機能訓練」のお悩み相談(11ページ目)

「機能訓練」で新着のお悩み相談

301-330/376件
レクリエーション

隣のユニットの貼り絵。 夏の時はスタッフ不足で手が回らなかったんだけど 今回は完成できたと よかったよかったε-(´∀`;)ホッ で、なんで果物の名前書いてるのか ユニットスタッフに聞いてみたんだけど。 誰とは言わなかったけれど、 「洋梨」というと、「え、私の事?」とか 言われる方がおるんですって( ̄▽ ̄;) だから「ラ・フランス」にしたと( ̄▽ ̄;) 誰かわかった気はするけれど・・・考えすぎだわさ全く( ̄▽ ̄;)

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/11/12

みみごん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

可愛い😆 素敵な作品ですね🤗

回答をもっと見る

レクリエーション

今日の午後の一コマ。 人数1人でも多いといいね。 早出のひとが、風船バレーから始めて ゲームやってくれた。 あたしは調理しながら口挟んだりしてたけど で、ふと 「百均で大きなトランプがあったんですよ。あれでババ抜きみんなでやりたいねー」とか言い出したので 多分ここに来た当初に買ったやつがあったはず! とか思って取りに行ったらあったから それを渡したら そこからみんなでワイワイババ抜きしてた。 なんのかんのいって、 ほとんど話合うのよねみんな( ̄▽ ̄;)

機能訓練リハビリレクリエーション

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/11/12

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

トランプ盛り上がりますよね😉 最近もぐら叩きゲームも利用者さん好きですよ☺️ レク楽しいですね😆

回答をもっと見る

レクリエーション

テーブルの上 散らかしすぎたー という今日は 音楽レク。 まだコロナの影響で1ユニットだけ。 しかも日を忘れて計画書書き忘れるという 何たるアホ_| ̄|○ il||li まあ先月と似た流れで3-4曲とは決めてたし。 紅葉とリンゴの唄は決まってたので 故郷の空の代わりにお富さんで体操。 時間調整でアルプス一万尺したけど なんかやっつけというか 久しぶりだったので忘れてあわあわしてた( ̄▽ ̄;) で、リンゴの唄手話でしておわり。 とりあえず後付けで反省しよう( ̄▽ ̄;) ADLにすんごい差がついてきてるのも よく分かったし_| ̄|○ il||li あ、テーブルの上の謎の漢字は 今日が「いい音・オルゴールの日」であることに因み 即席で調べて作ったネタです。 なんという楽器でしょーか( ̄▽ ̄;)

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22020/11/10

kazoo0527

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 送迎ドライバー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 社会福祉士

はじめまして。業務的にはドタバタして大変でしたね💦 レクリエーションで利用者さんの新たな発見をしていくこと、大切だと思います💡 漢字問題は…「エレクトーン」ですか??

回答をもっと見る

レクリエーション

今日はみんなで 台紙に先日のキャップを貼り付けていきました。 出来るだけ色が違うように キャップを選んで渡して行った。 どう並べるかはお任せしてたんだけど。 いやほんとに こうして構想通り並べると 結構綺麗だなーと みんなに好評でした。 あとはクリスマスツリーらしさを出す 切り紙とかは空いた時間にやりましょ。 記録写真撮っとこーって言ったら みんな木の下に集まって 記念写真になったのでした( ̄▽ ̄;)

レクリエーション介護士機能訓練行事

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/11/06

たまねこ

介護福祉士, ユニット型特養

わーっ、とってもキレイ~🎵🎵 すご~い👍 キャップの上に被せているのは折り紙かなぁ? 今度作る機会があったらやってみたいです。ありがとうございます😆🙇

回答をもっと見る

デイサービス

機能訓練指導員で大型の添乗員や軽自動車の運転なと送迎業務をされてる方はいますか? お客様の家を直接見れて、ご家族ともコミュニケーションがとれるいい機会になるのですが、人数が多い日だと機能訓練を行う時間が減ってしまい、書類業務も遅くなってしまうことがあります。 知り合いに聞いても機能訓練指導員で送迎に出てる人がいなくて、うちの会社だけなのかなと思ってます。 回答お待ちしております。

