デイサービス」のお悩み相談(62ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

1831-1860/4694件
きょうの介護

運転業務について。運転が苦手すぎる人が働ける職場って、用務員兼運転手がいるような大規模な施設くらいですかね? 私自身、ハイエースのような車の運転が苦手、軽自動車ですらハンドルが変わると心臓がバクバクしてしまいます。運転自体が得意ではありません。 訪問は運転がある、デイも運転手が大きな車を運転しても軽を運転する可能性もある、グループホームや高齢者住宅とかもなにかとうんてんがつきものになりますが、、同じような立場の方はどうしてますか? 特養勤務ばかりで、外出レクで大きな車を使う時は用務員や男性職員が運転をしてくれたり、通院のときなどはケアマネや相談員の事務方が運転をすることばかりでした。

デイサービスケア施設

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

142022/07/09

コタロー

居宅ケアマネ

施設によっては軽自動車のところもあると思います。地域にもよりますがお迎えや訪問がおもになると車が必要です、訪問介護で自社が可能でしたら原付や自転車の人もいますよ^_^ 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

デイサービスで働いて思ったのですが、子供の体調不良でも休みやすく、シフトも割と緩いので子育て中でも働きやすいなと感じます。 介護現場全体的に子育て中でも仕事が士やすいのでしょうか?

体調不良子供シフト

あひる

看護師, デイサービス

52022/06/23

オールドルーキー…

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

良い環境で働けるというのは仕事に色々な好影響を与えますよね。◕‿◕。 ただ実際は夜勤が絡んだりしてくる職場ではなかなか替わりに夜勤に入ってくれる職員が居ない等の問題もあり難しい施設が多いのでは無いでしょうか…

回答をもっと見る

訪問介護

デイサービスでも、訪問介護でもサービス提供責任者という役職がありますが、今度、訪問介護のサービス提供責任者の面接を受けます。 私は、デイサービスしか知らないので、仕事内容が全く分かりません。大雑把な内容は少しはネットなどでみましたが、実際の仕事とはどういうものなのでしょうか。 アラカンの私に出来る仕事なのでしょうか? ご存知の方、よろしければご教授ください。 お願いします。

面接訪問介護デイサービス

ひ弱なアラカン

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

22022/07/11

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

コメント失礼します。 訪問介護のサ責の仕事は、 ・訪問介護計画の作成 ・ヘルパーのシフト調整 ・サ担会への出席 ・モニタリングの実施 ・ヘルパー、お客様との調整、連絡 ・訪問介護業務 となります。 年齢問わず出来ると思います。 戸惑う事もあると思いますが、 頑張ってください

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在育休中で8ヶ月の赤ちゃんの子育て頑張ってます。子供が1歳になるタイミングで復帰予定です。グループホームで勤務していましたが、復帰後は夜勤が出来なくなる為、同じ法人内にあるデイサービスに異動になるかもと上司から話されました。デイサービス自体は今まで経験が無く不安がめちゃくちゃありますが、これから子育てしながら働いて行く為にはデイサービスの方が良いのかなと考えています。同じような経験の方、いらっしゃいますでしょうか? 因みに、正社員でフルタイムでの復帰予定です。

正社員子供グループホーム

たまご

介護福祉士, グループホーム

32022/05/12

らおみ

介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設

コメント失礼します。 出産、育児お疲れ様です。 育休明け、現場が変わることへの不安ってありますよね。 私の知り合いに、夜勤ありから育休明けデイサービスにうつった方がいます。 その方も正社員でフルタイムです。 第三者から見ても、夜勤があるなしで家族のルーティンは変わってきてしまうと思うので、やっぱり夜勤がない事は、お子さんにとってもご家族にとっても嬉しい事だと思います。 子育てしながら働くことは、本当に大変な事だと思います。今のうちから旦那様に洗濯機や干し方、食事、お風呂など沢山関わってもらうことをおすすめします。

回答をもっと見る

資格・勉強

今度実務者研修を受ける職員がいるのですが、申し込むにあたり、三幸福祉と未来ケアカレッジどちらが良いのでしょうか?違いとか、質が違ったり内容が変わるのでしょうか?ご存じの方ご教示頂きたいです。

デイサービス介護福祉士施設

きょ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー

102022/07/11

たまき

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

自分は三幸で受けましたよ!

