デイサービス」のお悩み相談(69ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

2041-2070/4693件
職場・人間関係

皆さんは仕事する中で、・在宅サービス・施設サービスのどちらがイイかなって思った事あります?

デイサービス夜勤施設

t0123t

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

12022/04/26

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

t0123tさんお疲れ様です。 どちらのサービスも一長一短あると思いますが私は在宅サービスの方が良いと思っています。 現職は知り合いに誘われた事と社会福祉法人で賞与もしっかり出る等の給与面も考慮して特養で働いていますが。

回答をもっと見る

小規模多機能

今日デイの利用中に、ある利用者さんが、意識消失して救急搬送になった。救急隊が来て色々聞かれたが、一週間程しか働いてなく、利用者さんの情報を知らなかった私も悪いが、非常勤?の看護師さんがパソコンで答えてくれて何とかなりました。もう一人の先輩職員は他の利用者さんの対応していたが、逆じゃないかな?って思ったが、その先輩はテンパるかなって思い私がナース指示で救急車を迎え入れる誘導をした。ストレッチャーに移すのも一緒に手伝いました。まあストレッチャーに移す前には、意識は戻っていたんで、数時間後には、その利用者さんは、デイに戻ってきましたまあ色々ありますよね~。明日は初夜勤で別の先輩と一緒です。何故か、夜勤のマニュアルを見て覚えておくように言われた。明明後日は一人夜勤デビューです。大丈夫かな?上司は何故か心配してないらしいですが・・。

先輩上司デイサービス

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22022/04/24

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

えー大変でしたね~😭 1週間しか働いてないのに、すごい体験をされましたね。 わたしなら無理だ!テンパりそう(苦笑) 夜勤だって…普通は誰かついてくれないと~😭不安ですよね? わたしは、一回だけ夜勤についてもらっての夜勤デビューだったけど初めての夜勤はドキドキしました。 他のとこは?と、思って友人に聞いたら、一回だけは無いよと言われました。 意識消失されたのも3年働いて初めて経験し、とても不安でした。亡くなられてしまいましたが、その後も1人夜勤するのはラップ音が聞こえたりして、怖かった~😭気のせいと言われていますが、亡くなられて身体を清拭し居室も整理したりしたので~😭

回答をもっと見る

デイサービス

私はデイサービスでパート勤務してるものです。私の働いてる職場では利用者さんと一緒に体操するのですが体操に入る前に5分くらい雑談?なのかお話をしないといけません。毎回話題に困っています。どなたか経験してる方いらっしゃいますか?

雑談パートレクリエーション

アンパンマン

介護職・ヘルパー, デイサービス

52022/04/25

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

今日は何の日?とか話したりすると結構盛り上がりましたょ😬✋

回答をもっと見る

デイサービス

特に不調はありませんが、1日を通して血圧が200超えの利用者様がいます。 不調(頭痛や嘔吐など)がなく、血圧のみ異常な場合、 他のデイサービスでは、どのような対応をしていますか? 対応の仕方を聞きたいので、詳細は省いています。 介護の目線、看護の目線、管理者の目線からなど色々な意見が聞けたらと思います。 宜しくお願いします!

血圧デイケア管理者

デイ勤務

介護福祉士, デイサービス

62022/04/20

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 先ずはご本人に気分不良等が無いかを聞きます。 利用中の激しい機械運動を控えていただき、ご家族と同居の方なら当日の服薬の様子を聞きます。 その際に入浴は中止にする事と定期的に測定をする事も伝えます。 後は、行き上がりや顔色の変化が無いかを気にかけたり…位ですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

ショートステイも含め入所者様の傾向ですが……持病はあっても体力は若者並みだったり、年相応でも体力は問題ない。けども、認知面が低下し生活援助が必要、加えて精神的なものもある。そんな御高齢が増えているように感じるのは、私だけでしょうか?介護職となって8年程ですが、8年前とはどうも違うような気がします。

グループホーム特養デイサービス

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

42022/04/24

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です! 分かります!! 凄くお若く見える方が多いですよね✨ うまく言えませんが…腰が曲がっていてコントなどに出てくるザ!お年寄り!!と言う方は少ないですよね… 世の中がどんどん便利になって(ツールや制度など)少し付いて来れず取り残されている?様な方も増えた気が個人的にはしています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、医療関係のドラマはたくさんあるけど介護関係のドラマはあまりない。これから高齢化社会になるし、人気の俳優さん達が出るドラマで介護のドラマをどんどん作ってほしい。少しでも介護の仕事してみたい!って思う人が増えていってくれたらなぁ。って最近めっちゃ思う。

