外国人実習生の受け入れについて

ポムポム

介護福祉士, 障害者支援施設

外国人実習生の受け入れを検討中です。 どのようなことに注意すれば良いのか、何でも構いませんので、教えてくれると助かります。 ちなみに受け入れる国はミャンマーになります。 とりあえず3名受け入れを行い、問題なければさらに3名追加で受け入れる予定です。

2024/05/11

1件の回答

回答する

お疲れ様です。 うちにもミャンマーの子たちがいます。 注意しなければいけない事は日本人スタッフが丁寧な言葉遣いをする事が1番だと思います。 後は、コーディネーターとなる職員がいないとコミュニケーションが円滑にいかないので信頼関係が作りにくいです。 個人差はあると思いますが、理解できていなかったり、できない事でもわかりました、できますと言うことがあるのでその都度確認が必要です。 SNSをフル活用しているのでいい事も悪い事も発信します。ミャンマー語で書かれているので日本人には内容はわからないですが… 個人情報の取り扱いについてはわかりやすく説明した方がいいと思います。 長々とすみませんでした🙇‍♀️

2024/05/11

回答をもっと見る


「外国人」のお悩み相談

雑談・つぶやき

外国人実習生が職員の名前を呼びやすいよう、名札を身につけてもらいたいと考えています。 カードキータイプのものはありますが、首にかけなければいけないので介助の邪魔になり、皆つけていません。 制服がないので個人で刺繍するのは負担だし、ワッペンよりも都度取り外しができるタイプのものの方が抵抗が少ないかな…と思ったり。 クリップタイプの名札を腕につける?のがベターなのかなあ、と色々考えてます。 何かいいアイデアないでしょうか?

制服外国人職員

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

92025/08/14

luckydog

介護福祉士, グループホーム

ガムテープとかに名前を書いて胸の辺りに貼るのがお手軽です。覚えてるもらったら外せるし、ちょっと外してみて雑談のネタにもできますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護福祉士試験が不合格でも外国人には合格とする特例があるそうで。すでに8000人の外国人に資格を与えたとか。 当施設は介護福祉士手当が出るんですが、実力も伴わない資格だけの外国人にも支払われているのだろうと思うと頭にきます。 国家資格である介護福祉士の価値を高め、手当を厚くし、みなさん現場に甘んじることなく資格取得を目指しましょう!としていけばいいのに。 せめて、準介護福祉士とか介護福祉士とは別の資格を作ってもらえればよかったのに。

外国人介護福祉士試験資格

なみ

介護福祉士, デイサービス

22025/06/14

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

そのようなことが行われてることは知りませんでした 手当が同じなら、かなり不公平ですね 少しでも人材確保するためのものでしょうけど 資格なくても働けると思うのですが、何かあるんでしょうね

回答をもっと見る

資格・勉強

2026年1月実施の第38回介護福祉士国家試験から 「パート合格」が導入されるそうです。 試験を3つのパートに分け、それぞれで合否判定がされ、不合格だったパートだけを次年度に受験出来るようになったようです。 メリットとしては介護従事者の増加につながるのでしょうが、デメリットとしては介護福祉士の社会的地位の低下が考えられます。 外国人の介護福祉士を増やす目的もあるのでしょう。 皆さんはパート合格の導入について、どのように感じられますか?

外国人介護福祉士試験人手不足

サマンサ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

112025/04/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

落ちたら翌年受ける積もりで受験して一度で受かったので "私でも出来たのでそこまで譲歩しなくても良いんじゃない "かと正直思います。ただ、学ぶモチベや努力の方が尊いので、その為なら致し方ないのかも知れません。 私学の幼稚舎から大学まで行く方や中高一貫校の方の外部生か内部生の様に、ストレートかパートの違いがあると受け止めれば、ぎりぎりこちらのモチベーションを保つ事が出来る様な気がします。 後半の話は、誰かに言ったりしないですよ?自分の中だけで完結する、自己満足や自信の話です😊

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

介護の仕事先を選ぶなら何を優先しますか? ①給料 ②人間関係や職場環境 ③自宅からの距離 ④その他 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

給料モチベーション人間関係

ごいすー

介護福祉士, 介護老人保健施設

72025/10/01

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、1〜3も確かに重要ですが私は無理無く勤務をこなせそう…かでしょうか? 多少の待遇の良さとなら間違いなく続きそうな職場が良いです! 今の職場は認知症専門棟で酷い時は利用者様38名に対し見守り1名ですから…そりゃ転倒とかありますよ(怒)

回答をもっと見る

職場・人間関係

有料老人ホームに包括は何名いますか?54床あり包括は5名ですが包括ではないかたのセンサーが3名います。過去に転倒し転倒リスクがある方が他に何名もいる状況です。入りで遅番が帰ると朝までワンオペなのでみなさんが無事なことに毎回ほっとします。有料老人ホーム勤務のかたに質問ですが、何床ありセンサーと包括は何名いますか?

センサー有料老人ホーム

ルチル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

02025/10/01
デイサービス

いつもお世話になっています。 当施設では様々なハラスメントに備えて同性介護を推奨しているのですが、やはり女性のパートさんが多く100%は難しいのが現状です。 同性介護を実施されているデイサービスの方がいらっしゃれば、どのような対策を取られているかご教示いただけますでしょうか?

人手不足デイサービス

ぱすぴん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32025/10/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

完全同性は、障害者部門でないと難しいと思います。 最低でも女性職員が男性利用者さんを対応することは、仕方ないと思いますね、、 デイサービスの場合、私の経験上(居宅ケアマネとして関わった事も含めて)、男性が女性利用者さんを入れたり、トイレ介助は厳禁のところはありました、、 また、女性が男性利用者さんを入浴する場合も、「私でよろしいでしょうか?」と聞いて対応すべき、もありましたね、、 しかし、全く関係ない対応も何箇所もありました… 私も女性を入れてもきました… やはり、利用者さんから、「女性の見て何とも思わないのかね?」との言葉も時にはあったと、女性職員から聞きました…失礼ながら、もちろん何も思いません… ただ(男性でも、ですが)もう少しふとった方が健康じゃないかな、や、乳房を持ち上げないと洗えない事は、ここは大変だ…などは思うことはありましたね… 恥ずかしい方もおられるわけですから、本来は同性がよい思い、最低でも女性は男性職員は対応しないのができれば、1番よいかな、とは思うところです…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ブラックだと思うグレーだと思うホワイトだと思うその他(コメントで教えて下さい)

118票・2025/10/09

ユニクロなどの専門店ダンヒルなどの高級ブランドセカンドショップスーパーマーケット決めていませんその他(コメントで教えてください)

553票・2025/10/08

思う思わないその他(コメントで教えてください)

636票・2025/10/07

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

652票・2025/10/06