グループホーム」のお悩み相談(31ページ目)

「グループホーム」で新着のお悩み相談

901-930/3759件
感染症対策

夜勤に出勤したとき扉を開けたらモワッと暑いというか換気をしていないような感じで空気が悪く感じました。 暖房は確か26°でした。 時間が経つにつれ私の体調が悪くなりご利用者さまが全員就寝した頃に(ご利用者さまのお部屋は個室です)フロアの換気をしました。 結局それでもわたしの体調は回復せず微熱が出てきてしまいました。 限界がきてしまい社員さんに電話して早退させてもらえることに。※この時社員さんには体調を崩したことについて謝罪しました。 申し送りだけはするということになり申し送りの時に窓を開けて換気したことを伝えたら"換気扇は使わなかったの?窓を開けると利用者が寒がります。"と言われてしまいました。 利用者が起きてくる時にはフロアを暖かい状態にしていたのですが、換気って換気扇のみで済ませるものなのでしょうか? コロナやインフルエンザが流行っているので窓を開けるのが最適かと思ったのですが… 語彙力がなくてごめんなさい。

病気コロナグループホーム

はぴ

看護助手, グループホーム

52023/01/10

たつ

介護福祉士

二酸化炭素の濃度が上がってると気持ち悪くなりますよね 少しずつ窓開けて換気扇回したり扇風機回したりがいいと思います 私は家ではサーキュレーターと、お風呂の換気扇、寒くならない場所の窓を少し開けて、新鮮な空気入れてます

回答をもっと見る

愚痴

仕事が楽しくないって思うー、、、 毎日同じ事の繰り返しやし、変化がなくて、ゆっくり時間が流れるのは本当にいい事なのはめちゃくちゃ理解してるけど 突然スイッチが切れたかの様に、やりがいもやる気もどっか飛んで行ってしまった。 イライラする自分にも情けないし、声掛けしても返答がなかったらあからさまに顔にでてしまう自分が恥ずかしい。 介護士として働いてきた10年ってなんやったんやろーとか 今の利用者達にちゃんとしたケアできてるんかなって考えてしまう。 もう疲れてしまった笑

イライラグループホームケア

りな

介護福祉士, グループホーム

12023/01/10

ゆるふわ

グループホーム, ケアマネジャー, 介護福祉士, 施設長・管理職

プレイヤーから上を目指したらいかがですか?マネージャーってことで、管理職。 給与形態も当然あがりますし、みたことない仕事ができますよ。

回答をもっと見る

レクリエーション

#正月 #絵馬 #tasuke #5号 今日は急ピッチで 絵馬を書きました。 tasukeの付録だけど もう今だよね。 願い事は色々だけど とりあえず元気で過ごせるのがいちばん。 で、厚紙に貼って 紐の代わりにモールで輪にしてから クリスマスの時の #ダイソー の #ガーランドライト に 全部吊るしました。 互い違いになるように モールは半分切ったわ 重なったりしてるかな ちと幅が足りん気もしたけど ・・・・・・まあいいか( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #季節レク

レクリエーション介護士行事レクリエーション

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22023/01/06

介護に燃えるシルバー介護職

グループホーム, 初任者研修, 介護職・ヘルパー, 実務者研修

私は前勤めていた施設で、紙の絵馬を手作りでつくり、ご利用者に筆ペンで書いてもらいました。認知が進んで文字の書けない方は代筆しました。壁に貼ったのですが、ご利用者様がたいそう喜んでくれました。又、共同制作の七福神もリビングを華やかにしていました。

回答をもっと見る

レクリエーション

#クリスマス会 #音楽レク 用 #鈴 #tasuke #4号 #ダイソー #モール クリスマス会、 音楽レクみたいにしようと思ってると 丁度良いのがあった!と思って。 作ってみたんだよ。 モール2本と小さめ鈴5こ。 しっかりねじるのがミソ。 一つ一つはあまりおっきい音は出ない。 空き時間に 作れそうな人にはマンツーマンで教えてみて 合計20こ確保! と、思ったんだが 利用者の反応が使う前からめっちゃ良くて。 「これ可愛い」 「好きな色同士がねじってある。くれるの?」 「孫が来たらあげたい。早く来た子にあげたい」 えー・・・・・・( ̄▽ ̄;) もうちょっと作ろうかな( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州