ユニット型特養入浴介助デイサービス

ほっぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32022/04/23

おっかー

介護福祉士, 障害者支援施設

お疲れさまです。 なるほどです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年に入り腰椎椎間板ヘルニアと腰部狭窄症になり手術をして只今休職中です。介護職歴は20年以上でこれからも介護の仕事を続けていきたいと思っていますが現在特養ユニット型で働いていて介助量も多いし体への負担が大きいので転職を考えています。 ちなみにデイサービスで10年の経験がありますができれば夜勤もまだやりたいです。 いろんな施設を検討していますが、 みなさんの職場はどのような施設で介助量などどうなのかお聞きしたいです。

デイサービス介護福祉士夜勤

ゆみぴー

介護福祉士, ユニット型特養

22022/04/24

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

長く続けていきたいのであれば、グループホームとかは介護度が低い方が多いので、体の負担は少ないイメージがあります。あとは最近増えつつある障害者のグループホームとかですかね。

回答をもっと見る

レクリエーション

みなさんがお勤めの所で、 利用者さんのウケが良かったレクリエーションを簡単で良いので教えて下さい。 今後の参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いします!

デイケアレクリエーション特養

ふぃりぷん

看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

42022/04/22

すぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

今はなかなか難しいかもしれませんが 食べ物レクが私の施設では人気です。 焼き芋やいちご大福、たこ焼きを作って食べました☺️ あとは、施設のご入居者様の色にもよりますが体を動かすレクでも紅白対抗などにすると盛り上がって楽しんでいただけると思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さまお疲れ様です。 愚痴を聞いてください。 個人経営のデイサービスに勤めてます。 施設長のパワハラにイライラ。 施設長が言う事に自分の考えを言うと全て口答えするなと言われて人格欠陥とも言われます。 私の考えについて駄目な理由はなく口答えするなだけです。 利用者さんの前で人間的に駄目なので常識を教えてると言って利用者さんに酷いこと言うなと怒られてました。 日常的に暴言言われすぐに辞めたい。 なんでこんな施設に転職してしまったのか後悔しかありません。

施設長転職デイサービス

あらきた

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護

42022/04/22

介護衛門

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

1日も早く辞めるべきやと思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

今度カラオケ大会で1曲1人で歌う事になりました(´ཀ` 80代の女性が多いデイサービスなのですが、何かおすすめの曲はありますか? できれば利用者さん達も一緒に歌える曲だと嬉しいです。

カラオケ楽曲デイサービス

ふぃりぷん

看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

92022/04/20

ちぃちゃん

看護師, 病院

美空ひばり島倉千代子石原裕次郎などいかが?

回答をもっと見る

職場・人間関係

同期の子が濃厚接触者になり今から寮へ迎えに行かなきゃならず、同期は頼る人もおらず迎えに行かなきゃならないことを管理者へ伝えるとあなたは仕事をなんだと思ってるんですか?って言われたと。そして次の日状況を報告するため電話すると出らずいま電話でれませんとLINEがきて同期はあー忙しいのかなと思ってたら…いまでれないのは旦那が横で昼寝しているからです。ときたらしい。そのLINE見て同期もキレたかったけど迷惑かけてるからなんとも言えず。どうしたらいいときました。もう厳しさ通り越して鬼ですよ。この方。最近は機嫌も悪いし。もうなんかやる気ないし。仕事がどうでもよくなってきます。同期も保健所とやり取りしながら報告してくれているのに。管理者されてる方へ。たとえどうあってもこのような対応しないでくださいね。なんかあった時に部下はついてこないです。分かってるよと言いたいかもしれないですが私たち部下は管理者の顔色いつも伺ってます。私はもうなにがあってもほぼスルーしながらやっていこうと思います。顔色見てると仕事にならない。

生活相談員デイサービス介護福祉士

yuu

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

22022/04/20

けけけ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

管理職として、自分の機嫌取りの放棄と 職員の管理放棄してますよね。 管理職の方の言動を紙にまとめて上に報告とか出来ないのでしょうか? 私の職場も同じような事があり、上記の方法で事務長と副事務長に面談していただきました。 紙に書いておくと話しやすく もし 言葉につまっても紙をみて理解してもらえるのでいかがでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は施設の責任者です。しかし、重圧に耐えれず降格を希望してます。受診もしており睡眠、食事がろくにとれません。そこで上司に休職を申し出ました。しかし、一向にその後連絡がなかったので昨日から急遽半ば強引に休んでしまいました。今のポジションを変えてもらいたい気持ちです。今日面談させてとありこれから向かいますが何か良いアドバイスありますでしょうか?

