デイサービス」のお悩み相談(80ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

2371-2400/4678件
愚痴

デイサービスでの看護師さんは入浴時は何をされてますか? と、言うのも私が関わったデイの看護師さん達は 傷などを発見した時にコチラから呼ばないと来ません。 まぁフロアには居るけど、だから何かしてるって訳でも無いけど、自分から皮膚の状態等見に来ようとはしません。 剥離とか病院受診後とか分かっていても見にこないし、 塗り薬とか沢山持ってきている人にどれを塗ったら良いか聞けば教えてくれるけど(でも、コレでタブン良いんじゃない!と曖昧)、塗ろうとはしないし、 こんなんで、看護師手当てびっくりする位貰えるなんて! きっと色々な看護師さんいるんで、たまたま私が会ったことがある看護師さんがこんな人ばかりだったのだと思いたい🤣

看護師デイサービス愚痴

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養

32021/12/16

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

ウチのデイの看護師は、朝はバイタル測定してます。入浴介助時は、呼べば来てくれます。皮膚の状態などを介護士が見て、問題あるかな~って思ったら呼びます。 呼ばないと、来ません。積極的には、仕事しない印象ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近デイサービスに入職しました。 評判が良く(利用者目線)ずっと憧れていた施設でした。 実際は利用者様には謎の打撲痕があったり全体的に利用者様への接し方がとても雑な印象を受けました。 このような施設はやめたほうがよろしいんでしょうか? 今まで派閥とは無縁だったのですが、この施設では初めて派閥を目の当たりに?しました。 いろんな職員に「あの人の言うことは聞くな」といろんな職員に耳打ちされて困っています。 こんなことでやめたいと思う自分は甘いのでしょうか? みなさんの意見をお聞きできればと思っております。

デイサービスケア施設

せん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

42021/12/17

るりりこ

看護師, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

お疲れ様です。 派閥なんてくだらないですね!人間関係が悪いと無駄なストレスを受けますし、派閥というものが職場内全体に根付いているのであれば、上司に相談したところで改善するものではありませんし、私だったら試用期間内に辞めます…。 私がそんな雰囲気の職場に入職したとしたら、自分の意見の提示すら怖くなってできず、利用者中心のケアなんて出来なくなっちゃいそうです。利用者のため…ではなく、権力のあるお局スタッフから面倒なことを言われないため…と考えてしまいそうです…。

回答をもっと見る

デイサービス

 おはようございます。訪問では、介護技術や一対一のコミュニケーションが求められるが、デイは、支援の人や要介護度が低い方相手で、比較的、皆様頭がクリアなので、高度なコミュニケーション能力が求められる…😣。私的には、黙々とやるタイプなので、スキルアップを、していかなければ…😅。

デイサービス

ゆりかご~墓場 太った豚より痩せたソクラ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22021/12/09

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

デイサービスは私的には常にテンションを上げていかないといかないので辛カッです。。

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。私は訪問介護のヘルパーや正社員でのサ責、また、派遣で有料老人ホームなどで経験がありますが、デイサービスの仕事内容とか一日の流れなど教えて頂けたら嬉しいです。

転職デイサービス介護福祉士

となりのトトロ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問介護

62021/12/13

さたは

介護職・ヘルパー

デイサービスでも色々ですが、私が前に行ってたデイは、お迎えしてバイタルチェックのあと、運動機械を利用して一人一人に合わせた運動してもらっています。運動の間に入浴などしてもらい、お昼ご飯です。全員ではないですが昼寝があり1時間位してもらってレクリエーションをします。3時におやつを食べゆっくりした後、お家に送り後は掃除して終わりでした。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

