モチベーション」のお悩み相談(9ページ目)

「モチベーション」で新着のお悩み相談

241-270/2569件
デイサービス

私はデイサービスの管理者として勤務していました。メンタルの不調があり、退職をしました。みなさんはどうやってメンタルコントロールしていますか?

管理者モチベーションデイサービス

かっくん

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

22025/02/20

ゆ-き

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

仕事上の出来事でメンタルの不調ですか?私は、その日のうちに今日あった嫌なことを誰かに共有しますね!誰かに話すことで私はストレス発散になります!メンタル不調な日は無理に元気を出そうとせず、その日はもうそういうものだと思って過ごしています。

回答をもっと見る

きょうの介護

おはようございます٩(๑´0`๑)۶♪ お疲れさまです(*´︶`)ノ♪ 今日は☀日勤3日目で🌱最終日の今日は⭐日勤リーダーです✏❀.(*´▽`*)❀. 仕事の後に⏰外食の予定があり🍴明日・明後日は休みなので、楽しみに頑張りたいと思いますFightᵎᵎ(*˙˘˙*)و⚑⁎∗ 寒かったり🥶風が強くて🍃大変ですが😰体調を崩さないように☻お過ごしください💡 (*´▽`*)ノ☆*.。

モチベーション

ちょこび

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22025/02/20

Negiyama NIRATARO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

おつかれさまです 3連勤たいへんでしたね〜〜!よくがんばりました いいものを食べてゆっくり休んでください 私も今日は12時間勤務です!がんばります

回答をもっと見る

介助・ケア

ずっと苦手と言うか、自分の事を毛嫌いしてた、入居者の方のトイレ誘導出来るようになりました!😣嫌われて介助NG🙅にしてたのに、あっさりトイレ介助させてもらった!😣まあ結局文句言われたけど、自分の中でびっくり🤣🤣

文句トイレモチベーション

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42025/02/20

ぽさこ

介護福祉士

良かったですね😃 ちょっとしたきっかけでNG だった関係が好転することありますよ。 今後、まめちゃんさんが良い!とお気に入りになるかも✨

回答をもっと見る

特養

特養のユニット型で働いている方、経験のある方に質問です。 ユニット型だと、従来型と比べると、身体的 精神的に気が楽でしょうか? また、お給料、ボーナスはどうでしょうか?

ボーナス給料ユニット型特養

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

32024/11/10

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 お給料、ボーナスはその法人によりけりだと思います。従来型の施設とユニット型の施設を持つ法人が私の住む地域にもありますが、同じお給料だったと思います。 ユニット型だと少ない人数の利用者を見ることになりますが、その分職員も少なく、各ユニット、早番日勤遅番それぞれ1人ずつ、夜勤は2ユニットを1人で見ますので、あまりたくさんの利用者や職員と関わりたくない方、1人で考えて動きたい方なんかはユニット型が合っているのかもしれません。 私はロング夜勤1人が結構辛かったです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

あなたの職場は介護に関する相談できる環境ですか?また、あなたが望む、期待はしたい相談環境ありますか?

モチベーション特養人間関係

おたすけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62025/02/18

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

勤めている職場は相談出来ない環境です オープニング当初は介護経験あり無しに関わらず 大なり小なり問題がありながらも皆が業務がスムーズに行えるように仕事をしていました が 現在は職員レベルの低下や手を抜く職員が多くなり業務が スムーズに行えなくなっています 職員間で愚痴が増えています 手を抜く職員に注意をしたらパワハラだと施設長に伝えた職員もいます 施設長は現場を見ずにその様な職員に対してをフォローしたり優しく笑顔で教えて下さいと言う始末です どの職員も最初からそうではないです 私個人の考えですが悩みや相談出来る場所があれば愚痴もへるのではと思います 質問に対しての答えになっているかわかりませんが

回答をもっと見る

職場・人間関係

きつい怖い看護婦さんで、 どいて! って言う人どう思いますか? お局さん周りには声かけるけど、私には、あれから何にも声かけない! 自分が一番声かけてないのに、人のことは言う! ムカつくんですけど! どう思いますか?

