訪問介護の仕事をしていて、デイサービスの送り出しをしている人がいます。 その人はデイサービスを嫌がります。 ルールとしてインターホンを何回押しても出てこなければ、外にある鍵で入ってもいいと言われました。 そして入ったら、その人に怒られました。 しかも帰ってくれと言われ、話を聞いてくれませんでした。 それを上司に正直に報告したら、注意を受けました。 理不尽な事でもうどうしたらいいかどうか分かりません。 皆さんはデイサービスを嫌がる人を外に誘導する時はどうしてますか?
訪問介護上司デイサービス
トッキー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ここで、ケアプランではないでしょうか。実務者研修で習いました。デイサービスに行く事で、その方にメリットがあるはずです。それをお話しして、前向きに考えて頂ける様に誘導されると良いと思います。 ただ、ご本人の気持ちが反映されているケアプランである事が前提です。
回答をもっと見る
国が定めるデイサービスの人員配置って15人に対し介護職1人,相談員1人となっていますが、少ないですよね? この人員配置なら相談員が絶対業務に入らないといけなくなると思います。なのでいつも残業ばかりです。
生活相談員相談員デイサービス
らいむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
はい。 常々思っています。 人員基準は、意味がありませんね。 でも、それさえ守れていない所があるので、基準としてあるのですよねー。普通の事業所なら考えられませんが。 ちなみに、10人以下ならナースは不要で、それ以上でも、ナースは極端に一時間でも居ればOKが、基準です。
回答をもっと見る
今年26歳の既婚者のあてくし。 この度、看取りありGHを5月いっぱいで退職し、6月からデイサービスに転職が決まりました🎉 以前質問で答えていただいた方々に感謝です…😭 色々教えて頂いたアドバイスを役に立てて頑張ります✨ 面接時に聞けば聞くほど条件がよく、理事長は男性なのに育児に理解ありすぎて子育て世代に優しい環境だった…条件良すぎて逆に怖いけど条件良すぎて最高にみたいな感情ふわっふわしてます。 あとは職場内の人間関係が良ければいいな… お局はいるかもしれないけど、今の会社のお局よりマシだといいな…と願いながら、とりあえず採用された嬉しさとワクワクと生理の眠気()で寝ます 色々教えていただいた方々、本当にありがとうございました。 この投稿で初めましての方も、またお見かけしたら色々アドバイスやお話聞かせてください🌷
グループホーム転職デイサービス
ゆめこ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
あとは、楽しむ気持ちで頑張るのみ、ですね✨ ネコちゃんも応援してるようですねー😺 では、楽しんで下さい。
回答をもっと見る
今日は、スタッフが2人も欠勤。 理由は、子供の体調不良。 グループLINEでヘルプ要請したけどみんな『予定があり無理です』って返事が来た。 そりゃ、そうだ。朝からそんなLINEみて行けます!って方が少ないと思う。 それは、わかるけど。『無理』って言葉がなんか嫌やなと思った。 元々出勤やったメンバーだけでなんとか1日やりきったよ。 明日、休みたいよ。等諸々。 ボソッと言うてたら、『持ちつ持たれつ』やからしゃーないって言われたけど。確かにそうやけど、突発で休んだ事少ない身としては、なんか気になる一言やった。 まぁ、それでも今日もなんとか終わりました。 疲れたー!滅多に飲まないお酒でも飲んでリフレッシュしよっか!明日もモヤモヤ頑張る!