昼食後、休息の為に臥床する2人介助対応の利用者さんがいます。今日は看護師と一緒に臥床前の排泄介助をしました。 利用者さんにトイレに座ってもらっても排尿無く、午前中も少量しか排尿無かったので着けてた4回吸収のパットから(漏れ防止の為)大きい10回吸収のパットへ交換しました。 パットを当てようと立った際に大パットへ尿が出てしまったんですが、一緒に介助していた看護師はそのまま、尿が出た10回吸収のパットあててパンツを履かせ始めました。 私は尿が出てるパットを当てるのは不潔だと思い「変えないんですか?」と聞くと「10回吸収だしいいでしょ。ちょっと出ただけだから勿体無いし」と言い出しました。 流石に不潔な上に次にトイレに行った時に尿が出ててもどのくらい出たのかわからなくなるので再度変えようと伝えると納得いかない感じではありましたが変えてはくれました…。 看護師がそんな不潔なことして良いのでしょうか? 利用者さんの清潔よりパットが勿体無いとかを優先するのはどうなんでしょう。 こういうのは普通なんでしょうか?

看護師デイサービスケア

介護福祉士, ショートステイ

242021/12/12

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

多いと思いますよ。 昔いたところが似たような感じで、『これがうちのやり方だから!』と古株の方が言われていました。 看護師だろうと、介護士だろうと、適当な人もきっちりしている人もいます。

回答をもっと見る

お金・給料

小さなデイサービスで働いています。利用者様が毎日ほぼ最大定員で来られていますがスタッフ間の人間関係が良好でスタッフ定着率が良くこの業界では珍しくスタッフが充足している状態です。いわゆる人材不足な職場だと給料を上げて募集をかけるのでしょうがウチみたいにスタッフが充足している職場って給料は上がらないのでしょうか。

給料デイサービス

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

12021/12/17

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私の事業所は人手不足→黒字→賞与などが増額となります。福祉の事業所は人件費比率が高いので、給与を上げようと思ったら①今いる利用者の方が重度になる、または保険外の追加のサービスを提供する②仕事の評価を厳格に行い、昇給する人、降給する人をつくる。ただ、人間関係はすごく悪化します。③人件費以外をコストダウンする。  などを行っていくしかないと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

介護職に携わり1年弱になります。 サ高に入居される方がデイサービスを利用していて、そのデイサービスで働いています。 1日の流れは午前に入浴や機械を使ったマッサージ、両方やらない方はテレビを見たり、席で寝ていたり。 午後はカラオケやレク。 やらない方はやはりテレビを見てるか、自分の席で寝ています。 レクはレク担当が1人~2人いて、職員によっては、職員同士が2人並んでスマホを見ながら折り紙を折ってるくらいです。 しかもこの方はリーダーです。 他のデイサービスを知らないので、こんなものなのか…と思ってますが、どんなものでしょうか? 利用者さんとの関わりは楽しく、介護は合ってるのかなぁ~と思い1年弱いますが、自分の親をここに預けたいか?と考えた時に、高いお金をだして、こんな扱いなんだと思ったら、絶対入居させないな~と思い、退職する事にしました。 他にも辞めたい理由はありますが… 最初は『あなたみたいに利用者さんを第一に考えて動いてくれる方はナカナカいないので、大切な存在だから…』と言っていただき、1度は退職することをやめましたが、やはり無理だと思い、再度退職願をだしました。 そしたらトップなどからは『こんな楽な所で続かないのに、他に行っても無理だ』と。 『介護をやりたいのにデイサービスって言ってる時点で介護は向いてない、介護はサービス業?サービス業がしたいなら飲食店で働いたら』とまで言われました。 介護に対する考えが甘いのでしょうか?

