グループホーム」のお悩み相談(33ページ目)

「グループホーム」で新着のお悩み相談

961-990/3759件
職場・人間関係

上司が嫌いです!w でもあっち側は気に入られていると思われて、よく話しかけられたり、話を聞かされたりします。それはいいのですが、業務の手が止まり周りの職員から変な目で見られます。w 円滑に仕事をしたいだけなのですが何かいい方法ありますか?

グループホームケア介護福祉士

ノモン

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養

52022/11/21

きよちゃん

お疲れ様です。 仕事中「申し訳ありませんが今、手が空いていません。時間がある時でよろしいですか?」 帰りの際は、「この後用事が入ってます。すみません」 下手に言って、逃げれるようになるのはどうですか?

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国試2回目だけど、今回もダメそう。難しかった。(TOT)60点だった。学校なら赤点じゃないのに(泣)

実務者研修グループホーム介護福祉士

ベビ待ち介護職員

介護福祉士, グループホーム, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

92022/01/31

群青正夫

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

昨日の夜、ケアきょうのサイトで解答速報が出されました。それによると自分は、89点でした。午後の部は難しかったという印象でした。

回答をもっと見る

お金・給料

皆様夜勤をやられて要る方、いくらいただいていますか?私は1ヶ月5回16時間夜勤やりましたが、給料明細に10449円とありました。うちの会社は深夜手当てが夜勤手当てに直結しているみたいです。それが当たり前ですか?

手当給料グループホーム

由美

介護福祉士, デイサービス

82022/11/18

keep

介護福祉士, 生活相談員, 障害者支援施設

お疲れ様です。 施設で違いはあるとは思いますが、手当が低すぎますね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

中中人と馴染めません!本当は話したいけど第一声が出ませんどうしたらいいですか?

グループホームデイサービス人間関係

ひでくん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

32022/10/08

もやっしー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

場を和ませてくれるような人がいるなら、まずその人と仲良くなるべきかと思います。そうすると自然と他の人との繋がりがその人経由で増えると思います。 まず仕事内容等の質問形式で会話を増やすのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

施設運営

開設に携わられた方いらっしゃいますか❓ 経営と現場ならご自分は、どちらが向いていると思いますか❓

障害者給料グループホーム

よっつー

介護福祉士, グループホーム

72022/11/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

数字に強くないと経営は無理だそうです。私は数字に弱いので、現場になってしまいます。ケアマネ、相談員くらいまでだと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

現在施設でクラスターが発生しており、 私自身も利用者から移されてしまい、13日にコロナ陽性が出て20日まで自宅療養をしています。 コロナに感染した方に質問なんですが 休んだ部分は欠勤扱いになるんでしょうか? 8月に入職したばかりで、まだ有給ももらえてないんで どうなるか気になって💦

休暇コロナグループホーム

あこ

介護福祉士, グループホーム

92022/11/15

ちん

介護福祉士, ユニット型特養

特養勤務です。 私も施設で感染しましたが、その時は特別休暇でした。 施設外で感染だと有給休暇と聞いています。

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴拒否の話題が度々上がってますが、明日は入浴担当で、拒否の方の入浴予定です。 今から憂鬱。 排便が順調なら少しは機嫌よくて成功率も高くなるんですが。 最近は体重を計りますからと誘い、服を脱いでもらいますが、一度そこまでいって拒否されて私の方がトラウマに… 昼間に入るのが納得できないようです。 まあ、確かにこちらの都合を押しつけてるわけで。 どうか、入ってくれますように🙏

入浴拒否グループホーム愚痴

nonoko

介護福祉士, グループホーム

32022/06/01

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

介護の仕事は自分の精神状態が大きく作用されます。不安や憂鬱、焦り等は介助に入る前から相手には悟られてしまい、この時点で良い介助を行うことは非常に難しくなります。 また、「…をしなければならない」という使命感も、介助の本来の目的を見失う可能性があり、失敗するパターンの一つになります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

タイトル通りなのですが、利用者さんの洗濯物の間違えが度々あります。 何か、間違わないようにする方法はありませんか? ちなみに、洗濯物は基本的に手の空いている職員が畳みます。複数人の場合もあります。

グループホーム特養デイサービス

キウイ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22022/11/16

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

基本は、タグに名前の記入、確認と思います。 それでも間違える要因など、何かありますか?

