今日いよいよ新職場での初夜勤です! 頑張ります(`・ω・´)ゝ
ショートステイ介護福祉士夜勤
ヨキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) 新しい職場で初めての夜勤は緊張しますよね💦 頑張ってください!!
回答をもっと見る
みなさんの施設ではどうしてますか? 家族の送り迎えでショートステイ利用の利用者が施設に来てから発熱。 施設の応接室で待機してもらい昼には熱が下がったとのことで施設内に移動。 そんなことが三日続き、PCR検査をすることに。 まずは施設に入れるなと叫びたいです。 みなさんの施設では対策はどうしていますか?
ショートステイ病気家族
あかさ
介護福祉士, 介護老人保健施設
りりー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
デイサービスの送迎でも、利用者さんを家にいる時点と施設に来た時点で検温してますが、発熱することがありましたよ。 その後、利用者さんに施設内の別室である相談室にいていただき、ご家族に迎えに来てもらいました。一日二日くらい家で様子みて受診し、そのまま入院した事例がありました。 家族送迎なら家で検温して来てから来て欲しいですね。それでも、夏は車中が暑くなるので体温が上がるのは仕方ないかと。 高齢者の方は体に原因不明の炎症反応があったりして、発熱するらしく判別が難しいですよね。 うちは、発熱した利用者さんに別室で待機してもらい、対応する職員を少なくしたり、職員がフェイスシールドを使ったりして対応してましたよ。
回答をもっと見る
とある利用者さん👵(101歳)、 黒い水様便が立て続けに出ている。 看護さんに聞いたら薬の影響だよー、心配しなくて大丈夫〜って言われたけど、 ちょっとネットで調べてみたら結構やばいんじゃないの…? 家族が熱心だから大丈夫だと思うけど。
ショートステイ看護師介護福祉士
この
介護福祉士, 障害者支援施設
n2002
障害福祉関連, 障害者支援施設
普段とは違う色の便って気になりますよね。看護師さんが言っている影響のある薬が何か聞いてみたらどうでしょう?ちゃんと答えてくれたら原因もわかってスッキリするかも。あいまいに答えられると余計に不安になるかもしれないけど。
回答をもっと見る
初日終わりました。 くっそ疲れました。以前、2ヶ月間だけ働いていたショートステイとは違い業務内容がハード過ぎて頭が追い付きませんでした…。休憩時間も10分程度でご飯食べて終わり…💦まだ、初日なのにこの先が思いやられる感じでした。
ショートステイ初任者研修職員
むーみん
ショートステイ, 初任者研修
くまとも
病院, 社会福祉士
お疲れ様でした。 どんな仕事をされているんですか? 職場によって忙しさは変わってきますよね。慣れてくると少し楽になるとは思いますけど、1日1日乗り越えていきましょう。
回答をもっと見る
2夜勤目終わったーー! いやぁ。ショートステイの方で3時頃から起きてこられて。。仕事進まない。。。 他の方起こしに行ってる間に転倒したら。。と思うと。。 パット交換したら確認。離床して確認。洗面中は扉開けさせてもらい確認しつつ。。 時間内に終わるわけないよね。。
ショートステイオムツ交換ヒヤリハット
ぴかちゅー
介護福祉士, ユニット型特養
ずっと叫び続ける認知症さんがうるさくてうるさくて。 他の方も起きてしまう程の叫び声。
ショートステイ認知症
この
介護福祉士, 障害者支援施設
ぽにょにょ
介護老人保健施設, 無資格
お薬などは見直してもらえないのでしょうか?夜勤中に他の利用者様にまで影響するのは辛いですね。本人様も辛いですね。
回答をもっと見る
皆さんの中でショートステイってどんなイメージを抱きますか?