子供休みデイサービス
HARU
介護福祉士, デイサービス
小松菜
介護福祉士, 従来型特養
お仕事お疲れ様です! いきなりお仕事休まれると人手足りないしきついですよね…。 モヤモヤ消えないかもしれませんが、お酒飲んでゆっくりお休み下さい。
回答をもっと見る
転職し、初めてデイサービス勤務して5ヵ月目です。 今迄は、施設勤務でした。(グループホームと特定施設で4年勤務していました。) 質問です。 先輩方々はお客様第一優先と仰りますが、私には、こちら側優先で物事を進めている様に見えます。利用者様が楽しく無さそうにして居る所も良く見られます。全てに完璧を目指す事は無理ですが、表面的に接している様に見えます。 デイサービスってこんな感じですか? なんか、御利用される方(特にリスクのある方)のその先とか余り考えずで良いのでしょうか? 以前は30人程ですが、個人個人のリスク等を把握して共有し、対応する事が普通だった為、ギャップに悩んでおります。転職も考えてます。
転職デイサービス人間関係
柚
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
わるすけ
介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 自分は、デイサービスで働いて5年くらいで、デイサービスしか知りませんが、サービス提供時間内に、入浴介助や機能訓練、食事介助、口腔ケア、排泄介助などを行っています。正直、時間が足りません。時間内にやるべき業務が多すぎて、利用者様第一、利用者様優先とは言っても、間に合わないのが現実かと感じてます。 もう少し、余裕を持った介護をしたいものです。
回答をもっと見る
退職日まで1週間。 退職しますと伝えてから2ヶ月半、よく頑張った(*^^*) あと少し頑張ろうね‼️ 福祉の仕事が向いていないのかな? こんなはずじゃ…ってこともあったけど、 あ〜大きい施設、流れ作業のような 慌ただしい入浴介助は無理なんだと確認できた(^-^) なんでわかったかと言うと、 単発で地域密着型のデイで入浴介助をした時、楽しかったし早めに終われたから。 やっぱり自分に合う施設で働くことが大切なんだと思った。
退職デイサービス職場
かごめ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修
まさ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
学べた事があるようで、よかったです。 次に働く場所には今学んだ事を活かして下さい。
回答をもっと見る
4月から同じグループの他施設に異動しました。 この異動で副主任になりましたが、立ち位置がわかりません。 私的にはまず新しい施設のやり方や利用者さんの名前を覚えたりして施設に慣れることを優先しています。 副主任としての仕事はその次と思っています。 私の他にも主任や副主任はいます。 これで良いのでしょうか? 他の役職者にも慣れるまで3ヶ月はかかるよ!とは言われましたが、それで良いのでしようか?
異動デイサービス
じゃん
介護福祉士, デイサービス
昨日、担当者会議に来た福祉用具の担当者はiPad+キーボードで会議内容を記録してました。この前用事があって他社のデイに行ったときは、スタッフ全員がインカム付けてコミュニケーションとっていて、めちゃくちゃ連携とれてて驚きました。 うちの法人はその辺まだまだで、せっかくスキャナ機能に加えてペーパーレスFAXのシステム入れたのに、めんどくさがって誰も使おうとしません。組み合わせて使えばもっと便利になるのに。 みなさまの施設では、何か新しい技術を使った取り組みされてますか?
ショートステイユニット型特養グループホーム
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
たろう
介護福祉士, 介護老人保健施設
記録等々の手書きだったものは全て電子化しました
回答をもっと見る
無事5連勤終わった😅 明日はゆっくり休もう☺️
連勤デイサービスストレス
ユウキ・T
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
あめ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です! ウチの会社は5連勤にならないようシフトを組む様に、という方針ですが先月からスタッフ不足で5連勤多発…寝て過ごしちゃいますね…(笑)
回答をもっと見る
今度社会福祉士の実習に行きます。 実習ではどのようなことをするかと、何に注意するべきか宜しければ教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに実習先はデイサービスです。
社会福祉士デイサービス
キョクシン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。社会福祉士の実習はキョクシンさんがどのようにしたいのかが必要です。実習担当者と話し合いをして決めていってください。注意すべきことはこのカイゴトークを含め、実習について具体的なことをSNSに書かないことです。相談があるなら学校の先生にするのがいいです。
回答をもっと見る
現在、施設介護と実家の両親の介護を行なっているのですが、まだまだ介護初心者なもので、、、 皆さん介護用おむつ何使われているか教えていただきたいです!! 利用者さんにとってもスタッフにとっても使いやすいおむつを知りたく、、、! もし可能であれば、商品名、その理由も教えていただけると助かります🙇♀️🙇♀️
