トイレ」のお悩み相談(3ページ目)

「トイレ」で新着のお悩み相談

61-90/1020件
排せつケア

お疲れ様です。 排泄に関して質問です。アドバイスいただけたらと思い書きました。 パッドをトイレに流して詰まらせてしまうご利用者がいて手こずっています、今はリハビリパンツとパンツにくっつくタイプのパッドを使用して対応させていただいていますがパッドをしないと失禁してしまうし、流してしまう他にたまに外してポケットにいれていたり手に持っていたりすることもあります。入れずに定時に交換という手も考えますが…こういう利用者様にどのような対応したら良いか教えていただきたいです。

排泄介助トイレ介助トイレ

キイナ

介護福祉士, 従来型特養

62023/12/01

おい

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

パットなしにしてリハパンで対応するしかないんじゃないですか?うちのとこは詰まらせたら全館トイレ使えなくなるので その方の経費はかかりますが 仕方ないかと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの職場では時間で早番、遅番のやることが事細かく決まっている。 早番の朝の時間はAさんとBさんのトイレ誘導と口腔ケアになってる。早番が朝礼に行ってる時にAさんがトイレに行きたいと言ったので、夜勤明けの人がトイレ誘導してその後についでに口腔ケアをした。 早番が朝礼から戻ってきたので、ついでに口腔ケアもしましたと伝えたら、私がやるからしなくてもよかったのにと言われました。 ついでにやる事ってあると思うのですが、皆さんならこの場合口腔ケアはしないですか?

口腔ケアトイレ介助遅番

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

22024/01/12

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

良かれと思ってやったことが否定されてモヤモヤしましたね。 これは人によりますよね。 自分が好きじゃない仕事なら、助かると思うでしょうが、自分の仕事は自分の仕事として人に任せたくない、と思う人もいるでしょう。 また、それを許したらそれが当たり前になって自分もそうしなければならないという強迫観念があるかもしれませんね。 気を許している人になら素直に「ありがとう」と言えるのでしょうね。

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者様がトイレ誘導後居室で寝たいと言われナースと一緒に居室のベットで休ませました そしたら15時半過ぎに他の職員から「あんた何で寝かせたの 寝かせたらあかんやろ」って言われまして二人がかりで起こしました その方は結構体格ある方(病院の理事長様) そして力がある方ででもその方のやりたいようにしたら機嫌もよくおいてくれる方なのですが その時の機嫌は最悪で暴力 暴言そしてしまいには職員から私は滅茶苦茶怒られました でもナースから言わせたら水分取らなあかんのもわかるけどこんな強制的にその方が怒るまで起こさなあかんもんなのかな 御飯もきちんと食べるし水分も遅くてもきちんと飲むんだから別に遅くてもいいのにって そして最後の一言私に「ゴメンネ あなたに嫌な思いさせて」と謝ってきました でも私もそんな無理に起こす必要ないとは思うとナースに話ししました これはユニットリーダーも交えて話し合ったほうが良いのかそれともその職員たちが言うように起こしておいたほうが良いのか彷徨ってます

暴力暴言トイレ介助

もとこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

32024/01/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

夜勤に気を遣っているのかなと思いました。ケアは統一されていた方が良いです。それと、昼夜反転もよろしくないです。そう言う時は、起きときましょうと、娯楽に誘うか、短時間で理由を付けて起きて頂くのが、良いと思われます。夜のトイレ介助、二人掛かりだと厳しそうですが、どの様になっていますか?体力もありそうなので、前者の方が良さそうですね。日中の活動を増やさないと、夜寝れないかも知れませんね。 全体のバランスが大切かな…と思いました。

回答をもっと見る

介助・ケア

現在入院中、術後の為ベッド上安静にて寝たきり状態です。 ・紙オムツ使用 ・バルーン固定 ・エアマット使用 ・フットポンプ使用 ・ドレーン挿入中 ・末梢点滴有り 自分が介護される側になる経験なんて滅多にないからこれを機に自分で勉強してます。 患者さんや、利用者さんに聞きづらい事ってありますよね? そーいった質問があればどうぞ!!お答えします。

オムツ交換トイレ研修

SANDY

介護職・ヘルパー, 看護助手, ショートステイ, 病院, 無資格

52022/10/09

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

こんにちは!体調いかがですか? 大変な状態から質問を受け付けてくださり有難う御座います。 足元はフラットとギャッジアップどちらが楽ですか? また紙オムツはパット無し? 利用者によっては尿量多くパットを複数使用したり蛇腹折りで対応することがあると思いますが、パットの枚数で吸水量に変化があるのか不快感が無いのか、もしこれからパット使用されることがあれば感想欲しいです。

