外国人」のお悩み相談

外国人」に関するお悩み相談が現在84件。たくさんの介護士たちと「外国人」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「外国人」で話題のお悩み相談

きょうの介護

皆さんはどんな研修に興味がありますか? ・認知症 ・高齢者心理 ・医学系、緊急事対応 ・接遇、マナー ・身体拘束 ・介護技術 ・外国人人材 …etc なんでもいいので教えてください(o_ _)o 研修をしても受講生が集まらず… ということが多く、どのような内容のものにニーズがあるのか調べています。

身体拘束外国人介護福祉士試験

駆け出し

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

122021/06/28

介護福祉士, 有料老人ホーム

研修のやり方が面白ければ、なんでも 単に聞いてるだけより、こちらに考えさせるのが良いですね うちの会社でも年に二回eラーニングで研修してますが、そんなのより自分でテーマ決めて学んだ事をレポート出す方が良いな、と考えた事あります 問題なんて、至るところに転がってるので

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の働いている施設には中国人が働いています。 業務の流れにそって働いていて中国人の方も頑張っていただいているのはわかるのですが、文化の違いなのか利用者に失礼な対応をとってしまう事がしばしばあります。 上司の方が注意をされていましたが上手く日本語が伝わらず、中国人の方が泣いて早退する様な形になり、翌日来られたのですが話しずらいです💦(また怒られていると勘違いされそうで) 皆さんの施設では外国人の方おられますでしょうか?また指導等はどうやっていますか?教えていただきたいです!

外国人上司人間関係

ノモン

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養

32022/12/05

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

来ていますよ。中国から3人。 言葉は少し強めに聞こえますよね。 若い子なので業務はできますが、ケアはできません。 きっと中国ではエリートなのかもしれません。介護をやっていたと言っていました。 少し上から目線の傾向があり、指導しても自分のやり方でやってしまうし、嫌なことは嫌だとはっきり言いますし、やりません。 利用者さんからもあまり評判はよくありません。雑なところがあります。 指導はしていますが、なかなか難しいですね。 日本人と結婚された中国の方もいましたが、とても優しくて仕事が出来る方でした。 やっぱり風習とかその国のことを多少なりとも理解できていないと難しい点もあるかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護もグローバル化が随分進み外国人のワーカーさんも増えてると思いますが、事業所にいる方はどこの国の方がいますか?? 特養にいた頃はモンゴル人が多く、フィリピンやベトナムも聞いた事があります。 でも、アジア系ばかりでアメリカやヨーロッパの国の方は全く聞いたことがないので興味があります。

外国人

日光

ケアマネジャー, 病院

52022/03/01

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

フィリピン、インドネシア、ミャンマーの人がいます。

回答をもっと見る

「外国人」で新着のお悩み相談

1-30/84件
職場・人間関係

職場でこけたのを理由に松葉杖で出勤する外国人がいます 正直普段から嘘ばかりつくしズル休みをするしで本当に転けたのかすら誰も信用していませんでしたが、松葉杖で来たということは病院には多分行ったのでしょう。ただ、両手は松葉杖で埋まっています。入浴も排泄介助も厨房も何も出来ません。ちなみに日本語もまともに話せないから電話応対もろくに出来ません。こんなのでも社員です。こんな状態で来られても迷惑なだけなので休めよと思うのですが、皆さんはどう思いますが?

外国人介護士外国人欠勤

えだまめ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ

32023/02/27

凸凹

デイサービス, 初任者研修

私も休んだ方が良いと思います。 出勤して、何をされてるのか逆に気になります(-。-;

回答をもっと見る

施設運営

外国人労働者の面談やコミュニケーションを取る時に言葉の壁があり困っています。外国人労働者を雇っている事業所の方に質問です。 担当する相談担当者などはいますか?もしお手間でなければ施設の職員の人数と役職者、利用者の人数なと教えてもらえるとありがたいです。

外国人指導

降谷暁

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

12023/02/27

ほしくず

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

お疲れ様です。 長期入所80名、短期入所40名の事業所で、外国人の方が3名働いています。介護主任や生活相談員が基本的に対応してます。介護自体は、見て真似しながら上達していきますが、やはり言葉・記録などは難しいですね。生活相談員は、日頃の生活の悩みを聞いたり、まだ慣れない頃は買い物などプライベートのサポートもしていたので大変でした。 十分な回答になっていないかもしれませんが、参考にしていただければと思います。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

こんにちは。 ウチでは外国人材のコたちの結婚が増えています。日本人の結婚式の様子とは一味違って、良いものですね。 皆さん、結婚式の費用ってどのくらいかかりましたか?私は200万くらいでしたが、今はどれくらいが相場なんでしょうか?

