入浴介助」のお悩み相談(65ページ目)

「入浴介助」で新着のお悩み相談

1921-1950/1986件
キャリア・転職

転職した方、転職しようかなと考えてる方意見をお願いします。 今、1つ気になってる求人があり、その求人が整形外科病院(看護助手)で勤務時間は日勤の8時30分~17時30分のみです。 仕事内容は入院患者の足浴、手浴、リネン交換、食事や入浴は見守りとの事。 悩んでいるのは、今まで早出、遅出、夜勤、としてきたので勤務形態の日勤のみしかないのでどうしようかなと思っています。(30歳になった為)ただ、これから歳をとるにつれて交代勤務はしんどくなることを考えたらこの求人はありなのかな…とも思っています。 皆さんのご意見をお願いします。

看護助手早出仕事紹介

蒼月

介護福祉士, 看護助手, 病院

22020/02/29

しんたろう

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

体力的に交代勤務がきついのであればいいと思いますが、30歳という年齢を考えると、守りに入るのは早すぎませんか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休みの翌日に入居者が一気に増えてる。 何階の入居者なのか?名前は? 個人情報が分からないから周りのスタッフに聞きまくる。 スタッフ足りてないのに入居者増えてる。 今は80床でいずれ100床になります。 100%近く認知症の方の有料は地獄です。 自立でも自分でお着替えが出来ない方ばかりなので入浴担当二人だけなのもキツイ。 待ちきれずに切れ出す方や部屋に帰りたがる人、お風呂嫌いの方を説得することで労力使います。

着替え入浴介助認知症

3匹の子豚

有料老人ホーム, 初任者研修

42020/02/28

すずらん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問介護, ユニット型特養

会社は儲ける為にどんどん入居者を増やす! 増やす割にはその方の情報は全く届かない! 職員は戸惑い、無駄な労力を使わなければならなくなる! ご家族ばかりにいい顔して職員の事何も考えていない!

回答をもっと見る

職場・人間関係

花粉症もあり声が枯れていて、少し咳も出て今週ずっと出勤してたのに... 今日...出勤したらお風呂当番からユニットに入って下さいって言われ...だからお風呂の方が声もはらなくてもいいし喉も楽なのにお風呂でお願いしますと伝えると 声も出せないって事は体調も悪いって事でしょう?咳もしてるし!マスクだけじゃ感染を防げないから帰って下さいと言われてしまいました 熱もないし、喉も痛くないし...

マスク病気入浴介助

ルカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害者支援施設

42020/02/28

ミカコ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

花粉症なのに、別の風邪と疑われて辛いですね。私もアレルギー持ちなので分かります。コロナの影響もあり、みんなが過敏になっているのかもしれませんね。。お気持ちはよく分かりますが、花粉症であることを事前にお伝えされてみるのはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、副主任から「来月のシフト遅番中心だから」と言われました… まぁ、全入居者さんの顔と名前を全員覚えてないから仕方ない事ですが少しずつ覚えてきましたよ。 私よりあとに入った早番専門のパートさんは入居者さんの顔と名前を覚えてないのに入浴やってるし… 夜勤以外のシフトは出来るといいましたよ。 フロア業務だけだとストレスだから入浴介助をやりたいのに( ノД`)… 入浴介助が出来るまでず~っと先の話。 はぁ😞💨 気長に待ちますか…

