レクリエ クイリング鯉のぼり 写真その1 節句から5日遅れで やっと出来た( ̄▽ ̄;) 工作なかなかされない方も 紙のくるくる巻はしてくださったね。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ぱつ
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
はじめまして。 レクリエの作業レクは細かいものが多いですよね。 でも皆さんしっかりやってくださってよかったですね!
回答をもっと見る
いま、デイケアに理学療法士として勤めています。 理学療法士の方にお聞きしたいのですが、みなさんはお給料はどのくらいですか? 転職の参考にしたいです。
リハビリ施設
riku777
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
dos
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護師, 病院
お仕事お疲れさまです。 私の職場の勤めてらっしゃるPTさんは20万弱だと以前教えてくれました〜。 田舎なので勤続年数がものをいいますね💦
回答をもっと見る
男性ご利用者様の排泄介助について。 居室にてパット交換を行う時、陰茎が立っていることあります。 上を向いてしまっているためパットを当てようとしても上手く当てることが出来ず、暫くして行くと汚染してしまっていることが多々あります。 このような状態の時どのようにすれば尿汚染を防ぐことが出来るか、何か良い案ありませんでしょうか? 【情報】 ・夜間の排泄介助です ・稀にトイレに行くこともあるため、リハビリパンツ+尿とりパットで対応しています ・気難しい方で本人に意思がない限りはトイレには行きません
尿汚染リハビリパンツ排泄介助
鎌植
介護福祉士, 従来型特養
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
声かけの工夫
回答をもっと見る
放声がひどいからと、16時にご飯食べさせるのはどう思いますか? あとは18時にパートさんたちが帰るから人手が足りないからと、食介必要な方も。 上記の方に関しては、連日、朝方4時頃ベッドから起きあがろうとして転落が続いてます。 原因はデイサービスでリハビリをし、当人のADLが向上したからと書いてありましたが、私はこれが原因だとは思いませんで。 むしろ16時にご飯を食べるから4時にお腹空いた、何かくださいという発言もあり、お腹空いて起きようとしたのだと思うのですが。 あげく、デイサービスに、リハビリを少し控えるように言ってきました。 こんな低脳な施設、もう付き合ってられません。
リハビリヒヤリハットデイサービス
コンチャ
介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
ゆくたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
16時にご飯は早すぎますね。 てか、時間を早めたのも結局はスタッフの都合。利用者の都合でなくスタッフの都合で動いてるってなんかおかしいですね。
回答をもっと見る
利用者さんの靴についてです。 私ちちの職場では靴の購入や検討をリハビリが行います。 皆さんのところはどうですか?担当職員が行っていますか?
リハビリ職員職場
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
ゆくたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
うちのところは、靴に限らず施設に出入りしてる、福祉用具専門相談員のいるショップやご家族がご本人と検討しています。
回答をもっと見る
レクリエ・クイリング鯉のぼり 作ってみた できる方に こないだ巻いたやつを詰め込んで頂く方向で やってみたんだけど あたしの試作がクイリング20こ詰め 今日やってみたら35こ詰めないといっぱいにならなかった( ̄▽ ̄;) すっごい、ギッチリつまってる( ̄▽ ̄;) 時間もまあ足りなかったんだけど 何より材料が( ̄▽ ̄;) 全然足りてない( ̄▽ ̄;) クイリングパーツもうないのに 枠が5こ余ってる( ̄▽ ̄;) もう1回いくので 材料用意しときマース( ̄▽ ̄;) ていうか、今度はもっと緩めに巻いてください( ̄▽ ̄;) まあやられた方は 詰め込む感じが楽しかったみたいで 結構無言で黙々とはめられておりました。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
保険外サービス副代表 看護師のんたん
看護師, 訪問介護, 訪問看護
すごいです! 可愛い!
