入浴介助」のお悩み相談(38ページ目)

「入浴介助」で新着のお悩み相談

1111-1140/1928件
介助・ケア

やらかしました…… 入浴 ライラックの人を リフトで入れちゃって 大きな皮下出血を招くはめになりました。 理由 入浴開始時間から大幅に遅れており、入浴を溜めるまで時間がかかる為、 端折った結果です。 プロとして失格です… へこみます。下手に入浴回さなければ良かった… リフト次使えるの来週になると、どうしても入れてあげたいという思いが強く出てしまい、小さな親切大きなお世話ですね… 仕事行くの嫌だなぁあああああ

リフトトラブル入浴介助

たなか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22021/06/28

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

ドンマイドンマイ! もう起こってしまった事はしょうがないし、しかも親切心からの出来事なんですよね? 私も失敗やらかしてますよ、上から怒られて落ち込む日もありますしね。 次に同じミスをしないように!って自分に言い聞かせて、今まで頑張ってきてます。 完璧な人間なんていないです。ミスしたことが無い人だっていないはずです。次に同じミスをしないように、お互い頑張りましょ!!

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴拒否が強い方の対応どうしてますか? うちの施設は、本人の意思尊重で無理に入れなくて良いという職員もいれば、いつまでも希望ばかり聞いていたらずっと入浴できないからと言って強引に入れる方もいます。 さすがに、強引に入浴させるのはどうかと思いつつ、汗かく季節はなるべく入って欲しいです。 良い対応法などありましたら教えてください。

入浴拒否入浴介助施設

ショートプリン

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 無資格

122021/06/24

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

入浴できない場合は清拭対応・時間を空けて声かけ・職員を変えて声かけ・翌日に振替などをしてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

看護助手として、障害者雇用で働いてます。 介護福祉士さんに質問です。 どうしたら移動介助が上手く出来ますか? 未だに皮膚の弱くなってる方のお風呂 など行くのに車椅子にうつすのが怖いです。 そして、怪我させてしまった場合 患者さんにはもちろん申し訳ないのですが 師長さんや主任さんにインシデントを 書いて渡すときが毎回怖くて経験を積めません… 精神障害を持って居るので、人一倍 人の顔色や言動、声のトーンに敏感です。、

インシデント身体介助看護助手

ゆん

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院

52021/06/28

犬の模型

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー

利用者さんの状態や状況にもよるので一概には正解がないので難しいですが…一つ、転倒や怪我させない事は大前提として大切ですが、もし転倒しそうになったらどういうふうに倒れるか?その時の自分の立ち位置は?どこにいれば転倒を防げるか? いろんな意見があるかと思いますが私はポイントの一つとして移動介助を教えるときにコレを教えます、そしてその上で歩行の妨げにならないようにと教えます。 参考になれば幸いです、頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の入浴介助、お風呂に拒否のある男性。 頭を洗うのも嫌がる。 今日は私がお風呂担当だと伝えると喜んでおり、スタスタ浴室へ。 頭も洗え、最高のお風呂だったと何度も言ってくれて。 お風呂後、少し立って訪室した時も、お風呂最高に気持ち良かった、ありがとうと。 思わず廊下でガッツポーズ! 嬉しかった!

サ高住入浴介助

ちー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22021/06/23

ちーぼう

介護福祉士, 有料老人ホーム

嬉しいですよねー♪ こうゆうことが介護しててよかったとかーモチベーションに繋がりますよね! このつぶやきみるだけで、僕も嬉しくなり、がんばろうとおもいました♪

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴介助に関して質問させて下さい! 浴槽の出入りする時ヒヤヒヤします。 ある程度動きがしっかりしている、指示が伝わる 方はいいのですが、 少しふらつきがあり、認知もありで指示が通りにくい方を入れる時が怖いです。 (この手すりを掴んで〜、足の裏をしっかりつけて〜等) 何か工夫されていることがありましたら、ぜひアドバイス下さい!

