認知症」のお悩み相談(2ページ目)

「認知症」で新着のお悩み相談

31-60/2822件
資格・勉強

ユーキャンで認知症介助士の資料を取り寄せましたがイマイチ分からなくて こんな資格持ってる方いますか?

資格認知症

もとこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

42024/01/18

けん

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

コメント失礼致します。 介護も色々な資格がありますね。 向上心はとても良いことです。 でもどうせ取得するならもっと公的にも効力のある資格の方が良いと思います。 介護でいえば実務者研修や介護福祉士、認知症介護でいえば認知症介護実践者研修が良いと思います。認知症介護実践者研修は更に次の資格があってリーダー研修・指導者研修があります。 履歴書にユーキャンの認知症介助士なんて記入しても目にも留めませんが、実践者研修〉リーダー研修〉指導者研修といった具合に評価はされると思います。 またどの研修も費用はかかりますが市町村補助も受ける事ができます。(事業所の協力も必要ですが)去年指導者研修を受講しましたが、研修費用の20数万円は全て市が負担してくらました。 もしよければ検討したみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

認知症介護

今週からご利用されている利用者様の中に、認知あり、行動は完全自立のご利用者様がいらっしゃるのですが、回収癖が凄くて困っています。 日中もトイレットペーパーと手拭き紙を大量に回収し、介護員が近づくと服の中へ隠し早足で去る。声かけすると「トイレは終わりましたから!」と大声で話し、走って逃げていく。 夜間は廊下の徘徊と共にトイレに置いてあるトイレットペーパー、手拭き紙を大量に回収して自室のベットの下に隠す行為が見られています。 回収を見かけた際には声かけするのですが、「私の家のもんよ!これぐらいいいでしょ!くれないなんて酷い!」といい、介護員に殴りかかってきたこともありました。 回収したものはベットの下に入れられているため、再度使用することは衛生的に良くないため破棄しないといけないため、トイレットペーパーの袋の減りもかなり早くなりました。今日までの夜間記録でも、一日に最低10本は回収破棄されています。 夜間徘徊も見られ、徘徊中に全てのトイレットペーパーを何度も回収するため、他利用者様からの苦情も聞かれるようになりました。 最近では大量にトイレットペーパーを流し、詰まらせることも増え、どう対応するか困っています。 ケアマネや相談員にも話しはいっていますが、なかなか解決が難しいため、ご助言いただきたいです。 よろしくお願いします。

徘徊トイレ認知症

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

32023/08/21

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 収集癖のある方の対応大変ですよね。 うちも以前トイレットペーパーやペーパータオルを大量に居室に持って帰る利用者がいました。 その方は「トイレットペーパー1ロール〇〇円です。」といった張り紙をしたら取るのをやめてくれました笑

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

私は介護の仕事を始めてもうすぐ2年になります。 介護士としてもっとスキルアップしたいのですが、 具体的にどんな方法がありますか?

排泄介助食事介助勉強

いーろむ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

222023/04/23

JU

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。 部署移動、施設移動はかなりのスキルアップになります。 あとは、研修を受けるのもスキルアップの一つになるかと思います。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームで2ユニット18名、要介護度5の方が5人いる施設は認知症もあるので大変なイメージがあるのですが、、実際どうなのでしょう? 調理などやる事があるとまた大変ですよね。。 グループホーム も特養化してきてると聞きますが、グループホーム で勤務したことがないので どんな感じなのかよくわからないです。 グループホーム で勤務してる方がいたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。