レクリエーション介護士行事レクリエーション

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22022/12/14

おむら

小規模多機能型居宅介護, デイサービス, 生活相談員, 実務者研修, 介護福祉士

可愛いです😳!しかも利用者さんが自分で出来そうなところがいいですね〜!

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

職場で人間関係に限界を感じ退職しようと思い申し出ましたがなかなかスムーズに辞めることができませ。そうこうしてるうちにストレスで体調を崩してしまいますます限界を感じました。ダメな事だとはわかってますが退職できそうもないので退職代行を使って辞めたいと考えていますがそんなのを使ってもいいのか自問自答を繰り返しても答えがでません。 背中を押してください🙇‍♀️

退職認知症上司

かりんとう

介護福祉士, グループホーム

382021/03/21

チー

小規模多機能型居宅介護, 実務者研修, グループホーム

病院で診断書等書いて貰ったらどうですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 色々あると思いますが自分なりに仕事頑張っていこうと思います(๑•̀ •)و✧

グループホーム

かな

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

22023/01/03

カスミソウ

初任者研修, 実務者研修, 介護福祉士, 介護事務, ユニット型特養

人生山あり谷あり、生きていればいろんな事があると思いますが、頑張って下さい。応援しています。

回答をもっと見る

グループホーム

特養ではナースコール不設置で虐待として摘発されたケースがあります。グループホームは法的にはどうなのでしょうか?

グループホームケア施設

ひろ

ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

82022/12/26

mayo

デイサービス, 介護福祉士, 施設長・管理職

グループホームで働いたことはないのですが、いくら認知症があったとしても、何か緊急時や困った時に対応できるように、ナースコールは押す押さないに限らず設置は必要なんじゃないかなあと感じました! 私も気になりました。どうせ押せないから、という理由でナースコールを取ってしまうケースは比較的少なくなって来てるみたいですが、まだ施設によってはあるのかもしれないですね。

回答をもっと見る

グループホーム

教えて下さい。 認知症型グループホーム 肺炎後、レベル低下、会話出来ず、閉眼、開口難しく何とかミキサー食と、水分をとっていただいてます。 ケアマネから、今後、義歯を入れてシリンジでやっていくようになると、言われましたが、何故その様な考えになるのか分からないので、質問した処、 きちんとした返答が帰って来ません。 上記のケア方法がYESなのでしょうか。

上司グループホームケア

こたろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

62022/06/10

me

ユニット型特養, ショートステイ, 介護福祉士, デイサービス, 従来型特養, 訪問介護

こたろうさんは、どうしたら良いと考えますか。 胃ろう、今のまま…。 本当は、御本人の意思と、ご家族様の希望が一致していると良いですし、予め認知症になる前に御本人に、どうされたいか伺って置くのが最善ですよね。 ケアマネ1人の判断ですか。栄養士や看護師、STは、どの様に言っていますか。

回答をもっと見る

グループホーム

本日、障害者のグループホームの面接いって来ました。 土日月火の午後まで当直して残りは休みって感じみたいで職員は、4人の利用者がおりまして、3人の恐らく自立度高い利用者とダウン症の子だけを見てくれれば自由に過ごしていいって話なんだけどこれってよくあることなんでょうか? 年間休日が156日休めるのは凄いんだけど休みが決まってるのが悩む点ではありますね... かといって老人施設いくと忙しいのと人手足りないのと上司に悩まされたり入浴がきつかったりとそれに比べたら遥かにましな環境であるのが魅力に感じます... 給料も以前にいた老健と変わらないので、同じ給料なら楽な仕事の方がいいと思っております... 調理も冷凍食品オンリーだから食事も楽そうなので破格な条件かなとは思っています。 更に入浴介助もしなくていいため、空いてる時間はゲームやテレビをしたり寝たりもしてもいいとのことなので老人の夜勤に比べたら天国に思えてきました。 私はグループホームが初めてなのですごく悩んでおります。皆さんの感想があればご意見をお願い致します。

