モチベーション」のお悩み相談(10ページ目)

「モチベーション」で新着のお悩み相談

271-300/2569件
職場・人間関係

色々あったけど一区切りついた。 みんながみんないい顔するわけでもないけど 社内のルールに縛られることもどうにもならない人間関係に悩むことももうない(*^ω^*) 解放ーーーー‼️ヽ(´▽`)/✨✨ これからは自分の人生を生きて欲しいものは取りに行く人生送るぞーーーー🎉ヽ(´▽`)/ かなり病んだので少し休まないと次へいけませんが…(_ _).。o○ 自分を大事にして諦めないで生きていこうーーーー🎉ヽ(´▽`)/

モチベーション人間関係施設

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

22025/02/11

カツマス

介護福祉士, 有料老人ホーム

はじめまして。私も同じく人間関係で悩んでいる者です。 苦しい人間関係から解放されるのですね。おめでとうございます。 かく言う私も3月に異動になる為今の人間関係から解放されるかもしれません。 羨ましいと思う反面今まで主様が経験されてきた辛さも計り知れない為、あまり無責任な発言は出来ませんが、ゆっくり休んで心身共に健康になって頂ければと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護職を辞めたいと思った時はどんな時ですか? ストレス日々満載かと思いますが、 1番とどめとなるような辛い業務の記憶があれば 教えてください。 乗り越える糧をみんなで試行錯誤していきましょう🥲

モチベーション人間関係ストレス

hitomi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

42025/02/10

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

ベン祭りの時

回答をもっと見る

お金・給料

退職を伝えたらボーナスどのくらい減らされるものなのでしょうか…🤔?

ボーナスモチベーション退職

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

242024/11/18

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

ヘタしたら無いかもしれません。 そもそもボーナスは払わなくてもいいものですから。 有休消化や退職金があるなら何だかんだ理由を付けてボーナスはうやむやにされることもあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士の仕事を10年もしているのですが 自分自身が全く成長しません。 したくて始めた仕事なのですが、 向いてないなって思うことが多いです。 毎日いろんな判断が必要なのに判断できません。 介護の勉強などもしているのに、10年も働いているのにこんな自分が嫌になります。 利用者さんに「あんたが1番良いわ。」とか「私が死ぬまでは絶対に辞めないでね」などと言ってもらう事があり、それを励みに介護の仕事を10年間続けてきました。 介護の仕事は10年間ですが、今の職場で働いて5年です。年数が長くなればなるほど自分に自信がなくなって 私なんて介護ができる人間じゃないからやめるべきかなと考えてしまいます。あがり症で吃音なのもあり余計に自信がなくなります。 皆さんならどう思いますか。やめますか

モチベーションストレス

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

72025/02/09

のー

介護福祉士, ユニット型特養

どの仕事にも向き不向きはあると思いますが、自分自身がどのレベルまで求めるかではないでしょうか。 利用者さんからそのような言葉をいただけるということは、その方たちにとって素晴らしい介護を提供しているからだと思います。 自分も部下の方達には介護のスキルよりも人間性を磨いてほしいと伝えています。 人それぞれ得意不得意はあるものですので、あとはこの仕事をしたいかしたくないかだと思いますよ。 自分も介護に対しては自信無くすことばかりで、何年経験しても日々勉強させてもらってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今週から、知り合いのバイト先で夜勤バイトさせてもらうんですが(^_^;)そこのシフト作る方が、中々採用不採用の連絡もなく知り合いがわざわざきいてくれて採用になったら(^_^;)次は、夜勤も入れる日を4日間書いたら😱連続で、夜勤入れてくるし(^_^;)やっぱ、連絡はショートメールやし(^_^;)おいおい(^_^;)と思い 連続は、ちょっとキツイと言うと無理やりあけたとかそこしかないとか言われて😱正社の方でも、俺は夜勤専なみに夜勤してるので続くとちょっと〜というと😱とりあえず、考えますと言われて電話切ったんですけどね!(^_^;) バイトってこんな感じなのかな?そこの施設は、夜勤はなるべくバイト補ってるみたいやけど(^_^;)よくわかりません!