要介護認知症グループホーム

あみ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

202024/09/08

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

今までにグループホーム経験があります。また、グループホーム時代のケアマネや介護士の人達と時々呑んだりといった感じです。 さて、かなり前ーにも2回ほど同じ感じの投稿にコメントさせて頂いております、やはり、気になる方が多いんですねー… まず、グループホームはもちろん認知症の診断がついた方の、本当は生活を(正確には生活動作を=各基本の生活部面で)一緒にする事を前提に自立支援を促進する施設、事業所です。 しかし、国の方針で、何年も前からグループホームも看取りまでなるべくみる事を推進されています。これには特養の入所待ちが多く、また値段の高いのに有料老人ホームでは状態によっての受け入れが出来ない(表向き申込みは受けても)のが多く、その対応に他なりません。何でもかんでも終の棲家は特養…では足りないんでしょうね。 今は、特養も空きがある所も多くあると聞きますが…経営的な事や人材の都合で受け入れられなくて、ですね。 ここからが1番お伝えしたい所ですが、先程申しました様に、管に繋がれた看取りの方もいるのがグループホームです。もちろん看護師がいないなどの理由で、一切受け入れない所もあります。 つまり、施設、事業所によってかなりの雰囲気の差があります。 買い物まで利用者さんと近くのスーパーに行って、調理は職員が基本はしても、利用者さんにも手伝ってもらう本来の意味のグループホームもあります。また、点滴や経管栄養で管に繋がれた方が多く、話せる方がほとんどいない所もありました。それが、あみさんの言われる特養化の状況でしょう。本当は特養でも話が出来る方はおられますが、グループホームは9人しか(ワンユニット)認められていないので、たまたま皆さん会話が出来ないや、良い表現ではないですが、寝たきりの方ばかりになっているのもありますね。 さて、人それぞれでしょうけど、1番難儀されるのは、とても強い帰宅願望や利用者さん同士のイザコザではないか、と思います。まぁ、認知症施設では、そこが職員の気質や腕の見せ所でもありますが… 要介護5の方が多いのは、その心配は要らない事がほとんどですよね、基本寝返りも出来ない方のはずですから…もちろん徘徊も、つまり行動心理症状の対応は、むしろ要介護1〜3の方のほうが顕著に現す事ができますよね。なので、そちらの方に大変と思われる方もいます。 いずれにしても、プロとして(お金をもらえば皆プロですからねー)、どっしり構えて、利用者さんに向き合う、それは個人差はあっても大変な事は多々ですよね、喜びもまた、多々な仕事ですけど…

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは ①利用者さんは穏やかだが介助量が多い ②利用者さんはこだわりや癖のある方々ばかりだか 自立度が高い この2つのどちらの方が働きやすいですか?

要介護認知症特養

介護福祉士, ユニット型特養

22024/09/27

ささかま

介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 実務者研修

①ですかね🤔 自立度が高い方が色んなことが出来る(レクリエーションなども)こともありますが、私としては介助してありがとうとかまたお願いねとお言葉を頂けるのが嬉しいので①かなと思います(* ˊ꒳ˋ*)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ユニット特養の食堂に テーブルが3つあるのですが、 認知症の利用者ほど集まるテーブルがあります。不思議。 テレビが見やすくて明るくて いい位置にあるテーブル。 そしてみなさん譲らない。ケンカしても譲らない。 席は決まってないけど、譲らない 毎度の椅子取りゲームです

認知症

たつ

介護福祉士

22024/09/17

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

こんな言い方が適切かどうかわかりませんが、認知症の利用者の方も、それなりに元気ですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

二名介助のご利用者様について ★皆さんの施設でも二名介助でトイレ誘導は行っていますか? トイレとオムツの見極めはどのようにしていますか? (以下、私の施設でのご利用者様です。) 私の施設では立位保持ができず1人が前から抱えてもう1人が衣類を下げてトイレ介助をする方がいらっしゃいます。 尿意はあり、認知機能低下も見られないクリアな方です。 片麻痺がありグッと力を入れて抱えると痛みがあり腕の力で支えている状態です。 以前は立位保持もできていて片麻痺で右上肢は捕まっていられなくても1人で行けていたのですが、最近は1人で介助すると手すりに捕まっても下肢に力が入らない状態で手すりには手を添えているだけです。 座位も車椅子や便座に座っていると前に倒れてしまうためトイレでは安全バーがないと行けません。 体重は45kgほどの女性です。比較的小柄な方だとは思うのですが、トイレ後の拭きと衣類上げ中腕の力だけで抱えてるので正直いつか落としてしまいそう...と不安もあります。 家族と本人がギリギリまでトイレに行きたいと仰っておりましたが夜間はオムツにしていただきました。ただ日中のオムツは説得できなかったです、、、 いつまでも二名介助でトイレに行く(行ける)と思われると職員の身体の負担も大きいです。起床介助も2人で入ることもあります。 他の利用者様の対応もある中この方の意思ばかりが尊重されており言わない人との不公平感もあるなと思ってしまいます。 この方をオムツ対応に変えたいと思うのですが難しいでしょうか....

