デイサービス」のお悩み相談(78ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

2311-2340/4678件
デイサービス

デイサービスで、利用者さんのレクリエーション?として、畑での作業をされているところがありますか? 職員も限られているし、 利用者さんだって全員連れて行くことは難しいし、 関わる人を決めたりするのでしょうか? するとすれば半日?とか、 デイのお休み中はどうしているのかとか、どんな風に運営されているのか、知りたいです。 よろしくお願いします。

レクリエーションデイサービス

睦月

介護福祉士, デイサービス

42022/01/20

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

畑に行くのは困難なので、たまたま非常階段の踊り場が広いのでプランター栽培をしていました。

回答をもっと見る

レクリエーション

今日はデイサービスの餅つきでした! 流れを説明する時に 餅はついても、尻もちをつかないようお願いします‼️とアナウンスしたら、割とウケました(笑) 窒息や誤嚥、転倒…もちろん尻もちもつくことなく 無事に終わりました‼️ 今年最後の大型レク終わりで、一安心^_^ 年明け早々、正月レクもあるけど…どうにかなる!はず…

生活相談員レクリエーションデイサービス

ハニワ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

112021/12/28

おっかー

介護福祉士, 障害者支援施設

おつかれ様です! とても楽しそうですね。 利用者様方の笑顔が目に浮かぶようです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

話や、仕事内容など 色々とピントのずれている、おばあちゃん看護師… ついに僕が恐れていたことをやらかしてしまった‼️ 駐車場で、アクセルとブレーキを踏み間違えたのか、 駐車中ののスタッフの車(買って3ヶ月の新車)と、 クラッシュ(゚o゚;; ……… なんとも言えない(T . T)

フルタイム認知症デイサービス

ハニワ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

22021/12/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

衝突安全装置付けないとね

回答をもっと見る

新人介護職

皆さんに、意見をいただいて私の行こうと思っているディサービス、調べてみたら、老健という所でした!人が欲しいらしく、三年前に、紹介した人、入ってくれた人に八万くれるとの事で紹介してもらい、1日二時間からでも来てください!と見学に行ったらケアマネさんに言って頂き、日曜日は休みたいと伝えたらディなら日曜休みとの事で…。しかし、その時は自信がなく断念しました。でも先で介護に行くならケアマネさんも優しくて、そこに行きたかったのでそこのディに決めていました。でも皆さんの話を聞いているうちに、本当に介護を身につけたいならそこのディではなく施設の方に短時間から初めた方が?と思う様になりました。扶養内で行くつもりなので1日半日しか行けないのでいろいろ考えてみます😃 また相談にのって頂ければ有難いです🙇 本当に皆様ありがとうございました😊

老健新人転職

ゆみ

介護老人保健施設, 無資格

62022/01/16

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

私も以前は老健で働いていて、一階がデイサービスでした。 無理せずにがんば👍

回答をもっと見る

デイサービス

定員35名のデイサービスで働いています。 このご時世に有難いことに毎日ほぼ満員です。 最近は人件費削減の為、ギリギリの人数(3名~4名)で入浴介助をしています。介護度の高い方が多くなってきて、早めにお風呂を始めても13時~13時半に終わることが多いです。 14時から体操・午後のレクが始まる為、先休憩の子が30分程の休憩で後休憩の子と交代しています。 休憩1時間の時給は発生していません。 これって大変な問題だと思うのですが、みなさんは休憩時間をしっかりと取れていますか?

トラブル給料レクリエーション

まーちゃん

介護福祉士, デイサービス

162022/01/15

いずもん

ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

ディサービスではないですが、八時間以上勤務の場合は一時間休憩は法律上義務です。 守れてないとこおおいんでしょいね。自分とこは施設ですが、見守りしながら休憩です

回答をもっと見る

介助・ケア

 皆さんお疲れ様です。  前回質問した水分摂取量測定方法についての追加の質問です。  もしスマホアプリで水分摂取量測定が簡単に出来たら使用してみたいですか?