モチベーション特養施設

やゆよ

従来型特養, 病院, 初任者研修

22025/02/10

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 無理な勤務は後が続かないですよ。最初が肝心なので、はっきり伝えた方が良いですね。 私はシフト作成する側なので、作成後に変更を言われるととても困るので早く言って正解です! あと口伝えは言い間違いや、聞き間違いもあるから、絶対にやめた方が良いです。

回答をもっと見る

資格・勉強

仕事以外の時間で資格の勉強や介護に関するセミナーへの参加等、勉強されておられますか? 私は以前は月に20〜30時間程度勉強しておりましたが、最近はなかなかモチベーションの維持が難しくほとんどしてないです。 皆さんはどうでしょうか?強制された環境ではないのでなかなか難しいですね。日々学ぼうとされてる方は本当に素敵だと思います。

勉強資格モチベーション

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

82025/02/08

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

今持っている介福以外に、5月〜社会福祉主事任用資格を取る予定です。

回答をもっと見る

お金・給料

仕事のモチベーションってやっぱり大きく給与面ですよね。 安すぎて眩暈がする。 思ってたより安かった時の搾取された感は絶望に近い。 自分の持ち場の仕事を降りまくる社員に振り回されてのコレだからなぁ。 だから派遣に流れていくんだろうなぁー。 あれはあれで何もしてない会社に自分の働いた分のお金が流れるから馬鹿らしい。 派遣なんか使わないで給与や時給をあげてほしい。 やるべくことをしてない奴のフォローとか 朝の全汚染とか人のした仕事の尻拭いばかりで嫌気がする。 甘い顔すると調子に乗って毎回汚染の片付けさせられるのまじでしんどい。

体調不良給料モチベーション

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

32023/12/25

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

正社員も経験している現在派遣ですが、私も正社員がやらなかった仕事の尻拭い数えきれない程やりましたけどね。まぁ、結局働かない派遣が多いのも事実なので、そんな奴らのせいで派遣は悪く言われると思うのでしょうがないかなーとは思ってます。 時給高いとかよく言われますが、派遣はボーナスないですし、体調不良で1日欠勤したら、その月の給料変わりますし。どっちもお互い様だと思いますが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士の方に質問です。 ①現在勤められている施設は何にあたりますか? 例:特養ユニット型、デイサービス、病院等 ②なぜ現在の所に勤めようと思いましたか? 例:理念に共感できた、スキルを活かせると思った等 よろしくお願いいたします。

モチベーション転職施設

とーばい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

92025/02/07

あー

介護福祉士, 従来型特養

①従来型特養 ②家から近いので

回答をもっと見る

キャリア・転職

近いうちに転職しようと考えています。

モチベーション転職人間関係

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

52025/02/07

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

こんばんは! 転職ということで何か理由があるのかなと思いますが、それを解決できたり達成できる環境がある場所に転職できると良いですね。 ハローワークや転職エージェント、オンライン見学会等、様々なツールがあるので活用して是非素敵な職場へと転職して下さいね。 質問者様に合ったカラーの場所で活躍されることを願ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士からサ責になろうと考えています。 サ責は、ヘルパーより体力、給料が良く、働きやすいのでしょうか?

給料モチベーション転職

Tk0045

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42024/08/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

取引として顔を合わせたサ責7人の言葉です。 サ責は、複数いる場合も、もちありますが、急な欠勤対応の変更勤務、業務上クレーム対応など、また勤務管理変更対応など、とても働きやすいとは言えません。それをやる気に思われればですが、もちろん机上でやる事多く、しかしそれだけではないです。お好きそうなら挑戦されてみて下さい。

回答をもっと見る

お金・給料

業務の分担についてです。生活相談員と介護の兼務をしていますが、仕事量が多いのに賃金が伴っていないように思います。生活相談員をされている方はやはり同じような働き方をされているのでしょうか?教えてください!