外国人恋愛職場

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

32023/02/20

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 このコロナ禍の中で結婚などの幸せな話題が増えるとホッコリしますね。 私自身の結婚式では300万程度でした。 招待する人数や用意する食事や内装で結構金額幅が変化するので一概に相場とは言えませんが... ご参考程度にお答えさせていただきました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場には外国人スタッフいますか? 私の職場ではフィリピン人スタッフを数人いますが介護経験無しで入社。服薬出来ない事故報告書書けないで日本人スタッフがフォローしてます。 申し送りも書けない読めない。日本人スタッフが正しいことを伝えるにもプライドが高いのでキレる。分かってる大丈夫って言っているけど間違ってるから。 入居者に対する日本語が乱暴だったり教育されてません。 私は懐が小さいのでもう限界です。 転職しても外国人スタッフはいると思いますが、日本語完璧な資格もあるスタッフですよね? 日本人スタッフがかなりフォローするのでしょうか?転職先探してます。

外国人トラブルストレス

笑顔を忘れずに

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

92023/02/03

コザクラインコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 訪問介護, ユニット型特養

前に働いていた施設で同じようなフィリピンの方がいましたが リネン交換と清掃専用スタッフになりました。 施設長はどういうお考えなのでしょうね?

回答をもっと見る

新人介護職

新年度より施設介護職員として外国人の方を受け入れる予定なのですが、実際に介護現場に入って頂く際にどの程度の知識や技術を持っているか…と職員間で話をしています。更に言語の壁もありますし、心配と言いますか、受け入れに不安が多いのが実際の所です。皆さんの施設で外国人の方を受け入れた経験のある方、良かったら最初の頃の大変だった話などお聞かせ下さい。

外国人介護士外国人ケア

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

152023/01/10

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

系列にもいらっしゃいます。とても優秀で、夜勤もされます。日本語でやり取りされています。平仮名の絵本を読んだり、日本語に母国語の振り仮名を書かれていました。報告を書く時間を何時間か確実に確保されてました。 また、業務時間内にお祈りの時間が入る方だったので、時間に遅れないように行って良いよと声を掛けて配慮されていました。使って良い個室を決めて、社員全員に周知させて居ました。 ここで知ったのが、名前を呼ばれ過ぎて、指導係との関係が悪くなった話です。呼び付けて、どうして、なぜ、等尋ねると、マイナスのイメージしか残らず、終いには名前呼ぶ→嫌な気持ちになる事が起きて困って居ました。

回答をもっと見る

新人介護職

介護士のなり手不足が指摘されているのか、事業所によっては外国人材の活用されているところがあると思います。 皆さんにお聞きしたいのですが、外国人の介護士の活用で、良いところや悪かったところについて、教えていただければありがたいです。

外国人ユニット型特養職場

A.yama123

介護福祉士, ユニット型特養

32022/12/04

keep

介護福祉士, 生活相談員, 障害者支援施設

お疲れ様です。 外国人雇用に関して、良い点は人員不足解消ができます。 悪い点は指導に関して文化の違いがあると感じました。

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です。 外国人技能実習生を受け入れている施設さんはありますか?介護では利用者さんはどう感じているのかな?と思い質問させて頂きました。人手不足で今後受け入れないといけない時代になってくるのかなー?と感じてます。

外国人人手不足

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

62022/11/04

ねこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

外国人の方を入れています🙆‍♀️ ですが、1人、または2人と沢山受けいれはしてないです! 利用者様との交流は少し難しいところは見られますが、利用者様もまた違った文化などにも触れられて凄く嬉しいと仰る方もいるので いいのかな?とは思ってます笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