特養デイサービスケア

やっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

32022/01/18

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 凄く便利そうです。 仕事中にスマホは持ち込めないので記録を後で入力…という感じになります。

回答をもっと見る

認知症介護

介護に携わってる方々にお聞きしたい事があります。 私が務めている施設では、話がわかる方~分からない方までの認知症の方々全員を認知症ではない人として接しているそうです。(語彙力がなく申し訳ございません) 他施設で働いている方々から聞いてみたりすると、認知症は認知症だから。や、認知症の方々の症状に合わせて…という方もいらっしゃいました。 皆さんは認知症の方々と接する時にはどんな思い、どんな気持ちで接していますか?

特養デイサービスケア

まや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

282022/01/16

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

すみません。 グループホームにお勤めですか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

子育て中のママさんが 働きやすい職場は どんなとこでしょうか? 子供の急な発熱、学校や園の行事、 色々ありますが、多忙、人手不足の中、 肩身を狭くして働いている お母さんが多いと思います。 どういう職場が 柔軟に働けるでしょうか?

特養デイサービス介護福祉士

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

102022/01/15

スマイル

有料老人ホーム, 無資格

こんにちは、失礼します。 託児所が、併設しているというのはどうですか? そんな年令じゃなかったら、すみません。 また、 子育て経験がある人が多いので、理解される職場も多いとは思いますが、 迷惑をかけると思うと、気まずいですよね。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスのお迎え時、コロナ対策の一環で、 利用者さんの体温を測ることになっています。 時間短縮のため、非接触型の体温計を使っているのですが、 冬になってびっくりしたのが、 とんでもなく低く出る事です。 非接触型の体温計って結局、不正確ですね。 皆さんの施設ではお迎え時に体温を測っていますか? 非接触型の体温計は使っておられますか?

コロナデイサービス

睦月

介護福祉士, デイサービス

42022/01/18

介護福祉士, 有料老人ホーム

非接触式使ってます コロナが蔓延してきてから、入居者全員の毎朝の簡易的な検温の為です 電子体温計と比較にならない速さで結果でるので 非接触式でも、37℃越えの場合は、本当に発熱してる可能性あるので、そういう場合は電子体温計で腋窩で再検します だから、正確ではなくても、異常の発見の目安にはなってます

回答をもっと見る

レクリエーション

コロナの感染対策のため、 利用者が一つのものに触れるようなレク(風船バレーなど)は中止、 おやつレクも中止、 カラオケも、皆で歌を歌うのも中止といろいろなものが中止になっています。 カラオケ大好きな利用者さんもたくさんおられて、皆さん、不満は大きな声では言われませんが淋しく感じておられるようです。 1年以上もこの状態でそろそろネタ切れしそうです。 コロナ下でのレク、何か工夫しておられることはありますか?

カラオケレクリエーションコロナ

睦月

介護福祉士, デイサービス

42022/01/14

つばき

介護福祉士, グループホーム

体操や、口腔体操、じゃんけん、しりとりなどをやっています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

何事にも一生懸命になってしまい、 手を抜けず、肉体的にも精神的にも くたくたになってしまう私の性格。 こんな私が働きやすい職場は どんなとこでしょうか? アドバイスください( ; ; )

デイサービス人間関係施設

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

162022/01/14

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

訪問ヘルパーかな?

回答をもっと見る

職場・人間関係

今迷ってます!今の職場デイサービスなんですが最近ガッツリ介護の仕事したいと思ってきています!今の職場全然介護に携わならいです!転職しようか迷ってます!誰かアドバイスください!m(_ _)m