回答をもっと見る
#音楽レク #認知機能トレーニング #あっさり( ̄▽ ̄;) 5月の音楽レクの時間ですよ( ̄▽ ̄;) こいのぼり(いらかの波と~) せいくらべ を歌ってから 体操しました。 今回は認知機能改善を狙ったもので と、言っても 用意した分の半分しか出来なかったんだけど( ̄▽ ̄;) 金太郎(♪まさかりかついで金太郎~) で、グーパー体操してみました。 1番は前にグー、胸にパー 2番はその逆 1番はパンチね、2番は張り手ねとか言いながらやったけど 結構あれれ?とか言って笑ってる方多かったな( ̄▽ ̄;) あと、えと 坂田金時の話してみたけど なんか皆様名前出てこなかったみたい・・・( ̄▽ ̄;) で、「バラが咲いた」で 膝打ち(バラと言った時だけ手拍子)してみた。 これも結構皆様あれっ?て感じで( ̄▽ ̄;) 単純に見えてややこしいやつが 頭に効く( ̄▽ ̄;)からいいよー。 このほかにも あんたがたどこさ用意してたけど なんかする時間がなかった( ̄▽ ̄;) 今月は違うユニットでもう1回ある。 茶摘みを入れられんかったな( ̄▽ ̄;) 実はいつも使っているスピーカーを 自宅に忘れるというチョンボをしたのですよ( ̄▽ ̄;) ・・・(´・_・`)ノハイ反省します。 #レクリエーション介護士 #北九州
楽曲レクリエーション介護士機能訓練
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
楽しそうですね。 就職先を決めて レクやりたいです😄
回答をもっと見る
レクリエ クイリング鯉のぼり 写真その3 中には午前中にできあがらず 昼から作業された方もいました。 とりあえず全員完成させれたー。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です 良かったですね🎏
回答をもっと見る
一過性の脳梗塞…というのは どのような状態でしょうか? 先日、ある男性利用者様が突然 右手が上手く動かせないようになりました。 骨折はしていません。 ナース曰く一過性の脳梗塞ではないか?とのこと。 診察にもなかなか行けない状況で 今のところ様子観察しています。
リハビリ病気認知症
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
シンリ
介護福祉士, 生活相談員, 病院
TIAでネット検索してみてください。ナースはTIA=一過性脳虚血発作のことを言ったのかもしれません。麻痺が治っても、その後も発作の再発や脳梗塞につながることもあるので気をつけてください。
回答をもっと見る
#金曜日 #レクリエ #鯉のぼり #パーツ #準備中 鯉のぼり作ろうとして 間に合わなくて ひとりでちくちく作業してたら 周りから声がかかりまして。 「何かすることある?みんなでしようか。」 そこで、 厚紙を切ってもらい、 鯉のぼりの枠を作っている間に みんなで紙をくるくる巻いて頂いたんです。 すごい速さで仕事は進んだけど すごい、 皆様の几帳面さを やや甘く見てたなあたし( ̄▽ ̄;) 結構きちーっと巻かれていて これだと試作で試算した 「枠内に巻いた紙約20こ」は 見積もり甘いかもしんないっ( ̄▽ ̄;) ヤバい切らなきゃ色画用紙 まだいるぞこりゃ・・・ 多分隣のユニットも 結構皆様きっちりされているので 紙足りないか・・・( ̄▽ ̄;) 焦りながら休み突入カモ( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
保険外サービス副代表 看護師のんたん
看護師, 訪問介護, 訪問看護
素晴らしいですね^ ^
回答をもっと見る
レクリエ5・6月号 壁絵パーツ用ツツジ 試作8 さっきの細長く拠ったやつは半分に折り 花びらの折線の真ん中らへんにボンドを置いて その上にくっつける。 いやボンド置きすぎた( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
保険外サービス副代表 看護師のんたん
看護師, 訪問介護, 訪問看護
すごいですね! 綺麗です!
