グループホーム」のお悩み相談(23ページ目)

「グループホーム」で新着のお悩み相談

661-690/3758件
認知症介護

私は、グループホームで5年働いています。 私は、人見知りで不器用です。 私、利用者に寄り添い話を聞いて安心してもらう感じのことをしていきたいのですが他職員は、寄り添うということをしないためレクリエーションなどをして記録とかでわかるようなことをしています。 私は、寄り添うことを続けていいのかわかりません教えて下さい。お願いします。

人見知りグループホーム人間関係

ナッツ

介護福祉士, グループホーム

32022/02/12

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

基本があって、のお話ですよね。 レクリエーションと分けないで、どちらも大事です。 そして、認知症ケアに於いて、寄り添いの気持ちと行動こそ、基本で大事な事です。 意味があっての会話(プロとしての、狙いがあって、の意味です)であれば、それも充分な個人レクリエーションです。 記録には、さりげない言葉の中や表情から、変化したこと、不穏防止につながる事、素直に喜ばれたりもっと話したい様子などの、具体的な言葉や内容を、認知症ケアにとても大切なので、残しておきましょう。例えば、昔〇〇で遊んだ、〇〇の温泉行った、また行きたい…など話して下されば、その付近の写真を撮ったり、ネットで出してその方のストレングスブックを作るなど、できますね。 パーソンセンタードまでは、まずは考えなくてもよいと思います。 ナッツさん、繰り返しになりますが、とても大切事であり姿勢です。 上手い得意かなんて、二の次で大丈夫です。その気持ちで、お続け下さいね。

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

お疲れ様です。 GHや有料で勤務されている方にお聞きしたいのですが、 ご利用されているお客様の衣類洗濯は どのようにされていますか? 週に何回、どのようなやり方でされていますか? 業務改善を行っており参考にさせて頂きたいので、よろしければご意見をおねがいします。

有料老人ホーム認知症グループホーム

yuuk!

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, 実務者研修

482022/11/21

ぽんぴ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

有料で働いていたときは、まいこんさんと同じ回数とタイミングです! 自分でできる方は9時から19時の間で自由に洗濯機利用できました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職は資格あれば落ちないでしょうか? 今まで受けたグループホーム、特養 サービス付き高齢者住宅、すべて内定されました。

高齢者住宅職種資格

あいあい

介護老人保健施設, 無資格

32023/05/23

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

介護業界は人手不足もありますし、資格あればサービス提供体制加算もつきます。実務経験ルートの資格であれば、ある程度、経験あるとみなされますよね。これから需要のある業界だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

障害者のグループホームで新しく入社した男性職員(40代)が、利用者の入浴介助を下着一枚(パンツ)でしていました。女性の世話人(女性40代)が「何か着てください」と言ったそうなんですが、「自分は大丈夫です」と言ったそうです。 たまたまコロナ対応してた自分が「ちょっと見て?」と言われ目撃したのですが……普通に考えていろいろな部分への配慮やセクハラ行為に当たると思うのですが、どう思いますか? 一応、帰りに責任者には伝えましたが、対応してくれない場合、どのようにしたら良いか良いアドバイスをお願いします。

セクハラ障害者入浴介助

なごん

介護職・ヘルパー, 無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

82022/07/26

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 自分は障がいのある方の訪問介護をしてますが、さすがにうちのスタッフでなごんさんが投稿されたような事例はありません。 例えグループホームであっても、周りへの配慮は必要かと。 うちではスタッフ各自が必ず入浴着を用意してます。残念ながら会社からは支給されないので、手持ちのジャージやTシャツ短パンなどを入浴着にしてます。 もしそのスタッフさんが入浴着をもってないのなら、UNIQLOとかの安い上下でも支給してあげては如何でしょうか?

回答をもっと見る

レクリエーション

完全にコロナ禍明けた\(^o^)/というわけではないけれど、いろんな場所へ行ってもいいかな?と言うような感じもありますよね。 例えば、お花見とか🌸 レクというほどじゃないけど、施設の近くにある土手にご利用者さんとお散歩に行って、レジャーシート敷いて、お弁当食べながら、ノンアルコールビールで乾杯して、お花見してきました。 たった1時間ほどでしたが、青い空にピンクの桜、ご利用者さんの明るい笑顔と話し声を聞いていると、なんだか私の方が感極まっちゃうて目頭が熱くなりました。 みなさん、コロナ禍明けた?明けてきたかも?なご時世、どんなレクを復活させてますか?