お仕事お疲れ様です。 皆さんの施設で、外国人の技能実習生生雇われている方もいらっしゃいますか? もし雇われている説明いらっしゃいましたら、よかった点や、大変だった点など具体的に教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

外国人職場ストレス

A.yama123

介護福祉士, ユニット型特養

32023/01/21

オッさん介護士

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院

私のところでは12名の特定技能います、やはりできる子とできないの差はありますが人手不足解消になってます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

外国人介護士いますか。フィリピン人の職員はどんな働き方印象に残りますか。人間関係と利用者とのコミュニケーションどう思いますか。

外国人ユニット型特養ケア

みみ

介護福祉士, ユニット型特養

62022/11/17

spiral092423

介護福祉士, グループホーム

以前ベトナムから働きに来てる方がいましたが仕事熱心で明るくてとてもいい印象でした。 ただ、利用者の方々が偏見があるようで肌が黒いだの色々陰口を言ってるのが凄く残念でした。生まれた時代や考え方の違いもあると思いますがまだまだ難しいのかなと思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の働いている施設には中国人が働いています。 業務の流れにそって働いていて中国人の方も頑張っていただいているのはわかるのですが、文化の違いなのか利用者に失礼な対応をとってしまう事がしばしばあります。 上司の方が注意をされていましたが上手く日本語が伝わらず、中国人の方が泣いて早退する様な形になり、翌日来られたのですが話しずらいです💦(また怒られていると勘違いされそうで) 皆さんの施設では外国人の方おられますでしょうか?また指導等はどうやっていますか?教えていただきたいです!

外国人上司人間関係

ノモン

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養

32022/12/05

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

来ていますよ。中国から3人。 言葉は少し強めに聞こえますよね。 若い子なので業務はできますが、ケアはできません。 きっと中国ではエリートなのかもしれません。介護をやっていたと言っていました。 少し上から目線の傾向があり、指導しても自分のやり方でやってしまうし、嫌なことは嫌だとはっきり言いますし、やりません。 利用者さんからもあまり評判はよくありません。雑なところがあります。 指導はしていますが、なかなか難しいですね。 日本人と結婚された中国の方もいましたが、とても優しくて仕事が出来る方でした。 やっぱり風習とかその国のことを多少なりとも理解できていないと難しい点もあるかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日、外国人の実習生の面接でした。 日本人でも外国人でも話をちゃんと聞ける人は印象がいいですね。 面接をする時に、ここを注意して面接してるよーっていうポイントってありますか?面接官をする方々がいれば、参考までに教えて欲しいです。

外国人面接施設

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

22022/12/07

ぱんだ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

KSKさん、はじめまして。 外国の方の面接もしたことがありますが、どんな方でもちゃんと話を聞ける事はとても大事ですよね。 紹介会社の方も一緒の時にはしっかり仕込まれている(笑)ので、なかなか見極めが難しいなと感じることも多々あります。 ありきたりですが、しっかり目を見て話をするか、聞くか、その時に手は落ち着いて膝なり机に置いているか、退室の時に椅子をしっかり戻せるか、挨拶できるか…などをチェックしてます。 後は、「緊張してますか?」と聞いた時に表情がフッと崩れるか…その時の印象は素の部分が感じて参考にしています。 こればかりは、入社してみないとわからない事ばかりですよね。頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在、勤務している職場に外国人の方が数名いらっしゃいます。普段、他の職員や利用者様と会話する時は日本語で会話しているのですが、外国人スタッフ同士の時、母国語や英語で会話されているのを目にします。周りに誰もいなければ特に問題ないかと思うのですが、休憩中などに同じ空間にいると正直何とも言えない気持ちになります。皆さんの施設ではどうですか?良かったら聞かせて下さい。

外国人休憩施設

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

82022/11/02

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

外国人スタッフはいますが、同じユニットにはいないのでそういうことはないですね。ただ、これから外国人スタッフが増えると思いますので、ありそうですね。息抜きになってるならいいのかな。

回答をもっと見る

介助・ケア

人手不足が慢性的ですが、外国人技能実習生や障害者雇用を受け入れいれてる現場で働いている人いますか? 有料老人ホームで働いているのですが、会社の方針で積極的に受け入れるようになったので、指導方法など体験者の声が聞きたいです。