ショートステイ
ワン🐕
介護福祉士, ショートステイ
あおゆきひろ
介護福祉士, 有料老人ホーム
楽しみのある外泊ですかねー🙌
回答をもっと見る
現在病院に勤務しながら、リハビリ職員不在の特養にも定期的に行かせて頂いています。 入所の方に対する目標設定や運動の取り組みなどは介護職員の方たちと一緒に考えさせて頂いているのですが、ショートステイの場合はほぼ関わりをもつことができず、介助や見守りがあれば歩ける方でもショート利用期間中は車椅子を使用しており、その間に運動機能が落ちている印象があります。 そこで質問なのですが、皆様の施設ではショートステイ利用中には機能維持もしくは目標を共有して何かしら取り組みを行っている事などありますか? 教えて頂ければ、今後の参考にしたいと思います。よろしくお願いします。
ショートステイリハビリユニット型特養
ピー
PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養, 障害者支援施設
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 ショートステイ利用者様は、出きる限り在宅での過ごし方と同様に、歩ける利用者様は歩行器も使用し、移動してもらってます。 日中は、時間が出来れば、施設内の散歩、手すりなどある場所で、掴まりながらの屈伸運動をしてもらいました。
回答をもっと見る
現在、初任者研修の資格で、デイサービスでパート勤務してます。 夫の転勤に伴い私も引っ越し先の事業所に求人が出ていれば転勤したい旨相談したところ、 7:00〜16:00のショートステイがあるとのご返事を頂きました。 日勤のショートステイの業務はどのような内容でしょうか? ショートステイは入浴は無いのですか?
仕事紹介ショートステイ初任者研修
カルピス🍹
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
(◍•ᴗ•◍)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス
はじめまして(^^) 私もデイサービスでパート勤務してましたが昨日で退職し、来月からショートステイでの日勤勤務が始まります! 私が勤務するショートステイは入浴ありますよー(^^)入居者様の入れ替えがあるので人数はバラバラですが毎日午前中に入浴介助があるそうです!!あとは食介、排泄介助、リネン交換、フロア見守り、荷物チェックなどがだいたいいつも行う業務らしいのですが流れはまだわかりません😅 ぶんたさんもショートステイに決まったらお互い頑張りましょうね!
回答をもっと見る
ショートステイに勤務してる方に質問です。 自立している人と、車椅子の人と分かれて座っています。(立ち上がり酷い人含)何度か利用者様が床や、トイレなど見てないところで転倒します。事故防止のために何かしたらいいことってありますかね?また 見守り強化の際利用者様がやることがないって言ってるので塗り絵をやらせようとするとやりたくない、幼稚園は卒業しましたと言われます。ショートステイ以外でもコメント構いませんのでいい案あったら下さい🙇♂️よろしくお願いします🥺
ショートステイヒヤリハットトイレ
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
🍎
ショートステイ, 初任者研修
初めまして。同じくショートステイ勤務の者です💦 参考にならない&お役に立てないかもしれませんが、コメント失礼します🙇♀️ 事故防止難しいですよね…。私の所でも度々起きます💦 そうですね…。実際にやってる対策法だと、センサーマットの導入や、ベッド柵にカバーをつける(※布団や柔らかいもの)等してます。 塗り絵嫌いな利用者さん居ますよね…。 私のところだと、計算が好きで、他利用者が塗り絵をやっている中、計算プリントをする利用者さんもいますし、漢字プリントをレクでやる時もあります! 塗り絵以外だと、「計算プリント」、「漢字プリント」、「間違い探し」、「迷路」 がオススメです!利用者さんの好みによると思いますが。。。(汗) (パソコンで調べると、様々なレク素材が出てくるので是非!)