回答をもっと見る

認知症介護

トイレを我慢していただくのは必要なことでしょうか? 利尿剤も服用されており、行くと必ず出る方です。それを職員がバタバタしているときに行くから、自由に行かせたらクセになると、我慢して頂いています。私は、尿意があることは素晴らしいと思っていますし、付きそう余裕もあります。余裕がないときはきちんと待てる利用者様です。

トイレ介助トイレ

まつ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

172022/10/03

いずもん

ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

利尿剤飲んでるならもちろんでるので行かせてください。クセになるとかそんなんは意味不明ですね。クセとか言ってる職員さんには勉強が必要ですね。 場合によっては、膀胱訓練といって時間で排泄する訓練があります。 今回のケースではあてはまらないんですが、頻尿の場合は医療的アプローチが必要ですよね。 心因性が疾患から来るものかよく、状態をみていく必要がありますね。

回答をもっと見る

介助・ケア

デイサービスで働いているのですがある職員の人の利用者さんに対する声かけとかが気になってしまい、、、。 しっかりしている利用者さんには丁寧に声かけしたり 介助も丁寧なのですが少し認知が進んでる方とかには 適当というか雑な感じで。 トイレの声かけでは「はいはい、立って!トイレ行くよ」とほぼ無理やり立たせて連れて行ったり 着替えの際も急かしながら「早く脱いで!」と強めに言ったり。 あたしが気にしすぎなのかもしれませんが どうしても気になってしまい、、、。

着替えトイレ認知症

ぽん

介護福祉士, デイサービス

102022/09/26

ma72965

介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護

とても気になります。 利用者様によって言葉や態度を変えるところも。 認知症の方だって職員の温度を感じ取る方たくさんいらっしゃいますし、それで余計に混乱したり悲しくなったりする事もあるかと思います。 今まで施設勤務の時にそういう職員に何人か会いましたが、そういう性質の人間は他人が言ってもわからない・変わらないので自分は自分の介護をしっかり続けるだけでした。周りの職員や利用者様も段々その嫌な感じに気付くのではないでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

・トイレ介助の後とかにズボンをめちゃくちゃ上げる人 ・トイレ介助の後上の服をわざわざズボンにインする人 ・排泄交換の後ズボンの真ん中の縫い目が 右とか左にあっても気にならない人 もしくは直さない人 ・布団掛けた時に布団カバーと中の布団がズレて ほぼカバーの布しか掛かってない状態なのに気にならない人 もしくは直さない人 ・服着せたとき、中の下着の袖が上の方に いってしまってるのに最後直さない人 介護の仕事をしているうえで上記の人達とは話が合わないと思っています。

トイレ介助トイレ

めん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12024/01/07

しんや

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士

そうですね。きちんとしていない人は介護に向いていないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職員の仕事中の怪我についてです。ある男性職員が「トイレ介助中に利用者の膝折れを支えた時にお尻と便座の間に右腕を挟んで傷めた」と後日出勤してきた時に言いました。 もともと腱鞘炎などもあって、腕に痛みがある人なので悪化したのかなと思いましたがギプスもして交通事故でもしたのかと思うくらいの怪我でした。 その職員は既に2ヶ月ほど労災をとって休んでいるのですが、疑問なのが まず介助していた利用者が女性で体格は普通くらいなんですが膝折れというが、もともと立位が真っ直ぐ取れず、膝が折れた状態で便座からギリギリ浮いているお尻を介助者が支えながらパンツやズボンの着脱をします。なので倒れてきても便座との距離がそんなに遠くないので凄い衝撃が加わった可能性は低いです。 それと利用者の左側に便器があるので左手で支えながら方向転換等を介助するのが普通なのですが、 どんな介助の仕方をしたら右腕が便座とお尻の間に挟まるのか疑問です。 会社じゃなくて家で怪我したんじゃ...?と疑ってしまいます。 こんな怪我の経験をした方はいますか? またこのような条件でこんな大怪我をする可能性ってありますか?

排泄介助トイレケア

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

22024/01/05

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

一度便座に座らせてから真正面から立て膝かなんかで左手で体を支え起こし、お尻が浮いたところでズボンを下ろしたのでは? 不十分なうちに座り込まれ挟まれたように思います。 ズボンを下ろしているとき手の平は返した状態で手首はひねってありますから十分に痛める可能性はあります。

回答をもっと見る

介助・ケア

便いじりをする利用者さんについてです。羞恥心が強く、なかなかトイレの中まで見守りができません。しかし、外で待っていると物音が。トイレが済んだと思い、トイレを覗くと便をしたあとの便器で手を洗ってました。本人は何をやったのか理解できず、ただ見たことのないほど落ち込んでいるようでした。その後、手を洗い綺麗にしましたが、何かいい声かけがなかったのか考えてしまいます。このような時にどのように声掛けをしたらいいのかアイディアを知りたいです。