認知症ケア施設

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養

52024/07/23

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

特養です。 2人介助でのトイレ介助数名行ってます。夜間は対応できずオムツにさせてもらっています。 日中に関しては尿意のある方なら希望時、排泄の訴えのない方でも、トイレに座ると排尿のある方は時間を決めて継続してます。 オムツに切り替えるなら、トイレでの排尿はなく、パッド内に排尿しているようになったらですね。 今回のご利用者様は尿意がおありとのこと。できれば継続して差し上げたいですよね。介助方法をスタッフの皆さんで検討して少しでも負担を減らせるといいですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者が家に帰りたいと強く訴え帰れないこと伝えるが納得してくれず。車椅子にて自操するのです。ちょっと興奮してるのですが。そんな時どう対応したらよいですか? それが昨日ありまして。その人少し前にベッドより転倒して今腰が強く痛いと訴えてるですが。検査の結果異常はなく。 自操してると仕事が進まず💦 こちらもイライラしてしまい😖

イライラ認知症

みーちゃん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

12024/07/13
介助・ケア

高齢者の水分量について ・90歳女性 ・車椅子介助 ・お粥で極刻み食 ・体重40kg台 ・便秘気味で-3、4日平均 この方の必要な水分量はどのくらいでしょうか? OUTが平均して1500以上はあります。 看護曰く900mlで取りすぎとの事でした。

便秘認知症ケア

えび

介護福祉士, グループホーム

32024/09/25

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

お疲れ様です。 同じような方で800ml目安の方が見えました。 ただ、計算すると1kgあたり25mlとして40kg×25mlとなるのでだいたい1000が目安となるのかなと思います。 看護師の方からの指示であればもしかすると目安以外にもなにか理由があるのではないかとは思います。

回答をもっと見る

認知症介護

認知症の思い込み、被害妄想の対しての対応方法を教えて下さい。

認知症デイサービス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42024/09/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

受容と共感=感情の代弁 から始めて下さい。 環状の代弁だけではもちろん、不足です。そこから、の積み重ねです。 「〇〇なくなった」「〇〇しないと…」など、先ずは「それは気になるねー」からです。 否定から 「今日は持ってきてないよ」「した事ないがね」などの積み重ねは最悪です、資格を持った介助者としてはですね… そして、対応した後、一緒に辺りを回ったり、捜すふり等されると思いますが、余裕を持って、ですね。対応後は、少しの時間でも、笑顔や安心の表情が出ないと、後の話しかけや行動に、見直す必要がある、のだと考えます。もちろん簡単ではないですが、感情の代弁は出来る事で難しくないスタートと思っています。

回答をもっと見る

介助・ケア

杖歩行の方の杖ですが、テーブル席に座った時置く場所どこにしてますか? 立ち上がる時につまずかないところに置くにはどんな工夫してますか?

