お試しスクラッチ( ̄▽ ̄;) 8 で、結果。 綺麗でしょこれ。 お二人に削っていただいたんだけどね。 ただ、絵を作れたら 保護しないとね。 スクラッチは擦れると剥がれますので。 この後ラミネート ・・・して大丈夫だっけこれ。。。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
休憩中のしろくま
介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
綺麗~✨✨ ラミネート…ドキドキですね。 熱くなっても大丈夫なのかな…
回答をもっと見る
お試しスクラッチ( ̄▽ ̄;) 7 利用者様に お試しで擦っていただきました。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
休憩中のしろくま
介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
塗り絵だと…単色を塗り続ける利用者さんもいるから…擦ると色が現れるこのスクラッチ…とってもいいですね☺️根気がいる作業だけど…楽しくできそう!!
回答をもっと見る
お試しスクラッチ( ̄▽ ̄;) 6 付属のペンでゴシゴシしてみる。 そんなにパワーがいらん気がして。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
休憩中のしろくま
介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
おぉ!! 黒い部分からきれいな色が現れるんですね🥰楽しそう~
回答をもっと見る
通所介護計画書や個別機能訓練計画書、口腔機能向上計画書って皆さんどうされてますか? 作るのに膨大な時間かかる人とかは、デイの職員以外とかで作ったりしてますか? 例えばケアマネさんが作ってるとか、 ソフトで簡単とか おすすめのソフトとかこんな方法とかあれば教えて頂きたいです。
支援計画管理職機能訓練
骨太郎
施設長・管理職, デイサービス
施設の(特養です)機能訓練士から、利用者様の生活目標を提示してくださいと言われました。 この場合どのような目標ですか?
機能訓練ユニット型特養認知症
すまっぴ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
その利用者様は機能訓練をしてどのくらいまで元気になりたいと思っているのでしょうか? 例えばトイレまで自分で歩いて行けるようになりたいを目標にしたら、まずはトイレまでの距離を考えなくてはなりません。 例えばトイレまでの距離が5メートルだとしたら、今度は杖や歩行器が必要か、とかトイレまでは直進で行けるかとか機能訓練士は考えなくてはいけません。 利用者に具体的な目標を立てて貰うことも元気になる近道です。
回答をもっと見る
レクリエ1・2月号 羽子板貼り絵かんせー。 今日でこれ終了っ。 月末にギリ間に合ったっ( ̄▽ ̄;) 羽子板あらかた貼った後 最後に枠をつけた。 スタッフが包み紙を持ってきて下さり 枠にちょうどいい幅に切っていただけたのよー。 ちょうど 収まって飾られてる羽子板 ぽくない?( ̄▽ ̄;) さて、椿に未練はあるけど 扉絵間に合わなそうなので レクリエ発売待とうかなあ?
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
うさまる
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養
素敵です✨
回答をもっと見る
昨日、音楽レクに使おうかと思ってる小道具で お花紙の花を作ってたら 結構皆様 「私もする」みたいな感じで 手を出して作ってくださいました。 夕方、ちょっとした内職みたいな感じに( ̄▽ ̄;) でもお陰で 予定の個数出来ましたよ。 2-3月の音楽レクの間使って、 そこ過ぎたら大きな行事で飾るのに使いましょうかね。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ザジ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
質問させていただきます。 現在、デイサービスで働いています。お風呂介助、レク、全般を交代で担当しています。 わたしは、利用者様とじっくり寄り添いたいのですが、デイでは時間内にお風呂に入っていただき、慌ただしく過ぎていき、利用者様に申し訳な苦思い、転職を考えています。 グループホームで働こうかと思っているのですが、どんな感じですか? ご意見お願いします。
回答をもっと見る
レクリエ1・2月号 貼り絵の羽子板 本日の進捗状況 大分進んだでしょ。 もう下のちょこっとだけ。 多分あと1日頑張ったらどうにかなりそ。 この画像では写ってないけど 羽子板の持ち手部分の黒いとこ 最高齢95歳が1時間ずーっと貼り続けてて しっかり分厚くなってました( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ちーぃ