回答をもっと見る
やっと今の会社の勤務が終わりました❗️ 来月からショートステイでの勤務が始まります😃 今日新しい会社に書類を提出し、色々説明も受けてきました。ショートステイに関して何かアドバイスとかあれば教えてほしいです😊
ショートステイ
(◍•ᴗ•◍)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス
リータ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
しっかりと人間観察をして、そこのボスのような方に好かれることですかね笑 定期で利用されている方が沢山いらっしゃると、必ずボスのようなおばあさんがいて、その人に嫌われるとめんどくさいことになる気がします。 逆に好かれれば、イベントの時とかもとても協力してくれたり、盛り上げてくれたりします(^^)
回答をもっと見る
今回はぼやきです。 ロングでショートステイを利用される方ってだいたい特養の空き待ちか、グルホの空き待ち、又は老健の空き待ちの方やらそうじゃない人もいると思いますが、せっかく順番が回って来たのにそれを断るとかどうなんだろう。 グルホだったら料金の関係もあるとは思うんだけど、色んな事に承知した上で申し込んだはずなのに。 それなのにやっと待って順番が来たのにそれを断るんなら始めから申し込みしなきゃいいのに。 それにやっぱりってなった時にはもう順番回って来ないかもしれないのに。
ショートステイ愚痴
ワン🐕
介護福祉士, ショートステイ
初めてのショートステイ。 環境変わって不安なのも、早く家に帰りたいって気持ちもよくわかる。 とりあえず、寝てくれーーーー!!!! ということで、何事もなく夜勤が終わりますように。
ショートステイ認知症夜勤
リョーコ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養
先日、私が所属するレク委員会で毎月1回誕生会をするということが決まりました。私はショートステイで働いていますが、プレゼントが折り紙の輪っかを首からかけるというショボイ演出だけみたいです。勝手に決めた事の事後報告だけの委員会だったので、私には本当に不満が残りました。折り紙の輪っか、本当に誕生日に貰ったら嬉しいですか!?
ショートステイレクリエーション
ぱんだ
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修
みるく
介護福祉士, デイサービス, 介護事務
嬉しくないですね。 その方の写真をラミネートしてメダルにするとか。 変更は出来ないんですか?
回答をもっと見る
とにかくいつも寝ている利用者さん。 起きている時間はトイレとお風呂…。 食事もチョロっと食べて、薬飲んでまた熟睡。 日中ぐっすり、夜もぐっすり。 車椅子で全介助、寝たきりの方だって、日中は開眼してテレビ見てるのに。 この方は自分で歩行もできる、認知症は進んでるけど、ある程度自立してるのに。 日中起きてて変に不穏になられるよりかは良いけど、普通に心配になる。 コロナ禍で面会も制限中。次に息子さんに会った時、顔を覚えているのだろうか。 面会制限や外出レク、通院の禁止(往診かケアマネ、家族対応)も認知症を進めるきっかけになってるよなあ。
ショートステイ家族認知症
この
介護福祉士, 障害者支援施設
よっちゃんLove
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 私の職場にも、いつも寝ている方います。 起きてる時は、食事と入浴時だけです。 トイレはオムツとパットなので、寝てても見れますが、とにかく爆睡されてます。
回答をもっと見る
今日の夜勤は大変な人がおると思っとったから、仕事何も出来ひんやろなー。がんばろーって思って出勤したら、まさかのキャンセル。 内心は、やったぁ!8割、ごめんなさい2割(笑) 朝方から体調悪くなったから、ある意味おらんで助かったかも(^^;; でも、1日短くなっただけで、今日から利用するらしい。元々2Fに転床する予定やったから、2Fで見てくれると思っとったのにコロナを特養に持ち込んだらあかんからって、ショートで見ることに。ショートで見るのは普通なんやけど…たまには大変な人見たらいいのに。 今日まで空床してる人もほとんど事務所とか営繕さんがみてなかったか?フロアの職員ちゃんと見てたか?って、声を大にして言いたい(笑) だから、ショートやけど長めにいてる人が転床するらしい。今頑張ってほぼ自分で出来てるのに、2Fに上がったらADL落とされそうで怖いなー(T_T)