回答をもっと見る

デイサービス

明日は金曜日。 デイ利用者21名スタッフ3名で対応 もちろん休憩取れません 明日乗り切る力をください

休憩デイサービス職員

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

82022/07/07

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

頑張ってください!暑い中なので職員さんも熱中症気をつけてください!水分補給忘れずに!

回答をもっと見る

認知症介護

腰痛だけなのに救急車呼んでと言う。入居者さん。 腰痛だけでは呼べない事伝えて湿布貼って様子観察しているとまたも救急車呼んで! 呼ばないと勝手に出ていくよ!死ぬけんと! 色々言っても、認知もあり、自己主張ばかり… 皆さんは、こんな時どんな対応しますか?

生活相談員サ高住デイサービス

シーリーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

72022/07/09

権蔵

デイサービス, 実務者研修

施設長さんや看護師はどんな対応されてますか?

回答をもっと見る

介助・ケア

介護理論で習ったんですが、 名前忘れちゃって( ˊᵕˋ ;)💦 例えば更衣が一部介助で出来るけど すっごい時間かかる人がいて 朝は予定が詰まってたりするから ほぼ介助で更衣するけど 夜は時間があるから 本人のペースで一部介助するって方法って なんて言いますかね?? 講師の先生が アメリカ発祥で 興味深い考え方です! って説明してたような…( ˊᵕˋ ;)💦 どなたか わかる方いらっしゃったら ご指導ください(;-;)

デイサービスケア介護福祉士

こはる

介護職・ヘルパー, グループホーム

52022/07/08

あいまお

看護師, サービス付き高齢者向け住宅

ユマニチュードとは違いますか?ユマニチュードとは、認知機能が低下した高齢者や認知症の方に対するケア技法の1つです。 フランス語で「人間らしさを取り戻す」という意味たそうです。

回答をもっと見る

リハビリ

半日型デイでリハビリを主にやっています。 毎月の体操が変わり、ネタ探しに奮闘中です(・・;) 皆さまの体操のネタ探しは月刊デイかYouTubeほかに何かありますか? 皆さまの見てるYouTubeは何か教えて貰えたら嬉しいです。

レクリエーションデイサービス

ばーむくーへん

介護福祉士, デイサービス

92022/06/28

防人

介護福祉士, ユニット型特養

うちの施設は毎日の体操の時間を利用し

回答をもっと見る

施設運営

其々の施設内の装飾をされていると思いますが、コンセプトに合わせての装飾や季節に合わせての装飾など実施していると思います。 どの様に計画して実施しているか教えて頂けますでしょうか?

有料老人ホームユニット型特養グループホーム

Shionnmama

生活相談員, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 訪問入浴

22022/07/08

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

施設というかユニットの話になりますが、毎月担当者を決めています。そして月末あたりに装飾を変えています。今月なら利用者に短冊書いてもらって飾っています。装飾は一度買えば来年以降も使えるので保管しています。装飾はその月のわかりやすいイベント、花とか飾っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、現場で介護しながらケアマネジャーの資格を取得しようとされている方はいますか? もしいらっしゃるなら、働きながらできる良い勉強法などあれば教えて頂ければ嬉しいです。

資格グループホーム特養

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

62022/07/04

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

もし、今年受けるご予定なら、あまり余裕がありませんねー。 だからこそ集中できる、ともいえますが… 過去問の最低五回は繰り返しと、分からない言葉など調べる参考書、各一冊ずつで、充分にできますよ。 出来れば模試形式のついているものが、よいです、時間配分や、選択肢の間違い(2~3選ぶ物を、間違えた個数選ぶなどの練習)がありますので。 利用者さんと重ねて覚える項目もありました。覚え方は、色々だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

独身時代にも勤めていたところに転職して1ヵ月。懐かしい上司や職員の方がいて安心して転職しましたが、現場はみな初めての人達。とてもキツい主任に相当参っています。失敗しました。3日行って辛くて涙が出ました。何とか1か月行きましたが、もう心身ともに無理です。ハローワークに行ったら、ダメだと思ったら無理しない方が良いですよ、と言われました。今までパートなど、何カ所か仕事をしてきましたが、こんな早くに辞めたいと思った事はありませんでした。すぐに辞める事に抵抗があって、もう少し頑張ってみようと思いましたが、残念ながら限界です。まさかの転職活動再開です。こんな経験された方はいますか? とても辛い気持ちです。