転職デイサービス職場

みきちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養

12022/01/17

ハンナ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格

私は派遣ではじめて介護はじめた時デイサービスでした。5.5月やってて、次派遣で有料老人ホームで半年、社員になって一年。 ブラック、パワハラ、オバヘル達からいじめを受け、今月いっぱいで退職する事にした。 次は派遣でグループホームか特養考えてる。介護にやる気のある人は、特養経験した方がいいってよく聞くから、私もチャレンジしてみたいです。 社員になって、ちょっとトラウマになったから、しばらく派遣でいいかな(^^)どこでも仕事出来るのも、人に役に立つやり方にもなるかと。いい勉強にもなると思って。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍になってから、共有スペースに置いていたものはどのようにしていますか? 今まで、本棚に雑誌や書籍、テーブルには囲碁・将棋などのボードゲームを置いていたのですが、去年は一時撤去していました。 ただ、デイサービスなどの通所ではなく、入所なので利用者さん同士の感染は稀だと思うのですが、どのような経路で感染するかわからないのと、クラスターになってはいけないので、なるべく共有で使うものは置きっぱなしにしないようにしていました。 みなさんのところはどうですか?

コロナデイサービス

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22022/01/16

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

我が施設では基本的に全て消毒出来る物しか今は使用していません。 歌を歌う歌詞カード等も紙で中々消毒は難しいので、スタッフが模造紙に大きな字で書きボードに貼って感覚を開けアクリル板を置いて歌っています。 何がする時は必ず消毒しています。 コロナ前は、ティッシュ、ゴミ箱等共同でしたが、今は個人でティッシュは買って頂きゴミ箱はスタッフが1日3回目箱状な物折って使用しています。 きっと小規模のグループホーム合計18人しかいらっしゃらないので、出来るんだと思っています。

回答をもっと見る

愚痴

先週より週一回だけ夜勤のパートを始めました。以前は特養で日勤常勤で勤めてましたが、体力的にきつく、子供との時間も作りたく退職し、サ高住で(土)入りを始めました。 本当は働きたくなかったですが、旦那もデイサービスなのでゼロにするのはきついので( ´△`) 初回の夜勤時子供はうちの実家に預け、旦那が仕事終わりに迎えにいきました。実家と自宅は車で5分です。 明けで家に帰ると、家の中はぐちゃぐちゃ、洗濯物は干しっぱなし、子供が寝なかったのかきくも、帰りの車から朝まで爆睡していたと。 こっちも久しぶりの夜勤で気が立ってるときに「四時間しか寝てないからしんどい、眠たい」と言ってきて、ぶちギレ😂 午前中は起きて、昼から寝ようと思い寝室に行くとこどもを寝室に無理やり入れてきます。(私がぶちギレたことは想像していただけますか?わら) 結局晩までこんな感じが続きます。 二回目の明けからこどもは実家に泊まり私が朝から迎えにいき、自宅にかえります。 帰ってから「午前中でかけたい」と言われ快諾しましたが、一時頃帰宅してきて、眠そうな私をみて「もう限界なの?」と。 介護歴でデイサービスがほぼの旦那が、たった数ヶ月の小規模多機能の経験で上からアドバイスしてくのもはらたちます。 夜勤明けの私は眠たいんですよーーーーーーーーーーーーーーーー 仕事の日は子供とふれあうことないんだから日曜日くらい遊んで上げてくださーーーーーーーーい

退職特養デイサービス

きょんきょん

介護福祉士, 病院, ユニット型特養, 障害福祉関連

12022/01/16

まぁ

グループホーム, 初任者研修

ストレス解消方法を今のうちに見つけて下さい。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 当、デイではエアコンで各部屋を暖めていますが、1番に出勤してスイッチを入れるのが私のため… 利用者様が到着する頃までに部屋全体が暖かくならず💦 今はエアコンの他、石油ファンヒーターやハロゲンヒーターも併用して暖かくしています。 その他、電気治療中の利用者様には繰り返し使えるカイロ?の様な火傷しない物をお貸ししています。 みなさんの職場では何を使用して部屋を暖かくしていますか?

機能訓練デイサービス施設

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

82021/12/04

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

はじめまして。エアコンの電源のタイマーは、ついてないですか?ついているなら出勤前で暖かくできるかなと思うのですが☺️

回答をもっと見る

資格・勉強

皆様の施設・事業所では介護福祉士の割合はどのぐらいですか?