外国人障害者人手不足

たーぼ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

62022/10/24

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

介護の応用等は、教えない方が良いです。 介護士の試験時混乱します。教科書通り教える事が大切です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんばんは。はじめまして、病院で働いている介護福祉士です。今、病棟の介護主任をさせてもらっているのですが、外国人留学生の業務内容や言葉の壁、勤務(夜勤)に悩んでいます。留学生用のマニュアル等無く病棟に丸投げされている状態で、病棟の看護師と留学生の間で板ばさみ状態です。留学生にどう接したらいいのかアドバイスお願いします。

外国人人間関係

みかん

介護福祉士, 病院

22022/10/11

マイペース

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。わかりますわ~。言葉通じなく😢苦戦してます。ただ、食事ならこれはホットキャビンに入れてはダメ🙅と物を見せて説明しましたが、知ってる。って言われたらどう伝えていいか私も悩みますね。難しいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

6月から外国人の実習生がきます コミニケーションなど受けいてる施設方はどのような感じですか?言葉の問題とか色々あると思うのですかアドバイお願い致します

外国人

むー

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/02/13

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

今中国から来ていますよ。 お互いに知ろう、仕事ができるようになろうしてあげようとしているため、 楽しんでやっています。 まだ1ヶ月経ちませんが、すぐに業務は覚えましたし、わからない日本語は書いて、どういう意味か聞いてきます。 凄いなと思うから、色々教えたくなります。仕事以外でも楽しんでもらえるようにしてます。 日本人より仕事ができます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆様の施設には外国人実習生はいらっしゃいますか? うちの施設では4月から2名の実習生が配属されました😊 当初はコミュニケーションなど色々な不安がありましたがいざ受け入れてみると丁寧な日本語を話しコミュニケーションは全く問題なし😌 やる気があって少しでも覚えようと沢山質問をしてくれる。惰性で仕事してる日本人よりよっぽどしっかりしてる❗️ そんな彼らと関わるうちに、一部の職員だけだけど刺激されたのか、ご利用者に対して言葉遣いや態度に変化が見え始めた😊外国人実習生の受け入れは賛否あるし、これから色々問題も起きてくるだろうけど今のところプラスしかない😄

外国人ユニット型特養介護福祉士

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養

22022/06/29

ワンこ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

来月から実習生が来る予定になっています。 コロナ禍で中々その取り組みが出来なかったのがようやく実現するため、スタッフ一同心待ちにしているところです🙂 コミュニケーション面が個人的に心配していたのですが大丈夫そうですね!とても安心しました😳

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場には、外国人の『技能実習生』はいますか? 私の施設には中国の方がいます。 真面目に業務を行う姿がすごいです。 日本の介護力を誇れるように色々仕事を教えているのですが、もっとコミュニケーションを取れるように 中国語勉強してみようかなと思います(*´ω`*)

外国人

アキラ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

52019/12/09

りぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

私の施設にはベトナムから来てます。 利用者に対して親切・丁寧だし、とても真面目に仕事してくれるので、こちらが見習わなきゃ!と思う位です。 やはり言葉の壁があり、最初は翻訳アプリを使ってコミュニケーションとってましたが、日本語覚えるのも早くて今は普通に会話してます。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護現場スタッフの人員不足を解消するため、外国人技能実習生にきて頂いて仕事をしてもらってます。 外国人技能実習生の方は、良く仕事をしてくれ、真面目な方が多く助かっています。 皆さんの職場にも外国人技能実習生は来られていますでしょうか? 外国人技能実習生の方に指導する上で、配慮されていることなどを回答して頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

