お疲れ様です。 メドマーやリラクゼーション等を椅子に座って行う際、利用者様にどうやって過ごしていただいていますか? ウトウトされている方や他の利用者様とお話されている方もいらっしゃいますが… 雑誌類やテレビがあった方がいいのかしら??
機能訓練リハビリデイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
心
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
利用者さんの状態にもよりますが、基本セラピストとお話しながらやってもらっています。メドマーやホットパックだけなどセラピスト必要ない場合は、雑誌など用意しています。同時並行で手先の作業などしてもらうこともあります。
回答をもっと見る
手伝いに行って思った。 こないだの時は Mさん(♀︎)は痛み訴えて部屋で過ごして 起きてこなかったのよね。 今日は起きてきてた。 起きてきてたんだけど 明らかにレベルが以前に比べておかしい。 いや、 喋るんだけど 何を喋ってるのか分からないのよ。 こんなレベルダウンもあるんだ( ̄▽ ̄;)とから 発語がはっきりしないと思ったら 他のスタッフからも 口腔体操で採用してる早口言葉が はっきり言えなくなったと これはなんか嫌な感じだな。 口って 息するしもの食べるし 大事な場所なのは分かる こういう時って 音読リハビリとかありなんだろうか。 ふと思った。 とりあえず短めの名作文章を3回繰り返して読むとか そういうのしていけばいいのかな モヤモヤ悩みながら帰ってきた。。。
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
口がまめらなくなるのは怖いですね。 脳梗塞とかの前触れとかにもありますし、異変を気づいて行く事が大事ですね!
回答をもっと見る
レクリエ5・6月号 壁絵パーツ用ツツジ 試作5 長方形の方は縦ふたつに切る
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
あくあ
介護職・ヘルパー, 学生, 障害者支援施設
かわいいです! 夏になったら、お花がみは、朝顔にも使えますよ。 https://hoiclue.jp/700128576.html 素敵な壁面できますように。
回答をもっと見る
現在ユニット型特養に勤務中ですが、その施設では個別機能訓練計画は介護士が原案を作成して機能訓練指導員やケアマネが添削、修正という形式をとっています。 以前勤めていた施設では介護士はアセスメントや作成された個別機能訓練計画の確認など、あくまで補助的な役割でしたので、なかなか作成に戸惑っております。 他の施設でも介護士が中心となって個別機能訓練計画を作成するところはあるのでしょうかまだ?
機能訓練指導員機能訓練ユニット型特養
てつ888
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
こちらも、そうかも知れません。歩行訓練、自走訓練や、起立運動等の幾つかの事だけで、職員が対応出来る内容です。
回答をもっと見る
レクリエ5・6月号 壁絵パーツ用ツツジ 試作7 正方形の方は花びらになるけど 花びらが重ならないように斜めに折る
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 参考になりました。 ありがとうございました。
回答をもっと見る
本日の大暴れ。 朝から機嫌が安定しないNさん(♀︎、精神疾患、難聴あり) 薬の影響で年がら年中寒がっておられるが 今朝も例外じゃなかった。 フロア掃除の間 廊下を歩行していただいているが ずーっと文句言われてたな。 そんで、体操の時間。 テーブルに突っ伏したまま 起き上がろうとしない。 んー??? 機嫌悪めのときはいつもなので 起きて欲しいかなあとは思いつつ 他の方はされてるのでそのまま進行。 途中で足踏みをするプログラムがある。 他の方に対して目立つように あたしは思いっきり足を上げてどしーん!というイメージで踏むんだけど それでNさんが目を覚ました。 で、睨まれた( ̄▽ ̄;) 「こんなに大きな音させてから、うちに穴空いたらどうするのよ」 うわ、施設を自分ちだと思ってる奴だ( ̄▽ ̄;) そして目がつり上がった状態で こっちに手を伸ばしてきた。 けど届かず 諦めてまた寝た。 それからは 足踏みしてもピクリとも起きなかったけれど あたしの前、Nさんの隣で体操してた人が 「起きて体操やろう」という感じで Nさんを少しずつつついてた。 5回ほどつついた時 「もう!」 Nさん起きてマジギレ( ̄▽ ̄;) 手をつついてた人に向かってぶん回し・・・空振り。 そこであたしと目が合い( ̄▽ ̄;) 腕に掴み掛かられた( ̄▽ ̄;) 1秒でターゲットチェンジ、まじか( ̄▽ ̄;) 利用者同士で怪我はしなくてよかったけど。 体操進行不能になるかと思った( ̄▽ ̄;) 調理してたスタッフと記録取ってたスタッフが 止めに入り Nさんには部屋にお戻り頂いた。 そのまましばらく布団に潜り込まれ・・・ 40分後の昼食直前、 ニコニコ笑顔で起きてこられた。 「ありがとう、ごめんねえ」 (((;°▽°))ハハハ あたしとしばかれかけた方の心のダメージ どーしてくれる( ̄▽ ̄;) 教訓:無理に起こすのはやめましょう( ̄▽ ̄;) 進行しながらだと厳しかったが、 起こす方を止めれたらよかったんかな( ̄▽ ̄;)