デイサービス介護福祉士施設

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

42022/01/11

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

ほぼ取りました

回答をもっと見る

介助・ケア

介護職について三年目になりますが、拘縮のある動かない脚をヘルパーが、動かし体操するてよくあることですか?

機能訓練実務者研修リハビリ

積木

介護職・ヘルパー, デイサービス

42022/01/13

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

はじめて聞きました… 入浴中に軽くマッサージぐらいかな?他の利用者さんの前ではやりにくいかな?

回答をもっと見る

ケアプラン

あくまで例えとしてお話しますが、昨年の10月にデイサービスを新規(更新の方でも構いません)利用された方がいたとして、ケアマネの居宅介護計画書が2ヶ月遅れて交付されたとします。(2ヶ月前後の遅れは付近のほぼ全ての居宅事業所で実際に在る事なので…)。12月中旬に通所介護計画書を相談員もしくは管理者が作成した所、その方が急遽自宅で転倒骨折され入院。即利用終了となり、一週間も経たずに老健へ入所。 通所介護計画書は作成出来ていますが、利用者様からサインを頂く事が出来ず、サイン等貰えていない状況で、ケアマネからは計画書のコピーも頂かなくて結構ですし、そもそも必要ないのでは?問題無いのでは?といった旨の話を聞かされた事があるのですが、居宅介護支援事業所的に大丈夫という意味合いなだけであって、事業所的にはどの様な対応、対処をすればベストなのか。(自社の事務・一部役員等は「問題無いと言われているのであれば、物理的にも貰いようが無いし仕方が無いし、問題は無いのではないか」と話されている。) …問題はあるのではないか。知見のある皆様方の参考意見を頂ければ幸いです。

相談員管理者ケアマネ

虎児

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

52022/01/06

ゆうすけ

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

1度でも通所介護を利用したのであれば通所介護計画書は必要になると思います。利用料を請求をしているのであれば尚更です。 ケアマネージャーからしたら問題ないかもしれないですが、事業所としては利用した根拠がないのに請求したと判断される可能性がある為です。 請求したしてないどちらにしても必要になると思います。 最悪、口頭でも承認して頂いて代筆するでもある方が良いかなと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

入浴やトイレに拒否がありますが清潔保持が自宅でもできておらず、褥瘡もこの間発見しました。 なんとかコミニュケーションをとり時折清拭やトイレはできるようになったものの、他の職員の声掛けでだめになりつつあります… 皆さんはどのように対応しますか?

声掛けデイサービスケア

ゆん

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

62022/01/10

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

入浴もトイレも、となると、本当に嫌で嫌でたまらないのだと思います。認知症もおありですか? 正しい方法ではありませんが、絶対に気に入る職員をまず、作りましょう。 もちろん、その職員の方でも拒否は予想されます。 でも、いくらかは和らいだり、笑ったりもある場合があります。そこから、突破口を作る…のが、ひとつの方法です。 目的は、完全全拒否になると、お互いに大変なので、最悪な事態を少しでも防ぐためです。言葉や、対応の特効薬は、もはや期待できない状況と文面から判断しました。

回答をもっと見る

介助・ケア

デイサービスでの導尿対応をケアマネさんからお願いされてるんですが、導尿対応ってされてますか?個人的には、看護師さんが導尿ができるのであれば、できるものと思ってますが、皆さんの事業所ではどうされてますか?事業所としてそもそも断っているとか受け入れてないとか、依頼がきたら対応しているとか何かあれば教えて頂きたいと思ってます!されているのであれば、どんな事に注意したり確認されたりしていますか?

