病院で理学療法士をしています。 昼になると昼食が配られますが、リハビリ職の仕事は患者さんを離床させるまでと捉えていましたが病棟によって食器をあける、水を汲むなどといったところまで及ぶことが多々あります。それにより20分オーバーなどよくありました。 みなさんの病院はどうでしょうか?
リハビリ職員職場
なっつ
PT・OT・リハ, 病院
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私はリハ職ではないのですが、以前回復期病棟で勤務していました。そこのリハ職さんは、ちょうどリハビリの時間が終わったらご飯の時間になる方のみ食堂に誘導してくれていましたが、あとは一切関わりませんでした。なんなら、離床してリハビリしていた患者さんを臥床させて帰ってしまうので、看護師介護士で再度離床させるということも多々ありましたよ😅
回答をもっと見る
私は介護職で働くようになって、丸8年目です。 施設ではなく病院勤務です。入職した頃は看取り病棟で、3年ぐらい経ってその病棟が回復リハビリ病棟に変わりました。給料が上がればいいな〜ぐらいに甘い考えで、介護福祉士まで取得しました。介護福祉士まで持ってて、病院勤務ってどうなのかな?って。 施設勤務にも興味あるけど、大変さはどこも同じでしょうか?
看取り入社リハビリ
まっつん
介護福祉士, 病院
たつ
介護福祉士
施設は大変…なんですかね? 病院は楽なんですか?
回答をもっと見る
しゃがめない位に膝が痛くて医者に行ったら半月板がずれていたって。今リハビリしながら仕事してるけど、もうこの業界諦めようかな……
リハビリストレス職場
火薬庫
介護福祉士, 介護老人保健施設
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 私は医者ではないので、医学的なことは分かりませんが、私、30年以上前に 左膝の外側の半月板が割れているということで切開して、全て取り除いた経験がありますが、現在、しゃがんだり 正座をしたりするなど、普通の生活を送っています。 もちろん仕事でも利用者の方と話す際 、しゃがんだりすることがありますが、 しゃがむと、膝に負担がかかるので、片膝だちや両膝立ちにかえたりするなど、膝に負担がかからないような方法を自分なりに考えながら仕事をしています。 火薬庫さんがどのくらいの状態なのか分かりませんが、自分なりにどうしたら膝に負担がかからないような姿勢で仕事ができるのかなど考えながら、これから先も仕事を続けていただけると 嬉しいかなと思います。
回答をもっと見る
#認知症介護のたすけ #春色オムレット #ホワイトデー #代用 #ぶっつけ本番 #生クリーム気を付けよう バレンタインデーにおやつ作ったから、 ホワイトデーもしたいと思ってさ。 ホーム長に打診してから 材料一応揃えたけど 試作せずに強行( ̄▽ ̄;) 生クリームは利用者と混ぜたけど 40分混ぜて固まらずツノが辛うじて立つレベルで玉砕( ̄▽ ̄;) 生地を混ぜてもらい焼きました。 固まらない生クリームを ジャム宜しく挟んで仕上げたった。 機械がいいねやっぱり混ぜるの( ̄▽ ̄;) おやつ、場合によってはあまり食べない利用者が 渡す前から「私にもちょうだい」と言い 配ったらあっという間にぺろっと食べちゃったww 最後に残ったのは 計算ミスで多量に余ったいちご生クリーム( ̄▽ ̄;) さてどうしようか・・・ #レクリエーション介護士 #北九州 #おやつレク #季節レク #洗濯バサミは整形 #髪の毛じゃないけど面白い
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
kyynelmuisto
介護福祉士, 介護老人保健施設
利用者様と一緒に作るのは大変なことですが、皆様楽しまれていたようですね!できたては美味しい事皆様わかっていますねー。 いい思い出笑い話になりますね。 大量に余った生クリームは…イチゴがなければコーヒーに入れたりですが… できるかわかりませんがアイスにするとかどうでしょうか。
回答をもっと見る
老健勤務のリハビリ職です。 うちの施設では、入所時施設内で履く靴を2足持ってきていただきますが、入所中で浮腫が増大し、靴が入らなくなったなどの理由で新たな靴が必要になった場合、施設でリハビリ職が靴を選定し、施設を通して発注しています。 皆さんの施設では靴が新たに必要になった場合はどのような方法を取られていますか? 以前と同じ靴であれば、ご家族に買って持ってきてもらうこともありますが、浮腫や外反母趾など、足の状態が変わった事が理由での靴の購入の場合、リハビリ職が関わることがありますが、ご家族や業者に連絡を取ることから一手に行うので靴一つの購入もそれ相応の時間が必要となっています。 他の施設ではどのようにされているか教えていただけるとありがたいです。
リハビリ老健ケア
レンレン
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