外国人ケア施設

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

42022/05/06

こだわりの介護

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設

 こんにちは(•‿•)  技能実習生真面目な方が多いですよね。  自分達よりも学ぶ姿勢を強くもっている方も多くいらっしゃるので、身の引き締まる思いで対応しています。  指導する上で配慮していることは、一般スタッフとの関係性です。  実習生の方々は、家族と離れ遠い国で孤独を感じ易い環境で、とても心細いのだと一般スタッフに理解してもらうよう声をかけています。  一般スタッフが実習生の心を理解してくれると、色々と気にかけてくれますから、自然と第二の母や兄弟のような関係性を築いてくれます。  そんな関係性ができてから、しっかり業務の指導を入れて、一緒に課題をクリアしていけるように心がけています。  少しでも参考になればとと思い投稿させていただきました。  ご指導頑張ってください。(・∀・)

回答をもっと見る

夜勤

只今、夜勤中です! 7月の夜勤メンバーと早出、遅出の表を見たときに😅びっくりしたのが俺だけ夜勤リーダー一回だけしかついてなく😅他の人達は、二回ずつついてました!しかも、外国人実習生の子で夜勤二回で二回ともついてるのに😅俺は、四回にもかかわらず一回でした!ちょっとえ!!って思いました。確かに、話すのや書くの下手くそですが😅何か、少しショックな反面😅まぁ、いいかって思います。ただ、リーダーやなかったら配茶係になるので😅それも、嫌です。😅やっぱり、書く事や話し方がダメなのかな?わからんけどかお( ´;゚;∀;゚;)この表を作る人にもよるのかな?かお♪~(´ε` )

外国人夜勤人間関係

マリオ

病院, 初任者研修

22021/07/01

りぃちゃん

介護職・ヘルパー, グループホーム

頑張って

回答をもっと見る

愚痴

疲れた😖💦休憩です!何で?なんで、新人の俺だけ日曜日出勤やねん!他の外国人研修生は、二日間休みよ!俺は、4連勤が二回続きます!2月の中頃から早出と遅出をやります!😣💦⤵️ 今日、めちゃくちゃ天気いいのに子供達といれない!😣💦⤵️俺が、休みの日は曇り雨です。なんでやねん!と(゜o゜)\(-_-)したいですね!ほんまに、平日休みいらんわ!日曜日。確かに休日手当てつくぐらいなら😅休ませて欲しいわ!

外国人連勤子供

マリオ

病院, 初任者研修

22021/01/31
きょうの介護

外国人なんですけど 日本で 介護の特定技能1号で働きしかありませんのでできる会社があるかなー

外国人

フェン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 無資格

12021/01/27

EXILE

介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院, 実務者研修, ユニット型特養

ケアネットさんとかは積極的に動いてくれますよ 海外の方を歓迎してます

回答をもっと見る

愚痴

くだらない愚痴です。 先日夜勤明けで新人の外国人の子たちと入浴介助(25人)をしました。普通は仕事ができる介護士3人でやるのに、明けの僕と意思疎通の難しい外国人と3人でしました。17:00~9:00まで、休憩も仮眠もない。3フロアなのに夜勤は2人。僕は6時間も残って仕事しました。利用者様からは聞けても、上司や同僚からは「ありがとう」はありませんでした。次の出勤は一日休んで通し残業。その次の日は夜勤でまた入浴の残業が待ってます。 誰もありがとうって言ってくれません。下っ端だから?若いからこれくるいできて当然? そりゃできるよ。体は確実に壊れている。20歳にならないのになぜ腰痛と相談して仕事をしなくちゃいけない? この仕事は楽しくて素敵だ。それでも、ここまで無理をさせて、僕をどうしたいのか。いたわってくれよ。どれだけ貢献してると思っているんだ、、

外国人仮眠同僚

まるまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

142020/05/07

新マイ

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 お体に気をつけて下さい。ホント、大変ですねー。(´・ω・`)

回答をもっと見る

職場・人間関係

外国人と50代職員が仲悪くて、50代職員に いつか傷害事件起こしちゃうくらい イライラすると言われました。 お互い仕事ではちゃんと報告したりされるんですが 時折、職場で喧嘩されたりされます。 こちらも配慮し顔を合わせないよう 勤務を1階にしたりして対応してたり 人事に相談したりしましたが異動は難しいと 言われました。今は職員不足で難しいので 勤務も同じフロアになってます。 なるべくお互いに負担ならないように 中間に職員入り色々してますが疲れました。 50代職員は外国人のケアや対応にイライラする そうです。 外国人の方は50代職員が業務ばかりに行き 介助をやらないため色々言うそうです。 話聞いてお互い様だなと思いました...