グループホーム施設ストレス

アルファ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

42022/12/29

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私も障害者のGH勤務ですが 全く自由ぢゃないですよ 入ってみて何か違うと感じるかもしれないですね 156日も休みありませんし 当直のみてありえません 日勤、遅出、夜勤もあるんぢゃないですか? それに、介護で楽な仕事はありません。 裏がありそうです。

回答をもっと見る

資格・勉強

タイミングの問題で仕方なかったのですが、主任介護支援専門員を持ってる方でグループホームに勤務されている方っていらっしゃいますか? 主任ケアマネ、更新されます? されるとしたら、ウチの県では指導実績が必要なのですが、皆様はどうされていますか?

ケアマネ資格グループホーム

もびすけ

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, グループホーム, 居宅ケアマネ

22022/12/15

たけぽん

サービス付き高齢者向け住宅, 介護福祉士, 介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, ケアマネジャー

お疲れ様です。 自分の事ではなくて恐縮ですが、法人内のケアマネは業務には必要ないからと更新せず、また必要になったら1から研修を受けると言っていました。 受けなきゃならない講習代金とか全部自分持ちな上に休みの日でないと参加できなくて、割に合わないからだそうです。 指導実績のことは分かりません。すみません。

回答をもっと見る

夜勤

皆さんは、1人夜勤はイヤですか? 個人的には1人夜勤が楽です グルホや小多能や有料(フロアー20人)くらいを1人でするのが、好きです。PHS やナースコールを片手にオムツ交換とか仕事がするのが、好きです。 準夜勤だと、時間帯に終るのが、嫌です。準夜勤に就寝介護して貰って、汚染したら、ムカつくとかです。 二人夜勤だと嫌いな人とペアを組みたくないです。 オムツ交換を分担した場合、こっちは13人くらいしたのに、ペアは7人しかしてないのかと思うのがイヤです 就寝介助や起床介護は夜勤者の一人でするのが、当たり前だと思っているので、 皆さんはグルホや小多機の10人以下でもイヤですか?

有料老人ホームグループホーム夜勤

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

62021/11/13

有料老人ホーム, 介護福祉士, 介護職・ヘルパー

私もプニノフさんと同じ考えです 休憩は取れないけど一人の方が楽

回答をもっと見る

グループホーム

コロナに感染し10日間の自宅療養中です。 明明後日から職場復帰予定なのですが、 私が感染したことにより職員とお客様全員に抗原検査した結果 職員2名お客様2名感染が確認されました。 職員、お客様共に現在症状は落ち着いているそうですが 私はどんな顔で出勤していいかわかりません。 欠勤だけでも多大な迷惑をかけたのに更に感染者まで出してしまって うちの施設はお客様も職員もみなさん良い方たちなので、そこで嫌味を言うような職員はいないとは思いますが、申し訳ない気持ちでいっぱいで。その謝罪の気持ちをどう表現したらいいか分からず、正直、戻るのが非常に怖いです。とても不安です。

欠勤コロナグループホーム

ちゃ

グループホーム, 無資格

52022/11/08

勘吉2世(実は勘吉)

初任者研修, 介護職・ヘルパー

多くの人がコロナに感染したくて感染してるわけではないし、福祉施設で仕事をしているなら、ワクチン接種も3回なり4回なりされてるとすれば、出来る限りの感染防止をされてるうえで、感染してしまったわけですから、そんなに深く考えることはないと思います。 とりあえず、長く休んでしまったので、職場に行ったら、長く休んでごめんね。また仕事で頑張るからね。というくらいでいいんじゃないかと思います。