看護師ケアマネデイサービス

たかちゃん

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 送迎ドライバー

42022/01/12

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

やってる所がいくつかありました。デイサービスの頃は、医療法人でもありましたので、普通に(4ヶ所持ってました)。 また、医療法人でない、特養と同建物のグループホームでも、特養の看護師がやっていました。 ただ、ドクターの指示の下は言うまでもありません。医師の意見書は必ず(別法人なら)確認して下さい。ケアマネからもらって下さい。 看護師がやりますが、独断や、前にもやってたから…では言うまでもなく違反です。 そして、何より気になります。導尿に至った原因が、膀胱付近の器質変化によるものや、神経性のもの、全身性のもの等、多くが考えられますが、少し先を考えた時に、デイサービスが適している方なんでしょうか? 前立腺肥大などで、一時的な事なら、治療までの期間でしょうけど、そうでない場合には、管理に人員を要します。 また、個人差がありましたが、痛みや、拒否が強い方も当然おられます。 他の方への配慮も気になります。 でも、慣れた所が良いのがありますからね。出来る限り、やってあげて欲しいのが、正直な考えです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日フロア内で利用者さんの転倒がありました。その方は自立歩行で以前から「ふらつきが見られる時がある」程度だったので歩行介助は入っていません。 私と一人の先輩しか居ない状態のフロアで転倒でした。私としては「見守り不足だった」と反省しましたし上司からも「あなたの責任ではないけどフロアにいた当事者だから事故報を書いて欲しい」と言われ「もちろんです」と記入しました。 しかしもう一人のフロアに居た先輩は「転ぶときは転ぶんだよ」や「見守りしてたって転けてただろ」と何も反省もしていないようです。 正直、私もその先輩も目の前の業務に夢中になってしまい見守りが全くできていなかったと言う立場は同じなんです。 そりゃ、誰だって転けるときは転けると思います。だけど転けないで済む方法を考えることが介護職の仕事ではないのでしょうか? その先輩が転倒があった直後でも転倒リスクを考えている気配すら無い誘導を行うので一緒に仕事をすることすら怖いです。介護職としての意識はもう、その先輩には無いのでしょうか。 あの先輩のフォローなんかしてないで利用者さんに向き合いたい。

デイサービスケア人間関係

あめ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

12022/01/12

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れさまです ショックな出来事ですよね。 先輩に反省の色が見えないのは残念です、価値観の違う人と介護をするのはシンドイですね。起きてしまったことは事実として受け入れて反省されているあめさんに同感です。介護していると慣れてしまうのか反省もしない、責任転嫁する人もいます。 あめさんはそんな介護士にならないで下さい、これからも利用者様に向き合う介護士でいて下さいね(^-^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、小規模有料に居ますが、デイサービスへ転職するか、悩んでいます 皆さんのところは、残業はありますか? また、送迎はありますか? レクは考えるのが、大変と聞きますが、いかがでしょうか?

残業有料老人ホームレクリエーション

みゆ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22022/01/10

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

デイサービスであれば、ほぼほぼ送迎はありますよ。 楽しいですよ。家族とも話せて、気分転換にもなります。レクリエーションがまた良いのです。 施設差はかなり大きいですが、イベント以外には、好きにできるとも言えます。 ヨガもよいし、貼り絵も歌も、ドタバタ系も、楽しんでやれば大丈夫ですよ。 同じような事の繰り返しも認知症の方を中心に、落ち着きを与えられるので、適度にやるとよいです。箱一つで、歌一つで数種類はできますので、楽しんで考えてみて下さい。 もちろん、得て不得手は、多少足りともありますよね、介護者も個性があるので。

回答をもっと見る

レクリエーション

おやつ作りの時は利用者様がメインですか?スタッフがメインですか?主任が変わってから毎月2回ほどオヤツレクがあります。作るのはスタッフ(利用者様が手をつけるのは食べたくないから、が理由)利用者様は見てるだけ。利用者様が食べたいものならまだしもスタッフから「次はこれ作ろうよ、食べたい」で決まってしまいます。皆さんの施設ではコロナ禍どんなおやつ作りをされていますか?作るのは利用者様?スタッフ?