介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
凄いですね。素敵だと思います。
回答をもっと見る
今月やってない方のユニットで 音楽レクやったんだけど 10年来の相棒のキーボード、 いきなり音割れをはじめました(涙 午前中はハンドロールピアノが 取りに行けなかったので 割れたまま強行という 結構悲惨な音楽レクになった(涙 内容は前回とそんなにかわらない。 「冬景色」を歌い 「雪」で8-4-2-1肩たたき 「一月一日」で腕の体操をし 「リンゴの唄」を手話でやったのです。 どーにか乗り切って その後誕生日で演奏する時は ハンドロールピアノ使いました。 みんなの方は 声掛けしたら歌ったりとか 動いたりして貰えました。 しかしキーボードはどーしたものか・・・←そっちかい( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
shingo20
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
音楽セラピーの人を外部から呼べた時は、キーボードは最大の武器でした。それが使えなかったのは痛かったですね。 うちのスタッフは全員何かしらの楽器が最低1つは演奏出来るように練習したので、音楽イベントに困った事はありません。 一番人気はハンドベル。次に人気はハーモニカ。その次の人気はオカリナです。 その他ソプラノリコーダー、アルトリコーダー、メロディオンと続くので、誰が音楽担当になっても大丈夫なようになってます。 芸は身を助けるという事で、元々得意だったスタッフもいれば、楽器が出来ないスタッフには練習してもらいました。 ちなみに自分はハーモニカ以外、今挙げた楽器全て使いこなせるので、やろうと思えば1人音楽セラピーも可能です。やった事ないですけど。 全員楽器が出来るので、音楽イベントでは合奏をしています。
回答をもっと見る
感染防止対策で入所者さんの館内移動制限が1年以上続き、リハビリが充分に行えない為か入所者さんのADL低下とストレスが溜まっているのが見て取れます。職員も厳しい行動制限でQOL低下。重介助者が増え、身体に不調を訴える職員が増えてきています。主に肩関節周囲炎と腰痛。アトピーが酷くなった子も。私も立派な(?)五十肩😂周りの職員に助けられています。自分もリハビリでスポーツ整形に通っているのですが、「職業柄、治りが遅いのは仕方ない部分がありますね」と言われてしまいました😅
機能訓練排泄介助健康
バッキー
介護福祉士, 介護老人保健施設
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
私も左側が立派な五十肩でしたが、カルシウム不足もある様で カルシウムのサプリメント摂る様にしたら スッと治りました😁 でも 今は右肩が重〜い方を介助したら やっていまいましたが そんなに辛くなく 整体に行かなくてすんでます。
回答をもっと見る
現在柔道整復師として整骨院に勤務しているのですが 機能訓練指導員として介護の方に転職しようと思って います。介護職未経験でも働けるのでしょうか?
機能訓練指導員機能訓練未経験
げんき
OoまつりoO
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
介護職未経験の募集はたくさんありますよ。 基本は初任者研修を取りながら働かせていただけるところを探すといいかもしれないです。 やはり介護の資格の勉強をした方が、横断的に働けると思いますね。
回答をもっと見る
一昨日貼り絵進めてみた 30分くらいでこんなもんかと。 ただまぁ 予定表見てたら 時間が心配になってきた(;-ω-)ウーン
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ぱこりん
介護職・ヘルパー, 従来型特養
お疲れ様です。 すごく素敵な貼り絵ですね!😊 色合いもとても綺麗ですね。 もしかしたら時間が足りないかもしれないのですね。 笠の部分は貼り絵ではなく、おり紙や色の付いた柔らかい布などを丸めて1cmぐらいの玉を作り、のりで張り付けてみてはいかがでしょうか。その方がおり紙をハサミで切るよりも早く、立体的になると思います。
回答をもっと見る
居宅サービス計画書に機能訓練IIを加算してるのに「下肢筋力強化の為」とか「安全に歩行する為」とか具体的な生活動作の獲得とか社会参加に関わる文言が一切書かれてないものがほとんどです。 機能訓練1ならそれでいいんでしょうけど。 機能訓練計画書の作成も中々難しいですね。
機能訓練
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
ズミ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