モンスター
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
老健の支援専門員兼施設ケアマネです。 うちの施設もだいたいは同じで家族がこだわりがあったり値段を気にされる方であればこんな靴がいいと伝え、家族に購入して来てもらうこともありますが、大半は施設に任せますとの回答が多いのでこちらで選定して施設から福祉用具業者に依頼しています。
回答をもっと見る
老健勤務の理学療法士です。 当施設ではリハビリ職が入所者さんの自宅訪問(入所前後や退所前)にいきます。 施設の方針として、介護士や看護師も今後行くようにとしていきたいようですが、「業務が忙しい」との理由が大きく、なかなか実行できていない現状があります。 皆さんの施設でリハビリ職以外が自宅訪問に行く方はおられますか? また、前はリハビリ職のみだったけど、他職種も行くようになったという施設さんがあれば教えていただきたいです。
リハビリ老健介護福祉士
レンレン
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
モンスター
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
老健の支援相談員兼施設ケアマネです。 うちの施設では相談員、施設ケアマネ、リハビリ職員、介護または看護職員のだいたい4人で訪問しています。 状況により誰かがかけることもありますが基本のその職種で訪問しています。
回答をもっと見る
老健勤務のリハビリ職です。 施設内での移動形態、例えば車椅子から歩行者に変更するときなどは、どのような流れで行われていますか? うちでは基本的にリハビリ職から発信し、介護や看護師と対応協議という流れですが、意見の相違があるときもあり(本当は歩いて欲しいけど、見守り介助につけない等の理由で移動形態のアップを測れないときがあります)、流れとして円滑な方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
リハビリ老健看護師
レンレン
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
多分、いきなり補助なしは無理なので、シルバーカーで膝折れありにて付き添い必須か、両手引きで歩行かと思います。それが難しい時は、個室なら居室内は歩行可。又は、トイレ時はNCで呼んで貰って介助するのはどうでしょう? リハビリで歩行訓練を行い、介護がその様子を見る時があると、払拭されて安心すると思いました。
回答をもっと見る
病院で理学療法士をしています。 リハビリ以外の時間パソコン作業をしますが その際の職員同士の世間話はしていますか?後輩が 聞きやすい雰囲気作りで何をおこなっていることがあれば知りたいです
後輩リハビリ職場
なっつ
PT・OT・リハ, 病院
モックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
特養で勤務している者です。 業務の合間に職員同士で仕事の話や世間話もすることはあります。 その際に先輩側から後輩を話に誘ったりして会話に入れる事で話しやすい雰囲気を作るようにしています。
回答をもっと見る
私は病院で理学療法士をしています。 私の病院はリハビリスタッフが非常に多く、なおリハビリ室は四つあります。良くも悪くもで、他病棟への妬みや嫉みも聞かれたりします。みなさんの働く施設はどのくらいありますか?
リハビリ人間関係職員
なっつ
PT・OT・リハ, 病院
モックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ユニット型の特養で勤務している者です。 やはり職員数が多くなればそれだけ妬みや嫉妬などは多くなりますよね💦 うちの職場でも他ユニットに対してや職員間での妬みや嫉妬等多々あります。
回答をもっと見る
後輩ちゃんのインスタのいいね欄を見てたら、手が当たってしまって、職場の後輩くん(リハビリ)をフォローしてしまった。すぐさまフォロー解除したのに向こうに通知がいってしまったのか、向こうからフォローが返ってきてしまった... フォローする気さらさらなかったし、なんなら職場の人フォローしたくないのにどうしよう😇 とりあえず、知らんぷりしとくかな(笑) え、どうしたらいいかな?
後輩SNSリハビリ
にっぴ
介護福祉士
なっつ
PT・OT・リハ, 病院
初めまして。私ならとりあえずフォローして時がさった頃にそっとフォローをはずします。それか、新しいアカウントを作るとか、、。
回答をもっと見る
私は病院で理学療法士をしています。 ナースコールをリハビリがひろうということが多々ありますが看護師からは当たり前というような反応を見受けられます。忙しいのはわかりますが時間でうごいている私たちのも忙しいわけで、、どこの病院もこうなのでしょうか?