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

22025/02/19

めぐみ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

そういう看護師さん、いますよね〜。 私も前に働いていた施設で、そういう看護師さんいました。 できるだけ関わらないようにしてましたね。 でも仕事だし、関わらざるを得ないときもありますもんね。 「自分はそういう人にならないでおこう」と反面教師にしましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様はキャリアアップを視野に入れてますか? 私は実務経験3年となりそうですが…今は色々と忙しいのも有り、実務者、介護福祉士はまだ目指してません、皆様は如何でしょうか?

実務者研修モチベーション介護福祉士

東方不敗=マスター・アジア

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

42025/02/17

めぐみ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

こんにちは。キャリアップについてですが、実務者や介護福祉士は取ったほうがいいと思います。というのも、このまま介護士として働き続けるなら、介護福祉士を持っていたほうが、手当が付くことが多いです。介護福祉士の資格を持っていて、実務経験が3年あれば、正直、介護系の仕事ならどこでも雇ってもらえると思います。その後は、ケアマネを取るもよし、それか、介護士を育てる教員を目指すということもできます。現場の仕事が体力的にきつくなってきたときの、選択肢の幅は広がると思います💡

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事辞めてアプリバイト…3.5h→フルタイム勤務にお願いされ変更したけど最初と違って入浴入れてくれないし乾かしもひとりで任せてくれないし気使いまくるし見守りばっかですることねえしさせてくれんし時間経たんし憂鬱で行きたくねーーー… 最初から同じ対応して欲しかった、 最初は着脱ばっかして こんなん後出しジャンケンだわ… 今日だけは行かないとアプリが使えなくなる。 正直ずけずけ憶測で色々言ってくる人いてその人いたら嫌だなーと思うのと なんでこんなに男ばっかなんやと思う比率で 行きたくないのもある。 メモ帳がぐちゃぐちゃになんの嫌だから小さい肩掛け持ってたら「カバン持って歩いてる」みたいなまじでうるせー‼︎ 人の持ち物いちいち見てんなよと思うし覚えようと思ってメモ帳持ってるんだとただの単発バイト好きなようにさせてくれとイライラする。 仕事に向き合ってるパーソナルなこと弄られるのほんと嫌。

モチベーションケア人間関係

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

42025/02/19

セラミックス

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

お疲れさまです。これから、単発派遣に向かう途中です。寒いですね。 私が単発派遣で仕事を始めて数回で、見直しを行ったことが2つあります。 ①「よかれと思って」行動しない。 ②メモは、必要最小限の事項の記入に留める‥の2点です。 「よかれと思って」やろうとすると、「しなくていい」と言われることが多かったので、口頭で指示されたことを行う。タイムスケジュール表を示され「◯◯と△△‥以上をお願いします」と依頼された業務を行うということに、徹するようになりました。 それ以来、何か言われるというようなことはありません。 メモは、最初の頃は説明を聞きながら漏れなく書いていましたが、1日を通して記録をしておかなければ、どうしても支障が出てくることだけを、記入することにしました。 例えば、扉のロックを解除する4桁の暗証番号や、入居者様の排泄を行った時間や内容とか。それでも、入居者様の情報の資料や、タイムスケジュール表の用紙が配られれば、メモを取らずに用紙に記入します。 見守りの時間がちょっと長くなりそうだなと思ったら、トイレへ行ったり、水分を補給したり、タブレットやスマホで排泄や食事量の記録を入力したりしています。

回答をもっと見る

新人介護職

マニュアルと違う事を声高らかに指示されて「やってられんなー」と思うことはありますか? もしあればどう乗り越えたかを教えていただきたいです。 業務の流れだけのマニュアルに対してなので現場の状況が違ったらそうなると思うのは理解できますが声高らかに(ほぼ怒ってるやん…)指示されるとシンプルに不愉快なんですよねほぼ仕事終わりだったので帰ってタバコ吸って好きなものを食べて不快な気持ちは忘れますが仕事の序盤にやられると耐えれそうにないのでお願いします。

モチベーション上司人間関係

やなさ

実務者研修

42025/02/18

まめちゃん

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。 確かに、そうされると嫌ですよね。 私がそのような気持ちになった時、指示を出す職員によって違うんだなと割り切って乗り越えた記憶があります。 マニュアルが大事なのは分かりますが、重視しずぎると窮屈になりそうなので私は深く考えないようにしています。 勿論、仕事の流れや何番が何をする等 最低限のマニュアルは頭に入れて日々の業務をしています。 感じ方は人それぞれなので、全てが当てはまらないと思いますが、何か少しでも参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護計画作成者になりたてです。 書いて見ない?と声がかかり、せっかく取得したしケアマネ、リーダーと分散するから少人数のプランをわからない所は聞きながら書いていこう。と思い介護計画者兼任介護職員に立場が変わり、、そしたらガラリと状況変わり、、 考えが甘かった、、 苦手分野が多くて不慣れ、仕事がこわい。 でも、ここで辞めると悔しい気持ちが出ると思う。 どうやれば出来るんだろ?