体調不良ショートステイ夜勤明け
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
Kiz
無資格
お疲れ様です。 かぷりこさんのこれまでの質問や愚痴を拝読させていただいたのですが、今回の件に限らず「自分にばっかり負担が押し付けられとう!」と感じてはる部分が結構見受けられるんですよね。 (まぁ、実際そうなんでしょうけど。) かぷりこさんの周りの人達に限った話ではありませんが、「こういうことは◯◯さんに丸投げすれば後はよしなにやってくれるっしょ」っていう態度は無責任な甘え以外の何物でもないので、個人的にはもちろん好きではない。
回答をもっと見る
ショートステイの利用申込書についてです。ユニット型特養併設のショートステイ10床が稼働しました。当方ショートステイ未経験の生活相談員なので右往左往しています。運営規程、重要事項説明書、契約書等の書類は整っています。利用申込書という物は必要なのでしょうか? よろしくお願い致します。
生活相談員ショートステイユニット型特養
佐藤
生活相談員, ユニット型特養
babapapa
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
ショートの経験はないのですが、デイの場合利用申込み書は必須書類ではありません。恐らくショートも同じかと思います。ケアマネジメントオンラインなどで探すと必須書類一覧がでてくるかもしれません。役所に聞いてみるのも手です。意外に親切に教えてくれますよ笑
回答をもっと見る
企画食でパフェ作り(^^) でもみなさん待ちきれず、途中で食べ始めるわ、めちゃくちゃ零すわで、てんやわんや(笑) 栄養課の係長がお皿とか運んできてて、重たいの持ったらあかんよって言うたら、お腹に乗せて運ぶから大丈夫!って。そういう問題じゃないけど、、慣れてるなーと思った。 最近、出会うたびにお腹を触ってしまう…(笑)
おやつの時間おやつ行事
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
楽しそうでいいですね( ´艸`) パフェなんて季節柄ぴったりですね。 お盆にもなるお腹、気になりますw
回答をもっと見る
どうしたものか…コロナ対策をしないのか? 発熱、鼻水など…いつも以上に体調に注意しなくてはいけないんじゃないのか? 発熱後、2~3日後のショートステイの利用。鼻水が垂れ流しのショートステイの利用。 施設ないでコロナが流行ったらどうする気でいるのか(◞‸◟ㆀ)
感染症マスクショートステイ
まゆ
介護福祉士, ユニット型特養
山毛 徹
居宅ケアマネ
目に見える体調不良、心配ですね。
回答をもっと見る
ヒヤリハットって多い方がいいのでしょうか? 少ないのがいいのでしょうか? 皆さんの施設では毎月のノルマ等ありますか?
訪問看護障害者施設居宅
けんぼー
介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養
アカギ
介護福祉士, 有料老人ホーム
事故が少なくてヒヤリが多いならスタッフの危険予知ができていると思って良いです。事故が多い、ヒヤリも多いだと良くないです。 また一度起きたヒヤリは2度と起こさないという意識を持って、少しずつ減らしていけたら尚良いです。
回答をもっと見る
褥瘡についての質問です。 褥瘡にならないための対策、予防 また、褥瘡になってしまったあとの対応などありましたら教えて欲しいです!
ショートステイ老健有料老人ホーム
けんぼー
介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養
ザ。フィクション
介護福祉士, 従来型特養
背抜き マットレス見直し できやすい場所の確認 原因追求 体交 仕方 時間の見直し 看護師と カンファレンス です!
回答をもっと見る
介護施設で、この期間中に入居されたら、入居金が無料に!とか、家電プレゼント!とかやってますが、どこまでいいんでしょうか。 居宅の事業所に、利用してもらえるように金銭的なやりとりしたらだめな法はみたのですが、施設と利用者ならいいんですかね? ある意味デイサービスの無料体験も、初回料金を利用者に渡しているみたいなことだと思うのです… 例えば、携帯の乗り換えのように、 他の施設から乗り換えた時、今の食費が高かったら、前の施設より安くします!とかはありなんでしょうか? 県などにきいても、「うーん…」となってしまって、余計に謎が深まりました。 みなさんの見解を教えて下さい。