声掛けトイレ

とまと

介護福祉士, 看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

52024/01/02

しんや

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士

認知症の方の対応は本当に難しいです。介助している私たちが、いらいらしないように心掛けするしかないような気がします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近胃腸炎、嘔吐や下痢の症状が施設全体で流行っています。様々な感染症の予防の為、症状が出てる人と出てない人で使用出来るトイレが分かれてる状態です。 それから急に気になり始めた話なのですが、 そもそも各階に1つしかないトイレを男女一緒に使用してるのが嫌だと思うようになりました。 みなさんの施設ではスタッフ用トイレって男女わかれてますか?

感染症トイレ職員

k

介護福祉士, ユニット型特養

42023/01/24

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

お疲れ様です。 各ユニットに有る職員トイレは共用ですがそれ以外のトイレは分かれてますよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

自分でできるけど、めちゃくちゃ時間がかかる人ってどうしてますか? トイレが頻回で、起きてる時間の半分は、1人の人がトイレを占有している状況です。トイレが2つしかないし、もうひとつのトイレに向かう動線上にその人が車椅子をゆっくり漕いでいるので、他の人がトイレを使えずクレームが出ています。 15分ごとぐらいにトイレに行くし、トイレにいる時間が長いので、業務にも支障が出ています。 こちらで介助するべきでしょうか??

クレームトイレ

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

52023/12/19

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

その方はフリーでお手洗いをしてもらってはいけないのでしょうか? それが難しいなら、頻尿で看護師に報告し、医師に状態をみてもらうことはできませんか? 内服調整してもらえると嬉しいですね^_^

回答をもっと見る

愚痴

トイレ行ってくれないよー! どうしたら動いてくれるんだー!!! トイレじゃない声かけして上手く誘導してトイレ連れてっても不穏で結局できないし…

不穏トイレグループホーム

みんと

介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

22023/12/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 二人対応が良いですが、グルホだと、この時間、お一人でしょうか?? オムツにしちゃうぞ!

回答をもっと見る

介助・ケア

疑問に思うことです。 6年くらいユニット型で働き、今老健で6年働いています。 以前はユニット型で人ユニット7名、今は1フロア40名近く。 違うことだらけでできないことも多いなか、いろいろ取り組んできました。いろいろこれでいいのかな、、でもこうするしかないな。。と思うことがあります。 ユニット型でならこんなことはしてこなかった、けど、今はどうしても少ない人数で沢山の利用者をみる、となるとこうせざるおけないのか?!と、、、 この前の夜勤で、(夜勤は2名体制) 独歩の利用者がトイレに行こうとして起きて転倒しました。 認知症は強く放尿してしまうことが多く、センサー対応でトイレ対応等してました。(端座位時になるように)センサーが反応し直ぐに訪室しようとすると、ゴンっ、と音がして見に行った時には倒れていて立ち上がろうとされていたと。 転倒場所から数歩動いたあとにコケたと思われます。 原因は靴を履かず、直ぐに動いて歩かれた。また靴下を脱いで寝ておらず、滑ったのではないかと思われます。普段コケそうな感じはほぼありませんでした。 この状況での対策。とりあえず、靴下は脱いで寝る。 あと、センサー対応に直ぐに対応したが間に合わ無かったため、(靴を履かないこともあるのと、履かない場合動き出すのが早い) 居室無いの配置を変更し、職員が行くのに過ごしでも時間稼ぎが出来るような配置にする。見た目は少し変です。。 ⤴︎これをどう思われますか? 伝えある気ができるようにし、ただ、トイレまで遠回りになる。(少し)(ベッドとタンスの配置くらいなので。。) トイレに行く時間はバラツキがあります。詰所からは近い部屋です。 認知症があり、トイレの場所が分からず 尿意はあり起きるも迷われてしまいます。 センサーを起き上がりにすると、ベッドでの体動でも直ぐになってしまい、(起き上がらなくてもまあまあなってしまう)この方には現状使用出来ません。。 認知症でリスクもあるため、安全第1でしかたないのでしょうか? まあ、1番は滑った可能性から靴下だった。とこなんですが。。

