デイサービス」のお悩み相談(81ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

2401-2430/4678件
介助・ケア

通所リハビリテーション科で勤務しています。認知症はなく、入浴を拒否する利用者さんがいるのですが、家族さんの希望としては施設で入浴してほしいとのことです。どのような声かけをすれば入浴してもらえるでしょう? 午前中の10時から15時頃までに男女合わせて平均50名程度入浴していただく為、あまり時間をかけて説得というのは難しいです。

入浴介助デイサービス介護福祉士

あり

介護福祉士, デイケア・通所リハ

102021/12/02

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

認知症なく入浴拒否… 手強いですねー。 理由と環境(特にご家族との関係性)でたくさんの選択肢が別れる所だと思います。 本当に面倒、性別関係なく恥ずかしさもある、まだ風呂の時間ではない、外で入る習慣がない、人様に入れてもらう筋合いはないなどの本氏の思いは計り知れないですね。 そして、ご家族との関係性によっては、一例ではありますが、手紙をメモ程度に書いてもらい、「お風呂に入って来てね」などを予め自席に置いて、勧めて何とか入って下さった方もおられました。 そして、認知症が本当にないのかは、確定していますか? 認知症でないのであれば、担当者会議などで、「コロナ予防の為に、シャワーで流すだけでもお願いしています」など言葉をかけてみて、入らない理由をまずお尋ねしてみたいですね、尋問にはならないように、配慮は必要ですけど。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 最近、体験利用のお問い合わせや申し込みをケアマネージャーさんからいただいて、ありがたいのですが… 寒いから今は嫌 暖かくなってから行く …等 なかなか体験利用にも繋がらないケースが続いて少し凹みます💦(もちろん、新規利用の方も増えましたが…) みなさんの施設などではいかがですか?

デイサービスケア施設

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42021/12/02

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

体験利用がケアマネから、続いて依頼があると言われてますので、事業所として信頼されてるのですね。 きっと、順調に利用者様増えると思いますよ。 しかし、 体験して下されば、お帰り(送迎)まで、やりようがあるのですけど、その前で「寒い」など言われると、待つしかないですねー。モヤモヤしますね。 ケアマネにお伝えして、挨拶と言う形で世間話しに言ったこともありました。やはり、新しい事には腰の重い方は、おられましたよ。

回答をもっと見る

デイサービス

身近に高齢の障害者がおり、生活介護に通所してるのですが、65歳にだんだんなります。 今は障害サービスを使ってますが、65歳になったら、介護保険のデイサービスを使うことになると思うのですが、慣れたところから変わるとなると、落ち着かなくなると思うんですよね。 障害者が、介護サービスを初めて使ったときのの様子について経験者がいればおしえてほしいです。 今後の参考にさせてほしいです。

介護保険障害者トラブル

むつごい

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22021/12/02

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

なる程。施設の選択は分かりませんが、行政の仕組みとして、65を過ぎたら、介護認定を受けて下さいといわれますね。そして、介護認定の調査が入って、支援や介護度が決まります。それを使って、サービスを受けて下さいと言う事でした。 では、障害の方はと言うと、介護認定で、例えば仮に要支援になったとします。でも、必要な事があるとします。そしたら障害の方で、補ってくださると、伺いました。無くなる訳ではないと言われました。 介護認定でどうなりそうか?とか、介護保険を使って、障害の通所施設に通えないのかは、私はよく分かりません。 別なら介護デイ合わないし、変わるのは良くないからと、ご説明すれば、ご支援頂けると思うのですが、地域差も含めて確認されてみて下さい。

回答をもっと見る

成功体験

皆さんはどのような時に仕事にやりがいを感じますか?デイで働いている私は利用者が利用終了時に楽しかったと帰っていくのを見ると良かったなぁと思います。

デイサービス

カラカタ

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

52021/10/22

スイートポテト

介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士

普通かもしれませんが、ありがとうの言葉をもらったときです。 あと、利用者さんが楽しそうにされているところをみたときです。 介護って奥深いですね。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