調理文句暴力
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
みゆ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
お疲れ様です! 昼夜逆転を心配して起こしちゃう事、私もあります(^_^;) ただ、あまりにも起きる気配ないと逆に不安になってしまうことも…私は最近だといつも食事の時間には目が覚める方が睡魔に負けて食事も摂らなかったことがあり、その時はさすがに焦りました(^_^;)笑 何故か寝て起きるとリセットされてて、別人のように穏やかになられる方いらっしゃいますよね…。 今日も入浴の声掛けで無理に起こそうとしたスタッフが上司に怒られてました。 どちらかと言うと起こす利用者さんを止めるようにはしてます。 「もしかしたら夜上手く寝れてないかもだからそっとしといてほしい」等、起こそうとしてくれてる方を不穏にさせない声掛けで止めるようにしてます。 こればっかりは難しいところかもしれないですね(^_^;) 怪我が無くて何よりですε-(´∀`*)
回答をもっと見る
機能訓練2等でLIFEを利用される方、LIFEの使い勝手や業務量等はどのような感じなんでしょうか? うちの管理者も機能訓練2を算定できるようにするかどうか悩んでるみたいでいろいろ調べてはいるのですが模索中です。
機能訓練デイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
れんれん
施設長・管理職, デイサービス
はじめまして れんれんと申します。 今回の報酬改定で一番の目玉政策ですね。 事業所としては負担が結構増えますが・・・ 私の勤める事業所では、LIFEを用いて個別機能訓練加算Ⅱを算定しています。 請求ソフトにて個別機能訓練計画書を作成すると、計画書の項目に加算の算定に必要な項目(自立度や病名など)の入力欄があり自動的にLIFEの提出に必要なデータを抽出できる仕組みになっていますのでそこまでの手間はないと思っています。 それよりも科学的介護推進体制加算に係るデータ抽出に四苦八苦しています。
回答をもっと見る
地域密着型通所介護で働いております。 この度個別機能訓練I加算II( LIFEへの提出)を行なっており、5月10日までに入力を一応済ませたのですが…フィードバックはいつ頃くるのでしょうか? 初めてのことだらけで、入力に追われる日々で大変ですね。これだけパソコンにしがみついて、たった1か月でこれだけの加算か…と思うと辛いです…
加算機能訓練デイサービス
こたいつママ
施設長・管理職, 看護師, デイサービス
れんれん
施設長・管理職, デイサービス
コメント失礼いたします。 こたいつママさんの仰るとおり、「これだけのデータ量で単位はたったこれだけ?」って感じですよね・・・ LIFEのフィードバックの時期や方法については国から具体的に示されていない状態のままですね。 今現在でわかっていることは、フィードバックを事業者側はPDCAサイクルに活用するとの事なので、遅くとも個別機能訓練加算は概ね3ヶ月に1回評価を行うので4月スタートとして7月からの有効期間の計画書にはフィードバックを踏まえた計画を立案しなくてはいけないので、6月にはフィードバックのデータがLIFEで閲覧できるようになるのだと思います。
回答をもっと見る
レクリエ クイリング鯉のぼり 写真その2 クイリング(うろこ)の大きさはみんなそれぞれ。 びっちりきつきつに巻いてしまって 根詰めて顔青くなってしまった方もいたんですわ。 これは途中からスタッフフォロー入ったけど 後でしっかりご飯食べて元通りになり( ̄▽ ̄;) ボンド乾いたから持って帰っていいよーって言ったら 喜んで持って帰られたのです( ̄▽ ̄;) なんの顔色不良だったんだろ・・・( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
排便ソムリエ
介護福祉士, 有料老人ホーム
素晴らしい! 自分レクリエーション係ですが、入居者への難易度を考えると中々難しいんだよなぁ いつも簡単に塗り絵とか頭の体操ばかりやっててダメダメ係です
回答をもっと見る
レクリエ クイリング鯉のぼり 写真その1 節句から5日遅れで やっと出来た( ̄▽ ̄;) 工作なかなかされない方も 紙のくるくる巻はしてくださったね。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ぱつ
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
はじめまして。 レクリエの作業レクは細かいものが多いですよね。 でも皆さんしっかりやってくださってよかったですね!
