リハビリ」のお悩み相談(6ページ目)

「リハビリ」で新着のお悩み相談

151-180/871件
介助・ケア

ノーリフトの取り組みをしている施設さんはいらっしゃいますか?取り組みをしたい気持ちはあるものの何から始めていいのかわかりません。とりあえずスライディングシートとボードは積極的に使っています。

リフトリハビリ

みかん

PT・OT・リハ, ユニット型特養

22023/12/25

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

お疲れ様です。 うちの事業所はノーリフトの取り組みをしていますが、全てにおいてノーリフトという訳にはいかないのが現状です。 各ユニットに走行式リフトを導入、導入前に職員の意識改革の為の勉強会、リフトの使い方の勉強は行いました。 また、ケアプランに組み込みご利用者に合わせリフト、スライディングシート、ボードを使い分け移乗介助を行うようになっています。 参考までに…

回答をもっと見る

レクリエーション

#レクリエ #干支 #はりこ #試作品 んでね、2日前に 干支のはりこ作ってみた。 だーっとガチャカプセルに もんだ画用紙貼り付けて パーツつけて行ったけど 数が多い! これ結構手強いかもしれん。 ぱっと作ってみた感想。 今年最後の大仕事になりそーな感じだな( ̄▽ ̄;) 全員分がとりあえず目標、 作れる人はしてもらわんとね。 #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22023/12/10

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

星影理沙様 コメント失礼致します。 干支のはりこ凄いですね。 今年最後の大仕事のようですが是非、頑張って全員分の作成出来ると良いですね。 せめて、髭を荷造り紐など活用して捻る手間を減らしたりして頑張ってくださいね

回答をもっと見る

レクリエーション

#レクリエ #貼り絵 #りんご 更新遅くなったけど、 今週ようやく完成したやつですわ。 仕上げ、利用者2人とスタッフでやりました。 貼り替えて冬になりました。 #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12023/12/10

とめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

冬らしい季節の感じるレクですね頑張ってるのが感じられます

回答をもっと見る

介助・ケア

通所リハビリで働いています。利用者様の爪切りはどうされていますか?看護師が行っていますか?

リハビリ看護師

ギンガマン

介護福祉士, デイケア・通所リハ

42021/08/13

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

看護師がいるので看護師にお任せしてます。 爪切りは看護の領域です。 …巻き爪、爪白癬などは受診依頼しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

病院の立ち上げに携わっています。指示書の原本の作成に難渋しています。 もし可能であれば、介護保険サービスの訪問看護やデイケア、訪問リハビリの指示書の原本を見せてください。参考にさせていただきたいです。コメントお待ちしています。  

介護保険訪問看護リハビリ

けけーや

PT・OT・リハ

32023/08/31

ポテ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 居宅ケアマネ

立ち上げ業務ご苦労様です。 指示書ですが、ネットで検索すると出て書式出てくると思いますよ。 地域によって違いがあるんですかね?🤔

回答をもっと見る

デイサービス

リハビリ型のデイサービスで勤務されてる方いらっしゃいますか? 仕事の良いところや大変なところがあったら教えてください。

リハビリデイサービス

しょう

介護福祉士

22023/11/06

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

単発ではありますよ。

回答をもっと見る

レクリエーション

#レクリエ #12月 #カレンダー #手袋 材料用意出来たので、 今日はみんなで作ってみた。 ややこしいパーツがないから教えやすかったよね。 シール多めに入れたし 余るかなーと思ったんだけど( ̄▽ ̄;) 結構みんなたくさん貼ってたな。 ということで、カレンダーギャラリーです。。。 #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12023/11/29

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

完成を見たい気持ちになりました。

回答をもっと見る

レクリエーション

#レクリエ #貼り絵 #リンゴ #塗り絵 あと、ようやく貼り絵に再着手。 急ピッチで赤はって 終わるか?!と思ったんだけどねぇ。 原画作ってくれたスタッフから 「もう少し違う色合いにしよう」と提案されまして ただ今利用者さんと一緒に修正してます。。。 次回は貼れるようにがんばろ( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12023/11/25