デイサービス

ローズ

介護福祉士, デイサービス

72020/05/17

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

おつかれさまです。 同じ経験はしていないのですが、とても辛そうなのが伝わってきたため思わずコメントしてしまいました。。。 わたしも以前勤めていたところを妊娠を機に辞めてしまいました。 いつでも戻ってきていいよ。と言われてはいますが、やっぱり状況は変わってますよね。。。 絶対に精神だけは壊しちゃだめですよ。。。 涙が出る程辛い仕事はしなくていいと思います。 1ヶ月もわたしなら行けないと思います😭 転職活動は大変と思いますが、よい職場に巡り合うとよいですね😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

ありませんか?( i _ i ) 転職を考えています。 持っている資格は介護福祉士、社会福祉主事任用資格。 経歴はデイサービス、特養です。 給与に繋がるなら資格取得も考えています…

訪問介護グループホーム転職

のん

介護福祉士, 従来型特養

32022/07/04

みどり

介護福祉士, 介護老人保健施設

場所にもよりますが、夜勤ありの公立施設、いわゆる、公務員の介護士は、それぐらいもらっていると思いますね。 町立、市立の施設は公務員になれますので、年に何回か募集もありますよ。チェックされてみてはいかがでしょう。

回答をもっと見る

きょうの介護

毎日うだるような暑さの中 日々の業務お疲れ様です。 この暑さの中、政府は 節電しましょうと言ってますが 高齢者さんにとって クーラーがない部屋にいるのは 難しいと思います、、、 みなさんの施設では 節電されていますか?

グループホーム特養デイサービス

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42022/07/06

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

節電対策でベランダでグリーンカーテンを作るのが毎年恒例になっています。ガーデニングが趣味のパートさんが、腕を振るってくれるので助かってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは、転職する際何を重視して次の職場を選びますか? 人間関係を重視する方が多くいますが、就職するまで分からないと思います。面接の時点では、現場の事は悪く言わないと思いますし、実際働いてみないと分かりません。 私自身は人間関係は割り切っているので、手当や昇級等給与面を重視するようにしており、今の職場はその面ではある程度納得できています。 他の方は、どのような事を重視しているのか気になり質問させて頂きました。

特養デイサービス介護福祉士

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

92022/07/04

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

私はやはり給与面もですが福利厚生を1番重視しました🤔 前職が給与良くても休みが少なく月の勤務が270時間とかだったので、給与が多少安くなってもしっかり休めて残業がないが何より譲れなかったです…!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんばんは。 転職活動の時、施設や事業所のどこをポイントにして考えてるかお聞きしたいです。

グループホームデイサービス施設

まさ

介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42022/07/04

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

一番私は勤務形態ですね。 私は夜勤があった方がいいタイプなので、夜勤はあるか、勤務時間は気をつけててみます。 あとはやはり、給料で、手当なとがどれほどでるのかなどは気にします。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスでドッグセラピーを取り入れている事業所有りますか?導入のきっかけや導入方法方法、行政の許可など教えて頂けますか?

デイサービス

Shionnmama

生活相談員, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 訪問入浴

42022/07/05

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

コメント失礼します。 過去、ドッグセラピーをしていた経験から コメントさせていただきます。 導入のきっかけは、ニーズが大きかった事 です。 導入方法は、保護犬を迎え入れました。 行政の許可ですが、デイサービスでしたら 食事の提供があるので、保健所への 確認と厨房とドッグセラピーのワンチャンを 迎える場所の動線を確保した事が確認できる 図面が必要かと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイに異動し3日目(土日休みのため土日ぬいてます) 月曜と金曜はご利用人数が多く休憩も5分取れればいいほうです。今日は人数が少なくしっかり一時間休憩取れるのですがなんだか休んでていいのか心配になってしまいます

休憩デイサービス

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

42022/07/05

みどり

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です! いやいや、休める時は休みましょう! 休憩もあなたの権利ですよ~✨