介護計画モチベーション人間関係

プリウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

22025/02/18

おたすけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

できない事をできないと言って助けて貰えば良いかと思います。常にとはいいません。苦手なこと、効率的に取り組めるように周囲に相談してみればどうですか?協力体制がないと思う前に後悔がないように対してみれば。どうでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

何かにつけて自分のことは棚に上げ、私に、なにかと細かく注意指導をしてくる陰険主任がインフルエンザから回復し、5日ぶりに出勤してきたことの時のことです。 朝、顔を見た瞬間から、『さて今日は何を言われるんだろう』と思うと、朝、家を出て会社に着くまでの冷静だった自分はどこへやら。 頭の中がパニック状態。 気をおちつかせようと、朝の送迎まえに安定剤を1錠服用するが、送迎から帰ってきて入浴当番に向かうまでに気持ちは落ち着かず。(中介が一緒なので) ほぼ毎日、顔合わせてる時は、自分も緊張感を持って仕事をしていたので、それが普通だと感じていたのでしょうか、5日ほどこの人の顔を見ないと私もほっとしたせいか、 久しぶりに顔を見て、ほっとしていた気持ちから『ガーン』と崖から突き落とされた気分になってしまい、 本当に落ち着きのなかったあの日の気持ちをおもいだしたら、こいつとは仕事ができないな。と思って… ここまで追い詰められたら、いままでメモってきたことをネタにパワハラ問題として会社に少し言いたいことを言わないと収まりがつかないかな…という気持ちにもなったけど、皆さんの中で、上司からのパワハラに対して会社に異議申し立てをしたというかたをはじめ、 いろいろコメントいただければ助かります。

モチベーションデイサービス人間関係

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

82025/02/16

あろ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 障害福祉関連

僕も嫌がらせをずっとされてきて会社の上層部に全て話しました 結果として降格やクビになりましたよ

回答をもっと見る

成功体験

介護の仕事をしているorしていた方に質問です。 感動して心が動いた経験はありますか? きっと1度はあるのではと思いますが心に残っている内容をぜひ教えていただきたいです!

モチベーションケア介護福祉士

とーばい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

92025/02/15

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

私の経験ではありませんが,今日,職場の送迎の添乗員が受けた感動です。 在宅介護て風呂に入るのが嫌で,娘さんと喧嘩をしていた利用者さん。今日,作戦を立てて、お風呂に入っていただきました。そのことを帰りの送迎の添乗員が娘さんに,利用者さんが入浴されたことを報告したら、娘さんが添乗員(女性)にハグしてきたと添乗員から報告がありました。 その話をきいて、私たち,お役に立ててるんやって思いました。

回答をもっと見る

夜勤

転職を考えていて、夜勤17時から9時で1.5日勤務扱い、年間休日110日って実際きついでしょうか

モチベーション休み転職

すう

介護福祉士, ユニット型特養

22025/02/18

デザイン

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム

16時間拘束で、1.5日勤務ってことは 12時間労働? 仮眠が4時間ってことですか? 私は似たような拘束時間(仮眠時間)の施設で働いた経験ありますが、睡眠時間の影響で体調崩すので辞めといた方が良いです。 転職前は「仮眠4時間なんて素敵!」「帰宅後3時間くらい寝て、また勤務したとしても仮眠あったから大丈夫っしょー!」 と思ってたら、現実は全然違いました。 まず、職員個別の仮眠室がなかった。 ロビーに折りたたみベット並べて雑魚寝状態で職員皆が寝る。 寝たくない人も、他の仮眠する職員の迷惑にならないために「寝たふり」をしなきゃならない。 スマホいじれない(明かりが漏れる)、本読めない(明るくしちゃダメ)、音楽聞けない、ただただ4時間寝たふり。 真っ暗闇の天井をじっと見る4時間を過ごすのみ。 赤の他人と同じ空間に寝るのがこんなにストレスで苦痛とは思いませんでした。 なので、個人的な経験でいえば その職場の仮眠や休憩がちゃんと個室(他人に気遣う必要のない空間の確保が約束されている)でできるならアリかもしれません。 たぶん、ちゃんと休憩、ちゃんと仮眠とれるでしょう。 でも、その個室の確保がなければ、私は「そんな夜勤辞めとけ」と言いたい。 仮眠なんて取れないかも? と思いつつ、ロング夜勤のような「勤務→明け→公休」が確保されない 「勤務→明け→勤務→明け」が永遠に続くような感覚に覚悟した方が良いです。 勤務表みると驚愕しますから。怖いですよ。変に仮眠ある勤務って。寝れたら最高。寝れない人なら地獄の勤務です。毎日が