生活相談員給料モチベーション

りんご

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22025/02/05

とーばい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

りんご様 日々の業務お疲れさまです。 私の場合は特養勤務ですが、運営+介護主任+ユニットリーダー+特養、ショート生活相談員を兼任していました。 運営を考えながら、営業で外に出て、新規入所、利用相談〜入所までの対応、情報作成、外部との連携、現場の勤務も時折入りながらリーダー育成とほぼ全てを同時に行なっていた時期があります。 2〜3人分の仕事をしていた気がします。 りんご様の事業所の中身は分かりませんが、通常生活相談員は時折現場に入った方が良さそうです。理想は相談員2人+相談員長1人いると中身の濃い支援ができると感じています。 生活相談員は稼働の要なので、目標達成を続けられていれば賃金交渉を施設長にしてみる価値はあると思います。 他、思っている事は必ず上長に相談してみましょう!

回答をもっと見る

お金・給料

空残業は、別として。 テレビ見て思いましたが、最近の働き方として、給料高くてしんどいより、給料安くて仕事が楽な方が良いと言う方が多いそうです。 残業費いらないから、早く帰りたいがやはり多いですか? 私は、多少残業費で稼いで、貯金に回して将来定年退職した時は、仕事せずに暮らしたいです。 皆さんはどちらが良いですか?

モチベーション職場

ポポポ

生活相談員, デイサービス

22024/01/10

要介護0

従来型特養, 無資格

給料安くて仕事が楽がいいっていうタイプが多いですね! というより、どう頑張っても給料上がるのにも限界もあるし、特に介護では残業とか時間外とか時間を増やす事以外での昇給とかが現実的に難しいってのもあるかと思います。 残業代がほとんどつかないところからきちんとつく特養に変わりましたが、金額以上にやはり早く帰りたい、体を休めたいと思う事も正直ありますね(泣)

回答をもっと見る

キャリア・転職

2/10から新しい職場で働くことになりました。定員65名の小規模な特養です。田舎の田んぼの中にある施設で35年くらい経った古い建物です。制服はなく、自分でポロシャツやジャージを買いました。新しい職場で初日から心がけることは何でしょう?

モチベーション転職特養

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

22025/02/08

こりんゆ

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

新しい職場ドキドキしますね。 心がけること…わからないことは聞く、メモる、積極的にコミュニケーション取るとかですかね! 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

両足の膝から下がものすごくむくんでいる利用者Kさん。しばらく、当デイサービスに通うことがなかったのですが、数日前から再利用を始められました。 そして入浴された時に、そのむくんでいる足を見ると、以前に比べてむくみが激しくなっていたので、『前に比べてかなり酷くなっているね』という話をしていたら、陰険主任が『ひどい(酷くなる)という言葉は使わないようにと言うではありませんか。 しかし、他の職員もいろいろな利用者に対して、何かしら以前よりも症状が悪化している場合、『酷くなったね』って言ってるのをどれほど耳にしてるか… その職員たちに使うなといえば、普通は使いませんから、使っているとなれば使わないようにという指導はしていない確率が高いかなと思います。 どういう目的で私のやっていること、言っていることに関して、いちいち、ちゃちゃを入れてくるのか分かりませんが、 これもお得意の臨機応変で、時と場合、人によっては『酷くなったね』は使っていい っていう言い方?ただし私は使っちゃいけないってこと? こういう職員の扱い方ってありなんでしょうか?