入浴介助

ショートプリン

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 無資格

32021/06/26

ゆー

無資格

いつでも手が出せるように、直接、触れるのではなく利用者様の腰近くに手を持って行ってます。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

長年、介護の業務に就いていらっしゃる方で、全くヒヤリハットや事故報告書を書いた事がないという方はいらっしゃいませんか?全然失敗をしてなくて完璧だから素晴らしいなぁと思って。もしもいらっしゃったら、上手く逃げる方法や完璧にやれる方法を教えていただきたい。

事故報告ヒヤリハットトラブル

はてな

初任者研修, 実務者研修

172021/06/24

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

長年勤めてて事故は無かったにせよ、ヒヤリハット案件すら無い人なんて居るんですかね?? よっぽど鈍いか、書かなかっただけの2択だと思います笑

回答をもっと見る

愚痴

これからの時期、入浴介助キツいですね〜 せまーい脱衣所での着脱全介助とか…汗が目に入って視界が霞むのとか… 考えただけで具合い悪くなりそう。 この夏、例年より暑いってさっきニュースで見ました。 皆様頑張りましょうね。

入浴介助デイサービス愚痴

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22021/06/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

たまに汗は目に入りますが、身体は涼しいです。(最近、空調服買いました)

回答をもっと見る

愚痴

早遅番終わった。 いつもより疲れた。 入浴介助で、おじさん職員は立位のとれる楽な人しか入れないし。 遅遅なのに、早遅の仕事をとって早出しの食介に入って楽な仕事しかしないってどーゆう事? 自分は、お客さんに好かれてて仕事も完璧って思ってるみたいだけど、本当呆れる。

遅番食事介助入浴介助

S.K

介護福祉士, 従来型特養

12021/06/26

よったん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養

介護現場で一番疲れるのは、スタッフ同士の人間関係ですよね。 めげずに頑張って下さい。

回答をもっと見る

感染症対策

ワクチンを16時から打ちにいきます。緊張する。

入浴介助訪問介護退職

かぶちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22021/06/26

フラット

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

病院で打つなら看護師や医者がいるので何かあれば対応してくれるので大丈夫ですよ。肩の力を抜いて行ってらっしゃい👋😃 ちなみに僕も打ちました。何も無いことを祈ります😃

回答をもっと見る

介助・ケア

訪問介護において 利用者(女性)の脇をT字カミソリでそることは可能ですか?(精神障害の方です)

入浴介助訪問介護ケア

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22021/06/26

スイートポテト

介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士

ケアマネジャーをしています。今までそのようなケースに出会ったことがないので、いろいろ調べていたところ、髭剃りでも、カミソリの使用は不可な自治体もあるようです。電動のものは認められています。 そもそも脇の処理が整容にあたるのかも含め、保険者に確認されたほうがよいと思います。 回答になっておらず、すみません。

回答をもっと見る

愚痴

私の職場は休憩時以外ガウンとフェイスシールドの着用が 義務になっているが今日の入浴介助時激しい目眩と手足の震えがあって熱中症か?と思ったね 入浴介助を開始してしばらくしたら上記の症状が出たし排泄介助時は体調不良なんてなかったのに 浴室内はガウン着用のせいでめちゃくちゃ暑いのにの冷房は入居者が寒がるから使えないしマジで入浴介助中位外させてくれないかね?って思うよ6月でコレだから8月になったらマジで倒れる職員でるわ

体調不良入浴介助愚痴

まんまる

介護福祉士, ユニット型特養

12021/06/23

おんさん

ケアマネジャー

暑くなってきている中、入浴介助お疲れ様です。 私も真夏の入浴介助の経験があるので、その大変さは少しは分かるつもりです。 ハード面の問題もありますが、浴室近くに涼しい部屋を作っておき適宜涼みに行く、冷たい飲み物を持参する、といった対応をとっていました。

回答をもっと見る

介助・ケア

訪問入浴でいままでで一番きつかったなぁ思うケースはどんなことがありましたか?? 私は自宅マンションが5階でエレベーターがなく、高所の為水圧が弱くてお湯がたまらないし、浴槽の両側に職員が入れないので、片側を潰して二人並んで洗体をする。さらに駐車場がなくコインパーキングへ止めに行く。とかなりきついところでした。雨の日なんてかなり大変でした。

訪問入浴入浴介助

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

42021/06/22

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 訪問は使い勝手が悪くて大変ですよね。 浴室が狭い、冬場は脱衣所が寒すぎてヒートショックの懸念があった時はきつかったです。 あとは給湯器の温度がなかなか上がらない…とかでした。

回答をもっと見る

愚痴

入浴介助で目が痛くなりませんか? 僕は汗で目が痛くなり、充血に…。 なので目薬は必須です。 仕事用の目薬を買わないと!