回答をもっと見る

愚痴

仕事が苦痛でもあり悩んでばかりで疲れました 皆頼ってくれるのは嬉しいのですが時に頼られすぎて 苦痛になる時があります... ケア対応(不穏対応が特に)が分からなくすぐに頼るのではなくもう少し自分で考えて対応してくれると有り難いと思っており、アドバイスをしたりしますが中々皆さん自分で学んで対応しようとはしません.. 毎日毎日、今日はどうやって対応しようかな..と考えて出勤するばかりです..。

グループホームケア職員

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

12022/11/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 前の職場ですが、課長が、図書コーナーの介護士が読むと良い本の題名を伝えてきました。声掛けの良い例悪い例が書いてありました。その様に他に、振ってみては如何ですか?

回答をもっと見る

感染症対策

スタッフ、フェイスシールドしながら介護〔入浴介助以外〕していますか? 2週間前にやっとフェイスシールド外しての介護してもいいと会社の通達にて、快適に仕事しています。 皆様の会社はどうですか?

グループホーム施設

usapyonco

介護職・ヘルパー, グループホーム

62022/11/12

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼致します。 日々の業務お疲れさまです。 私の施設では、フェイスシールドの代わりにゴーグルは使用しています。 フェイスシールドよりは快適に仕事ができているので、何も不満はありませんね。

回答をもっと見る

施設運営

グループホームで勤務しています。皆さんが、働いてる施設で5S活動していますか? チェックリストなど作成していますか? どんな活動されているか教えて頂きたいです。

グループホーム施設

たかひろ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22022/11/12

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

介護現場で5Sされているんですか。 病院でしていることは聞いたことはありますが…とても良いことだと思います。 普通は管理のためチェックリストは作成します。また、定期的にチェックをする日は設けて上司もそれを確認します。 5Sをしていたのは別業種でしたが、毎朝ミーティングの際には5Sの書籍の1ページをその日の担当が読んでいました。 5Sの考え方は施設でのチームワーク、上司から部下(先輩から後輩)の指導方法など役に立つことが多いと思います。多くの施設が取り入れてくれたら…と思っています。

回答をもっと見る

レクリエーション

#紙芝居 #落語絵本 #今日のネタ #図書館 今日はこれのうち 「金色夜叉」と「えんぎかつぎのだんなさん」以外をやりました。 どれも笑えるネタ。 おっぱい山、やっぱり皆さん好きなのよね( ̄▽ ̄;) 昔話はどっちも面白かったけど 「いもころがし」の方が面白かったかな。 そして、みかん1粒1億円な話・・・( ̄▽ ̄;) 番頭さんがどうなったかは 気になるところだわね。。。 もう1回読めたらいいなぁ。 #レクリエーション介護士 #北九州

レクリエーション介護士レクリエーショングループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22022/10/12

ヒロポン

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

おつばい山知らないよ。その他も知らない

回答をもっと見る

愚痴

介護の仕事って基本利用者様の様子や傾聴や介助することが第一ですよね? うちの会社は、業務にケアマネ入っている時があり、 利用者様と会話で楽しんでいるなら理解出来ますが、スタッフと会話を約40分ぐらい、雑談していて、本来の利用者様のパッド交換&体交せずにしてる。〔その利用者様は、二時間毎に体交するとサービス提供としている。〕 記録は、会社専用のスマホアプリで行っているのですが、施設長とケアマネは、修正出来るようになっており、〔一般スタッフは修正出来ず〕簡単に改ざん出来る立場です。 しかも、午後利用者様と散歩に行きたくても、休憩入るのが遅く、晴れていてもなかなか行けずにいます。 〔早番は、13時に入るけどケアマネだと13時半過ぎ、15時にはおやつで、私遅番は、その時に休憩なので30分ぐらいで散歩だと玄関しか行けない。〕 上司と仲が良いケアマネだから下手に動くとこちらが不利になる。 本当に仕事ってと思う日々です。 長い文の愚痴聴いてくださりありがとうございます。