認知症グループホーム

みかん

介護福祉士, グループホーム

22024/09/22

あすーん

介護福祉士, デイサービス

こんばんは!私が勤めているデイサービスではペットボトルを筒状(上下を切り取った物)にして穴を開けて紐を通し、イスの後ろの足に縛り付けてます。杖をそのペットボトルに通して立てる感じですね🎵 1つでは安定しなさそうならペットボトルを2箇所に分けてつけるといいですよ! ただ4点杖だと通らないです😂

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は50代ですが、20代30代の職員から学ぶ事が多い気がします。人によるとはもちろん思いますが、若い方々の方がフロアでの動線が効率的で、何が言いたいかがわかりやすい。体力があるからなのかな。皆さんの周りにも、スゴイわ〜と思う若手職員さんはいますでしょうか。

認知症人間関係職場

やどかり

介護職・ヘルパー, グループホーム

62024/09/24

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私は逆に50〜60代のスタッフのほうが凄いなとびっくりすることが多いです。65歳以上でアラフォーの私よりテキパキ動き回る人いっぱいいるので若いなぁ…と。私のいる施設は20代、30代は片手で数えられる程度しかいないので、いよいよ施設も老老介護が見えてきたなと感じてます。回答になってなくてすみません。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 自立歩行不安定だが立ち上がり頻回の方、感情不安定で泣きそうな方、とにかく自由に歩き回っていつ転倒するかわからない方を一度に1人で見守ることは可能なんでしょうか。人手がない日や時間に限ってそうなります。事故にならないように、とにかく自分の近くにいてもらい傾聴しますが、その時その人にハマらないとカオスです。本当は、その人のペースにあわせたいけれど…。他の職員は、風呂や便介助で手が離せません。何かよい方法があれば教えて下さい。

不穏ヒヤリハット認知症

やどかり

介護職・ヘルパー, グループホーム

32024/09/22

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

そばで傾聴しても、一緒ですよ。 手をとられて他の仕事、できないのでは? もし、自分で立ち上がらないなら、手が離せない時は、畳や床に薄いマットひいて座ってもらうとか工夫はしてました。 マットひいて横になってもらうとか。 泣きそうな方は、ほっときます。                       

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者さんがぜんぜん寝ません😭 助けて笑

認知症

🐹

介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

32024/09/24

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 1人寝れないとみなさん起きられる時ありますね笑 疲れて寝られるといいんですが…

回答をもっと見る

グループホーム

 グルホなので全員認知症の利用者さんです。それぞれの症状に合わせた対応が求められますが、強固な介助拒否はほとほと困ります。 排泄はほぼ自立ですが、リハビリパンツを確認できない、触れようものなら大激怒!失禁してても交換できない。風呂介助も一苦労。  このところ、食事を全く摂らないのでエンシュアを100ずつ提供してもチビチビ飲むだけ。薬は飲んでくれます。 ただ、1日の水分摂取量も500〜600程度。家族は救急搬送はしないで看取りを希望。病院に行っても暴れて検査なんてできないしどうすることもできません。 まだ暴れる元気はありますが、医療的処置もせず(出来ない)、衰弱していくのを見るしかないんでしょうね。 なんだか、辛いですね。

認知症施設

もこりん

介護福祉士, グループホーム

42024/09/23

セラミックス

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

その食事量と、水分摂取量からすると、何か持病がある方なんですかね?半年ぐらいで立位が困難となり、1年持つかどうか‥という印象です。 いちばん最初に勤務したグループホームに、よく似た方がいました。食事と水分量が著しく低下して、ベッド上での生活が主体となっても、手や足が出てきました。 私はボクシングをしていたので、手や足がまともに当たったことないですが、同僚の職員は、メガネが壊されたり、まともにキックが顔面に入って、失神した職員もいました。 私は「娘さんに、下着を交換するように頼まれているので」と言って、居室で交換させていただきました。暴れようとするときも、「すぐ、終わります。人に見られるのは、気恥ずかしいですよね」と穏やかに声をかけていました。 移乗の時もですけど、入居者様の体に最初に触れる際、こちらが手や腕、体に力が入っていると、相手も体に力が入ることが、往々にしてあるように思います。最初に体に触れるときには、力を入れないで触れるように心がけていました。最後は、好みのジュースを、ストローで静かにお飲みいただくことが多くなりました。