回答をもっと見る

介護用品・用具

利用者さんの動作を察知するための機器について教えてください。コールマットや 離床ベッド うーご君 などいろいろあるかと思います。 皆さんのところではどんなものを使ってますか? 教えてください。

コールグループホーム施設

へいへい

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

62022/11/20

HOSUto

ユニット型特養, 社会福祉士, 精神保健福祉士, 介護福祉士, 生活相談員, ケアマネジャー

お疲れ様です。 特養の相談員をしております。 当施設では、センサーマットと置き型センサーのみです。 機械を使って転倒予予防に努めていますが、結局は人の目による予防策が1番有効かと考えてます。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

グループホームで勤務している時に週に一度入居者様方の歯ブラシをハイターで消毒していました。口に入れるものなのでハイターってどうなんだろうと思いながらも私がその当番の時は少しも残らないように丁寧に丁寧に洗い流しましたが、、みなさんの施設では歯ブラシはどのように清潔を保っていますか?

有料老人ホームユニット型特養グループホーム

ma72965

介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護

272022/09/25

ゆうまま

介護老人保健施設, 有料老人ホーム, 介護職・ヘルパー

日々の介護お疲れ様です。 心配になりますよね!よーく分かります。 しかし、実際は大丈夫なようです! 私が、介護の現場にいた時は専用の液に付けていました!子供でも大丈夫なように、心配ですが実際は大丈夫なようですよ!もし、専用の物がなければ、つけてからよくゆすいでいれば大丈夫です!

回答をもっと見る

キャリア・転職

されてる方居ますか? うちのグループホームには居るんですがいつも見てて大変そうやなぁと思うんですがどうなんですか?

グループホーム職員職場

モンモン

介護福祉士, グループホーム

32022/08/16

me

ユニット型特養, ショートステイ, 介護福祉士, デイサービス, 従来型特養, 訪問介護

初任者研修の同期が正にそれで初任者取りに来てました。 「やっぱり必要になるから〜」と言ってましたけど、処遇改善手当貰えそうですね

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

介護福祉士、グループホーム勤務。勤務して7年目、夜勤も入って手取りで16万円です。私の住んでいる所では普通ですが手取り20万は欲しいなと思っています。皆さん、20万円貰ってますか? 夜勤手当は一回3,500円です。

手当グループホーム介護福祉士

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

1002022/04/12

黒砂糖

有料老人ホーム, 介護福祉士, 介護職・ヘルパー

私は資格手当など諸々入って18です。 施設によって夜勤手当の額って違いますよね。うちは夜勤手当が1回8000円ですが、夜勤に入る職員が増えて回数が減るので今後その分の手取り下がるのが痛いです💦 …私も20万欲しいです。

回答をもっと見る

きょうの介護

辛いとか仕事忙しいとか人手居ないとか色々あると思いますがそれでも介護職やってて一番報われたとか思う事ありますか?

上司グループホーム愚痴

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

72021/09/17

カイゴカイ

ショートステイ, 介護福祉士

コロナ禍で感染対策はものすごく面倒臭いですが、仕事が安定していることです。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

私の施設はA.B.C勤務でわかれていて 私は基本C勤11-20なのですが 15分前入りで職場に入っています  この前職場のおばさんにもっと早く来れないの?と言われました昨日から30分前入りしていますお金は発生しません。 これは普通なのでしょうか しまいには休憩45分あるのにもっと早く戻って来れない? 10分前とかにさと言われました。 皆さんどうしてますか? ちなみに夜勤さんが遅刻して残業しても残業代もつかないです 最低賃金で働いています

グループホーム人間関係ストレス

宮世

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

652021/10/12

らっこ

サービス付き高齢者向け住宅, 介護福祉士

なるほど~宮世さんの勤務開始時間は11時からということですよね。 15分前に入ると言うのは10時45分にタイムカードを押して5分ぐらいで(着替えたりなど)身支度も済んでいる状態ですか? 職員から当日の申し送りをもらわないといけませんよね。 私の施設では11時開始なら10時50分には確実に身支度も済ませて申し送りをうけないといけないので、余裕をもって20分~15分前には職場に入りますよ。お金は発生してません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