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 いつもお疲れ様です... ちょこちょこ覗かせて頂いていますが、そんなに頑張り過ぎなくても良いと思いますよ。

回答をもっと見る

レクリエーション

#レクリエ #雪だるま #扉絵 #終了 ( ̄▽ ̄;) 少し休んで出勤したら、 特大雪だるま出現してる! 別スタッフが、帽子とマフラー 編んでくれたんですわ。 すごいかわいいー。 あとは木と家を少し貼り これで冬過ごしましょうかねー。 #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12023/11/23

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

編み物が出来るって羨ましいですね。

回答をもっと見る

レクリエーション

#一昨日 #昨日 #レクリエ #扉絵 #雪だるま #85パーセント いやまあ忙しいけど。 一昨日までに雪だるまの下地 ずーっと合間合間で作ってました。 で、一昨日、利用者4人の皆様で 顔を書いて頂いたんですわ。 個性的で面白かったよ。 あと、別の方にも 塗り絵依頼してね。 で、昨日飾り付けた。 とりあえずはここまで。 空いてるところは 特大雪だるま入れるって 別のスタッフが 今やってくれております。 あと・・・ 家作って飾るかなあ。 #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12023/11/18

要介護0

従来型特養, 無資格

いい表情が多いですね! 扉を開ける楽しみが増えますね。 企画に材料準備して一緒に作ってと本当にお疲れ様です。 やって頂く事があった方が利用者さんって集中する人は集中できるし手首も動かして脳も使うし楽しみながらリハビリにもなっていいんですよね!

回答をもっと見る

レクリエーション

#レクリエ #貼り絵 #塗り絵 #りんご 人が少ない中、 もうやってくれるよう声掛けてくれた 他のスタッフには いっぱいの感謝しかないっすm(*_ _)m 貼り絵は スタッフ含めて4人時々5人 (気まぐれでしたりしなかったりされる方がいたので) だったんだけど、 30分くらいだったからなー 実までは色がつかなかった。 参加されない方は 塗り絵して頂きました。 次かー いつ出来るか・・・( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22023/10/14

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 こういうのは結局ほとんど職員が仕上げる事になりますよね😂 利用者さんでは出来る方が限られてくるし。。 型取りとか切り抜きとかしてもらっても、どんどんどんどんずれて行っちゃって🤣 その場で指摘は出来ないから結局後で微調整。。笑 頑張ってください!

回答をもっと見る

リハビリ

リハビリ職の者です。 ヘルパーさんに質問です。 現場で介助方法などリハビリ職からこんなことを教えてくれたら嬉しいなど、聞きたい情報はありますか? 今後、仕事をしていく中で他職種の方とのコミニュケーションを取る上で参考にさせていただきたいです。

リハビリ職種介護福祉士

ますお

PT・OT・リハ, 訪問看護

92023/11/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ショート御利用者様が、足が痛いと歩行が難しくなり、車椅子移動が増えました。トイレ介助時、大変で…。リハパンなので、立って身体の向きを変えますが、痛がって出来ないのです。足はがに股、股関節はキシキシいっています。左右の可動域をトイレ介助でPT見つけてくれて、(左右)こちら側に手摺りがある方が、足運びがスムーズに出来たと共有してくれました。痛い痛い言われたり、時間が掛かったりしていましたので、助かりました。

回答をもっと見る

介護用品・用具

デイサービスに通所されている利用者様から、手押し車を使いたいとご要望がありました。 調べてみた所、福祉用具ではシルバーカーと歩行車が該当する様です。 シルバーカーと歩行車とでは何か違いがあるのでしょうか。

移動支援リハビリデイサービス

いのう

介護福祉士, 訪問介護

42023/08/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

シルバーカーは、施設内で移動時押して歩かれています。 歩行車、現場で聴かないのですが、手押し車は、内ではシルバーカーと呼んで居ます。個人の持ち物で、電動式との切り替えが出来る物もありましたよ♪ 正式な用語の分類ではなく、歩行車、疲れたら椅子の部分に腰掛け、買物の荷物を収納できる手押し車も含まれるそうです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 今回の職場が、リハビリセンターに初めて勤務する事になりましたが、どのように接すれば良いか分からないので、教えて頂けますでしょうか❓ どのような事をすればいいか、不安なのですが、教えて頂けますと幸いです。 来月から、仕事開始です。 私自身、小規模多機能型居宅介護やサ高住や老人ホームや特養や老健や病院の勤務が多かったのです。