ショートステイユニット型特養レクリエーション

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

22023/04/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

季節にちなんだおやつ作りが復活しています。出来る方に一部手伝って頂いて、その場で作り、食べます。

回答をもっと見る

新人介護職

コミ症の新人介護士です。利用者さんと会話したいと思っているのですがタイミングがわかりません。どんなときに声かけしたらいいですか?

新人グループホーム職場

コミ症介護士

グループホーム, 介護事務, 初任者研修

42023/04/03

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

私もコミュ障で入職したての時は苦労しました😭 意識してたのは、挨拶の後に一言加えるようにしたことです。「おはようございます。今日は天気良くて1日暖かいみたいですよ〜!」とか「こんにちは、昨日はよく眠れましたか?」みたいな感じです。 そう言った会話から、徐々に関係ができて日中も自然と会話が出来るようになりました!! 無理せず自然体で頑張って下さい😊

回答をもっと見る

レクリエーション

私は極度に人前で話すことが苦手です。 現在グループホームで働いていますが、ご飯前の体操でちょっとしたトークでさえ出来ません。ですがこのままでは、、と勇気を出して今日初めてクイズをしてみようと少し時間を作ってみました。(雑談は絶対に無理だと思いクイズくらいなら、、と)昭和クイズで昔の事なら色々と話題も出るのではないか、と。ですが、1人の方はたくさん話してくれたのですが、普段ベラベラと話される方でさえダンマリ。全く盛り上げる事が出来ず、やっぱりなと思う反面、チャレンジした事を後悔するほどでした。他の職員は少なからず入居者様を巻き込んで盛り上げれているように思えます。1年目のシーンとしてる状況で一言でも発する事がきつかった頃に比べたら問題を読んだり、少し話せるようになっただけでもちょっとは成長したんだとは思えたのですが、グループホームの十数分さえ楽しませる事が出来ないなんてとても情けなくなりました。元々人前で話す事が苦手だったけどどう乗り越えたか、どう変化したか、など皆さんの経験談など教えて頂けたら嬉しいです。

未経験レクリエーション認知症

みー

グループホーム, 無資格

602022/09/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

一人でするのは緊張します笑 回数を熟しつつ、盛り上げたり、冷静に判断することも求められますね。緊張すると早口になって良くないので、対象者様の反応を見ながらゆっくり行っています。また、役者になったつもりで、スイッチ入れて、動いています。

回答をもっと見る

グループホーム

4月に新設のグループホームで働きはじめました。 介護職の経験はあるのですが、4年近くのブランクがあり、日々なんとか過ごしています。 利用者様同士のトラブルに巻き込まれることも多く、時間内に仕事が終われないこともあります。 残業代は出ないので、早く帰りたいのですが、利用者様に呼ばれたりし帰れないのに、残業代も出ないのってどお思いますか?

モチベーショングループホーム愚痴

くみっち

介護福祉士, グループホーム

22023/05/12

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

帰ったらいいと思います。 グループホームですから他に誰かしら居ますよね? 業務中の人に任せて帰ればいいと思いますよ。時間内に業務が終わらなかったなら、終わらなかった業務を引き継ぎして帰りましょう。 お願いした分だけ、今度は他の人が時間内に仕事を終わらせられなかった時に引き継いで終わらせてあげましょう。 個人で仕事をしてる訳ではないので、お互いに助け合って時間内に帰れるようにしたらいいと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

23歳男で、今年の4月から介護の仕事を始めました。 全くの未経験で、右も左も分からず迷惑ばかりかけています。 初任者研修で習ったことや、声掛け等々を色々やってみますが、全然やってることが違って頭がパニックになります。シーツ交換も全然できませんしレクも考えなくちゃいけないし、料理も作らないといけない、、そんな中頑張ってはいるんですが、どこに居ても誰々さんがあーだとかこーだとかって言う愚痴しか聞きませんしお局には新人いびりのようにちょっとのことでこれが違うあれが違うと言われます。 入浴介助も、バイタルが正常であれば何がなんでも入れないと僕が怒られますし、拒否が激しい人のトイレ介助も行かないと、尿失禁便失禁に繋がるから絶対行けって言われます。 こんな感じで毎日頑張ってはいるんですが、皆様に質問があります! 1 入浴介助で拒否が激しい方になんて声かけして脱衣所まで連れて行きますか? 2拒否が激しいひとのトイレ介助への声かけはどのようにすれば良いのでしょうか? (この前あったのが、車椅子でトイレまで行くんですけどトイレ行きますよって言った時は大丈夫なんですが、そこから不安なのか分かんないですが「やめてください、やめてくださいとすごく大きな声で言われ、僕自身は流石にやめておいた方がいいと思ったんですが、やはりお局には行かないと「あなたは楽かもしれないが、他の人が下半身更衣とかするんだよ?」とか言われ、出来ないとため息の後、他の人に愚痴をしています。 仲のいい上司には可愛がってもらってると思いますし、上手く立ち回れてる気はするんですが、拒否された時自分で今日はやめておこうかなんて権限もないですし、入れないとなんでいれないの???と言われてしまうのでもう板挟み状態でどうすればいいのかわかりません。文章もめちゃくちゃで何を言いたいのか分からなくなってしまいましたが、皆様のご意見をお聞きしたいです。