上司デイサービス愚痴

きょ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー

82022/04/21

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 アドバイスでは無いかも知れませんが、 あさんの思っている事を正直に伝える事が一番だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前回の夜勤時、日中水分取らない、ご飯食べない、薬も吐き出しちゃう。ほぼ寝ているという方がいて、夜勤時バイタル測ってとの指示で夕方から気にしていたけど、顔がひどい。ポカリをトロミでゼリー状にし、スプーンで運ぶと飲んでくれた。胃が無いので、何度も訪問して繰り返した結果、今日日勤で行ったらデイにも行けて、ご飯も食べれてました。自分の判断が間違ってなかったと嬉しく思いました。良い仕事した!

食事介助デイサービス夜勤

ちー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22022/04/19

まさお

介護職・ヘルパー, グループホーム

良かったですね。随分違うと思います。言葉には出なくても、貴方を信頼しているのでしょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

月4日の休みで、同じグループ会社の平日、放課後等児童デイサービスと、平日2日早朝訪問介護と、週1日障害者グループホームで勤務しています。 この会社では、9年働いています。 しかし、平日のデイが、勤務時間3時間しか働かせてもらえず、訪問介護と、グループホームで何とか月手取り8万もらえています。(周りからは安すぎと言われています) しかし、パニック障害とうつを発症してしまいました。 訪問介護とグループホームは、自分に向いてなく、できたらデイで生活を成り立たせたいので転職したいと思っているのですが、精神病が悪化しないか心配です。 面接で、病気の事を言うと落ちそうで不安です。 今の会社は、障害持ちなのは知っています。 今の会社で我慢するか、転職するか悩んでいます。 何か良いアドバイスありましたら教えて下さい。

障害者訪問介護グループホーム

やむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42022/04/19

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 勤務時間が合わないと働きにくいですよね。 精神病の悪化が心配とのことですが、服薬はされていますか? 万が一、勤務中に倒れたりした時に質問主さんの身体のことが一番不安視されますので、それを考えると職場には伝えた方が良い気がします。 転職活動をしながら今の会社で働いて、ご自分の病気のことを受け入れて理解してもらえる職場が見つかったら、そこで働くのが一番良いですよね。

回答をもっと見る

新人介護職

非常識な質問かもしれません…。 現在デイサービスでパート勤務させてもらってるのですが、自身の携帯で利用者さんの写真撮るのってNGでしょうか?もちろん何処かにupはしませんし思い出として一緒に写真撮りたいなぁー感じで思ってるのですが…。

パート新人デイサービス

まろち

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

42022/03/15

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 気持ちは分かりますが勝手に記念撮影をされるのは後々のトラブルになりかねませんので控えた方がいいと思います。 どうしてもという話でしたらきちんと施設側に了承を貰ってからでしたら問題はないと思います。

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

質問失礼いたします。 皆様の勤務先の施設でも夜勤のある施設があるかと思いますが、 夜勤の手当はおいくらでしょうか? 勤務時間や施設形態にもよるかと思いますので、 可能でしたら ①夜勤手当 ②何時間勤務の夜勤か ③施設形態 をお答えいただけますと幸いです。 私の勤務先では ①5000円 ②18時間拘束の夜勤(16時〜10時) ③(お泊まり付き)デイサービス です。 ご回答お願いいたします。

特養デイサービス夜勤

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

312021/11/17

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

①看護9000円、介護7000円。 ②18時間で同じです。 ③老健。 だったと思います。 昔いたサコウジュウでは ①7500 ②16時間(4時半〜8時半) でした。

回答をもっと見る

リハビリ

最近デイサービスにお手伝いに行っています。 リハビリ特化型のデイサービスなのですが、 結構暇な時間があります。 患者さんはリハビリを熱心にされてるし、他の職員に何か手伝える事はないかと聞いても「何もする事ないよ〜」と、、。 デイサービスにお勤めの方はこういった手持ち無沙汰な時間はありますか? その時はどうされてますか?