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

皆さんにぜひ聞きたいです!! 新規オープンの介護施設で働くのと、長年からある介護施設で働くのと、どちらで働く方が 看護婦さん、介護職員さんとの人間関係が 良いですか? 私は、ずっと怒られたり、厳しくされたりと、人間関係はかなり苦しめられてきて困ってます! あと、病院、老健、特養、グループホーム、小規模多機能、どこの施設で働く方が、看護婦さん、介護職員と人間関係良いのか? も教えて下さい! 将来のために参考にしたいので多数の意見、アドバイスをお願いします!!

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

352024/12/26

ポポポ

生活相談員, デイサービス

厳しめの意見ですが、人間関係って働く場所は、大きく左右されます。を、承知の上で意見指せていただきます。 でも、周りの問題としてる事も問題であると、気づいた方が良いのかも知れません。 この仕事長くやってますが、結局いかに周りが見えてるか? 嫌な仕事を率先してしているか? 自分を高めようと努力してるか? になってくると思います。 さて、自分が相手に合わせれる様になるのか? 周りが、自分に合わせるのか?となるわけですが。 新規であっても、長年から有る施設であっても、結果は同じです。 何時かは、ベテランと言われる人が入職してきますし。 性格の良くない人が入ってくるかも知れません。 全く同じメンバーで何十年と続くのは、先ずあり得ないでしょう? そうなって体型が変わった時に、世当たり上手な人は、続くし。 下手な人は、トラブルになりますよね? なので、自分自信が相手に合わせられる。又は、相手を巻き込める人にならないと根本的解決は出来ません。 これって自分の努力と勇気で出来ます。 周りが、を気にする位なら自分がそうなってしまう方が早いと私は考えます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

出向男性介護職員に、排泄で使ったおしぼりが ゴミ袋に入っていて、私に おしぼり、ゴミ袋に入れた?誰だよ、こん中に入れてんの!とぶつぶつ不機嫌に言っていて、 私じゃないです。 と伝えたが、 出向男性介護職員が、 本当に?本当に入れてない?最後オムツやったの◯さん(私のこと)しかいないんだよ。私じゃないんだよ! と不機嫌に言ってきた。 でも私は、ちゃんと、おしぼりは分けて入れてるし、 ゴミ袋になんか入れてないんです! 出向男性介護職員は、何でも私のせいにするけど やってないことを何でそんなに言うの? もう本当にいい加減にしてよ! 急に敬語で話すときもあるし、何なの? 私に辞めてほしいかもしれないけど、 生活かかってるから、今、どんなに辞めたくても 辞めれません! 親にも言われてるから! 早く出向男性介護職員辞めてくれないかなー? どうにかならないの?出向男性介護職員!

モチベーション介護福祉士人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

62025/02/15

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

出向男性職員にパワハラ・モラハラされてますと施設長と介護主任に伝えましょう。メモでも良いのでまた同じ事があったら「日にち・場所・その前後の状況」メモして提出しましょう。 それでも施設が動かなかったら本社等や労基や県に相談してみると良いと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