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場では有休は年間何日ぐらい使えていますか? 私は元々有休が使える職場(他業種)で働いた事がなく、自分から有休申請をした事がありませんでした。 今の現場で、シフトを組む上司も適当に有休を入れてくれることはなく、昨年は妻の出産前後の2日のみ有休に当て込みました。 3月ごろ有休を取っていないことに対して上司から怒られました。有休を使う習慣のない人間かろしたら、「上が適当に入れといてくれたら良かったのに。」と思ってしまいましたがそれでは言い訳になりそうなので、今年度から自分で希望を出すようにしました。 すると、(自分を含めて)今まで有休を使えていなかった人が希望を出すようになったため、今度は上司が「これだけ有休の希望入れられたらシフトが組めん。」と怒り出しました。 今月は誰が有休を使うか話し合ったりしましたが、子供がいる女性が意見を出すと男性が遠慮気味になり、有休の希望を譲ってしまい結局去年の二の舞になりそうな現状です…。 上司は現場任せでどうにもしてくれそうな気配はありません。 長文になり申し訳ありませんが、何か良い方法があれば教えて頂けたら嬉しいです。

特養デイサービス人間関係

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

82022/07/05

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

私の職場では、マストで取らなければいけない5日の有給については年度の初めに年間予定としていっきに提出する事になってます!! そうすると提出の時点である程度把握出来るのでシフトを組む際に事前に出勤のお願い等が出来るので… マストの5日以上の有給に関しては正直かぶると譲り合いにはなってしまいます😅

回答をもっと見る

レクリエーション

コロナ化でバタバタして忙しいなかでも、入所型にしても通所型にしても誕生会は行っていると思います。 そこで皆さんに質問があります。 誕生会を行う際、利用者1人あたりのプレゼントの金額はいくらぐらいで購入されていますか? 私の施設では、プレゼント500円前後+関わりのある方からのメッセージということにしています。 以前働いていたディサービスでは、配属されたすぐは100均で間に合わせみたいな物を買ってきていたので、「さすがにそれは違うだろ?」と思ったので、上に直訴してその年は、ある業者から800円ぐらいする物を大量購入するということで直談判して350円まで値切った物をプレゼントしたこともあります。 どれぐらいの価格帯が多いか知りたいので、金額を教えて頂けると嬉しいです。

デイサービスケア介護福祉士

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

42022/06/29

ばーむくーへん

介護福祉士, デイサービス

前いたところも今の事業所もほとんど手作りメッセージカードのみです。 プレゼントあるなんて利用者様も嬉しいですね。 前の施設は夏祭り、敬老の日など、同じタイミングで利用者に色々配れるときに経費使う感じでした。 値切りの交渉素晴らしいです。

回答をもっと見る

デイサービス

総理大臣さんが新しく変わってから、介護員のお給料が増えると言うのがあったと思うんですけど うちの会社は増えません。 理由は利用者さんが少なく赤字だから。総理大臣の発言の給料の上がる会社は黒字の会社だけだと伝えられました。皆さんのところはどうなのかなと思いました。 何が手当として皆さんのところには出ているのか気になります。 その他にも処遇改善手当ては皆さんの会社はどのように振り分けられていますか?うちの会社はほんとに赤字らしくて年間で数千円しかもらえません。こうなってからもう3年目です。

処遇改善手当給料

やまやま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

182022/05/08

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です!あがってません(笑)

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスにて、要支援の利用者さんの1日の利用時間について質問させてください。 午前中、入浴のみで昼食を食べずに帰宅する。という利用方法は良いのでしょうか?

デイサービス

メイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

72022/07/02

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

ケアプランに沿っていれば問題ないかと思います。要支援(総合事業)は入浴加算がないため、入浴してもお金にならない実情があります。また、月に何回利用しても単位数は一定です。

回答をもっと見る

感染症対策

こんにちは! 施設等でコロナが出た場合どのように対応していますか? 施設等で発生した場合施設で隔離措置ですか? それとも入院ですか?また施設からの入院はすぐ受け入れてもらえますか? ご教授いただけたらと思います。

グループホーム特養デイサービス

まめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 障害福祉関連

42022/06/29

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

入院は、難しいですね。隔離と言うより、ゾーニングですね。 レッドゾーン(感染者)イエロー(感染予備軍)グリーン(絶対感染していない)に分けます。 施設で話しといた方が絶対良いと思いますよ。 そして、感染対応職員は、グリーンゾーンは絶対に立ち入る事はできません。 役所のホームページ(何処でも)書いてると思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

マスクが出来ない利用者にたいしてどんな感染症対策とってますか?