コールリハビリ看護師
なっつ
PT・OT・リハ, 病院
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス
コールに対応する2〜3分も時間がおしいのなら、それは正常な仕事量なのでしょうか? 出来る人が対応する、が妥当だと思いますが。忙しいところはお局様以外忙しいとおもいます。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 手先の動きがぎこちない人向けにオススメなリハビリってありますか? 麻痺などではなく、手先の使い方が不器用な人です。
リハビリ
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
延珠
介護職・ヘルパー, 病院
割りばしや折り紙を使ったトレーニングがメジャーなように思います
回答をもっと見る
皆さんの施設では体操の時間ってどれくらい取っていますか?デイや入所施設によってその時間も違ってくると思うので参考にしたいです。 ちなみにうちはリハビリ特化型のデイサービスで、準備体操に30分近く、帰りの体操に15分程度時間を取っています。
リハビリレクリエーションデイサービス
MUKU
介護福祉士, デイサービス
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
老健です。 朝の9時に始めて、ラジオ体操第一、第二をやったあと更にリハビリ体操が毎日のルーティンになっています。 出席をとって、今日の予定や気分次第では脳トレ的なことをしたりもします。 大体40分位の時間を使いますかね。 そんなことをしているうちに、厨房から日替わりで飲み物が上がって来て、準備ができたら補水タイムになります。
回答をもっと見る
#レクリエ #貼り絵 #冬 #山茶花 #盆栽 ようやく貼り替えたんで 公開しますー。 みんなで頑張ったわ( ̄▽ ̄;) 枠は他のスタッフがつけて下さいました。感謝m(*_ _)m #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
エリ
介護福祉士, 介護老人保健施設
きれいですね~、貼り絵って私がいた施設では人気で季節ごとに行ってました! クリスマスツリーや門松はよかったのですがハロウィンはよく分からない利用者様もいて断念したことがあります。 何を作るか意見を出し合っているときはお話も弾んで女性はイキイキしてましたね。
回答をもっと見る
昼食前にリハビリ&口腔体操を行う勤務があるのですが、利用者さん60人近くホールに居られるのに、 ほぼ眠り込まれており、体操をされる方は殆どおられない、声を出して下さる方は2〜3人程、、 数名のケアプランにもなっており、リハビリ体操は必要だと思いますが、やってくれないと意味無い気がしてきました、🤣 1人で声を張って、多分ほか職員や利用者さんにはうるさがられてるような気がします😭
ケアプランリハビリレクリエーション
リオ
介護福祉士, 従来型特養
おい
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
他のスタッフも散らばって貰って みんなで声かけしたら良くないですか? 60人を1人でやろうとすることが無理な気がしますよ。
回答をもっと見る
ノーリフトの取り組みをしている施設さんはいらっしゃいますか?取り組みをしたい気持ちはあるものの何から始めていいのかわかりません。とりあえずスライディングシートとボードは積極的に使っています。
リフトリハビリ
みかん
PT・OT・リハ, ユニット型特養
チュラ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
お疲れ様です。 うちの事業所はノーリフトの取り組みをしていますが、全てにおいてノーリフトという訳にはいかないのが現状です。 各ユニットに走行式リフトを導入、導入前に職員の意識改革の為の勉強会、リフトの使い方の勉強は行いました。 また、ケアプランに組み込みご利用者に合わせリフト、スライディングシート、ボードを使い分け移乗介助を行うようになっています。 参考までに…
回答をもっと見る
#レクリエ #干支 #はりこ #試作品 んでね、2日前に 干支のはりこ作ってみた。 だーっとガチャカプセルに もんだ画用紙貼り付けて パーツつけて行ったけど 数が多い! これ結構手強いかもしれん。 ぱっと作ってみた感想。 今年最後の大仕事になりそーな感じだな( ̄▽ ̄;) 全員分がとりあえず目標、 作れる人はしてもらわんとね。 #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
星影理沙様 コメント失礼致します。 干支のはりこ凄いですね。 今年最後の大仕事のようですが是非、頑張って全員分の作成出来ると良いですね。 せめて、髭を荷造り紐など活用して捻る手間を減らしたりして頑張ってくださいね
回答をもっと見る
#レクリエ #貼り絵 #りんご 更新遅くなったけど、 今週ようやく完成したやつですわ。 仕上げ、利用者2人とスタッフでやりました。 貼り替えて冬になりました。 #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
とめ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
冬らしい季節の感じるレクですね頑張ってるのが感じられます
回答をもっと見る
通所リハビリで働いています。利用者様の爪切りはどうされていますか?看護師が行っていますか?