グループホーム特養デイサービス

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

102022/01/08

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

こんにちは。 おやつレクは利用者様と一緒に作ります。 手で食品を触るので、手洗いと消毒のあと利用者様と職員は手袋をはめます。 職員のこれ食べたい、でメニューが決まるのはこちらも同じです。 利用者様も良いね、と毎回喜んで下さいます。 おはぎ作り、お汁粉作り、ホットケーキ、クッキー作り、チョコレートタワーなどやりました。 プリンやゼリーにクリームでトッピングしてもらったり。 あとは、作るのとは少し違いますが、紐にクリップで苺を吊るして苺狩りもやりました。

回答をもっと見る

きょうの介護

仕事している時のユニフォームについて。冬場はいいのですが、夏場は仕事着の生地が厚手で仕事中暑くてたまりません。せめて夏場だけでも薄手の仕事着にしてほしいなと何時も思ってしまいます。因みに入浴介助の時はTシャツに着替える事が出来ます。みなさんの職場の仕事着はどんな感じですか?

グループホーム特養デイサービス

うめきち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養

112022/01/10

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 こちらは半袖のポロシャツです。 夏はそれ一枚でオッケー👌 冬はそれにカーディガンかトレナーになっています。 夏は薄手じゃないと暑いですよね😵💦 クーラーとで寒い時にはそれこそカーディガン羽織ればいいですからね 快適にお仕事が出来るといいですね🤗

回答をもっと見る

愚痴

私は、去年の10月から新しい仕事場に行っているのですがその後に入って来る新しい人が次々に辞めて 行きます。😣💦⤵️ 1月から入って来た人何か2日で辞めてしまうし その前に入って来た人は、1週間位でこな来なくなってしまったりで😣💦⤵️もう最悪です😣💦⤵️ 確かに上司(相談員)が口が悪く腹が立つ奴なんですけどネ😅

相談員デイサービス人間関係

スノー

看護助手, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

12022/01/11

風間宗介

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設

何故やめるのか、を上が理解してない職場はそうなりますね 離職率が高い職場って常時求人してますし社会経験のある人間が見たら即わかりそうなもんですけどね 上司にたてつける人間がいないとそうなります もしくはさらにその上の人間が注意しなければならないのが普通なんですけどね あまりに辛いようなら次の職場探しましょう、でないとあなたが潰されますよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

福岡県で派遣会社を通して転職したいと思っていますが、どの派遣会社が良いかわかりません。 それぞれの特徴などを添えて教えていただけたら嬉しいです。

デイサービス人間関係施設

ようじ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 無資格

92021/11/02

ちぃちゃん

看護師, 病院

いろいろあるので、複数登録されるといいと思います。

回答をもっと見る

愚痴

デイサービスですが、経験なしの方が介護部のトップ 口は悪く弱い職員に「やれよ」が口癖 なのに、たまにしかやらないオムツ交換も下手でグチャグチャに‥ 大変な仕事からも逃げているのにはビックリです。

上司デイサービス愚痴

葉月

介護福祉士, デイサービス

22022/01/09

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

なぜ…そんな方がトップに…?と思ってしまう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

知り合いから、うちで働かない?と誘われてます。 デイを主にしてサ高住とWワークにしたら場所を変えずに働けるよ。 もう一人の知り合いは、そこのサ高住で働いてる。その人からも、サ高住を誘われてる。夜勤も日中も楽らしい。 ありがたい話だけど、、ね、、 そこで働いてる知り合い2人から別々に誘われてるから何か 揉めはしないけど、、複雑。

サ高住デイサービス夜勤

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

22022/01/08

ユリネコ

病院, 初任者研修, 実務者研修

ぴあのさんは真面目で 優しい方なんでしょうね。 2人から誘われるとは。 同じ仕事場なら 休憩中とかでお二人に会えるのでは? どちらで働きたいかは ぴあのさんが好きにされては? お二人ともぴあのさんに会って 喋ったり、愚痴を言いたいのですよ、一緒に。 どちらかを選んで 機嫌悪くされないと 思いますよ?