リハビリデイサービス施設

ふぃりぷん

看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

22022/04/19

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

一緒にお話ししながらリハビリのお手伝いしてみたり、見守りもしないでいい時間があるなら普段できないところの掃除ですかね〜前の職場はブラックだったのでそんな時間あるなら利用者増やすために訪問しなさいって言われてました😟

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日、1週間ぐらい会ってなかった利用者さんの着脱介助やってたんですけどその時の会話 利用者さん「あれ?久しぶりだねぇ」 私 「久しぶりですね」 (♡´꒳`*)人(*´꒳`♡︎)ハイタッチ!! 利用者さん「ん?みーとさんメガネ変えた?」 私 「変えてませんよ?」 利用者さん「あれーそうなの?なんか美人になった ね」 なんかもう疲れなんて吹っ飛びました‪w とても嬉しかった^^*

初任者研修入浴介助デイサービス

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

22022/04/17

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

職員数が少なく、忙しくて業務的なこと以外であまり利用者さんと話をすることがなくなったと言われていますが、こういう短い会話でもあると、ほっこりしちゃいますよね。

回答をもっと見る

愚痴

今の職場、職員の人数も少ない中、利用者はどんどん増えていくばかり。しかも、認知症の重度な方や軽度の方、クリアな方が交じり毎日がカオス状態!こんな言い方良くないのはわかりますがもう耐えられない!応援職員を他の事業所よりお願いしても、私達の職場には行きたくないって言われる事も…。大声で叫ぶ利用者、その方に対して怒り出す数名の利用者!その方達の対応していると、クリアな方は何もさせて貰えないと言う方もおり、本当に毎日がイライラ⚡⚡しています。上司はこちら側からヘルプ出すまで気づかないふり!もう限界です。今はもう利用者、上司、何もかもにムカついてしまう。優しくなれないし、人が嫌いになってきています。 辞めよう…。何が研修!お前達何もしないくせに研修にはちゃんと出て下さい!って、どの口が言ってる!糞ムカつく⚡あー、介護職ヤバい💦やらなきゃよかった!って今思ってしまう。すみません😢⤵️⤵️長々と愚痴を吐いてしまいました。 でも、直ぐにでも辞めようと思ってます。こんな状態では絶対に介護の仕事出来ません💦

転職デイサービス人間関係

アーク

22022/04/17

トウカ

介護福祉士, 介護老人保健施設

愚痴はたくさん吐いてください。 軽度な方と重度な方が一緒にいることの大変さ、お察しします。そんな状況で人に優しくできないって気持ちもあって当然です。 ご自分の事を大切にしてください。もっと良い職場とのご縁があると思います。

回答をもっと見る

施設運営

国がいよいよここまで総合事業にしようと具体的な制度改正案に乗り出したそうです。 給付カットを提言しているらしく、まずこの流れが進めば、うちのような住宅型で軽度の方を見ている有料は、経営が回らなくなるとおもいます。 そこでみなさんに質問です。 今回の件、賛成ですか?反対ですか? またその理由も教えて頂きたいです。 数年前にあった通所介護の小規模潰しに似たような雰囲気があり、このままだとかなりの数の有料がたち行かなくなりそうな気がします。

有料老人ホーム訪問介護グループホーム

まちゃ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

12022/04/17

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

総合事業に移行することで、介護保険国の負担減らしたいんでしょう。 通所介護も経験苦しくなると思います。訪問介護もです。在宅支援に限界がきます。 有料老人ホームもですよね。なぜ、福祉にもっと。力を入れてくれないのか理解できないですよね。法改正の時は必ず経営たち行かなくなるような無理な改正するので腹がたちます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

事情があり引っ越した為に引越し先で転職活動中です。 次の職場に悩んでおりご意見頂けますと幸いです。 以前勤めていた法人は大きく、ほぼ全ての事業を行っていましたが、まずはじめに特養に配属されました。従来型で約60名の入居者様とショートステイの方も10名ほど受け入れていました。人手不足で忙しかったですがそれでも上司や同期、人事の方や施設長、理事長などとても良くして下さって、人間関係はそこまで悪くなく、楽しくやり甲斐のある職場でした。 引っ越し後、まさに転職活動中なのですが、いまの所、デイサービス(新規オープンスタッフ)と訪問介護に内定を頂いているのですがどちらも株式会社な為、売上重視なのかなと心配で辞退しようか悩んでいます。 以前の職場も社会福祉法人であった為、やはり社会福祉法人で探した方が良いのかなと思ったりしています。 皆様の経験などお聞かせ頂き少しでも判断材料を頂けたらと思い投稿させて頂きました。 よろしくお願いします!