はじめまして。 ケアマネも機能訓練ⅠとⅡの違いを理解してないと言う話をよく聞きます。 本来は、利用者様ごとに、機能訓練Ⅰだけで観察する場合とⅠと2で観察したい場合などあると思いますが、ケアマネによって、区別がついてない方もあるかと思います。 でも、そう感じたら、そのケアマネさんにプランの内容について確認してみたらいかがでしょうか? ケアマネも利用者様の状態やニーズについてアセスメントして目標設定していると思いますので、ⅠとⅡに対して目標やサービス内容などがずれている場合は、プランの修正が必要だと思います。 今のコロナ禍で担当者会議の開催が難しい場合は、ケアマネ宛に連絡して、各サービスから照会票で意見を集めて頂いても良いかと思います。 私はケアマネのプランが常にゴールドプランだとは思っていません。
回答をもっと見る
4月からの法改定で機能訓練ⅠとⅡを統合するとかしないとか… 総合事業とかもどうなるのでしょう 運動機能向上のままでしょうか
機能訓練
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
総合は一つだけなので変わらないのではないかと思っています。 通所でI、IIと分けてる時点で現場での実態について全く考えていなかった結果が今回の統合に繋がったのではないかと思います。少しでも削れる所を削る、内容が伴わない現状に今更気づいた感が否めません。特に反対論は強くないと言われてるみたいなので既に統合ありきで議題に挙げられている時点でこの話し合いすら無駄。加算項目はほんと情け無い位いい加減でどうしようもないと思っています。加算について言ってしまえばどうしようもないですが…
回答をもっと見る
うちのデイでは個別機能訓練IIをやっています。 私自身は一般の介護職で、理学療法士や柔道整復士の資格を持っておらず、機能訓練を行ったことがありません。ですが、機能訓練の計画書を作成しなくてはいけなくて… 実際行ったことないのに、計画書を作成するのってちんぷんかんぷんだなぁとイマイチ納得出来ません…これが通所介護計画書なら分かるのですが、何故機能訓練…おまけに日中は入浴介助やレク等元々の業務がある為時間がなく、どうしても残務となってしまいます。会社としては残業時間減らす方針なのに… こんなトンチンカンなことって!😂という気持ちです涙 書類作成に携わっている方いらっしゃいますか?? ※私が所有している資格は介護福祉士のみです
機能訓練残業愚痴
らら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ズミ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
ららさん はじめまして! 居宅ケアマネをしております。 以前、デイ併設の居宅にいました。 今は単独居宅で、普段から機能訓練Ⅰ、Ⅱを算定している事業所に利用者様がお世話になっております。 そもそも機能訓練加算は、機能訓練指導員に値する資格保持者の設置が必要で、機能訓練ⅠとⅡの内容も違います。 機能訓練加算を算定する時は、機能訓練指導員が利用者様の評価をして、目標に対してどのような訓練が必要かによって、Ⅰだけだったり、ⅠとⅡの両方を算定する場合があります。 したがって、介護職員や生活相談員が機能訓練の計画を作成する事は違うかな?と思います。 資格保持者が機能訓練ⅠとⅡの違いも学習して、機能訓練指導員が作成するものだと理解しております。 少しでも参考になればと思います
回答をもっと見る
最近、手伝いに行って 体操やっても 入院する度にレベルが下がり 何やってるかの理解ができず 声をかけても何やってるのかわからん返事されるか ボーッと見てるだけだった人だけど。 今日は人数足りず でもご飯前に口腔体操位はしておきたく、 ごぼう先生の令和イス体操・モグモグ体操のDVD使い 体操行った。 ・・・あれれ。 この方、口元見てたら 珍しく動いてるぞ? ฅ(º ロ º ฅ)オォッ!! ちゃんと言ったことを 復唱できてて 進めながら内心ガッツポーズしてたわけで。 なんか取っ掛りになって 体操また少しでも動けばいーけど(((o( ˙꒳˙ )o))) 今度手伝い行く時も どーか動いてっ( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
下がる方と 下がっても 上がる方と 違いはなんでしょう、と考える事がありますね~
回答をもっと見る
今働いてる施設(特養)では、毎日体のストレッチと口腔体操をします。 「自分用のレパートリーをなんか考えておいてね」と言われました。でも、やったことないし、どういうのをやればいいかわかりません。 皆さんの施設では、どんなのを行ってるかヒントくださいm(*_ _)m 私のところは1人ひとつそういうのを持ってないといけないみたいで。
機能訓練レクリエーション
Mini
介護福祉士, 従来型特養
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
毎日違うのするんですか? 同じじゃクレームきます?