レクリエーショングループホーム

usapyonco

介護職・ヘルパー, グループホーム

22022/11/08

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

一番の不満は、誰に言いたいですか? GHケアマネ? 雑談の介護? 体交せずにいる… と思ってるなら、ご自分はなぜされないし、注意しないのですか? 愚痴はそれで結構ですが、利用者さん目線でない人がどなたか? 文面では私はイメージが沸きませんでした。

回答をもっと見る

健康・美容

老健にいた時に、立ち上がれないくらいの目眩で、グルホに異動しました。 もともと、夜勤希望もあったのに 今日、、、グルホの管理者との面談で 日勤だけで…。と、いわれてしまいました。 てんかんももってるけど、もう10年は、 発作もおこしてないのに。だから、採用されたと思っていたのに。 なんだかなぁ。納得できない1日となりました…。 目眩や立ち上がれなくなったのは、ストレスもあるかもしれないのになぁ😢😢😢

上司グループホーム愚痴

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

112022/10/27

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

そんなに、夜勤をやりたい…ですか? 本来は施設からは大助かりでしょう。 めまいが、間違いなくてんかんの一症状とは違う、がはっきりしないと、念のため理論があると思います。 ままさんは「もうない」と自信があると思いますが、めまいも軽度自覚症状にあるいじょう、ご自分のためにも今は1人勤務は避けて正解とも言えます。 ただ、めまいはばかに出来ない場合もあります。一度検査(簡易的なものでなく、精密の)をされて、すっかり、自信を自分以外にも伝えられる準備をされてみませんか? 薬物療法で抑えているのか、経過観察のみなのか、過去に24h脳波計検査などされたのか、てんかんの原因箇所は特定されているのか分かりませんが(せめて症候性か否かの確定検査の有無)、10年ないなら、いずれかのルーティンが壊れていない限り、起こらないと思われるでしょう。 後は、それを医学的に証明するだけ。 大変ではありますが、一度でも発作の経験がある以上は、やはり(ワンオペを希望するなら)求められるのだと思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

皆さん、お疲れ様です。 80代の前半の男性の利用者さんが洋画がお好きなのですが、認知症で洋画は好きだが何を見たか思い出せません。80代の方々で、若い頃の人気の洋画って何でしょうか? お知恵を下さい。宜しくお願いします。

有料老人ホーム認知症グループホーム

柿子

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

272022/11/03

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

お疲れ様です。 洋画…あまり参考にはならないかと思いますが80代の方が若かりし頃だと1960年代とかなのかなと思うのでその年代の洋画をピックアップしてはいかがですか? チャップリンとかカサブランカ、大脱走、ウエストサイド物語など

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介助、社福、ケアマネなど色々と資格をお持ちの方が【臥床】のことを【着床】と仰るし記録にも書かれます。 ペーペーの職員からはあまり好かれていない方なので、誰も指摘もしないし訂正を促すような事もしません。 ウィキペディアによると 【着床】 胚が子宮壁の一定部位に定着し、胚の発育の準備を始める現象 とあります。 多分、離陸↔着陸みたいに考えてらっしゃるのかな〜って想像しています。 男性入居者の記録に「【着床】介助を行う」なんて書いてるのを読むと( ・д・` )ウワァ…ってなります。 ムズムズするけどこのまま放置するしかないのかなぁ。

記録グループホーム職員

はっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22022/11/05

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

その人と仲がいい人に着床介助って何? と聞いてもらったらどうでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

愚痴言わせてください。 私はグループホームで契約社員として働いています。 以前は正社員として、早番・遅番・夜勤とやっていましたが、異動になり、通勤が遠くなり早番出来ない為フルタイムで契約社員になりました。 最近、夜勤専従で入ってきた職員がいて、正社員らしいと噂を聞きました。 しかも居室担当も無い状態です。 ホームの方針なら仕方ないけどね。 愚痴聴いてくださりありがとうございます。

グループホーム人間関係

usapyonco

介護職・ヘルパー, グループホーム

42022/11/05

たつ

介護福祉士

早番できない遠くに異動させたのに。 ですね。

回答をもっと見る

レクリエーション

意味があってのレクと思ってやっていますがある職員は幼稚園のお遊戯のようなことをやってます。それってどう思いますか?