リハビリレクリエーション転職

ミルクティー

介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22023/10/27

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 私も通リハに勤めています。 介護士がやる事は他の介護施設と変わりませんよ😄 ただ、リハビリ、物療、入浴で利用者さんの取り合い?みたいな😂笑 時間配分、他職種とのコミュニケーションが大切だと思います🙆‍♀️

回答をもっと見る

愚痴

PTが「利用者さんの足に拘縮が見られる」と報告してくれた。今後の対応を考えるのは本人と家族とケアマネとPTもしくは医者かと思う。なのに、「訪問ヘルパーにマッサージの仕方を指導しますので、30分の訪問を1時間にかえてもらえますか?」と言われた。 最近、訪問看護や訪問リハビリのスタッフの暴走が頻繁にあって嫌になる。 ヘルパーさん達がマッサージするの?サービスの名目は?資格のない人がストレッチやマッサージを行えるなら、PTはいらないんですけど? PTからの申し出は、突っぱねたけど、きっと「あのケアマネは性格が悪い」とか言われてるんだろうな…

PT訪問看護リハビリ

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

32023/05/06

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

正しい対応ですよ、それは。ご存じの通り、ヘルパーができることは身体介護と家事援助です。また、青本みると身体と家事の内容が具体的に示されています。PTが言ってることオカシいのです。 起きになさらず切り替えていきましょう!

回答をもっと見る

レクリエーション

#レクリエ #10月 #カレンダー #菊の花 #一昨日 いやー・・・ 時間が取れなくて、中旬入る寸前に 「作ってしまおう!」言われてやりましたが 花びらが難しかったねぇ。。。 かなり四苦八苦して こんな感じになったわ( ̄▽ ̄;) 次はもすこし早めに 仕上げられたらいーなー_| ̄|○ il||li あと、時間取ってくれてありがとう_| ̄|○ il||li #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12023/10/12

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

とても素敵ですね。来年も楽しみです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今施設でヘルパー、有料、ディサービス、リハビリディサービスを掛け持ちで働いています。元々は有料の職員として立ち上げから働いていましたが、実家が農家で日曜日に休みを希望したらディサービス勤務と言われ、掛け持ちで勤務していました。最近、実家の父が癌になり、母も人工股関節の手術をしているので実家の仕事を掛け持ちでしなければならないので、仕事を早出と日勤だけにして欲しく、上司と施設長に希望を伝えたら、「そんなわがままは聞けない、ここの施設を辞めて欲しい」と言われてしまいました。有料自体の職員は赤字になるので有料とヘルパー兼務でいままで早出、遅出をしてきて、ヘルパー自体は5人います。 そういう希望を出すのはやっぱり私のわがままなのでしょうか?ちなみにヘルパーに責任者以外の人は私の事情を分かってくれて早出だけでの勤務でいいので仕事を続けて欲しいと言ってくれてます。

早出リハビリ施設長

ちかみゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

72023/10/12

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

難しい問題ですね。 わがままとは言い過ぎだと思いますが。 でも施設としては全員がそんなことを言って来たら困る事も理解出来ます。 常勤ですか?最悪非常勤になって勤務調整しやすくしてもらうとかはどうですか? 家族の介護や看病ではなく実家の仕事の手伝いですよね。施設からしたら副業のために勤務調整してと言われている風に感じているのかもです。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームは生活リハビリの場所でもあるので、家事は利用者さんとやるようになっています。家事が好きな人なら良いけど、100歳近い方に足の運動の為と言って、立ってお米とぎをしてもらったり、男性利用者さんなんか家で家事をしてこなかった世代なので声をかけると当然のように断る。 上司はグループホームに入った以上、家事は皆でしないと!と言ってきます。言いたい事はわかるが、ねぇ……。

