2024/05/07
3件の回答
回答する
2024/05/08
2024/06/30
回答をもっと見る
休憩時間ちゃんと取れてますか?私の職場では人手不足もあって決められた1時間の休憩がしっかり取れないことが日常茶飯事です。記録を書いたり鳴りやまないナースコールの対応をしたりしているとまともにお昼ご飯も食べられない日もあります。オンとオフの切り替えができないと午後の業務にも集中できずかえって効率が悪い気がしてなりません。皆さんは休憩時間をきちんと確保できていますか?また忙しい中でもしっかりリフレッシュするために何か工夫していることとか、ストレス発散方法があればぜひ教えてほしいです。
コール記録休憩
まる
介護福祉士, ユニット型特養
ひとみ
看護師, 介護老人保健施設
私は、人が少なくても休憩をしっかり取るようにしています。誰かが病欠で休んだ時や、技能実習生の子ばかりで心配な時は、休憩を削って働いたりもしますが、基本は、しっかりご飯を食べ、昼寝までします。 誰かが、休憩を削って、仕事をしているとみんながやらないといけないような感じになってしまうので、それを良くないかなぁと思います。
回答をもっと見る
苦手な看護師が昨日夜勤で看護師と仲の良い介護リーダーが一緒の夜勤で、利用者様がここ数日拒薬。 日勤ナースから「もし夕飯後拒薬したら寝る前の眠剤と飲ませてほしい」と言われ、帰る前に拒薬の記録は入力して内容これで良いか?と伝えリーダーに話すと大丈夫ですと言われ帰宅。 今日、日勤で出勤したら記録直されており、何か文書変でしたか?と聞くと、記録を入力した看護師から「なんなんだよ。この拒薬の記録。薬の調整は看護師だよ。」と言われ私が日勤ナースから指示を受けてそのような記録で良いと伝えたと言い、私が記録直しました。看護師から言われましたか?と聞かれ何も言われてないと答えるとそうなんですねと。 他のスタッフさんに話すも「そんなんで怒るって‥どうなの?変わんないね‥」と。 やはり苦手な人は一緒苦手だなぁ。
拒薬記録ユニットリーダー
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
モフゴリくん
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 実務者研修
記録内容は解らないけど看護師が行ったことは記録改ざんや記録操作の類いだね。やっちゃダメなやつ。訂正求めるときは本人に話すことが先、訂正してから話すのは×
回答をもっと見る
なんなんだ。あの看護師の態度、毎回言う言葉「あんた達より働いてるんだから、そっちだってやる事ぐらいやったら?全く楽な事しかしないもんな、あんた達がやらないから、看護師が動いてるんでしょ、出来ないなら仕事来んな」ってさ、顔合わせるたびそんな事言うなよ、こっちだっていろいろ動いてるんだよって言ってやりたい。オムツ交換だけしか出来ないんだから黙ってやってろって。27年介護やってるけど、そこまで言われるのは初めてだよ。どのレベルまで働けたら認める気かあるのか、黙って自分の言う事きく職員が好きだもんね、可愛がり、手伝い、あからさまな態度だし、その人へのゴマすり。勤務形態にも言われる様になってきたから、職場居づらくなってきたから、辞めようかな…あんな人が人の事精神的に追い詰めるタイプなんだろうな、だからって辞めるのも腹立つけど、無視するのが一番って分かってるけど、あんな言い方毎回聞きたくないや、面と向かって言ってやりたい勇気も無いけど、関わりたくないや。
看護師モチベーション人間関係
みゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
ひろやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養
お疲れ様です。 居ますよね? そういう職員。 看護師より介護士が下! なんて誰が作ったんでしょうね? 仕事内容が違うし、看護師は医療行為等の仕事がある分、給与も高いのに、その言い方は人として最低だし、私ならキレてケンカをしているかもしれません。 だけど言い返したら負けになりますからね。 毎日同じことを言われるのであれば、スマホの録音機能に何日間分を貯め置きして、上司に相談しましょう。 完全な嫌がらせですからね。
回答をもっと見る
私の家族に不幸かあり仕事を休まないといけなくなりました。 それを一緒に働いているスタッフに 伝えたところ「そんなんで休まれたら困るよ」と言われました。 仕事を辞めようか悩んでいます。
人間関係ストレス
アネラ
看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
酷い話ですね。 身内の不幸を“そんなんで“呼ばわりとかあり得ませんよ。 正直利用者より自分の身内の方が優先度高いですわ。
回答をもっと見る
出来ない人がおかしいのでしょうか? とうとう8月から夜勤が10回で、9月も10回です。正社員ならこれが普通なのでしょうか?10月も同じになりそうです。新しい人がお仕事を覚えるまでと言う事ですが、ストレスに加えて夏の暑さも有りギリギリです。 我慢して当たり前、出来ない方がおかしいのでしょうか? 普通が分かりません。 上司の勤務体制も異常な位会社にいる時間が長いです。 又、上司の仕事を下の者に割振られ皆仕事量もふえてその勤務です。 ミスも増えてしまっています。もうボロボロです。
パワハラ正社員施設長
キャラメル
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
バファローズ
介護福祉士, ユニット型特養
サ高住ですか?特養ですか? 10回は異常です。身体壊す前に、転職活動して、楽なところ探して辞めて下さい。 会社より、自分自身が一番大事です。
回答をもっと見る
看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。
訪問看護初任者研修有料老人ホーム
ねこまる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)
回答をもっと見る
日々お仕事お疲れ様です。自分が新しい職場で働く際、業務を覚えるまでにこういう工夫をして上手くいった!これはあまり効果が無かった…等、業務を覚えるまでにどんな風に取り組みましたか?新人指導の際参考にしたいのと、移動や転職等があればお話を参考にできたら…と思っています。
指導新人転職
タマ
生活相談員, ユニット型特養
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
その場で覚えられなあ事は全てメモに残しました 分からないことを聞く人によって違うことを言われると混乱しました あるあるですかね ケア別や利用者別にまとめたり、しました 時間はかかりますが、なんとかやれてます 送迎ルートや介護記録、月一の報告書などが一番大変でした
回答をもっと見る
mii
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
同じではないんですよ。 非該当は“要介護認定を申請したけど、要支援・要介護に当てはまらなかった人”のことを言います。 一方、2次予防事業対象者は“認定は受けていないけど、市町村の基本チェックリストなどで将来介護が必要になるリスクが高いと判断された人”のことなんです。 どちらも介護保険サービスは使えませんが、市町村の介護予防事業には参加できます。
回答をもっと見る
派遣社員から直接雇用になれるという部分ではとても感謝です。でも片道1時間は遠すぎと思いながら通勤してました。もう少し近間で転職したいと思ってるけど、どのタイミングで伝えたらいいのか。おしえて
転職職場
のぞみ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
やっみぃ
看護助手, 病院
それは、派遣先もしくは派遣元が聞いてきた時に、正直に伝えるべきです。
回答をもっと見る
・枕を好みのものにしています😊・マットレスにこだわりが…✨・寝る前には食事を控えてます🍚・アロマなどを使っています!・パジャマをお気に入りに💗・特に何もしていません・その他(コメントで教えて下さい)
・食事に秋の味覚が出てきたとき🍚・利用者さんの服を冬物に替えた時👔・夜勤入りの暮れが早くなったとき⏱・朝晩の空気が涼やかだったとき🌞・感じません💦・その他(コメントで教えて下さい)