記録」のお悩み相談(10ページ目)

「記録」で新着のお悩み相談

271-300/757件
職場・人間関係

今、記録をタブレット入力になっている施設が多いかと思いますが、紙媒体とタブレットの二重の記録をしている施設があります。 紙媒体の記録はどうして必要なのでしょうか?

記録

はるはる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22022/06/21

ミント

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

私の施設では紙とパソコンにデータ入力両方です。私の施設のお偉いさん方々が時代に付いていけないので、紙が必要らしいです。(笑)あくまでも私の施設ではの話ですが(^_^;)

回答をもっと見る

きょうの介護

今日はやってしまいました🥲 利用者さんが通院してしまうほどのやつです 事故報告書です ほんとは時間内に書きたかったのですが、忙しくてそんな暇がなく。。記録にあげるのが精一杯でした🥲 保育園に延長保育かけるか、子どものお迎え後に子ども連れて出勤するしかない、、と思い、リーダーに相談したところ、あとは書いておくから大丈夫!他の人にも聞くし!とのこと😭 今まで色々ありましたが、そんなこと言ってもらったことないのでありがたいのと申し訳ないのとで、とりあえず退勤してこどもと一緒に職場に行こう、と思っていたのですが、子どもが保育園のあとにすごい満面の笑みで私に駆け寄ってきて、なんかもう今日は職場行きたくない(T_T)家で息子とラブラブしよう、、と家のことをしているところです。入居者様、リーダー、同僚、看護師その他諸々には本当に申し訳なかった、、😭 事故報告書を代わりに書いてくれたリーダーには週明けにせめてお詫びを兼ねてなにか渡したいのですが、皆さんならどうされますか??いいアイデアありましたら、参考にさせてもらいますのでコメント宜しくお願いします! 怖い看護師にボロクソに怒られてますので、事故についてのお叱りはメンタル持ちませんのでご勘弁ください🥲

同僚記録ユニットリーダー

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

52022/06/17

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

お礼を言うだけで特にはいらないとは思いますが、何かというなら菓子折りではなくケーキ屋さんのクッキーとかちょこっとしたお菓子はどうですか?日頃の感謝も伝えつつ。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

向いてるんかなぁって思ってしまう。 入社して約2ヶ月程だけど、もう辞めたいと思ってしまう時も多々ある。 利用者様に不穏時に寄り添った時に怒られた時 涙が出てしまい、迷惑をかけてしまった。 利用者様に移乗時に出来たものと思われる内出血を作ってしまった。 食事介助、排泄介助、入浴介助時間かかりすぎと先輩に怒られてしまう。 記録の打ち込み遅くて怒られてしまう。 でも私介護が好きで利用者様が好きで・・・ 辞めたくないのに辞めたい思考になってしまって 辛くて気づいたら泣いていて😭 利用者様に名前覚えていただいて嬉しいのに 逃げてもいいのか、ほんとに苦しいです。

記録先輩ストレス

はるはる

介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

182022/06/16

たらこ

介護福祉士, ユニット型特養

はるはる様。「時間かかりすぎ」って言うなんて、やな先輩‼️。最初は誰でも時間を要します。段々素早く出きるようになるもんです。その先輩は自分が新人だった頃の事をスッカリ忘れてるんでしょうね。介護福祉士も持ってらっしゃいますし、もう少し踏ん張ってみませんか?。

回答をもっと見る

施設運営

監査対策で質問します。デイケアでの家屋調査の資料はどういったものが必要になりますか?写真や見取り図は必須でしょうか。写真が必要な場合、コンプラ上、撮らなければならない場所は決まっていますか?調べたのですが分からず質問しました。

機能訓練指導員監査デイケア

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

32022/06/07

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

ないよりはあった方が良いと思います。 利用者さんが、デイに行くまでのご様子を伺ったり、段差部分を確認したりと... 集合住宅等の場合は、ネットで探したものでも良いと思います。 本来は、サ担会や契約時にある程度手書きするのが良いですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先月辞めたグループホームは、介護記録が余りにもお粗末すぎて 実際に他スタッフが書いた記録 全介助の入居者の口腔ケア記録 『口腔ケア介助行う』とこう書くのが普通だが 実際に書かれた記録 『口腔ケアされる』読み取り方によっては、自立されてると受け捉えるてしまう もう1つは、夜勤の巡回記録 『巡回〜入眠中やトイレに行かれるなど』書くのが普通だが、、、 ケアマネ持ってる女は 『巡回〜せず』 しなかった理由を全く書かかれていない こんなお粗末な記録を平然と書いて、注意することすらしない事業所にいるなら、こっちから辞めることを選んだ 指導入らないのが不思議で、内部通報したいくらい信用出来ない!