運動リハビリ上司

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

12023/10/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ケアマネとしてGHの勤務はありませんが… 男性で、または超高齢の方に普通の家事をやってもらうのは、本人様の意向が見て取れるならよいのですが、そうでなく「それがここの役割だから」のみ大義名分を言われるのなら、それは心理的な虐待に近い場合もあります。ご飯のつぎわけや、新聞畳み、水やり、料理のアドバイスなどできることを、役割としてやって頂ければよいと思います。干し柿を吊るす為の準備、小行事の開始の挨拶、掃き掃除(男性もされる方が多かったです)など、出来る事を探すのも楽しいですね。 あるいは思いきって、一日遊びの日など割り切って楽しむだけの日も計画できると思います。今後は看取りまでしっかり看るようにとの厚労省の通知も数年前にありますので、意思疎通さえ難しい方がGHにも増えるのが本来の使命とも言えます。なので上の方のグループホームだから家事をやる、だけの考えが正しいとは言えなくなってるのが、今のGHだと言えます。もちろん、できる方にはやってもらって、お礼をしっかりお伝えしていくのが、正攻法ですけど、、一言では臨機応変、でしょうか‥そう思います。

回答をもっと見る

デイサービス

リハビリ専門デイサービスで相談員をしています。利用人数を増やす為に、皆様はなにをされてるでしょうか?自分は ・事業所周り ・空き状況を会議時等にお伝えする くらいです、なにか他にもアドバイスがあれば教えてほしいです。

相談員リハビリデイサービス

たか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

62023/09/19

福祉の資格マニア

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

僕がデイサービスの相談員をやっていた時は、空き情報を1ヶ月に2回くらいFAXで流してました。 後は、広報誌みたいな広告を作って、実際の利用の様子をケアマネや家族に配ってました。

回答をもっと見る

デイサービス

質問です。最近スマートウォッチを健康バロメーター購入しました。仕事中はやはり外さないとダメですかね? 私は入浴、食介ありません。通所リハビリのデイサービスです。

リハビリデイサービス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

92023/06/21

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

外さなくてはいけません。今時の初任者研修では腕時計は着けてていいと教えているんですか?

回答をもっと見る

レクリエーション

#レクリエ #ひまわり #フォトフレーム #季節遅れ気味 ( ̄▽ ̄;) いやーもう 夏の最盛期にコロナで予定狂いましたので 正直これボツネタかと覚悟しました( ̄▽ ̄;) 少し人がいたので じゃあやってしまおう!と言って貰えて よかった( ̄▽ ̄;) 花びら貼るのが結構難しかったけど 重なり方とか個性だねぇ。 休憩明けたら 各居室の名札の下に下げに行こうと思いまする。 (ちなみに裏返ってるのは、紐貼るのにボンド使ったからで( ̄▽ ̄;) 次は貼り絵を秋にするー。 #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12023/09/15

papico

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 素晴らしいレクリエーションですね。利用者様も楽しまれている様子が想い浮かびます。 見習わなきゃです! 星影さんのようなスタッフさんがいっぱいたらいいなぁ~と思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

リハビリ目的?なぜか終末期病棟に自営業社長だった患者が入院してきました 転倒して頸椎を痛め首から下が麻痺、認知症はなく口だけは達者、しびれが常にありイライラしています、社長だからプライドは高いようです、性格に難あり家族が「すいませんがよろしくお願いします」と‥‥ 難癖をつけてきます 人を見て見下してきます 短気、要望や対応がスムーズにいかないと暴言をはきます 師長に言うと脅してきます しばらく訴えを聞いて、すいませんと謝罪したら「ごめんなさいと言えんのか💢」と怒鳴られました あまりに理不尽すぎてプチキレ「辞めたらいいんですかね⁉️」と言ってしまいました 師長に報告しましたが‥‥ 良い対処法があったら教えてください

暴言理不尽イライラ

まじめ

無資格

42023/09/13

タウリン

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 対処法としては上司から注意してもらうのが一番でしょうね。 体が不自由になったことでイライラしているから当たり散らして憂さ晴らしをしてるのでしょうが、介護ハラスメントであることを認識して頂きたいです。