非喫煙者のわたしにとって、 喫煙者同士で 「いま、行っておいで」 「行ってきていいよ」と言って 交代でタバコを吸いに行っているのが どーも納得いきません。 5分もかからないけど それが日勤中に5回前後あったら30分弱になる。 非喫煙者は、タバコを吸いに行っているその30分弱、 仕事をしている訳で…… 非喫煙者は、我慢しなければいけないのでしょうか。

タバコグループホーム介護福祉士

しほ

介護福祉士, グループホーム

52021/02/26

あっちゃ

デイサービス, 介護職・ヘルパー

上司などに相談してみてはどうでしょうか? ちなみに、私も元喫煙者で前の職場では仕事中に一回タバコ行くごとに、休憩時間5分削るっていうルールがありました😁

回答をもっと見る

感染症対策

感染性廃棄物の保管場所は、関係者以外立ち入れないように配慮しなければならないと記載されてますが、 皆さん、どのような場所で保管されてます?

デイケアショートステイ有料老人ホーム

よねち

生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス

42021/03/03

もち

ユニット型特養, 介護職・ヘルパー, 無資格

鍵付き汚物室です

回答をもっと見る

介助・ケア

先日系列の病院に入院していた御利用者さんが、施設に戻って来られました。その時に病院から御利用者さんが使用していた物として、繋ぎ服が送られてきました。現在介護では、繋ぎ服の使用は基本的に禁じる方向ですが、病院などでは今でも使用されているのでしょうか?

訪問介護グループホーム特養

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

42021/04/01

まる

訪問介護, 介護老人保健施設, 従来型特養, ユニット型特養, 障害福祉関連, 施設長・管理職, サービス提供責任者, 介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 病院, 看護助手

命の危険がある場合、もしくは点滴を自抜してしまうなどの場合は、今でも同意の上で着用していることもあると思います。 ケアとキュアの違いもあるんだと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループホームは家庭的な雰囲気で働きやすいのですが、職員の中には、入居者さんに対して「ばあちゃん」とか「○○」と呼び捨てや「○○ちゃん」とか言う人がいます。あといかにも仕切ろうと感じの人もいます。 今まで病院とか特養にいましたが、呼び捨てやちゃん付けする人はいませんでした。 なんか同じ同僚って思えません。しかも、管理者も聞いて聞かぬふりかはわかりませんが全く注意する気配がないです。俺から言わせれば仲良しクラブみたいに思えます😓 自分の考えが硬いのかとか不安になるときもあります。

家庭同僚管理者

PS13

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

62020/11/18

ぽんぽこたぬき

訪問介護, 障害福祉関連, 介護福祉士

お疲れ様です。 介護職、場所が変われば対応も多少変化がありますよね。 呼び捨てやばあちゃんは・・・ちょっとびっくりですが わたしはそこそこ長いことデイサービスに居て、その間あだ名や○○ちゃん呼びは普通にありました。 初めての介護、そして無資格からのスタートだったのでそれが当たり前なのかな?と思っていたこともありました。 資格を取るため、勉強してはじめてそれが良くないことと知りました。 どこに行ってもそう言う方はいらっしゃって (信頼関係がある場合に限りますが)必ずしも悪いこと、ってだけではないのかなと思っています。 ですが、あだ名や○○ちゃん呼びをしなくても、違う方法でコミュニケーションは取れるかなと思います😊

回答をもっと見る

認知症介護

寝ない人がいます。こちらが何を言っても通じません危ない時は、声をかけますが……それ以外は、とりあえず危なくないようにしています。 皆さんは、夜勤の時寝ない人の対応、声掛けどうされてますか?