訪問介護転職デイサービス

はんぺん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

22022/04/16

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

株式会社は営利企業ですので、売上は確かに 重視されますが、管理職登用でなければ、 何も気にされる事はないと思います。 管理職であれば、数字重視な部分は 否めないので、社会福祉法人となるで しょうか。

回答をもっと見る

新人介護職

今月から介護職に転職しました新人です。 デイサービスで働いているのですが、次の出勤から運動レクリエーションを考えて進行して欲しいと言われました。 今までは先輩介護士さんの進行を見てサポートに入るだけだったのですが、いずれはジリしないといけないのですが、利用者さんの特徴等全く理解出来ていない状態で考えるのが難しく先輩に聞いてはいるのですが、考えてみて案を教えてくれたらアドバイスするのでと言われています。 職場は何でも聞ける雰囲気の所なのですが、初めての事だらけで何が分からないのか分からない状態で… 初めての運動レクリエーション、どういうのをやれば利用者さんは喜ばれますか? 使えそうな物は色々用意されています。

新人レクリエーションデイサービス

まかろに

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

52022/04/14

千華

介護福祉士, 有料老人ホーム

YouTubeで検索してみると参考になる動画何かしらあるかと思われます! まずは、真似から始めてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

施設運営

加算、減算について疑問でなりません。 デイケアの相談員です、 今年度から要支援の12月超えての利用は減算対象となります、え?そうなの〜! これをレセプト作成の事務員さんから聞いたのが昨日、利用者、居宅宛に説明文と料金表の作り直しの手配をし…本日郵送してもらいました。 現に利用中の居宅にも本日…私からFAXし電話対応。 これらの業務を私主導で行ってます… 報酬改定の時も同様です、今回は減算なのでクレームもないと思いますが。 そもそも施設の利益、不利益になる事を責任者がやらず上司もやらず?末端の現場職員がするものでしょうか? 報酬改定も施設で把握していなくてどうするんでしょう? 私が決める事なんでしょうか? 減算、加算どちらも利用者様、居宅に報告の義務があるので早め早めに行動しなければならないのです。 施設内なら簡略化できますが外部相手なので最低でも1ヶ月前には告知したいです、利用者様、居宅に迷惑かける=この施設は…の悪評に繋がります。 今回とくに腹立たしく感じたのは、 相談相手だった事務員さんを休職に追いやった事務長なる人に事務主任が報告したところ「ああ、その件か?知ってるよ〜」って軽く考えていた事です。 たかが20単位…されど20単位です。 ますます通所リハの存続は厳しくなりそうです、次の報酬改定では要介護も減算対象になりそうです。

グループホームデイサービス介護福祉士

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

72022/04/13

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

マルピーさん、お疲れ様です。 これは、重い(大事なとの意味です)内容、真剣に考えるべき事ですね。 私も、せっかく要支援で維持出来てるのに、一年過ぎたから減算なんて、おかしいとしか思えません。 本来報奨もの、です。 そしてその通知、早くに保険者経由で来てましたよ。もちろんサービス提供事業者にもです。 なぜ、相談員のマルピーさんが知らない状況が発生するのか、理解に苦しみますねー。 本来は、所属施設から、それに加えてケアマネからも、何らかの話がありそう(それでは、初めて聞いたでは施設の信頼が落ちますが)です。 報連相って、当たり前過ぎますけどねー。 とにかく、今後は無いように法人内を整えないと、いつかクレーム=迷惑をかける事になるのは明白です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在コロナ感染者や濃厚接触者の疑いににて勤務も変わったり出勤出来なかったりとどこも大変だと思います。調整する側も大変仕事だし現場にいる人間も大変ですよね。でも濃厚接触者とかってみんななりたくてなってる訳じゃないですし仕方ないことだとわかってる。職場に持ち込まないようにとみんな必死なのに、朝からだけど部下がすみませんでしたと謝った時の管理者。その人にすごくあたり強く色々言ったみたい。 その部下の人は私から見たら年上だけどほぼ同期でもある方。朝から泣いてた。ひっそりと。その涙見た時管理者に嫌気が刺した。殴ろうかとおもったよ。私たちは管理者の顔色伺いながら仕事しないといけないのか??管理者だって同じ人間やろが?管理者をされてる方には言葉がすぎると思います。すみません。かという私も管理者してた人間です。色々あると思います。なぜ当たり強く言われないといけないのか?理解出来ません。この管理者の下で1日いる日ほんときつい。皆さんはこういう上司どう思いますか?