遅番早番シフト

みぃ~ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/02/27

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養

派遣ですけど、前の派遣先が、早出ほぼで、派遣会社が施設長と部長と面談した時、何かあった時、対応出来るように、部長出勤に合わせていますと、精神障害があるけど配慮はいらないからと伝えていたけど、指導無し、暴言指示、ユニットだったけど、遅出、2回目、知らないユニット1人、同じ派遣会社職員に聞きメモだけで2時間まわしました。まぁ、立ち上げユニットした事あったし、ディ、ショート、有料の経験あるからだいたいわかるけど、施設のやり方があるはず!主任がてにおえない利用者さん、自分は好まれていたみたいで拒否されている事無く、そばから、離れると不穏になり、居室に帰る方いらっしゃいました!部長、対応どころか、パアハラして来ました!派遣会社、担当者と支社トップが出てきて説明求めたけど、いい加減だった!説明いつ出来るかわからないと、派遣会社から、もう良いから、契約満了迄頑張りたいのならそれでも良いし、途中できっても良いしと、次見つけられる補償は無いけど!他社からも、派遣決まってから、派遣だったら、直接雇用がと施設情報くれていたからそれ伝えたら、すぐに見つけ来てました!今の派遣先、主任は、早出、遅出一回目は必ずついていました。副主任も初め日勤でだったけど、上、3人が数日はついていました!まぁ、みっちりでは無いですが、人が少ない日とか、みずからしんどい方の業務についています

回答をもっと見る

介助・ケア

女性の利用者様の入浴介助で着替える前と着替えた後の服装が2回目違うことがあり 誰がどのようにどの順番(上着→肌着等)で着ていて着替えた後のどのようになっているか一人一人リストを作ることになったのですがこのようなチュニックリストは初めてでどのように構成すればいいのかわかりません 皆様の助言をお借りしたいのです よろしくお願いします

入浴介助

ののか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

22020/02/27

長時間労働提督

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養

エクセルから即席でサンプル作成しました。 横方向のA3印刷で狭い余白設定、利用者人数20人を想定して20枠を入れて、見やすいように行の高さを調整してみました。

回答をもっと見る

健康・美容

9時半出勤で入浴だったんですけど入浴始まった途端急な頭痛と吐き気があってペアの人がナースさん呼んで休んでくれたけど一回吐いてすぐ帰って家の近所の病院行ったら片頭痛とお腹がやや張ってて喉も少し赤いって言われた😢コロナとかインフルじゃなくてよかった😵だがしかしまだ頭痛いし気持ち悪い…

インフルエンザ体調不良看護師

うみ

病院, 無資格

12020/02/27

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

申し訳ないけど 感染症ではない根拠は あるのでしょうか…?

回答をもっと見る

愚痴

小規模多機能で働いてる方いらっしゃいますか? 今回小多機初めてなんですが、 仕事にすごく差を感じます。。 入浴まったくしないくせに、 文句だけは言うし、 結局同じ人が同じ仕事してます。。。 こっちは毎日入浴してるのに、 ホールでは職員同士がしゃべってる毎日です:( #´°ω°` ): 他の小多機はどうか知りたいです。

文句入浴介助職員

ゆあち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修

42020/02/26

くろねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

うちの小規模は、入浴ありますよ。 そして、そのような状況だと管理者へ伝えても無理ならホームちょうへいいました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

男性の職員が利用者さんの両足を持って利用者さんの居室まで引きづっていたと看護師さんから聞きました。 利用者さんは重度の認知症があり居室から這って出てこられます。 普段は車椅子で移動していますが、両肘をしっかり支えれば歩行も可能ですし、ご自身で歩かれることもあります。 ただ重度の認知症があるため、こちらの指示が通じないこともあります。 この男性の職員は入浴する時も入り口のドアを開けっぱなしで、利用者さんを寒い中で入浴させたりします。 注意すると『俺が暑いから!』と聞く耳持たずです。 上司に報告しても、厳重注意をすると言われましたが、今までも何度も厳重注意を受けているそうです。 一緒に働くのが嫌で仕方ありません。 これは虐待にあたりませんか?