休憩トイレ認知症

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

32023/12/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

靴下は、臥床の際、必ず脱がす。センサー入れ、安全の為に体動でも行く。ポータブルトイレを使い、移動距離を短くする。 私ならこうします。

回答をもっと見る

介助・ケア

居担で対応に悩んでる利用者さんがいます。 ・転倒リスク 歩行器使用レベルだが、以前独歩中に転倒、入院歴あり。認知症により危険行動の自覚なく、トイレ時などナースコールを押さないためセンサーマット使用。退院直後に比べて現在は独歩でも比較的安定してきてはいるものの、車椅子や歩行器を使わず歩き始めることが多く常に見守りが必要。 ・排泄リズム 利尿剤の影響や残尿感があるのかトイレが頻回で、日中は2-3時間に一度だが夜間は一時間に一回、ひどいと5-10分に一回の頻度。毎回排尿があるわけではなく、トイレに行った事を忘れて何度も行ってしまう印象。また眠れず退屈なのも要因か? ・昼夜逆転 夜間は完全に不眠、断眠。まとまって寝れていても30分から1時間程度と思われる。 看護師に内服面での対応を相談したが、睡眠薬の服用によりふらつきが強くなると再度転倒するリスクが上がるため判断に迷うとのこと。 昼間起こしておくべきだが、離床中に常に見守りが必要なためその人員を割くことが現状難しい(その方の見守りに1名充てると他の方の入浴が滞る、といった感じでバランスが悪い)。 以上3点が今後の対応を考える上でのポイントになるかと考えています。 センサーの使用状況についてはリハに相談中で、トイレとベッドを近づけてL字柵をつける等居室環境面から代替策を練っているところです。 皆様が居担だとしたら、より良い対応策なにか思いつきませんか?知恵をお貸しください!!

昼夜逆転センサーコール

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

52023/04/18

どんぶり

介護福祉士, デイケア・通所リハ

こんばんは。自分の職場では昼に離床が難しい際は睡眠薬でしっかり夜間眠っていただくようにしています。ふらつきのリスクはありますが、入眠できれば職員の負担も減りますのでそちらを取っています。 あとポータブルトイレをそばに置いてもしトイレの際にはすぐ行けて職員の介助負担の軽減を目指しています。最初は拒否がありましたが今は許容されています。

回答をもっと見る

介助・ケア

従来型の特養勤務です。特養においては、オムツ外しや重度の方でもトイレ誘導することが一つのテーマになっており、国も排せつ支援加算でそれを推進するかたちになっていますが、皆さんの施設ではスタンディングリフトを活用されてますか? 私の施設ではスタンディングリフトを使用していますが、対象者が限定されています。 リフトありきというわけではありませんが、スタンディングリフトをうまく活用できている、このリフトがおすすめなどありましたら、教えてください。

リフトトイレ介助トイレ

あきら

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養

22023/12/11

あかね

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

老人保健施設勤務です。スタンディングリフトは使用していないように思います。

回答をもっと見る

認知症介護

今週からご利用されている利用者様の中に、認知あり、行動は完全自立のご利用者様がいらっしゃるのですが、回収癖が凄くて困っています。 日中もトイレットペーパーと手拭き紙を大量に回収し、介護員が近づくと服の中へ隠し早足で去る。声かけすると「トイレは終わりましたから!」と大声で話し、走って逃げていく。 夜間は廊下の徘徊と共にトイレに置いてあるトイレットペーパー、手拭き紙を大量に回収して自室のベットの下に隠す行為が見られています。 回収を見かけた際には声かけするのですが、「私の家のもんよ!これぐらいいいでしょ!くれないなんて酷い!」といい、介護員に殴りかかってきたこともありました。 回収したものはベットの下に入れられているため、再度使用することは衛生的に良くないため破棄しないといけないため、トイレットペーパーの袋の減りもかなり早くなりました。今日までの夜間記録でも、一日に最低10本は回収破棄されています。 夜間徘徊も見られ、徘徊中に全てのトイレットペーパーを何度も回収するため、他利用者様からの苦情も聞かれるようになりました。 最近では大量にトイレットペーパーを流し、詰まらせることも増え、どう対応するか困っています。 ケアマネや相談員にも話しはいっていますが、なかなか解決が難しいため、ご助言いただきたいです。 よろしくお願いします。

徘徊トイレ認知症

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

42023/08/21

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

こんばんは。 お勤めの従来型特養には認知症専門棟は無いのでしょうか? 私の勤務していた認知棟ではペーパー類は最初から全て外していました。 又、収集癖のある利用者には専用トイレや洗面台を設定して補充は1日1回何時にしますと書いたり、 全部の紙があるところにペーパーや手拭きはみんなで使います。大切に使いましょう等の注意書きを貼ったりしましたね。

回答をもっと見る

認知症介護

私の中でトイレ頻回の利用者さんの対応が1番ストレスに感じます…行っても出ない、出ても忘れる、そんな感じで数分置きだったり一日中30分〜1時間に1回はトイレに行き続けたり。トイレもユニットに3個しかないので他の人がなかなか行けなかったりあらゆる業務に支障きたします。みなさんの施設ではトイレ頻回の利用者さんは何分に1度行ってますか?また、そういうストレスをどうやって紛らわす、発散させていますか?