外国人トラブルケア

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

32022/03/10

たぬきち

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

大体の場合は介助やらない方が悪い場合が多いですよ。 基本サボる人間でしょうし、そのクセ他人の粗探しはする。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの事業所には外国人の職員さんはいらっしゃいますか?せっかくの機会なので、日本人職員にとってのコミュニケーションスキルを高める研修を企画したいと思っています。研修でなくても、自分の事業所では外国人職員とのコミュニケーションで工夫されていることなどあれば教えてほしいです。

外国人研修人間関係

なほ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護事務, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

42022/03/13

防人

介護福祉士, ユニット型特養

うちの外国人職員はとても能力が高いです。いつも笑顔でコミュニケーション能力も見習う事が多いです。外国人っていうこと考えた事ないですね。仲間って思えます。漢字が分からないとかは偶に有りますがそういう時に気軽に聞くことが出来る雰囲気作りは心掛けてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設に外国人の利用者はいますか?? 介護の世界に入ってそこそこ経ちますが、未だ一度も関わった事がありません。

外国人

日光

ケアマネジャー, 病院

42022/03/12

ちゃちゃこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

私もそこそここの世界に入って経ってますがないですね~。外国人のスタッフはいますが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護もグローバル化が随分進み外国人のワーカーさんも増えてると思いますが、事業所にいる方はどこの国の方がいますか?? 特養にいた頃はモンゴル人が多く、フィリピンやベトナムも聞いた事があります。 でも、アジア系ばかりでアメリカやヨーロッパの国の方は全く聞いたことがないので興味があります。

外国人

日光

ケアマネジャー, 病院

52022/03/01

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

フィリピン、インドネシア、ミャンマーの人がいます。

回答をもっと見る

新人介護職

皆様お疲れ様です。 タイトルの通り外国人技能実習生についてなのですが、皆様の職場は外国人技能実習生を雇用していますでしょうか? また、雇用している場合は言葉の壁もある中で介護の座学やOJTを含めた研修、教育期間、一人立ちになるまでのプロセスや取り組み等はどの様な物がありますでしょうか? 自分の施設の事でも他施設の人から聞いた話でも構いませんので何かあれば教えて頂けると幸いです。

外国人研修新人

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

22022/03/03

にゃっき

介護福祉士, ユニット型特養

カモさん、お疲れ様です。以前勤務していた特養と現在勤務している特養でも、外国人の受け入れをしていました。以前勤務していた特養ではベトナムから受け入れしていました。まず、2年間日本語学校に通って言葉を覚えます。次に専門学校に入って介護の勉強をしながら、アルバイトとして特養に勤務していました。とても覚えが良く、やる気もあるので良い仕事をしてくれました。教え方は特に変わらない様に思います。ホント優秀でしたよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちわ。 外国人の介護スタッフを雇用している事業所さんにお聞きしたいです。 今、その人たちが抱えている不満や不安を聞くことがありますか?あれば、どういう内容なのか教えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

外国人人間関係施設

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

22022/01/24

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。以前働いていた職場の中国人の方は、英語と日本語と中国語が話せましたが、専門用語と利用者の方言と報告書を書くのが難しいと言っていました。 特に書類等は、急ぎで!と言われても急げないので困ると言っていました。職場では急ぎの書類に関しては、その方に聞き取りをして他のスタッフが書くなどサポートする事もありました。 参考にしていただければ嬉しいです😄✨

回答をもっと見る

きょうの介護

明日は日曜日で普段より人手が少ない日です。慢性的な人手不足、募集はしていても人は入らず。コロナの影響で外国人も入ってこれないので先々不安です。

外国人人手不足コロナ

ハーサン

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22022/01/15

ゆん

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

人手不足で大変ですよね💦 ご苦労さまです。 少ない人数でどうやって回していくか工夫が必要ですね…

回答をもっと見る

施設運営

採用面接でリモートのみで採用を決めている事業所さんってどれくらいあるもんなんでしょうか? 今、外国人介護職の方を採用するときはリモートのみしか手立てがないのですが.. 国内にいるけど、直接会うことなく、採用するのはなかなか勇気がいるなあと思いまして、ご意見聞きたいです。