看護師入浴介助認知症

さくら

介護福祉士, 介護老人保健施設

72020/02/26

ヨーギラス

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務

虐待です 注意をされたと言われましたが、 複数回指導をされたのちに 改善がみられなかった場合、 減給や勤務停止(謹慎) など科せても良いように 法律で決まっています。 懲戒といいます。 これが実行できていないということは 施設運営側が そこまで重く見ていないと言うことです。 そのうち命を落とす人が出ないことを祈ります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日の出来事です。 お茶を居室に配っていたら入浴する入居者から「お風呂はまだかしら。いつもこの時間なんだけど」と言われました。 入浴の状況がわからないので入浴担当の人に聞こうと思いノックして「失礼します」まで言って開けたよ。 そしたら入浴担当のババアが「はぁ、何ですか💢」ってキレ気味で言ってくるし。 「◯◯さんが入浴の時間は何時頃ですか?って言ってました」って伝えたら「後で行きます💢」とまたキレ気味。 その日、入浴の職員の人数が少なくて大変なのはわかりますよ。 事前に入浴職員が少ない事がわかっているなら入居者に事前に説明すればいいと思います。 その入居者は、認知症ではないので話せばわかってくれる方です。 職員側の都合の部分もありますが、一言あるかないかで入居者の不安は軽減されると思うんですけどね。

入浴介助認知症職員

みぃ~ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

102020/02/25

ににか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 病院

お疲れ様でした┏○ペコッ 確かにそうですね(゚Д゚)(。_。) 確かに入浴担当のスタッフも忙しくてイライラするのは分かりますが、それなら他のスタッフにも協力をお願いしたり利用者様に事前に伝えれば良かったと思います。 周りのスタッフもその事が最初から分かっていたのなら入浴の利用者様に「入浴の職員の人数が少ないから遅くなってしまうかもしれない」と言うのを一言話してても良かったのかな? っても思います。 みぃちゃんさんの言う通り利用者様の不安を軽減させるって事が大事なので改善をしていければいいですね☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日新しい入院患者さん来てドタバタ💦 情報を書いてお茶コップや食堂の席決めて入浴カード作ってテンパった😅

入浴介助

うみ

病院, 無資格

12020/02/25

チャコ

介護老人保健施設, 初任者研修

ご苦労さまでした!! 新しい人が来るといろいろと準備やらなんやと忙しいですよね。 あっという間に時間は過ぎますがね~(笑)

回答をもっと見る

介助・ケア

あー、今から準夜勤勤務です。入浴食事、あー、大変。7人を一人で

食事入浴介助夜勤

デンギモリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/02/24

リヴァイ

介護福祉士, ユニット型特養

7人を一人でいれるんですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

チェアー浴のでかいお風呂で不安定に入浴させるなら普通浴で足のつっぱれる状態で入れたいじゃん!! 安心して入ってもらいたいじゃん!! お風呂掃除の手間がかかっても私は区別したいの!!! 「優しいとゆうかなんとゆうか」って言われたけど… ユニットケアなんだからスピード重視でどうするの!! 私は私の介護を貫くよ!!!

早番入浴介助

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22020/02/23

ながし

介護福祉士, グループホーム

がんばれー!!! その考えで正解!!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はぁ〜🥶13時30分からまた言語障害のある車椅子の男性の入浴介助ある。神経質な上、何言ってるか聞き取れなくていつも怒鳴られる。舌打ちまでされる。介助されるのは女性しか受け入れない。 本当、嫌だわ。

入浴介助

Cherry

12020/02/23

たちこま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

気にしないでぇ。無視無視。安全第一で。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問入浴の方いますか?

入浴介助

ちぃ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

52020/01/31

muddy

介護福祉士, 従来型特養

ついこの間まで3年ほどやってました。

回答をもっと見る

きょうの介護

病院なのに、一般浴しかないお風呂場、昔のベッド、段差が多い 結構築古い病院なのにここまで酷いとこあるのかな? 皆さんの周りの病院(古い)は段差が多かったりとかあります? 求人出してるけど立て直しした方がいい気がするの私だけですかね?笑

仕事紹介入浴介助

ににか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 病院

22020/02/22

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

古い病院になると仕方がないですよね。。。 良く有ると思います。 求人を出さないと稼げない、建て替えないと人が来ない。 色々難しいですよねぇ。。。

回答をもっと見る

愚痴

せっかく良い職員が入ったのに、また辞めていく。人手不足になる。同じ事を繰り返す施設。 そして、私は今日もまたまた入浴介助。 5勤のうち、毎週毎週、3〜4日入浴介助。 もういい加減にしてくれ、疲れた。またあの人手不足を繰り返ししなくちゃいけないのか?