11月3日に転職先の面接時に取締役さんに 何かの制度があって、合わないと思ったら 解雇出来るからと言われたのが、心に 引かってて不意に調べたら、トライアル雇用と解って 不安になりました💦😥連絡先は管理者にと言わてるから 1月の希望の休みとか伝えてます。その時に何かの契約とか言ってましたよね?と聴いたらまだ契約とか言わてないと 言われました。今は、1月のシフトの連絡待ちです。

契約面接有料老人ホーム

さえ

有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修

162021/11/30

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

私の職場も試用期間が3ヶ月有ります。常に人手不足なので試用期間が終わってもそのまま雇用継続する方ばかりです。なのであまり心配しなくても大丈夫ですよ。 因みに、合わなければ、他を探されても良いかも知れないですよ。 とにかく就職先に困らないのが介護業界の良い所です。

回答をもっと見る

新人介護職

ディサービス 勤務って、どんな感じでしょうか? 今、グループホーム勤務です。 介護4以上ばかりの方を介護しております。

転職デイサービス

ネコ

介護職・ヘルパー

32021/11/27

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

楽しいですよ。 レクリエーション(集団訓練の意味合いもあります)も、幅か広くできます。 施設により、雰囲気は正に千差万別でしょう。場所によっては、要支援さえ受けてない方の利用もありえます。もちろん、要介護5の方もおられるし、変化が曜日時間であり、送迎ではご家族とも直接ふれあえます。 身体の元気が良すぎて離設や、帰宅願望の顕著な方がそのまま行動に移す難しい面もありますが、そこも普段からの利用者様、ご家族との関係が、大切だとおもいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人間関係で悩んでます。どの職場も色々あると思います。 今の職場で、同じ人が職員を変えて雰囲気を悪くしてます。1ヶ月前に上司に相談しました。 上司から、その職員に話をし、態度を改めるよう注意をしてくれましたが、また、同じことをしてます。本人いわく、自覚がないみたいなんです。 私も、本人に、雰囲気を悪くしていることを伝えました。それでも治りません。どうしたらいいのか。考えるのですが、答えが見つかりません。 辞めるしかないですか? ちなみにその職員は、派遣です。上司からは、あと、1年半がまんできるか?と言われました。私は、我慢は出来ないことを伝えてます。 最長3年まで派遣の更新が出来ると聞いてます。こんなに問題を起こす派遣の人でも、きれないのでしょうか?

デイサービス介護福祉士職場

かめ

介護福祉士, デイサービス, 障害者支援施設

102021/09/16

ぽんぽこたぬき

介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

難しいですね 雰囲気悪くする、とはどの程度かわかりませんが雰囲気を悪くする人には知らん顔する人の方が圧倒的に多い気がします。 人を変える事って不可能に近いですよね。 気が付かない人には特に難しいです。

回答をもっと見る

きょうの介護

今の職場で2年経ちますが、ようやく利用者さんにご指名されました😭😭いつも鈍臭くて失敗ばかりですが、利用者さんてめちゃくちゃ見てますね!職員を💦初指名嬉しかったです!めちゃくちゃ苦手な利用者さんだったのです😅

デイサービス

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

22021/11/30

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

素晴らしい 嬉しいですよね。 利用者様はよーくみています。 辛くなった時は、今日の事を思い出して頑張って下さい🤗

回答をもっと見る

ケアプラン

ケアマネジャーの方に質問です。 受け持ちの利用者様のデイサービスの月間報告書は何を書いていてほしいですか? 毎月変化なく落ち着いてご利用されている方の月間報告書は何を書こうかいつも悩みます…