モチベーションデイサービス人間関係

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

22025/02/05

しぇるしぇる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

ご自身の業務に対して不公平な対応をされていると感じているのですね。 利用者さんの症状の変化を正しく伝えることは大切ですが、言葉の選び方について職場の方針がある場合、それに従うよう求められることもあるかもしれません。 しかし、特定の職員だけが注意を受けるような状況であれば、公平性に欠ける可能性も考えられます。もし納得できない場合は、上司や管理者に相談し、他の職員との対応の違いについて話し合ってみるのも良いかもしれません。 ストレスが溜まる状況かと思いますが、ご自身の気持ちや意見を冷静に伝えることが、より良い職場環境につながるかもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

100万箇所の介護施設があれば、100万箇所の介護の方法がある。自分たちこそ、最もスタンダードで最高の介護をしているなんて夢にも思わないことだと感じる。

モチベーションケア施設

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

82025/02/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

言われたい趣旨が分かりかねますが… つまり、今の所、今までの経験、業界全体のどれについて最高とは言えないご感想なのでしょう? または、他の意図が、でしょうか…? 介護方法は差があっても、向き合い方と申しますか、思いは大きく良い、悪いに2分される所でしょう。 もちろん、良い…の思いが福祉の仕事では、それこそスタンダードでないといけないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

本日の登場は 嫌味姉妹の長女です。 長女がフロアリーダーの時に利用者の連絡帳をチャックケースに入れる作業をしているときのことです。 たまたま私の手が空いている時に手伝いをしようと「手伝いますよ」というと「私(長女)がやるからいいですよ」と言ってやらせてもらえず。 しかし他の職員たちが手を出すと何も言わず 。こんなことが数回続いたので、もう手を出すものかと思っていたら、ある日のことです。 その日も、嫌味姉妹の長女がフロアリーダーをやっていて連絡帳ををチャックケースに入れていると、陰険主任が「いろはに改名さん手伝ってあげ」というので… 腹の中では「いつも断られているから何で俺から言わなきゃいけないんだ」って思いながらもそれを言うとケンカになるので「手伝いますよ」と言うと… いつも通り「私がやるからいいです」と返事がかえってきました。 自分(嫌味姉妹の長女)の上司にあたる主任がそういう 話をしてくればΓじゃあ、やってもらおうか 」という話になってもいいと思うが、それでも 『自分がやる』と言われて手伝わせてもらえず。 実は、このこと以外に関しても、いろんなことで手伝おうとするとΓ自分でやるからいいですよ」と言われるが、 他の人たちが手伝っていても何も言わず しかし、自分(嫌味姉妹の長女)の都合で、『いろはに改名さん。これやって、あれやって』と言われると、さすがに『 普段、手伝いましょうか?といえば、手伝わなくていい。と言いながら、自分の都合のいいときだけ手伝いですか』と言いたくなる私は間違っていますか?

モチベーション人間関係ストレス

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

32024/12/26

ajane55566

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 看護師, 看護助手, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 介護事務, 送迎ドライバー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 無資格, 学生, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士, 訪問入浴

看護師在忙

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人の宿命なのか、看護助手2ヶ月、キツイ看護師に攻撃され中です。 私じゃない事でも大きな声で叱られて、とにかくかなりのスピードで喋りちらして、何も言えず、すみません、今後気を付けます…をやっと言える。めちゃくちゃ怖い。顔も怖い。 分からない事は分からないとハッキリ言えと言われ、分かりません…と言うと、怒られる。 何をしても言われる。 ツライ…どう考え、乗り切ればいいでんでしょうか……

看護助手新人モチベーション

無意識24

介護福祉士, 病院

92024/07/22

タカボウ

介護福祉士, ユニット型特養

早く辞めなさい。 病院は、看護師が、特に権限強いので、何も言えないですよね~。 退職届出して辞めなさい。 他の職場決まったので。と

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

連日の投稿スミマセン。 介護職を続けるためには目標を持つことは必須だと思いますが、「家族のため収入のため」て考えるのは目標として弱いですか? 皆さんは、どの様な目標を持って日々頑張っていらっしゃるのかお聞きしたいと思います。

