアマネジャー, ユニット型特養

22025/08/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

まず、すみませんが、たかゆうさんの関わりが分からないのですが… タグがユニット特養のケアマネ、と判断できるのですが、違うのですかね…? 文面では居宅ケアマネとも、通所系の介護職か相談員など兼務も思えます、、 どの立場でのアセスメントをお考えなのか、その利用者さんの介護施設利用はどの種別で、どこで困っているからお考えなのか、教えて頂けませんかね… ま、居宅ケアマネ以外だと、別に警察に電話しても、それは直接は関係ないのかな、独居が難しい事をご家族、特にキーパーソンへ伝えるべきでしょう、、等がまずは頭をよぎりました…

回答をもっと見る

ケアプラン

ご利用者で障害と介護保険を両方使ってる人がいるのですが、障害を使いたいため、不必要なケアもとにかく入れて限度額を越えようとします。 それなりにあるある話だと思いますが、「週3回掃除しろ」とか「2時間おきにオムツ交換に来い」とか、常識的にあまりしない内容ですが、重度訪問介護でヘルパーが常駐しているので、実施するだけならできてしまいます。ただ、介護保険として適切かと言われると…。 皆さんの周りにそのような方はいませんか?

居宅障害者ケアマネ

あまみやさとり

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ

12025/08/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

65歳にはなられてる方でしょうか…? 未満なら介護保険の範疇ではないと誰でも(介護相談職であれば)分かっていることですよね、もし65超えてるなら、ケアプランで、つまりどうアセスメントされるか、ではないでしょうか…限度額超えなければですね、、 しかし、オムツは場合によっては、でしょうけど、掃除は介護保険ではその頻度は無理で、お断りすべきでしょう…保険者の、差がありますが、私が居宅ケアマネの頃は(わずか5年でしたけど)見聞きした限りでは、ほかの支援とでの掃除対応でないなら、掃除頻度は✕の考えばかりデシタが… もちろん、行政お得意の“〜が望ましい”との言い方でしたけど… ただ、もちろん難しいながら、アセスメント次第とも言える所でしょうね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お茶派🍵水派💧スポドリなど甘い系🧃その日によりますその他(コメントで教えてください)

222票・2025/08/09

家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

524票・2025/08/08

転倒で申請した腰痛で申請した利用者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

614票・2025/08/07

新卒の方介護未経験の方介護経験者介護福祉士などの資格を持ってる方素直な方その他(コメントで教えてください)

639票・2025/08/06