モチベーション」のお悩み相談(65ページ目)

「モチベーション」で新着のお悩み相談

1921-1950/2554件
雑談・つぶやき

地域資源を知るために、 地元の地域コニュニテータ研修に参加しました。 思っているのと違いましたが、 要支援者の地域支援にあたる部分の内容でした。 サロンや老人会を自分達で立ち上げよう! とするもので、 グループワークでは仕事、年齢関係なく話し合いをすることができ、とても楽しい研修でした。 その刺激が仕事に繋がると思うと 参加して良かったと思っています。 それぞれの地域で 資源があるとは思いますが、みなさん参加されている方とかいらっしゃいますか? ボランティア(今は難しいかもしれませんが)をやってるとか、どんなお話でも構いません。

研修勉強家族

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

22022/10/24

チック

介護職・ヘルパー, 看護助手, デイサービス, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

私も地域研修参加しました😊 仕事場とは違う刺激があって凄く勉強になりました。

回答をもっと見る

愚痴

私はパートとヘルパーの二足の草鞋。 なぜなら人間関係に揉まれて? 言いやすいから?キツイ人にロックオンされやすいので自分のことを大切にして病まないように欲しい金額に合わせて無理のないように働いています。 さて登録のヘルパーの件で… 長期休みの人の仕事を条件付きの好意で2日引き受けたら… 別の日にもその人の大変なひとのヘルパーだけが回ってくるようになりました。 15分でとても終わらない内容の人が多いので腹が立って行き場のない気持ちになります。 そして今日優しい社員さんに愚痴ってしまったので今度謝ろうと思いました。 人の好意につけ込むのは…いかがなものでしょうか…

シフトモチベーション上司

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22022/10/13

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

腹をたてずに、15分で終わればいいのです。なにも悪いことはしていないのですから。はくさんがやさしいから、やってくれるだろうと思われているのですね。15分で終わり、苦情がでたら、管理者や、責任者に報告して、処理してもらえば良いだけの話ですから、あまり悩まず、気軽な気持ちでやればいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんお仕事に家事にお疲れ様です。 共働き世帯も増えて、男女ともに、これから65歳や70歳まで働く時代ですよね。 私は30代で子供も2人いますが、今からでもやりたい職業につけるんじゃない?と思っています。 みなさんこれからなりたい職業ってありますか?

未経験勉強パート

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

102022/10/02

もりもり

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

こんにちは😃妊娠~出産を期に退職してます! 私は介護は好きだけど、子供も小さいし、夜勤を続けるのは体力的に厳しいと考えてて、このまま現場で働く自信がないです💦 これからやりたい職業は色々あります☺️接客業もしてみたいし、自宅でできるような仕事にも興味ありますー!あとホテルで働いてみたいですー!

回答をもっと見る

施設運営

皆さんの事業所ではデジタル化は進んでいますか? 僕は異業界からの転職組です。 介護の世界に入ってびっくりしたのが、血圧や体温、業務日誌など同じ内容の事をあちらこちらに転記転記しまくる事です。 血圧や体温など一回記載したら、必要な書類に反映されるようにデジタル化を進めれば大きな業務改善になると思い、以前勤めていた職場の上司に提案したら「デジタル化の意味が分からないから却下」で終わりました。 介護職の多くにパソコンアレルギーみないな文化があるような気もします。 皆さんの事業所でデジタル化は進んでいますか? また、その内容を支障がなければ教えて下さい。

申し送り記録人手不足

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

162022/10/01

ぽん

介護福祉士, デイサービス

うちの職場では全てタブレット入力になったのでデータもパソコンで見れるようになっており1ヶ月分のバイタルなどもすぐに見れるようになっているのでとても便利ですよ!

回答をもっと見る

成功体験

質問します! 介護の仕事をして、プライベートで役に立った技術や知識とかあれば教えて下さい! ちなみに僕は、赤ちゃんのオムツ替えは隠れるスペースさえあれば手早く替える事が出来ます!

勉強モチベーション介護福祉士

おすぎ

介護福祉士, 従来型特養, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

282021/08/02

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れ様です! ボディメカニクスの知識と技術は生活に役立ってますねー! 主婦は何かと重い物を持つ機会がありますから。 ネットで注文したお米を運ぶ時なんかは、ボディメカニクス知ってて良かった〜!と思います笑 あと少し真面目な話では、身内が介護認定を受ける時に「張り切っちゃダメよ〜!」と教えてあげることが出来ました。 出来ればたくさんのサービスを受けられるようにしてあげたいですもんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

嫌だなと思う時もありますが... なんやかんや言って私は介護の仕事が好きです! 皆さんもそうですか? 嫌々ながらされてますか?