人手不足入浴介助職員

まこと

デイサービス, 初任者研修

12020/02/22

私は前のデイで5勤中、5勤毎日入浴介助を半年ぐらいやらされました。 まぁ、未経験で入ったので自分のスキルを身につける為だと思って耐えましたけど、それでも辞めるまで 週3〜4回はやっていたかな…

回答をもっと見る

きょうの介護

日勤・早番・遅番・夜勤の中でどれが1番キツイですか?🥶 私は入浴介助がある遅番が断然ニガテです!🤫

遅番早番入浴介助

柊花

介護職・ヘルパー, グループホーム

32020/02/20

Mayちゃん💋

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

私は早起きが苦手だから早番ですね(; ゚゚)

回答をもっと見る

愚痴

入浴分担って、決まっていますか?! 楽をしたいがために 軽い仕事を選んでる人って、どう思いますか??!!💢😠💢

入浴介助

えっちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

32020/02/21

ともこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

うわあああ!! 最悪ですね😳💦 分担はされてないですが……うちにも、介助が楽な利用者さんばかりしかやらない人とかいますよwww イライラしますよね😠

回答をもっと見る

介助・ケア

特養経験の職員で、移乗介助や入浴介助など、他の職員から教わらず、自分の感でやっている職員がいます。 何でもできて凄いなと思うのですが、 前職でトランスを叩きこんできたらしく、自信を持たれていますし、私にもすすめてきます。 動画などで、見る限りはバランスを崩して利用者に何かあるといけませんし、 皆さん、介助方法など、一人一人利用者さんは違うので経験済みの職員から教わっていると思うのですが、 どのようにされているか、教えてほしいです。

トランス自信入浴介助

まる

介護福祉士, デイサービス

12020/02/21
きょうの介護

初めまして宜しくお願いします。 お風呂介助の時ですが利用者さんお声かけをしてもお風呂に入らない時があります私は無理に進めないのでが上の人達が無理にお風呂に行こうと利用者に進めますがそれでも利用者は拒否しますもう少し上手に利用者にお声かけ出来るのにアドレスか教えて頂けませんか?

入浴介助

あめ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス

82020/02/17

介護職大好き

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

なかなか入ってくれない人いてますよね‥私のとこは無理やり入れてツネられたりされてるスタッフもいてますが私は家族さんのことは言うこときくので娘さんが入ってって言ってるから入ろうと言ったりお尻綺麗にしないとバイキん入ったらダメだしやそれでも無理なら最終はパンツだけ履き替えようと言ってそのついでに陰洗をして諦めます。 でも一週間、二週間と入らなかったらそこは無理矢理になってしまいますね。 アドバイスになってますがすいません

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護あるある? 入浴をすごく嫌がってなんとか説得してお風呂に入った途端にまだ出たくないって長湯だったりする。 入浴が好きになってくれたかな?って期待するが、またふりだしに戻る。

入浴介助

3匹の子豚

有料老人ホーム, 初任者研修

22020/02/20

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ありますよね☺️ 多分入浴は好きなんでしょうが、入るまでは億劫なんじゃないですか? 体調悪いから入りたくない、とか、言う方に限って、まだ出たくないって言いますよね☺️ でも、喜んでもらえるとこちらも嬉しくなりますね( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