記録グループホーム夜勤

ゆう

介護福祉士, グループホーム

42021/02/21

龍騎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

介護福祉士基本研修では必ず5W1Hを用いて記録をする様にと必ず言われます。 介護福祉士を持っている人でさえそれをわかってない人はよくそれで介護福祉士合格したねって感じます。 初任者や実務研修や介護福祉士を取得したのなら記録の仕方をもっともっと勉強するべきだと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者さんの不穏時には記録を残してくださいと言われます。 ですが、その記録をもとに改善している様子はないです。 なので、一部の人しか記録を書かないです。 それでも書いていますが少し大変だなと思いました。 同じような経験ありませんか?

不穏記録ストレス

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

42020/12/17

ゆう

介護福祉士, デイケア・通所リハ

改善とゆうより何か事故や問題が起こった時に自分達を守る為(時系列できちんと対応した事を書くのが大切)に必要だからだと前の職場では言われていました。 個人の責任にもなったりするので自分を守る為にめ記録は大切です。

回答をもっと見る

きょうの介護

食事、排泄記録等小さなミスを指摘する職員がいます。職場の雰囲気も悪くなり困ってます。 食事も毎回摂取、排泄も未排尿や便秘もない利用者なので大事には至らないのですが、その職員は許せないようです。 小さなミスは指摘しないよう伝えるにはどうしたらいいでしょうか?

記録職員

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

72022/06/09

ききみ

介護福祉士, ユニット型特養

居ますよねー!!そおいう方居ました!笑笑 その職員さんって周りに どんな伝え方されてるんですか??

回答をもっと見る

愚痴

色々思うことがあって仕事だるくなってきたなぁ〜 まだ復職したばっかりだけど。 介護員がマンパワー不足なのはわかるけどサービスの質が低すぎる。 案の定クレーム多すぎ、それ対応するの私。 まじでだるすぎる。 丁寧なサービスしてる方がお互い気持ちいいと思うんだけど、業務が雑なんだよなぁ。 言い訳ばっかりで記録もめちゃくちゃだし 本当だるいし疲れるからやめたくなる〜 でも子ども育てないといけないから お金は必要だし、、、 転職か、、、?

復職クレーム記録

みらん

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

22022/06/08

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

サービスの質は、声かけですか? 着脱や、拭き取りなど、または配膳さえ隅や置き方や一言お伝えするのがなってないのでしょうか? 動かない、さぼり、職員同士の会話中心なんでしょうか? はたまた、利用者情報や用語、記録や体外文書の勉強のヤル気なさでしょうか? 一部が足りないのなら、教育のやり方がありますが、元から面倒から逃げる、利用者さん目線がない人だと、やりたくありませんが、怒鳴るような言い方でも意識させるか、辞めて貰う打診をしていくか、しかない程の職員も、本当に残念ながらいますねー。

回答をもっと見る

訪問介護

利用者様の暴力行為について質問です。 自分にとって気に入らないことや嫌なことがあると殴る、蹴るの行為があります。 施設としては記録として残しておいてあとは何もしないです。 利用者様は認知はなく精神的な病気はあります。

暴力記録病気

ハルママ

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

22022/06/07

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

何に対するご質問ですか? 施設が記録として残しておいて何もしないと いう事に対する事であれば、担会で 対応策を議論してもらうと良いと思います。 また、認知なく精神疾患であるならば、 薬がその方にあっていない可能性もある ので、投薬変更を行なってもらうと いうアプローチも一つの手だと 思います

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの業務の中で毎日毎日同じ事を「用意や準備している」「段取り」している様な事って多くないですか? 連絡帳の記入のバイタル記載に時間を取られている‥等 効率の良い方法があれば教えて下さい。

記録デイサービス施設

t0123t

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

22022/05/08

ガチャピン

介護福祉士, 従来型特養

私が勤めるデイでは送迎に行った人が体温を計り記入、早出は湯茶、お風呂、玄関周り準備、 (他の人が入浴介助している間に) 待機職員がバイタルを電子パッドに入力 送信できたら朝のお茶を下げる お昼のお盆の準備 洗濯係は入浴係をしながら片っ端から入浴後の洗濯物を入れ乾燥、片付けを担います。段取りや片付けは、やる人とやらない人が分かれ、多くの場合離職の原因にもなりますが係を決めてそれを業務中に出来たら残業になることもなく機能的に仕事が終わります🎵

回答をもっと見る

きょうの介護

手書きの記録から電子カルテにしようという案があります。 そこで電子カルテのメリットを知りたいです。 何かメリットはありますか?