ケアプラン記録ケアマネ

わーこ

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

52021/11/27

コタロー

居宅ケアマネ

興味のあるレクリエーションや反応。たまにしかない発言や表情。服装の変化、トイレの頻度、量、皮膚の乾燥、車椅子での姿勢、自力駆動などです。 どこに注目するのかで、さまざまな変化が少しでも見えるとおもいます。 沢山の報告ではなく、ちょっとした変化や様子を少し書いてもらえたら嬉しいです。 わたしの訪問時は報告書の内容と反応を見て記録にしています。 いつもと同じ声かけで、いつもと違うあれっと思う反応があれば職員に質問したりしてます。 私的にはとてもありがたい報告書です。大変ですが、よろしくお願いします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 みなさんのお勤め先の施設の自慢やお薦めしたい所はどこですか? 当、施設は… 運動器具の多さと、一軒家を改築したこぢんまり感(狭いだけかも💦)、完全個浴と、自然豊かな所(野生の猿が出ます)など…です。 宜しければ教えてください✨

グループホーム特養デイサービス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

112021/11/27

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

温泉です🤗

回答をもっと見る

レクリエーション

コロナ対策で以前レクリエーションをしていたのですが今は中止しています。そろそろ落ち着いてきたのでまた再開していきたいと思っています。しっかりとコロナ対策ができるレクリエーションで何かいいものはありませんか?

レクリエーションコロナデイサービス

あり

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22021/11/29

チムニィ

PT・OT・リハ, 障害者支援施設

私の施設ではボッチャや囲碁ボールなどチーム戦だけど1人ずつプレーするゲームを中心にしています。 ワンプレーごとに次亜塩素酸かアルコールで道具消毒、またプレー前に全利用者に対し手指アルコールは心がけています。 お互いの距離はできる限り離れて、正面に向かないよう心がけています。 お互いが正面を向くレク(風船バレーなど)や歌を歌うレクはしていません。

回答をもっと見る

レクリエーション

ディサービスですがクリスマスのレクに悩んでます 皆さんはどんなことされましたか?また今年はどんなことをする予定ですか?

レクリエーション認知症デイサービス

ベティ子

介護福祉士, デイサービス

52021/11/27

ハンナ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格

壁紙作成、木の飾り、食事、苑長がサンタの格好して、利用者さんみんなにプレゼント配る予定くらいかな。

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れさまです。 皆さんの事業所では加湿器は置かれていますか? これからの季節必要になってきますね。

デイサービス施設

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

92021/11/26

かなちゃん

介護福祉士, デイサービス

加湿器ずっと置いてます。 コロナ対策によいとか?で。 梅雨も夏もガンガンにかけておりましたー

回答をもっと見る

ケアプラン

質問です。 デイサービスで先日10/1に契約した利用者さんですが、契約時 ケアマネはしなかったので、担会はなく情報もなくでした。施設に戻ってケアマネに契約の連絡をしたら「どなただっけ?」と。報告したら思い出したようでした。 本日その利用者さんは初利用日ですが、ケアマネからのケアプランがないのですが…これってどうなのでしょうか?

契約ケアプランケアマネ

ニャー子

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

72021/10/07

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

本来ならば、ケアプランや担当者会議があってからの利用にはなると思いますが… でも、基本情報だけ先にもらってサービス利用始まってからケアプランを提出するケアマネさんもいました(^^;) しかしまあ、どなただっけ?はないですよね。もうすでに契約までいってるのに。

回答をもっと見る

キャリア・転職

この約1か月ある施設のケアマネ求人に求人サイトを通して応募したらまずは見学という形で話をしました。その後面接をしてもすぐに決まらず、その後様々な施設で2回も面接を受けました。 4回目はグループホームで2ユニットのところで現場で夜勤もありながら、ケアプラン作成などを教えてもらい自信がもてたらケアマネの仕事をしたらどうかという話までしてました。 そしたらその後求人サイトを通して応募したのが引っかかっているとしてその後求人サイトに断りの電話を入れたそうです。なんでもその求人サイトを利用すると施設は使用料を50万円取られるらしくてそれは避けたいという話でした。このあたりからだったらなんで今頃そういう話をするんだろうと思ってしまいました。 これまでの4回の面接はいずれも30分から1時間かけてしっかり話してアピールしたつもりになっていました。 それが先日5回目の話をされた時に履歴書を返した上で手の震えでパソコンを打つスピードが遅いというのが気にされたのと他のところにも面接に行ってもかまわないから2月に入るまでに特に気持ちに変わらなければまた連絡くださいという話になっていました。 1人に対してこれだけ面接を重ねていて履歴書を返されるというのはなんなんだと思います。交通費どんだけかけて面接してるんやろ?と思います。 皆さんはそんな経験あったりしますか?