回答をもっと見る

認知症介護

日中突然小走りしたり、夜中妄想から突然部屋を飛び出したりする方がいます。 1人でウロウロするのが好きで、団体でやる体操や手伝いなどは、なかなかやってもらえません。付き添い見守り、落ち着かせる声掛けをいろいろしていますが、限られた人員で他の業務をしながらなので、体力と精神力が持たなくなってきました。 皆さんの施設では、そのような方はいますか。もしいたらどのように対応していますか。

認知症ケア施設

やどかり

介護職・ヘルパー, グループホーム

22024/09/20

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

突発性跛行の方います。夜間も突然起き出して歩き出します。 夜間は離床センサーつけてます。昼間は見守り付き添いしますが限界があります。家族にも了解して頂きました。

回答をもっと見る

きょうの介護

早めの母親の介護中です。 父がいますが、まぁ私が詳しいとのことで私がキーパーソンになってます。 祖母は認知症(物忘れ、暴言)身体元気 介護の主軸は私で、父は祖母から色々言われるらしく 父からも祖母からも愚痴がまあ凄い。 間挟みもいいとこでしんどい毎日です(´△`) 仕事の方がぶっちゃけ楽ですねぇ…

暴言認知症人間関係

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

72024/09/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

母親の事ですか? 祖母の事を言われたいのでしょうか…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

認知症の方に飲み物を出してたんですけど、ある日コーヒー好きだと聞き、ときどき怒っている体調悪いときにコーヒー提供すると落ち着かれるのがわかり、それをしているとある日腰が痛いと、いうことでゆっくり介助二人で行うと、「やっぱり〇〇さんは違いますね。」と何故か私の名前を覚えてくれてました!!名札のない会社なので、びっくりと嬉しかったです。ずっと私の名前をチェックして忘れないようにしてくれてたと思うとほんと励みになります。なんかジーンときました。

モチベーション認知症

ぽちどあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

22024/09/19

haruka

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

すごくステキなエピソードですね😊 質問者様がご利用者様のことを想って介助をされていることがとても伝わってきました。 このような嬉しい出来事は励みになると思います! これからも嬉しいことを考えながらお仕事がんばってください♡

回答をもっと見る

認知症介護

ディサービス利用の独居の方74歳がいらっしゃいます 認知症が進み体調を崩されるなど有って遠方の弟様に電話をしますが何時も留守電で出られません 弟様の年齢も72歳と聞いております この様な場合の対策はどうされて今すか? 本人様は以前から弟には連絡するなとおっしゃり本人からも弟様に伝えた様で数年前から年賀状も止まってます

認知症デイサービス

七兵衛

デイサービス, 送迎ドライバー

42024/09/19

ポポポ

生活相談員, デイサービス

デイサービス相談員やってます。 弟に連絡を取りたい理由にもよりますが、基本はケアマネ案件じゃないですか? 例えば、物品が足りない。体調が優れない。朝の送り出しに問題がでてきた。色々有ると思いますが、それはケアマネに相談する事だとおもいます。 お金が支払われない。等は、家族案件なので、ケアマネを返して、此方から連絡をいれます。と報告の上行います。 本人も、弟に連絡を取らないでって言ってた事もあるんですよね? 詳細は、解らないですが、場合によっては財産分与、dvがある。仲が悪い、迷惑かけたくない。等考えられますが、本当に連絡を取ったらまずいパターンも想定されますので、ケアマネに降るべきだと思います。

回答をもっと見る

認知症介護

認知症の利用者様とのコミュニケーションで皆さんが心掛けていらっしゃることはありますか? 私が普段から心掛けていることは、声掛けです。 なるべく穏やかな口調や表情で接するようにしていますが、他にも良い方法があれば是非教えて頂きたいです☺️

認知症ケア人間関係

TY0922

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

112024/09/05

延珠

介護職・ヘルパー, 病院

興奮させないために否定しない、ゆっくり自分の状況を説明する…とかですかねぇ

回答をもっと見る

リハビリ

老健OTです 勤めていた施設では施設長が自費で本を執筆し、その内容を施設職員に読み合わせさせていました。 リハビリ職員には認知症を4段階に分けた理論を説き、それにそって関わりを持つようにとの指導がありました。 何箇所か施設や病院に勤めたのですか、独自のカテゴリー分けと関わり方の指導だったので最初は驚きました。 郷に行っては郷に従えで従ってはいたのですが、皆様、そんなこと、ありますか?