トイレ介助入浴介助上司

リュック

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

132023/05/14

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。拒否の激しい人の介助って難しいですよね。 お風呂介助はしていないのでアドバイスはできませんがトイレ介助で拒否の激しい人の場合は私は最初から「トイレに行きましょ」とは言わず「ちょっとそこまで(トイレ)散歩に行きましょ」とか「向こう(トイレ)に一緒に来て貰ってもいいですか?」とか相手が異性なら「(トイレまで)デートしよ」とか言いますね。 口腔ケアをしてくれない人には「歯磨きと寝る準備(自分どっちが早く終わるか競走ね)」と言いました(*^^*)そうするとしっかりと歯磨きをしてくれていました。 行きましょうとか言うより楽しませる方法やお願い(>人<;)とお願いすると効果がある場合がありますよ。 「〇〇さんお願いだから一緒にトイレに行こ🥺お願い🥺🥺〇〇さんがトイレに行ってくれないと僕怒られちゃうの😭」 とか言うとやってくれる人もいます🙋‍♀️ 上から目線で命令をすれば益々やってくれなくなる人も多いので注意してくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護のお仕事お疲れ様です😊 最近悩みがあり気持ちが落ち込んでます…🤔💭入職して4年目で私自身は元々2年半ちょい老健にいて異動でグループホームに来て今現在半年がすぎました。 入職時から丸々3年働いてる同期はとても真面目でプライドが高いんです💦 一緒に働くことを私自身いいとは思えず元々専門学校からの付き合いでそこから一緒なのですが、今同期と働いてることがしんどいです😭皆さんはそういう経験ありましたか?ある方お話聞かせていただきたいです😭😭

モチベーショングループホーム人間関係

なつ

介護福祉士

22023/05/14

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

わたしもプライドが高い同期と仕事していた時はめちゃつらかったです。その同期は異性だったので、あまり深刻にならず、付かず離れずの距離でやっていました。その同期は同性ですか?そしたら尚更大変ですよね、、、

回答をもっと見る

レクリエーション

#貼り絵 #レクリエ #完成 #5月 #兜 #菖蒲 しばーらく勤務の都合でWユニットに行けてなかったけど 取っ掛り作業して頼んで置いたら 利用者とスタッフで仕上げてくださいまして。 枠はスタッフの発案です。 めっちゃ豪華になってるぅ(・。・)オオー いかがでしょ。 #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク

レクリエーション介護士リハビリレクリエーション

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22023/04/25

おかろこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

すごい素敵にできてますね! 同じ緑とかでも何色か使ってるのがまたいい味出してます😃 こんな立派な兜があったらこどもの日もさらに楽しみになりますね!

回答をもっと見る

認知症介護

グループホームに働いています。 90代男性入居者様何ですが 食事中目つぶる口あくも小さく困ってます どうやって声かけしても目開くのは一瞬 口は小さくしかあきません😭 どうしよう🥺 周りの職員口開けなくてだんだん強い口調になり これだとダメだと思い 皆さんの知恵を意見を知りたいです!

食事グループホーム

まやで!

介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

32022/01/04

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

食事時 全介助の様な文章ですが、その方は 両手は使えますか? スプーンを持たせてみたら いかがでしょう? 今いる所で ほとんど目が開かなくても 手付きの器に全部入れ替えて 左手に持たせて 右手にスプーンてす、と声かけすると ご自分で召し上がる方がいます。 目が開いていないので スプーンの位置が口に届かなかったら もう少し右です、など声かけしながら 少し手を添えながら召し上がって貰います。 全介助で口が開かない方は きざみ食やミキサー食にして すする様に召し上がって頂いています。 摂取量少ない場合は 往診時に医師に伝え、エンシュアなど処方されます。

回答をもっと見る

介助・ケア

特養からの転職で障がい者のグループホームに勤め始めました。オムツ介助について質問します。 夜間帯の尿漏れ汚染防止のため、リハパン、オムツ、パッド、陰部巻きパッド、更に横パッド、仕上げはペットシーツで簀巻き状態って有りですか?