リハビリ看護師
ギンガマン
介護福祉士, デイケア・通所リハ
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
看護師がいるので看護師にお任せしてます。 爪切りは看護の領域です。 …巻き爪、爪白癬などは受診依頼しています。
回答をもっと見る
病院の立ち上げに携わっています。指示書の原本の作成に難渋しています。 もし可能であれば、介護保険サービスの訪問看護やデイケア、訪問リハビリの指示書の原本を見せてください。参考にさせていただきたいです。コメントお待ちしています。
介護保険訪問看護リハビリ
けけーや
PT・OT・リハ
ポテ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 居宅ケアマネ
立ち上げ業務ご苦労様です。 指示書ですが、ネットで検索すると出て書式出てくると思いますよ。 地域によって違いがあるんですかね?🤔
回答をもっと見る
リハビリ型のデイサービスで勤務されてる方いらっしゃいますか? 仕事の良いところや大変なところがあったら教えてください。
リハビリデイサービス
しょう
介護福祉士
タケポン
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
単発ではありますよ。
回答をもっと見る
#レクリエ #12月 #カレンダー #手袋 材料用意出来たので、 今日はみんなで作ってみた。 ややこしいパーツがないから教えやすかったよね。 シール多めに入れたし 余るかなーと思ったんだけど( ̄▽ ̄;) 結構みんなたくさん貼ってたな。 ということで、カレンダーギャラリーです。。。 #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
完成を見たい気持ちになりました。
回答をもっと見る
私は回復期リハビリテーション病棟に勤務しております。 病院なので日勤帯で看護師さんが7割という体制です。 びっくりしたのが、患者さんの担当(プライマリーナーシング)を介護士もするということです。リハビリ病棟なのでリハビリがメインなのですが、担当になった患者さんのあらゆる事(日常生活でのケアや排便コントロールなど)を決めていくのが担当の仕事で、看護計画や退院時に必要な看護サマリーも作成します。でも看護師ではないので、看護師の名前を借りてアセスメント記録などを残します。そして、看護師さんがチェックして、ダメ出ししてくれます😅 これっていいのでしょうか? 看護計画なんて、計画の立て方も勉強していないのでよく分からないまま何となく立てています。 経管栄養、吸引、摘便、服用している薬の数のチェックなどはもちろん看護師さんがしているのですが、看護計画って介護士が立てていいのでしょうか? 回復期病棟って、どこもこんな感じなんですかね?
リハビリ看護師新人
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ちぃちゃん
看護師, 病院
回復期介護士も、受け持ちしてるところもありました。家にも訪問してたし、部屋持ち夜勤の部屋持ち計画も立てました。看護のことだけは、看護がしてました。
回答をもっと見る
#レクリエ #貼り絵 #リンゴ #塗り絵 あと、ようやく貼り絵に再着手。 急ピッチで赤はって 終わるか?!と思ったんだけどねぇ。 原画作ってくれたスタッフから 「もう少し違う色合いにしよう」と提案されまして ただ今利用者さんと一緒に修正してます。。。 次回は貼れるようにがんばろ( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 いつもお疲れ様です... ちょこちょこ覗かせて頂いていますが、そんなに頑張り過ぎなくても良いと思いますよ。
回答をもっと見る
#レクリエ #雪だるま #扉絵 #終了 ( ̄▽ ̄;) 少し休んで出勤したら、 特大雪だるま出現してる! 別スタッフが、帽子とマフラー 編んでくれたんですわ。 すごいかわいいー。 あとは木と家を少し貼り これで冬過ごしましょうかねー。 #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
タケポン
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
編み物が出来るって羨ましいですね。
回答をもっと見る
#一昨日 #昨日 #レクリエ #扉絵 #雪だるま #85パーセント いやまあ忙しいけど。 一昨日までに雪だるまの下地 ずーっと合間合間で作ってました。 で、一昨日、利用者4人の皆様で 顔を書いて頂いたんですわ。 個性的で面白かったよ。 あと、別の方にも 塗り絵依頼してね。 で、昨日飾り付けた。 とりあえずはここまで。 空いてるところは 特大雪だるま入れるって 別のスタッフが 今やってくれております。 あと・・・ 家作って飾るかなあ。 #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
要介護0
従来型特養, 無資格
いい表情が多いですね! 扉を開ける楽しみが増えますね。 企画に材料準備して一緒に作ってと本当にお疲れ様です。 やって頂く事があった方が利用者さんって集中する人は集中できるし手首も動かして脳も使うし楽しみながらリハビリにもなっていいんですよね!