回答をもっと見る
特養ユニットのくせに、新規入所者選ぶ(受けれません)とかありえへんのやけど。 私もまずは文句言うけど(笑)ちゃんと受けてるやん。大変な人も見てるやん。10人満床のはずやのに、11人も見てるやん。 おまけに入退しながらバイタルも2回測って、機能訓練もして。ADL維持して。 こっちも精査してええんやったらいくらでも断るわ。 空床利用の時も、手のかからん人しか見てないやん。 それでショートが空くからって大変な人追加利用するんこっちなんやけど。 一番大変な思いしてるんショートやで?分かってる? センサー増えるから見られへん?じゃあ、コール重なったら見られへんな。 転倒リスク一番高いのに、センサーの優先順位一番最後とか言うとるし? ありえへん。ふざけてるわ。 そんな人、係長なってほしくないわ。
文句機能訓練特養
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
粋華
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養
ちゃんと優先順位や人員配置の出来ないのもいますよ。リスク対策を間違えてる上司。人の話を聞かず、自分の思いを全面的に出して、職員を振り回す上司。職員のマイナス面を回りに触れ回り仕事しにくい状況を作り、退職に追い込む上司。 こんな人も居てるので、どこにでも居るな。と思います。自己防衛とできる人がもっとやり方を見せるしかないので、自分のできる事をしっかり行い、聞き流すのも大事です
回答をもっと見る
レクリエ・貼り絵用下絵 もうひとつ羽子板の絵で作ったけど そっちは撮り忘れ( ̄▽ ̄;) これで年始の貼り絵の準備済んだわ。 年明けからし始めよう。
レクリエーション介護士機能訓練食事介助
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
星影里紗さん コメント失礼します。 いつも星影里紗さんの投稿を楽しみにして拝見させて頂いています。私もデイサービスですがなかなかアイデアに乏しいのと不器用なものですから悪戦苦闘しています。投稿から利用者様に対する愛情や優しさが伝わってきていつもほっこりと癒されています。楽しそうですね😊また来年も楽しみにしています。←勝手なコメントすみません😅
回答をもっと見る
道具なんにもなくてもいい。 広告が1枚あればね。 こんな広告があるよーとか言って じっくりと見せてから 12とか15枚くらいに破く。 そこからパズルのように 広告の復元をしていただきます。 まぁ一回ぽっきりネタなのが 難点ではあるけれどね。 2人でトライしてたはずが 隣におられた方も口を出し始め 続いて手が出てきたりしますわね。 無口な方も 立ち上がっていつの間にかやってるし。 スキマ時間 こーいうのもありですよ。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
それ、古くなったカレンダーでも、できそうですね✨勉強になります💕
回答をもっと見る
機能訓練型のデイサービスで勤務して6年目。 35歳の女性管理者が来月いっぱいで辞めるんだよね。 で…来年2月から管理者をやる事になった自分。 今まで事務なんてやった事なし。 今も、送迎と介助が主な仕事。 色々覚えなければならない。 彼女の仕事もずっとそばで見てきたけど それを自分がやらなければならない。 自分に出来るか不安。。。
機能訓練恋愛送迎
よかっち
生活相談員, デイサービス
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
頑張って!