障害者グループホームケア

ミックス

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

32023/05/13

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

ないです。

回答をもっと見る

グループホーム

急な退社、からのまさかのコロナ発生で今日から今月2回目の気合いの9連勤(白目) 9日後に倒れませんように😇😇

グループホーム介護福祉士職場

miii

介護福祉士, グループホーム

42022/01/28

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

工エエェェ((´゚д゚`))ェェエエ工 大丈夫ですか!? 体調が悪いときは本気で休んでください!自分の体が一番大事!!!

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームに勤めているかたにお尋ねします 1人何分くらい(更衣もトイレ介助も含め)入浴に時間かけますか? 1日何人くらいいれますか? 早出、日勤、遅出の中の どの勤務の人が入浴しますか?

入浴介助グループホーム

ドジ子

介護職・ヘルパー, グループホーム

42023/05/10

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

うちは早遅夜で回してて、遅が2人入れます。 一人30分を見てますがかなりきついです。 出てって言っても出てこない利用者や見守りしつつ別利用者のトイレ誘導とかで早遅の業務量がおかしいです。 おかしいと思いつつ半年、、、未だに早の研修させてもらえない中人がいない日は12時間いさせられました。ひどい。 都合良く使うのに腹立って来月は勤務入れないでって言いました。 めっちゃ愚痴ですが、、、 午前中にも一人入れてほしいです。

回答をもっと見る

愚痴

今の職場に来てもう少しで半年が経ちます。 以前いた施設と比べたらいけないとは思いますが、最近あまりにも我慢ができないので、ここで愚痴らせてもらえたらと思います。 1.職場がどのようなケアをしたいのかが分からない。 →その人らしい生活ができ、心安らかな生活が過ごせるようにする。という運営方針がありますがそれに向けて何をしてるのか分からない。 2.職員がいない →日中正職員1人、パート(7時から13時)の2人体制でやってます。 パートさんは介助はしたらいけないという決まりなので掃除や洗濯等雑務をしてもらってます。 そのため、まともに利用者とも関わることができず毎日同じことの繰り返しで流れ作業みたいで、なにもやりがいが感じません。 レクもずっとホールにい続けれないので、ほとんどが本を読んでもらってるか、塗り絵をしてもらってます。 これじゃ認知機能も身体機能も落ちてしまいます。 こんな環境では、まともに介護してるとは言えないと思うのに新規の利用者を受け入れる施設長は何を考えているのか分かりません。

モチベーショングループホームケア

しょー

介護福祉士, グループホーム

32023/05/07

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私が現在いる職場もしょーさんの施設と同じような施設です。日中1人なので見守りの必要な利用者さんが起きてらっしゃる時は何もできず、塗り絵をされたり新聞やテレビを見て過ごされる方ばかりです。職員も手が空いても利用者さんと会話をすることも少なく、職員同士で話をしている感じです。 私がしたかったのはこういうことだったのだろうかと自問自答してしまいます。 やはり入職してみないとわからないですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

うっ血痕出来やすい人の対策や対応で工夫されてることはありますか?レッグウォーマーや誘導の仕方には気をつけてますが、やはりできてしまいます💦

入浴介助認知症グループホーム

みかん

介護福祉士, グループホーム

92023/04/29

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

おつかれ様です。 できやすい方って、どんなに気をつけててもできますよね。 介助中にできたものでしょうか? 高齢者の中には、ぶつけたりしなくても毛細血管が切れて、内出血ができる人もいるそうです。 うっ血痕を見過ごして良いという訳ではありませんが、その原因がケアの範囲を超えている場合もあると思います。 あまり思い詰めないでください。 ちなみに私の施設にいたうっ血痕のできやすい方は、30kg台の小柄な方でしたが、内出血予防のため移乗は2人介助で統一していました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

生活相談員の仕事されてる方いますか? 具体的な仕事内容、やっていて楽しいこと、辛いことなど教えてください。

生活相談員相談員資格

むーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

52020/06/04

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

私は専任では無いので管理者と相談員を兼ね、入浴介助から書類作成まで色々やっています。 楽しいのは色々あり過ぎて書けません。 やりがいしかありません。 辛いのはデイの代表として利用者様のお葬式に出なくてはならない時です…