回答をもっと見る

介助・ケア

明らかに便臭してるのに明けの人と早出の人が遅出で入浴担当の僕に"朝方出たから風呂で洗って"頼むのはいいのですか記録見ると最後に排泄の記録付いてたのは6時半の起床時の排尿の記録 だけかなり放置したと思われます。その方が入浴したのは僕が10時に出勤して入浴の用意が終わった10時20分便多量でズボンも汚染、何回か排便したと思われる感じで放置されたのは明らか。 その2人が暇とは言いませんがそこは介護職、変えるべきかとぼくは思いました

早出記録職種

ながと

病院, 実務者研修

42020/02/19

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

あるあるですよね!入浴日だからと、いつ出た便か分かりませんが、そのまま放置٩(๑˃̌ۿ˂̌๑)۶ だったら1番に入れてあげてと思います。 特養の職員じゃないから、わたしには仕事の細かい流れは分かりませんが、気持ち悪いだろうなってことくらいは分かりますから💦 なんとかしてあげて欲しいですよね!

回答をもっと見る

介助・ケア

新規で最近入ってきた入所者さんについてです。 その方はストマの方で自立度は比較的高い方なんですが拒否が強く自分のペースを守る方です。更衣や口腔ケアなど促しはしますがその時次第で介入もできる範囲で行っています。 一番難しいのが入浴で拒否が強く恐らくですが入所してから湯船には入っていません。 (ストマの交換や清拭はできてます) そのような場合どのような声かけや働きかけがいいのでしょうか? 先輩方もなかなか苦労してるように思えます。

先輩入浴介助ケア

おひさま

介護職・ヘルパー, 精神保健福祉士, ユニット型特養

12020/02/20

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

今の施設に来てからあまりたってないのでなんとも言えませんが、うちの入所者に1ヶ月近く入浴できなかった方もいらっしゃるようです 施設に慣れるまで時間がかかると思います 入浴拒否は介護あるあるですね うちのユニットにもいました 最初の2週間は入浴拒否 その後、同性対応でなんとか入浴 今では男性スタッフが対応しても入ってくれます お風呂って単語がダメな方もいるので、着替えませんかとかですかね あとは家族との面会もあるのであれば、家族と会うために清潔にしましょうとか? むしろ家族面会時に入浴拒否があることを伝えて、家族から入浴するように伝えてもらう等の方法もあるかなって思います

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんの施設で入浴専門スタッフいますか?

入浴介助職員

介護大好き

有料老人ホーム, 実務者研修

22020/02/18

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

専門スタッフはおりません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

シングルマザー、精神障害ありです。今、無資格で介護職を探しています。今日は、見学にまわりました。リハビリデイ、デイサービス、特養。リハビリデイは利用者さんが元気すぎてびっくりしました。デイサービスは楽しそうですが県外までバスで遠足へ行くそうです。特養は排泄、入浴、夜勤あり。全くの素人が始めるにはどれが適しているかわかりません。明日も介護職の説明会に参加します。

無資格リハビリ職種

あや

デイサービス, 無資格

102020/02/13

パ・ルバン

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

その中ではデイサービスが良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

特養は、お風呂壊れて直さないのが普通?

入浴介助特養

もっち

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, ユニット型特養

32020/02/17

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

浴槽が壊れたのですか? どこかのお風呂を借りれるのですか?

回答をもっと見る

きょうの介護

今日の夜勤も無事に終わりそう。 人手不足で朝から一睡もせず20人弱のお風呂介助に入るのさすがにきついな…

人手不足入浴介助夜勤

ビスコ

介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

42020/02/17

みぃ

介護職・ヘルパー

夜勤明けでお風呂介助なんですか?それはキツいですね、、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

昼食、夕食、夜食は自己負担ですか? 職員専用のお風呂、シャワーはありますか?