退職デイサービス

まだお

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

112021/12/12

日光

ケアマネジャー, 病院

仕事中にスマホいじりはどんな仕事でもよく無いですね。 人間、一度楽を覚えてしまえば駄目になるものですが、まだおさんは偉いと思います。 むしろ向いていると思いますよ! 施設によって色んな色がありますが、まだおさんに合っている所はきっとあります。 ネットの口コミも参考にして探してみて下さい。

回答をもっと見る

デイサービス

同じ系列の他店舗で送迎車が事故を起こしました。その店舗はすでに4回事故を起こしています。しかし会社は車にナビもバックモニターもドライブレコーダーも付けていませんし、送迎中はスタッフ個人の携帯電話を使用させており、添乗も付けず単独で送迎させています。 会社はドライブレコーダーは今後つけようと思っているらしいがいつつけるかはハッキリさせず、他の装備は付けて事故が無くなる訳では無いとつけない方針です。 道に迷うのはスタッフの下調べが不足しているから自己責任だそうです。 デイの送迎ってみんなそんな感じでしょうか?ちなみに会社に地図もないのでみんなグーグルで調べてから送迎しています。

送迎デイサービス

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

92021/12/13

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私の所も全く同じです。 同じ、ことを会社に言ったことあります。 最近くるまを、買い替えることがあり、その車だけドラレコつきました。 ついでに、全ての車にドラレコ、カーナビ、バックモニターの見積り出してもらいました。 私は、会社の収支知ってますが、車6台あって全てに、となると、○百万に……無理だなと思いました。 そんなに儲かる事業じゃないですしね。せめてドラレコだけでも、と思い話進めてますが、ギリ通るかも位です。カーナビ、バックモニターは無理そうですね。 因みに嫌な言い方すると、ぶつけたらその分修理費かかるじゃん。 と思いますが、傷や少しの凹みは、修理は出さないですし、大きくなったら保険です。

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。 年末年始の利用日の関係で何日も入浴出来ないから…と年内最終日に振替利用を希望される家族や利用者様の対応でバタバタしています。 どちらのデイでも振替利用のご相談はありますか?

身体介助入浴介助デイサービス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42021/12/14

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れさまです デイケア勤務です、ありますが昨年から限定にしています。独居の方と最終日後が利用日の方のみ対応します。 本年は火曜日が最終なので水のみ利用、水土で利用の方のみ火曜日に振り替え利用可能のお知らせをしています。 1日の定員数を超えるわけにはいかないので、苦渋の決断です。金曜が最終の年は土曜日の半日利用で入浴のみ対応しました。年明けはその逆で対応します。バタバタしますよね、送迎や予定表作成…。 通所サービスの方頑張りましょう!

回答をもっと見る

デイサービス

皆さんお疲れ様です!🙇 今特別養護老人ホーム(ユニット型)からデイサービスへ転職検討中です。理由は不眠症になってしまいました。😢皆さんに相談したいことはタイトルの通りです。恥ずかしいですが、お返事して頂ければ本当に幸いです。😅または、デイサービスで有給休暇を取りにくいですか? 宜しくお願い致します。🙇 皆さん、体を気をつけて下さいね。

休暇残業給料

まるこ

介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, ユニット型特養

122021/12/10

たか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です 私の場合は同じ法人内のデイサービスからユニット型の特別養護老人ホームに異動して数年になります。はっきりした額は言えませんが基本的にどちらも残業はなく、現在の施設勤務の方が夜勤手当ある分、給料は高いです。 デイサービスに勤めていた時は、急な有給休暇は難しいですが、シフトを組む前に希望を出していれば、ある程度聞いてもらえていました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービスで働いています。正社員雇用と思っていましたが、入職してから嘱託と知りました。1年更新です。 職場の人は比較的良い人が多いですが、施設長含め管理者がズボラで、正直騙されたとも思ってます。 契約は来年の3月末までなので、更新しないつもりですが悩んでます。 ちなみに正社員になるには宿直をしないといけないようです。

施設長デイサービス夜勤

ひーつ

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 社会福祉士

32021/12/11

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 正社員になるのが宿直ありきなんですね。 入局前にちゃんと教えてほしいものですねー、、、

回答をもっと見る

グループホーム

以前、セクハラ問題で投稿させていただきました。 労働基準監督署に相談して、こんな言葉を言って貰いました。 「なにかあれば、来てください。すぐ動きます。」 と。そして、社長と話をすることになりました。 皆さんのご意見、アドバイスなどがなければ、動けませんでした。ありがとうございました。