回答をもっと見る
レクリエ・クイリング鯉のぼり 作ってみた できる方に こないだ巻いたやつを詰め込んで頂く方向で やってみたんだけど あたしの試作がクイリング20こ詰め 今日やってみたら35こ詰めないといっぱいにならなかった( ̄▽ ̄;) すっごい、ギッチリつまってる( ̄▽ ̄;) 時間もまあ足りなかったんだけど 何より材料が( ̄▽ ̄;) 全然足りてない( ̄▽ ̄;) クイリングパーツもうないのに 枠が5こ余ってる( ̄▽ ̄;) もう1回いくので 材料用意しときマース( ̄▽ ̄;) ていうか、今度はもっと緩めに巻いてください( ̄▽ ̄;) まあやられた方は 詰め込む感じが楽しかったみたいで 結構無言で黙々とはめられておりました。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
保険外サービス副代表 看護師のんたん
看護師, 訪問介護, 訪問看護
すごいです! 可愛い!
回答をもっと見る
#音楽レク #認知機能トレーニング #あっさり( ̄▽ ̄;) 5月の音楽レクの時間ですよ( ̄▽ ̄;) こいのぼり(いらかの波と~) せいくらべ を歌ってから 体操しました。 今回は認知機能改善を狙ったもので と、言っても 用意した分の半分しか出来なかったんだけど( ̄▽ ̄;) 金太郎(♪まさかりかついで金太郎~) で、グーパー体操してみました。 1番は前にグー、胸にパー 2番はその逆 1番はパンチね、2番は張り手ねとか言いながらやったけど 結構あれれ?とか言って笑ってる方多かったな( ̄▽ ̄;) あと、えと 坂田金時の話してみたけど なんか皆様名前出てこなかったみたい・・・( ̄▽ ̄;) で、「バラが咲いた」で 膝打ち(バラと言った時だけ手拍子)してみた。 これも結構皆様あれっ?て感じで( ̄▽ ̄;) 単純に見えてややこしいやつが 頭に効く( ̄▽ ̄;)からいいよー。 このほかにも あんたがたどこさ用意してたけど なんかする時間がなかった( ̄▽ ̄;) 今月は違うユニットでもう1回ある。 茶摘みを入れられんかったな( ̄▽ ̄;) 実はいつも使っているスピーカーを 自宅に忘れるというチョンボをしたのですよ( ̄▽ ̄;) ・・・(´・_・`)ノハイ反省します。 #レクリエーション介護士 #北九州
楽曲レクリエーション介護士機能訓練
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
楽しそうですね。 就職先を決めて レクやりたいです😄
回答をもっと見る
レクリエ クイリング鯉のぼり 写真その3 中には午前中にできあがらず 昼から作業された方もいました。 とりあえず全員完成させれたー。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です 良かったですね🎏
回答をもっと見る
#金曜日 #レクリエ #鯉のぼり #パーツ #準備中 鯉のぼり作ろうとして 間に合わなくて ひとりでちくちく作業してたら 周りから声がかかりまして。 「何かすることある?みんなでしようか。」 そこで、 厚紙を切ってもらい、 鯉のぼりの枠を作っている間に みんなで紙をくるくる巻いて頂いたんです。 すごい速さで仕事は進んだけど すごい、 皆様の几帳面さを やや甘く見てたなあたし( ̄▽ ̄;) 結構きちーっと巻かれていて これだと試作で試算した 「枠内に巻いた紙約20こ」は 見積もり甘いかもしんないっ( ̄▽ ̄;) ヤバい切らなきゃ色画用紙 まだいるぞこりゃ・・・ 多分隣のユニットも 結構皆様きっちりされているので 紙足りないか・・・( ̄▽ ̄;) 焦りながら休み突入カモ( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
保険外サービス副代表 看護師のんたん
看護師, 訪問介護, 訪問看護
素晴らしいですね^ ^
回答をもっと見る
レクリエ5・6月号 壁絵パーツ用ツツジ 試作8 さっきの細長く拠ったやつは半分に折り 花びらの折線の真ん中らへんにボンドを置いて その上にくっつける。 いやボンド置きすぎた( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
保険外サービス副代表 看護師のんたん
看護師, 訪問介護, 訪問看護
すごいですね! 綺麗です!
