ここまでいくと行動監視だな

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

数日前のことです。 お風呂の中介は職員Aさんと私。 そして外介は、陰険主任、他2名の配置。 外介には陰険主任がいるので脱衣場と浴室の間のドアの開け閉めについては注意をしていましたが、 一緒に中介をやっていた職員Aさんは何度となくドアを開けっぱなしのまま出入りしていました。 その状態を見ていて『きっと俺が開けたまま出入りをしているかもしれないと思って、また何かいって来るんだろうな』と思っていましたが… その日は一度も私のところに『ちゃんとドアを閉めるように』と言う注意が来なかったので、どうして?と考えてみると… 私が開けっ放しにしていないから言いに来なかったんでしょうが、そうなると、私が開けっ放しにしているか?いないか?ということを常に行動監視しているからわかっているということですよね。 それだけ行動監視されてれば、職員Aさんが開けっぱなしにしてるって分かってるわけですから注意をすればいいのに、職員Aさんが何度となく開けっぱなしをしてるということは、その職員Aさんに何も言ってないということですよね。 たぶん…… いつもながらのことですが、風呂場だけでもこれだけ職員に対する態度が違っている上司を見ていると、 お風呂以外に関してもパワハラ案件満載。 こんな仕打ちを受けて、いつ会社に行けなくなるんだろうと思う不安でいっぱいですが、皆さんにこうして話を聞いてもらえることで少しすっきりして、利用者のため、私のことを気にしてくださる職員のために出勤できるにことに感謝しています。 つ

2025/04/21

4件の回答

回答する

いろはに改名さん、よくそんなところで頑張ってられるなと呆れる反面(キツイ事言って申し訳ございません)、とても根気強く頑張っていらっしゃるので、いつも投稿を見て、私も見習わなければと思います。 私も同様の状態なのです。行動監視されてます。イチイチ見に来るんです。 ヒマなんですよ。仕事を与えてもらえてない、仕事ができない可哀想な人と思ってます😀 しかしながら、なぜそんなにドアについてしつこく意識が行くんですかね? 立位が不安定な利用者の出入りにはドアを一定時間開けて然るべきかと。両手引きならドアを開けなければ出入りできませんよね? もはやドアの件は利用者の安全配慮より、いろはに改名さんの嫌がらせ目的としか思えません。しつこすぎます。 私の場合、利用者に不利益をもたらしてまで私への嫌がらせをするので、流石に呆れ、今後を考え始めた所で、行動開始してます。 いろはに改名さんと同様に、私を気にしてくださる職員が、私が嫌がらせに遭っている事を上司に報告してくださり、嫌がらせが少し落ち着く日も出てきました。また、利用者が好きなので頑張れてます。

2025/04/21

質問主

コメントありがとうございました。 本当にしんどくて辛くて何回何十回、辞めようと思ったか。 周りの職員の人たちもいつ辞めてもいいと思ってるわって言ってるんですが 、中にはやめさせないからねって、冗談なのか本気なのかわからないですが言ってくださる方もいて、本当に嬉しくてありがたくて… そんな人たちのために少しは役に立っているんだなと思うとほっとするんですが、それ以上にいつ何を言われるかと思うとビクビクしながら仕事をしているので、 自分の今してる仕事が やってていいのかという不安もあるし、どれだけふざけんじゃねえって怒鳴ってやりたいと思うか。 本当にボロボロになってしまい、今やめても次の職探しはうまくいかないだろうなと思うと生活できないし… そうなると 今のところにしがみついていなきゃいけないかなと思うし。 コロナで商売をやめてこの先どうして行くんだろうと本当に悩んだ日がありましたが、それよりも今の方が本当に きついなと思いながら、毎日、生きてます。

2025/04/21

回答をもっと見る


「モチベーション」のお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

2回目の質問となりますが話を聞いて欲しいです。 4月から約1週間たち、仕事も少しずつですが覚えてきました。人間関係も少しずつ……· この1週間精神的にきついです。 A(上司)からの厳しい言葉、言い方が本当にきついです。 「お前邪魔」「お前がやれよ」「は?なんで?」 同期の子、他の職員の方とも話したのですが 「A(上司)って言い方きついよね」「昭和の思考っていうか…自分の思い通りにならないとキレるからね」と。 いい時もあります。利用者様の前では絶対怒らないですけどね、、。 乗り越え方ってありますか?気にしない方法… さっきも「ティッシュ早く取りに行けよ!!」と… 「どこにあるか分かりません」と言うと「あそこにあるだろ!!」と。他の職員さんが見かねて「ここにあるからね」と教えて頂きました。 本当泣きそうです。仕事は楽しいです。頑張ります。 読んでくれてありがとうございます😭