機能訓練指導員機能訓練送迎

くりまる

PT・OT・リハ, デイサービス

92020/11/04

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

8月末まで働いていた従来型特養にいた機能訓練指導員は、なにもしていませんでしたよ。あるいみ給料泥棒でしたよ。

回答をもっと見る

レクリエーション

そして昨日 カレンダーの色塗り レクリエの他に my介護の広場とハートページナビからも 絵をコピーしてたんだけど みんな「簡単な絵がいい!」ですと( ̄▽ ̄;) 簡単な絵でも性格 わかる気がするけどねー。 これは部屋に持って行って貼りました。

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/11/03

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

綺麗に塗る方はどんなものでも綺麗に塗りますからね

回答をもっと見る

レクリエーション

先日はハロウィンそっちのけになってしまった_| ̄|○ il||li で、クリスマスツリーパーツ作り。 200こ以上キャップ集まったんだけど 利用者とスタッフ総出で 45分で全部つつみました。 これ次は 三角の緑の画用紙に ピラミッドみたいに並べて 貼ることになります、 結構皆様 器用に綺麗に包んでましたよー

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/11/03

まるまる

介護福祉士, ユニット型特養

完成品どんな感じですか??楽しみですね!!

回答をもっと見る

レクリエーション

創作活動に力を入れている施設で働いてる方相談にのって下さい!! うちは機能訓練型のデイサービスで他にも軽失禁予防体操をしたり、レクリエーションでも体を動かすものや脳トレを中心に行っていて折り紙や工作等の創作活動は全くやっていません。 今月の末に地域の芸術祭がありデイからも作品をたくさん展示しなければならず、毎年職員が作った物を出品してごまかしている状態です。 日頃から創作レクの時間を設けて利用者様に作ってもらっていればこんな事しなくていいのにバカバカしい事をやってるなと呆れます。 もっとレクで創作活動をやったらどうかと提案しましたが「創作活動をやっても利用者様の反応が薄いし、あまり喜ばれないからやらない」と言う職員が多くて信じられませんでした。創作系よりも運動に力を入れた施設の方が需要があるという話も聞きました。 私が以前勤務していたデイでは創作活動が人気で利用者様の評判も良かったので喜ばれないなんて絶対嘘だと思ってます。職員が創作活動に取り組む姿勢、盛り上げ方が悪いせいだと思うのです。どう思いますか?

機能訓練デイケアレクリエーション

あおい

介護福祉士, デイサービス

42020/10/18

みぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 初任者研修

私の働いていた施設では 特養、デイ、グループホーム共に創作活動が盛んでした。 利用者さんも楽しみにしている人が多く、喜んで貰えていたと思います。 創作活動をするのに当たり、職員の手がかかるからですかね。 準備や片付け、掃除ありますから…。

回答をもっと見る

レクリエーション

夕食、時間かからんメニューにしちゃった( ̄▽ ̄;) 食材会社のメニューなかったんだけど で、帰るまでの隙間時間に おふたりに声をかけ ペットボトルキャップを折り紙で包んで頂いた。 まあ何処まで出来るのか 見てみたかったというのもあるけども。 25分で3人で31こは包んだ。

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

32020/10/29

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

ペットボトルキャップを折り紙で包んで何に使うのですか?