回答をもっと見る
何だかな…。 コロナで面会が全く出来ない中、最近退院した利用者さんの家族さん(KPではない)が会いに来て事務所の人が面会が出来ない事を伝え納得され、家族さんの携帯から施設に電話があり話しておられ、泣いていたのをみた相談員が「せっかく兵庫からきて会われへんのん可哀想やから会わせてあげよ」と自販機にジュースを買いに行ったことにし、相談員と玄関へ。 いや、わかるよ?会わせたいの。 幸い日曜日だったからデイもリハビリも休みだったから、まだしも…。 例外を作るとリハビリに降りてきてる利用者さんや、洗濯物を受け取りに来た家族さんがどう思うか…。 病院受診行く時しか会えないのに。 いっそ、リモートありにしてくんねぇかな💭 完全予約制で別室で10分程。
相談員リハビリ家族
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
そうですよね
回答をもっと見る
レクリエ5・6月号 壁絵パーツ用ツツジ 試作9 ラッパ型にして根元をくるくる拠ると こーなる。 チョイスした色が悪かったな。月見草みたい( ̄▽ ̄;) さっきボンドのせすぎてると ここで指先がボンドでベタベタに半泣きにwwww
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
色綺麗ですよ! いつも丁寧な作業に尊敬です! 利用者さんも喜びますね^_^
回答をもっと見る
脳梗塞後遺症で、右手の拘縮が見られリハビリにて、少しずつ動かせるように、なってきました。今、小豆の入れ替えを右手と左手の交互にやっています。手先のリハビリで何か良い方法ありましたら、教えて下さい。
リハビリケア
マリー
介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, 居宅ケアマネ
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 その作業ができるようになったら、100均でつまむタイプのカラフル磁石とホワイトボードを二枚用意して、一枚は利用者の持ち駒用でランダムにたくさんの磁石の付いた台紙です。まずはボードに簡単な絵を書いて立て掛け、ぬり絵のように色別にくっ付ける。 それができるようになったら、今度はボードをひっくり返し、裏面に4分割に線を引いた紙を張り付け、表面にも同じように線を書き入れて、色分け表示。 職員が付いていられるなら持ってもいいですし、何かで固定する工夫をするのもいいでしょう。 リハビリの観点でどういいのか? 磁石のくっ付きをつまみ取るつまみ力とあずき移動では無かった手首の返しが必要になります。 後者はさらに方向の違う手首返しと表面には見えないところへの目検討(距離感)も加わり脳と手先の連動の訓練になります。 お片付けも簡単です。 磁石が美味しそうで口に入れてしまわないよう注意しましょう。 引っ付き具合は考慮です。 分かりづらかったらすみません。
回答をもっと見る
LIFEの打ち込みが面倒。というかICFに手こずるっていう。難しいなぁICF
記録リハビリ特養
しゃららん
PT・OT・リハ, 従来型特養
実際やってみて手ごたえのあったレクはありますか? 普段は20分ほど様々な体操を組み合わせています。 毎回同じように体操したいと所望される方もいますが、午後の眠い時間帯なので、いつもとは流れが変わるようなウケるネタを、ピンポイント的にやりたいと思っています。
予防リハビリレクリエーション
まぁ
デイサービス, 実務者研修
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れ様です。 ペタンクゲームは比較的盛り上がる印象です。投げて点数を競うだけなので幅広い方が参加しやすいと思います。
回答をもっと見る
しまったなぁ… リハビリセンターの求人応募すればよかった。 なんせデイケア日勤のみで今のところよりめちゃくちゃ給料いいし! 紹介会社の人ってまぁまぁ急かして来るから決めなきゃっていうのになってしまうもん。
デイケア仕事紹介リハビリ
LiLiy
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
機械浴を一人介助でやれと言います。車椅子からシャワーチェアへの移乗やもしもの危険リスクを考えて二人介助にしたいと訴えていますが、介護技術の問題だとか利用者が膝折れなどならないようにリハビリをすればいいとか‥人員不足でリハビリなんて時間もないしまして、PTでもないのにリハビリは無理だし、利用者の危険、介護する私たちの身の危険を考えてくれないのはおかしいと思うのですが‥
リハビリ入浴介助上司
みーたん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