モチベーションデイサービス人間関係

オニギリ

デイサービス, 無資格

192025/04/10

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

うえー それめっちゃパワハラですよ。そんなくそ上司の元で働くのやばいですよ。正直辞めてもいいくらいですね。他にもっとマシな施設ありますよ。 乗り越え方としては どうせこいつは怒るだろうって思って、気にしない。 怒られる度に一応すいませんと謝罪入れる。 昭和気質な方って高圧的な言動が多いので、オニギリさんが仕事を覚えて1人前になって仕事で見返す。 この手のタイプはその方が若い頃など同じような境遇でいわゆるシゴかれて育ったと思われます。パワハラしてることに気づいてないので、時代が遅れてるんですよ。 一番最強なのはボイスレコーダーでそいつのなめ腐った発言録音して、出るとこ出ちゃうこと。

回答をもっと見る

お金・給料

夜勤なし日勤帯のみで手取り21万っていい方ですかね? 夜勤は体調面考慮してしてません。 内訳は 基本給 18万 資格手当 3万 住宅手当 1万(持ち家の方も) 処遇改善一律 3万 交通費です。 ボーナスは去年9月にスタートしたばかりの職場だから、次の夏のボーナスまでわかりません。 夏冬とでるそうです。 16年介護の仕事してきて、やっと20万超えたー!って喜んでますが💦 物価高だから、もうちょっと給料あげて欲しい気持ちはあります😢 ちなみに施設形態は看護小規模多機能型居宅介護です!

処遇改善ボーナス手当

Miina

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

162025/01/27

qol0309

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

仕事量はどうですか? 頑張ってください

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

介護に限らずだとは思いますが、「気がついてやる職員」と「気がつかないままの職員」がいると思います。入職して間もなければ仕方がないとは思いますが、気がつく職員に負担がかかってしまうのも良くないかなぁと思います。このような状況がある時に皆さんの施設ではどんな風に対応していますか?

モチベーション人間関係職員

ニックネームはマッキー

介護福祉士, デイサービス

162025/08/21

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

こんにちは、 もうみんなに周知してもらうしかないと思います! 主さんもいう通り気づく人だけ負担がかかるのも違うと思うので、みんなに周知して、みんなに気づいてもらうのがいいと思います!

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

私の家族に不幸かあり仕事を休まないといけなくなりました。 それを一緒に働いているスタッフに 伝えたところ「そんなんで休まれたら困るよ」と言われました。 仕事を辞めようか悩んでいます。

人間関係ストレス

アネラ

看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修

592025/09/19

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

酷い話ですね。 身内の不幸を“そんなんで“呼ばわりとかあり得ませんよ。 正直利用者より自分の身内の方が優先度高いですわ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

介護の仕事先を選ぶなら何を優先しますか? ①給料 ②人間関係や職場環境 ③自宅からの距離 ④その他 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

給料モチベーション人間関係

ごいすー

介護福祉士, 介護老人保健施設

292025/10/01

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、1〜3も確かに重要ですが私は無理無く勤務をこなせそう…かでしょうか? 多少の待遇の良さとなら間違いなく続きそうな職場が良いです! 今の職場は認知症専門棟で酷い時は利用者様38名に対し見守り1名ですから…そりゃ転倒とかありますよ(怒)

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

282021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

28回のケアマネ試験皆さんは何で取れました

ケアマネ試験ケアマネケア

福永

介護福祉士, デイサービス, 訪問介護

02025/10/13
介助・ケア

トロミを使われる方がおられると思います。 その際、施設で他の職員が分かるようにどのように表してしますか? 例えば、水分200に対してトロミ小さじ1とか マヨネーズ状、ハチミツ状とか

食事介助ケア

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

92025/10/13

yuuuu

介護福祉士, デイサービス

トロミをつける作業をする場所に、一覧表を置いています。〇〇さんは100ccに対し小さじ1などと書いています。食札にも、ポタージュ状、はちみつ状など形状を書いています。書いてないと、職員によってばらつきが多く、利用者が困ってしまうので。

回答をもっと見る

資格・勉強

サ責さんのお仕事とは、どのような仕事内容なのでしょうか?デスクワークが主なのでしょうか?

介護福祉士

ジャッカル

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

32025/10/13

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 自分は訪問介護事業所でサ責をしてますが、仕事内容としては ・担当者会議への出席 ・モニタリングの実施 ・カンファレンスの実施 ・ご利用者の契約更新に伴う業務 あたりのデスクワークが、現場業務の他に増えるというイメージで良いかと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ケアマネを目指していますケアマネは目指していません違う資格を目指していますまだわかりませんその他(コメントで教えてください)

548票・2025/10/21

特別、運動はしていません🙅ジムやヨガに通っています💪時間があるときに走っています🏃歩数計をもって、意識はしています!その他(コメントで教えてください)

583票・2025/10/20

事前に文章にしてメモしておく要点だけメモしてまとめる頭の中で整理して送る特にメモはしない送ってるうちに慣れる申し送りは普段しないその他(コメントで教えてください)

589票・2025/10/19

話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄特にいないその他(コメントで教えてください)

635票・2025/10/18