初任者研修新人デイサービス
あかね
デイサービス, 初任者研修
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
私の施設ではテーナという外国のオムツを使っています。今までのオムツとはだいぶ違うので慣れるまでは大変ですが慣れると便利になります。
回答をもっと見る
特養10年以上の経験者です。 現在、転職活動中の中、デイサービスと以前勤めていた特養からお声がかり、どちらを選ぶが悩んでいます。 双方とも面談はしましたが、 デイサービスだと定時勤務ですが、会社の改善に期待されています。 以前勤めていた特養では、自分の要望に考慮していただけるとのことでしたが、現在お付き合いしている方と一緒に働くことになります。 皆さんなら今後の福祉業界で続けていく中でどちらの選択肢を選びますか? ご意見の方、よろしくお願い致します。
特養デイサービス
わんこ
介護福祉士, ユニット型特養
防人
介護福祉士, ユニット型特養
選択肢がある事は良い事ですよね。ご自身の今のお気持ちは何方が良いとお考えでしょうか。ご自身のやりたい事に進まれる事が一番だと思います。お時間が有るのであれば、ゆっくり思案してみてはどうでしょうか。
回答をもっと見る
デイサービス勤務3年目です。 今の職場は、家から少し遠く、子供の送迎もあるので、毎日遅刻しないか不安で、毎日朝からイライラします。。 職員や施設に対してストレス·不満がかなりあります。 今の私は実務者研修を受講中で、今年中にスクーリングがあります。来年の1月には介護福祉士の国家試験受験予定です。 退職するなら、早くて、スクーリング終了後か、遅くても国家試験合格後なのか、、。 もっと近場の職場にしたいです。。 どうしたら良いですか?🤔
実務者研修退職デイサービス
かめたむ
まさ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
介福合格後の方がお給料や働く施設も多いし、面接も有利になると思うので、介福合格後をオススメしますが、いろいろな不安、イライラがあって限界に達しているのあれば、スクリーング終了後でもいいですが、実務者研修の費用って会社持ちで半年以上働かないと駄目とか縛り、契約がなければ早くてもいいと思います。
回答をもっと見る
初めて投稿させていただきます。 皆様の施設ではご利用者様のお誕生日はどのような事を行っていますか? 参考にさせていただきたいです。
グループホーム特養デイサービス
K.t
介護職・ヘルパー, デイサービス
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
担当制で誕生日カード作成、 午後レクの中で簡単な誕生日会をします。 利用者様からのコメント、本人様からのコメント、スタッフからのコメントで歌で締めくくり。 何十年もしています(╹◡╹)
回答をもっと見る
リーダーとしての人格。 リーダー研修とかあります?私が勤め始めたデイサービスば酷すぎます。 利用者さんの前で、怒鳴り散らす、新人をターゲットにし、仲間外れ…意地悪がひどい。 ここは常にハローワークに求人が出ており、怪しいな…とは思っていました。 対偶が良いのに人の出入りが激しいのはここに問題ありだと思いました。 みなさんが務める施設はリーダー研修などありますか?
同僚トラブル上司
介護未経験です
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
hitomi
介護職・ヘルパー, デイサービス, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養
リーダー研修はないですが月に1回リーダー会議ならあります! うちの施設のリーダー陣はみんないい方達です!
回答をもっと見る
ふと、疑問です。みなさん、血液型o型で2回目接種終わった方いますか??副反応何が出ましたか?高熱出ましたか??
生活相談員コロナデイサービス
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
o型、2回目終わりました。 9℃超えの発熱1日、8℃超えの発熱半日。 全身の関節痛で、インフルに罹患した時よりもキツかったです。
回答をもっと見る
介護施設において転勤ってメリットとデメリットってなんだと思いますか? うちの職場は人事異動が頻回で、昨年は10月に施設長が変わり、今月からデイサービスの主任が変わりました。 利用者様や家族にとっては主任とか信頼の厚い職員が変わったら少しショックだと思いました。 以前勤めていたグループホームでは施設長が10年以上変わらなかったんで慣れるまで少し時間がかかりました😅
異動デイサービス人間関係
ごりんぼう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
癒着、横領、賄賂、パワハラが、起こりにくく?なると思います。 家族から無理難題ゴリ押しされてても、変わればリセット出来ますし。 職員も、怠惰にならずに済むかも知れません。評価が低かった人も、認められるかも知れないです。 うちももう直ぐ上司が変わります。入居者さん、寂しいと思います。
回答をもっと見る
初めまして! デイサービスで働かせて頂いております。 職場の方に書類関係のやり方を教えてくださいと伝えるのですが、忙しいからと答えてくれません。 どうか、教えていただけないでしょうか?