回答をもっと見る

レクリエーション

今度のレクリエーション介護士の研修が 初のオンラインになりそうとか言われ 近所のネットカフェとか下見してきた。 動画快適そうだしWordも使えて とりあえず申し分なさそうな感じだった。 レクの講習用動画をラジオみたいに聞きつつ 歌詞カード作成とかしてたけど つらつら考えてたことがある。 レクリエーションって ゲームとか行事とか そういうことをしなきゃいけないって つい気負ってしまう あたしもそーだったな。 でも今までこれで研修受けて 目からウロコが落ちまくった。 レクリエーションというのは 余暇時間にするものだと思われがちで そんな暇あるかぁって思うのは 自分も現場居るから分かる。 けど 必ずしも「余った暇」にするのがレクリエーションというわけじゃない。 レクリエーションてのは 「re-creation」つまり再び作り直すということ 何を? 生きる気力の再構築とか 人生とか・・・だとオーバーか。 まあ疲れを癒してレクリエーション 明日また日常をやれるように気晴らしするとか なんだよな。 となると、 内容は必ずしも「ゲーム」「行事」に限らないということは 薄々伝わるかなあ( ̄▽ ̄;) 毎日忙しいよね。 ゲームやるとなると暇なんかとれないよね。 そしたら、 その時は 「触れ合い、マッサージ」 「ひとつ多く話題を持っていき、利用者と話す」 「部屋に季節感のあるものを飾る」 「音楽を流す」 ね、この位の話なら 出来ることもあるよね? これも 「利用者を気分転換させるという意味で、立派なレクリエーションのうち」 に入るからね。 ちょっと違う服を着せてみる 化粧まで行かなくても、ネイル塗ってあげる 風呂でいつもと違う入浴剤を使う レクリエーション、( ºДº)キーッとなる人もいると思うけど 忙しいとこから始めるなら こんな所でまずは十分なんですよ。 無駄なように見える行動でも、 実はほんっとに無駄なことなんてほとんど無いから。 大体遠回りかもしれんけど 認知症に対するちょっとしたリハビリにはなるんだよ。 少しでも、 レクリエーション苦手・・・と落ち込む人が減って欲しい 動画見ながら そんなことを考えた。 ・・・あー、また長くなってしまった_| ̄|○ il||liごめんなさい

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/10/27

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

レクリエーションは「生きる喜びと楽しさを見出だす様々な活動」であることをよく覚えています。 また返事をさせてください。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで生活相談員をしています。 当事業所では、個別機能訓練ⅠとIIを算定していますが、常勤専従の機能訓練士の配置が困難になるため、個別機能訓練Ⅱのみの算定になります。 そこで、小集団5人以下または個別で、機能訓練指導員が直接実施ですが、この機能訓練指導員には、介護職員は入らないですよね? だとすると定員30名のデイサービスで看護師が2人で個別機能訓練を行うのは本当に可能なのかと思いまして、ご助言頂ければと思います。

機能訓練指導員機能訓練デイサービス

ふーちん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士

42020/10/27

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

おっしゃるように、介護職員は機能訓練指導員には入りません。加算を算定する しないは看護師の雇用形態にも関わって来ると思います。 個訓Ⅰ とⅡの違いはぐぐると出てきますので、私の拙劣は説明よりも、遥かに詳しく載っておりますのでお調べすることをお勧めします。 余談ですが、非常勤専従 常勤専従 それぞれの定義が分かるようになると、人員基準 運営基準について、より詳しくなると思います。こういった労務管理はどちらかというと、相談員より管理者の仕事だと思いますけどね、(^◇^;)

回答をもっと見る

レクリエーション

やっと、やっとゲット(T^T) 体操ネタレパートリーこれでまた増える。 スキマ時間に見とかないとね。

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

32020/10/16

みぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 初任者研修

はじめてみました! こんなのあるんですね! レパートリーが増えると またか…。とならずにやれそうですね!