グループホームデイサービス職員

たんこ

介護職・ヘルパー, グループホーム

132022/11/02

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

昔、ある利用者様が言ってました。『幼稚なことをするならデイサービスに来るのは嫌だ!』と。

回答をもっと見る

介助・ケア

昨日のご利用者様のお食事は、ハロウィンにまつわるもの。 おやつもカボチャの形をしたプリンでした! しかし、ご利用者様の年代にハロウィンは馴染みのないものであることは確かでして、 「へ?カボチャ?もう冬至か〜。」 と言われて、あー、やっぱりそっちよね?などと頷いてしまいました。 高齢者やその地方に根付いている、馴染みのある行事を取り入れて、喜ばれているものはありますか? 私の施設では、冬至にバブの柚子をサービスします。 なぜ、バブなのか。 柑橘系のアレルギーの人に配慮してこうなりました? なんだろ、ユニットリーダーの一存かな? 仕事の息抜きにケアの話もなんだかな、ですが、他の施設の素敵なサービスやケアの話を聞いて、気持ちをリフレッシュして午後からの仕事に向かいたい気分です。 皆様、どうか教えてください。

ユニット型特養グループホームデイサービス

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

42022/11/01

おにぎり

介護職・ヘルパー, 訪問介護

お疲れさまです。 かぼちゃ型のプリン、かわいいでしょうね。 私は福岡に住んでいるのですが、放生会というお祭りの時期に、梅が枝餅という放生会でよく売られるお餅を出したことがありました。 ご自身でお祭りに行かれることが少なくなるので、喜ばれてました。

回答をもっと見る

施設運営

入所時に、普通は利用者○人に対し介護員1人なところが多いですがうちは○人常駐してます、というサービス上の規定(その条件を満たしている)説明をして、一般的なご家族は、「毎日そんなにたくさんの人が介護してくれるならあんしんだわ!」ってならないのでしょうか? 例えば利用者2人に対し介護員1人と書いてあったら、毎日そんなに手厚いと勘違いされないのだろうかと…実際は在籍人数の話で、日々その中から日勤者と夜勤者、休みの人がいるのだから、毎日20人とかで介護してるわけではないですよね。利用者10人を1人2人で必死で見ているなんて、知らない人の方が多いのかなって、ふと疑問に思いました。 契約の時などで、介護員が少ないんじゃないか等ご家族から質問された事ありますか?身内を預けるにあたってそういう体制であることを、皆さん承知の上なんだろうか?

ユニット型特養グループホーム特養

kkrhy

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/10/31

あい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

夜勤1人だとか10人に介護士1人だとかは知ってると思いますよ。ただに「知ってる」のと「理解してる」のは別物です。現場の大変さなんて実際勤務してないと理解できないものです。 家族に我儘でも言われましたか?

回答をもっと見る

資格・勉強

18歳からデイサービス(利用者35人未満)で正社員として 現在4人半近く勤務しています。 去年、コロナ渦で実務者研修を受けることが出来ず 今年で実務者研修を受けることが出来ました✌️♡ 来年の1月に介福を受験する予定で取得出来たら ケアマネージャーに向けて勉強して行きたいと 思っています💪 うちの施設はデイサービスとグループホームが 1つになった施設でグループホームは10名の利用者様を 対応している施設です。 デイサービスを来年の3月いっぱいで退職し グループホームで4月から勤務したいと思って いるのですが、あくまでケアマネの実務経験を 積むためでもあるのと施設ケアマネと在宅ケアマネの どちらが自分にあっているのか考えたいという 気持ちです。 長々となりましたが、ケアマネの仕事も含め ケアマネというのはなんなのかもう一度勉強したい です。 私はあくまで現場は体を張った仕事だから 現場がしんどくなった時のためと給料がいいことという 意味合いでケアマネの資格を取ろうと考えていました。 ケアマネの仕事について色々教えて欲しいです🙇‍♀️‪‪♡