デイサービス職場
ゆー
デイサービス, 無資格
あーさん
介護福祉士, グループホーム
忙しいからと言って教えて貰えないのはどうかと思います…個々の会社のやり方があるのでやはり働いてる会社に言うのが1番だと思います
回答をもっと見る
特養で1年半年勤務の50代です。(異業種からの転職) 夜勤の不規則が身体に合わず、倒れてしまい当面一ヶ月休むことになってしまいました。(18時間ワンオペ夜勤) 体力の限界が思ったより早く来てしまった。 転職考えています デイサービスや訪問介護は特養と同じくらい体力必要ですか? 体力的なことだけに重視して伺いたいです。 経験者おられましたら、実感教えていただけると参考になります。
訪問介護転職特養
まだ病んではない
初任者研修, ユニット型特養
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
訪問です。週5、七件。梅雨の時が大変でした。今はコロナで街を歩く人のマナーが悪く、鈴を鳴らしてもどいてくれない、公園で時間待ちしていると、頭のおかしいおばさんが話かけてきて仕事中ですので、というと捲し立ててむくれる(失職中じゃないの?みたいな)で、疲れてコロナ中は施設に移動しました。おばさん怖すぎで公園で休めなくなってしまいました。仕事は楽しかったですよ。
回答をもっと見る
子供がいて働きやすいのは、デイサービス、デイケアでしょうか? 日曜日休みですし、夜勤もないですよね。
デイケア子供休み
さくらもち
介護福祉士, ユニット型特養
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
子供がいると夜勤は避けたいですよね。
回答をもっと見る
デイサービスで働いています。毎回、何度も何度も私のデイは、いつだっけ⁇明日、くるんだっけと永遠2時間近く聞いて来る利用者がいます。紙に書いても不安なのか聞いてくるのですが、どうすれば、ご本人が納得する方法ありませんか?何かアドバイスありましたらお願いします。
デイサービス
なおちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
チー
グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
何度も同じ返事をするか。その利用者さんが興味ある話を永遠に話すしかないかな? 認知症だから仕方ないと思います。 メモを書いても忘れちゃうでしょ😢
回答をもっと見る
口の悪い職員に対してどのように注意をしたらいいでしょうか? 職員の中に上司に対して口が悪い方がいます。言葉でモラハラをしてる感じです。直接上司に対しての物言いがきつかったり、お客様のいる前で上司を貶したりする発言があったりで、同じ職場にいる人もいい気持ちになりません。 その職員は上司に嫌悪感を抱いておりそれが言葉や態度に出てしまうみたいです。 元々言い方がきつい人で、前の職場でも人間関係が上手くいかずやめたようです。 私自身はその方と仲は悪くないのですがどのように注意をしたらいいのかわからず困っています。 その言い方はあまり良くないんじゃない?とやんわり伝えたこともありますがなかなか改善しません。 皆さんはそういう方に対してどのように注意をしたり、対応したりしますか? 皆さんのご意見をお待ちしております。
モラハラ同僚トラブル
くりまる
PT・OT・リハ, デイサービス
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
上司の方の反応ってどんな感じなんですか??
回答をもっと見る
30名ほど定員のデイサービスで働いています。 私は、周りが見えなくなるタイプで…そんなんじゃ、仕事が回らない!と先輩に怒られました。 自身の意見を述べると…いつも言い訳だよね。と、それじゃ誰も何も言ってくれなくなるよと。 私は、その人一人一人と向き合ってここに来たら楽しい!とそんな気分になっていただきたいと思い、利用者さんと接して居ますが…。 そう思ってるんだったら、ここじゃ無いよね。働く場所。と言われてしまいました。 一人一人と向き合って、お話聞いて…。デイ職員失格ですか?デイ?向きませんか??