モチベーション

たか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

152024/07/23

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

目標ないまま来ちゃいました。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。食事準備の前に手洗いをしない男性職員(リーダー)がいます。その事を指摘し「わたしは食べたくない」と言いました。「おれが汚いっていいたいの?!」「ちゃんと向こうで洗ってる!」「そんなに汚いなら食うな!」とキツイ口調で言われました。「洗ってると思いますが、今台所に入ってからは洗ってませんよね?」「何度か見かけてるので」「普段は気にしませんが今日はちょっと無理です」(素手です盛り付けていた)とやんわり言いました。その時は「次から気をつける」で終わりました。次に出勤したら周りに「私から汚いと言われた」と言い回っていました。周りは「あの人手洗いしないよね」「勇気出したね」と言ってくれました。しかし管理者は相手の言い分だけを信じて私の言い方が悪いとお叱りを受けました。悲しくてモチベーション下がりまくりです。 長文失礼しました。読んで下さりありがとうございます。

食事モチベーション愚痴

さゆ

介護福祉士, グループホーム

02024/05/02
職場・人間関係

未経験で入って2日目。。 一応ホームヘルパー2級は持ってるけど、、、 とろみすら何かわかってない、、と言われ自信なくした いや、とろみくらい分かるけど、、、 意外に分かること多いけど? なんか何もできない自分が不甲斐ない😭 きついサブリーダーが怖い、、

未経験ユニットリーダーモチベーション

あーさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

52023/10/24

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

未経験でも経験者でも、入って2日目で完璧に出来る人なんて当然いません。  新人にキツく当たる職員は珍しくなく何処にでもいます。 とにかく、今は辛抱です。言われた事は必ずメモして、1日も早く仕事を覚えて何も言わせない位一生懸命にやるしかないです。 それでもしつこく何かしら言ってくるなら、それは立派なパワハラなので証拠を押さえて、上司に訴えましょう!

回答をもっと見る

介助・ケア

拒否の激しすぎる利用者さんっていらっしゃいますよね、 今までの経験で1番激しかったのは、入浴拒否が凄い方で、掴むわ噛むは唾吐くわ、叩くわ蹴るわの暴力オンパレードの方です😂笑 入ってしまえば「気持ちー」とご機嫌だし、何よりご自宅ではご家族もほとほと手をやいていて、どんなに嫌がっても、風呂に入れて欲しいと希望のある方で、ご自宅ではパンツも変えれないのでデイでキレイにして次の利用日まで過ごす方でした。そのデイは入浴はマンツーマンで他の利用者に迷惑にならなかったので対応出来ましたが(その方は3人くらいで介助)大人数で個別対応出来ないデイだとそういう方は受け入れ不可なんだろうなと思います。 そういう激しすぎる方の介助、嫌いじゃないのですが大多数の職員はやはり嫌がりますよね💦 どんな暴力も慣れてくると次何が来るか分かって上手く避けれるようになるのですが😂 皆さん激しすぎる利用者さんっていらっしゃいましたか?

モチベーションデイサービス施設

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

32023/10/26

どんどんどん☆

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

以前のデイケアでそんな利用者さんが多かったです。 2人がかりで脱がせ、入浴は1人で何とか出来ましたが、ご家族様から同様に『どんな手を使っても入浴させて欲しい』との要望があり、殴りかかってきそうな場合、とにかく抱きついて動けなくして、入浴させました。 これが不適切な事は承知ですが、綺麗事じゃないです。

回答をもっと見る

介助・ケア

単純な質問なのですがケアマネって人気ないんですかね?資格を持ってるのにやらない人もいますし。大変ではありますが、正直介護の現場ほとではないような。いかがでしたでしょうか?