入浴介助

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22021/06/16

michi

介護職・ヘルパー, デイサービス

私は大丈夫ですが… 汗かきの人は大変ですよね(^_^;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

特養から訪問入浴に転職しようかと思うのですが訪問入浴でずっと働いてるかたっていらっしゃるんですか? ことし23になります

訪問入浴入浴介助転職

アザラシ

初任者研修, ユニット型特養

72021/05/31

栗原ややわに

介護福祉士, 学生

アルバイトですが働いてます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お風呂を今日にして欲しい。と仰り従ったが 今度は、プロペトのペトペトが、嫌だと 不穏傾向。 少しずつ ちょんちょんと塗ったけど ダメだった💦   ごめんなさい 痣が、出来にくいとか乾燥しにくいという理由から 使用することになってるのですが、 ペトペト感 さっぱりしないから嫌ですよね そして 他の利用者さん 随分前に髪切るって言ったのに どうなってるんだ!って いやいや先輩に伝えましたよ。 忘れては、ならないので その場 その場で対応する様にしてますよ 先輩 あっ。って言ってたから 多分そう言うことなんだろうなぁ 忘れちゃいけないけど 先輩も私たち後輩を指導するのと 利用者さんへの対応で大変だもんなぁ 来月いっぱいで さよならするぞ  ここの職場。 我慢も必要だけど 自分のことも可愛がりたい。 再発する前に。

身体介助不穏実務者研修

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

52021/06/14

母親の介護20年してきました

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

身体が資本だからね。

回答をもっと見る

介助・ケア

今のグループホームに勤めて2ヶ月の新人です。 前の職場もグループホームで2年半の経験あります。 前と今とで介護度のギャップ高いなぁって思うけど、なんとかやってて疑問出ました。 今の職場の浴室なんですが、機械浴がありません。 一般浴室を2個合体させたような感じで車椅子は余裕で入ります。なので、シャワー浴とかは結構介護度が高い利用者でもいけます。そこまではいいんです。 それが、立位保持、座位保持できない利用者さんでも浴槽に入れてて、数回介助しましたが、なんでできてるのかもう疑問でしかありません。座位保持できない方は二人介助で入れてますが、立位保持できない方は一度見た時、一人で入れてていや絶対私無理って思うんですが、機械浴なしで立位座位保持できない利用者さんでも浴槽に入れる必要ってありますでしょうか。

入浴介助グループホーム

鈴風里麦

介護福祉士, グループホーム

32021/06/14

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

うちのホームも立位とれない方も入浴されています。 2人介助でせーので上半身と下半身を抱えて入る時もあれば、座位が取れる方はシャワーチェアから浴槽にトランスする様にして入浴される方もいます。 やはり入浴した方が温まるのと、気持ちがいいと喜ばれるから入浴頂いています。 座位が保持できない方は正直かなり怖いので、シャワー浴にしていただきたいなぁと思います… 安全第一ですよね。

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴介助とかをする時、、 どうしても利用者の男女比もあって、男という理由で拒否されること、出てくる度に男って介護(身体介護)向かないのかなぁと凹む毎日。 それ以外にも理由があるのかもしれないけどそれでも凹む。

入浴介助

たつ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

22021/06/13

まいさん

訪問看護, 初任者研修

女性の利用者様の中には気にしない方もいますが、やっぱり、気になる方もいるのでそこは気にしないで良いと思いますよ! 裸を見られるというのはやはり恥ずかしい方もいるでしょうし、トラウマなどもあると思うのです。