回答をもっと見る

愚痴

ユニット型の特養とデイサービスのある施設なのですが、PTが理事長の知り合いの息子で、仕事をなめてます😱💦 トイレでの立位が訓練になるから立位訓練はしなくても良いとか訳の分からないことばかり言いデイで利用者が少ないのにダラダラしてユニットに帰ってこなくてイライラ😒💢💢もっと仕事しろ

イライラトイレ特養

ナナ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

32022/01/09

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

あのー… 理事長の家族なら、分かります。まだ、ですよ、まだ。 理事長の知り合いの…だから、何なんですか? 福祉の世界、利用者様より上はあり得ませんよねー。 もしかしたら、どこに行っても、そんな勘違いヤローではないのかな?

回答をもっと見る

デイサービス

半日型のデイサービスで働いています。 午前、午後共に25人〜30人の方がいらっしゃいます。 入浴介助がだいたい20人ずつ、一日で計40人くらいあります。 なんとなく数が多い気がする…と思ったのですが… 皆様の所はどうですか? 教えてください!

入浴介助デイサービス

フィナンシェ

看護師, デイケア・通所リハ

122022/01/06

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

普通は、と言うのはおかしいのかも、知れませんが、半日デイには、フロ食事はない所が多いですよねー。フロまで慌ただしくやると、本来の目標(活動)が、回らないと思うのですけどね。

回答をもっと見る

78

話題のお悩み相談

キャリア・転職

みなさんこんにちは。 私はCIL(自立生活支援センター)で重度訪問介護をしている者です。 よく介護の仕事って〇〇なんでしょ?みたいなことを他業種の方から言われますが、正直ほかのよくイメージされる介護職とはずいぶんと違うことをしているなと感じており、返答に困ることがあります。 そこで、私のように我こそは一般的ではない介護現場で働いているぞと感じられている方に、どんなお仕事をなされているかうかがってみたいです。 私自身、以前は特養で働いていてとても大変だったという経験があり、それを経て現在は働きやすいなと感じているので、典型的な介護現場にいらっしゃって合わないなと感じられているかもしれない方が、こちらをご覧になっていろいろな可能性を検討できればなと思いました。 ちなみに私の勤める現場では、障害者の方がご自身の意思で生活を決定できるように、我々介助者が24時間体制で見守り、必要に応じて介助をおこないます。 1人の利用者に1人の介助者がつくので、特養と比べて忙しさがなく、施設の目まぐるしさについていけなかった私にとっては働きやすい場所だなと感じています。 1人の利用者と長時間をともにするので、利用者のことをより深く知ることができますし、自立生活支援のため、利用者の生活に興味を持って介助ができれば楽しいです。

職種訪問介護転職

Negiyama NIRATARO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

02025/02/13
訪問介護

法令が変わり、生活援助での買い物援助が訪問前の買い物が可能と耳にしました。うちではまだ対応しておらず、もし対応しておられる方がおられたら、どんな流れか?問題店はないか?教えてください。

訪問介護介護福祉士職員

さにぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者

02025/02/13
介助・ケア

90歳で膝の痛みがあり歩行器を使用しているが歩行が不安定なときもある。水分摂取が1ヶ月間で1600cc~1800ccが8日ありそれ以外の日は1200cc~1500ccです。トイレが頻回で足に負担がかかるから水分量を減らして欲しいと言う職員がいます。僕は1500ccをオーバーしなければ良いかなと思い、足の痛みがあり辛そうだったら車椅子を勧めれば良いのかなと思います。皆さんはどう思われますか?

ユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

22025/02/13

ななぽ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

1日1200〜1500ccとてもいいと思います。逆にこれ以上少なくなると、あまり良くないと思います。 水分を摂らないと脱水にも繋がるので、介助の回数は増えるかもしれませんが、このままで良いと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ゲーム制作特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

501票・2025/02/20

設置されている設置されていない分からないその他(コメントで教えてください)

671票・2025/02/19

介護職一筋(転職なし)営業職販売職IT関係不動産関係建設関係コンサルタント公務員その他(コメントで教えて下さい)

714票・2025/02/18

風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

727票・2025/02/17

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.