セクハラ上司デイサービス

きよちゃん

22021/12/12

halu

介護福祉士, 障害者支援施設

はじめまして。 とても辛かったですね😢 きよちゃんさんの味方はたくさんいるはずです。 無理をなさらずに過ごしてくださいね🍀

回答をもっと見る

介助・ケア

私は職業柄、STなので全介助の方を介助することがどうしても苦手意識があります。もし介助のときに工夫されていることがあれば、教えていただけると嬉しいです。

デイサービスケア施設

ojpmagm

PT・OT・リハ, 訪問看護

52021/12/11

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

お疲れ様です。 STの方で、そこまで介助に向き合う姿勢、素晴らしいと思いました。 チームケアを大切にしておられるのかな、と想像できます。 まず、全介助の方の今までの生活歴や、元になった疾患の情報がないと、お応え難しいです、私はですが。 具体的にはどの生活部面での介助でしょうか? 高次脳機能的にはどのような状態でしょうか? そして、施設によっては当たり前ですが、なぜ言語や嚥下など、頚部を含めた専門家の方が、全介助が必要な方の介助に関わる事が必要なのか、まず疑問に思いました。もちろんですが、悪い意味ではないですよ。 そして、全介助が認知によってか、生活的に拒否があるのか、頚部損傷や難病指定などの疾患によるものか、などではかなり声かけから、視界の入りかたから違ってきます。主に認知症対応で言われるユマニチュードやバリデーションの方法も、有効な方もいますし、とにかく気軽に、と言っては変ですけど、それが良い方もいます。 単に、ボディメカニクスや福祉用具の使い方に対するご質問であれば、一番簡単にお応えはできます。実施や選択時と身体の位置や使い方だけのお答えの方が分かりやすいからです。 話は逸れますが、STの方なのでのコメントになります。 利用者様は、言語能力はどうなのでしょう? 発話が無いのか、ジャルゴンなのか、目も合わせないのか、それによってもアプローチは違いますよね。って、すみません。これこそ、釈迦に説法ですね… ただ、利用者様目線としては、職員みんなで、共有がある方が良いので、カンファレンスでも発信をされて下さいね。

回答をもっと見る

お金・給料

訪問介護と通所施設の会社なんですが、 今年、コロナの影響もあり、会社が赤字だそうです。 元々赤字経営だったのですが、今年の夏までは僅かでも出ていました。 それが冬のボーナスは無しだと知り… ますますモチベーションが下がってしまいました。 真剣に転職を考えてしまいます。 皆さんの勤務先はどうでしょうか。

給料訪問介護コロナ

まめこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

12021/12/11

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 赤字経営とコロナの影響から利益が上がらないとボーナスが減ったり無くなったりすることもありますが、実際に頑張ってきたのにボーナス無しは厳しいですね。 私のところはまだボーナスも出ましたので、一安心ですが、売り上げが伸びないことには利益も出ないので、今後の補償はどうかわかりません。

回答をもっと見る

きょうの介護

食事のマナーについて、皆さんは どう伝えますか? 例えば箸で歯に詰まった食べ物を取る。 (入れ歯が合ってる合ってないは置いておいて) 今日はデイの定員もほぼ満席で、 H様を空いてる席にお連れしたんですが 食事中に箸で詰まった食べカスを取る。 口元を隠す訳ではなく、堂々と。 それを向かいで見ていた利用者様は 嫌な顔をされ「汚い事をしなさんな」と。 職員がその事を本人に伝えると ニッコリ笑って「駄目ね、はーい」と返事。 5分後、同じ事。 今回は応急処置でアクリル板にタオルで目隠しを 作りましたが、こういった食事マナー(少しお下品系)は 皆さんの所は本人に伝えますか?