生活相談員上司デイサービス

yuu

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

22022/04/16

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です! 濃厚接触者になって休むのは仕方ないですよね。クラスターを防ぐために休むわけですから仕方ないです。利用者を守るために休んでももらうと言う考えに管理者の方はなっていないのだと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

小学生2人と保育園児1人の母をしながらデイサービスで働いてます。コロナで学級閉鎖や保育園休園に過去何度かなっていて、その度急に数日間休んで職場に迷惑をかけています😫 独身の方が多い職場なので、皺寄せは必ずいっているので申し訳なさすぎて…。理解していただけてるのかと思うと不安です😫 お子さんが通っている学校や幼稚園、保育園の学級閉鎖や休園、休校の際のみなさんの職場の対応ってどんな感じなのか教えていただきたいです!

子供休みコロナ

まろち

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

42022/04/14

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

普通に家に居て出勤してる職員がいます。子供本人が感染でない限り。普通に出勤してますよ。

回答をもっと見る

新人介護職

わがままだってことは分かる。 無茶ぶりだってこともわかる。 それでも言わせて欲しい。 研修期間の新卒の担当は…!同じ勤務形態の人にしてください…! 「ごめんね〜!私今日は帰るから、〇〇さーん!新人さんよろしく〜!」って言って「はーい!」って返事された直後、いつも「じゃあこの時間は一緒に見守りね〜」って言われた挙句放置されるんじゃ…(〇〇さん初見で覚えられない+見守りで利用者対応してる間に〇〇さんが消える+顔覚えてないから〇〇さんが分からない) 私が悪いのかもしれないけど、利用者と話す以外するにも 出来ないから本当に悩むんです…よろしくお願いします…( ´ ཫ ` )

特養デイサービス人間関係

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

102022/04/13

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です… 私たちも同じ道を来たんですね〜 先輩に迷惑かけながら。 小松菜さん…本当にご苦労様です、新人さんをなんとか見てあげて下さい。

回答をもっと見る

デイサービス

酔っぱらいの戯言 ぶっちゃけ関西人のわたくし 母親が北陸出身でたまたま母の実家に帰った時に出会った男とっ捕まえて結婚 なので方言など困らず嫁いできた(ご両親とは別居で主人と2人暮らし) が、デイサービス面接になり急に不安が… なぜなら 土地勘が 全く なーーーーーーーーーーーい!!!!! しかも私、超がつくほど方向音痴 送迎ありなのですごく怖い… 受かるかは分からないけど、受かった時に送迎もすることになるので今から怯えてます 誰か、アドバイスとなぐさめ下さい…

グループホームデイサービス愚痴

ゆめこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修

122022/04/08

はるちか

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ナビあるからどうにかなるでしょう❗️ もし、ないなら携帯でナビしたりムービー撮ったりして乗り切ってはいかがですか❓ 私はそうしてましたよ✨

回答をもっと見る

デイサービス

定員10名のデイの所長をやっている者です。 皆さんは月にどれぐらい営業されてますか?