資格転職デイサービス

ごりんぼう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

12021/11/27

MIMS1008

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

大変でしたね。 私も私の周りも書類選考、面接1回くらいしか聞いたこともないです。 もしかしたら面接してる時点で他の候補の方がいたか面接官と上司など上の者との連携がうまくいってなかったかもしれないですね。 難癖つけて質問主さんから辞退するように仕向けてるように感じます。 特にその施設にこだわりなどないなら次を探した方がいいと思います。 私ならそんな所かなり待遇がよくてもそこまで伸ばされたのなら行きませんw 逆にそこまで何回も面接しないといけない理由を問い詰めますねw

回答をもっと見る

デイサービス

2月の月の担当になっておりまして、イベントを企画しています。毎年節分の鬼退治的なイベントを入れますが在り来りで、もっと変わったことをしたいと思っています。 皆さんのデイサービスではどんなことをしていますか?参考にさせてください‼️

レクリエーションデイサービス介護福祉士

pinckygirl

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

72021/11/24

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

節分もしますが、バレンタインもあるので、利用者さんと一緒にチョコ作りしてその日のおやつにしちゃいます

回答をもっと見る

施設運営

皆さんのおられるデイサービスの稼動率のノルマってどのぐらいですか? 以前働いていた所は82%で、85%いけば万歳って感じでしたが、今の職場はノルマが92%で、正直達成できる気がしません。人出不足でもなんとかみんなで協力して80%代後半はキープしてますが、本部からは怒られるばかりの上次々と事務作業等を増やされているのに、今以上に忙しくしないといけない状況に、正直みんな疲弊していてミスも増えています。で、残業禁止ときてるので、サービス残業、サービス出勤は当たり前。とりあえず今はまず退職者が出ないかが心配です。 皆さんの所はどんな感じですか?

残業退職デイサービス

ろでむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 障害者支援施設

62021/11/20

くま

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 障害福祉関連

お疲れ様です。自分は会社設立して管理者をしています。ノルマがあるんですね。うちは設けていません。80代後半あれば十分だと思いますけど。サービス出勤はダメですね。しちゃいけない。させてはいけないと思います。サービス出勤するとしても管理者くらいにしとかないと。サービス残業はうちにもあります。次の日の準備とかで残ってますが。管理者から全員で準備するので不満は出ていません。そのかわり仕事初めの月曜日と金曜日はノー残業デーとしてしているので、火曜日はゆっくりとした穏やかな日としてドライブや外出等を入れています。コロナ化で外出は今は行っていません。

回答をもっと見る

認知症介護

お疲れさまです。 認知で他利用者さんやスタッフに攻撃的な言動や行動が増えてきた利用者さんにはどのように対応されてますか? 最近特に酷くなってきてスタッフはともかく他の利用者さんへの悪影響が心配です。

認知症デイサービス

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

42021/11/24

トロピカーナ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

したく無いですけど、なるべく相手にしない、他の利用者様には、寄り添った介護をする。上司に報連相する、ですかね。 私も女性の利用者様に、オバハンって怒鳴られた日の朝に公休明けに休職したいと上司に相談しました。怒鳴られた事は言って無いですけどね。

回答をもっと見る

認知症介護

認知症で帰宅願望が強かったり、歩行不安定の方が頻繁に立ち上がり歩きだしてしまう時の皆さんの工夫している対応教えて下さい!どうすれば落ち着いて貰えるでしょうか?勿論、その人によって対応の仕方の正解は違うと思いますか…色々試してみたくての質問です! また、余暇時間に利用者さんに何をして頂いてるかも教えて下さい!