感染症マスクデイサービス

JU

介護福祉士, デイサービス

22022/07/01

あいまお

看護師, サービス付き高齢者向け住宅

フェイスシールドをつけていただけたら良いのですが。 それも厳しいようであれば、マスクがつけられないという意思表示のバッチやカードで対策をします。 くしゃみなどがでる時はハンカチなどを口に当てるよう指導していきます。

回答をもっと見る

デイサービス

8月に初任者研修を受講します。 その前に、経験を積みたいと思い、自宅近くのディサービスさんで、パートで採用が決まりました。 休憩時間、自宅近くなので、家に帰れるのかなぁ と思い、質問すると外出は、基本しないでください 用事があるときは、上司に声をかけて10分くらいで帰ってきてください と言われました。 休憩時間は、60分と記載があります。 休憩時間は、60分も実際にはできないと言われました。 ずっと外に出れず、ディサービスの中にいるのが気分的にしんどくならないのか心配です。 介護施設は、休憩中は、外出できないものなのでしょうか? ディサービス以外の施設は、どんな感じでしょうか? 自宅に犬を飼っているので、一日中家を開けるのが心配です。 また、ご意見お聞かせください

無資格未経験初任者研修

やぐ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

62022/07/02

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

施設系だと、確かに所定の休憩時間内での外出は難しいでしょうね。 自分は訪問介護事業所に勤めてるんですが、訪問介護だと仕事の合間の空き時間が長いときなどは、自宅に戻ることも出来るので、わりと休憩しやすいです。

回答をもっと見る

施設運営

同一労働同一賃金についてどう思いますか?私の職場ではどうしても年齢幅が広いので、覚えれること、パソコンとかの作業が難しい人がいます。みなさんの職場ではどうでしょうか?

デイサービス施設ストレス

きょ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー

22022/06/30

ばーむくーへん

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。 勤続年数や経験、仕事量で見合った賃金ほしいですよね。 就職で契約するときの基本給がみんなすこし違うと聞きました。 私はパートでしたが古株に当たるので、新しく入ってきた人より仕事振り分けられること多く、まぁそこはしょうがないと思いつつ、時給で働く私より、給料いい正社員の方が貰えているので、ちょっと思うところありました。 働いた分だけもらえたらもっとモチベーション違いますよね。

回答をもっと見る

デイサービス

さて今日から7月 今日から、デイ勤務です。利用者様20名に対し職員3人 まず今日は名前など覚えて頑張ろう 土日休みたからいいかな〜

異動初任者研修人手不足

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

42022/07/01

らおみ

介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設

コメント失礼します。 私も今日から病院で看護助手として働きます。 職員の人数限られてますが、無理せず頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

デイサービス

リスペリドン0.5㎎を朝飲んでデイ利用し日毎に言動おかしくなり再診依頼するも家族動かず、今週は送り時に自宅内へ入らず家族が帰ってくるまで一緒に待ち、その間も自宅の物や郵便受けを手で壊す。今日は制止が全く効かず職員の腕を爪で傷をつけたり噛んだり奇声を発する。家族へヘルプを要請するも仕事が忙しい… キーパーソン妻に来てもらうも家へ連れて帰っても相手しないから発言… 最後には本人受診せず専門医に薬の処方をしてもらう始末… 週明けはキーパーソン夫妻仕事で忙しく家に本人を置いていくと居宅に電話あり… 管理者と市役所に報告したが今後が心配… 皆さん、どう思います?

暴力認知症デイサービス

ももじり

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス

12022/07/01

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 それは大変でしたね、、、 きっと御本人が一番きついでしょうに 家族ら忙しいを理由に御本人の辛さや 介護士の大変さを理解できてないのか または、受け入れたくないのかで 向き合えていないのでしょうね。 徘徊や迷子、近隣住民への被害等も 視野にいれておくべきですね。 ケアマネも交えて再度家族と 今後の方針を話すべきかと思います。 家族が忙しいなら受診介助等の 支援も必要かと、、、 いい方向へ向かいますように!!!