食事デイサービス

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

22021/11/27

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

認知症のグループホームなので、入れ歯を食べたあと、外してお茶で洗って、また入れてた方がいました、最初は注意したり、汚いのでやめてくださいと言ったら逆キレされたので、ほってます。 その方がそれをするのが習慣なら、鏡とか置いてみては?卓上の折り畳みミラーとか。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

デイサービスで働いてます。 正職員で、面接時(私は面接にはいってません)、「車の運転が苦手です」と話があり、運転は軽自動車のみしてもらう。と言うことで入ってきた人がいます。 が……現場からするとなんで?そんな人を採用したの? 職員は、車の運転必須ですよ。送迎回らないじゃん。 と言う声が上がってます。 確かに、送迎苦しくなってます。 本人はそういう契約だから、車の運転は軽しかしません。とはっきり言ってます。 私は、契約時にハッキリ言ってますので当然の権利だとおもいます。 で、新人さんに敵意が向いてます。 私、自信は文句があるなら、人事で雇用した人が悪いと思いますので、もっと上の長に言いに行ったら?と思いますし、それを、言いますが、回りの職員は、言えないみたいです。。 新人の人からすると、面接の時にハッキリ言ってますし。てなもんです。 確かにこのままで行くと稼働率100%行ったとき、引っ掛かります。 中々募集も来なくて、早く誰かいれないといけない状況にもありました。 どちらの言い分も解る気がします。中間職としてどうしたものか?と悩みます。 又、長に私が言いに行った所で、首にするわけにも行きませんし……困ったもんです。

採用送迎新人

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

172021/12/08

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

このケースもよーく見られますねー。 運転は軽自動車のみの方は珍しくもないと思っています。たくさんおられるので。 ポンポン侍さんの意見通り、その新人さんは何一つ悪くないです。これば、誰が何を言おうと、です。 施設に軽があると言うことは、それも使ってるのですよね? だとしたら、稼働100%でも、それを誰かが運転するわけですよね? それをやってもらい、後の業務はその新人さんにやってもらえば、回るような気がします。必ずホールにも職員は必要なので、それを新人さんにと思いながら読ませてもらいました。 また、一度決めた送迎を、施設の運転の都合では変更できないですよね? なので、新規利用者様の担当者会議で、可能な時間を提示するしかないと思います。必ず⚪️⚪️時から始めないといけない基準はありませんので。 せっかく正直に面接で言われる良いかたとお見受けします。 どうか、守って頂いて、さらに良い職員さんに育ててあげて下さいね。 間違っても、自信のない運転の半強要な低レベルの意見は、通らないようにご相談していって下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスでの勤務経験がないので(デイケアはあります)、半日デイの雰囲気や一日デイの雰囲気・時間の使い方など教えていただけると嬉しいです。 現在訪問で従事していますが、利用者さんがデイへ行っていることがあるので、少し気になっており、質問させていただきました。

訪問介護認知症デイサービス

ojpmagm

PT・OT・リハ, 訪問看護

22021/12/10

ミッキー423

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

初めまして。 デイサービスは体も頭も使うし、利用者さんもスタッフも結構体力を使うと思います。 移動(送迎)にレクにお風呂…。 メリットはたくさんの方が通うので気の合う友人ができたり、楽しい場ですよ。

回答をもっと見る

愚痴

5年ほど勤めてたデイを離れて、訪問に変わったのだけど、、 残業もなくなるらしいし、よっしゃプライベートに生きるぞ!!と思ったのに、休みはこの曜日固定ねって言われて、前に見学した時にもその件で質問しましたよね?固定じゃなくてローテーションとか言ってたよね?!とか思いつつ、、 こちらはデイから逃げてきた身なので何も言えず、、 あーー訪問向いてないのかも、、

残業休みデイサービス

むーとん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

12021/12/05

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 訪問は1体1になりますので同じ時間、同じ人が訪問する方が利用者さんにとってもいい場合がありますしスケジュールが組みやすいのだと思います。 基本は固定ですが、休みの融通は多少聞いてくれると思います。 時間で介助に入りますので基本はスケジュールが終われば勤務は終わりになります。移動は大変ですし時間に追われますが1人の人のみ見れば良いという利点もあり、家族以外は気を使わなくてもいいので慣れれば訪問も楽しいですよ。 経験をして合わなければ辞めてもいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