OTリハビリ施設長

ayunari

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

12024/09/15

やどかり

介護職・ヘルパー, グループホーム

こんばんは。私は介護職ですが、色々な会社や施設で働いてきて、独自の基準を設けている所はありませんでした。特に医療福祉分野は、一般の基準に従って、その施設のやり方があるのが普通だと思っていました。いろんな職場があるのですね…。お疲れ様です。

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者が認知症の場合、介護をしている方も認知症です。どのように利用者の状況を説明していますか?困っています。教えてください。よろしくお願いいたします。

認知症

まるこ

生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

22024/09/13

猫モチ3倍

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

他に家族、親族は居ないのですか?説明が理解出来ない介助者なら別の介助者を立てるべきだと思います。 ケアマネさんは居ると思うので、そこから他の親族に働きかけてもらうか無理なら役所に相談してもらうかではないでしょうか? その方々に何かあった際に第三者の手助けが必要だと気付いていたのに放置したのではと見られても良くないですし。

回答をもっと見る

介助・ケア

私は特別養護老人ホームで働いています。 利用者は立位、歩行出来る方で、アルツハイマー型認知症がある方です。 状況として、トイレに行ってから15分くらいするとトイレと立ち上がり酷い時は、2〜3分もしないで席に着いた途端くらいにトイレに行きたいと訴えがある方です。 看護師にも相談して、相談員にも、相談はしているのですが、薬は飲んでるからとその都度対応する様に話があります。 不穏になっているのかと思い、違うことをしてもらいトイレの事を忘れて貰おうとしても、本人曰く、一応見えていて聞こえていますが、視界が悪いらしく、耳も少し悪いらしくテレビも新聞も畳物も、レクリエーションなどして貰おうとしても、出来ないと拒否があります。 不穏状態でなく、トイレに行きたいのも落ち着くと、2時間くらいはゆっくりしています。

不穏トイレ認知症

こまったくん

介護福祉士, 従来型特養

52024/09/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

なさっている事で精一杯ではないでしょうか?行きたいと仰るのを止める事は、拘束や尊厳無視と同等になってしまいます。気持ち(訴え)を肯定して差し上げる事が、不穏にならない方法ですものね。他に行うなら、カラオケやYouTubeの音楽でお好きな曲を一緒に聴きながら、手や背中などに優しく置いた手で歌いながらリズムを取る事くらいでしょうか。意思の疎通が図れるならば、ユニット型だと入浴日以外に足浴を、行っていました。また、側に誰か居ることで安心なさる所もあるでしょう。体操は、両手を前から繋いで、動かす方法もあります。 耳が不自由だと、本当、やるせ無いので、補聴器があれば…と思いますし、聞こえが悪い方の中には、耳垢が鼓膜みたいに穴を塞いでしまっている方もいらっしゃいます。ライトで目視出来れば、他職員やご家族様に相談して、耳鼻科受診で改善される可能性もあります。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

利用者に対して、やった事無いですよ!!やらないですよ!! でも、認知症と解っていても、余りにも理不尽な事言われて、『こいつ!!』『とことん行き着くとこまで、不穏にさせてやろうか!!』と心で思ってしまうのは、私だけでしょうか? そんな事したら、後で自分がしんどい状況になるの解ってるのでしませんが。

理不尽不穏認知症

ポポポ

生活相談員, デイサービス

92023/08/30

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

わかりますよ。 認知症って分かっていても、あたしはイライラします

回答をもっと見る

資格・勉強

皆さんは職場の研修(法定研修)以外に、研修を自主的に受講したり、書籍を購入して勉強をされていますか? もし、されておられるなら「この研修は良かった!」「この本がオススメ!」などあれば是非教えて頂きたいです!