実務者研修初任者研修モチベーション

yurino

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務

102022/09/24

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

僕もなんやかんや言って介護の仕事が 大好きです! モチベーション維持のために、職員間のくだらない噂話や揉め事には一切関わらないようにしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今2年目で社福を持っています。現在はショートステイと特養併設のユニットで働いています。将来は在宅のケアマネとして働きたいと考えています。 6年後ケアマネ資格を取りケアマネとして働きたいということは採用教育担当に話していますが「タイミングがね…」や「まだ先のことだから」とはぐらかされています。本当にケアマネの事務所に配属されるか心配です。やはり30歳でケアマネは早いのでしょうか?

社会福祉士ケアマネ資格

ラッセル

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 社会福祉士

22022/09/26

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

在宅のケアマネ。。。 会社としては、施設のケアマネなら応援する気になりそうですが、在宅ですと、退社した後になるのでしょうか。組織内に、異動出来る事務所がありますか?余り協力支援してくれないかも知れないですね。 実務5年900日後に受験なさって合格されてから、考えられても良いのでは?と思いました♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護・福祉の仕事を始めてから常々、地域貢献の一助になりたいと思っています。 が、実際には事業所での業務に追われてしまい生活圏内の地域貢献活動が出来ていません。 小さな事でも良いのでしっかりとした地域貢献活動をしたいのでアドバイスお願いします。 今出来ているのは休みの日に道路のゴミ拾いをするくらいです。目指すところは「家族の介護疲労による殺人を無くしたい」と大風呂敷を広げています。

家族モチベーション休み

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

22022/09/25

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

ケアマネを取得されて、ない制度は地域ケア会議などの発信の場で、訴えて下さい。 もちろん介護支援専門員協会に入って、協会のからも発信を! 大きな目標なので、大きなスパンで見ないと達成できないと思います。 また、もう一つ… 例えば障害者支援の為のチャリティーコンサートを主宰や実行委員になって、シンポジウムなどで訴える方法もあります。 ある程度の実績や立場がないと、本気の変革は、良いことであっても難しく、だからこそやりがいと言えますね。 もちろん、今の私にはそんなエネルギーはなく、地元の認知症カフェのお手伝いくらいしかしていません。

回答をもっと見る

健康・美容

最近緊張して寝つきが悪く、中々寝れない日が2〜3日ぐらい続きました。 お腹の調子も悪く下痢になりました。 昨日は自動車学校でとても緊張して頭痛が出たりしました。 また、ご飯も食べれず、今日朝起きてみるとお腹が気持ち悪くて食欲があまり出ません。 寝つきも悪いため睡眠時間も少なく体も怠いのですが、原因はなんでしょうか? 対処方法はありますか?

新人モチベーション休み

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42022/09/21

クリームパン

看護師, デイサービス

毎日お疲れ様です。 緊張して寝れない、お腹の調子も悪いのは辛いですよね。 きっと精神的なものが身体症状に現れていてSOSを出しているのだと思います。 あまり無理や我慢をされずに心療内科に相談されるのもひとつの方法だと思いますよ。 このまま自分だけで解決しようとすると回復まで時間がかかることもあるので、少しだけ医療の力を借りると割と楽に回復出来ることもあります。 福祉太郎さんの体調が回復されることを祈っています😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この2ヶ月で、初期メンバー2人が続けて退職してしまいました。😭 二人がいたから、大変だけど頑張れるモチベーションだったのに…寂しい限りです😔 看護小規模多機能って、たいへん😖💦 新規で入る利用者さんは、末期ので癌やADLがひくくはんぶんは、ナースの仕事際るぐらい… 他の、看護小規模多機能で仕事されてる方は、どんな感じなんでしょう⁉️ 新しく入ってきたスタッフは、書き物も多くて他の5倍ぐらい忙しいって、いってます🙄