回答をもっと見る

施設運営

看護小規模多機能型居宅介護または、小規模多機能型居宅介護を立ち上げる予定です。現在、入浴システムについて検討していますが、看護師がお風呂は1人45分程かけてゆっくり入れさせて欲しいと希望があります。利用者の登録は最大24名。通いの最大は12名です。現実的なのでしょうか? ご意見をお願いします🥺

身体介助トラブル入浴介助

masa

PT・OT・リハ, 訪問看護

82021/05/27

BLACK

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養

小多機のイメージが余り分からないのですが、GHにいた時はどんなに時間のかかる人でも30分でした。 簡単に考え一人30分で利用者数12名であれば全員入るに6時間… 45分かけるならもっと時間がかかり、他の業務に支障が出る様な… 時間を掛ければ良い訳でもないと思います。利用者の方の体調もあるので。

回答をもっと見る

介助・ケア

嫌いな人とはお風呂に入ってくれない利用者さんはどう対応しますか?

入浴介助

りんご

初任者研修

22021/05/18

りん

介護福祉士, 訪問介護

私も最近、似てる事がありました。私の場合、そのヘルパーさんの良いところを利用者さんにお伝えしました(お伝えしまくりました😅)。 すると1度お試しでそのヘルパーと入ってくださり、以降仲良くされてます☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 そろそろ新人さんが入られて2か月…と言う方も多いと思います。 客観的にみて仕事っぷりはいかがですか? ウチは…この様な質問をさせて頂く時点でお察しいただけるかな…💦

機能訓練食事介助新人

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

32021/06/07

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。 色々大変なようですね。 うちは、考え方がしっかりしている人が多く、割と安心できますよ。 ただ、教育体制がしっかりしているとは言えないので、その部分がもったいないなぁとは感じています。

回答をもっと見る

きょうの介護

「まほさんには何でも話せる」 「まほさんが居るとほんとに安心する」 「お風呂に居る時なんて最高よ、普通は裸なんて見せたくないけど、まほさんなら安心して見せられる」 と、べた褒めの言葉を頂きました。 他にも、認知が強い方に "こんにちは、初めまして"と挨拶すると 「なにが初めましてね(笑)」 と。 たまたまかもしれないけど、本当に凄く嬉しい瞬間でした。

入浴介助認知症

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

22021/05/26

なつすけ

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

コメント失礼致します! やはり褒められると嬉しいものですね(^^) まほさんの対応が素晴らしいのだと思います! 利用者さんとの信頼関係が築けていけると仕事のモチベーションもあなりますよね(^^)

回答をもっと見る

夜勤

夜勤無事に終わって帰って来てシャワー浴びてご飯食べずに寝て起きて今に至る。非常にストレス溜まる夜勤でした。

入浴介助夜勤ストレス

ゴットン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

32021/06/05

母親の介護20年してきました

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お疲れ様です。そんな日は、お酒🍶飲みましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入社して半年。 エプロンもないため、ポケットにボールペンを入れてましたが、1本目はトイレに落として、2本目は急遽入浴に入ったときに落として…… ポケットもダメ、ポロシャツのボタンのところもダメ…もう首から下げる?(笑)と思うくらい次々とダメにしちゃいます😭

入社トイレ入浴介助

れもん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

72021/03/16

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 今使っている100均のボールペン 引っ掛ける所が緩い様でよく落ちます。 無印のボールペンは落ちにくいです。 私は ポーチみたいのを買ってウエストに下げて それにペンや用具入れてます。 ペン入れる所があるので落ちないです。

回答をもっと見る

きょうの介護

うちのデイサービス 入浴してない人でも、陰洗&全更衣で入浴加算を取っています。例えば、入浴ない人が便汚染で…って時とか。 現場リーダー兼 生活相談員 から 「入浴したことにしていいから」と言われます。 入浴してないのに… これって、ありですか?😅

排泄介助入浴介助デイサービス

あっちゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス

52021/05/29

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

お疲れ様です。 無し、ですね。 入浴加算は、全身浴か、全身シャワー浴です。部分浴や清拭は加算対象では無いはずです。

回答をもっと見る

愚痴

入浴介助を10時半から11時半くらいまで行うんですがある職員は1人しか入れず午後から1人入浴! 皆さんは1時間で何人入れれますか?