回答をもっと見る

介助・ケア

私の職場(回復期病棟)では朝4時のオムツ交換時にオムツ交換のある方は下衣もパジャマから普段着に交換しておきます。そうしないと6時起床の時ですと時間が足りないからだそうです。そして6時に残りの着替え、離床して7時半の朝食まで食堂で座って待っていてもらいます。そして、16時にパジャマに着替えます。「着替えるには早すぎる時間だ」と患者様から言われることも多いのですが、夜勤者さんが大変なのでという理由です。みなさんの職場はどうなんでしょうか? そして、17時まで(日勤が終わる時間)に離床させて18時の夕食までお待ちいただきます。離床耐久性のない方はもちろん長時間起こさないのですが、80代90代の患者様たちをただ座らせておくのもかわいそうになってきます。日中リハビリ頑張って疲れているだろうに…とも思います。早く起こす理由がスタッフのためというのもなんだか…。時間的にもスタッフの人数的にも仕方の無いことだとは分かっているのですが、なんだかモヤモヤしてしまいます。

着替えリハビリケア

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

132022/10/03

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

私も施設で働いているとき、重度なフロアは、割とるるるんさんの所と同じような感じで、モヤモヤだらけでした。 ユニットケアの施設だったのに、どこが個別ケアなんだろう、と疑問でした。 ただ、業務のことを考えると仕方がないのかなとも思ったりでした。 人手がいたら、少しは改善しそうですが、難しい問題ですね。

回答をもっと見る

レクリエーション

#レクリエ #菊の花 #ポンポン #アレンジ #カーテンタッセル #経過 予定立てられん日々が続いてるけど 敬老の日ももうすぐやね。 実はうちの施設 結構カーテンタッセルの無い居室が多い。 なので 「プレゼントどうするー?」 「カーテン縛る紐がいいな」 という話になり そしたらレクリエでリボンのついた ポンポン菊の花飾りがのっていて 「これ、リボンの付け方変えたらカーテン紐にならんかなー?」 そこから試作して 毛糸を必死で巻いて( ̄▽ ̄;) 丸くなるように切って (上手く丸くならない自分の腕を呪いつつwww) フェルトを付けて葉っぱつけて花つけて・・・ とまあ、10日くらいあっという間に 過ぎてそれなりにプレゼントそろったんよ( ̄▽ ̄;) あと1つ包んで #レクリエ のカードを使って お祝いカードを仕上げ もーちょいやあたし( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 # クラフト #季節レク

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12023/09/13

おかろこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 素敵なプレゼントが出来ましたね! 色もいいので部屋が明るくなりそうです。職員の頑張りが伝わってきました。 カーテンタッセルは盲点だったので、私のデイでもプレゼントを作る時の候補にさせて貰います(^∇^)

回答をもっと見る

レクリエーション

#久しぶり #制作 #レクリエ #ひまわり #フォトフレーム 実は、8月頭からバタバタコロナ対応してたんですわ。。。 落ち着いて来たので改めて。 Kユニットは一人だけ 一緒に作って頂き 残りはこちらで制作しました。 計画も本調子出ないわー( ̄▽ ̄;) 次から少しずつ 参加できる人増やさなきゃ。 今度Wユニットやりますー。 #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク

レクリエーション介護士リハビリレクリエーション

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12023/09/02

まる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

おつかれさまです! 複雑な作業ではないので、できる方も多そうですね。私の職場の併設のグループホームは、レクはあまりやってないので、取り組みが難しいのかな、、と思っていましたが、やり方次第なんですよねー。季節感のあるレクはいいですね。参考になります。