モチベーション

そら

介護福祉士, 看護助手, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

12022/08/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

胃ろうや見取りもあるそうですね。ご苦労様です。

回答をもっと見る

お金・給料

社会福祉法人で働いていますが、なんと今年度賞与の支給がないとの噂が広まっています。 昨日、職員が本部から出向してきてる人と誰かが今年は賞与が出ないと話てるのを聞いて私に教えてくれました。 例年ですと7月の給料日と一緒に振り込まれますが、その時期になってもお達しがなくおかしいな?と思っていたら8月11日に振り込みますとお達しが来て振り込み前日に楽しみにしていたら、再度お達しが来て銀行との調整で振り込み日が変更になり今度は明確な日は明記されず、25日〜31日に振り込みます。日はまたお知らせしますとお達しがあり未だ情報がありませんが、昨日上記の噂話が浮上したとの流れです。 2回も待たせといて賞与が出ませんなんて悲しすぎてモチベーションがスゴイ下がります。 賞与は支払い義務はないのは知っていますが、事前に通知や明確な説明なく賞与をカットするのはどうなんでしょうか? このあたり詳しい方や、私も同じ経験あるよ! って人いらっしゃいましたらコメント頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

給料モチベーション愚痴

AIK

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

62022/08/26

うみもと

PT・OT・リハ, 訪問看護

うちも社会福祉法人です ボーナスの話ではないですが、こんなもんかなと思った話です 就職時と正職員登用時で給与体系が変わってました 書面に書いてあるとおりにしてほしいと伝えましたが無理でした 事前通知も無いし、質問しなければ説明もない そんなもんですかね

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近私は介護に向いていないのかなと思うようになってきました、理由は忙しいのに不穏で立ち上がって徘徊してる人やテーブルに置いてあったりするものをどっかに持っていってしまう利用者に良い対応ができなかったり、、年寄りの方を尊敬ができなくなりました。最近は口調を優しくできなくなり周りのスタッフからも口調が強いなど思われてるかもしれません。やっぱり向いてないですよね,余裕が持てません。 もうひとつ、。。7月いっぱいで辞めると言ってあるのですがすぐにやめたいです。 限界で虐待につながるかもしれないくらい無理なので今日限りでやめさせてください。でやめられると思いますか?

モチベーション上司特養

介護士のタマゴ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, 無資格, 学生, ユニット型特養

62022/07/07

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

今日限りで〜などと言うと異動を提案されることもなぜか少なくないです。退職届 退職願を出して、就業規則に則って辞めるのが一般的かと思います。 高齢者を尊敬してるスタッフとしてないスタッフ。どちらが多いのか、、。私もしてない側に入るのかもしれません。😓

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんは出勤時、退勤時のオシャレは何かされてますでしょうか?…私は年甲斐も無くピアスしたり、アクセサリーを身に着けてます…これで怒られた事は一度あります、が勿論、勤務中はしてませんよ!(*・ム・*) 毎勤務への自分を奮い立たせるモチベーションUPに必要かなと( ´◡‿ゝ◡`)

モチベーション

オールドルーキー…

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

102022/07/24

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

制汗剤です。 おしゃれではなくて、、、 男性なのでエチケットです😭笑

回答をもっと見る

きょうの介護

あまり疲れた疲れたとか言いたくないですが、 今日のフロア担当の看護師の機嫌が、超絶悪く、朝からやりにくかったです。 気にしない、気にしないと思いつつも、私の動きが悪かったか?とか気になって、気を使い、やりにくかったです。 皆さん同じ様な事はありますか? 私は気にしてしまう性格で、萎えまくりです。 皆さんはこんな時、どのようなモチベーションで働ますか?

有料老人ホームモチベーション認知症

無意識24

介護福祉士, 病院

52022/08/20

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 わかります! 相手の機嫌気にしてしまいますよね。 それでこっちも気疲れ… 繊細なんだと思います。 私はなるべく違うことを考えて気を紛らわします。

回答をもっと見る

健康・美容

 昨日、原因はわからないですが、強烈な吐き気と目眩で早退しました。  昼食介助中に症状が出て、何とか頑張って終えたものの、その場でしゃがんで動けなくなり……落ち着いてから早めの休憩を頂き、その後収まらないので早退。  良性発作性頭位めまい症の疑いで耳鼻科に薬もらいに行ったり、運動しているので、それかなーって思ったら、めっちゃ苦しくて、何度も吐きそうで吐けないというヤバい展開に。  薬飲んでも治らない。吐き気が続くので、胸の痛みや呼吸苦、しかも家でトイレ行くのに時間がかかる………  症状が辛すぎるあまり、寝れない!圧倒的寝不足(泣)  しかも、その状態が朝まで続く。  現在、薬を飲んで、少し落ち着いたところです。  収まっているとはいえ、痔で欠勤しているので、休みづらい上に金の問題もあるので行きたいという心理状態。  耳鼻科の先生は「無理をすればするほど、悪化しやすいものでもあるから、酷いなら安め」みたいなことを言われているのでどうしようと困っています。  昨日の症状が引きずって今日まで続く場合、これって休むべきですよねぇ………  今日、入院から帰ってくる利用者の方がいらっしゃるのに……残念。  自分の体のことだけど理不尽すぎる………  