帰宅願望新人レクリエーション

ゴンザレス

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

62021/11/26

pinckygirl

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

帰宅願望が強い方は、その日の体調や気分によって何をしても落ち着いて下さらない方が多いのが事実ですよね。うちはその方の好きなこと、色々やっていただいてみて1番落ち着いたものをやって頂いております。 洗濯たたみや、自転車漕ぎ、腰巻の帯のような紐をひたすら巻いてくださる方もおります。たっていた方が落ち着く方もいて、時間がある時や人員に余裕がある時はとにかくそばにいてお話を聞いてあげています。中には意外と他利用者様に話しかけてもらうと落ち着く方もいらっしゃいます。とにかく諦めずその人にあった、落ち着き方、時間を模索することですね✩.*˚

回答をもっと見る

デイサービス

背中が痛い。 原因は、昨日お風呂当番やと思う。 重度の認知症の方とお風呂入ってて、なかなか湯船から上がってくれなくて抱えたからだろうなぁー。 私としてあまりしたくなかったんやけど… 出るまでに、本人さんのルーティンもしてもらいつつ湯船で話に相槌打って機嫌良さげやって、 「さぁ、出ましょか!」「はい。」って会話して、「こことここ持って」と手元も誘導して体育座りまで行くのに立ってくれず、苦戦した〜。 毎回やときついなぁ〜。 特に背中が…(笑) 今日も頑張りましょ💪😎

入浴介助認知症デイサービス

HARU

介護福祉士, デイサービス

22021/11/26

pinckygirl

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

お湯の温度が低いのでは?なかなか低いと長湯になりがちで、のぼせる方が多いです。どうしてもルーティンがあって長い方は、一時的にお湯の温度を上げて上げたりしています。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの送迎の添乗をしている方に質問です。 例えば勤務時間が基本8時半〜17時半だけれど、朝の送迎時間が8時〜の時(勤務時間外)は、時間外手当がつくか、もしくは早番(8時〜17時)などの変則勤務になるか、どのような感じですか? コロナ禍で分散、広範囲の送迎のところで勤務時間外から送迎が始まるところもあるらしいので、少し気になりました。 よろしくお願いします。

早番手当残業

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

62021/11/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

社員は、時給じゃないので、付かないです。それも微妙に30分切るんですよね⁉︎始業20分前とかに。 だから、仕方ないって言って働いてます。そんなこんなを評価して、ボーナスや食事会飲み会とかをして頂いてるのかと思います。 時給の人は、8時に来なきゃ間に合わないとか、終業30分後に達したら付きました。 事業所の考えは、そこそこで違うと思いますが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今度、デイサービスで正社員の面接があります。 施設の方は新しい方を面接する際、何に注目されているのでしょうか?

転職デイサービス人間関係

るんパン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22021/11/23

かなちゃん

介護福祉士, デイサービス

デイサービスで正社員しています。 まずは元気!快活さで、かな?? と思います。 頑張ってください!!

回答をもっと見る

夜勤

今日明けで昨日14時に起き、そこから一睡もせず9時半で帰る…はずが、帰り際にデイサービスに行く人をフロント前に連れてきて、あれしてこれして、と言われ結局10時。そこから着替え帰ってどうのして13時、16時15分から研修だったので、ただいま27時間ほど仮眠もなく起きてます

着替え仮眠夜勤明け

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/11/24

けいすけ

病院, 実務者研修

お疲れ様でした。 キツイですね!残業はついていますか?奉仕残業は誰の特にもならないから絶対に払ってもらって下さいね。

回答をもっと見る

介助・ケア

重症心身障がいをお持ちの方々(年齢問わず)が、 通所利用(入所ではなく)される施設で勤務経験のある方にお聞きしたいです。 理学療法士や作業療法士とは連携してますでしょうか? もししているなら、どのように連携しているか教えて頂きたいです。

