3件の回答
回答する
2023/04/05
回答をもっと見る
最近‥仕事もプライベート関係も上手くいかない‥そんな中トリプルパンチを受けて心が痛いです‥ 仕事では言い方きつく怒鳴れ‥ プライベートでは、相手から「ダイレクトメールにてコメントを消してしまった。ゴメンナサイ。よかったら改めてコメントお待ちしております」とその相手から会う前日の夜仕事終わりにメールが入っており「口内炎が悪化してしまい、上手く話す事が出来ない。会うのを白紙に戻して欲しい。予定を空けてくれたのに、申し訳ないです」と。感知したら連絡致します。再度日程を調整しましょうと。 正直、今月に入ってから落ち込みたくなることばかりで凹みたくなります。 疑いたくなる気持ちになってしまいます‥‥。口内炎と言っておきながら、2〜3日前から連絡取り合っていたのに何故その時に言わなかったのか‥本当は会う気などはなかったのかなぁと 今日は今日で怒鳴ってきた看護師とはやはり気まずい空気で‥関わらないわけにはいかないとは思いつつはなしかけづらく‥向こうも搬送などで忙しそうなので‥
虐待看護師レクリエーション
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
ご利用者さまの飲み物っていつもなにを用意しておられますか? 以前の職場では基本ヤカンで麦茶を沸かし、おやつ時はコーヒー、紅茶、入浴後のスポドリ……時々ココアとゆず茶がありました。 今は病院勤務なので用意するのはお茶のみで、ほしい人は各々自販機で購入です。 他の施設ではどんな飲み物をご用意なさるのか、素朴な疑問です
レクリエーションケア職場
もとか
介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院
らっきー
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
基本は煎茶です。他にも麦茶、ポカリ、ほうじ茶、玄米茶紅茶があります。麦茶ポカリは夏や入浴後などに使用。他のお茶は職員がおやつに合わせて入れられます。時々食事のメニューに合わせて煎茶以外をいれることもあります。あとは個人で購入したものが人それぞれ何種類もあったり、職員で検討して使えるお金の中から飲み物に使おうとなればジュースやココア簡易ミルクティやインスタントコーヒーなどを買って用意することもあります。
回答をもっと見る
12名定員のユニット型特養で、働いています。 職員は必要最低限の業務をまわすことに手いっぱいで、なかなかお一人お一人の利用者に充実した余暇時間を過ごしてもらうために割ける時間がありません。 「なにかやることないか?毎日テレビばっかり見てるのも飽きた」というかたに、日中これをしていれば、退屈を紛らわせることができるのでは?というアイデアをください。(塗り絵、折り紙、洗濯物たたみ以外でお願いします。) 参考までに、ご利用者の特徴としては、 Aさん…男性80代。車椅子対応。視力やや低下しているが、眼鏡をかけて新聞は読める。普通に会話ができて、しっかりされている印象だが、短期記憶は曖昧で食事を食べたことを忘れがち。建築関係のお仕事をされていた。 Bさん…女性90代。車椅子対応。視力、認知機能とも維持されているが、難聴。手先は器用。医療関係のお仕事をされていた。明るくて社交的な性格。
レクリエーション特養
千尋
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養
aramara
看護師, グループホーム, デイサービス
毎日忙しい中でも、質問者様は利用者様に対して個別性を尊重して配慮されているという印象を受けました。 少しでもお力になれれば嬉しいです。ご参考までにご覧ください。 Aさん…他の利用者様にとって音量が気にならないようであれば、ラジオをかけておくのはどうでしょうか。クイズや懐かしい曲が流れることがあるため、聞くことに集中できるのと脳トレにもなるかと思います。ニュースや時間を知らせてくれるので短期記憶に働きかけてくれるのではないかと思います。 Bさん…お手玉やあやとりはどうでしょうか。昔から慣れ親しんだ遊びを取り入れることができますし、様々な技が成功できると他の利用者様と盛り上がると思います。細かい作業にはなりますが、私の施設では集中して取り組まれています。
回答をもっと見る
オムツなんですが、少しでも汚れたら交換をしてほしい場合、皆さんなら変えますか? 費用の感覚は本人には自覚はありませんので、お金がかかるからというのは言えません。
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
ユンケル
介護福祉士
本人希望ならオムツ交換します。
回答をもっと見る
知的障害のグループホームで吸引カテーテルによる鼻腔内吸引を行っています。 誰も資格を持っていないのですが、違法では無いのかと不安に思っているのですが、施設長に聞いても大丈夫との事でした。本当に大丈夫なのでしょうか? 鼻腔内にはカテーテルを10センチほど挿入しています。挿入前に消毒なども行っていません。
グループホームケア
はちみつレモン
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 障害者支援施設
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
本当は、できないと思いますが... 介護福祉士だと、一定の研修を受けた人が鼻腔内の吸引ができるようになります。
回答をもっと見る
よいしょと言う言葉は禁句である、介護の先輩か。。らそう教わった方も少なくないと思いええますが、言わないと力がはいりにくい方もいると思いかます。皆さんどうされてますか
先輩
たね
介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
そんな言葉まで禁句にされたら、何も言えません。黙々とやれという事でしょうか? 大分、過剰、やり過ぎかと思います。今まで言われた事が無いので、普通に言います。 それにしても、面倒臭い先輩ですね。
回答をもっと見る
夜勤明けの方がお昼過ぎても居るのって、 すごいですよね。 しかも、ボランティア残業。
夜勤明けモチベーション職場
ぽぽ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
うちの職場にはそんな人はいません。仕方なくの残業はあっても無賃はない。
回答をもっと見る
お疲れ様です。介護は基本的に「自由」だと思います。利用者の尊敬の尊重や安全確保など、守らなければならないことはあるにしろ、基本的には、個々のスタッフの創意工夫で色々できることは多いと思います。趣味を活かすも良し、若いことや、出来ないことも時にはコミュニケーション手段になる。その方が仕事が楽しい。しかしながら、それを活用しているスタッフは少ないように思います。なぜなのか、長年疑問です。忙しいといっても、ずっと機械に張り付いているわけではないのに。
趣味レクリエーションケア
クロコダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
オソミ
介護福祉士, 看護助手, 病院
クロコダイルさんの考え方、すごく共感できます。ルールは年々増えていきますが自由であることに変わりはありません。各施設スタッフによってさまざまな色がでてきて楽しそうって思います。人手不足はどこもある問題かもしれませんがそこもチームで知識と技術と連携したら違うアプローチができそうです。
回答をもっと見る
従来型特養ってそんなに大変ですか? 私は今まで株式会社が経営する高級有料老人で働いてきました ご家族様の高いご要望にお応えする為に現場はたいへん、 プライドの高い入居者様のお相手をするのもたいへん 満床にする為に、ちょっとクセのある方も受け入れるので 現場はたいへん 従来型特養もやっぱり同じですか?
家族モチベーション特養
ましろ
介護福祉士, 有料老人ホーム
まこるる
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
従来型多床室の特養で7年働き副主任も務めていて現在はケアマネとして都内で働いている男性です。 個人の感想ですが、結論大変ではない!! 有料⇒ 利用者尊厳度高い 体力あまり必要なし 技術特養よりは身につかない 特養⇒ 利用者尊重や介護観への意識は低め 体力必要 技術必要 チームワークもとてもやりやすい 経験者からの話を10人ほど聞きましたが、特養でやっていたと言うことだけで介護の仕事ができる人だなと印象はあります。 ご参考までに。 これからましろさんの仕事の参考にすこしでもなれたら幸いです。
回答をもっと見る