障害者施設理不尽給料

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

22022/07/28

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 心身共に弱ってる状態でしょうね( ; ; ) 体からのSOS、しっかり受け止め ゆっくり休まれてください!!! 体が一番大事ですからね! 自分の体だからこそ、 自分が一番わかるはずです^ ^ 責めずに労ってくださいね! お大事になさってください^ - ^

回答をもっと見る

新人介護職

お疲れ様です。 入職して2ヶ月半… なんとか、なんとか仕事をこなせる様になりました✨ 中には「もう、すっかり覚えたねー100点だわ!」と言って下さる入所者様もいて嬉しいです。 ふと…思ったのですが… 新人はいつから新人ではなくなるのでしょうか?? 次の新人さんが入ったら? 2年目などの期間をむかえたら? 一通り仕事が出来る様になったら? 入所者様達と打ち解けたら?

先輩新人モチベーション

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

92022/08/04

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

個人的には1年程度だと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

 ある日のお昼頃の出来事。  仕事中に、 いきなりの停電(・・;)  テレビと冷蔵庫のモーター音が消え、クーラーと扇風機の起動音とセミの鳴き声だけが聞こえる。 利用者&職員 「「(;゚ω゚)ェ...................」」  その後、非常電源と自家発電(ソーラーパネルとミニ風力)に切り替わったのか、非常灯とコントロールパネルの自家発電マークが点灯。  だけど、いつも流れている音楽、賑やかだった食堂と職員室付近が静かになった。  館内放送で「 現在停電しています…ブレーカーが落ちた模様です……ただいま調査中です。しばらくお待ちください」という施設長のアナウンスで、その場は安心してた。  でも、何より一番怖かったのが、食堂と廊下の圧倒的ホラゲー感。  口にすると余計に怖くなるから言わなかったけど、あの非日常感は忘れられなかったよ………  食事介助の時、暗くてカーテン全部開けたよ。それでも暗かった。  凄く暗かった。平常心装ってたけど、幽霊が来そうなくらい凄く暗くて怖かった。(ちなみに懐中電灯も付けてやった)  精神的に死にそうになった。  その後、数時間後に業者さんが来て治ったとき、心の底から喜んだ。  「明かりってこんなに和むものだったんだ!」って、少し泣いたよ。そしたら、利用者のJさんが  「廃病院の雰囲気から、一気にいつもの雰囲気になったね。」って超笑顔で言うものだから、その場にいた全員が、思ってても言ったら怖くなるから、言わなかったことを言ったため、固まってしまった………(;´д`)トホホ…

施設長モチベーション施設

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

02022/08/05
職場・人間関係
👑殿堂入り

上司が仕事の細かなプロセスについて、色々細かな指摘が入りすぎて最近ストレスを感じています。 例えば業務改善の一環として、手作業を減らすことでミスや時間の短縮を目的に薬のチェック表や、利用者の1日毎の記録票などをエクセルの関数などを活用して自動作成をする事を上司に提案しました。 すると、「様式ややり方はこれまで長年やってきているのだから、一切変えないでほしい。」「薬の服用状態など手作業で覚えることも大事だ」と言ってほとんどあらゆる提案に否定的です。 スタッフからは、ほぼ賛同してもらっていますが私として創意工夫など一切出来ずモチベーションが上がらず悩んでいます。 このような経験のある方は、いらっしゃいますか?

モチベーション上司愚痴

dradra73

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

282022/08/02

ゆっち

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

初めまして。 そーいう上司がいると、中々変えるのは難しいですよね‼︎でも質問者様が言うとおり、少しでも手間を減らす考え方は素晴らしいと思います。ほんの数秒でもやり方で時間を作れるのであればやるべきと思います。みんなも賛同してくれてるのであれば、その上司の上司に相談とかはどうなんでしょうか??