グループホーム介護福祉士夜勤

おかゆ

介護福祉士, グループホーム

242022/09/08

ムラスミン

デイサービス, 施設長・管理職, 介護福祉士, ケアマネジャー

利用者さんの昼夜逆転、24時間繋がっていますからねー💧 昼の傾眠や臥床は必要以上にはないですか? プリオンほどではなくとも、認知症などではホメオスタシスが崩れ易いので、また薬の作用も夜に寝ない、に繋がりますよねー。 どーしてもの場合には尊厳にも関わりますので、一緒にソファー等で起きておく事もあり、だと思います。 もちろん大変ですけど、どーしようもないときは、どうにも出来ないです。

回答をもっと見る

感染症対策

今日からコロナ療養から復帰でした。 今日出勤していた職員(元リーダー)の人に旦那さんがコロナ陽性者のレッドゾーン対応している事もあり旦那さんが発熱した時点で仕事に来ていいのか相談しながらの方が良かったのではないかと言われました。結局は旦那さんがのちに陽性と分かり私は濃厚接触者で早退しました。私はその時点で抗原検査陰性です。私ものちに発症したのですが… 結果、濃厚接触者となった為に利用者の検温が追加され抗原検査する羽目になりました。利用者は陰性でした。 そこで私は旦那さんが発熱した時点で仕事に来ても良かったのでしょうか…。上司の人には検査次第だねと言われて帰った方がいいとは言われませんでした。 1人悶々としているので助言ください。

ユニット型特養コロナ上司

LiLiy

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

72022/12/21

kazu

従来型特養, 介護老人保健施設, 介護福祉士

ご主人の仕事状況も考慮すると発熱時点でコロナ感染の可能性は十分にあると判断出来るので、出勤可否については相談が必要だったかもしれませんね。 上司の方に状況報告してあるなら、上司の方の判断も甘かったと思います。 結果次第として出勤させても結果出るまで、利用者に関わらない業務をしてもらうなど対策はありますからね。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験まで、ついにあと約1ヶ月… 過去問3年分は大体解けるようになったけど、解説の細かい穴埋めとか、一問一答とかテキストとかは覚えられてないところまだまだある… 特に社会の理解は未だに全然できない… まずいですかね?皆さんどうですか?

カイゴトーク介福試験相談室介護福祉士試験グループホーム

かまぼこ

介護福祉士, グループホーム

22022/12/20
キャリア・転職

今の職場を2月末で退職します。 来月は介護福祉士の試験を受けます。 その勉強が大詰めで、日々奮闘してます💦 まだ転職活動をしていません。 今は勉強と仕事でいっぱいいっぱいですが、 次を探さない訳にもいかないので、ぼちぼち 求人を見たり情報収集してる所です。 今は老健なので、次は有料か特養かな〜と 思ってましたが、グルホもいいのかなと 思い始めてるとこです。 訪問は頭に入ってません。 給料重視なら特養? 体力的ならグルホ? それぞれのいい所、悪ぃ所などを教えてください。 よろしくお願いします(>人<;)

有料老人ホーム退職グループホーム

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/12/20

me

ユニット型特養, ショートステイ, 介護福祉士, デイサービス, 従来型特養, 訪問介護

グルホも高齢になると、介護度上がるから、車椅子ばかりになってもリフォーム出来ず、介護し難い施設もあるそうですね。

回答をもっと見る

グループホーム

入居者の髪染めまで介護職員がしますか?