バタバタなとき、声掛け良くしたいのに、まだまだダメだな…(´-ω-)ウム

声掛けモチベーションケア

ニャミー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22025/02/16

もりた

介護福祉士, 有料老人ホーム

バタバタな時には返事もできないことありますよね。しかしバタバタな時ほどコミュケーションをとらないと不穏にさせたり事故につながったりと更なるバタバタをつくりだすかもしれません。私も日頃から忙しいときの対応は日々の課題です。気をつけているとお相手にも気持ちが伝わると思うのでそれで良くなるといいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この仕事をして何年か経ってから、主に手や首・膝の裏がもの凄く痒くなって😰たえられず掻きむしるようになりました:(_;´꒳`;):_ 皮膚科を受診したら🏥アトピー性皮膚炎…職業病だねと言われました(´•ω•`; ) 皆さんは、介護の仕事をするようになってから、アトピー性皮膚炎になりましたか (* ॑ ॑* )?? 痒みと掻きむしった痛みで、見た目が痛々しく😣仕事もプライベートも心も…暗い気持ちになります゚(゚´Д`゚)゚。ガ━━━ン!!!!💔 ここ2年近くの間、中々病院受診できなかったのですが💦やっと行けて🏥治療再開中です✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜治らないのでしょうか❓

モチベーションケア人間関係

ちょこび

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

42025/02/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

職場の同僚には居なくて、理解されなかったのですが、アレグラを朝晩服用して居ても、湿疹が出来て、オイラックス、リンデロンの弱い〜強いまで一通り使っていました。オイラックでは、役に立たなかったです。 疥癬を疑うも、毎回皮膚科医に違うと言われます。原因不明です。夜間に目が覚める程の痒みや痛みがあるので、辛くてキツくて…。凹みますよね〜。部署異動を期に、その施設を辞めたら治りました。服薬は続けています。お大事なさってください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ある日のことです。 出勤する職員の数が少なく、本社より当事業所担当のお偉いさんが応援に来てくれた時のことです。 昼休みが一緒になり、ご飯を食べていると、お偉いさんが『いろはに改名さんは勤めてどのくらいになりますか』と聞いてきたので… 「1年半になります 」と答えると… 『1年半も来てくれてありがとうございます』と言ってくださいました。 私にしたら仕事として来てるだけなので「いえいえ。そんな、お礼を言われるほどのことではないです」と言葉を返すと… 『職場の人数が少いから、忙しくてきつい仕事なのに、1年半も来てくれて助かります』と言ってくださいました。 普段あまり顔を合わすこともなく、言葉を交わすこともないお偉いさんですが、こういった言葉をかけてもらうと、いつ辞めようと思っていても、私の直属の上司(管理者)や先輩同様、気にかけてもらっていることに嬉しく思い 、この人達のためならもう少し頑張れるかなと思いながら仕事を しています。

モチベーション人間関係職員

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

82025/02/12

月兎

介護福祉士, デイサービス

日々、お互いに思うところがありぶつかってしまったりもしますが…… 不思議とヒトとヒトとの繋がりを他職種よりもより感じられる仕事ではある気がします。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日も定時で帰れなかったらやだな、、 いつも、頑張っても、定時で帰れない。 不安とかの心理状態、完璧にしなきゃ、ミスが恐くてとか、心配性なとこそういうのが仕事に影響している気がする。どうしたら、スムーズにできるかとか考え、周り職員はどうしているか聞いたり参考にし、自分なりに考えて行動に移すが上手くいかない時ある。最近、仕事以外含め心なかネガティブ。仕事は仕事で切り替え元気に頑張って行こう!

ユニット型特養モチベーションケア

ニャミー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22025/02/16

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

こんばんは! お仕事お疲れ様です。 確かに退勤する際にやり残したことや確認不足なことがないか気になりますよね。 周りからしたらそもそも完璧なんてないのでやり残したことがあっても快くフォローしてくれる場合が多いと思いますが、本人からすれば気になるものは気になると思います。 仕事が終わったら頑張った自分を認めて褒めて仕事モードからプライベートモードに切り替えてリフレッシュすることも大切だと思うので、職場を出たら仕事のことから一旦離れると良いのかなと思います。 無理しすぎると蓄積されてしんどくなっていくので少しは自分自身に甘くしても良いと思いますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