記録施設職員

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

72022/05/31

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

慣れると速いです。 複写して少し変更などもできますので。そんなに状況が変わらない方のほうが、多いですからね。 そしてもう一つかさばらないです。 見直しも、パソコンの方が見やすいと言えます、印など、見直しへの工夫がやり易く、字がスペース含めて整っていますからね。 デメリットは、タブレット対応でないと、パソコンの台数で使えるものが空いてないとつかえず、また利用者さんとの距離が少しでも離れた状態での入力となるので、合間や、今のうちに…と思っても打てない時はあるかも知れません。 全体的に便利ですよ。 パソコンが苦手な方も、逆に練習にもなりますし。

回答をもっと見る

新人介護職

訪問会してる新卒なんですけど、介護1・IIと記録用紙などに記入があるんですが、これってなにを表してるんですか?よろしければ教えてください。

新卒記録訪問介護

きむ

初任者研修

22022/05/31

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

サ責経験者です。 事業所の書式にもよりますが、恐らく介護1は身体介護30分・Ⅱは事業所の処遇改善加算を指しているかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

希望休は毎月、何日くらい取れますか? 特養の時は希望休3日まで、早・遅などの勤務の希望は2〜3日くらい…というのが多かった気がします。 多くても5日まで…が最高記録です。 主に施設の勤務で、希望休がどれくらい取れるか教えてください。

希望休記録特養

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22022/05/28

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

自分が特養にいたときの勤務希望は3日前迄でした。稀にシフトが回らず、希望者休みのところは夜勤明けでいいかと聞かれることもありました。その時は希望休のカウントから外れ、改めて希望休を決めていい…みたいな感じでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの利用者が外に出れないことや自分のことを言われたことなどが積み重なって、備品の椅子を壁に叩きつけたらしく、事情を聞く羽目になった。 故意に壊した備品の弁償をするべきとの施設長達が話している。 破損報告書きたくない。

記録ケア愚痴

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

22022/05/26

すしにくすしすし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

利用者だからって何やってもいい訳じゃないですからね…。 毅然とした態度でちゃんと弁償してもらった方がいいと思います。 頑張って下さい😭

回答をもっと見る

レクリエーション

勤務中の利用者の余暇時間はどのように過ごしていますか? 記録やその他諸々にどうしても時間を割くため、利用者に手をかけずに余暇時間のすごす方法を聞きたいです。

記録

よぴ

介護福祉士, グループホーム

22022/05/23

おいかわ なつ

介護福祉士, グループホーム

記録や他業務に追われることもあるので、塗り絵や計算問題、まちがいさがしなどの個人で行えるレク素材を毎日違うものができるように種類を増やしました。 インターネットで無料で使用できるものもあるので利用してます。 もう少し他のこともできたらいいのに、と思うことも多々あります。

回答をもっと見る

夜勤

看取りの利用者さん見てるこっちが本当辛いんだが… 人が変わったように大声、体動、酸素取っちゃう…色々 こうなる前が優しくて周りに気を使ってる方だったから 何とも今複雑… 今飲める薬が今の以外ないらしいけど 全く効果ないら、昼も夜も寝れなくてパニック状態で 本当心が痛くなる。 この辛さとか緩和できる良い薬ないのかな。 介護士としては看護に訴えるのと記録に残すしか出来ないよ🥲

記録ユニット型特養認知症

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

12022/05/18

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

それは、辛いですね どんな利用者さんでも苦しむ姿は、 悲しく辛いのに その様な方なら尚更ですね 看護職に訴えかける。 自分自身の業務を一生懸命行っていれば その様な方なら思いだけは、繋がり 伝わってくれると思います。 はるぞうさんも心身共にお気をつけて

回答をもっと見る

新人介護職

看護師の人が利用者の眠前用意し忘れてて、私がセットする時に気づけずそして服用させる(夜勤者)時も気づかなくて飲んでないのに記録に書いていたという、、、しっかり見てれば防げるミスなんですが、忙しくてそれどころではありませんでした言い訳です。反省文の書き方を教えてください😭