入浴介助職員

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

12021/05/31

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

2人かな。(ユニット)

回答をもっと見る

愚痴

契約の入浴回数をこなすために時折、残業にて対応。 2年目か3年目かなんかの職員に、今週お風呂どーなってる?回数足りなかったら残業してもらわないと。。って。。。 年齢はあたしの方が下だよ、でも経験年数はあたし10年超えてる。その上、一応リーダーしてる。。。 してもらわないとっていーかた。。。

契約残業ユニットリーダー

ぴかちゅー

介護福祉士, ユニット型特養

52021/05/27

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

その言い方、カチンときますね。 馴れ合いになってしまってるのかも… きっと都合いい時だけリーダーに仕事を押しつけるのでしょうね。 職員みんなで協力してすることじゃないのかな?することじゃないのかな? 限られた人だけ残業っておかしいと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

入浴加算Ⅱ、算定進んでいますか? 私の事業所では、体制自体は加算が取れる体制になってはいるものの、結局のところ自宅で入浴ができないからデイに行って入浴してる、といった方が多く、自宅で入浴なんて現実的に無理といった感じです。 ただ、会社的にはⅡを取っていく方向らしく...。 ものすごい勢いで電話してくるケアマネさんもいますし、利用者さんの同意よりも、ケアマネの意向を伺って、取れる人は取るけど、取れない人は取れないみたいな、モヤモヤとした感じもあったり。 色々なパターンがあるかと思いますが、他のデイサービスではどんな感じなのか知りたいです。

ケアプラン生活相談員デイケア

花花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22021/05/23

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

うちのデイサービスでは、入浴加算Ⅱは、諦めてます。 自宅で入浴出来ないから、デイで入浴してるわけだし、自宅で入れる身体状態なら要介護にならないのでは? 減額分は他の加算で補います。

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴時の対応についてです。 入浴をさせる時にバイタルや状態で不安に思う点やポイントはどんなことですか? また看護師からとんな意見を事前に貰えるとたすかりますか?

入浴介助

ぶぶる

看護師, 有料老人ホーム

22021/05/22

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 介護士と看護師では観てるどころに温度差がある場合があります。 バイタルでは低い場合と高い場合とでお湯につかったらどうなるのか、普段よりどう違うのかがハッキリと看護師から指示をもらえると助かります。 例えば今日はいつもより低いけど無理のない程度であれば入浴していい、とか低いからシャワー浴の方がいいなど具体的に指示をいただけるとわかりやすくていいかもしれません。 バイタルや状態を観るのは看護師だけではないはずですので、全て看護師が判断するのではなく、介護士からもいつもと違う様子なら報告をもらい指示を出してあげたらいいと思います。 私達介護士では判断がつきにくい時に相談に乗ってくれたり、指示を出してくれたりする看護師だと助かります。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン接種2回目。 ワクチン接種当日の日中は打った箇所の痛みがあったくらいだった。たが、夜中になるとあまりの身体のダルさと目が回るような感覚に襲われて目が覚めた。体温を計ってみると案の定発熱あり。貰ったカロナールを服薬して様子を見た。朝方再びめまいが酷く目が覚めた。熱は下がっていたが今度は頭痛とさらに強い倦怠感が現れていた。 ワクチン接種後2日目。 熱はないものの頭痛と倦怠感あり。動く気にもなれず一日中寝て過ごした。寝返りを打とうとするとワクチンを打った方の腕の激痛で起きる。 ワクチン接種後3日目。 遅番での出勤。 熱、頭痛はない。 倦怠感は継続。 仕事中は原因不明の冷や汗をかいて倦怠感でフラフラしながらなんとか動いている状態。 帰宅後すぐにシャワーを浴びて寝る。夜中は1度も起きることなく良眠。 ワクチン接種後4日目。 熱、頭痛、倦怠感なし。 ワクチンを打った箇所の腕の痛みは継続。ようやく通常のコンディションに戻った感じ。 コロナワクチンの副作用は個人差があるからこれはあくまで私個人のケースです。これからコロナワクチン接種する予定の方の参考になれば幸いです。