単発バイトにて… 有給に入り暇だからとフルタイムで単発バイトへ同じとこへ頻回に行ってます。 中に入り込んで人間関係などで悩んだりするのは絶対嫌なのですが… 引っ掻き回す人に目をつけられてしまいました。 人手不足だからナイトケアの一覧を教えて欲しくて他の方にまとめていただいで追記で他の方にも見せて教えてもらおうとしたらそれが気に入らないようで大事にされてわたしに教えてくれた人を責め立てて施設全体のおおごとにしたみたいです。 嘘も言っていました。自分のことはなんて言ってるかわからないのでこわいです。 個人情報の取り扱いを安易にしたわたしにも責任はありますがなぜそんなことになるのか… 到底理解できずに自分も親切心で人手不足の手を煩わせないようにとしたことなので気が滅入りました。 自分単発バイトだから今あるスケジュールこなして挨拶程度にしてそれでも気が病むならキャンセルして行かなければいいかなーって 軽く考えることにする。 けど日払いで貰える単発バイトだから行きたいのになんでこんなことで気を煩わせてるのか… なぜ単発バイトのしたことを嘘までついて引っ掻き回すのか… 到底理解できません。 同じような経験された方いますか? 居たら話したいです。 疲れて退職したあとですがなんでこんなことで病むのか馬鹿らしいのですが気持ちが追いつかないです。

理不尽パワハラモチベーション

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

32025/02/15

もりた

介護福祉士, 有料老人ホーム

私は正社員で働いていましたが逆に派遣でリピート勤務していた方に意地悪されました。涙もろいこともあり仕事中泣いてしまいました。他のスタッフが気づいて上司に報告したため呼び出されて事情を説明しました。私は悪いことはしていないと。数日して派遣の方はこなくなりました。おそらく施設側が配慮してくれました。仕事に集中できる環境が大事ですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

部下の方から「どうしたら役職になれますか」と聞かれます。どの法人や事業所も評価によって変わるとは思いますが、その基準は曖昧ではありませんか? 一応、「基本理念を体現できる人」と伝えてますが、自分も疑問に思います。 その方の仕事ぶりや人柄、マネージメント力など様々なスキルが必要かと思います。 皆さんは逆にどのような方が役職に就くことができると思いますか?

モチベーション施設職員

のー

介護福祉士, ユニット型特養

102025/02/14

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

おそらくですが、上司に好かれていないと役職にはなれないと思います。 どんなに優れていても、仲間がいない人はリーダーにもなれない気がします。 前に働いていた特養では、将来の係長と言われていた中堅女性が、お局様のお気に入りの若い男性を役職にするために退職へ追い込まれていました。 その施設は数年後には、他の法人へ身売りしていましたが、誰も責任を取らないでしょう。 新しい体制でもあのお局は主任としてあらゆる人事へ口を挟むでしょう。 そんな業界です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここに来て悩むなんて😢先週事件は発生した・・・。もう1週間経つけどなんか引きずっている自分。今日ももう少しで出勤するけど本当に嫌😫

モチベーション人間関係ストレス

おとの

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22025/02/15

どび

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です🙇‍♂️ 何悩みですか?良ければ力になります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

考える うん 考える いいですねー 松山ケンイチさん そうだよな 長澤まさみさん 怖い😱 けれど うんうん けれど いいの🧐  NET Felix で観ました オススメですねー。

モチベーション認知症ケア

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

12025/02/15

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

かずずさん お疲れさまです 自分も観ました! 考えさせられる映画だったなと思いました 辛いと思っている家族は沢山居るだろうし、辛いと思ってない家族もいるだろうし… 介護って様々な意味で、本当に大変ですよね

回答をもっと見る

資格・勉強

高校を出て10年、高齢デイサービス、障害者入所施設。B型事業所、障害者グループホームを経て現在認知症グループホームの夜勤専従です。 時々思うのが、腰や膝が壊れたら終わりの業界にいつまでいられるのか、再来年にケアマネを取ったとしてもスケジュール管理が苦手だったり自他共に認める変わり者である自分に務まるのか。ケアマネを取得したとして、現場仕事が好きですし、毎日の変化や人との関わりが無いとすぐに飽きてしまう質ですので、現場介護以外は難しい気もしますし、すぐ近くで介護が行われているのを横目で見続けるということに耐えられるかどうか… 現状、簿記3級、危険物乙3456、消防設備士乙6類等を取得してみても、何かしっくり来ず、難しくはないこれらの資格ですらダラダラ時間をかけて年単位で取っているのを考えると、逆に将来への不安ばかりが募ります。 際に他業者に移ったりできるように勉強や資格取得している方はいらっしゃいますか?また、介護の知識が活かせるような資格や業界はありますか?