記録看護師夜勤

介護福祉士, ユニット型特養

42022/05/17

さわら

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

反省文!? 事故報告書とかじゃなくてですか?? ナースのミス→あなたのミス→夜勤者のミス(記録)なのに、あなたが書くのですか? 全員が書くのでしょうか? 「セット時、氏の眠前薬が準備されていない事に気付けず、そのまま夜勤者に引き継いでしまった。 今後、セット時はチェックを怠らないように行い、セットミスや誤薬がないよう厳重に注意する」 とかでしょうか。

回答をもっと見る

資格・勉強

申し送りノートに記載する時に、「パット」が正しい?それとも「パッド」が正しい?どっちですか?誰か教えて下さい🙇‍♀️

申し送り記録

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22022/05/16

夕月

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

私はパットって書いてます!

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在特養勤務ですが、月の残業が多くて10時間程度です。ただ、入浴準備や記録などでサービス残業が2時間程度あります。皆さんのところでどれくらいしてるか知りたいです。

残業記録入浴介助

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

62022/05/12

防人

介護福祉士, ユニット型特養

残業はほぼありません。月1の会議がある時に1時間位です。緊急時は別ですが、しっかり定時で帰れます。

回答をもっと見る

愚痴

うちのユニットの男性職員です。Hさんにします。 Hさんはきっちり業務をこなします。 ただ、とても時間がかかるんです。 夜勤だった日は6時半が勤務終了なんですが、全部の業務を終えたのは7時半 そこから記録をして退勤したのは10時でした。 夕方に主任からHさんに業務のこなし方を教えてと言われました。 以前ユニットでもHさんにこなし方を教えたのですが、すんなり受け入れてくれないんです。主任にも話したんですが(--;) 事故報告が出ると対策を考えるだけで1時間の討論会 リーダー、サブが提案しようとすると 「でも、だって」 そういう方に業務のこなし方を教えるのって 皆さんどうしてるんでしょう? 主任には介護福祉士に合格したんだからと言われたんですが、その為に取った訳じゃないし。 なんか疲れました(´Д`)

記録指導ユニット型特養

りおう

介護福祉士, ユニット型特養

22022/05/12

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

この様な方の場合はまずは上司にお願いして 「マイペースで仕事をしたい気持ちは理解できるが、お金を貰って働くということは職場のペースに合わせて仕事をする義務がある。規定の勤務時間より大幅に残業している状態は見逃せないので改善するように」 という旨のことをはっきり言ってもらいます。 もし、この注意を何度も無視した場合は指導書という形を取り最終的には業務改善命令を出します。 業務改善命令が守れないなら懲戒処分(退職とかの思い処分にはできませんが、人事考課は影響します)になります。この様なことも上司は伝えてもいいでしょう。 要は、業務のこなし方だけを教えるのではなく「組織の中で働く以上は自分の考えやペースだけを尊重することはできない」ことを知ってもらうことが大切だと思います。それが理解できたならHさんは自分自身で改善を試みると思います。 具体的な改善の指導方法としてはタイムスケジュールの確認、Hさんが何に時間を費やしているのかを聴きます。聴き取りの中で問題点を提示し一緒に改善できることを考えます(この作業が大事です) あとは業務に入ってもらい、改善を実行した際の感想を聴き上手くできたか否かを自己評価してもらいます。

回答をもっと見る

きょうの介護

私の施設は個室のショートステイです。 以前、その利用者さんの居室でセクハラ発言を受けて怖くて怖くて直ぐに記録にも残して上司にも報告しました。 その後、所長よりケアマネにも報告して近々担当者会議を開くことになったのでと言われました。担当者会議も結局いつ開くかも未定、それまで利用は中止すると言っていたのに利用が来週入っていました。ホールや廊下だったら防犯カメラもあるし、周りに人が居るのでまだ良いですが居室内で毎回その様なことがあるので怖くて。結局ナーナーになりそうな予感しかなくて。 職員を守る守るといつも所長は言われますが話と違う。 これは職員のことを本当に大事にしているのでしょうか?