パート先輩モチベーション
おつかれわん
デイサービス, 初任者研修
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
そんな事言われたくないですよね!合わないのかも!
回答をもっと見る
リハビリ型デイサービスで、1単位、2単位と体操当番を分けています。当日朝、1単位は、リハビリ担当になっていましたが、送迎から帰ってきて何も言われず、リハビリ始めようとしたら、体操に変更になってるからと言われました。 変更になっても何も言われず急に体操当番をやれと言われなんだかモヤモヤが取れません。体操当番が嫌とかではなく、なぜ、変更になった時点で何も言ってくれなかったのか…そこにモヤモヤが残りました。 皆さんの職場でも、そういった事ありますか? 変更があってもなくてもちくいち自分で確認しなくてはいけないのでしょうか?
デイケア送迎初任者研修
カオリン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
ありますね。 うちの場合は、朝の挨拶 帰りの挨拶 手帳出しが割り振られます。どれも特別なんてこと無い事ですが、朝と帰りの挨拶では、トークが付き物。特に帰りの挨拶では、今日はなんの日?をやる事が決まってます。携帯で、調べて見ながら良いのですが、、、 私は、今日はなんの日を、何故帰りにやるのだろう? 話のネタにやるのなら、朝なのでは?と思っているので帰りの挨拶は一番嫌なんですよね。 やりますけど。 突然変わっていたら嫌なのが更に不愉快になります。 朝見た時にそのつもりでいるから、突然変わると気持がさがりますよねー 解ります。
回答をもっと見る
デイサービスに勤務します。60歳です。 年齢的に、どうなんでしょうか?無資格 未経験です。ご意見お願いします。
デイサービス
まーくん
介護職・ヘルパー, デイサービス
ヨースケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
年齢は関係ないですが、適応能力が低い人に年齢が高い人が多いと思われているのだと思っています。もちろん様々です。
回答をもっと見る
デイサービスで働いているんですが 7月のレクで、企画を考えないと行けないんですが 何があると思いますか?
デイサービス
ひまわり
介護職・ヘルパー, デイサービス
寝ぼすけ
介護福祉士, 障害者支援施設
ひんやりスイート作り
回答をもっと見る
まん延防止が解除になったあと、面会は再開になりましたか?確かにまん延防止は解除にはなりましたが、これは経済を正常化するためにですよね?感染者が減っていないのでどうしようか思案しています。
相談員デイサービス介護福祉士
らいむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
Benihoppe15
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 社会福祉士
お疲れさまです。 私の施設でもワクチン接種証明書の確認できた方々については面会を再開する予定になりました。 また感染者の増加→中止の流れになりそうですが…
回答をもっと見る
デイの送迎、この日は◯時までに来て!また違う日には1番最後に送って!朝は◯時◯分までに来て!遅すぎるけどいつ戻るんですか!?等と細かく言ってくる家族さんがいます。 皆さんのデイサービスは言われたらその通りに送迎行くようにしますか??? 何時何分の指定にも対応されていますか?