だんく
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護, 社会福祉士
機械浴は基本一人でしょう
回答をもっと見る
歩行補助具の使用に関する質問です。 隣に置いておいてもなかなか使用してくれない方がいるのですが、『根気よく声かける』以外に何か有効そうな方法はありますでしょうか? 必要だとその場では理解してくれるのですが、定着しません。 よろしくお願いします。
リハビリ
fujimoto3016
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ウチにも「いや、そこのソファーに移動するだけだから」と使用を面倒くさい?と拒む方がいらっしゃいます。 声掛けを行っていましたが定着せずでしたが… 最近は、お席の近い他の利用者様が立ち上がるのを見かけ、 「ほら!杖忘れてる!転んだら危ないで!」と声を掛けてくださる様になり定着しました✨ 職員以外からの声掛けも有効だな…と感じました。 あまり参考にならずですよね💦 失礼いたしました…
回答をもっと見る
車椅子のポジショニングについての質問です。 車椅子座位が崩れてくる方に対して、何か有効な対策をご存知の方いらっしゃいますか? 特に食事の姿勢が安定せずに困っています。 よろしくお願いいたします。
リハビリ食事
fujimoto3016
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ
もとか
介護福祉士, PT・OT・リハ, グループホーム, ショートステイ, 病院, 社会福祉士
お疲れ様です。 座位姿勢気になりますよね……お食事中だと誤嚥につながりますし。 いくつかパターンがあると思いますが…… ・仙骨座り→背もたれやティルトを少し倒す、フットレストを上げたりして足底を全面しっかりつける、座面〜腰にかけてタオルを丸めて入れて骨盤を起こすetc ・円背→背もたれの張りを緩める、ティルトを倒す、座面〜腰と肩甲骨〜肩といった背もたれから浮いてしまいがちなところをタオルなどを挟んで隙間をなくす、膝の上に大きいクッションを置いたりU字テーブルを入れて前に肘を置いてもたれられるようにするetc ・体が横に倒れる→傾いている方の肘置きをクッションなどで高くする、傾いている方の脇にクッションを入れる、おしりの下に手を突っ込んで浮いている側にタオルを噛ますetc ・体がねじれる→座面や背もたれから浮いている隙間をタオルなどで埋める、足底面全体を床や足置きにつける、ティルトを少し倒すetc あとは介助者はかならずご利用者様の目線にあわせて介助し、上を向かせないことでしょうか……ありきたりで申し訳ありません。
回答をもっと見る
#レクリエ5・6月号 #クイリング #鯉のぼり #準備中 #はさみトリオ #お世話になっております 1枚目はこないだ作った試作品です( ̄▽ ̄;) とりあえず5月入るくらいで 作るつもりにして 作業の合間で色画用紙に 線引きをやってました。 で、この方々がはさみ結構使われるので 切る作業をやって頂くことに。 切る枚数けっこう多かったので 「次は何を請求しようか」 「高いよって言わなきゃね」 なんて言われつつwwwww すいませーん助かってますぅ( ̄▽ ̄;) 次はこれ本数分けてから 部品の切り取りかなあ。目とヒゲね。 ・・・いくら取られるかしらwwwww #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
いつ見ても手の込んだ作品たちに感激です! やっぱり5月といえば鯉のぼりですよね! 私たちの職場では鯉のぼりも飾らなくなってしまったので、利用者さんに鯉のぼりの塗り絵をしてもらって飾る程度です(T . T)
回答をもっと見る
レクリエ 貼り絵 藤の花 完成!( ̄▽ ̄;) この写真の左上が今日の午前中までで出来たとこ。 これで4月中の完成は詰んだか、と思ってしまったけど 午後からもスタッフが やっていいよと言って頂いたので お言葉に甘えて取り掛かり そして完成させましたー。 \\\\٩( 'ω' )و //// やっと藤の花がさいたー。 という訳で激闘の記録←ヽ(`Д´)ノ いやいや皆様ありがとうございました。 ちぎる方に回られる方は 今日はちぎるのがなかったので 塗り絵をされております。 夕方絵を全部貼り替えてから帰りましたです。 次は鯉のぼり→母の日だねっ( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
かぶちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
はじめまして!お疲れ様です。とっても素敵~✴️利用者さんも里沙さんも頑張りましたね!
