お互い様だと思うのだが‥

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

久しぶりの遅番出勤でショートの事前退所を行っていると休憩上がりのナースから「ねぇ、何でこの間検尿のときに綿半分しか使わなかった。多めに入れていたよね?あれでワンセット。半分で尿絞れると思うの?」と。「あなた達が夜勤明けで帰ったあと日中組大変だったんだよと。相手の事考えなさいよ。聞きなさい。わからないなら。わからないなら答えるよ。わかるまで聞きなさい。じゃないとこの先良い介護はできない」って そちらもミスなのでは?前日日中組、検尿取ることしらなかった。気付いたの午後 バタバタで取れてないって 言うても相手に、火に油を注ぐだけ。次は間違いないように気をつけようで良いのでは?と先輩スタッフが言うように 気をつけようって思うしかない。

2024/06/13

5件の回答

回答する

お疲れ様です。 こういった言い方は圧があり、ハラスメントと感じました。 「綿を多めに入れといて欲しかった、そのほうが取りやすいのでね」とか、淡々と笑顔で話せば、こちらも受け取り方が違うでしょう。 「この先良い介護はできない」というのもハラスメントじゃないでしょうか。 もし、質問者様がそっくりそのまま、 「この先良い看護は出来ないですよ」と言ったら間違いなく怒るでしょ。 コミュ力ないと、この先良い看護は出来ないですよって、心で叫んでみましょう! 先輩スタッフさんは話がわかる方のようで良かったですね。 悔しいなって思うこと、結構私もありますよ。

2024/06/14

質問主

ハムスターは今日もいくさんお疲れ様です。 ただ、綿は多めに入れておいてね。って1言再確認の意味で言ってくれたらなあって。でも、向こう側からしたら聞いてこいってなるだろうなあって思いました。自分が悪い。分からないなら聞く。気をつけようって。 多分、この先良い看護できませんよーって言うたら火に油注ぎ「あんたに言われたくない」って言われそうです。多分それこそ何かあったときとか‥攻撃(ハラスメント?と言えば良いでしょうか?)の口調で言われる。 実際に栄養士が食形態間違えただけで内線し「あんた、栄養士なのに何でショートスティの利用者の食形態間違えた」っていうほどですし、、ここは素直に気をつけます。でよいかなあって。 次は間違いない、気をつけようって気持ちに、切り替えてゆきます

2024/06/14

回答をもっと見る


「遅番」のお悩み相談

愚痴

夜勤早々帰宅願望でユニット、ホールを車椅子自走し大声で叫ぶ女性利用者。 危険のないようついて歩くが変わらず、玄関戸に突っ込み戸が壊れてしまう羽目に。そのとき勢い余って転倒。 何ともなく朝を迎えたが、本人何にも覚えてない。 落ち着くまで3時間。事後報告書書く暇なく朝食準備と離床へ。 残業確定。お局にまだいたの?帰れないの?って言う神経を疑う夜勤明けでした。 コロナワクチン接種後就寝時も検温すらせず、 朝の忙しい時間に検温回った。 ねぎらいも何にもない。遅番の暴走おばさんスタッフは 夜なのにユニットの電気付けっぱなしで作業。 体動激しい利用者の柵を勝手に外す。 センサーコールの電源切る。 仕舞いにはパッド交換は私の仕事⁇ってキレる。 時間的にはあなたの仕事だし業務だよって詰めました。

帰宅願望センサー遅番

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

02023/11/09
きょうの介護
👑殿堂入り

遅番をされている方に質問です。 遅番は何時から何時までですか? ご利用者さんの夕食は何時から始まりますか?食事にどのくらい時間がかかりますか? 私はユニット特養勤務で、遅番はユニットに1人です。職場の夕食は17時半からで、遅番は19時までの勤務なのですが、私が要領が悪いせいか19時までに夕食、口腔ケア、後片付け、就寝準備(数人のトイレ介助など)、記録を終わらせるのは一苦労です。他の職員さんは業務を19時ピッタリに終わらせているようですが、食事が終わったらすぐに臥床させたりしているので(その後ギャッジアップはしているのかな?)真似はしたくありません…。 せめて、遅番が20時までならいいのにと考えてしまいます。

遅番シフトユニット型特養

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

732023/06/10

fm

介護職・ヘルパー

遅番は10じから

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちがブラック過ぎて!早番と遅番がほぼ毎日ってあるんですか?早番が半月以上とか当たり前なんです。夜勤は持病があるから出来ないですが、、、早早早休早早早休早みたいな感じです😂日勤なくて辛いです💦皆さん変わったシフトありますか?

遅番早番人手不足

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

162024/03/18

ナラ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

遅遅早とか早早遅早とかありましたね🥲 遅からの早は結構あって早が専門的な人がいると遅ばっかりとかになる勤務とかもありました😞

回答をもっと見る

👑きょうの介護 殿堂入りお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

全ての介護中に、声かけをしています。排泄だと、壁の方を向きます。私の方を向きます等。ベッドから車いすへの移乗も、車いすへ行きます。逆にベッドに行きます。ある職場で、喋り過ぎと聞えよがしに言われました。皆さんの職場では、どのような声かけをされていますか?承認って意味合いで私は、しています。いきなり横にされたら、自分ならびっくりします。聞こえているのですから、しても良いかと個人的には思います。先輩にも指導を受けました。物ではない、人生の先輩ですからね。