回答をもっと見る

グループホーム

初っ端からもうね。 今日は調理入ってたけど カレー作ってたらしい。 今日あと居たのはあたしと看護師、 そしてリーダー。 あたしは無論手伝わない。 リーダーも大分突き放してたな。 「自分で考えよう?私達もしなきゃいけない仕事があるの。貴方に掛かりっきりになれないの。」 尤もです(゚ー゚)(。_。)ウンウン 途中でリーダーがいなくなったとき あたしに話しかけてきたんだけど 「ねえ、鶏肉入れたけど、豚肉も入れていいと思う?僕は入れても構わないと思うけど」 (´Д`)ハァ? 出来上がりを全然考えてねぇなこいつ。 肉2種類も入れたら入れすぎって言ったら 「付け合わせにこれってどう思う?」 出してきたのがキッコーマンの惣菜のもと 「豚と白菜のシャキシャキ味噌炒め」 (;´∀`)・・・いたいなぁ・・・ こいつの味覚の謎がますます深まったんだが( ̄▽ ̄;) カレーに味噌味って食いたいかというと そんな人少数派じゃない? カレーなら大体サラダ せめてさっぱり味にしなよと。 さっぱりしたものでよろしくと 強めに念を押したら リーダーに説教されつつ 菜の花のおひたししてたけど いざ食べてみたら 茎が茹で上がりに切ってなく ひじょーに食べにくかったんだが( ̄▽ ̄;) 普通茹であげたら常食でも 3-4等分くらいに切るでしょ。 あのふっとい茎そのまんま出しますかね( ̄▽ ̄;) そして昼前にご飯配ろうとしたら 思わず3度見した。 桃缶。 使うのはいいんだけど 常食・スタッフの分が あの半球のやつ2つに割っただけ そのでっかいのがごろんと入ってて 目が点になったわ。 咄嗟に注意してから ハサミで切ったけど (それでも4等分がやっとだった) リーダーにその件言われた時は 「常食はこれで大丈夫だと思って」 なんて反論してた。 大丈夫なわきゃねーだろーが。 嚥下の力落ちてる人達だぞ? 喉つまらせたらどーするんだよ。 そしてさっきの話。 あたしが昼カレーだったので じゃあ夜は魚・・・と思って 冷凍の魚をバットにならべてから ラップをしようとラップ置きにあったやつを手に取り 蓋を開けてみたら 空っぽ:・・( ̄▽ ̄;) 芯しか残ってへん( ̄▽ ̄;) 思わずそのラップケースを 床にべしょっと叩きつけたのは 気持ちわかってくれ( ̄▽ ̄;) そして、新しいラップを取ろうと 引き出しを開けたら 既にあけられたラップがそこに入ってた。 ふーつーうーはー ラップが無くなったら 刃を外して ケースを分解して 紙ゴミに出す。 新しいラップを 普段ラップを置いとく場所に置く 開けたら空っぽとか 罠以外何もんでもないやろ(^ω^#) あとで説教じゃ(-_-メ) ・・・・・・・・ 余談 夕方は 魚煮付けて 里芋も煮付けとこ( ̄▽ ̄;) 味噌汁はふつーに揚げと豆腐 あと何しようかなあ( ̄▽ ̄;)

ユニットリーダーグループホーム介護福祉士

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22022/01/08

まちゃ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

ギャグですね(*^^*)

回答をもっと見る

新人介護職

特養と認知症グループホームではどちらが大変だと感じていますか?

認知症グループホーム特養

あいあい

介護老人保健施設, 無資格

22023/04/08

コタロー

居宅ケアマネ

どこに重点を置くかで変わってきます。 特養は介護度3以上、身体機能はいろいろにショートステイ、認知症含む グループホーム、少人数でそれぞれに応じた介護や支援など とだいぶ変わってきます。自立してて落ち着いているならグループホームと思いますが、特養もみんなで対応でき安心できる面もあります。 老健で働いていればどちらもちょっと物足りなく思うかもしれませんね^_^、

回答をもっと見る

レクリエーション

グループホームなんですけど、、 食事介助者が多くて、刻み食、流動食の方 ばかりです。 誕生日会で料理何を提供しようか、迷ってます。 教えてください。11月に実施しようと思います。

食事グループホーム

ホクロ

グループホーム, 無資格

22022/10/07

jmam

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

お食事のメニューを変えなくてはならず手作りしないといけないのでしょうか? レク用の予算があるなら高級プリンや和菓子の練り切りなどを買っても良いのでは? 見た目の特別感、大事だと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