トイレ認知症愚痴

かな

介護福祉士, ユニット型特養

32023/06/08

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

いますよねー、 トイレに行き、洗面台で手を洗い、またトイレに行くんです。ループしていますよね。 一度学生さんがきて、トイレに行った時間を書いて 1 さっき行きましたよー。 2 トイレ人が入ってます。  出るまで待ちましょう。 3 トイレ後の手洗いを遠い洗面所にして歩かせて、散歩に行こうとか、トイレに意識が集中しないようにした、 などですこしずつ間隔が空いてきた方がいます。 不思議な事で、施設の電気工事で停電した時は、シーンとして、みんなが喋らなくて、静寂になったら、その間トイレにいかなかったんですよ。 なんかヒントになりそうなんですけどね。

回答をもっと見る

排せつケア

トイレに新しいパットと紙パンツと拭くためのおしぼりと汚物のゴミ箱と尿瓶とか置いてます。ゴミ袋の予備もあってと雑雑しているし衛生面でも疑問に思うことがあります。皆さんの所はどうしてますか?

リハビリパンツトイレ施設

防人

介護福祉士, ユニット型特養

32023/03/02

プラム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

うちの施設の各トイレにはカラーボックスを置いてますので3段の引き出しに、パットやオムツ、新聞紙、使用後のパット運搬用のトートバッグ、おしりふき、プラ手袋、消臭力、トイレ掃除用品など色々置いてます。 しょっちゅう利用者さんがパクっていくのでスタッフしか届かない位置に棚もつけました。

回答をもっと見る

認知症介護

脱衣行為のケアで工夫してることありますか? #認知症あり #コミュニケーション不能 #トイレには随時誘導で対応し、しっかりトイレで排尿あります。

トイレ入浴介助認知症

コテツ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養

22022/09/17

ヘルプウーマン

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

本当に、スルスルっと早業で脱がれる方いますよね😅 私が経験した方ですが、というか、今もおられますが、なるべく集中できる時間をつくるようにしています。 隣で記録をして、話しかけてみたり。 その方が好きなテレビやビデオを時間を決めて、みてもらったり。 可愛い犬がいるので、抱いてもらったり。急に立ち上がって、落とされた事もありますけど😅 一日中常に、脱衣行為があるわけでは無いため、なるべくはじまりそうになったり、始まって、止まらなくなったら、ご本人の興味を他へ向けるようにしています。 それか、もしかしたら目には見えにくいけど、痒い場合もその行為になるようです。 これからは寒くなるので、なるべく少なくなると良いですね。 参考になると良いのですが、今後ともよろしくお願いします。

回答をもっと見る

介助・ケア

私は、食後の口腔ケアとトイレ誘導のやり方についていつも疑問を持っています。 口腔ケアでは洗面所前へ、トイレ誘導時はトイレ前へ利用者さんの列を作って、口腔ケア→トイレ誘導の流れを職員が作っています。 ザワザワするし、どちらにせよ、前の利用者さんを待てない方は動き回ったり、居室に戻ろうとしたりと、収集がつかなくなり、職員の怒鳴る声がフロアーに響き渡ります。 私はそのようなやり方はしないのですが、浸透しません。 みなさんの施設でもこんな感じですか? 列を作って並べて…、私は食事が終わった方から順に誘導してトイレならトイレ、戻るなら戻っていただき、利用者さんを待たせるということはしたくないのですが… 職員の怒鳴る声もイヤでしかたありません。

トイレ介助トイレケア

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

32022/09/18

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

たしか昔々の従来型特養はそんな感じだったことを思い出しました。 今どき、この流れ作業って、よっぽど歴史のある古い施設なのかな?今どきあまり無いですね。 ひとりで他のスタッフの意識を変えるのは無理ですよ。これは施設全体の問題ですよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆様、お疲れ様です。 あるご利用者様なのですが、自分で紙パンツを上げ下げ出来るのにトイレ内でスタッフをコールで呼び介助してもらっている方がいます。 何とか自分で出来る事はして頂き、排泄の完全自立を目指したいのですが、どう声掛けしてやる気になって頂くかで悩んでおります。 良ければアドバイスを下さい。 よろしくお願い致します。