ケアプランリハビリデイサービス

はまはま

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32021/11/23

くま

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 障害福祉関連

前勤めていた所ではしていました。同法人の他事業所のOTでしたが、連絡し、空いている時間の20分くらいを使って体位変換時に使える枕やクッションで作れるもの、もしくはどんなものを買えば個々の利用者が安心して休めるか考えていましたし、PTはリハビリに行っているところの先生の所に見学させていただき、どのように行っているかを写真に撮らせてもらって【手順書】という形で職員と共有し、月に数回リラクセーションという時間を取り、行っています。ステップアップもしくは手技が変わる時には家族を通じて教えてもらい、再度見学する。等ですかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

アトピーの合併症による若年性の白内障が進行してしまい… 1月3日にPCR検査を受け、 年明け早々の4日からに、2泊3日の入院手術になりました😨 新年明けてカメラのレンズ買おうと思ったのに、まさか自分の目のレンズを変えるとはね…笑 まぁしゃーない! アトピーと上手く付き合わないとね☺️

趣味健康デイサービス

ハニワ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

22021/11/22

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

ハニワさん、すいません。カメラのレンズの件笑ってしまいました。 が、自分の身体に投資ができることが1番です!

回答をもっと見る

子育て・家庭

はじめまして。 上の子がもうすぐ3歳で、7月に出産し現在育児中です。 現在有料老人ホームに介護職として勤務していますが、1歳まで育休をとったあと復帰を考えています。 上の子の時は時短1時間半とりましたが、給料の低さに驚きました。基本時短は日勤しか適応せず、早、遅、夜勤は時短にはなりません。 早...7時から15時半 遅...11時から19時半 夜勤...17時から9時半 日勤...9時から17時半 夜勤も週1程度やっており、居室担当も2、3人持っていました。委員会やグループ会も所属でしたし、超勤もまあまあしていました。なので時短でなくフルで仕事をしようか、体もシンドイし給料も安いのでデイサービスやケアプランセンターなど夜勤がない福祉職に転職するかを考えるようになりました。または、パートか派遣か... 子育てしながら、どう仕事をしていったらいいかずっと悩んでいます。 できたら、社会福祉士もっているのでそちらで働きたい気持ちがあります。ケアマネは持っていませんが施設ではケアプラン作成してます。 入居者に寄り添ったケアをしていきたいし、子供にも関わってあげたいし... 子育てしながら、みなさんどう働かれていますか? 転職した方が子供との時間はとれそうですかね...

有料老人ホーム給料転職

ひる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/11/22

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

コメント失礼します。 私ごとですが子供が家に居られるようになってから訪問で働きました。 我が施設の訪問は、大体子育てしてる方です。 訪問は長くて2時間ぐらいです。 子供が大きくなり、グループホームが人が足らないからお願いと言われ、夜勤もやっています。 前はパート 今は社員です。 小さい時は、内職やりました。 働くとなると熱を出してしまった時とか難しいですね。 後ご主人様の協力も必要ですね。 まぁご主人様とも話し合うと良いと思います。 私は孫がいるのですが、子供はとっても可愛いです。そしてあっという間です。 頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

うちのデイサービスは365日営業! 正社員なのに土日祝日は全部休みたいだと? 年中無休の職場に、よくぞまぁ土日祝日休みたいと言って面接に来たもんだ! 図々しい‼️しかも上の人間はいいですよと言って、雇用する‼️ 土日こそ人が少ないのに…上の人間も間抜けすぎる! 正社員で土日祝日休みたいなら パートで入るか、工場に勤めるか 他の職場の面接をお受けくださいませ💢

正社員パート休み

ハニワ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

72021/09/20

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

そんなに怒らないで😰 その方には何か事情あるのでは?それでも正社員として稼ぐ背景があるのかと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