在宅で働いていますが、なかなかもどかしいことが多いです。施設(老人保健施設など)で働いている時は、少なくとも利用者が転居していくので、利用者との関係性で悩むことは少なかったと思います。 しかし、在宅の場合はできるだけ本人が望む場合は在宅で過ごしている方が多いと思います。そのため、何かを言いすぎると訪問できなくなるのではと思い、少しビクビクしながら本人に専門職的な意見をしています。施設で働く良い点と在宅で働く良い点等を教えて欲しいです。

グループホーム転職特養

ojpmagm

PT・OT・リハ, 訪問看護

22021/12/10

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

福祉用具専門員や老人ホームの紹介会社等いかがですか、今までの経験もいかせて体力的にも今よりははるかにいいと思います

回答をもっと見る

リハビリ

レッドコードを使った何かいい体操はありますか?立位でバランス感覚、音楽に合わせての体操を実施していますがそれ以外で何かやっていることはありますか?通所リハビリテーションなので利用者さんのレベルは低くはないです。

リハビリデイサービス介護福祉士

あり

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22021/12/08

きい

PT・OT・リハ, 病院

こんばんは。レッドコードを使用してのストレッチはいかがでしょう?レベルが低くないのであれば、椅子に座りながらレッドコードを使っての上肢、体幹のストレッチや、立位でレッドコードを使っての体幹、下肢のストレッチができるかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

独居女性認知症 子供おらず主人も亡くなりキーパーソンは妹夫婦 月に1度自宅訪問 自宅内ゴミ屋敷 服は常に汚れ有り 多量尿失禁有り リハビリパンツ無し 布パンツ使用 対策としてデイ内で汚染衣類洗濯リハビリパンツ購入→着替え 尿臭が強く周囲の利用者の事も考え自己判断で衣類持参 ケアマネ報告→「着替えを持参するのはデイのする事ではないですし、家族には伝えてますが何もしてないので家族はそれで良いと考えてはると思います。」 本人も可哀想やけど一緒にその場にいる他の利用者に不快な思いをさせるのは違うと思う。 ヘルパーが入っているなら衣類の準備をしてもらうなり、洗濯してもらうなりの支援を提供するのがケアマネの役割じゃないの?

認知症デイサービスケア

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

22021/12/08

栗さん

介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 それは金銭的に問題がなければグループホーム等への入所案件ではないかと。 金銭や保証人等の問題があるなら、生保なり公証人役場なりの対応もありますが、家族に言ったら仕事終了と考えるケアマネであれば難しいかも知れませんね。

回答をもっと見る

レクリエーション

通所リハビリテーション科に勤務しています。 年末年始は何かイベントを行いますか? コロナ対策で色々と禁止されていると思いますが何か面白い企画はないでしょうか?

年末年始デイサービス介護福祉士

あり

介護福祉士, デイケア・通所リハ

12021/12/07

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

初詣に行けなくなったので、車でドライブがてら、神社の前まで行って、車内からお参りしてもらいます。 自分では行けないからという方、家族には連れて行ってもらえないという方が結構いるので。 車から中が見える神社を探さないといけないですがねぇ... 割と喜ぶ人が多かったですよ〜

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんの職場でお使いの体温計は「赤外線体温計」ですか、「電子体温計」ですか?