回答をもっと見る
レクリエ5・6月号 壁絵パーツ用ツツジ 試作9 ラッパ型にして根元をくるくる拠ると こーなる。 チョイスした色が悪かったな。月見草みたい( ̄▽ ̄;) さっきボンドのせすぎてると ここで指先がボンドでベタベタに半泣きにwwww
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
色綺麗ですよ! いつも丁寧な作業に尊敬です! 利用者さんも喜びますね^_^
回答をもっと見る
皆さんの施設で運動会するときはどんな競技をしますか?
機能訓練レクリエーションデイサービス
もみじ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
ひろみ
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
玉入れは盛り上がりました。 一般的な玉入れではなく、スタッフがソリを引くようなスタイルでカゴをひき、左右に座った利用者さんの間を走り抜けます。若い男性スタッフが走った時は全く入らず大爆笑でしたよ。
回答をもっと見る
四月の介護報酬改正以降、機能訓練の業務や計画書内容等で大きく変化したことありますか??
機能訓練デイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
hoshikuzu
生活相談員, 従来型特養
お疲れ様です。今回の介護報酬改定では、LIFEシステムへの情報提出及びフィードバックの活用が大きなポイントとなっています。機能訓練の場では、バーゼルインデックスの評価内容を意識してケアの提供をしてもらっています。計画書では、評価の内容(数値等)を具体的に記載するようにしています。提出情報に対するフィードバックについては、7月以降のようですので、内容が個別に示されるものであれば、計画書に目標値などを加えたいと思ってます。
回答をもっと見る
#レクリエ5・6月号 #クイリング #鯉のぼり #準備中 #はさみトリオ #お世話になっております 1枚目はこないだ作った試作品です( ̄▽ ̄;) とりあえず5月入るくらいで 作るつもりにして 作業の合間で色画用紙に 線引きをやってました。 で、この方々がはさみ結構使われるので 切る作業をやって頂くことに。 切る枚数けっこう多かったので 「次は何を請求しようか」 「高いよって言わなきゃね」 なんて言われつつwwwww すいませーん助かってますぅ( ̄▽ ̄;) 次はこれ本数分けてから 部品の切り取りかなあ。目とヒゲね。 ・・・いくら取られるかしらwwwww #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
いつ見ても手の込んだ作品たちに感激です! やっぱり5月といえば鯉のぼりですよね! 私たちの職場では鯉のぼりも飾らなくなってしまったので、利用者さんに鯉のぼりの塗り絵をしてもらって飾る程度です(T . T)
回答をもっと見る
レクリエ 貼り絵 藤の花 完成!( ̄▽ ̄;) この写真の左上が今日の午前中までで出来たとこ。 これで4月中の完成は詰んだか、と思ってしまったけど 午後からもスタッフが やっていいよと言って頂いたので お言葉に甘えて取り掛かり そして完成させましたー。 \\\\٩( 'ω' )و //// やっと藤の花がさいたー。 という訳で激闘の記録←ヽ(`Д´)ノ いやいや皆様ありがとうございました。 ちぎる方に回られる方は 今日はちぎるのがなかったので 塗り絵をされております。 夕方絵を全部貼り替えてから帰りましたです。 次は鯉のぼり→母の日だねっ( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
かぶちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
はじめまして!お疲れ様です。とっても素敵~✴️利用者さんも里沙さんも頑張りましたね!