回答をもっと見る

施設運営

施設でいろんな物が値上げになってしまい家族様に値上げの件を説明したら3人が退去になったヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 皆さんもありますか?

サ高住モチベーションコロナ

海5

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42022/07/29

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

よくありますよ。 残念ながら勢いだけで退去を選ぶ家族もいます。 「介護施設のくせに値上げなんてしやがって」と言われたこともありますよ(・∀・)

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

同じユニットで働いている介護11年目の年上の職員が、私が介護の経験が少なく利用者様のアセスメントは出来ない、どんだけ勉強して資格を取ろうとしても経験年数が無いから無駄と言ってきます。介護の仕事は大変だけど好きで、利用者様により良い環境で過ごしてもらうためにはどうしたら良いかを考えて介護士では解決しない問題に関しては看護師・PT・OTに相談して仕事をしているのですが、それでも私の考えてやっている事は間違っている、考えるだけ無駄だと言われます。流石にこれだけ言われるとメンタルがもたなくなってきたので、リーダーや副主任に相談したのですが、また話し合いはするけど多分その人の考えは変わらんかなと言われます。 今月から実務者研修が始まり、来年は介護福祉士を受けようと思っているため今すぐ仕事を辞める事も出来ず、私はどう仕事をしていくべきかわからなくなってます。 皆様はこういう時どうやって自分自身のモチベーションを保っていますか?

ユニット型特養モチベーション人間関係

がぁちゃん

初任者研修, ユニット型特養

452022/06/04

さきプロ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

読ませてもらってまず第一の感想は素晴らしい取り組みですね! その取り組み方ががぁちゃんのスタイルならとことん自分が自信や納得出来るまで実行すれば良いと私は思います。ただ、その取り組み方で周りに迷惑かけてるかどうかはお伺い立てることも時には必要に思います。そして、年上職員の『間違えている、無駄』と言う指摘の本質を理解すれば良いのです! おそらく、言う側も言葉足らずや説明不足なのかな…キラーワードだけ盛り上がっていると思ったほうが気持ちが楽になりませんか? 実際、間違ってるとか無駄と言われて「は?なんで?」ってなってるならそこを質問しては? その本質が経験年数とか言われたら『なるほど…納得、無駄というか今現在は無理ですね…ではそこを経験実績で埋める!』くらいのスタンスで何が間違ってるかわからない何が無駄なのかわからないもう少し具体的に教えてくださいと素直に改善したい気持ちを言うことが重要です!そして自分が取り組んでいる目的も相手に理解してもらえるといいですね!ゴールが同じでもお互いが理解していないと正しいと思っていることに反した行動に見えたり見られたり誤解や衝突が起きる原因に繋がり、好きな仕事事態が嫌いになって悪循環ができてきます。 つまり、今悩んでることを分解してみて!人間関係のこじれか、仕事の取り組み方の問題か、経験値か、色々混ざってないですか? 一つずつ出来ることから解消してみてはいかがですか?モチベーションは悩んでる問題点を客観的に見つけないと上げづらいかも!私も当事者目線ならモチベーション下がります! 質問の本題のモチベーションを上げるには、人は人間、人は師である。人の好き嫌いなんてどーでもいい、自分が如何に人から何を学べるか。『自分へのアップグレード』それが私のモチベーションです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在京都の特養で働いてもうすぐ5年目を迎えます。 ただ残業が比較的少ない代わりに給料が手取り17万円です。 年齢も30歳を超えてしまいました。彼女との結婚も視野に入れているので今の職場ではとてもじゃないですがやっていける自信がありません。 現在の職場は要介護3以上の利用者がほとんどで職員を殴る、蹴る、唾を吐きかける利用者も少なくなくメンタルも最近はボロボロでモチベーションを維持するのが難しくなってきました。 私は介護関係で今の特養でしか働いた事がないのですが、介護関係でやりがいがある仕事、お給料が良い仕事がありましたら教えていただきたいです。 またこの仕事はここがキツい、しんどい等あれば是非教えていただきたいです。 モチベーションの維持の秘訣もあればお聞きしたいです。