夜食入浴介助職員

茶野良

従来型特養, 初任者研修

62020/02/11

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

一食個人負担二百五十円であります。お風呂シャワーあります。

回答をもっと見る

介助・ケア

私は、病院で看護助手として働いてます。 お風呂日の日は、ヘルパーが少ない為 ナースが先陣をきってお風呂を入れてくれるのですが… 洗い担当、運び担当が決まっておらず 凄くやりにくいです💦 しかも、患者には服を着せず上の階にそのまま 上がって来るので、上で服を着せるのが 凄いめんどくさいです😭 普通、洗いは洗い運びは運びで別れますよね? 病院で務めてる皆さんどうですか?

別れ入浴介助

ach

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院

112020/01/29

夜勤食はエビせん

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

こんにちは^_^ なんで服を着せずにそのまま戻るのですか? それって「人間」に対する接し方じゃないですね😩 わたしも病院勤務ですが着せないで戻る事はしないですよ😵 ストレッチャーで搬送する機械浴も普通の個浴介助も服は着替えて病室に戻ります。 個浴はマンツーマン対応で送迎や介助浴全て同じスタッフが対応してます。機械浴は「搬送」と「洗体・着脱」は分かれています。

回答をもっと見る

愚痴

ヘルプで急遽夜勤に入るのはいいけど代休が無いのはどうなんだろうって常々思う。来週はヘルプ、ヘルプが重なり月、火、木、金、土曜日が夜勤。日曜の夕方に入浴介助になってたからサ責に日曜は外して欲しいって言ったら「何でですか?」だって。 サー責、頭おかしいんちゃうんかな。

入浴介助夜勤

パ・ルバン

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

12020/02/15

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

私も来週7勤で遅、遅、夜、明、早、夜、明。早が休日出勤。職員さんは怒ですけど、サセキ、主任はわかってない。「できるしょ」と。夜勤の間に入ってるのはきついです

回答をもっと見る

65

話題のお悩み相談

お金・給料

ボーナス出るらしいんですけど8月らしくて。 去年も8月だったのでそんな気はしてたんですが、 皆さんはボーナスでましたか? ちなみに出た方はボーナス何に使いました? やっぱ貯金とかローン返済とかですかね?🤔

ボーナスモチベーション

ドラミちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

22025/07/21

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

7月に出ます 貯金と家電買う予定

回答をもっと見る

キャリア・転職

社会福祉士の資格を取ったので、転職を考えています。みなさんは、今の職場、長く続けたいと思えますか?理由も知りたいです。

社会福祉士資格転職

やまロー

介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院

22025/07/21

ポポポ

生活相談員, デイサービス

給料が、悪くないのと、転職する度に昇給1からになるので、何時までも低賃金のまま。ですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人未経験で、この施設からスタートしたら良い施設形態有れば教えてくださいm(_ _)m グループホーム等興味あるのですが。 やはり、特養老健は、ハードル高いのでしょうか?

未経験老健新人

ふじ

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

22025/07/21

たか

介護福祉士, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

今の持っている資格などにもよると思いますが、基本的には、どの施設から始めても経験になりますし、ご自身が「ここで頑張ってみたい」と思える施設であれば、どこからでもOKだと思います。 ただ、あえて将来的なキャリア形成の面を考えるなら特養(特別養護老人ホーム)や老健(介護老人保健施設)は、医療ニーズの高い方や要介護度の高い方が多いため、介護スキルを一気に学べる場でもあります。 確かにハードな面はありますが、その分「どこに行っても通用する基礎力」が身に付きやすいと感じます。 なので、私もそうでしたが迷われる場合には上記のような施設がいいと思います。あくまで個人的な意見です。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

行きましたまだ行っていません近くに海がありませんその他(コメントで教えて下さい)

42票・2025/07/29

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

579票・2025/07/28

自分専用のロッカーあります共同のロッカーがありますレターラックがあります何もありませんその他(コメントで教えて下さい)

633票・2025/07/27

食べました食べませんでしたその他(コメントで教えてください)

622票・2025/07/26