回答をもっと見る

レクリエーション

よし、今回の貼り絵はこれでいい 多分( ̄▽ ̄;) 全員参加とはいかなかったけど (手が届きにくい真ん中とかが残ってたので) 4人くらいで貼りました。 4ヶ月くらいずっと貼ってた虹の貼り絵を移動させ これに変えました。 次はクリスマスツリーか。 試作しなきゃね。

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22020/10/21

shingo20

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

とても素晴らしい作品だと思います。 見たところ、1枚の模造紙に絵を描いて貼り絵をしたと言うところでしょうか? 私がいたデイサービスでは大きな模造紙に絵を書き込んだ後、何等分かにカットして、各テーブルに配ってました。 そうすることで巨大絵の真ん中部分にも手が届くようになり、より多くの人がちぎり絵に参加出来るようにしました。 ホワイトボードに完成図を描いて、折り紙を貼るところには色を書き込んでどこに何色を貼るのかを分かるようにしてました。 最後にみんなが貼った絵を合体させて後ろからガムテープで固定し、紙と紙のつなぎ目のところを目立たないように職員がちぎった折り紙で上張りし、飾りました。 遠くから見ればつなぎ目が目立たないので、そう言うやり方もありだと思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

レクリエ・貼り絵 途中経過 3 まあなんで貼り絵し始めたかと言うと 複雑な手順がないから 私が居なくても 他のスタッフで進められる、 指先の運動になるよね。 という訳で休んでる間に相当進み 今日また作業してここまで。 完成見えてきた、と思う( ̄▽ ̄;)

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/10/20

ももも

介護福祉士, 障害者支援施設

紅葉の貼り絵とっても綺麗ですね! ちぎって貼っていくだけの作業だと利用者も職員も簡単にできて良いですね。

回答をもっと見る

レクリエーション

もみじの貼り絵、途中経過2 結構皆様 無心で貼られていたけれど。 人によって 渡したノリの減るスピードが違いすぎてwwww 20分以上使い続けておられる人もおれば 3分しないうちに「のりなくなったー」と言われたりもして 妖怪でノリ舐めちゃう奴いなかったかなぁとか・・・は、冗談( ̄▽ ̄;) そして唯一の男性は してくれるのはいいけど ノリなくなっても教えてくれず すぐウロウロされてしまう。 先手打ってノリを足していき 最後までなんとか釘付けにしました。 大容量でんぷん糊買わなきゃ・・・_| ̄|○ il||li

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22020/10/16

るま

施設長・管理職, デイサービス

素敵な、紅葉ですね! 利用者さんによっては、なかなか作業は難しいですね笑 男性は、貼り絵はなかなかやりたがらなないし‥ 貼るのが得意な人は張り係、ちぎるのが好きな人はちぎり係と、作業を分けて見たら割とスムーズにいくかもですよ。

回答をもっと見る

レクリエーション

よし、次の目標は。 この巨大貼り絵をみんなで作るぞo(`ω´)o で、その次が クリスマスツリーだ。 気合い入れ直すぞ٩('ω' )و

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/10/13

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

星影里沙さん、いつも投稿ありがとうございます。質の高い作品ばかりでいつもすごいなと思い、みています。これからもよろしくお願い申し上げます。

回答をもっと見る

レクリエーション

10月にイベントで運動会をしようと思っているのですが、 皆様の施設ではどんな種目をしてきましたか? 5月にも運動会をやって、その時は玉入れ、スリッパ飛ばし、お手玉的当てをしたので、被らないようにしたいんです!!

機能訓練リハビリ新人

もみじ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

22020/09/27

みっちー☆

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

老健併設の通所リハでPTしています。 私たちも10月に体育祭を企画しています。 以前行った所で、職員のパン食い競争や利用者と一緒に物送りリレー(座って仮装衣装をパーツに分けてリレーし職員が仮装するルールです)等を行いました! 参考になれば幸いです!