ケアマネ資格モチベーション

kennincm

ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

72023/12/26

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

人気ないかは分からないですが、私は取ろうとは思いません。 年齢もありますが、今働いている施設のケアマネがびっくりするレベルで現場のことを何も把握しておらず、「ケアマネは現場でるのが仕事じゃない」って言う人いますが、それでも記録を読めば分かることをしつこく聞かれたり、クレームも職員側の話を聞かずに何でもかんでも一方的に「職員が悪い!」ってなるので、それを見てたらいいかなって思うようになりました。レクリエーション介護士など現場に活かせる資格は取りたいなって考えてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

休憩室での出来事ですが、、 うちのデイサービスではお昼休憩(食事)を 休憩室でとっています。 先に休憩に入ったひとに、「私の家族がコロナだから 別のところで食べて」と言われました。 他の職員は「コロナになったから抗体がある」と休憩室で食事していましたが、、。 “普通家族がそんなならあなたが気を遣って別室でたべるでしょ!他の人も使うんだから!” と内心思ってしまいました💦コロナだからと言うわけではなく、その人の対応?に、もやっとしてしまいました。 私が考えすぎなんでしょうか、。

モチベーション上司デイサービス

なえこ

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

212023/07/13

みつ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

なえこ様 私がなえこ様の立場でも、モヤッとします💦すごく共感します。 コロナになること自体は仕方がないですが、感染していない職員さんが通常の休憩室を使うべきですよね💦 その方が休憩室で食事してクラスターになることもありえますし…

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 老健で働いています。 皆さんは、苦手な利用者がいる時と、苦手な職員がいる時では、どちらが仕事のモチベーション下がりますか?

老健モチベーション人間関係

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

122023/09/12

ゆーや

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 無資格, 訪問入浴

お疲れ様です。 私は苦手な職員がいる時モチベーション下がりますね。。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

皆さんは持病を持ったまま仕事をされてる方は居ますか? 私はバセドウ病と腰椎椎間板ヘルニア、最近になり足底筋膜炎と言う病気になってしまいました。全て治療中なんですが身体がついていけない事があります。私は現在、有料老人ホーム勤務してますが、夜勤もワンオペで負担がかかる事が増え仕事を辞めようか悩んでいます。去年から退職者が続いており上司に言えずにいます。皆さんならどうしますか?

モチベーション退職転職

はる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム

482023/09/15

真司

介護福祉士, ユニット型特養

数ヶ月前に、うつ病になりました。数年前に、アトピー性皮膚炎。

回答をもっと見る

愚痴

この前親戚の集まりがあり参加してきました。 その時私が介護職であることに「やくできるよね」「最終手段だわ」「介護なんて」と差別的な発言をされました。私は日頃から仕事は、人生の先輩方の最後の瞬間に立ち会える素敵な仕事だと誇りを持って働いています。しかし身内にそういう偏見を持った言い方をされるとすごい傷ついてしまいました。確かに、汚物や認知症介護はとても大変ですが必要な仕事なのに、そういうふうに思われるのは納得がいきません。悔しいです。

モチベーション

板那

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32023/09/25

凸凹

一定数、そういう考えの方いらっしゃいますよね。 私、以前無資格でしたが看護助手していたんです。 その事をママ友に言うと大爆笑されてかなり馬鹿にされました。 もちろん、縁切りましたけど。 もの凄く腹が立ちますよね。 凄く、大変だけどなくてはならないお仕事だと思ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職を続けたい半分、別の業界に行きたい半分、悩んでます。3月に職場の看護師に暴行され、4月も先輩に背後から暴行されました。毎日副業で稼いでますけど、このままではいけないと思ってます。

職種モチベーション転職

ポテサラ大好きです😋👍

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

182023/10/15

福祉の資格マニア

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

コメント失礼します。 介護職が嫌でないなら、他の事業所へ転職するのが良いかと思います。 その職場にいるのはお勧めしません。 介護職は引くて数多なので、条件の合いそうな所を見つけるのも難しくないと思います。 職場との相性もあるので。

回答をもっと見る

職場・人間関係

50歳を超えるとだんだん夜勤がきつくなりましたが、皆さんはどうですか?