2日前くらいから、入居者さんが相次いで下痢、嘔吐が発生しました。そして、夜勤で入った今日、私まで仕事中に嘔吐…同じものを食べたわけでもなく、どこからか、感染したみたいです。。 夜勤なので早退する訳にも行かず…オムツ替えはかなりツラい… 一体原因は何なんでしょうか……

グループホームケア夜勤

ソフィ

無資格, 訪問入浴

22023/05/02

キイロイトリっち

介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

お疲れ様です( ͜🍵・ω・) ͜🍵 大丈夫ですか!?(°口°๑) ノロ…ですかねぇ(´・ω・`;) ウチのグループ施設でも謎の発熱と咳が流行り、爆発的に感染が広がっていて原因不明、解熱剤は効くが効き目が切れるとまた発熱して3〜4日症状が出る…とのことでした。 重症化や命に関わるまでではないとはしても、コロナ以外にもなにか流行ってるのかもしれないですね。 無事夜勤乗り切れますように… お大事になさってくださいねー(´・ω・`;)

回答をもっと見る

健康・美容

起床時、腰がめちゃくちゃ痛い😵💥 今までこんなに痛くなったことがなく、前屈出来ない、少し動くとズキズキ痛む❗ たまたま公休日だったので、湿布、コルセットをして、1日横になっていました。 夕方頃から、痛みもなくなり、動けるようになりましたが、皆さんは腰痛の時どうしていますか?

腰痛実務者研修グループホーム

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22021/06/04

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 腰の具合はどうですか? ギックリ腰だと慢性化してしまったら大変なので、整形で診てもらうと安心ですね。

回答をもっと見る

資格・勉強

初めまして。介護福祉士を目指してます。今年受験したんですが不合格でした。働きながら介護福祉士に合格された方、どんな勉強をしたのか、おすすめの勉強法があったら教えて下さい。

資格グループホーム介護福祉士

ひろちゃん

介護職・ヘルパー, グループホーム

122023/04/02

火薬庫

介護福祉士, 介護老人保健施設

個人的なのですが、大手の対策講座を受講+そこで貰った教書をノートに重要な箇所を色変えて丸写ししてました。宜しければご参考までに。

回答をもっと見る

グループホーム

老健から異動して現在のグループホームで働いて半年が経とうとしています。 今はとてもお仕事に愛情を持って毎日がやりがいのある日々を送ってます🍀*゜ 認知症についてもっと深堀していきたいなと思いつつ、みなさんが普段何気なくされてるコミュニケーションでは気をつけていることは何かありますでしょうか❓ あれば教えてください🙇‍♀️ よろしくお願いします(>人<;)

異動老健認知症

なつ

介護福祉士

32023/04/03

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

なっちゃんさんと同じく絶対敬語です!! 利用者様は目上の方でお客様なのにタメ語で話す理由がわかりません💦 家族でもなんでもないのに…といつも思っています。 認知症の方へのコミュニケーションは間違っていても否定はしない事ですかね🤔だからと言って肯定もしません。基本的には傾聴して相槌をうつ事に徹しています。

回答をもっと見る

新人介護職

新人です。申し送りをしてるところを何度か見させてもらってきました。 この先もまだ見させていただくのですが何を言っているのかわかりません。漁業の値段付けですか?くらいの感じです。 申し送りは何を伝えるのですか?どんな感じに伝えたら相手はメモを取りやすいでしょうか。申し送りについて細かく教えてください。 見ててもわかりません。少しは知識を持って見ていきたいです。お願いします。

申し送り勉強新人

コミ症介護士

グループホーム, 介護事務, 初任者研修

22023/04/04

黄蘗

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

全く同じではないと思いますが、特養の時は「変わった様子のあった人」を申し送っていました。 体温が高い、寝付けなかった、看取りの人のバイタル、初めてショートに来た人の過ごし方、なんかが多かったかと思います。あとは今日のお出かけ〇〇さん、お誕生日△さん、季節のイベント予定とか。 初めてだと人の名前も分からないですし何らかの呪文の様ですよね。 分からないなりに走り書きでも書き取ると120の70と言われれば血圧、37度2 分と言われると体温、と予測が付くようになると思いますので、大変だと思いますが書いてみるのをおすすめします。 そうすれば分からない所を聞き直すこともできますし、よく名前の出る利用者さんはこういう人なんだ、って分かってくるかと思います。 少しずつやっていけば大丈夫ですので頑張って下さい。

回答をもっと見る

介助・ケア

口腔体操はどんなのをされてますか?