グループホーム介護福祉士職員

silvia

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42022/12/19

ポンポコリン

ユニット型特養, 介護職・ヘルパー

私の所の特養ですが職員はケアで忙しいので訪問理容でやってもらっていますよ

回答をもっと見る

介助・ケア

ふいに立ち上がったり、誘導時間ではない時間に居室から出てくる等を何度も繰り返す利用者様に、キツい言い方をするスタッフがいたとして、どのように改善を図りますか?また、そのような対応になってしまう要因としてどのようなことが考えられるでしょうか。

有料老人ホームグループホーム職員

もびすけ

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, グループホーム, 居宅ケアマネ

162022/12/15

カイゴカイ

ショートステイ, 介護福祉士

難しいですね。 「もうちょっと優しい言い方してね」とは言いますが、あまり改善はないです。 要因としては、立ち上がってはいけない。時間ではない時に自由にしてはいけないと、勘違いしてるのかもしれませんね。

回答をもっと見る

お金・給料

ネットやテレビでよくしゃべる人が、国からの給付金で賄われる業界では給料は高くならない、ということを発信されていたように思います。 今の給与水準で今後やっていけますか? また、皆様がこの業界で続けていけている、心の拠り所は何でしょうか。もしよろしければお教えくださいませ

有料老人ホーム給料グループホーム

もびすけ

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, グループホーム, 居宅ケアマネ

172022/12/15

カイゴカイ

ショートステイ, 介護福祉士

今のところ、さほど収入低過ぎないので、特に困ってはいません。 ですが、将来的に夜勤ができなくなるとどうしたもんかなあとは思いますね。

回答をもっと見る

レクリエーション

コロナ禍になって、個人でできるレクが必要だなとか、みんなでやるレクが苦手な方がいたりして、何か安価なレクを探しているのですが、 何かを用意するって、稟議通すのも案外面倒だったり、それなのに結局使わなくなってしまったり。 なにも思いつかない方が楽だ、と思ってしまったり。 でも、タブレットなら…動画見たり、脳トレ系のゲームしたり、オンライン対戦したり、家族のズーム面会ができたり。ラジオだって聞けるじゃないの〜! Wi-Fiとタブレットの導入さえ決まれば、不穏な利用者さんにアレコレ試すことができるな、と考えています。 現在、利用者さんにタブレットを導入している職場にお勤めの方、いらっしゃいませんか? メリットもデメリットも知りたいです! どうか、教えてください。

ユニット型特養レクリエーショングループホーム

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

82022/12/12

kazu

従来型特養, 介護老人保健施設, 介護福祉士

お疲れ様です。 iPad導入してます。 レクの一貫でオセロや将棋などのアプリ使ってます。 利用者が操作を覚えるまでは大変ですが、覚えたら付き添い不要で他の仕事や別の方にレク出来ます。 ChromeキャストをフロアのTVに繋いでYoutube流したりもしてます。 集団でクイズやリハビリ体操などにも活用出来ます。 デメリットとしてはスタッフが操作慣れするまでは大変かもしれません ご参考になれば。

回答をもっと見る

31

話題のお悩み相談

きょうの介護

お疲れ様です。今現在、デイサービスに勤めて1年半が経ちました。 最近、介護度が高い新規の利用者様が増えてきて介助量がアップしています。私自身、デイサービスの前は老健に18年勤めていたので全介助、オムツ交換などそこまで大変さは感じず……。ただ他の職員の方はデイサービスのみの経験で基礎的なことは知っているけどそこまでしっかりと介助に入ったことはない状況です。そこで管理者がこの前の会議の時に管理者も含めて技術力をあげていかなければいけないからそのためにやり方などを私に聞いてと言われました。私自身前日に会議の時に言うからなるべく一緒にはいってやり方を教えてあげて欲しいと言われていたのですが……。管理者がその場にいない時は他の方は基本的には介助にはいってくれない感じです。(体重が重く自信がないそうです。)一度、管理者からは何回もやらないと出来ないよと言われてたみたいなのですが、どうしても中々手が出せないと…。最終的には出来るから簡単に言えると揉めてしまって…。説明がわかりにくいし、そんな簡単に出来ないと言われてしまいました。(ちなみにその方以外からは分かりやすいと言ってもらえてます。) 移乗の仕方やオムツ交換の仕方、どのように説明したら分かりやすいと思いますか?指導に当たったことがある方、アドバイスお願い致します。 批判的、攻撃的な言葉は避けていただけると幸いです。