コールトイレ

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42023/12/02

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

トネ様 コメント失礼致します。 せっかくの自立支援に向けた取り組みなので出来れば改善に繋がれば良いなぁと思いました(*´ω`*) ここでご確認でしたが、このご利用者さんは自分で紙パンツを上げ下げ出来るのにコールを押し介助してもらっているとのことでしたが、それは実際のやっている行動をどのようなタイミングでご確認されたのでしょうか? 例えば、コールを押したが誰も来てくれなくてやむを得ず転倒リスクはあるが行った。 トイレではなくベッド上で立ったり座ったりを繰り返しながら行っていたなどなど。 また、何故コールを押しているのかは訪ねてみたことはありますか? そして、1番の問題となるのが、そもそも論でこの利用者さん自身が自分で紙パンツを望んでいて、自分で紙パンツを履けることになることでより本人が望む生活を叶えることができるような何かが本人に見えているのか、なのかと感じました。 トネ様の想いが利用者に伝わることを期待しております。

回答をもっと見る

新人介護職

週4で入浴介助はきつい💦 他の施設ではあるあるなのでしょうか? 新人へのしわ寄せなのか、トイレ業務もやらないから忘れてしまうではないか😊💢 今日は夜買い物行こうと思ってたけど、疲弊して仕事帰りの旦那に行ってもらい、体力のなさと、旦那も仕事だったのに怒りながらも行ってくれて申し訳ない気持ちしかない(´;ω;`)

トイレ新人入浴介助

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

92023/11/10

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

新人はツラいですね…。 ある程度同じ業務を繰り返した方が覚えやすくなるというのはあるかもしれませんが、入浴介助は汗をかいて体力も使うし、続くと着替えの洗濯が間に合わなくなりますね。

回答をもっと見る

きょうの介護

尿臭が強く清潔保持のために、紙パンツの交換や行為をしたいのですが、誰に対しても拒否が強く爪を立ててこられるために対応が出来ない…という事が続いている方がいらっしゃいます。 気持ちを落ち着かせるお薬を飲んで頂いていますが、最近ではそれでも全く手をつけれない状態に。 職員2人対応で、紙パンツ交換した方が良いでしょうか?交換後に不穏になる事を危惧し、現状そこまではしておりません。トイレは行かれますが、排便は上手く拭けず、不潔行為もみられます。 皆さんでしたら、どの様な対応を考えますか? 意見様々あると思いますが、どうかアドバイスをお願い致します。

排便リハビリパンツ不穏

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

192023/11/29

gan

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 拒否の強い方の対応は大変ですよね。 私の施設でもいらっしゃいます。 その方には職員2名で対応していますが、 夜間は1人で対応しなければいけない時もあります。 ですが、1人で無理にやる事もできず、ケガに繋がる恐れもあるため、隣のユニットの職員に声を掛けて、空いている時間に手伝ってもらっています。

回答をもっと見る

夜勤

もうツラくて質問なんですが、夜勤の真っ最中なんですが、朝まで10分〜30分おきにトイレに行く利用者が3人います、しかも重い。それぞれ多少認知症もあります。介助もいるし、3人かぶる事もあるし、必ず誰かのトイレ介助してる感じで、1人夜勤なので休憩もままならないし、看護師に相談しても、膀胱炎の薬が出て服用しても、変化なしで、利用者も寝れないだろうし、スタッフも疲弊してます。 これ以上看護師に相談しても「トイレに行きたいのだから仕方ないじゃん、介護士の怠慢なんじゃないの」と言われます。 これが普通なんですか?あぁ…ほんとツライ。

トイレ夜勤ストレス

無意識24

介護福祉士, 病院

12023/11/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

夜間頻尿は、高齢者の方には見られる事、よくありますねー。 その方々の訴えでは、実際に排尿されてますか? 単に訴えの方もおられますが、本当に出るのなら今は仕方ないです。 しかし、夜に寝れない時間を作るのですから、このままが良くはないですよね。膀胱炎のくすり?は、おしっこの濁りや、排尿痛が見られての処方なんでしょうか? きちんと専門医に相談してもらって、過活動膀胱や間質性膀胱炎に対する治療は必要なのか、そして睡眠も中途覚醒や早朝覚醒の治療を=睡眠薬を処方してもうべきか確認した方が良いです。 例えば、認知症もお有りでしたら、メマンチンを処方されれば睡眠にも効く薬なので効果があるかも知れませんね。 ただ、昼夜逆転などはありませんか? そうであれば、先ずは昼の活動を増やすように、ケアマネに相談するのが先になりますが…

回答をもっと見る

介助・ケア

トイレ誘導ばかりで、レクもできず、テレビを流してるだけ、 9時11時13時15時17時とトイレ誘導 多すぎると思う。 失禁されてると思うけど 利用者さんは9人、ほぼ車椅子介助あり。 スタッフは二人しか居なく。 なんか、トイレばかりって どうかと思ってしまいます。

失禁トイレレクリエーション

メロン

介護職・ヘルパー, グループホーム

32023/11/23

kennincm

ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

二時間おきだと出ないこともあるのではないでしょうか?逆に二時間おきでは足りない人もいらっしゃるでしょうし。一人一人の排尿間隔で誘導するのはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