回答をもっと見る
#レクリエ #貼り絵 #塗り絵 #りんご 人が少ない中、 もうやってくれるよう声掛けてくれた 他のスタッフには いっぱいの感謝しかないっすm(*_ _)m 貼り絵は スタッフ含めて4人時々5人 (気まぐれでしたりしなかったりされる方がいたので) だったんだけど、 30分くらいだったからなー 実までは色がつかなかった。 参加されない方は 塗り絵して頂きました。 次かー いつ出来るか・・・( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 こういうのは結局ほとんど職員が仕上げる事になりますよね😂 利用者さんでは出来る方が限られてくるし。。 型取りとか切り抜きとかしてもらっても、どんどんどんどんずれて行っちゃって🤣 その場で指摘は出来ないから結局後で微調整。。笑 頑張ってください!
回答をもっと見る
リハビリ職の者です。 ヘルパーさんに質問です。 現場で介助方法などリハビリ職からこんなことを教えてくれたら嬉しいなど、聞きたい情報はありますか? 今後、仕事をしていく中で他職種の方とのコミニュケーションを取る上で参考にさせていただきたいです。
リハビリ職種介護福祉士
ますお
PT・OT・リハ, 訪問看護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ショート御利用者様が、足が痛いと歩行が難しくなり、車椅子移動が増えました。トイレ介助時、大変で…。リハパンなので、立って身体の向きを変えますが、痛がって出来ないのです。足はがに股、股関節はキシキシいっています。左右の可動域をトイレ介助でPT見つけてくれて、(左右)こちら側に手摺りがある方が、足運びがスムーズに出来たと共有してくれました。痛い痛い言われたり、時間が掛かったりしていましたので、助かりました。
回答をもっと見る
デイサービスに通所されている利用者様から、手押し車を使いたいとご要望がありました。 調べてみた所、福祉用具ではシルバーカーと歩行車が該当する様です。 シルバーカーと歩行車とでは何か違いがあるのでしょうか。
移動支援リハビリデイサービス
いのう
介護福祉士, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
シルバーカーは、施設内で移動時押して歩かれています。 歩行車、現場で聴かないのですが、手押し車は、内ではシルバーカーと呼んで居ます。個人の持ち物で、電動式との切り替えが出来る物もありましたよ♪ 正式な用語の分類ではなく、歩行車、疲れたら椅子の部分に腰掛け、買物の荷物を収納できる手押し車も含まれるそうです。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 今回の職場が、リハビリセンターに初めて勤務する事になりましたが、どのように接すれば良いか分からないので、教えて頂けますでしょうか❓ どのような事をすればいいか、不安なのですが、教えて頂けますと幸いです。 来月から、仕事開始です。 私自身、小規模多機能型居宅介護やサ高住や老人ホームや特養や老健や病院の勤務が多かったのです。
リハビリレクリエーション転職
ミルクティー
介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 私も通リハに勤めています。 介護士がやる事は他の介護施設と変わりませんよ😄 ただ、リハビリ、物療、入浴で利用者さんの取り合い?みたいな😂笑 時間配分、他職種とのコミュニケーションが大切だと思います🙆♀️
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
はい、特休扱いは、5類移行してからはないですね。前職の所なども、話を聞く限り、今はやはり特休なく有給扱いですねー… すぐに有給なくなりますが、仕方ないのでしょうね。
回答をもっと見る
介護施設は利益率がとても低いですよね。もちろんできるだけ加算取得していますが、不可能なものも多いです。加算を取っても経営では減価償却と人件費で消えていきます。皆さんどうされてますか?
加算人手不足施設
介護
とりとん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設
天井が決まってるビジネスモデルなので、 高稼働を維持 平均介護度上げる 事業拡大してちょっとずつお金を残す。 しか分かりません... まぁ担当会計士からとある社会福祉法人の利益率はトヨタを超えてたという話も聞きます。介護業界は賃金が低いイメージを逆手にとって、上がだいぶ取っている...かも知れませんね。
回答をもっと見る
上司からユニット入居者様10名のパジャマ更衣してと言われました。今までは入居時にパジャマを持ってきてる方と希望がある方だけパジャマ更衣してました。 皆さんの施設ではどのくらいパジャマ更衣を行ってますか?
ユニット型特養ケア施設
ユウ
介護福祉士, ユニット型特養
ゆづき
介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士
こちらは有料ですが、看取りで普通の衣類では着脱に負担のかかる方以外は基本昼夜の区別のため夜はパジャマに着替えます。更衣するのは(人としても)当然だと思っていましたが、特養はそうではないのですかね?
回答をもっと見る