研修勉強認知症

TY0922

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22024/09/12

武蔵

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

どれが良かった、とは限定できませんが、会社の金使って受けた講習会よりも自腹きって受けた講習会勉強会は心に残りましたし身になりました。

回答をもっと見る

資格・勉強

第16回埼玉県高齢者福祉研究会に参加された方いらっしゃいますか?

認知症グループホームケア

SSGT

介護福祉士, 従来型特養

02024/09/07
介助・ケア

デイサービスで働いています。 一般デイですが、認知症のお客様が多いです。それも自立度Ⅲ〜Ⅳで多く、よくお客様同士でトラブルになっています。上司には常に報告していますし、場合によってはヒヤリハットや事故報告書も書いていますが、それでも一番トップが何もせず、現場トップ任せで、他の職員一同困惑しています。認知症のお客様に対して何か良い対応ありますか?

認知症デイサービス

飛梨香

介護福祉士, デイサービス

22024/09/12

みと

介護福祉士, 有料老人ホーム

認知症のお客様同士のトラブル大変ですよね… すぐにできることは、よくトラブルになる方同士の席を離したり、なるべくお互い視界に入りにくい所にすることかな…と思います。 後は、トラブルが多い方の好きな趣味や熱中できるものをご家族に聞いたり、見つけて周りに目がいかず、自分のやりたい事に集中できる時間を作ってみてもいいかもしれません! 上司の方が何もしてくれないのは困りますね… 大変だと思いますが、頑張ってください!

回答をもっと見る

愚痴

はぁ~ 最近担当が始まった、恐らく認知症のお客様(ただし、本人に病識0、病院も拒否) ケアプランは基本、買い物同行(猛暑や雨天の場合は代行)、ということになっているけど… 「買い物は必要ないって言ってるの!他にやることありますかって言えないの!?」と激昂 (自費ならともかく、訪問介護ってそういうサービスじゃないんだけどなぁ…) 口汚く罵られ、二度と来るなと言われ… 正直、この方の食料等の在庫がどうなろうが、知ったこっちゃないわ、どうにでもなれば?という、めちゃくちゃ荒んだ気分になってしまい、どうしたものかと思っています…😅 寝たら何とかなるかなーと思ったけど、一晩明けても変わらなかった…😇

暴言訪問介護認知症

あーるあい

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

32024/09/07

かな

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です😭大変なご利用者さまですね!私は訪問介護の経験なしですが、こちらも人間ですので、そんな口汚く言われると嫌にもなります。 私も日頃、施設で利用者に暴言吐かれた時は心の中で色々言い返してますよー! もう、心を無にして仕事するしか無いですよね…

回答をもっと見る

認知症介護

急性脳梗塞の診断を受けた利用者様がいらっしゃいます。お医者さんはすぐにでも入院、点滴治療が必要だと 言われました。 ですが、ご家族様は延命希望せず最後まで施設の方で過ごして欲しいとの事です。 病気の進行が早く受診前は呂律が回っていないが何を言っているかわかる、体に力が入る状態でした。 受診後は、何を言っているかわからない状態、目線が合わず常に斜め上を向いている、体に力が入らず食べこぼしが多い状態です。 こんなにも進行が早いものなのかとこちらとしては驚きと通常の看取りと違うのでどんな対応をしたら良いのかわかりません、 自分なりに調べて水分をたくさんとること、体を揺らさない、なるべく寝ていた方が良いらしく、そのように対応して行こうと思います、、、 何か他に対応方法ありましたら教えてください🙇‍♀️

病気家族認知症

介護福祉士, ユニット型特養

42024/09/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

食後は臥床していました。立てなくて、傾くので、トイレはオムツに。 どこで梗塞が起こったのかが分からないので、予測が付きません。 兎も角、バランス悪く、次第に全介助になりますよね〜。