特養デイサービス施設

にっしー

介護福祉士, グループホーム

42021/12/05

あり

介護福祉士, デイケア・通所リハ

コロナが流行したときに非接触型の赤外線に変えました。 しかし正確かどうかは少し怪しいので、明らかに体調不良な方には電子体温計で測ります。 赤外線の方が消毒しなくていいので効率はいいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私が以前勤めていた施設では、急な欠席の時は理由問わず、交代をお願いする人が主体で行っていました。 自分としては、まあ交代したいのだから当然なのかなあと思っていましたが、今の職場では、主任が全て行なっています。主任曰く、これも仕事と言ってくれました。 世間的にはどちらの方が多いのでしょうか。教えて欲しいです。

特養デイサービス介護福祉士

むつごい

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62021/12/04

tomoya121

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養

僕の職場では全て主任が行っています。変更届を書いたり、優しい人が全て請け負ってしまわないようにするためです。 なので早番の変更だと夜中に電話がきたり、急な変更になってしまったりで結局主任が来て勤務してしまうということも発生しています。ギリギリの人数だと大変ですよね。。。

回答をもっと見る

デイサービス

LIFE の入力の質問です。3ヶ月経過された方の個別機能訓練計画書を入力をするには 画面右下のコピーなのか、修正で日付を代えなくてはならないのか、操作方法がイマイチわかりません。 お詳しい方 教えて下さい🙏

デイサービス

カズン

生活相談員, デイケア・通所リハ, 病院, 社会福祉士

22021/12/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

単純に、PC操作として考えると、出した画面又は選択したものを、コピーして、日時修正して、(計画内容訂正が無ければ)保存したら良いのでは?と思いました。 計画書は触った事無いですが、個別支援記録の入力をしていました。入力には、文章を全て手打ち入力する方法と、コピペして入力する方法があります。コピペでする人は、その様に、日時を修正して、本日の記録として(保存して)いました。 コピーと修正を比べると、 先に修正してしまうと、元々の3ヶ月前の内容が無くなって、新しい日付だけになる可能性があります。 コピーしたらば、複製ですので、そちらの日付を修正すれば、同内容の新しい日付の資料が作成された事になります。 念の為、操作後に、3ヶ月前に遡ってその日付けの同じ資料がちゃんとあるか、確認なさると、良いと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

皆さんが務めているデイサービスは、1日最大職員さん何人いますか??看護師も含めてで。 自分が働き出したところは、 6人ほどで、利用者は23人です。 法律的な配置人数には問題ないと思うのですが、平均他のデイサービスはどれくらいなのかなと思い聞いてみました。

看護師トラブルデイサービス

Tom!

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22021/12/06

pinckygirl

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

うちのデイは、デイ職員がMAX6人配置で、バイタル測定に看護師が朝だけ来ます。しかしながら人員不足で、4人で回すことも多くなっております。・゚・(ノД`)・゚・。 利用者定員は35人ですが、平均で28にんと言ったところです。

回答をもっと見る

レクリエーション

皆様の施設では、レクのネタは誰が考えてますか? 今までの流れを変えていこうとの話があり、改めてレクの内容を見直すことになりました。 パートさんが多い職場なので丸投げでみんなネタを一つずつ考えて!とお願いするのも申し訳なく。かと言って会社が様々に用意したりレクの講習会など外部のアイデアを頼る様子もありません。ネタのストックやスケジュールの組み方も含めて、参考意見をお聞きしたいです。

生活相談員パートデイサービス

パパじゅんちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス

22021/12/06

栗さん

介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 デイ併設の施設に勤めていた時に、月毎にレク委員(4人1組)を決めて、内容•予算•他職員への協力内容を決めている。と聞いたことがあります。 予め年毎に委員を決めているので、2ヶ月前までにレク内容を提出する様に決めているようでした。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

デイサービス

今年。介護福祉士を取り業務日誌では介護福祉士の名前で記入されてたけどシフトでは無印介護職員扱いでしたが12月のシフトで介護福祉士の肩書きの付いたシフト表をいただきました。なんだか地味に嬉しかったです。🥲

資格デイサービス介護福祉士

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

42021/12/02

はちゃころろ

介護福祉士

おつかれ様です😄 介護福祉士合格おめでとうございます✨ そういう小さな幸せを感じられるのってステキな感性だと思います😆大変なこともいっぱいあるけど、嬉しいこともたくさん見つけてくださいね!