ケアマネグループホームデイサービス

なち

デイサービス, 実務者研修

42022/09/25

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

投稿にも書かれてるように、施設ケアマネと居宅ケアマネで大変さ(特に業務の進め方)が全くちがいます。 また、施設ケアマネの方が法人差が大きいといえます。 本来は、どちらもケアプランを確定させるための一連の流れ、が主ぎょうむです。 居宅は、知識と利用者状況に合わせた動きが特に多ケース求められます。一例(実例です)、認知症同士のご夫婦世帯では、水分不足で救急搬送をされました。元々危惧されており、車で10分の所に住む長男夫婦にもS会でも居住系施設へ入れる事を検討しましたが、奥さんが今まで夫やご自分の親を何年も休まずに見てきたから出来る、とプライドをお持ちでしたので、息子さんもそれを尊重する方針でした。 そして、救急搬送後はこうか不幸かその日に点滴だけでもどされました。しかし次の週に昨日の夜からうつ伏せのまま動かせない…状況でしたので、「もう難しい、ではなく危険です」と、その日の内に元々空室を確認していた有料ホームに入施設して頂きました。遅れると、今度こそ命を落とす、落とさせる所だった例ですね。 具体例以外は、アセスメントツールによる事務量の差、また地域包括ケア会議の推奨の有無で、事務量がかなり違ってきます。そのため、地域包括ケア会議に出ると、5000円の手当てが支給される求人も数ヶ所あります。 施設ケアマネは、大きくケアマネ専属的に出来る所と、介護職として、または介護業務の一部をする所に分かれる所です。 また、ケアマネが=生活相談員の所も多々です。 投稿されてるGHであれば、ケアマネ必置なのでもちろんプラン立案をしますが、最初から夜勤も組み込まれる所もあり、また急な欠員により、決まってなくとも夜勤に入るべき時もあり得るでしょう。 大きな規模の特養などでも、繰り返しになりますが、(生活)相談員の兼務と違う所が点在しています。 ただ、アセスメントとS会の調整は、施設内にいるので、圧倒的にやりやすいです。

回答をもっと見る

愚痴

グループホームのヘルプで行きましたが初日からトイレ介助をしてと言われました。情報も無いままやってぜんぜん立位取れない車椅子利用者のトイレ誘導して腕と腰と痛いです。立てないで転倒リスク高いのなら終日テープ式でベッド上で良いのではと思いました。ヘルプなので口出ししませんが。 ヘルプはどれくらいやれば良いのでしょうか。 来月も自分の所属施設に空室が多すぎるため人件費削減でパートがほとんど他所に出されます。私はまた違う部門にヘルプがっつり入って所属している施設への出勤予定は無いです。その部門で慢性腰痛ギックリヘルニアになったのを上は知ってるのに酷い。 正社員は自分のところで仕事しててパートが他所に行くというのは理不尽極まりないです。

ヒヤリハットトイレパート

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

42022/10/27

たつ

介護福祉士

ヘルプで行って、情報はもらえるもの(一通り教えてもらってから)だと思っていたら、 教えるくらいなれ自分でやった方が早い と言われたらことがあります、 こちらとしては、情報がないまま介助するなんて怖すぎるんですけどー。 やれと言うなら、とりあえずざっくりの情報くらい教えてほしいですよね。

回答をもっと見る

介助・ケア

厨房に、調理師学校の学生さんが実習で来ています。 おやつ時には学生さんが、高齢者の食事を考えた上でのメニューを手作りされています。 一生懸命に考えて作ったものだから、「みんな喜んで食べてましたよ。」と伝えるのは勿論ですが、 ご利用者様に「学生が作ったもの」として説明して出してはいません。 勉強している若者が一生懸命考えて作ったメニューを喜ぶ方もいらっしゃるでしょうが、 介護保険を利用してとは言えど、お金払って来てもらってるから、なかなか言いにくくて。口に入れるもの、ということもありますし。 特に、職場がショートということもあり、ご利用者様をお客さま扱いしています。 皆様の職場では、学生さんの実習成果物に対して、どのようにお考えですか? ショートに限らず、様々な介護の現場でどんな扱いなのか、知りたいです。