回答をもっと見る
藤の花の貼り絵 途中経過(下書き・レクリエ) 今日はちぎりと貼りにわかれて 作業に取り掛かって みんなで水色貼った。 まだまだ貼るとこあるな( ̄▽ ̄;) 藤の花 今かなり見頃やん。 見頃終わるまでに貼り終わりたい・・・ と、内心だけは思ってるけど スタッフ数がちと安定してなくて 終わるのは運かなあ・・・( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
みみ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
こんばんは、はじめまして! とっても楽しそうですね😁 私が勤務している施設は施設長判断でレクもあまり出来ない環境になってしまったのでこのようなご利用者様と一緒にレクリエーション出来るのが羨ましいです…🥺🥺
回答をもっと見る
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
身体拘束は親族の許可いりませんか?
回答をもっと見る
デイサービスでのレクリエーションや体操で何かいいものがあれば教えてください。今は体操で、梅干し体操や、タオル体操をしています。レクリエーションは、出来れば道具が手軽に準備できるものが嬉しいです。
リハビリレクリエーションデイサービス
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
しんみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
レクリエという本があるので参考にしてみてください。
回答をもっと見る
6月の行事で運動会をします。 デイサービスのご利用者ができるような 簡単なものって何かありますか? 参考までにご教授ください。
行事リハビリレクリエーション
とっちゃん
PT・OT・リハ, デイサービス
もも
介護福祉士, 有料老人ホーム
スタンプラリー形式で、射的、ヨーヨー、ジュース、わたあめ、焼きそば、等屋台の雰囲気を好きな順に回ってスタンプ集めて、最後にプチプレゼント やってる所ありましたが、楽しそうでしたよ!
回答をもっと見る
今日は、 貼り絵の花は残ったところを貼れそうな 人数に設定して、 参加されてない方は お笑いライブを聞いて頂く形になった( ̄▽ ̄;) なんかね、 綾小路きみまろのライブが 最近リクエスト多くて クラフトの時は作業用BGMになりそー( ̄▽ ̄;) 花もかなり貼れたけど 今回バックはどーする?という話になり 絵の具で塗るのもいいけど 今回は水色貼ってみようかということになりました( ̄▽ ̄;) で、急遽ちぎっていただいたんです。 もう今年暑いから藤の花 終わりそうなんだよー( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
綾小路きみまろ! いいですね。買っちゃおうかな。
回答をもっと見る
#音楽レク #紙皿タンバリン #体操 #金曜日 #レクリエ #レクの達人 #参考 やってない方のユニットで 音楽レクしてきましたよ。 先日から作ってた紙皿タンバリンも 10こ作ることが出来たので 持っていきました。 まぁ予定つめつめの日だったので 風呂だったり歯科往診だったりして 誰かは居なかったんだけど。 あまり笑わないけど音楽は好きなHさんが 今日は入浴になってたんだけど 音楽レク始めると お風呂にぜんっぜん行こうとしなかったのよね( ̄▽ ̄;) まあね、気持ちわかる( ̄▽ ̄;) なので いつもリンゴの唄を歌い それからCDで体操して そこの最後でクーリングダウンのストレッチして終わってるんだけど 今日はリンゴの唄のあと 一区切りに見えるように 暫く間を置いてみて その間に行って頂いたりしました。 次の時は みんな揃ってゆっくりできる時に 予定入れてくださいな( ̄▽ ̄;) 紙皿タンバリンは 使われた方は皆さん 上手く鳴らしておられました。 レクリエの体操(春の小川)に 紙皿タンバリンつけてやってみたけど 違和感なくやれたよね。 来月別の体操に これ使えたらなあ。 前回行ったユニットには間に合わなかったので 使ってもらってみたいねえ。
楽曲レクリエーション介護士機能訓練
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ゆう
介護福祉士, デイケア・通所リハ
紙皿タンバリン楽しそうですね。歌はコロナで歌わないようにしてるのでこれは良いかも😊 作り方は何を参考にされてますか?