回答をもっと見る

施設運営

新しい介護ソフトになり、計画書などの書式が変わったのですが… 個別機能訓練計画書について、加算1と2を一つにまとめて目標やプログラム内容などを記録として出しても大丈夫なのでしょうか? 心優しい方教えて頂きたいです。

加算機能訓練デイケア

口悪いパンダ

PT・OT・リハ, デイサービス

12020/10/01

福祉のおっさん

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

こんにちは。 僕は以前新宿区のリハビリデイサービスの管理者経験ありますけど、個別Ⅰ、Ⅱの計画書は一枚の書面にまとめていましたが、監査での指摘はなかったです。 日々の記録も一枚にまとめていました。 ただ別の内容にはなりますが、区によって判断基準が違う事はありましたので、確実なのは行政に確認した方がいいかと思います。 行政は介護ソフトの中身までは把握してないようですからね…ご参考までに。

回答をもっと見る

職場・人間関係

全員参加のフロア歩行の時間に、バカにしたような+キツい口調で『早くしてよ』『あなたが早く歩かないから後ろが詰まってるんです〜』 …って付き添いしながら利用者さんに言う機能訓練員ってやばいですよね?? 4月から入った社員なのですが、毒舌キャラとしてみんな捉えてるらしく注意する人はいません。僕と同い年の25です。 他に決定的証拠でもあればな〜… ⚠️施設の形態や内容を比べるようなコメントは欲しくないです

機能訓練員機能訓練

あきづき

52020/09/17

ゆい

ケアマネジャー, 看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

コメント失礼します。 利用者さんの反応は全てを物語ますよ笑 信頼関係ない中だと、ただの失礼な言動ですから〜。陰でこそっと見てるといいですよ。

回答をもっと見る

レクリエーション

レクリエ9・10月号 敬老の日カード パーツはハサミ使える方に切っていただいたりしましたが。 パーツ揃ったら なんか集団クラフトレク化してしまった( ̄▽ ̄;) 勢いで他のスタッフが1人分ずつに分けて 台紙作ってしまうんですと。 心の準備全くしてなかったわ( ̄▽ ̄;) おかげで最近寝すぎて考えなくなってる方が 説明してもしても、 「わからん!」でやらなくて。 神経減りました。 余裕持ちたかった_| ̄|○ il||li しばらく人手足らずコロナもあって まともな形のレクできてないせい・・・にしよう( ̄▽ ̄;) でももっと上手行った方が。 全く説明聞かず 花ふたつ貼って終わり。 写真どこに貼るか悩むわ。 昼休みは写真プリントアウトしますよ。

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22020/09/11

みゆき

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です。 私も夜勤中に18名分1人で作りました(*´∀`)♪ やれば出来る。笑笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

機能訓練型デイサービスで働いて2年、入浴介助排泄介助その他身体介助のあるデイサービスで働いて来月で丸2年になります。 機能訓練型でオムツ交換など全くなかったので、そういった介助をするようになってから2年ということになるのですが、皆様は2年〜3年目くらいの時、後輩ができたらどこまで自信を持って教えておられましたか? 私は、先輩職員にもよく意見を頂いたりして、自分がやっていることに自信を持っているのですが、まだまだ自分も新人として見られてるのではないかと不安になります。 後輩には、自分から進んでやっていることを見せたり教えたりしてもいいでしょうか?

身体介助自信後輩

かにゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連

22020/09/09

のりたま

デイサービス, 実務者研修

お疲れ様です。 もちろん、まず見せてあげてください。ただのトランスではなく、お相手の病状、介護度、クセ、ベッドの向き‥など、パターンがたくさんあると思うので、利用者さまそれぞれのケアの仕方をまず教えてあげてください。新人さんの経験のためにご利用者様に不快な思いをさせてはいけません。先輩、自信を持ってくださいねっ

回答をもっと見る

レクリエーション

一日から音楽レクって 勤務表とか見落とすから 以外に準備できん。、、 われは海の子 海(♪松原遠く) うみ(♪海は広いな) ほたる(♪蛍の宿は川端柳) たなばたさまで指体操 そして前回に続いて もしもしかめよと南国とさを後にして 最後は高原列車は行くと リンゴの唄を歌って終わり ほたるしてる時 「今年はそういえば蛍見てないなぁ」と言おうとして 口が滑ってうかっと「ホテル」て言っちゃったのは 私何がしたかったんだろうwwwwwwww

楽曲機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

62020/07/01

dos

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護師, 病院

お疲れさまです! レクをされる方ホントに尊敬します。私も利用者様とお歌を歌いたいと思っているのですがこの時期に合う曲はありますでしょうか?