回答をもっと見る
藤の花の貼り絵 途中経過(下書き・レクリエ) 今日はちぎりと貼りにわかれて 作業に取り掛かって みんなで水色貼った。 まだまだ貼るとこあるな( ̄▽ ̄;) 藤の花 今かなり見頃やん。 見頃終わるまでに貼り終わりたい・・・ と、内心だけは思ってるけど スタッフ数がちと安定してなくて 終わるのは運かなあ・・・( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
みみ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
こんばんは、はじめまして! とっても楽しそうですね😁 私が勤務している施設は施設長判断でレクもあまり出来ない環境になってしまったのでこのようなご利用者様と一緒にレクリエーション出来るのが羨ましいです…🥺🥺
回答をもっと見る
こんにちは。皆さんの施設や事業所では、日中何か取り組んでいることはありますか? 小多機に勤めていますが、ありきたりな取り組みしかしておらず、他との差別化、独自性がないのが悩みです。
調理機能訓練指導
山田太郎
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
(╹◡╹)
介護福祉士, グループホーム
私は以前勤めていたところでは施設全体で認知症カフェ、うどん屋さんをしていました ある程度しっかりしている方にはカフェで出すパン作りや接客(水出し)、お金の計算などしてもらっていました。うどんも生地から作り、計量や生地を踏む、切る、出汁をとる等してもらってました。それぞれに出来ることをしてもらっていました。作業が難しい方には気分転換にとカフェへ誘い珈琲を飲んでもらったり。 地域の方も来られるので交流にもなっていました ちなみに香川県の施設なので皆さん、うどん作りはしたことある人ばかりでとても楽しそうでした 家族の方にも好評で、一緒に珈琲を飲まれたり、作業風景を写真に撮って送ったりすると喜ばれました このご時世、なかなか難しいかもしれませんがご参考までに^^
回答をもっと見る
今日は、 貼り絵の花は残ったところを貼れそうな 人数に設定して、 参加されてない方は お笑いライブを聞いて頂く形になった( ̄▽ ̄;) なんかね、 綾小路きみまろのライブが 最近リクエスト多くて クラフトの時は作業用BGMになりそー( ̄▽ ̄;) 花もかなり貼れたけど 今回バックはどーする?という話になり 絵の具で塗るのもいいけど 今回は水色貼ってみようかということになりました( ̄▽ ̄;) で、急遽ちぎっていただいたんです。 もう今年暑いから藤の花 終わりそうなんだよー( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
綾小路きみまろ! いいですね。買っちゃおうかな。
回答をもっと見る
#音楽レク #紙皿タンバリン #体操 #金曜日 #レクリエ #レクの達人 #参考 やってない方のユニットで 音楽レクしてきましたよ。 先日から作ってた紙皿タンバリンも 10こ作ることが出来たので 持っていきました。 まぁ予定つめつめの日だったので 風呂だったり歯科往診だったりして 誰かは居なかったんだけど。 あまり笑わないけど音楽は好きなHさんが 今日は入浴になってたんだけど 音楽レク始めると お風呂にぜんっぜん行こうとしなかったのよね( ̄▽ ̄;) まあね、気持ちわかる( ̄▽ ̄;) なので いつもリンゴの唄を歌い それからCDで体操して そこの最後でクーリングダウンのストレッチして終わってるんだけど 今日はリンゴの唄のあと 一区切りに見えるように 暫く間を置いてみて その間に行って頂いたりしました。 次の時は みんな揃ってゆっくりできる時に 予定入れてくださいな( ̄▽ ̄;) 紙皿タンバリンは 使われた方は皆さん 上手く鳴らしておられました。 レクリエの体操(春の小川)に 紙皿タンバリンつけてやってみたけど 違和感なくやれたよね。 来月別の体操に これ使えたらなあ。 前回行ったユニットには間に合わなかったので 使ってもらってみたいねえ。
楽曲レクリエーション介護士機能訓練
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ゆう
介護福祉士, デイケア・通所リハ
紙皿タンバリン楽しそうですね。歌はコロナで歌わないようにしてるのでこれは良いかも😊 作り方は何を参考にされてますか?
回答をもっと見る
四月からの介護報酬改定で機能訓練計画書の書式はどうされてますか? 利用者さんの署名、捺印が不要になってたり変更してるところはあるようですがどのタイミングで切り替えようか考えているところです。
機能訓練デイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
真面目に生きる
PT・OT・リハ, デイサービス
なるべく早い方がいいんじゃないですかね。
回答をもっと見る
※試作の投稿について。 利用者様ひとりひとり、 できる事は違うんです。 なので、 その工程にはどんな動きがあるか 分析する意味もあって いつも工作レクの前に作っています。 (時間のお陰でボツになることもしばしば・・・) 参考にしてくだされば嬉しいです。 その時は、 ご自分の見られている利用者様が どの工程ならできるのか 考えながら見られるといいと思います。 ☆。.:*・゜今日投稿したツツジの場合 ハサミでお花紙を切る (もしくはお花紙をちぎる) お花紙を拠る 折る のりをつける 貼る が含まれています。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 工作レク等いつも熱心に、されてるんですね。 確かに利用者さんそれぞれ能力が違うので工作の進み具合なんか全然違うし難しいですね。 ツツジ参考にさせていただきます。 ありがとうございます。
回答をもっと見る
レクリエ5・6月号 鯉のぼり試作中 12 で、順番に貼り付けてみたのがこれ。 これでほぼ完成形。 厚みあるから立つんだよこれ。 居室に飾るのはありかなあ。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
これは色は絵の具ですかー? 可愛いですね!