回答をもっと見る
※試作の投稿について。 利用者様ひとりひとり、 できる事は違うんです。 なので、 その工程にはどんな動きがあるか 分析する意味もあって いつも工作レクの前に作っています。 (時間のお陰でボツになることもしばしば・・・) 参考にしてくだされば嬉しいです。 その時は、 ご自分の見られている利用者様が どの工程ならできるのか 考えながら見られるといいと思います。 ☆。.:*・゜今日投稿したツツジの場合 ハサミでお花紙を切る (もしくはお花紙をちぎる) お花紙を拠る 折る のりをつける 貼る が含まれています。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 工作レク等いつも熱心に、されてるんですね。 確かに利用者さんそれぞれ能力が違うので工作の進み具合なんか全然違うし難しいですね。 ツツジ参考にさせていただきます。 ありがとうございます。
回答をもっと見る
理学療法士主任になったのですが、他部署の方はリハビリにどのような仕事を望みますか? これをしてくれると助かる。こういうところを見てほしい。 など、ありましたら教えてください。
リハビリ
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
syya
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
私は特養勤務です。 リハビリにどうしてもまとまった時間が取れません。 生活行為の中でリハビリと結びつけてできるもの等有れば、そのようなリハビリを組んでもらえると助かります。
回答をもっと見る
昔とは違う専門用語などはありますか? 私は車椅子の足を置くパーツのことをフットレストと習ったのですが、最近はフットサポートと呼ぶことに衝撃を感じました。 常に情報をアップデートしなくてはいけないなと。 ほかにありますか? もしあれば教えていただきたいです!!
オサーム
訪問介護, 居宅ケアマネ
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
どっちも、よいのでは? 他にも呼び方は違っても同じ意味の言葉ありますよね? 介護用語で無くても、、、 私もフットレストですよ。
回答をもっと見る
オープニング介護施設での正社員考えてます せっかく実務者研修の資格取得するので、手当出るところがいいなと思い今のところやめてそちらに行くかどうか悩んでます。
実務者研修資格施設
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
我が肺は2個である
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
オープニングは個人的にオススメです。 自分で作り上げていくあの感じ楽しいし、良い経験になりますよ。 人が決めたことだけやってるのは成長スピード遅いともいますし。
回答をもっと見る
尿失禁とはどこら辺まで表しますか? 捉え方はそれぞれ違うみたいで ①パットに出た=失禁と入力する方 ②パットに出てる、けど更衣まで至らない時は 失禁と入力しない。更衣まで至った場合のみ 失禁と入力する方 の2パターンがありまして 皆様はどちらのパターンですか? ちなみに私は②の方です 追記 入力時はどうしてますか?
失禁排泄介助特養
まみや
介護福祉士, ユニット型特養
あちゅ
介護職・ヘルパー, 従来型特養
こんばんは。はじめまして。 わたしは①のほうです。 うちの施設ではパットに出たことを失禁としているので、、。
回答をもっと見る
・マスク・花粉症用メガネをつける・表面がすべすべのコートや上着を着る・空気清浄機を使う・コートについた花粉を払う・手洗い・うがい・洗顔をする・その他(コメントで教えてください)