モチベーション転職

Gロー

介護福祉士, グループホーム

82025/01/02

あやの

実務者研修, ユニット型特養

そんなに資格を取られているなんて凄いです!尊敬します✨ 私も周りのスタッフが腰痛や腕の腱鞘炎、膝痛と上手く付き合いながら仕事をしているのを見ると、自分もいつかはああなるのかな…なりたくないな…でも避けられないしな…と思っています。 なので、私の場合ですが、思い切って副業でライティングを始めてみました! 介護の知識を使って記事を書けば、専門知識の分野なので、高単価で稼ぎやすいです😌 資格というよりかはスキルが必要になってきますが、こういう知識の活かし方もありますよ✨ 是非参考にしてください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

出向男性介護職員が、ねちねち厳しく言ってくる人と 今日は一緒。。 いつも怒られてばっかりなので、心折れるし嫌です!! どうにか怒られずに指摘されない方法ありますか? 教えてほしいです!!お願いします!!

モチベーション介護福祉士人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

22025/02/15

あやの

実務者研修, ユニット型特養

参考になるかは分かりませんが、私も介護職員にねちねち厳しく言われたことはあります。 結論から言うと、私は他部署の信用できそうな方に相談しています! さっちさんのコメントにもありましたが、『いつも怒られてばかりだからどうにか指摘されずに済む方法…』とありますが、その方法を取ると、さっちさんの環境は改善されるかもですが、その場だけになってしまうので、周りの人のためにならないと思うからです。 具体的には他の部署の方に相談したり、同じ部署で働く方に味方になってもらったりしして、何か言われた時にそれを目撃してくれる人を作っておきます。 そして施設長にそのお話をして、施設長からそのことを注意して頂くことはありました。 なので、勇気を持って、是非他部署の方に相談をしてみてください✨ そして、相談をしたことを同じ部署でその出向職員さんのことをよく思ってない方に味方になってもらえるように打診してみてください!味方にするために効力が弱いのであれば、施設長を巻き込みましょう👊 怖いし、勇気が出ないし、そこまで!?って思うかもしれませんが、これが1番効力があると思います☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前は、怖くて厳しい看護婦さんだったけど、 風邪大丈夫ですか?と聞いたら、 もう大丈夫よ。◯さんも治った?よかったね! と優しく笑顔で言ってくれた。 少し苦手なのは克服できたかも!? それに比べて、お局さんは、 私がオムツ交換のバケツを片付けようとしたら、 それ、私が使おうとしたのに。。 と愚痴を言われた! お局さんは、私がどうせオムツ交換やるの気に入らないんでしょ! 出向男性介護職員とお局さんは本当意地が悪い!! 何で私のやることいちいち否定してくるの!! もう本当やだー!!!! 怒りと悲しみと悔しさしかない。

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

62025/02/11

どび

介護福祉士, 訪問介護

どこにでもいるんですね。 そういう人。残念な方です。

回答をもっと見る

愚痴

書類関係の締め切り期限を前日になって手伝って欲しいって言う管理者って何?! めっちゃくちゃイライラするんですけど。 しかも、予定があって休みにしてるのに、職員をなんと思ってるん?って感じですね。人の都合を考えない人ってやばいですよね😱 皆さんはどう思われますか?

イライラ管理者訪問介護

猫大好き

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

12025/02/13

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 予定があって休んでいるので無理ですとハッキリ言った方がいいですね。ハッキリ言わないと分からない人もいますからね〜💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日はお局さんまたいる日! 私を無視したり、素通りしてくるくせに、 ねちねちねちねち言いたいことは言ってくる! お局のせいで、前向きに仕事できないんだよ!! 自分が正しいような言い方して、私のやることも 気に入らないんでしょ! せめてぐちぐち言うなよ!気分悪い! こっちがつらい思いばっかりして! なんなの?いい加減にしてよ! わがままで自己中心的で! もう本当やだー! あまり主任さんにばっかり言っても嫌われますよね? このお局、皆さんどうしたらいいですか? 私を助けて下さい!!

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

42025/02/12

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

私も職場にさっちさんのように何かにつけてネチネチ言ってくる輩がいます(しかも、数人)。 その数人のなかの何人かについては他の職員もわかっているので、中には 「気にしなくていいよ」など、気にかけてくれる職員がいるので何とか我慢していますが、さっちさんには、そういう気にかけてくれる職員さんはいないのですか? だけど、どうしても我慢できない時は、管理者に愚痴をこぼすこともありますが、あまり頻繁に言うと「またか」と言われそうなので、数ヶ月に一度、まとめて爆発させてもらい、 私の話に対して 、「こんな風にしたら、あんな風にしてみたら」というアドバイスをくれたり、私の話を黙って聞いてくれたり本当にありがたい限りですが… さっちさんも、主任さんに相談をされているということですが、そのことについて主任さんはなんて話をされているんでしょうか?そして、さっちさんは主任さんの話をどういう風に受けとめているんでしょう?