レクリエーショングループホーム

みかん

介護福祉士, グループホーム

32023/04/04

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

パタカラも、やり方色々です。 そのままパタカラを言って頂く、パなどのつく言葉を10ほど出してもらうなど。 しかし、STとしてやるべきは、4回はっきり言って、速く6~10回言うと複数のSTが言っていましたので、それに従って今はやっています。「パ、パ、パ、パ、 パパパ…」みたいにです。 もちろんそれぞれのやる意味をほぼ毎回お伝えします。 例えば、パでは、「口がしっかり閉じていないと飲み込む時にムセてしまいます。飲み込む時の閉じるのをしっかりやるための運動です」と説明します。 後は「あ、い、う、べー(舌を出す)」、 「いー(口を横に引っ張る)、ウー(口を尖らせる)」、 「レー、ロー」、 これらもやる意味を伝えてやりますね、ほぼ毎回。 そして、発語を音域を「アーー」とあげて「アーー」と下げる、喉頭蓋(飲みこみ誤嚥の予防をする喉のフタ)の周りのほぐし運動を三回程説明してやります。 それ以外には、"アップップ体操"、"舌の歯の表面回転舐め"、おでこを手で押して押し合いをする胸鎖乳突筋などの鍛練等と、 はっきり言葉を言う場合もあります。 地元の名所とあいうえおなどを合わせた言葉はありませんか? 私は、最後に「あと2つ言って下さいね」と伝えて、「腹が減ったぞ昼ごはん、はい(と言ってもらう)」、「さっさと終わって飯くわし、はい」など、少しお茶らけて終わるようにしています。 それぞれのやり方があると思いますねー。

回答をもっと見る

新人介護職

ある程度メモなどしてきたので仕事内容(日勤)は少しずつ頭に入ってきます。 ですが、職員さんの周りの目が気になってしまいこの時間はこれをするとわかっていても行動に移せません。 例 10時におやつ おやつ前 〇〇さんに入れ歯を入れる。 9時45分 「おやつ前に〇〇さんに入れ歯を入れるんだったよね!」と仕事内容をわかっている。 ですが、このあと 「ホールには私だけ…。……やって良いのかな。早すぎかな…?。でも、こういうのはもうちょい時間立って独り立ちしてからのほうがいいのかな…?」 と職員さんの目と自分の実力への不安、もしの恐怖。 わかっていても、考え過ぎて気づいたときには他の職員さんが声掛けてるってことがあります。 職員さんから見て、入社後から3日4日経った新人さんでもトイレやお風呂以外のことは説明受けたあと普通にしてもらったほうがいいのでしょうか? 職員側の意見お聞きしたいです。

グループホーム人間関係職員

コミ症介護士

グループホーム, 介護事務, 初任者研修

52023/04/04

まーね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

新人だとはらはらしますよね。 説明を受けた事柄で分かっていることでも、3日4日ならまだ職員と一緒にかなぁとは思います。 インカムとか遠隔でもコミュニケーションとれる手段はありますか? もしあれば「○○さんの入れ歯そろそろでしたよね、私やってみたいのでどなたか一緒に来て貰えませんか?」など声をかけてくれるとすごく嬉しいです。 やっているのを見せてもらって、大丈夫なら「次から1人でやってもいいよ!」って言えますからね。 急に新人さん1人だけでやってしまうと「あれ、ちゃんと出来てたのかなどうなのかな」など教えている側も心配になりますので…… 理解してるよ、やってみようと思ってるよ、を口に出して貰えると教えている側は絶対に嬉しいと思うのでぜひ声かけ、質問をどんどんしていってください。 覚えること沢山で大変だと思いますが、頑張っていきましょう✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

グループホームで勤務です。指導が二回しかないって酷すぎません? あと、日中なのに1人で回す時もあります。(夜勤の時はしょうがないですが‥) 正直不安です。

指導グループホーム夜勤

たか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム

22023/05/02

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

期待されてるのでは ないのでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

利用者さんがB型の作業に行きたくないと駄々をこね休んだことに対して、休まない、休んだらご飯入りません。絶対にと利用者さんに書かせていました。夜勤時に訪問して聞いてみると書かされたと話されました。これは正しい支援ではないと思うのですが皆さんどう思われますか?