送迎家族デイサービス
👵あー汰👴
看護師, 有料老人ホーム, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
理由がありそうですね? ご家族様がお仕事に出かける時間と関係していますか?可能不可能の範囲で、出来る事と出来ない事がありますよね?対応出来るならしていますし、無理な所は、送り迎えに来ていただいたりしています。遅くなって気を揉む方には、連絡を入れてお伝えしている様です。
回答をもっと見る
皆さん、事故についてどう思いますか? 主に事故報告書に記載しなきゃいけない事故。 •転倒 •ケガ→ハサミや何かにぶつかって出来たもの •異食、盗食 などあるかと思います。 私の働いている特養内デイサービスは事故があると100%こちらの責任と上司に言われます。 私達の力不足が招いたことと。 例えば、自立で歩行も付き添いなしで同室対応じゃない人がトイレ内で転倒や、同じく自立の認知症ない人がハサミを使用したレクで誤ってハサミで手を切った(気をつけてと声かけしてます)等、自分の不注意でしょ?ってものまで事故になり自分達の力不足、事故が多いと言われなんだかモヤモヤしています。 防ぎようのない事故もあると思うし、人間しかも高齢者がたくさんいれば色々な事故あるかと思いますが、全部こちらの責任みたいな言われ方は正直納得出来ないのが私の気持ちです。 皆さんの職場はどんな基準ですか? また事故等について職員とはどんな風に取り組みされていますか? 回答頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
ヒヤリハットデイサービス愚痴
SK
介護福祉士, デイサービス
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
施設側とすれば、通院等が発生すれば施設が負担しなければいけなくなるため、理不尽で厳しいこと言ってくると思います。そのために介護に対する保険をかけていると思いますが、保険を使おうとしない施設が多々あります。 人がたくさん集まっている場所で、お互いに配慮がなければ、事故は必ず起きるものと考えます。 転倒に関しては、そういうこともありますと言うことを家族に十分に説明するようにしています。 また、施設であれば、骨粗しょう症による骨折(布団の巻き込みや着席時など)なども考えられます。そういったことも家族に十分に説明し理解を得るようにしています。 ご質問にあったハサミに関しては、百均などに売っている子供用のハサミを使えば、指を怪我する事は無いかと思います。ただししっかり切れないので、職員の負担は増えてくるかなと思います。 グループホームに勤めていた時は、常に上司から、「目配り気配り心配り」と言うことを口を酸っぱくして言われていました。
回答をもっと見る
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 入浴拒否の方の性別にもよるかもしれませんが、私は女性の場合は「新しいシャンプーにしたから感想が聞きたい」や「お風呂で聞いて欲しい事があるの(他愛のない内容)」と言って少しズルする感じを使う事もあります。 説得と言うよりは頑なな入浴拒否の気持ちを変えてもらう感じですかね💦
回答をもっと見る
現在看取りになっているご利用者様がいらっしゃいます。 足のむくみが酷く、臥床時には挙上する、マッサージをするなどの対策はしていますが、ついに更に循環機能が落ちてきてしまったのか、全身に浮腫が出始めてしまいました。 足が痛いと話されているので、看取りケアの基本である疼痛の緩和のために引き続きマッサージ、足の挙上はしています。 マッサージや足浴、臥床時の挙上以外にこれをやったらいいよ!など方法、経験がありましたら教えて欲しいです!
看取り特養ケア
あやの
実務者研修, ユニット型特養
出勤前サービス残業について質問します。 私の友人が先日揉めて辞めたそうです。 出勤前に、自分が制服に着替える、居室担当者の記録を読むなど、お給料が発生すべき所が無視されているとのことでした。 皆さんのところはどのようになってますか?
残業職員
サマンサ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
どうなっているかは確認もしたこともありませんが、そこをこだわるなら他の人がどうでもギリギリに来て時間内で着替えたらいいだけじゃないかと思います。 経営者の考え方と相違があれば、評価が下がることはあるとの覚悟の上でですね。 気に入らないなら、そういうところに当たるまで転々とするしかないのかなと。
回答をもっと見る
現在介護職歴2年、実務者資格を持っている20代半ばなのですが 結婚を機に引越し&転職することになりました。 転職する際に気をつける点や、家族を養うための 給与アップを見据えた施設選びのポイントなど 先輩の方々からアドバイスいただけませんでしょうか??
実務者研修家族給料
かみち
実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
めぐみ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
ご結婚おめでとうございます。 転職する際に気をつける点ですが、 夜勤や変則勤務をするか?しないか?は介護職にとって検討すべき点かなぁと思います。 あと、家から遠すぎない距離なのも大事かな、と個人的には思います。 これも個人の感覚なんですが、大きな施設(一法人で施設を何個ももっているような)よりも小さな施設のほうが融通がきいて働きやすいかなぁと思います。 ただ、大きな施設のほうがキャリアアップや給与アップは見込めるのかも?しれないですね。
回答をもっと見る
・全部消化できている・5~8割くらい消化できている・3~5割くらい消化できている・3割以下・ほとんど消化できない・その他(コメントで教えてください)