メンタル給料モチベーション

もこ

介護福祉士, 介護老人保健施設

42021/12/08

笑う介護士

介護福祉士, 従来型特養

私も転職して2箇所目ですが、1回の転職でホワイトへ転職成功しました😄 まだ3年なのですが、転職とほぼ同時に年収は100万円アップしました。 ブラックな環境下ではモチベーションもわかないのも頷けます。 もし、転職先を探されるのであれば悩みを相談しながら探せる転職エージェントの利用をおすすめいたします。 こちらの記事では確実にホワイトが探せる転職エージェントをランキングで紹介していますので参考にしてみてください。 https://yurucarework.com/care-worker-job-change-site-recommendation/ 私はホワイトへの転職で悩みゼロで働けています。 そんな転職先が見つかること願っています😊

回答をもっと見る

愚痴

8月から尊敬しているリーダーが異動になります 空いた穴は誰かなと思っていたら まさかの派遣からリーダーへ昇格した奴でした(過去の愚痴をご覧下さい) 元いたユニットで仕事が出来なかったから外されたと思っていたけど そのリーダーが何年も地盤を固めてきた私が所属しているユニットへ。 私は絶望になりました リーダーは私に「奴が好き勝手に動かないように目を光らせて」「仕事しなかったら声を出して」「ある意味これはあなたにとって彼を引き下ろすチャンス」と言われました。 それ以外にももう1つのユニットのリーダーが新しくなります その人は過去に大きな過ちをしていた人で 現在だいぶ柔らかくはなったとは思いますけどそんな人がリーダー?と。 この施設はおかしいと本気で思いました こんな奴等の下で働く?と…

異動ユニットリーダーモチベーション

166

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

02022/07/29
雑談・つぶやき

看護小規模多機能で働いています。 毎日、バタバタして、一日が過ぎてく… この度、同僚二人が辞めてしまいます😭 気心しれたなかだったので… 突然、知らされたときは、ショック😱でした スムーズに仕事のながれができてたから 🙄 これからの モチベーションどう上げたらいいの?😭 でも、二人に出会えたことは、感謝🥰

モチベーション

そら

介護福祉士, 看護助手, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

02022/07/29
お金・給料

令和4年4月4日に介福の資格を取得したので写真の登録証のコピーを施設長に提出(令和4年4月26日に提出)したのですがしらばっくれて介福手当を給料に反映してくれません 1回、施設長に聞いたのですが「まだ、国から支払われてない」の一点張りで話になりません。 この場合、どこに相談したらいいのでしょうか?

パート給料資格

サクヤ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

82022/07/21

月読命

介護福祉士, グループホーム

ただ単に手当てを払いたくないのかなと思います。 もしかしたら会社が介福の申請登録もしてないかもしれませんね。 うたっていて払わない会社は引き続き払わないと思うので、私なら即退職です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護の仕事は好きだし、利用者さんは好きだが一緒に働く人がキライなんです。 利用者さんの悪口を本人の前でいったり、パートの好みで仕事手伝ったり手伝わなかったり、施設長はコロコロいうことかわるし、人を見る目がまるでない。利用者さんのためになにかをしたい話し合いなんかなくて業務を楽にだけ、どんどんモチベーションがさがり仕事事態をやめたいですさ

モチベーショングループホームストレス

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

42022/07/18

よっつー

介護福祉士, グループホーム

あー。 なんかとても共感します。お疲れ様です。 特に利用者本人の前で悪口。その職員は悪口だと思ってないのか、認知症だからわからないと思って言ってるのか。そうゆう現場にいると自分の考えの方がおかしいのかと思ってしまいますね。

回答をもっと見る

感染症対策

第七波になってしまいましたね… プライベートの影響はどんな感じでしょうか? やっぱり旅行もしばらく行けそうにないですよね。 大好きなディズニーランドに行けるのは何年後か…となかなかモチベーションが上がらないです。。

趣味モチベーション

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

82022/07/16

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

特に旅行の計画などもしていなかったので、影響ないです。しかし、そろそろ職場の人と少人数で飲み会したいなーとか話していたのが、できなくなるので、残念に思っています。 早くマスク外して、ふらっと飲みにいったり、海外旅行へいきたいです〜。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職について悩んでいます。 今職場に不満があるとしたら上司の上っ面、横暴っぷり、理事長のやり方が気に入らない…キリがないのですが。今のところだけで経験を終わらせていいのか。介護として色々な経験を積むか。 いっそのこと業種を変えるか…など考えてしまいます。 10年以上うちの施設で経験を積んで他に行ったことがない先輩がいます。その人を見ていると見解が狭いなと感じます。そうなりたくない自分もいます。 今なにをしたいか見失い中です。 皆様のスキル、キャリア、転職などに関する考えを教えて頂きたいです。