モチベーション夜勤人間関係

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

62023/10/18

モルモル

介護福祉士, 有料老人ホーム

分かります。今日明けです〜ロング夜勤だからホント身体キツイです。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

お疲れ様です。 「冷房が寒いからみて」 「時計を合わせて」 「タンブラーにお湯が欲しい」 「明日のヘルパーさん何時からか教えて」 「お菓子の袋開けて」 本日、私の姿を見るなり…ほぼ同時に入居者様に頼まれた内容です💦笑笑 「一個づつ解決するから待ってねー」とは言いましたが… 聖徳太子になった気分でした… 後、興福寺の阿修羅さんや千手観音様の様に腕がたくさんあればなぁ…とも思う事があります。 シーツ交換もトイレ介助も入浴介助も頑張れそうな気がするんです… みなさんは○○だったらお仕事捗りそう…と思う人物やキャラクターはいますか?

トイレ介助人手不足入浴介助

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

342022/09/19

みっきー

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

こんばんは!それこそ訪問時ドラえもん連れていきたいです(笑)ほぼ利用者様の要望は叶うはずです🤭✨

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

知らないうちに、ミスをしてしまう私が良くないのですが。 利用者さんと職員が多数いる前で、先輩から、大声でミスした事を言われるのは辛いです。 人手が足らず、イライラしているのは分かります。 しかし、大勢のあの目、あの雰囲気の中で見られながら、仕事をするのは辛いです。 1年務めましたが、介護の職場は他もこの様なものなのでしょうか?

先輩モチベーション愚痴

キャラメル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

502023/07/15

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 僕もミスは多く、指導役やリーダーから叱責は沢山頂きました。 ですが、配慮はして頂いた気もします。 にっくねーむさんが受けているような注意の仕方は良くないと思います。弊社では、皆がいる前で叱る等はハラスメントに該当するので止めるように言われてきました。 何より、そんな事しても良い事が1つも思い当たりません。 利用者も、にっくねーむさんへの信頼が揺らぐ(この人にケアしてもらって大丈夫?的な)事になりかねないと思います。 度々そのような事がおこるなら、しんどいですよね…。 何かのきっかけで無くなると良いのですが。 無理ない範囲で頑張って下さい😢

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

介助・ケア

何処の施設も喫食2時間ルールにそって食事を提供してますか? 知らない知らない職員さんも居ますか? 当たり前のようにやってたことなので施設で長く働いてる職員さんが知らなかったので。

食事ユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

32025/05/12

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

こんにちは。 食事を2時間以内に食べるように、ということですかね? うちの職場でもそのルールに沿っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の業界に転職する場合は履歴書はまだ手書きの履歴書のが一般的ですか? パソコンはダメなんでしょうか?

就職入社面接

伊織

介護福祉士, グループホーム

32025/05/12

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。結論パソコンで大丈夫です🙆‍♀️パソコンスキルがあるという証明になります。読み手からしたら文字が読みやすいことや手書きで誤字脱字があってもやり直しをしてなくて良いですしね。手書きだから採用、パソコンだから不採用という事業所あったら、こちらから願い下げですかね笑

回答をもっと見る

きょうの介護

みなさんの事業所では、実績入力や請求業務でどの介護ソフトを使っていますか? また、記録用に別のソフトを導入している場合は、そのソフト名と、実際に使ってみてのメリット・デメリットを教えてください。 ちなみに、うちの事業所では「ナーシングネット」を使用していますが、正直使いづらく、入力ミスも起きやすいのが悩みです…。 記録には「リハブクラウド」を使っています。 他の事業所の状況や、ソフト選びの参考にさせていただきたいので、ぜひ教えてください!

記録デイサービス

ゆち

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

22025/05/12

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

以前の話ですが。 訪問介護では、カイポケ 特養では、ほのぼのでした。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

445票・2025/05/19

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

612票・2025/05/18

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

667票・2025/05/17

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

677票・2025/05/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.