回答をもっと見る

レクリエーション

DVD使った口腔体操してた。 ごぼう先生の少し前のDVD。 で、 みんなに見えるようにと 説明やら言うことをラミネートにして置いたわけで。 今日やってみると、 パタカラの声出しとかはスムーズだったけど 人差し指をロウソクに見立て 指先の炎を5秒吹いて消すというのがある。 口をすぼめるのと息を吐く訓練で 使うのが写真左のカード「息を吹きかける」なんだが。 せーので息を吹き始めると なぜか声が聞こえる。 2回目、やっぱり声出してる人がいる。 よく聞いてみると 「ふ・き・か・け・る」て言うてる ( 'ω')エッ…吹きかける あっ、5秒の刻みに合わせてこのカード読んでたのか( ̄▽ ̄;) 気づいた途端吹き出して 3回目5秒息が持たなかったわ( ̄▽ ̄;)

口腔ケアレクリエーション介護士機能訓練

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/09/08
特養

ユニット型特養に勤務しています。 元看護師の機能訓練士がいるのですが、施設に1人しかいないので1週間に1回あるかないかですが少し体を動かしたりしてくれています。 機能訓練と言う割には、移乗は全くしないで、フロアにお連れした状態の方を選んで平行棒などがある場所に連れていき、簡単なリハビリのようなものをしているようです。 実際に移乗やトイレ動作、食事など生活動作の中でリハビリしてくれた方が機能訓練になるのになぁと考えてしまうのですが、どこの施設も機能訓練士が行うものは、このようなものなのでしょうか。それとも、PTやOTのようなセラピストから機能訓練士になった方だと違うのでしょうか。

機能訓練リハビリトイレ

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/08/28

きりん

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー

お疲れ様です。 私はPTで、私の働き方でいうと、 集団での座位での体操、歩行訓練、平行棒内に連れていき立位での運動やベッドに連れていきベッド上で運動するのがメインです。 移乗も全然行いますよ〜 実際の場面での訓練が必要なケースには多く実動作訓練を取り入れますが、毎回ではなく、介助に入りながら実動作に繋がっているのか確認を行うことが多いです。 利用者様の求めているものなど、ケースによって変わってきますが、大体の利用者様は、実動作訓練より、筋トレ歩行訓練などの、THEリハビリ!!みたいなのを求めることが多く、本人のやる気になることから始めたり、バランスをみながら行っております。 看護師さんから機能訓練指導員になられる方と、また目線が違うので、違った目線での機能訓練が行えるかと思います。 PT、OTの目線と看護師の目線は、学ぶことが違う分かなり違ってくると思います、、 もしかしたらどうやったら機能訓練ができるのか悩んでいるかもしれないですね。 介護福祉士や他職員の意見として、ケース毎に実動作訓練が必要な方は、そちらの施設の元看護師の機能訓練指導員に相談してはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

レクリエーション

現在デイケアで勤務しています。リハビリ職はもちろん、介護職のスタッフも慢性的に人員が不足している現状です。1対15〜20人程度の規模で安全に体操を行おうとした場合、皆様なにか参考にされている運動メニューやプログラムはありますか? 雑誌や動画、個人のブログ、サイト等何でも構いませんのでお知恵をお借りできればと思います。 遠慮せずどんなことでも教えて下さい!

デイケアリハビリレクリエーション

おーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

42023/07/24

真司

介護福祉士, ユニット型特養

午後から、DVDのゆとりっち体操、ラジオ体操、NHKのテレビ番組ですが、5分間体操などで体を動かし、その後は録画した歌番組を流しています。

回答をもっと見る

リハビリ

来年度の介護報酬改定について。 通所リハではリハマネⅠ〜Ⅳまでありましたが、リハマネⅠがなくなり包括化されましたね。 リハビリ会議をしないとリハマネ加算算定できず、皆さんはどのようにリハビリ会議をしてますか?対面式?リモート式? 工夫などあれば知りたいです。

介護報酬加算会議

もりとし

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護

22021/02/17

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

うちはリモートでいきます。あとは医師の予定次第のところもありますが、極力参加してもらえるよう働きかけていきます!頑張りましょう!