病院で看護見習いとして勤務中。看護学生ではない。 吸引瓶を洗うブラシの管理について、 トイレのブラシのような置き方は監査で引っかかると師長が指摘、怒りをぶつけてきた! 担当看護70過ぎのおばちゃんへの報告と改善を言う様に言われた。 要するにブラシを乾燥、干しとけという。 改善に必要な物品は誰がそろえるのか? 費用は誰が持つのか? 単に押し付けられたように思う。 古い病院だから職員は古株がたくさん。 今まで、このやり方で管理してきたのではないか⁉️ 今更ではないか⁉️ 看護学生ではないし雇用契約もいい加減な非雇用パート。 管理と改善は上司の役割りではないのか⁉️ で、上司が指揮とって指示出して皆で改善するもんじゃないのか? 私の考えが間違っているのか?

監査契約トイレ

R

無資格

12023/11/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

リネンの括り紐付けて、どこか引っ掛けたりすれば、費用は掛からないと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

うちの施設では、食介時、トイレ誘導、オムツ交換時にゴム手袋をつける事が決まってます。 そこまで厳しくはないのですが、施設によってけっこうルールも違うみたいで、個人的には汚れる可能性が低い時にはつけなかったり(つけ忘れたり)してしまうんですが、リスクと利用者さんに与えてしまう影響をよかったら教えてください。 入浴介助の時もつける人がいて作業によりますが、つけてて感触が得られにくくて外してしまう時なんかもあります。

トイレ介助オムツ交換トイレ

要介護0

従来型特養, 無資格

102023/11/12

にっく

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 うちの施設では排泄時に着けてます。 リスクは感染予防ですかね、自分も利用者さんも少しの傷があれば、なにをもらってしまうか分からないので。 入浴時には付けてると、温度とかも分かりづらくなってしまうと思うので付けては無いです。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日の夜勤も この間と同じ方が寝ません!!!! さっきまでもう1人の方も一緒に起きてて 全然眠そうではなかったですが さすがに一旦寝せました🥹 気楽にトイレも行けない

トイレ夜勤

めん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22023/11/07

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

最悪、携帯トイレの使用を検討しましょう。

回答をもっと見る

排せつケア

部屋の洗面台を、トイレと思われて放尿してしまう利用者さんがおられます。トイレでないことを説明し、トイレを案内するのですが、忘れてしまわれるようで、全く駄目でした。そういう利用者の方おられますか?おられた場合、対応はどうされてますか?

放尿トイレ

ゆり

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

32023/10/17

164moco

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス

忘れるのは仕方ないですよね、一人で洗面台な排泄する前に気付けるよう間隔を調べて誘導したり、ベッドから降りたらわかるようにセンサーチャイムをつけたり、洗面台付近にPトイレを置いてみてはどうですか いろいろ現場の人と話し合い試していって良いと思われる方法があるといいですね

回答をもっと見る

介助・ケア

この方のトイレ介助に関して聞きたいです。 98歳 女性 ・バーを持っての立位保持可能 ・ズボンの上げ下げは出来ない ・パッド装着 ・尿意便意はあるがない時もある ・トイレに案内をすると排尿あり ・起立時に排尿する事あり ・パッド内に排尿多量にしている事あり ・便失禁している際に自らトイレに行きたいと言うことはほとんどない ・トイレへ行くことへ拒否する発言する事あり このような状態の方へトイレに行くかどうかの声掛けをする必要がないと考えますか? また行くかどうするかの声を掛けることが過剰介護となりますか?

失禁トイレ介助トイレ

えび

介護福祉士, グループホーム

22023/10/27

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

私なら、定時でトイレ誘導プラス希望時の排泄介助を提案します。せっかく立位、かろうじてかもしれないですが、尿意あるのに声掛けしないでADLを下げるのは好ましくはないです。拒否をしたなら、次の排泄介助でパット確認、交換をすればいいかと。夜間は覚醒状態が良くないプラス失禁あるなら寝てもらうためにもオムツを視野には入れますが。そして、声掛けはこの状況なら過剰介護には当たらないと思います。

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職の際の履歴書に同グループの会社の中で施設の異動した場合それも履歴書に載せますか??