回答をもっと見る

きょうの介護

今晩は、今夜勤中です!ついさっき、患者さんが便いじりをしてました!ナースさんと2人で替えたのですが(^_^;)すぐに、目を離すとオムツを外し自分で便をだそうとしてました!😱しかし、鹿の糞ていどしかでず(^_^;)この患者さんは、SPさせてくれない人でして😱嫌なの分かるけど、便出さないとと話しても手を出してきたり爪攻撃したり噛んできます!大変な患者でせ! そうして、ティシュやらタオルで便とったり拭いたりします!辞めさせたいんですが日勤ナースがすぐに渡したりして😱 どうしたら、いいのか?迷ってます!

モチベーション人間関係ストレス

やゆよ

従来型特養, 病院, 初任者研修

32025/02/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

いやいやいや、壁に塗りたくるより、タオルが数段良いと思いますよ?洗えるし、捨てれるし。SPは何ですか?医療用語は分からないです。浣腸でしょうか。カマグや下剤は使わないですか? 他の職員に対応の仕方を伺って、同じ様にされると良いと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

また出向男性介護職員にきつく言われた! シーツ交換、お局さんと出向男性介護職員が 他の居室やっていたので、 私も他の居室のシーツ交換していたら、 出向男性介護職員に、 こっちから順番にやってくんだよ!教わったことちゃんとやって!勝手にやんないで!もういいよ!そっち 終わらせちゃって! ときつく怒られた! 最近、無視するかのように話しもしないし、 私は反対の居室からやった方がいいかな?効率いいかな?そっちは二人いるしいいかな?と思ってやってたのに。。 確かに、私が声かけなかったから申し訳ないと思っているけど、 出向男性介護職員だって、私に声かけないじゃん! 同じことしてるのになんなの? 何で私ばっかりいつも怒ってくるの? 本当に嫌!!出向男性介護職員大っ嫌い! 早く辞めてほしいんだけど!! じゃないと私が辞めなきゃないじゃん!! この出向男性介護職員どうしたらいいですか? 私ばっかりいつも怒ってきて不快です!

モチベーション介護福祉士人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

42025/02/11

ぽさこ

介護福祉士

効率良くやってるのに怒って来るなんてヒドイですね。無視無視! くじけないで頑張って👊

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

介助・ケア

何処の施設も喫食2時間ルールにそって食事を提供してますか? 知らない知らない職員さんも居ますか? 当たり前のようにやってたことなので施設で長く働いてる職員さんが知らなかったので。

食事ユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

42025/05/12

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

こんにちは。 食事を2時間以内に食べるように、ということですかね? うちの職場でもそのルールに沿っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の業界に転職する場合は履歴書はまだ手書きの履歴書のが一般的ですか? パソコンはダメなんでしょうか?

就職入社面接

伊織

介護福祉士, グループホーム

32025/05/12

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。結論パソコンで大丈夫です🙆‍♀️パソコンスキルがあるという証明になります。読み手からしたら文字が読みやすいことや手書きで誤字脱字があってもやり直しをしてなくて良いですしね。手書きだから採用、パソコンだから不採用という事業所あったら、こちらから願い下げですかね笑

回答をもっと見る

きょうの介護

みなさんの事業所では、実績入力や請求業務でどの介護ソフトを使っていますか? また、記録用に別のソフトを導入している場合は、そのソフト名と、実際に使ってみてのメリット・デメリットを教えてください。 ちなみに、うちの事業所では「ナーシングネット」を使用していますが、正直使いづらく、入力ミスも起きやすいのが悩みです…。 記録には「リハブクラウド」を使っています。 他の事業所の状況や、ソフト選びの参考にさせていただきたいので、ぜひ教えてください!

記録デイサービス

ゆち

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

22025/05/12

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

以前の話ですが。 訪問介護では、カイポケ 特養では、ほのぼのでした。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

464票・2025/05/19

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

613票・2025/05/18

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

667票・2025/05/17

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

677票・2025/05/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.