服薬遅番体調不良

ゴットン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

22021/05/23

まぁ

デイサービス, 実務者研修

レポートありがとうございます。 熱や倦怠感などは当人にしかわからない辛さですが、大変でしたね。 こういう話がネットには上がっていても、TVのニュースでは(私の知る限り)あまり出てこないのが、ひとつの不安要素です…。 とにかくお疲れ様でした。

回答をもっと見る

介助・ケア

私の施設は住宅型有料老人ホームです。 デイサービス併設してます。 全体の介護度的には3ぐらいです。 入浴を週3回実施してますが 入浴日ではない日には清潔援助何か実施されて いますか?他の施設の業務内容や状況を知りたいです。よろしくお願いします。

身体介助有料老人ホーム入浴介助

こしあん

介護福祉士, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 実務者研修

22021/05/22

じゅき

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問看護

お疲れ様です。私の施設も住宅型有料老人ホームです。介護度は4や5の方が多いです。入浴は週5日行っていますが、デイサービスやデイケアに通所されてる方は、そちらで入浴されてます。単価的に施設で入ると高くなるので、、。 清潔援助は入浴日以外は特になにもないですが、洗面所で口腔ケアできる方はその時に手を洗ってもらったり、オムツ交換の清拭でウエットティッシュを使ったり、寝たきりの方は、朝、顔をタオルでふいたあと乳液やリップクリームをつけて保護したりしています。  こしあんさんの質問に答えられているかわかりませんが、私の施設ではこのような感じです。

回答をもっと見る

38

話題のお悩み相談

介助・ケア

施設入所中の方が状態悪化された際、通常は急性期病院に入院されるケースが多いかと思いますが、 施設から急性期を経ずに、直接療養型病院等へ転院されることはありますか? (例えば、医療依存度が高まり、急性期の治療が不要と判断された場合などを想定しています)

ケア施設

hira

22025/04/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

有りました!ユニット型特養で入所されていた方です。仰る様に医療的ケアが必要な時が増えていき、ユニット型は看護師がいますが、点滴処置が出来ないので、移られました。排泄の問題です。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームでの調理についてです。 朝食の調理についてですが、夜勤明け者が行っている施設さんの場合、何か夜勤者の業務改善の為に工夫をしている点はありますか? 例)朝食だけパックのお惣菜を提供している、業者依頼している。 など。 よろしくお願いします。

調理夜勤明けグループホーム

みさきん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

32025/04/13

晴れ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

朝食のおかずは、卵焼き、目玉焼き、ウインナー焼き、など、アメリカンスタイルのおかずが多かったように思います。 そこに、サラダと、 冷凍食品のおひたし、コーン、など、小鉢を添えて、彩りの良いお膳にしていたように思います。 グループホームは、調理が得意なご入居者様に対し、職員が、介護保険の中の調理として、介護サービスの提供を行うことも、可能のように思います。 グループホームの状況にもよりますが、参考になりましたでしょうか?。

回答をもっと見る

夜勤

次のシフトから夜勤をするのですが、夜勤自体が初めてで、 夜更かしとか朝までオールなんて、若い時しかしたことがありません。夜勤に何を持ってればいいとか何を飲めば朝まで起きとけるかとかなにもかも分かりません。 皆さんは初めて夜勤したい時どう乗り越えたのか教えてください。

シフト夜勤

スティ

介護職・ヘルパー, ショートステイ

32025/04/12

ふじゆみ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修

夜勤おつかれさまです。 気を張らなくても 日々の日勤帯でなんとかなります。 眠気覚ましには 固いものがいいですよ 私はじゃがりこ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります(ぜひ、コメントへ!)ありませんその他(コメントで教えてください)

129票・2025/04/20

深呼吸やストレッチ利用者さんの笑顔を思い浮かべる化粧をしたり朝ご飯食べたり…好きな曲を聴く特にありませんその他(コメントで教えてください)

573票・2025/04/19

悪口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

619票・2025/04/18

1分単位5分単位10分単位15分単位30分単位1時間単位残業代は出ませんその他(コメントで教えてください)

664票・2025/04/17

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.