デイサービス

たまちぇけ

生活相談員, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修

32022/03/30

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

お疲れ様です。 私がデイの管理者になった時、まず通所範囲を担当されると思われる居宅全てをわまり、その後は、ご利用者様の状況報告や終了時の挨拶時にTELで空き状況など一言添えての営業。 ご紹介いただけていない居宅さんにはひと月空けて営業し、その後は利用定員の動きを見ながらという感じでした。 25人定員から35人定員に増員した時に着任したのですが、35人にしてしまうと大規模減算になってしまう可能性がありましたのでコントロールしながら、2ヶ月半で平均30人になりました。 その後は、定期的にショートをされる方などを計算しての人数の調整をしていました。 初めに趣味の物を取り入れて、そこを売りにアピールし、3ヶ月目からは外回りはしませんでした。

回答をもっと見る

介助・ケア

新規採用の人で、経験者なのは助かりますが、経験者故に対応が気になることがあります。 利用者さんと話すときにしゃがむ、敬語をつかう、便などデリケートなことは聞こえるように言わないなど、私や他の職員は今まで当たり前にしてきましたが、最近採用される人はそのような配慮にかける人が多く正直びっくりしてしまいます。もちろん注意はしますが、特に便のことなど(「〇〇さん便出ましたー!」など)を他の利用者さんに聞こえるように言うことがありえないと思ってしまいます。

グループホームデイサービス施設

らいむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

132022/04/10

ミコト

介護福祉士, 従来型特養

確かに そのような方 いますよね。 それを言われるのが嫌な人もいますし 気にしてしまいますよね・・・ そういう配慮の部分も大事だと思うのですが(´・×・`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここのサイトは毎回拝見させてもらい私は、少人数のデイサービスで働いているなで 共感してます。 車は何を乗ってますか?ってのを拝見し 娘と同じ車の方が(ダイハツのトコットのピンクです。)いて、嬉しく思い ココに投稿してしまいました。 皆さんはココで、共感し同じ思いの人がいるから頑張ろうって、やる気になりますか?

レクリエーションデイサービス愚痴

およよ

介護職・ヘルパー, デイサービス

22022/04/12

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

およよさん、ここの存在意義について考えさせられました。 モチベーションに繋がる一因になってるのかもしれませんね。同じ思いの人がいるから頑張る。ということはありませんが、皆様方色々あるんだなぁと感じました。 共感できるって大事ですよね😊

回答をもっと見る

69

話題のお悩み相談

介助・ケア

現在看取りになっているご利用者様がいらっしゃいます。 足のむくみが酷く、臥床時には挙上する、マッサージをするなどの対策はしていますが、ついに更に循環機能が落ちてきてしまったのか、全身に浮腫が出始めてしまいました。 足が痛いと話されているので、看取りケアの基本である疼痛の緩和のために引き続きマッサージ、足の挙上はしています。 マッサージや足浴、臥床時の挙上以外にこれをやったらいいよ!など方法、経験がありましたら教えて欲しいです!

看取り特養ケア

あやの

実務者研修, ユニット型特養

02025/02/21
特養

出勤前サービス残業について質問します。 私の友人が先日揉めて辞めたそうです。 出勤前に、自分が制服に着替える、居室担当者の記録を読むなど、お給料が発生すべき所が無視されているとのことでした。 皆さんのところはどのようになってますか?

残業職員

サマンサ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

32025/02/21

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

どうなっているかは確認もしたこともありませんが、そこをこだわるなら他の人がどうでもギリギリに来て時間内で着替えたらいいだけじゃないかと思います。 経営者の考え方と相違があれば、評価が下がることはあるとの覚悟の上でですね。 気に入らないなら、そういうところに当たるまで転々とするしかないのかなと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在介護職歴2年、実務者資格を持っている20代半ばなのですが 結婚を機に引越し&転職することになりました。 転職する際に気をつける点や、家族を養うための 給与アップを見据えた施設選びのポイントなど 先輩の方々からアドバイスいただけませんでしょうか??

実務者研修家族給料

かみち

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22025/02/21

めぐみ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ご結婚おめでとうございます。 転職する際に気をつける点ですが、 夜勤や変則勤務をするか?しないか?は介護職にとって検討すべき点かなぁと思います。 あと、家から遠すぎない距離なのも大事かな、と個人的には思います。 これも個人の感覚なんですが、大きな施設(一法人で施設を何個ももっているような)よりも小さな施設のほうが融通がきいて働きやすいかなぁと思います。 ただ、大きな施設のほうがキャリアアップや給与アップは見込めるのかも?しれないですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

494票・2025/02/28

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

667票・2025/02/27

全部消化できている5~8割くらい消化できている3~5割くらい消化できている3割以下ほとんど消化できないその他(コメントで教えてください)

686票・2025/02/26

受けたことがある同僚が受けているのを見たことがある自分も同僚も受けたことがないその他(コメントで教えてください)

720票・2025/02/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.