回答をもっと見る
#今日の音楽レク #予定失敗 #思いつき怖い #自作体操 音楽レク 少し時間押したけどやりました。 いやーまあ 練習とか結構したんだけど やらんかったパターンだったな( ̄▽ ̄;) まあ最初に一曲 みんなで雰囲気作りがわりに歌い 「春が来た」でかるーく指の体操でも・・・ ・・・って色んな指の体操思い浮かべつつ 組み合わせてみたけど なんかハードな話になったみたいー( ̄▽ ̄;) 1番・・・両手ともグーパー(ゆっくり) 2番・・・同じテンポだけどグーとパーの間にチョキを入れる ここでまず「あれ、あれ?( ̄▽ ̄;)」 で、3番 左右違う手を出す。グーパー→チョキパー もう強引に〆ました( ̄▽ ̄;) これで時間かかったかな( ̄▽ ̄;) 春の小川でやる体操やったら 時間いっぱいになりまして( ̄▽ ̄;) 残りはCDの曲で体操しました。 うーむ手の運動 やっぱ侮れない( ̄▽ ̄;) 違う曲でもやれそうかなあ。 同じ雰囲気の曲探しとくのもいいかも。 (´-`).。oO(紙皿タンバリン、10こ仕上げて今日使うつもりだったけど、8こまでしか作れんかったので、使用出来なかったのは正直無念( ̄▽ ̄;)次回は・・・頭の体操目論んどこう。) #レクリエーション介護士 #北九州 #季節レク
運動楽曲レクリエーション介護士
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ミホーク
介護福祉士, デイサービス
うちのデイサービスは歌う時は必ずフェイスシールド付けていますね
回答をもっと見る
レクリエ3・4月号 菜の花試作中 3 洗っておいた500mlペットボトル10本のふたに 先程切り抜いた十字を貼り付ける。 プラ用の接着剤を使いました。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
めめ
介護福祉士, ユニット型特養
可愛らしい作品ですね。 これらをいっぱい作って一時的に部屋のどこかに飾る感じなんですか?
回答をもっと見る
参考・レクの達人 4・5月号。紙皿タンバリン試作品 今日ねー 勝手が色々違って 変な空き時間が出来たのよねー。 で、 その時間に試しに作ってみました。 紙皿2枚に鈴4こ 百均の貼れる布 鈴をつけるいとで出来たけど これ利用者様に作っていただくには辛いかなあ。 糸結ぶとかは厳しいかもー 個数出来たら体操考えようか。 (ちなみに丸をベタっと貼るのは考えたけど 小さく切ったやつで縁を覆う方法をとりました。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
めめ
介護福祉士, ユニット型特養
素敵な作品ですね。 紙皿は貼れそうな気がしますが、鈴は物が小さいので高齢者の方がつけるのは大変そうな気がします。
回答をもっと見る
声掛けが苦手です。小さい頃から高齢者と接したことがあまりなく、関東地方出身で現在は中四国在住で言葉遣いも違って、私の標準語は冷たく聞こえるらしく。電話で家族対応した時にクレームが来たこともありました。ゆっくり温かく話すように心がけていますが、、 その前に、利用者さんと何を話したらいいのかもわかりません。天気とか昔何してた?とか?
声掛け
こあら
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
まさきよ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 声掛けって難しいですね。土地柄もありますから。 利用者さんとお話するには、〝お子さんは何人いらっしゃる〟とか〝息子さんか娘さん〟なのか、〝仕事はなにされていた〟とか〝こちらの方言を教えてくれませんか?〟など、色々あります。それだけでなく、こあらさんのこと知ってもらうことも必要だと思います。私は〝ここの出身です〟など。色々と話題を広げてくれますよ、きっと。
回答をもっと見る
今まで地方で生活していました。この度退職し都内へ引っ越す予定で現在就活中です。 都内で福祉系の仕事をするにあたり給与面において正直生活する事は大変ですか?都内で介護職されている方がいらっしゃるなら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
就活介護福祉士
ぱんちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
HIMAWARI
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
都内だと、家賃は高いですね。ワンルームでも10万以上。食品も高めです。勤務地は、都内で住まいは、埼玉県にすれば家賃は、安くなりますね。直売所で野菜は安く買えます。ご参考まで
回答をもっと見る
・帰宅してから食べます・早出が来る前に職場で食べます・早出が来てから職場で食べます・食べません・夜勤はしていません・その他(コメントで教えてください)