セクハラ記録ショートステイ

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

62022/05/10

りーちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

んー。一様コメントさせていただきますね。 そのかたがどのようなお客様かはわからないので、私が経験したことをもとにコメントさせていただきます。 私もショートステイを担当させていただいたことがあるのですが、私の働いていた施設にもセクハラ発言していた方がおり、嫌な気持ちをしている職員は沢山いました。でもそのかたは平気な顔をしていい続け、一回契約解除となったのですが、そのかたは一人で暮らしており、家ではまともにご飯も食べていなかったそうです。 そのかたはその一週間後亡くなってしまいました。職員はきっと寂しかったから私たちにちょっかいだしてたんだ。とその判断を悔やんだことがあります。 私たちの施設でも担当者会議を行い、このような判断になったのですが、ご利用者様が一番なので慎重にするべきだと私は思います。 担当者会議まだか!?なんて、思わず、慎重になるべきです。 上から目線ですいません。 まぁ、担当者会議する前にその方にどうしてそんなことするのか、仲良い職員さんが、聞くのも手だと思いますよ?

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜間CDデッキで音楽を爆音でかけたり。 ドアのキーロックを外して遊んだり。 特定の職員の名前を呼び、通りかかるたびに名前を呼び出して仕事妨害したり。 差し入れ等を嚥下機能が衰えてる利用者さんに食べさせようとしたり。 注意しても一向に聞き入れないです。 この利用者が原因で辞めたいとおっしゃっている職員が数名いるため、大変問題ですが、家族に記録を残して目を通してもらうとか他にはいい対策ないですかね?あまり問題ばかり起こすとここに居れなくなる等の脅し文句は、どうせ嘘だと思われて聞きません。

記録家族トラブル

てんたくるす

介護福祉士, ユニット型特養

52022/04/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

コロナ前なら、娘様がご本人様に苦言を指すことありましたが、面会できますか?

回答をもっと見る

新人介護職

転職して2週間が経ちましたがまだ初めての経験なので良く理解出来てません。覚えるのが精一杯です。 慣れないトイレ介助、入浴介助、記録の記入、レクレーション、食事の調理、送迎...介護の仕事をしたいと思いサラリーマンから転職し学びながら仕事をしております。今月末頃には1人での夜勤があります。果たして出来るのか不安です。自分にはこの仕事が向いてないのかと思っております。モチベーションが下がってる状態で仕事をしてると利用者様に万が一、何かがあるかもと考えると仕事に行きたくありません。 私の考えが甘かったのかもしれません 辞めたいと思っております 皆さまはこの様なことございましたか?

調理トイレ介助送迎

まめ

無資格

192021/05/05

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

お疲れさまです😶 2週間まだまだ気疲れして、大変な時期ですよね 私も同年代です 異業種から、この仕事につき7年目でまだまだ新人の気持ちですよ🙂 不安なこと職場で話せる方いらしたら、相談してみたらいかがですか? 少し気持ちが楽になると思いますよ

回答をもっと見る

老健

介護施設での記録について、他の施設では電子カルテの導入をしていますでしょうか?パソコンが苦手な職員も多く、時間がかかったり、苦手との意見も多くあります。その際どのように改善したりしているのか教えて下さい。

記録施設

ワカ

介護福祉士, 介護老人保健施設

82022/05/04

コタロー

居宅ケアマネ

それに合わせて事務職兼任をお願いしてみるのもありかもしれませんね。 記録する上で簡単なボードを作り、チェックや一言メモを書けるようにするなど… 実際のところ難しいですよね

回答をもっと見る

きょうの介護

日々の記録の書き方についてです。 記録の書き方が日記のような文面であったり、 要点が抑えられておらず 薄い内容だったりと、 職員の書き方にばらつきが見受けられます。 みなさんの施設では 記録の残し方について どういう風に説明していますか? 参考資料や参考書などありますか?

記録施設職員

育休明け

介護福祉士, ユニット型特養

62020/11/23

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

大変な書き方、文字の上手な事、いいたくても言えない状況です。

回答をもっと見る

新人介護職

やっぱ人に教えるって難しいな〜と、今日看護記録について新人さんに教えて改めて思った🙄💦人に教えることが苦手だけん、余計グダグダ(笑)

記録新人介護福祉士

にっぴ

介護福祉士

22021/05/11
雑談・つぶやき

入所職員からディケア職員になって4か月 送迎にいくと肋骨骨折してしまったとか、転んでしまったとかの報告を家族や本人からうけた時の対応にアタフタしてしまう私です。 実施記録の特記の欄に内容をまとめるのも慣れなくて苦戦します。 家族への転倒の連絡も詳しい話を電話しなくちゃならなくていっぱいいっぱいになってしまいました。 向いてないのかなー。と思ってしまいます。