回答をもっと見る

リハビリ

訪問リハビリの医師の指示書に対して研修を受けている医師の有無を確認する方法として皆様はどのようにされていますか? 以前には8割程度の医師が研修は受けていないなどの話を聞いた事がありました。医師も周知をしていることもあってか安易に訪問リハビリの指示を書かなくなり、指示を貰うために研修を受けた医師のいる病院に受診したり、医師に研修を受けているのかをどうやって聞いています等などのコメントがありましたらお待ちしております。

居宅ケアプランリハビリ

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

22023/07/23

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

受付や事務に確認する。直接医師へ確認するより失礼ではない気がします。また、電話で確認するのも良いかと。

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

施設運営

当社の特定施設入居者生活介護では、計画作成担当者(いわゆるケアマネ)は介護保険の基礎情報の入力や、入院・外泊・退去などのスケジュール入力だけを行っています。 給付管理や介護請求の実務は、すべて事務スタッフが担当しているのですが、正直ちょっと違和感があります…。 「ケアマネは忙しい」「お金に関わることは事務スタッフがやること」と言われるのですが、事務スタッフだって忙しいですし、在宅のケアマネさんは自分で請求まで責任を持ってやっていますよね。 皆さんの施設では、計画作成担当者がどこまで関わっていますか? 似たような状況や工夫していることがあれば教えてください。

有料老人ホームケアマネ

タカ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

62025/11/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

一定時間が経っているようなので、投稿させて頂きます。正直、国保連への請求業務は、ケアマネは忙しくありません、、規定外に、減算覚悟で70件など持っていなければ、ですね… キホンはサービス提供事業所がやり、その事と付け合わせするだけですから、居宅でも。請求が忙しいのは、体制の整っていない通所系の管理者や相談員です、、 入所系では全て事務員がやる、通所系では国保連請求は事務員がやる、ただ先述の通り例外もあり、管理者や相談員がやる事もある、、グルホでもケアマネは相談員兼務で国保連への入力はやる… タカさんの文面からは、ケアマネがやらない事への不満、なんでしょうか? それともご自分がケアマネでやらなくても良いものか、なのですかね…? 法人それぞれとしか言えないところですね~

回答をもっと見る

お金・給料

入浴職員が、ずーっと足りない状況が続いてて、 ついに、休日や夜勤入り明けで時間ある(来れそう)人に入浴時間だけバイト感覚で雇うよう考えてるらしい( ̄▽ ̄;) しかも、早めに自己申告🤪 普通出てくれる人に会社側からお願いするんじゃないの笑 少しでも多く稼ぎたいから、入れそうな時は入ろうと思うけど、、 何か腑に落ちないな🫥🫥

アルバイト夜勤明け入浴介助

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12025/11/03

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

今はないけど,コロナ前は公休の時,バイトという事で、入浴介助をするっていう事ありました。介護リーダーが「バイト頼むねー」って。最近だと,送迎ドライバーさんがいなくて急遽公休の男性介護職員が出勤して送りの運転をしました。

回答をもっと見る

施設運営

職員の忘年会や新年会等の飲み会や食事会はやっていますか。私の施設では法人の本部が主催して、忘年会や納涼会という名前で、飲み会や食事会をコロナ前まではやっていました。コロナ後は全く行っていないです。今年はやる予定はないです。介護施設で本部や施設が主催してやるというのは今も難しいのかなと思います。個別で職員が少人数ではあると思いますが。 他の施設や事業所ではどうでしょうか。教えて頂けるとありがたいです。

飲み会食事

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

82025/11/02

かーきんぐ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

少しずつではありますが、法人全体で歓送迎会をやっていますよ! マスクまでとはいきませんが、以前よりだいぶ、緩くなってきていると思います。 ただ、企画する方でもありまして、回数はまだ少ないから良いですが、やはりやらなくても良いなと改めて思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

退去・利用停止になった方がいます厳重注意のみです全くおとがめなしです暴力やハラスメントの方はいませんその他(コメントで教えてください)

235票・2025/11/11

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えてください)

561票・2025/11/10

退職一時金制度確定給付企業年金(DB)企業型確定拠出年金(DC)退職金共済制度退職金は出ません💦その他(コメントで教えてください)

592票・2025/11/09

携帯を触っている職員と喋る特に何もしないでぼーっとするお昼寝をする勉強している仕事してるその他(コメントで教えてください)

641票・2025/11/08