回答をもっと見る

レクリエーション

先日のクレヨンスクラッチ貼ってみた うん、この距離だと絵がハッキリしないケド。°(°`ω´ °)°。 このまま置いといても貼り忘れそうなんで もう思い切った。 花火大会 しっくり来なかったけど 今年施設でも花火してないし もう・・・許してー( ̄▽ ̄;) あ、スイセンの花もしっかり貼りました。

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/08/19

mikoeishin

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

とりあえず行動に移したのが素晴らしいです! 色とりどりのきれいな花火ですね!

回答をもっと見る

レクリエーション

これこれ。 みんながスクラッチの為にクレヨンで色塗りしてるのをしり目に こんなのを描かれてました。 めっちゃ自由( ̄▽ ̄;) あっ、 なんで水仙を描いたのか 聞き忘れちゃった。 勿体ないことをしたよ_| ̄|○ il||li

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/08/18

にゃん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養

なんかかわいい!

回答をもっと見る

レクリエーション

昨日、体操先にやってしまったので 皆さんで取り組んでみた。 クレヨンスクラッチの花火 やはり懸念した通り 大体筆圧が問題だった( ̄▽ ̄;) そして、なぞってと言ったら 独創的な花火作る人もいて それは面白かったわ。 しかし、最初考えてたフレーム 大きさが合わなくて悩んでる( ̄▽ ̄;) まだ貼れておりません。 んー、どうやって飾ろうかなこれ? ・・・・・・左下の絵? スタッフの話をいつも聞いて下さらない頑固じいちゃん( ̄▽ ̄;)の作。 隅に一緒に貼ろうと思っています。

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22020/08/18

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

ある認知症の利用者さんは一生懸命塗り絵されてました。スイカを食べている少年の顔色がゾンビより悪かったです。。。独創的な世界観でした。鼻歌歌いながら塗られてました^ ^

回答をもっと見る

介助・ケア

約1ヶ月程前に入院された利用者さんが退院されて施設に戻ってこられたのですが、あまりの変わり様にショックを受けています。 この利用者さんは以前、飲食が全く出来ず、終末期と言われた状態でこの施設に入られました。そこから少しずつ飲み食いが出来るようになり、ここ最近では施設で1、2を争うほどの食いしん坊な利用者さんでしたし、職員を見かける度に笑顔で手を振って、認知症はありますが色々と話される方でした。 1ヶ月程前に体調を崩され入院し、1週間前に施設に帰ってこられたのですが、顔はげっそりとし、顔色は蒼白、目も見開いていて、臥床すると声をかけるまでずっと寝続けます。手を振っても返さず、一瞬笑顔は見られますがすぐに目を閉じてしまわれます。 ご飯はおろか飲み物も飲めず、の状態で帰ってこられました。 今は職員全員で、どんな飲み物なら、どんな食べ物なら、と全力で色々模索しているところではあるのですが、1度入院された利用者さんが戻ってくると大体こういうものなのでしょうか? 別の利用者さん(リハパン・トイレ誘導・立位とれる)が1週間ほど入院されて帰ってこられた時は、オムツにパットが4枚詰め込まれ(濡れたら抜いていくシステムだった)、1週間寝たきりで、立位もとれない状態で帰ってこられました。 他の施設でもそういった方はいますか? どこの病院に入院しても帰ってきた時の状態はこういうものなのですか? あまりにも可哀想で胸が痛くて、モヤモヤが晴れません。

寝たきり機能訓練病気

えみち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 実務者研修, 無資格

72020/08/09

おみまる

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

はじめまして。 回答にならなくて申し訳ないのですが、同じ疑問を抱いていたのでコメントしてしまいました。 私の施設にもつい先日、2週間ほど入院されていた利用者さんがいらっしゃり、あまりの変わりようにショックを受けていたところです。 その形は脳梗塞で、病気がそうさせているのか、 病院の環境やその期間すべて介助で生活していたからなのか、、 疑問に思っています。 回答にならずすいません😭