グループホーム特養デイサービス

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

32022/10/27

マッキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 障害者支援施設

私がいた施設では調理実習さんが作ったものを表だって説明してませんでした 流石に介護実習は利用者さんと密接に関わるので説明しないわけにはいきません。 ですが、調理実習は調理形態による調理の仕方を学びにきてますし、調理の責任者である栄養士がチェックしてフロアに上げてきてます。 調理実習の方が作ったのを喜ぶ人がいる反面、「今日の料理、大丈夫?」と不安になる人も居ます。不安にさせるのもどうかと思いますし、不穏の原因になっても嫌ですし、調理実習の方は介護の現場に来ませんから、言ったところで「ふーん」で終わる人も居ます。その現場を調理実習の方に見せて、やる気を落とさせることなんですから、無難に言わない方が、お互いの為に良いかと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来月から異動でグループホームに行くことになります 料理初心者なのですが、やって行けるのか不安でたまりません。環境に馴染むまで時間かかりそうです💦 今の職場は恵まれた環境でしたが、9月くらいに信頼出来るナースさんが他部署へ異動してしまい、そこから情緒不安定になり今はここの職場が憂鬱になり好きだった夜勤業務でさえやりがいを感じません。むしろ自分らしさも消えかかり早く異動したいとも思ってます。 グループホームの魅力教えてください🙏

グループホーム介護福祉士人間関係

なつ

介護福祉士

12022/10/28

むん

実務者研修, 障害者支援施設

いろんな所を回りましたが、私はグループホームが自分に適しているなぁ〜と感じます。 私はご利用様とお話したり、レクしたりとするのが凄く好きで、施設内に塞ぎ込みがちなところに比べ、散歩にいつでも気軽に行けるところだと思っています。 場所によりますけど、 ご利用様と毎日食べるご飯の材料を一緒買い物行けたりできるので楽しいと思います😊 9人と少ないので目が行きやすいのかなと…… なのでいずれはグループホームに転職を考えています☺️ 魅力伝わりましたかね……?(不安)笑

回答をもっと見る

介助・ケア

年齢が80以上のかたは、美空ひばりや都はるみ、北島三郎などすきですから、リハビリやおやつタイムによくかけています。私は、年末の紅白歌合戦みたいと笑うのですが、最近わかい2号保険者さんが入所されます。外人様はYouTubeでビートルズを聴いています。少しずつ民謡、演歌から歌謡曲に変わって来ていますが、みなさんの施設などではどんな音楽聴いていますか?有線でオルゴールが一番無難ですけど、70代の方とかはどうなんでしょうか?

有料老人ホームユニット型特養グループホーム

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

72022/10/25

たまこん

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

うちの70代は氷川きよしかなあ。でもこの前は西城秀樹のヤングマンで盛り上がりましたよ。60代は松田聖子好きです。ユーミンファンもいますね、先日発売のアルバム買ってました。人それぞれですね。

回答をもっと見る

レクリエーション

#tasuke #4号 #額縁塗り絵 #皇帝ダリア #クリスマスリース #ギャラリー 貼り絵に並行してぼちぼちやってたけど 今日一気に全員分完成させたよ。 ダリア?とか思ったけど この種類は秋に咲くってのは 新しい発見だった( ̄▽ ̄;) 内側に集めた斬新な人もいるけど それは個性ですので。。。 このまま年末迄貼っとこう( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #季節レク

機能訓練リハビリレクリエーション

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12022/10/28

おにぎり

介護職・ヘルパー, 訪問介護

皇帝ダリアって初めて聞きました。 華やかになりますね! クリスマスっぽくて素敵です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護業界は、結構人間関係で退職する方が多いイメージです。 今まで人間関係が原因で退職された方でもしお答え頂ける方がいたら、辞めた原因が1人であるのかそれとも複数人いたのか教えて頂けたらありがたいです。 ちなみに今の現場で、仕事はできるのですが上司よりも権力があるパートさんがいて、その人が原因で何人も退職していて困っています。

グループホーム特養デイサービス

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

162022/10/11

如月

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

コメント失礼します。 私は上司・上長・事務からパワハラを受けて退職しました。 上長からは「パートさんからクレームが来ている」との情報も得ました...