モチベーション転職職場

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

92022/07/13

ほりりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

このもんさん、はじめまして^_^ 人間、どうしたいのか見失うときがありますよね。 自分がどんなライフスタイルを過ごしたいのか、勤務形態から考えてみるのはどうでしょうか? 私はショートステイ→グループホーム→ヘルパー→デイサービスで働いてきましたが、夜勤をしたくなくて日勤帯のみでOKだったヘルパーに転職したことがあります。 その後、純粋な興味から大規模デイサービス転職。 ヘルパーで結構気楽に働いていたせいか大人数でいろんな方と協力するのが大変で、結構体力消耗が激しかったのでデイサービスは辞し、再度ヘルパーへ復帰しました^_^ ちなみに夜勤なしの求人は田舎で見つけるのは大変ですが、福岡や大阪などの都会では結構みかけます! ご参考までに。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんにちは。 暑さや不安定な天気のなかお疲れ様です。 6月の頭にユニット型の特養に転職しました。以前はサ高とそこに併設のデイで勤務していました。 特養は未経験です。 身体介護は重いですね。特養での食事、排泄、入浴の介助は本当になく一から学び直しです。 一月になりますがまだ要領が分からず覚えも悪く申し訳ないです。一人立ちも早くしたいですが事故などは起こしてはいけないと思うので先輩方に頼ってしまう事も沢山あります。 特に移乗は利用者様の状態は把握していてもスムーズには行かないので先輩と二人でしています。 先輩方のほとんどはゆっくりで大丈夫とは言ってくれますが、現実としては人手不足なので焦ります。 丁寧に教えて貰える環境なのはありがたいです。 私はペースが遅いので特養に向いているか考えます。転職するほど嫌な人や環境ではないです。 迷惑にならないように少しずつ出来るようになりたいですが1ヶ月でこのペースでは遅いでしょうか? 長文で失礼しました。

先輩ユニット型特養モチベーション

みゅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42022/07/10

がま

介護福祉士, ユニット型特養

暑い中お疲れ様です。 自分は9年いた特養から1年ほど前にユニットに転属になった者です。 仕事量は特養に比べ介護度の関係もありかなり楽ではあると思うのですが、いかんせん人手不足の為自分の配属されたユニットは1人で10人をみるためどうやって動くか常に考える為結局つかれちゃいます💧 ちなみ、特養時代の癖が抜けないため上司に「ペースが早過ぎる」と苦言を呈される事もしばしばです(上司の無茶な完璧主義とタイムスケジュールに職員が振り回されてますが)。   特養の利点は一人で業務にあたる事がほぼないので色々覚えたりヘルプをお願いしても全然良いと思うので、少しずつ特養に馴染むように頑張って下さい👍

回答をもっと見る

お金・給料

最近退職者が出て忙しいせいか、疲れてモチベーションが低下しています。 皆さんはモチベーションを上げるために何をしていますか? そろそろボーナスなので自分へのご褒美は何が良いか検討中です。

ボーナスモチベーション退職

たかみ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

52022/07/09

りこここ

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

独身の頃は、私はショッピングをしたり、友達と旅行に行ったりしていました。 あと2週間頑張ったら○○ちゃんとランチとか、あと1ヵ月したら○○に旅行!とか、先々に予定を入れておいて、楽しみを作ってそこまで頑張る💪という風にしていました。 忙しいと疲れも倍増しますよね💧 温泉や全身マッサージとかも疲れもとれてリフレッシュできるしオススメです。

回答をもっと見る

お金・給料

面接時に夜勤ができるよーになったら、常勤になります。(経験としては訪問で一年ちょいくらいの新米です。)とのことで、9月に入職して2月からは夜勤も独り立ちしてました。 結局4月から常勤になりました。6月にボーナス支給だったのですが、、査定期間がパート扱いの期間だったので、こづかい程度の支給でした… 7月から中途で入った人がいるのですが、初任者研修取り立ての経験無しの方が入りました。 その方は経験無しにも関わらず、既に常勤入職しています… その方が入職する前にも何人か新人さんは入ったのですが、その方たちは経験も豊富な介護福祉士の方だったので、すぐに常勤になることは納得できました。 私は必要とされていないからこのよーな扱いをされたのでしょうか?もうモチベーション下がりまくりです。