回答をもっと見る

新人介護職

食事中の利用者さんへの声掛けってどのようにしたらいいですか? 一人、耳の聞こえない方でなおかつ左半分見えてない方   また、混ぜて食べたり、噛んでは出して混ぜる方 また、声を時々掛けないと食べない方がいます。ほかは普通に食べられます。

声掛け食事新人

コミ症介護士

グループホーム, 介護事務, 初任者研修

22023/04/17

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

お疲れ様です。 耳が聞こえず左半分が見えない方が食べられていない時は、私であれば、本人に見える右側に回って驚かせないように配慮しながら食事をすすめます。食事は見える右側に寄せたり、器を入れ換えるなどして、聞こえていないかもしれませんが、言葉をかけながら、ジェスチャーを交えて、すすめていく方が良いと思います。 混ぜて食べる方は、元からそういう食習慣なのか、食事に対する認識がわからなくなってこられたのかという事はありますが、食べられるのであれば様子見るくらいで良いと思います。 吐き出される場合は、食事の好き嫌いや、歯の状態や舌苔、味覚障害といった口腔内の異常がないかも検討して、他に方法がなければ食事形態も見直しをしていくくらいでしょうか。食べ方が汚いとか矯正しようとしても、あまり効果はないと思います。

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

キャリア・転職

休職経験のある方、元の職場に復職できましたか? 現在、慢性疲労と適応障害にて休職中です。 (子どもの夜泣きで慢性寝不足がつづいていました) 年明け、復帰予定ですが不安があります。 でも、仕事を続けたい気持ちもあります。 乗り越えられた方がいると励みになります。 お手柔らかによろしくおねがいします。

復職

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

12024/10/09

komecco

看護師, 有料老人ホーム

お気持ちお察しします。私も休職経験あります。最初は周りの人の反応等も気になり復職出来るのかとても不安でしたが、途中体調不良等で休んでもとても優しく受け入れていただき復帰できました。(中には悪くいう人もいたとは思います。)けれど、ゆりさんは子育て中との事ですので、あまり無理はしないで欲しいなと思います。難しいですよね😢子育てと仕事の両立。どうか、ゆりさんの職場が理解ある所でありますように。

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者の排便が素晴らしいものだと毎回ちょっと興奮して 「すごーい!」 ってなります… ちょうどおむつ交換の時に力んで便がで始めたときは応援しながらガッツリ見ちゃいます。 人間ってこんな太い便出るんだ… ってワクワクしながら見てるんですが自分だけでしょうか?? 結構太めのお手本みたいな便は見ててとても良い…

排便オムツ交換職場

やまだ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42024/10/09

nonoko

介護福祉士, グループホーム

お疲れさまです。 わかります👍😄 介護職に取って排便コントロールは頭痛の種ですよね。 たいてい出た!って喜びます。 流れないかもってぐらいでたら、みんなを呼んで見てもらったり。 仕事始めた頃、4日ぶりに、とっても立派なのが出た時、喜びのあまり、○○さん便出ました!めっちゃ太いの!って叫んでしまい、そんなに大きい声で言わないの💢💦と所長に注意された事ありました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

社員で受けたんですが期限までに連絡なくそのまま。 今ってそんな所多いのかな? 連絡がないのが今で2社目です。 落ちるにしても連絡するのが常識かと。 エージェント使った方が良いのかな。 エージェントではキチンと連絡ありました。

転職

ニクニク

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

22024/10/09

猫モチ3倍

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

エージェントは紹介料欲しいので、企業に『合否まだですか??』って問い合わせますからね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

500円以下500~1000円1000円~2000円2000円~3000円3000円~4000円4000円~5000円5000円以上使っていませんその他(コメントで教えて下さい)

498票・2024/10/16

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

663票・2024/10/15

100%通ります通らないこともありますあまり通りません希望休が出せませんその他(コメントで教えて下さい)

725票・2024/10/14

体は強いほうだと思う💪多分、人並だと思う😊身体は弱いほうだと思う🥶その他(コメントで教えて下さい)

730票・2024/10/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.