やっと引っ越し先が決まり、ほっとしています 次は引っ越し日を決めて 引っ越し後、就活開始です 土地勘がないので、 通勤圏内車で30分程度を基準に探していきたいと思います 現在看多機ですが、同じような所を探すか、やったことないデーサービスを探すかで悩んでます 同時進行で進めるの苦手、短時間で覚えるの苦手です 新たな環境に慣れるのに時間かかるんだろうな

特養デイサービス介護福祉士

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42021/11/21

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

デイサービスだと夜勤がないので給料的にはどうですか?私は送迎が苦手なので施設系で探すかと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

お昼休憩は、ご利用者さんの食事介助をしながら…もしくは一緒にと言うデイサービスで勤務されている方はいらっしゃいませんか? 入浴介助に入るとご飯の時間が更に減って5分ぐらいになります。あたしは元々食べるのが早いのですが、胃や腸の不調が続いておりゆっくり食べないと後からツラいです。 転職した先では1番新人なので、早く食べ終わりお茶配り等を優先しないといけないし気を遣いますしストレスです。美味しいので残すのも気が引けます。少なめにはして頂いています。休憩時間にゆっくり食べるのが正解ですか?休憩時間は30分~45分あります。雇用契約には休憩時間1時間と書いてありモヤモヤしますが。 同じ様なデイサービスの勤務形態の方に質問です。 お昼ご飯の時間はゆっくり食べれますか? 雇用契約の休憩時間の記載はどうなっていますか? 今まで働いた所は1時間、ご利用者のいない所で休憩を取るのが普通だったので、(たまに呼び出される事もありますが)同じ様な勤務形態の方に話を伺ってみたいです。 宜しくお願い致します。

昼休憩食事介助新人

桜ななこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

162021/11/14

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

コメント失礼致します デイサービスではありませんが、以前派遣で勤務した小規模多機能型の施設では休憩時間は一時間でしたが、 利用者用の昼食を作りそれを一緒に食べる最初の30分は休憩時間兼食介の時間でモヤッとしていました。 休憩時間というのは完全に業務から離れた状態にある時間なので、本人が納得していない限りは不法かと思いますし休憩時間が取れていないと判断せざるをえないかと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

皮膚科でホクロ取りされた方いらっしゃいますか? 検討しているのですがあと一本勇気が出ず…。 体験談を教えて欲しいです。

老健有料老人ホーム特養

にー

看護師, 有料老人ホーム

112021/09/19

yk

生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

お疲れ様です。 私ではないのですが、職場の人がしていました! 以前は鼻の横にホクロがありましたが、今は跡形もなくとても綺麗だと感じます。 散々迷ったようですが、もっと早くしてれば良かったとは言っていました。 他の人もマスクをしているうちに、しようかなーと言っている人もいましたよ(^^)

回答をもっと見る

81

話題のお悩み相談

きょうの介護

お疲れ様です。今現在、デイサービスに勤めて1年半が経ちました。 最近、介護度が高い新規の利用者様が増えてきて介助量がアップしています。私自身、デイサービスの前は老健に18年勤めていたので全介助、オムツ交換などそこまで大変さは感じず……。ただ他の職員の方はデイサービスのみの経験で基礎的なことは知っているけどそこまでしっかりと介助に入ったことはない状況です。そこで管理者がこの前の会議の時に管理者も含めて技術力をあげていかなければいけないからそのためにやり方などを私に聞いてと言われました。私自身前日に会議の時に言うからなるべく一緒にはいってやり方を教えてあげて欲しいと言われていたのですが……。管理者がその場にいない時は他の方は基本的には介助にはいってくれない感じです。(体重が重く自信がないそうです。)一度、管理者からは何回もやらないと出来ないよと言われてたみたいなのですが、どうしても中々手が出せないと…。最終的には出来るから簡単に言えると揉めてしまって…。説明がわかりにくいし、そんな簡単に出来ないと言われてしまいました。(ちなみにその方以外からは分かりやすいと言ってもらえてます。) 移乗の仕方やオムツ交換の仕方、どのように説明したら分かりやすいと思いますか?指導に当たったことがある方、アドバイスお願い致します。 批判的、攻撃的な言葉は避けていただけると幸いです。