新人ユニット型特養モチベーション

ビスケ

介護福祉士, ユニット型特養

52022/07/10

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

コメント失礼します。 モチベーションの保ち方大変ですよね。 ただ必要とされていないと言う事は ないと思います。 どの方が常勤でと言うのは、その方の 働き方や事業所の人員配置による ところが大きいので、初任者だからとか 介護福祉士だとかではないと思うので あまり深く考え過ぎない方が良いと 思います

回答をもっと見る

65

話題のお悩み相談

認知症介護

せん妄のある利用者様についてで、突然朝や昼に大声で「詐欺だ、警察呼べ、早くしろ」と叫ばれたり、他利用者様の居室に入ろうとされたり、火災報知器のボタンを力一杯叩いたりする事があり、落ち着くまでに1時間から2時間ほどかかります。 その時対応していた方が肯定せずすべて正しい事を言い否定ばかりでしかも職員側が焦っている雰囲気で傾聴されている様子でした。 せん妄は否定せず言われた通りにしたら治ったりしますか? 体験談や対策等あれば教えてください!

認知症ケア介護福祉士

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

32025/04/11

bn8978

PT・OT・リハ, デイサービス

せん妄は環境の変化によって起こるものだと思うので、時間経過により環境に順応してくると落ち着いたりします。 でも否定ばかりされたら誰でも怒りますし、認知症の方はどんどん不穏になります。 以前勤めていた老健でも同じようなことありました。 利用者さんが不穏になるには必ず理由があると思うんです。大半はこちらの対応です。介護さんも人手不足と激務で余裕がなかったんだろうと思っていますが、利用者さんに寄り添える人が1人でもいるといいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様の職場はスタッフの人数が充分に足りておられますか?充分に足りないことから、休憩時間を取らず働くことが風潮の職場で、どのように休憩時間をきちんと取れるよう働きかけたら良いか悩んでいます。最近忙しすぎて8時間の勤務時間すら体力がもちません。

人手不足職員職場

ちょこ

看護師, サービス付き高齢者向け住宅

22025/04/11

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

自分なら、あまりにも改善がないなら(1ヶ月くらいを目処)、転職を視野にいれます。法的なものが守れていない施設は、それだけでビジネスモデルとして失敗しているということだと私は考えるので。

回答をもっと見る

新人介護職

介護士なって、5ヶ月程です。(主24) 夜専の介護士兼看護師のおばさんがいます。 申し送りのとき、結構詰められます。 その人が夜勤のときはいつもメンタル崩壊です 帰り泣いてます😭😭 自分がダメ人間すぎて😭😭 申し送りのコツ教えてください 早く記録できる方法とかもあれば。

申し送り初任者研修モチベーション

とくめい

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12025/04/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

介護経験5か月で、早い記録を、は難しいでしょう。 (ユニット型)特養なんですかね? 正しい事を申せば、ケアプランについての、実際の生活、その事実を書く、が正解になります。本来、受け持ち利用者さん以外は、何も無ければ〝特変なし〟だけでよいのが、今の介護記録です。正し、いつもと違う何かがあれば記録します。 そのためには、食事一つとっても覚醒がいつもよりどうか、ムセの状態、スムーズに嚥下出来たもの、スプーンの使い方で提案(考察)は? 目線は、姿勢はずっとよかったか、配膳時の初対様子は、終了後は何か訴えが? 笑顔は、しかめ面は? …観察ポイントは山ほどです。 でも、利用者さんに興味をもち(持ってないとの意味ではないです)、関わっていく、その先に記録などのスキルがさらについてくるものです。申し送りで詰める、、? 自分も業務してるんですよね、、そんなに詰める事ってありますかね… ふしぎですか、まだまだ 焦る必要の時期ではありません。 利用者さんとのコミュニケーションを主軸に楽しみも感じて取り組まれて下さい。 その気持ち取り組みが正解ですし、余裕を少しでももてる介護職への近道と思います、近道と申しても、一定期間は必要ですし、積み重なるものですね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

深呼吸やストレッチ利用者さんの笑顔を思い浮かべる化粧をしたり朝ご飯食べたり…好きな曲を聴く特にありませんその他(コメントで教えてください)

433票・2025/04/19

悪口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

602票・2025/04/18

1分単位5分単位10分単位15分単位30分単位1時間単位残業代は出ませんその他(コメントで教えてください)

653票・2025/04/17

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えてください)

659票・2025/04/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.