回答をもっと見る

介助・ケア

今晩は、お疲れ様です。 皆さんからの意見聞きたく、投稿しました。 現在「小規模多機能施設」で、派遣として勤務しています。来月から派遣先の施設長の、縁もあり同じ建物内の「グループホーム」へ、契約社員として勤務することに、なりましたが… 実は初めて「グループホーム」に勤務になるので、他の施設形態は経験ありますが、正直不安で、またグループホームの職員との関わりがなく、チームワークが出来上がっている中で、自分が入るので、うまくやれるか不安です。 長くなりましたが、同じ様な経験体験を、された方。すいません教えて下さい。 宜しくお願い致します。

契約グループホーム人間関係

介護福祉士リョウ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム

42022/10/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

おめでとうございます㊗️ 小多機能は、利用者。 グルホは、入居者。 通所・宿泊・自宅から、生活の場に変わって来ます。食事を一緒に作ったりして、家族の様に身近で支える事になるかと思われます♪協力や役割分担が増えますね。新しい所でのNGワードは、"小多機では"や"前の所では〇〇だった"です。意見ややり方の違いも、家の数だけ違いますので、何でも良い方に受け止めて、前向きに取り組んで行かれたら良いと思います。最低1年は、本音や我は閉まって置くスタンスが良いと思われます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

見学させてくれない施設ってありますか? 今度障害者グループホームで登録バイトの仕事をすることになりました。 面接時に見学できるかと思いきや、面接場所はファミレスでした。 この時、開設してから数ヶ月後で、すでに入所者はいました。 コロナ禍だから面接場所がファミレスだったのか?個人情報や生活の場のため外部の人を入れないのか?事情は聞いてませんが、、採用が決まってからもやりとりは面接をした本社の人と数回メール連絡だけで、実際にホームで働く管理者には会ってません。 オープニングスタッフとか以外に見学もせず入職した経験がある方いますか? 皆さんならこの場合、見学の打診はしますか?

管理者コロナグループホーム

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

152022/07/26

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ファミレスはなかなかないと 思いますね!コロナ禍だから 見学自体をされないところは たくさんあると思いますが、 見学できない分、口頭や写真で 教えていただけると嬉しいですよね。 コロナ禍であろうと面接を ファミレスでするのは いかがなものかと、、、 断られるかもしれませんが 雰囲気だけでも見学させていただけないか 私は聞くかもしれないですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

待遇や職場環境を教えてください。 もちろん事業所によると思いますが。ケア21は興味があったのですが、ネットの口コミが酷くてビビっています。 ニチイは一番興味があるのですが電車通勤になるのがネックです。

訪問介護グループホーム人間関係

にっく

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

122022/01/26

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんにちわ。 就職活動がんばってください! 口コミは確かに酷いかもですね。ただ、口コミを書く人ってやっぱり文句が多くなりがちです。 正しい判断って難しいんですけど、一つ言えるのは、いざ面接受けようとしたときの対応や面接時の対応で、その会社のレベルや職場レベルが多少なりともわかります。 私としては、気になるのであれば、まず受けてみることをおすすめします。断る断らないは自由ですし。

回答をもっと見る

33

話題のお悩み相談

きょうの介護

お疲れ様です。今現在、デイサービスに勤めて1年半が経ちました。 最近、介護度が高い新規の利用者様が増えてきて介助量がアップしています。私自身、デイサービスの前は老健に18年勤めていたので全介助、オムツ交換などそこまで大変さは感じず……。ただ他の職員の方はデイサービスのみの経験で基礎的なことは知っているけどそこまでしっかりと介助に入ったことはない状況です。そこで管理者がこの前の会議の時に管理者も含めて技術力をあげていかなければいけないからそのためにやり方などを私に聞いてと言われました。私自身前日に会議の時に言うからなるべく一緒にはいってやり方を教えてあげて欲しいと言われていたのですが……。管理者がその場にいない時は他の方は基本的には介助にはいってくれない感じです。(体重が重く自信がないそうです。)一度、管理者からは何回もやらないと出来ないよと言われてたみたいなのですが、どうしても中々手が出せないと…。最終的には出来るから簡単に言えると揉めてしまって…。説明がわかりにくいし、そんな簡単に出来ないと言われてしまいました。(ちなみにその方以外からは分かりやすいと言ってもらえてます。) 移乗の仕方やオムツ交換の仕方、どのように説明したら分かりやすいと思いますか?指導に当たったことがある方、アドバイスお願い致します。 批判的、攻撃的な言葉は避けていただけると幸いです。