記録ヒヤリハット家族

まいまい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

32022/04/24

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

記録の難しさ、についてですね。 これは、しっかりした指導のある所と、責任ポジションの方でも(?)の所などありました。 本当は、記録報告には、つまり文書にはいくつかのやるべき事があります。 良いこと➡️事実や本当に伝えたいこと➡️良いこと…が原則のサンドイッチ方式などです。 上の人や法人の求めるものは施設で違うかも知れませんが、難しく考えなくて大丈夫ですよ。まずは、記載すべき事だけ…変化や落着きの場面、問題点などのみしっかり関わって書くようにしていけば大丈夫ですよ。 慣れたらケアプランに対して目標への現状を意識してみて下さい。 長い=良い記録では、決してありませんよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

私の所では記録に使えるパソコンが各ユニット一台しかありません。 ご入居者さんの変化なんかは必ず記録するようにしてるんですが、記録だけでなく書類作成などでも同じパソコンを使うので、ケース記録に打ち込みたくても誰かが座って作業していると後回しにするしかないのが現状です。 結局そのまま忘れてしまって、その日出勤した職員以外は誰もわからない…なんてこともあります。 思い出した時点で、すぐにケースへ入れる&他の職員へ謝罪したうえで「こういうことがあったんです」と説明するようにはしてますが、そもそもの漏れを何とかしたい…。 他職員や入居者さんへ迷惑かけたくないってのもありますし、パソコンを占領する割にケース記録そっちのけで他の部署の記録を読み漁っている職員もいて、そういう人に注意したくても自分も漏れることがあるのを考えると、注意し辛いというのもあります。 皆さんはケースの記録忘れ防止に何か対策とられてますか?

記録職員

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

272022/04/04

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

私の施設では一人一台記録用のiPhoneが支給されるのでケア終わって都度記録してます。

回答をもっと見る

介助・ケア

新人職員です! 排便量の記録のしかたについて質問です。 私のところではバナナ1本分や大中小などとたとえます。 あとは硬い、普通、軟便。 なれなれで書いてきましたが何かもっとしっくりくる表現あれば参考にさせてください!

排便記録

こう

障害福祉関連, 障害者支援施設

42022/04/22

じゅん

介護福祉士, 介護老人保健施設

便の形状は『ブリストルスケール』という診断基準がありますよ。 是非とも検索してみてください。 統一した基準を指標とすれば客観的にならず正確に判断できると思います。 量はウズラの卵大、鶏卵大、バナナ大をSMLのようにして、ブリストルスケールで4でバナナ大なら『④L』という感じです。

回答をもっと見る

愚痴

職場勤めは長いから、仕事の流れは良く知ってるんだけど、仕事を選んだり、手を抜いたりする。しかもそんな人に限り、日々の仕事の記録用紙を、書きたがる(笑) 浅くてもいいから、しっかり仕事してくれる人がいいなぁー(ノ_<)

記録サ高住愚痴

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

42022/04/21

ボブ

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 無資格

お疲れ様です 以前自分がいたグルホの職員がそんな感じでした介護度が重い利用者さん入浴スルー新人にやらせるなど、何かと仕切りたがる、で先輩だから権力握り指示ばかり仕事は座って書き物重視様々な職員さんいらしゃいました!笑

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

ケアプラン

はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。

居宅ケアプラン給料

れもん

ケアマネジャー

52025/01/20

コタロー

居宅ケアマネ

週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^

回答をもっと見る

新人介護職

去年の4月に入社した子が(当時25歳、大卒で社会福祉士を習得している)入社して間もなくして他の職員に「介護福祉士の資格を習得したら、ここの職場を退職します」と又聞きではありますが、それを聞いてしまうと一緒に勤務もしたくなくなりますし「それなら早い段階の時点で他の所に転職してほしい」と思ってしまう自分がいます。 今の仕事っぷりを見てると、ほとんどの職員が、その子の不満が出ており尚且つ入社して間もないのに先輩と食事を行った時には高級寿司店(一人前、最低10,000円したと聞いてます)を奢らせたりと良い話を聞かないので本当に退職するなら早く退職してほしいものです。

社会福祉士無資格新人

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

62025/01/20

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 要領が良いんでしょうね… 介護福祉士取ったら転職に有利なのは間違いないですし。 転職理由にステップアップのためとか使えるので、今の職場が嫌だったらそういう手もありますからね…

回答をもっと見る

資格・勉強

介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。

講師

チャチャルル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/20

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

194票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

610票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

653票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

732票・2025/01/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.