指導先輩ケア

HIMAWARI

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

162023/05/25

たつ

介護福祉士

全てに声かけしますよ、当たり前だと思ってました

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

アドバイス頂きたいです( ´∀`) (78歳女性・要支援2→要介護1・家族なし・後見人) 介護付き有料老人ホームに入居中の女性利用者が自殺を図りました。職員の発見が早く未遂ですみましたが入居8年目で4回目の自殺行為でした! 私は2年前に担当を引き継ぎ、前回の件も把握していました。しかし、ここ2年変わった様子はなく今回も金銭的に不安になり突発的にとった行為でした(._.)💨 (実際は貯金だけでも後10年は当施設で生活可能) 夜間帯の行為で職員が不安がるなか、今後も当施設で受け入れるとの事で飛び降り防止で居室を7階から2階に変更し、自殺行為に繋がりそうな物を出来るだけ除外させてもらったのですが、、、その気になればベットシーツやベット柵も使いそうで😭【巡回の強化】と【不安軽減】などをプランに組む事しかできず、、、どうしたものか悩んでいます(._.) 同じような事例がある方、自殺防止方法や自殺行為に関してのフォロー方法を教えて頂きたいです!

要支援支援計画要介護

sa-ri

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

262021/08/13

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 まずはその利用者さんが自殺未遂で良かったです😌気苦労本当にお疲れ様です。 アドバイスになるのか分かりませんが、要介護1で金銭面の悩みで自殺を図るということは頭はクリアな方だと思います。 ですのでじっくり傾聴をして 「あなたは軽く10年はここに居ても問題ないくらいお金あります。10年後でも介護保険を入れると余裕です。全然裕福な状況です。安心してください」 とはっきりと言って理解をして頂くのも1つかも知れません。 お金が底を尽きたら追い出される。路頭に迷うなどの不安があるのかも知れませんね。 もしかすると別の悩みが出て来るかも知れませんし🤔 じっくりと傾聴をして悩みを払拭して差し上げることが1番だと思います。プランの変更より先に根本を取り除いて差し上げることが1番な気もします。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

転倒骨折事故が発生して、介護主任が家族に「二度と転倒させません!」とのたまったとのこと。だから、二度と転倒させないようにとのこと。 歩く人を拘束なしでどうやって転倒させないようにしろと? 1on1できるほど人ではないし、それをやったらやったでそれって監視にならんの?他の人の介助はどうなる? ご自分でやれることはしていただくADLとQOLの維持しつつ、転倒はさせない。 自由にはリスクがともなうものだけど……どうやるの?

施設職場

ブラック

介護福祉士, 従来型特養

572024/05/24

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

わかります😢 自分の夜勤中にこの間転倒骨折ありました。 私がトイレ行ってる間に動いちゃったみたいで… 今のところ特に責められてはいないんですが、すごく後味悪い でも1人夜勤だと限界あるし、それこそ、拘束したり、他の人が疎かになったり…他の問題出てきますよね。 もちろんやれる対策はする責任あるけど、転倒も骨折も、老化に伴う自然現象とも言えるんじゃないかと思ってしまいます。 不可能ですよね。 2度と…なんて無責任だと思う。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

こんにちは。 そろそろボーナスの時期です。 ボーナスが無い所で働いているのですが、みんなはどのくらい貰えるのでしょうか? 無いところは少ないのでしょうか?

ボーナスモチベーション職場

ソハナ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

182024/06/21

新人ケアマネ50歳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

一応もらってます。 夏冬0.5づつの1ヶ月分です。 少ないと思いますが、貰えるだけでも有難いんですね。

回答をもっと見る

お金・給料

特養で働かせてもらっています 今月6月から定額減税 介護職員処遇改善がかいしされましたが定額減税は2500円で 処遇改善はなしでした 扶養は妻と3人の子供で年収は400万以外ですがどなたか分かる方教えてもらえないでしょうか?

処遇改善給料特養

ニック

従来型特養, 実務者研修

32024/06/21

まっぴー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

多分、ここに分かる人はいません。 処遇改善は以前からあり、 そもそも算定してるか? 支払い割合は? 支払い方法は? など、会社によります。 会社に確認しましょう。

回答をもっと見る

資格・勉強

来年1月の介福に向けて頑張ってる方いらっしゃいますか?

実務者研修介護福祉士

みむ

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

12024/06/21

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

お疲れさまです。 私は2年前に合格しましたが、コメントさせて下さい。 みむさんは来年介福受験なのですか? 受験ならば勉強すれば、合格します!…私の経験上からですが。 私は勉強開始してから過去問挑戦しても間違えばかりで不安でしたが、何度も繰り返し解きました。 また隙間時間を利用してYouTubeなど聴きまくりました。 大袈裟だけど、人生で1番勉強したかもw おばちゃんだから覚えられない… なので、不合格なら再び勉強なので合格信じて頑張りました。 長くなりましたが、受験ならば頑張って勉強して下さいね。 来年の春、合格が待ってますよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

新人指導委員会勉強会掃除、洗濯料理人間関係の構築その他(コメントで教えてください)

357票・2024/06/29

起床が早くなる入居者がいる全員いつもと変わらない夜勤をしていないその他(コメントで教えてください)

643票・2024/06/28

消臭剤を使っている小分け袋に入れて防臭しているこまめに外に捨てに行っている特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

702票・2024/06/27

そもそも人手不足排泄介助など突発的な業務のため日誌など事務仕事のため会議や委員会などのため残業はありませんその他(コメントで教えて下さい)

737票・2024/06/26
©2022 MEDLEY, INC.