デイサービス人間関係

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

32025/02/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

体重が重いなら、2人で介助に入るので、慎重な方や自信が持てない方が慣れるまで、2人で入ったら良いかなと思います。介護者も要介護者にも、「安心安全な移乗」が良いそうですよね。 して欲しい事を一動作ずつ伝えて、終わったら、次を言う様にされてました。 介助に行く事を渋っているなら、姉御的に、「ほら行くよ!」くらい背中を押す事されてました。 介助時に、怒ったり、感情的にならずに、分かった?とか強くも言わずに、一緒に行って慣れて行く感じでした。 行う前に、どっちの役目をするか尋ねたりしてました。もし何方かだけしかしない時は、「ちょっとやってみる?」と切り出されでした。 終わったらフランクな「有難うございました」か「お疲れ」だけで、評価はしなくて、一緒にやって楽しく覚えて行く雰囲気でした。協力って楽しいですよね♪ オムツは、何度か見学だけ(して見せて)、その後、見てる前でやって貰って。時間が掛かると思いますが、終わるまで言わずに見守る感じでした。終わったら、分からない事ないか尋ねて、次は1人で行って貰ってました。後は、場数だよ!と。手直しが必要な時は、終わった後に、「ちょっと触っていい?」と断って、微調整だったと思います。お疲れ様です。

回答をもっと見る

きょうの介護

就寝時に原則靴下は脱いでいただいています。でもこの時期寒くてはいて寝たいかた結構いらっしゃいますよね……。 蒸れるし循環悪くなるし不潔になりがちだし(靴下は入浴時と夜間帯に洗濯)浮腫や白癬予防にも脱いでいただきたいのは山々なのですが……。電気あんか等も利用してますがやっぱり足先出すのいやがるかた多くて。 皆様どうしてますか?

予防健康ショートステイ

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

22025/02/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ご本人の意向でしたら、迷わず履いて寝て頂く、もうこれが100%正解です。 清潔が気になるのでしたら、臥床前に履き替えて頂けば良いですし、循環の問題を考えるべき方でしたら、切り込みやゴムを少し伸ばす臥床用を準備すれば、と思います。 抗菌でも良い肌心地のもありますので、対応法はあると思います。 よく、認知症であり…など言う職員もおられますが、余程の危険でない行為でしたら、認知症であろうとその時の意向は、ご本人の意見です、 、人生の先輩にこちらの考えを押し付けるべきではありません。 例外としての実際に、ズボンを5〜6枚重ね着をする女性がおられましたが、その時は「汗がすごい、これは健康にどーしても良くないです。2、3枚は脱いで、水分を摂りましょう、さすがに心配」と対応した事はあります。盗まれるから、の理由でした… 言い方悪いですが、靴下くらい履いていてもそんなに危険や、悪化にはならないです。潰瘍があったり、ASO、または蜂窩織炎など無ければ、ですね。

回答をもっと見る

資格・勉強

第37回介護福祉士国家試験。 受験された方お疲れ様でした✨ 今さらですが みなさんいかがでしたか? 午前の部が難しかった〜という声ありました。 私も苦戦しました😫

介護福祉士試験

こう

障害福祉関連, 障害者支援施設

22025/02/12

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

研修に通った上での試験なので合格率は上がっているみたいですが、問題借りて解いてみたら、ヴォラぁ!なんじゅこりゃあ!ってなりました。15年前に一発試験で取った時は、筆記は舐めプで1週間前にサラッと過去問やっても余裕で受かったのに、サッパリわからん(笑) いやぁ、難しくなりましたねぇ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ゲーム制作特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

468票・2025/02/20

設置されている設置されていない分からないその他(コメントで教えてください)

666票・2025/02/19

介護職一筋(転職なし)営業職販売職IT関係不動産関係建設関係コンサルタント公務員その他(コメントで教えて下さい)

710票・2025/02/18

風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

723票・2025/02/17

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.