回答をもっと見る

愚痴

屁理屈でマウンティング、高学歴な 機能訓練士 マジで埋めたくなる(^ω^) ノックなしに入るなやご入居者様 の居室に(^ω^)

機能訓練

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

02020/08/11
リハビリ

ケアマネジャーさん、在宅で働いている方に質問です。 訪問リハビリに期待していることは何でしょうか? 病院やデイケアとは違い自宅でストイックに運動に取り組まれる方は少ない気がします。自主トレーニングを指導してもなかなかやってくれないですし…。 どんな目的でリハビリをしているのでしょうか。

訪問看護機能訓練リハビリ

ウーマ

PT・OT・リハ, 訪問看護

32020/07/22

迷える子羊

サービス提供責任者, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

目的はあくまで筋力維持(向上)です。 一番悲しいことは、本人が人知れず自宅内外で事故に遭い、辛い思いをすることです。 期待していることは、状態観察、状態に応じた生活上のアドバイス、暮らしに応じた福祉用具や設置場所の提案、医師やケアマネとの連携あたりでしょうか。期待の部分はケアマネによって様々です。プランのサービス内容に記載されていると思います。 以下、あくまで私の考え方です。 人間ですから、私達にも仕事に行きたい日があれば行きたくない日もあるように、ご本人にも気分が乗る日もあれば乗らない日もあると思います。ウーマさんから見れば、リハビリが思うように進んでない気がすることもあると思います。 それでもいいんです。 大切なのは、週に1回でもウーマさんのような専門家に見てもらい、少しでも身体を動かすこと。 そして、(各種在宅事業所の)専門家に1日でも多く入ってもらうことで状態変化の早期発見に繋げる、また、何かあった時には本人がすぐ誰かに相談出来るような環境を作っておくことが大切だと私は考えています。(頻度やサービスの種類は本人の意向によりますが) リハビリが思うように進まなくとも、継続していれば利用する以前と比べ確実に前へと進みます。そこでどう変化してくるか、ペースについては人それぞれです。 病院やデイケア、仰る通りですが、仮にそれらのサービスを詰め込んだとして、本人を疲弊させてしまっては元も子もありませんよね。 上手く言えませんが、施設でストイックに取り組んでもらって、ウーマさんに見てもらいながら自宅で動きを微調整してもらう、こんなイメージでしょうか、、。

回答をもっと見る

介護用品・用具

数年前のことなので、記憶があやふやなのですが… 前の施設でフランスベッドさんの介助バーを使用していて、昔のモデルの介助バーは隙間が危ないから保護ベルトを使用するように!って行政(?)から指導が入ったことがあって、ベルトなしで使用してはいけないものだと思っていたのですが、今の施設では普通にベルトなしで使っています。 ウチの施設では相談員が物品管理をしていて、その人達に↑こんなことがなかったっけ?って聞いても「知らない」の一点張りで… 相談員を説得する為に、何かしら根拠になるデータを探しているのですが、なかなか見つかりません。 そもそも行政からの指導だったのか、フランスベッドさんからのお願いだったのかも曖昧で… どなたか、こうだったよ!という記憶やデータをお持ちじゃないでしょうか? 今の施設は違反や捏造が多いので、少しずつでも改善していきたいのです。 具体的に「こういう理由でダメ!」と言わないと動いてくれない人達なので… どなたか、覚えていたら教えてください!