回答をもっと見る

デイサービス

通所リハビリの利用者さんに年賀カードの配布を検討しています。来年は寅年なので『とらどし』であいうえお作文を作って記載したいと考えています。何かいい言葉はないでしょうか? 例 『と』りあえず、やすまずに 『ら』いしょしてください(笑) 『ど』んなことがあっても 『し』あわせな一年になるよう願っています。 あまり長くなくポジティブな感じにお願いします。 ウケ狙いもオッケーです!

デイサービス介護福祉士施設

あり

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22021/12/05

pinckygirl

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

とにもかくにも 楽天的に考え 同年齢の皆さんと 幸せな1年を

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 お勤め先で救急車を要請した事はありますか? 私は、今日、初めて経験しました…

健康デイサービス職場

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

122021/12/03

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

施設によると思いますが、たくさんありますよ。 医師や看護師常駐の施設であれば、ある程度対応可能なことも多いです。 しかし、医療的措置ができる人がいなければ、レベル低下とかでも即救急搬送です。 知り合いがいたところでは、月に何回もある時とかあったらしいです。

回答をもっと見る

80

話題のお悩み相談

キャリア・転職

みなさんこんにちは。 私はCIL(自立生活支援センター)で重度訪問介護をしている者です。 よく介護の仕事って〇〇なんでしょ?みたいなことを他業種の方から言われますが、正直ほかのよくイメージされる介護職とはずいぶんと違うことをしているなと感じており、返答に困ることがあります。 そこで、私のように我こそは一般的ではない介護現場で働いているぞと感じられている方に、どんなお仕事をなされているかうかがってみたいです。 私自身、以前は特養で働いていてとても大変だったという経験があり、それを経て現在は働きやすいなと感じているので、典型的な介護現場にいらっしゃって合わないなと感じられているかもしれない方が、こちらをご覧になっていろいろな可能性を検討できればなと思いました。 ちなみに私の勤める現場では、障害者の方がご自身の意思で生活を決定できるように、我々介助者が24時間体制で見守り、必要に応じて介助をおこないます。 1人の利用者に1人の介助者がつくので、特養と比べて忙しさがなく、施設の目まぐるしさについていけなかった私にとっては働きやすい場所だなと感じています。 1人の利用者と長時間をともにするので、利用者のことをより深く知ることができますし、自立生活支援のため、利用者の生活に興味を持って介助ができれば楽しいです。

職種訪問介護転職

Negiyama NIRATARO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

02025/02/13
訪問介護

法令が変わり、生活援助での買い物援助が訪問前の買い物が可能と耳にしました。うちではまだ対応しておらず、もし対応しておられる方がおられたら、どんな流れか?問題店はないか?教えてください。

訪問介護介護福祉士職員

さにぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者

02025/02/13
介助・ケア

90歳で膝の痛みがあり歩行器を使用しているが歩行が不安定なときもある。水分摂取が1ヶ月間で1600cc~1800ccが8日ありそれ以外の日は1200cc~1500ccです。トイレが頻回で足に負担がかかるから水分量を減らして欲しいと言う職員がいます。僕は1500ccをオーバーしなければ良いかなと思い、足の痛みがあり辛そうだったら車椅子を勧めれば良いのかなと思います。皆さんはどう思われますか?

ユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

22025/02/13

ななぽ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

1日1200〜1500ccとてもいいと思います。逆にこれ以上少なくなると、あまり良くないと思います。 水分を摂らないと脱水にも繋がるので、介助の回数は増えるかもしれませんが、このままで良いと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ゲーム制作特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

484票・2025/02/20

設置されている設置されていない分からないその他(コメントで教えてください)

668票・2025/02/19

介護職一筋(転職なし)営業職販売職IT関係不動産関係建設関係コンサルタント公務員その他(コメントで教えて下さい)

711票・2025/02/18

風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

724票・2025/02/17

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.