回答をもっと見る
参考・レクの達人 1・2月号 中のパーツをコピー、切り抜きし 立体の玉とか 笹の葉つくったしで とりあえず 戸棚に貼ってみた。 それの一部。 扇子に縁起のいい漢字を 全部貼れたら完全完成かなあ。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です、いつも作品を見させて頂いてます。レク達を参考にされているとはいえ、今回もクオリティ高いですね…! 手先が器用で羨ましいです^^✨
回答をもっと見る
昨日ダイソー行ったら こんなん見つけたよ。 3-4種類はありそうだった。 絵のパーツの形をした マスキングテープを 剥がして自分の好きなところに貼る はがして貼るという 手の訓練はあるかなと思った。 まだどんな感じかやってないので 後で試作してみます。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
はてな
初任者研修, 実務者研修
こんなものがありましたか! 色々なマスキングテープを自由に貼っていただいて作品作りも楽しそうですね。
回答をもっと見る
(手の消毒、マスクなどの対応はしてるとして以下の話は聞いてください。) DVD使った歌体操してたけど 最後にした歌は 途中で手を繋ぐ動作が出てくる。 今日、その曲やりながら 新しくはいられた方に 「手を繋ぎましょうか」と声掛けつつ 手を差し出したら 「いや」と手をグーに握られ 拒まれました。 歌の勢いで行くと 怖かったのかな。 その後もタッチするところ そっと触りに行ってみたけど 相変わらずグーにして 手を広げて下さらない。 んー、 無理やり開かせる気は無いけど なんでかなあ。 やっぱ怖かったのかなあ。。。 何回かしてみたら 開いてくれた、とかだといいけど 益々怖いと思われるのは嫌だな。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 同じ方の話だけど テレビは好きですがと尋ねたら 「テレビ嫌いな人がいますか」と 返事されたのよね。 何だかこの返事に 引っ掛かりを感じてる。 はいやいいえじゃない 自分のことを聞かれてると わかった上での返事なのかな? なんだろう(´・_・`).。oஇもやもや
楽曲声掛け機能訓練
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
照れ屋さんなんじゃないですか?私も手に汗かくから人と手をつなぐの嫌いだし仕方なく繋いで「汗すごいね!どうしたの!」とか大きい声で言われて嫌な思いしたことあります。人には何でもないことでも本人は気にしている場合もありますから。たまには若い男の子と手をつなぎたくて他の人を拒否するという策士もいました。頭が下がります。 今度「そういう人がいますか」と返事されたら「それが、いるんですよ!ビックリですよね!」って言って世界を広げてあげましょう。あなたの価値観だけが全てではないと。
回答をもっと見る
ふといいこと思いついたのです! 誕生日会をそれぞれやってるのですが、その時にロウソクを消していただく為、それをみんなで作っちゃう! 目的があるとやる気も出るし、楽しいんじゃないかなって思いました☺️
趣味機能訓練行事
あっぴー
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
まさき
無資格, 学生
介護職におけるストレスの要因と自分自身の考えと発散方法のレポート課題 脳みそが熱を持つと実感するほど考えても、、、、書けません(;_;)
回答をもっと見る
進行性核上性麻痺の方について…。 歩行や動作に障害が出て、その方も一緒に楽しく過ごして頂くために、何かないかな?と悩んでいます。 自分の意思ではない動きをしてしまったり、その動作が繰り返され他の利用者様が不穏な空気になり、冷たいことを言われることもあります。 細かい作業はできないため、クラフトや塗り絵は難しい状態です。体がどうしても強張ったように硬くなり、体を動かすゲームもなかなかできないからか本人が諦めてしまいます。 楽しくないことを無理にさせたくありません。 ただ、その方にある力を活かせるアイデアがないかなぁ。と考えています。 少し前に手作りバターをしましたが、その時は力の限りブンブン振ってもらってうまくできました。力はかなりあります。認知的にはしっかりされています。 皆様のお知恵をどうか🙇♀️
機能訓練障害者デイケア
あっぴー
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
同じ病気の方がいらっしゃいます。 移乗介助の際、支持物を握ったまま動かなかったり…。 トイレ誘導でしたが、立つ事さえだんだん難しくなり、しんどいと訴えもありオムツ対応になりました。 自分でご飯を摂取していたけど、日に日にそれが難しくなってきました…(現在は胃瘻です) バターのような単純作業であれば、上手くいったんでしょうね… ただ、今出来ても数週間後に同じ事をやって貰っても同じように上手く行く保証はないですよ…。 進行具合は人それぞれなので、ADLにあった事を行うしか…。 風船や柔らかいボールをテーブルで転がす等なら、私の所に居た方もゆっくりでしたが、出来ていました。 ただ、だんだん拘縮が強くなって現在は寝たきりで目のみ動かされている状態です。
回答をもっと見る
参考・レクリエ11・12月号 パーツ試作中 10 こんなパーツになる。 これを三角ピラミッドみたいに配置して クリスマスツリーの壁絵を作ろうと思ってる しかし台紙は 15センチじゃちっさいな。 折り紙の厚み計算してなかった。 本番は大きな三角かきますよ( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
おつかれわん
デイサービス, 初任者研修
ふむふむ、台紙は15cmじゃちっちゃいんですね。
回答をもっと見る
失敗した跡もあるけど ほぼ綺麗に包めてましたわ。 これはもう少し 大掛かりに頼んでも良さそうですね。 というか、 皆様器用なのを再確認しましたよ。 まあ・・・予定はあと約170こくらい・・・( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
おつかれわん
デイサービス, 初任者研修
アレですね!ペットボトルキャップのクリスマスツリー。 うちは、今せっせとボトルキャップ集めてます
回答をもっと見る
今日の張り子ギャラリー4 スタッフの手伝いで作られてました。 そしたらその後 「小学校の子供がおるからもういっこちょうだい」と 繰り返し言われて 見本に作ったのを渡したら 「これは小さいわ!」と言われたので また作ってあげるーで納得して頂きました( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
おつかれわん
デイサービス, 初任者研修
可愛い😆作りたいけど…カプセルトイのカプセルがないのですよ!変わりはないかしら??