居宅デイケアショートステイ
ぼたろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務
小股
PT・OT・リハ
お疲れ様です。 有料老人ホームなどの施設でしょうか? アパートやマンション、分譲住宅でも家具付き、敷金礼金無料などがあるので、在宅扱いであることを考慮すると恐らくセーフだと思います。 食費に関してもアパートの家賃交渉みたいなイメージではないでしょうか? 福祉の仕事で利益を追求しているようで気持ちいい感じはしませんが、不動産と同じと考えるとセーフなのかなと思います。
回答をもっと見る
今週、5連勤なんとか乗り切った… 月曜〜金曜の5連勤って、サラリーマンやん笑笑 水曜から体調悪すぎな上に、天気も悪いから死にそうやったし(^^;; 今日は夕方17時ぐらいがほんまにしんどくて、離床介助入ったらしんどいの伝わってしもたみたいで、ごめんなぁってめっちゃ謝られたし笑笑 だからなのか、たまたまなのか分からんけど、その人普段より食べるペース早かったし、自操も早かった(笑) 5連勤頑張ったし、まだ4連勤と5連勤1回ずつあるから、明日はバターサンドでも買いに行こうかな? 早く起きなきゃだから寝ようw
連勤遅番残業
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
山毛 徹
居宅ケアマネ
ハードな勤務、お疲れ様です。
回答をもっと見る
久しぶりに法人内の相談員さんと話したけど、、 大丈夫なん?って言われたけど、、大丈夫なわけないやん笑笑 私の性格とか苦手なこととか全部知ってるやん(笑) 何も考えてない自分も悪いんやけどさ… 苦手なことからいっつも逃げてるのも知ってるし… 自分も精一杯すぎて、他のこと構ってる余裕ないねん。あかんの分かってるけど、無理やねん。 職員とのコミュニケーション、苦手やねん。 認知症も苦手やねん。特養のショートのはずやのに、グループホームみたいになってきてるしさ… リーダーやのに、コミュニケーション取れへんとかアウトやけど… 無理なもんは無理やからしゃーないな。 誰かリーダーしてくれへんかなー?(笑)
相談員ショートステイユニットリーダー
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
「介護サービスを使わなきゃ、この方は危険です。家族が倒れます」なんて、相談をケアマネージャーさんからいただきます。 そんな大事な相談を私たちにしてくれるのはありがたいことです。 しかし、ある程度話を聞いて「それはすぐにでも動かないと!」と思い、 今から会いにとか、利用の日程を突き詰めていこうとすると、 「ちょっとまってください、日程を確認して、家族と検討して」 と返されます。 正しい順番をふむのはもちろん大切ですが、1日でも早くな状態、すぐにでもという状況で「ちょっとまって」は違うだろうと感じます。 施設では出来ると判断したのだから、まずは利用者さん、家族さんの安全をとりたいです。 職員さんからしたら、緊急利用はたまったもんじゃないでしょうけども。 こういうこと、よくありませんか? 私たちの地域だけでしょうか。 もしあれば、どう思いますか?どうしてますか?
ショートステイ家族有料老人ホーム
ぼたろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
よほど緊急性が無い限り、話が出て今から行きましょうは難しいのでは? 家族の都合もあったりするので
回答をもっと見る
利用者様ひとりに対して介護施設はどうやって利益を計算してますか? 聞く人によって考えがかわるのです。 もしよければ皆様の考えをお聞きしたいです。 デイサービスです。
デイケアショートステイ有料老人ホーム
ぼたろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 自分は特養です。 利益をしっかり出すのは難しいですね。 介護は、どうしても人の力が欠かせないので、人件費はかかります。でもかかるからと言って、法定以下の人員配置は出来ない。 有料などは利用料や管理費など自由に設定出来るので、介護報酬を受給する介護サービスに関しては、介護保険制度によって細かく決められてるので、職員にコストも意識して業務するように言われますね。 長文失礼しました。
回答をもっと見る
職場から、介護福祉士ファーストステップ研修というものを行ってきたらと、申し込み用紙を渡されました。 受ける予定の方、過去に受けたことがある方、いらっしゃいますか?