異動施設職場

桃猫

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

62024/07/20

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です 私は入れてました。 〇年 社会福祉法人✕✕入社 ◯年▲月 特別養護老人ホーム〜 配属 〇年△月〜〜デイサービス 配属 みたいに書いていたと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

骨盤骨折された利用者様が数日後に退院され翌日からデイサービスに戻ってくると聞き驚いてます。 立位がとれない、歩行ももちろんできない、認知症でリハビリの指示が理解できず訓練もできてないままだそうです。にもかかわらず送迎時に玄関アプローチの数段の階段を車椅子にご本人を乗せたまま担ぎおろしてほしいと(骨折前でも利用者様を3人がかりで抱えて降ろしていました)、ご家族より要望あり。 職員誰もが入院中に施設入所のご準備をされているものと思っておりました。 ご自宅玄関は車椅子を回転させるスペースがなく、スロープを置くことができません。(広い駐車場はあるので、住宅改修をするとか、階段昇降機を設置するとか代替案は考えられると思いますが、それはされてないのに人力だけに頼るのはいかがなものでしょうか?) 車椅子は担ぐようには作られてない、避難時でどうしてもの場合には男性4人くらいで担いでとは習った気がしますが…。 女性が多い職場で、決して小柄ではないその利用者様プラス車椅子の重さを担いで階段を降りるのは、毎回かなりの負担と送迎時間がかかると思います。ご家族も息子様が手伝うと言いますが、送迎はドライバーさんと介護士。ドライバーさんがやれることも限られます。 何よりご利用者様にも介護する側にとっても安全配慮義務違反にならないのかどうか。どちらにも転落や身体を傷める危険性が容易に想像されます。 それ以前にそもそも在宅でお過ごしできるのかどうかも大きな疑問ですし、デイサービスにおいても送迎だけでなく入浴、排泄、食事の介助など介護度高い利用者様も既にたくさんいらっしゃり、人員も確保できない状態なのに引き受けてしまった様子。 管理者は、その利用者様が退院されてご自宅に戻り、在宅は無理だとご家族が気づいてくれるのではないかと甘い期待を抱いているようです。1〜2回やってみればわかるだろうという考えのようですが、ご家族としてはその1〜2回でなんとか家から送り出せてしまえば、あとはすべてデイサービスでやってもらえると思われるのではないでしょうか?そしてずっとデイサービスご利用されるつもりでいらっしゃると思います。 このような送迎を行なっているデイサービスはありますでしょうか? どのように対処されてるでしょうか?

トイレ介助送迎入浴介助

ふれ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

52024/07/20

うた

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

集合住宅の2階からの階段昇降はたまにある事例でした。車椅子の前輪をあげて前後を持って二人がかりで降ろしてましたよー。命懸けだなと毎回思ってましたけどね。

回答をもっと見る

認知症介護

昔デイサービスにて帰宅願望がとても強い方がいらっしゃって、朝バイタル測ったらすぐ「帰る」と席を立ち、独歩で館内をグルグル歩き回られていました。 その度職員が話しかけたり一緒に歩いて様子を見ていたんですが、口調もどんどん強くなっていって終いには腕を振り回すくらい興奮されてしまいました。 距離を置こうにも開いてるドアを探して歩き回られるので、目が離せませんでした。 こういう時どんな対応をしたら良かったんでしょうか?

帰宅願望認知症デイサービス

Halu

介護福祉士, デイサービス

12024/07/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

はっきり申しますね。普通の対応⋯傾聴、気分転換の散策、〇〇さんに頼まれていますなどご家族の事としての話しかけや実際にメモを書いてもらう、集団で時間を空けずに身体を動かすなどレク提供、、 これらが全く効かない方の場合、2つしか基本はないかな、と思っています、本当にどーしても、の場合です。 1つは薬を強めに処方してもらう、です。相談員からご家族とケアマネに相談してもらってみて下さい。一度でなく、数回必要な事もあり得ます。 2つ目は、1人の職員が近監視でつきながら、安全だけは守るです。1人取られるので、大変ですが。徹底的に付き合い、具体的に〇〇時に〇〇にだけ(ご家族相談の基、好きな食べ物や動画を用意)して、帰りましょうか? など、毅然と伝えます。  本人の安全やご家族の対応が可能であれば、迎えをかなり遅らせるなど、時間物理的に一番願望の強い時間の通所を避けてみるのもやってきました。普通は午後、特に3時位からが多い願望ですが、朝からなら、元々通所したくないのでしょう。ケアマネ相談で、昼までなど、かなりの時短利用で、嫌な感情の蓄積を最小限にしていくのも、必要になるかも知れませんね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

コーヒー類栄養ドリンクエナジードリンク水やお茶のみ夜勤はしませんその他(コメントで教えてください)

432票・2024/07/28

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

630票・2024/07/27

暑くて眠れません暑いけど眠れますエアコンがあるので問題ないですそれほど暑くありません夜勤はしませんその他(コメントで教えて下さい)

716票・2024/07/26

例年通りイベントを行います規模を縮小して行いますイベントは中止ですまだ分かりません元々そのような行事はありませんその他(コメントで教えてください)

709票・2024/07/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.