回答をもっと見る
個別機能訓練加算IIのプログラム内容として、適切かどうかご意見頂きたいです。 ご自宅のトイレで排泄をするために座位を保持する という計画について。 上記計画対象のご利用者様は、 ○拘縮が酷く、円背で常に丸まった状態。 ○身体を自分で伸ばすことができない。 ○現状、座位保持をする場合に、誰かの支えがないと、座ることが難しい。 ○現状、自宅トイレでは、ご家族様が常に背中を支えていれば排泄可能 ○こちらの指示が全く通らない(言葉での意思疎通不可能) という状態で、個別機能訓練加算IIの算定が可能なのでしょうか。 ちなみに、個別機能訓練加算Iの算定は、当事業所の人員配置上算定出来ません。 当事業所の看護師が、様々な生活動作の観点から考えても、自立で何かすることが難しいため、個別IIの算定はできないだろう。と言っており、仕方のないことだから、ケアマネに個別IIの算定が難しい旨を伝えるべきなのか。 いやいや、個別II算定出来るでしょ!という根拠が有れば御回答頂ければと思います。
個別機能訓練加算機能訓練
ふーちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 社会福祉士
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
意思疎通ができない方のようですが、トイレで排泄はご家族の希望ですか?介護士でも介助が大変そうな方のようですが、家族の負担と危険を考えて他の方法を勧めるのも選択肢の一つにいれても良いと思います。 誘導中に転んで家族が怪我をしたらご本人にとってもよくありませんし。私も実家で祖母の介助してましたけど家で介助は本当に大変なんですよ。指示の通らないならなおさらです。家族が疲れてるのを見て祖母は「馬鹿になっちゃってごめんね。」と泣いていました。算定の前にその計画、やって誰が得するのか考えて、ご家族がやりたいなら安全を考慮して別の方法を提案しても良いと思います。
回答をもっと見る
声掛けが苦手です。小さい頃から高齢者と接したことがあまりなく、関東地方出身で現在は中四国在住で言葉遣いも違って、私の標準語は冷たく聞こえるらしく。電話で家族対応した時にクレームが来たこともありました。ゆっくり温かく話すように心がけていますが、、 その前に、利用者さんと何を話したらいいのかもわかりません。天気とか昔何してた?とか?
声掛け
こあら
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
まさきよ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 声掛けって難しいですね。土地柄もありますから。 利用者さんとお話するには、〝お子さんは何人いらっしゃる〟とか〝息子さんか娘さん〟なのか、〝仕事はなにされていた〟とか〝こちらの方言を教えてくれませんか?〟など、色々あります。それだけでなく、こあらさんのこと知ってもらうことも必要だと思います。私は〝ここの出身です〟など。色々と話題を広げてくれますよ、きっと。
回答をもっと見る
今まで地方で生活していました。この度退職し都内へ引っ越す予定で現在就活中です。 都内で福祉系の仕事をするにあたり給与面において正直生活する事は大変ですか?都内で介護職されている方がいらっしゃるなら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
就活介護福祉士
ぱんちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
HIMAWARI
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
都内だと、家賃は高いですね。ワンルームでも10万以上。食品も高めです。勤務地は、都内で住まいは、埼玉県にすれば家賃は、安くなりますね。直売所で野菜は安く買えます。ご参考まで
回答をもっと見る
・帰宅してから食べます・早出が来る前に職場で食べます・早出が来てから職場で食べます・食べません・夜勤はしていません・その他(コメントで教えてください)