デイサービス人間関係

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

22025/02/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

体重が重いなら、2人で介助に入るので、慎重な方や自信が持てない方が慣れるまで、2人で入ったら良いかなと思います。介護者も要介護者にも、「安心安全な移乗」が良いそうですよね。 して欲しい事を一動作ずつ伝えて、終わったら、次を言う様にされてました。 介助に行く事を渋っているなら、姉御的に、「ほら行くよ!」くらい背中を押す事されてました。 介助時に、怒ったり、感情的にならずに、分かった?とか強くも言わずに、一緒に行って慣れて行く感じでした。 行う前に、どっちの役目をするか尋ねたりしてました。もし何方かだけしかしない時は、「ちょっとやってみる?」と切り出されでした。 終わったらフランクな「有難うございました」か「お疲れ」だけで、評価はしなくて、一緒にやって楽しく覚えて行く雰囲気でした。協力って楽しいですよね♪ オムツは、何度か見学だけ(して見せて)、その後、見てる前でやって貰って。時間が掛かると思いますが、終わるまで言わずに見守る感じでした。終わったら、分からない事ないか尋ねて、次は1人で行って貰ってました。後は、場数だよ!と。手直しが必要な時は、終わった後に、「ちょっと触っていい?」と断って、微調整だったと思います。お疲れ様です。

回答をもっと見る

きょうの介護

就寝時に原則靴下は脱いでいただいています。でもこの時期寒くてはいて寝たいかた結構いらっしゃいますよね……。 蒸れるし循環悪くなるし不潔になりがちだし(靴下は入浴時と夜間帯に洗濯)浮腫や白癬予防にも脱いでいただきたいのは山々なのですが……。電気あんか等も利用してますがやっぱり足先出すのいやがるかた多くて。 皆様どうしてますか?

予防健康ショートステイ

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

22025/02/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ご本人の意向でしたら、迷わず履いて寝て頂く、もうこれが100%正解です。 清潔が気になるのでしたら、臥床前に履き替えて頂けば良いですし、循環の問題を考えるべき方でしたら、切り込みやゴムを少し伸ばす臥床用を準備すれば、と思います。 抗菌でも良い肌心地のもありますので、対応法はあると思います。 よく、認知症であり…など言う職員もおられますが、余程の危険でない行為でしたら、認知症であろうとその時の意向は、ご本人の意見です、 、人生の先輩にこちらの考えを押し付けるべきではありません。 例外としての実際に、ズボンを5〜6枚重ね着をする女性がおられましたが、その時は「汗がすごい、これは健康にどーしても良くないです。2、3枚は脱いで、水分を摂りましょう、さすがに心配」と対応した事はあります。盗まれるから、の理由でした… 言い方悪いですが、靴下くらい履いていてもそんなに危険や、悪化にはならないです。潰瘍があったり、ASO、または蜂窩織炎など無ければ、ですね。

回答をもっと見る

資格・勉強

第37回介護福祉士国家試験。 受験された方お疲れ様でした✨ 今さらですが みなさんいかがでしたか? 午前の部が難しかった〜という声ありました。 私も苦戦しました😫

介護福祉士試験

こう

障害福祉関連, 障害者支援施設

22025/02/12

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

研修に通った上での試験なので合格率は上がっているみたいですが、問題借りて解いてみたら、ヴォラぁ!なんじゅこりゃあ!ってなりました。15年前に一発試験で取った時は、筆記は舐めプで1週間前にサラッと過去問やっても余裕で受かったのに、サッパリわからん(笑) いやぁ、難しくなりましたねぇ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ゲーム制作特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

292票・2025/02/20

設置されている設置されていない分からないその他(コメントで教えてください)

646票・2025/02/19

介護職一筋(転職なし)営業職販売職IT関係不動産関係建設関係コンサルタント公務員その他(コメントで教えて下さい)

702票・2025/02/18

風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

718票・2025/02/17

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.