デイサービス人間関係

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

32025/02/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

体重が重いなら、2人で介助に入るので、慎重な方や自信が持てない方が慣れるまで、2人で入ったら良いかなと思います。介護者も要介護者にも、「安心安全な移乗」が良いそうですよね。 して欲しい事を一動作ずつ伝えて、終わったら、次を言う様にされてました。 介助に行く事を渋っているなら、姉御的に、「ほら行くよ!」くらい背中を押す事されてました。 介助時に、怒ったり、感情的にならずに、分かった?とか強くも言わずに、一緒に行って慣れて行く感じでした。 行う前に、どっちの役目をするか尋ねたりしてました。もし何方かだけしかしない時は、「ちょっとやってみる?」と切り出されでした。 終わったらフランクな「有難うございました」か「お疲れ」だけで、評価はしなくて、一緒にやって楽しく覚えて行く雰囲気でした。協力って楽しいですよね♪ オムツは、何度か見学だけ(して見せて)、その後、見てる前でやって貰って。時間が掛かると思いますが、終わるまで言わずに見守る感じでした。終わったら、分からない事ないか尋ねて、次は1人で行って貰ってました。後は、場数だよ!と。手直しが必要な時は、終わった後に、「ちょっと触っていい?」と断って、微調整だったと思います。お疲れ様です。

回答をもっと見る

きょうの介護

就寝時に原則靴下は脱いでいただいています。でもこの時期寒くてはいて寝たいかた結構いらっしゃいますよね……。 蒸れるし循環悪くなるし不潔になりがちだし(靴下は入浴時と夜間帯に洗濯)浮腫や白癬予防にも脱いでいただきたいのは山々なのですが……。電気あんか等も利用してますがやっぱり足先出すのいやがるかた多くて。 皆様どうしてますか?

予防健康ショートステイ

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

22025/02/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ご本人の意向でしたら、迷わず履いて寝て頂く、もうこれが100%正解です。 清潔が気になるのでしたら、臥床前に履き替えて頂けば良いですし、循環の問題を考えるべき方でしたら、切り込みやゴムを少し伸ばす臥床用を準備すれば、と思います。 抗菌でも良い肌心地のもありますので、対応法はあると思います。 よく、認知症であり…など言う職員もおられますが、余程の危険でない行為でしたら、認知症であろうとその時の意向は、ご本人の意見です、 、人生の先輩にこちらの考えを押し付けるべきではありません。 例外としての実際に、ズボンを5〜6枚重ね着をする女性がおられましたが、その時は「汗がすごい、これは健康にどーしても良くないです。2、3枚は脱いで、水分を摂りましょう、さすがに心配」と対応した事はあります。盗まれるから、の理由でした… 言い方悪いですが、靴下くらい履いていてもそんなに危険や、悪化にはならないです。潰瘍があったり、ASO、または蜂窩織炎など無ければ、ですね。

回答をもっと見る

資格・勉強

第37回介護福祉士国家試験。 受験された方お疲れ様でした✨ 今さらですが みなさんいかがでしたか? 午前の部が難しかった〜という声ありました。 私も苦戦しました😫

介護福祉士試験

こう

障害福祉関連, 障害者支援施設

22025/02/12

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

研修に通った上での試験なので合格率は上がっているみたいですが、問題借りて解いてみたら、ヴォラぁ!なんじゅこりゃあ!ってなりました。15年前に一発試験で取った時は、筆記は舐めプで1週間前にサラッと過去問やっても余裕で受かったのに、サッパリわからん(笑) いやぁ、難しくなりましたねぇ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ゲーム制作特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

410票・2025/02/20

設置されている設置されていない分からないその他(コメントで教えてください)

655票・2025/02/19

介護職一筋(転職なし)営業職販売職IT関係不動産関係建設関係コンサルタント公務員その他(コメントで教えて下さい)

707票・2025/02/18

風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

721票・2025/02/17

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.