機能訓練施設

キジトラ

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

42020/07/20

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

型番を控えた上でフランスベッドに問い合わせしてみるといいと思います☆

回答をもっと見る

レクリエーション

みんなハイペースで作業してくださって( ̄▽ ̄;) 今日イベントの関係で人数多かったので 仕上げよーってなって これでいいと落ち着きました。 影を入れたつもりだけど なんか一部すごくない?( ̄▽ ̄;) しかも、 遠くで見た方が綺麗だよーって言われ 貼った場所がいつものホールではなく 事務所の横( ̄▽ ̄;) いいの?そこで( ̄▽ ̄;)

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/07/21

山毛 徹

居宅ケアマネ

素敵な作品ですね。

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

キャリア・転職

今月末で、退職します。皆様、新しい勤務地ってどの様な基準で選択されてますか?私は、運転免許を持ってないので、どうしても交通機関を利用するしかないんです。自宅から近い場所は、派遣ばかりで、遠くに行かざるを得ないのですが、今は迷っている次第で、遠いが定年が65歳と60歳で迷って、ちょっと近場だけど精神病棟と県内で必ず転勤がある箇所と、迷っています。ちなみに、病院で看護助手希望です。

退職転職職場

やっみぃ

看護助手, 病院

22025/03/29

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 個人的には通勤距離と時間、給与と年間休日ですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

とあるデイサービスで管理者をしています。 昨年、管理者が辞められるとのことで新たに管理者としてお声がかかり働いていて一年になります。 前管理者の時の名残りがあり、自立支援とはかけ離れた介護をする職員がおり中々思うようなケアができていません。特に入浴に関して、できる所は自分でやっていただくようにしていこうと統一しているのに対し、ある職員は隅々までやってあげるといった真逆の対応をする者もいます。統一したケアをするのに心がけている事があれば参考にさせていただきたいです。

管理者デイサービス

ゆうた

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

72025/03/29

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ゆうたさん、管理者ですと、色々な問題に目を配らなければならないですね。 ゆうたさんのご意志に賛同しているスタッフはいますか?その割合の方が高いですか? この業界の人って、良いやり方、自分が負担にならないやり方がいくらでもあるのに、受け入れられない、考えられない人が多いように思います。 まずは、ゆうたさんに賛同されている方から統一、徹底するのも良いかもしれませんね。 当方デイケア勤務ですが、ゆうたさんのデイと同様、私とその後に入ったスタッフは自立支援を実践しております。 古株はまだまだ全介助やってしまいますが、徐々に浸透すれば…と思っています。 うちは、歩けない方を無理やり大浴場を手引きで歩かせる、歩ける方になぜか入浴用の車椅子を使う、湯船へはサクッと立ち上がって入るので驚きます! ケアがチグハグで、私とその後に入ったスタッフでいつも悩みながら介助してます。 お互い、介助に対して同じ思いの人がいるのが支えですかね…

回答をもっと見る

介助・ケア

自立している利用者の転倒が続いています。 第一発見者になることが多く事故報告書を立て続けに書いています。 居室内で転んでいたり、リビングで尻餅をついたり。 社員男性は少しでも利用者が立つと、座ってと1日中座らせています。 怪我をしないけど自由がない生活です。 歩けるので歩かせてあげたいと思いますがマンツーマンで付き添える職員数はいません。 自立しているのでずっと付き纏われるのもどうなのかな?とも思います。 転倒はあなたの見守り不足と言われましたが1人でフロアを見ているので他にも転倒リスクある方もいるので自立の方にくっついて見守りができません。 どうすればいいのでしょうか?

特養ケア

みみ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

32025/03/29

ゆうた

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

年齢に伴う転倒リスクはつきものだと思っています。 問題は転倒に至った経緯をアセスメントしてみてはどうでしょうか? 環境的なものなのか、それとも身体的なものなのか。 出来る事を奪ってしまってはその人のためにはならないと思います。 そして自分が同じ立場だったらどう思うか? みみさんだけが悪いわけではなく、施設全体で考えるべき問題として上長などに相談してみては?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

480票・2025/04/05

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

615票・2025/04/04

夜勤専従日勤+夜勤日勤のみ短時間勤務その他(コメントで教えて下さい)

684票・2025/04/03

10代20代30代40代50代60代70代以上その他(コメントで教えて下さい)

733票・2025/04/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.