グループホーム施設職員

京四郎

グループホーム, 無資格, 障害福祉関連

12022/01/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

私は就業支援を極めて居ませんので、どうしようもない時の禁じ手の一つ、なのかも知れませんが、、、 一般的には、違うと思います。 その職員さんが育ってきた環境で、経験された事を、安易に、第三者にしてしまう事があります。叩く、正座、坊主など、引き替えに何か奪われたり、嫌な事が起こる(罰)がある事は、相応しくありません。一筆書いて約束等等も。 その行為を否定すると、その職員のアイデンティティを否定した様に取られ、すんなり聞き入れて貰えないかも知れません。研修に行かせたら良いですよ。 そして何より、その利用者さんが、信頼出来る誰かに打ち明けられた事、そんな人が居た事が救いです。

回答をもっと見る

23

話題のお悩み相談

施設運営

みなさん日々の業務お疲れ様です。 私は特養、訪問、有料、障害サービスを一社ずつと、最近は単発バイトアプリを数回使い有料の現場に入っていきましたが、どこも人手不足で大変だなと感じました。 そこで人手不足に対してここは妥協して体制の仕組みを変えた、又はどうしてもこういうところは変えられない等みなさんの働いてる環境の対策などありましたら教えていただきたいです。

ケア職員職場

mebarun

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22025/02/11

hitomi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

施設系で凄く効果がありそうだったのは「遅番をなくす」でした。 早、日勤で日中回して就寝までやって、あとは夜勤にお任せスタイルです。 あまり業務にも支障が出ず素晴らしい!と思いました。 サ高住だと、バイタル測定など自立の方はご自身で計測してもらって紙に書いて持ってきてもらうなどして自分でできることをなるべくやってもらってましたね。 排泄やリネン交換、入浴着脱なんかは、経験者ならOJT要らないんで、単発アプリスタッフにアウトソージングが1番効率いいですよね。 わたしも色々見てきたので、1番効率のいい経営について考えてしまいます、、笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

家の事情(介護や子供関連)でパート勤務してたのですが諸々落ち着いたのでまた正社員として勤務したいなと思っています。 現在は有料でパート勤務でこちらで正社員勤務の話もいただいたのですが正社員になるには夜勤必須。 ただ夜勤に入りたい職員さんが過半数なので入ったとしても1回くらいかな?という感じです。 しかしながら家の事情が落ち着いたとはいえ夜勤はちょっとという感じもあり転職しかないかなと思ってますが皆さんの職場(デイや就労系以外)はやはり夜勤必須ですか? 以前いたグループホームは正社員と別に夜勤ができない人のために準社員(早遅込の日勤のみ)というのがありましたがそういう所は少ないのでしょうか? ↑もちろん正社員と準社員では待遇に差はありました。 このままフルタイムパートでもいいような、でもどうせ働くなら正社員がいいなとも思いつつ悩んでいます。

転職介護福祉士施設

あひる

介護福祉士

22025/02/11

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

グループホーム正社員しています。早日遅夜のシフト勤務です。準社員はないです。準社員があったとしてもパートと待遇は変わらないのではと思います。常勤 は誰かが休めは変わりに出たり、それなりに厳しいです。夜勤ができないのであればパートしかないのでは…

回答をもっと見る

訪問介護

デイサービスの送り出しで「今日はどこも出かけたくない、家でじっとしてたい」 という認知症の方。 外食やマッサージと言って大体行けていたのですが行けなくなってきてしまいました。時間を置いたり、話を変えたりしてもダメな日はダメなんですかね😅 皆さんは行きたがらないご利用者様のお声どのようにされていますか?参考に教えてください!

訪問介護認知症デイサービス

どび

介護福祉士, 訪問介護

12025/02/11

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

毎日お仕事お疲れ様です。 「娘さん、息子さんからお願いされてるんですよー」とか「えー、この前行くって約束したじゃないですかー、約束は守ってもらわないとダメですよー」とか「みんな〇〇さんが来ないと寂しがりますよー」とかって感じです。 認知症の人って、毎回同じ対応をするのが正解ってわけではないから難しいですよね💦

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

介護職一筋(転職なし)営業職販売職IT関係不動産関係建設関係コンサルタント公務員その他(コメントで教えて下さい)

532票・2025/02/18

風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

658票・2025/02/17

事務職の方が合っていると思います現場の方が合っていると思います分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

685票・2025/02/16

利用者さんの過去の話利用者さんの家族の話最近のニュース職員の話その他(コメントで教えて下さい)

682票・2025/02/15

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.