ショートステイユニットリーダー研修
はせ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修
yan
介護福祉士, ユニット型特養
受講した事あります。 かなり大変な研修ですよ 講習の前後にレポートの提出があります。 ファーストステップを受講してないと認定介護福祉士になれないと思うので行かれてみては? 私は受講してみてよかったと思います。多岐に渡りいろんな講習があるのでスッゴイ勉強になります。 また半年近い講習なので、友達もでますよ
回答をもっと見る
皆様お疲れ様です。 2ユニットショートステイやっているものです 皆様に質問!ショートと言ってもうちの施設ロングが多めで す。その方のバイタルチェックのタイミングや誰が行うか教えて頂けたらと思います。宜しくお願いします 因みにこちらは夜勤が利用者が起きた時間で、また人によってバイタル計測する時間もバラバラです
ショートステイ
ラブツナ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
ginchama
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修
私のいた施設も夜勤者が起床介助し、ホールへ移動してもらい起きてきた順番にバイタル測定してました。朝食ギリギリまで出てこない方は、見回りの時に部屋で起きていれば部屋で測定してました。早番が来たら交代という感じでしたね。
回答をもっと見る
今日の夜勤は利用者さんも少なくて平和😆✨ お陰様で月末の事務仕事できました🙏🏻 夜勤の方、お疲れ様です(^O^)! 残りも頑張りましょう😊💪🏻
ショートステイユニットリーダーユニット型特養
モス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
お疲れ様です😊✨ 平和な夜勤で何よりですね😆✨ 朝までもう少し..🙏🏻😭✨✨ 頑張りましょ💪🏻😌✨
回答をもっと見る
自分の施設の魅力ってなんだと思いますか? 今の利用者さんは、何をみて使ってくれているのかなと考えてしまいます。 結局、ケアマネさんや、家族様が選んでいるのでしょうか。 ケアマネさんや家族さんなら、何をみているのでしょうか。 利用者方々の第二の家のように…なんてよくききますが、利用者さんにとって素晴らしいのはもはや当たり前なことなので、それ以外の要素とは。
生活相談員デイケアショートステイ
ぼたろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務
フィーゴ
介護福祉士, ユニット型特養
殆どない。メシは不味いみたいだし、不誠実な職員も多いし、運営側は現場を軽視しとるし、上昇志向の強いやる気のある職員は単なる社畜。良いところはユニットケアなので、個室なとこだけ。
回答をもっと見る
連絡の行き違いなどは、ありますか? 私はつい先日、退院時の介護タクシーの電話をしたのですが、担当の方がいなく事務の方に伝言をお願いしました。退院日の当日に改めて確認したら、入っていないと。急遽入れてもらうことが出来て良かったのですが、そういう事ってありますか?
ななぽ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
わか
介護福祉士, ユニット型特養
あると思います。とっても大事なことなのですごく困ってしまいますよね。そういうことがないように前日に確認とケース記録に残して置いたりして対策をとっていました。
回答をもっと見る
介護士(ヘルパー)って 公的には「医療従事者」と言われていますが、公的な認知度が低すぎて「看護師」より下に見られやすいし大事にされていない感が大きすぎてめげそうなときありますよね……。 同じ国家資格(介護福祉士)持ちではあっても。
看護師資格認知症
月兎
介護福祉士, デイサービス
かわ
PT・OT・リハ, 病院
たしかに介護士(ヘルパー)は公的には「医療従事者」に含まれていますが、世間一般の認知や扱いはまだまだ低いですよね。 介護福祉士も国家資格で、専門性も高いのに悔しい気持ちになることもあると思います。 でも、利用者さんの生活に一番近いところで支えているのは、まぎれもなく介護士です。 世間の認知はすぐには変わらなくても、自分たちの仕事の価値を自分で信じることが一番大事だと思います。
回答をもっと見る
現在、生活介護事業所に勤務している介護福祉士です。 次に保育士資格取得を前向きに考えております。 家族から生活介護事業所に勤務していて、保育士資格取得の勉強しても意味ないと言われてしまい 非常に落ち込んでいます。 社会福祉士の資格取得も考慮しましたが、気持ちが前向きになりません。 もうすぐ60代に到達するのですが、私と同じ境遇に近い方が いたら、是非アドバイスを頂きたいと思い投稿させて頂きました。
資格転職介護福祉士
ミユキ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
分かりました。お尋ねですが、①取得後に経営をお考えでしょうか?就労をご希望でしょうか? ②取得の方法を、お尋ね出来ますか?四年大、短大、専門学校などで、指定保育士養成施設へ進学でしょうか?また、養成施設以外の進学からの保育士受験でしょうか?若しくは、実務2年以上後の受験でしょうか?
回答をもっと見る