回答をもっと見る

施設運営

介護の生産性って何なんでしょうか。 介護業界における生産性が高い人、低い人、どこに違いがあるんでしょうか。 介護・福祉の世界に入って半年、まだ答えを見つけられないでいます

デイサービスケア介護福祉士

うみもと

PT・OT・リハ, 訪問看護

32022/07/01

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

色々な見方によって 、答えはかなり変わるものだと思います。 企業としての見解(福祉の理念は置いてになりますが)、利用者さん管理と人材管理ができ、対外的に対応する技術の高い人、だと思います。好きな考え方やものの言い方ではありませんが… 利用者さんを病気にさせず、その方針を職員に分からせて、入院など心身の状態での利用の休止を防げる人が、福祉法人としては、生産性が高い、と言えるのだと思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

今回の壁画。 下準備が多く、利用者様には、絵の具でペタペタと、貼る作業がメンイで簡単ですぐ、終わりました。 レクリエ参考にしました。

デイケアデイサービス施設

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

82022/06/30

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

うーーわ!!めちゃくちゃ素敵な作品ですね✨わたしの職場はスイカのステンドガラス風の飾りをフィルム用紙?で作りました!梅雨も明けたし今年は久しぶりに天の川見れるといいですよね!

回答をもっと見る

62

話題のお悩み相談

レクリエーション

皆さんの施設で行っているレクリエーションを教えて下さい!私の施設では歌レクと風船バレーをメインで行っています。しかし、そろそろ飽きてきたので何か簡単にできるものがないか困っています。玉入れや、ストラックアウトはたまにやっています。毎日レクの時間が1時間あります。介護度は3の方が多いです。

レクリエーション施設

ゆ-き

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

42025/02/22

れな

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

ボウリングとか輪投げどうですかね?

回答をもっと見る

キャリア・転職

長く携わった高齢者介護に疲れてしまい、介護職からの転職を検討しています。 皆様の介護職からの転職後の職種を教えてください。また、転職時のエピソードもあれば添えて頂けると嬉しいです。

転職

fes

介護福祉士, 従来型特養

22025/02/22

あずき

看護助手, 病院, 初任者研修

私も介護職に疲弊してしまい、以前経験していた販売職に転職しました。 初めの頃は、何もかもが新鮮で懐かしくもあり楽しく過ごせたのですが、介護職のように人の役に立っている実感が得られず、2年でまた転職してしまいました。 再転職時は介護職に戻ることを真剣に考えていたのですが、面接に行き現場を見た途端に大変だったことを一気に思い出して足がすくんでしまい、断念してしまいました。 現在は、自宅近くの小さい眼科医院で視力検査員になるための修行をしております。 50代にして道が定まらず情けなく思いますが、いずれはまた介護のお仕事に戻れたらと考えています。 その時には、自分の生活スタイルやリズムを崩さずに出来るところと出会えたらと思います。 介護職は求められることや責任が多く、何でも屋のように扱われるように感じます。 真面目な人や、優しい人ほど病んでしまう職業かと(自分がそうだと言うわけではなく)。 自分がしんどくても、目の前の人のためにという強さや覚悟が私には足りなかったのだと思います。 介護職や看護職に携わる方、全てを私は尊敬しています。 ですが、たった一回きりのご自身の大切な人生です。働く時間も含めて。 ご自身の納得のいくまで、ご検討なさってくださいませ。 長文、失礼しました。

回答をもっと見る

介助・ケア

指導の仕方 昭和と令和の違いって 何?

指導有料老人ホーム人間関係

σ(´∀ `●)me to

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム

42025/02/22

ゆ-き

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

昭和はわからないのですが、令和の時代は分かるようになるまで何度でも教える。分からなさそうにしてたら、指導係から声をかける。時間をかけてゆっくりと優しくが令和だと思います!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0-1年2-4年5-7年8-10年10年以上その他(コメントで教えてください)

292票・2025/03/02

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

586票・2025/03/01

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

644票・2025/02/28

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

711票・2025/02/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.