外国人採用面接

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

12022/01/08

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 リモートは一次や二次までで、最終面接は直接会っての面接をしています。 会うと印象が違う方って結構いますよね。 コロナならではの採用面接ですよね〜

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

資格・勉強

質問です 社会福祉士を受けるための、受験資格わかる方教えてください。介護の業界にきて2年目ですが、実務者までは終わってます。

社会福祉士実務者研修モチベーション

ふゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 社会福祉士

152023/03/06

駆け出し

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

相談援助に関わっているかだったと思います。 ホームページで確認できます。 私は、グループホーム、特養 と働きましたが、どれも受験資格に当たらず実習を受けました(´・ω・`)

回答をもっと見る

特養

「ユニットリーダーになってほしい」と現在のリーダーに言われました。今はただの介護職員です。 ユニットリーダーの方にお聞きしたいです。 よかった事、大変な事。苦労している事などありますか?私は結婚を控えており、リーダー職を結婚後続けていけるか不安です。

ユニットリーダー職員

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42023/03/06

yam

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れさまです。結婚をお控えとのこと、おめでとうございます(^^) 私もユニットリーダーをしています。 私がリーダーになった時はすでに子どもを2人産んでおり、仕事と家庭を両立しながらの業務でした。今現在第3子の育休中です(´∀`;) 私の施設はユニットリーダーの上に副主任、主任、課長といるので、そこまで責任が重い役職ではないです。ですが、ユニット利用者の情報の把握や他職員のフォロー等、周囲からはリーダーという眼鏡で見られるので気を遣っています😅 ライフステージが変わると色んな悩みはつきものですよね💦 リーダー職をやること自体は嫌ではないですか?もし意欲があるのであれば、一旦やってみるというのもアリだと思います🙆‍♀ あまり回答になってませんが、、( ̄ロ ̄lll)

回答をもっと見る

職場・人間関係

8人でシフトを回していたショートを今は5人で回しています。 夜勤、早番、遅番、入退居担当の中番、入浴担当で5人…あれ?誰がいつ休むのかな? そんなわけなので、ユニット見ながら入居を担当し、退居準備もします。 どんなに仕事ができる人でも、ながら仕事をするせいでミスが起こります。 例えば、退居者の忘れ物とかね。 それを今までは、チームプレーで乗り越えてきましたが、そろそろマジでマンパワー不足です。 「仕事の繰り回し下手を、人員不足と言い訳するな。」というのは、昨今、介護業界以外でも聞かれる様になりましたが、 この度は、言い訳ではなく、本気で困っています。 ユニットリーダーも辛そうですし、人員確保を申請していますが、その上の管理職は、ヘルプをなんとか見つけてきたりする、というような場当たり的な対応しかできません。 とすると、もう、業務を効率化してシンプルにするしかないかな、というところなのですけど、それにも限界はある。 どうしたらいいんでしょう。 これを考えるのはリーダーの仕事なのかもしれないけど、何か妙案はないか、チームみんなの命題になっているのです。

人手不足ショートステイモチベーション

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

32023/03/06

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

うちも今、5人で回しています笑。 荷物のチェックですが、前に此処に、タブレットで写してチェックしています、というショートの方が居ました。印の付け方は分かりません。 後、昼の入浴を、夜勤が来た夕飯後に入れたりしています。 他はもう、思い付かないですね笑笑

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

半月以内1ヵ月以内3ヵ月以内半年以上OJTはありませんでしたその他(コメントで教えてください)

455票・2023/03/14

シフトの締め切りや配布時期休憩時間が確保されているか介護士一人当たりの利用者の数夜間のトイレ対応回数人間関係が良いかその他(コメントで教えて下さい)

766票・2023/03/13

1~5年5~10年10~20年20~30年30年以上分かりませんその他(コメントで教えてください)

871票・2023/03/12

野球部サッカー部バドミントン部バスケット部バレー部テニス部陸上部吹奏楽部部活はやっていませんでしたその他(コメントで教えてください)

854票・2023/03/11

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.