グループホーム」のお悩み相談(20ページ目)

「グループホーム」で新着のお悩み相談

571-600/3903件
認知症介護

施設からグルホに転職しました。 以下はグルホでは当たり前なのでしょうか。。 施設にいた時は絶対NGでしたが。。 ①入浴時のバイタル測定なし。 ②下の歯無いのに通常食を提供している。ほぼまる飲みしており、時々ガラガラとした咳き込みあり。おやつに飴玉を出している。 ③義歯があってもスタッフの装着確認不足が多く、ないままで食べている。食べ終わって発覚しても事故報に至らず。問題にもならない。 ④食事前に手指消毒しない。手を洗わない。 ⑤陰洗するけど、ただのお湯。ボトルは水で濯ぐだけで使い回し。

認知症グループホーム

しお

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養

82023/01/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

⑤のボトルの消毒はして欲しかったけど、うちもそうなんですよね〜。驚きました。 グループホームなだけに家なので、制限が自己責任なのでは? こちらショートの利用者様にも、歯が1〜2本で常食の方が複数居て驚きました。自宅と同じ様に、と言う事だそうです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

制服がない施設なんてあるんでしょうか。 また、皆さんはユニフォームがあるのとないのとどちらがいいですか?

制服グループホーム特養

かしわもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

142020/07/19

真希

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

今働いてる施設は、施設名な入った制服(仕事着)ですが、前の所は職員も私服でした。汚れる事を考えると仕事着の方が良いですね

回答をもっと見る

排せつケア

制服は…職場で洗濯しますか?自宅ですか? 制服貸与と、私服と、全然違うと思いますが…職場で洗濯する方が少ない? 汚染や、感染症を考えると職場で洗濯の方が合理的だと思うのですが…皆さんの職場はどうですか? また私服や、貸与で自宅洗濯の場合、汚染した時はどうされていますか?

制服感染症グループホーム

にゃにゃ

介護福祉士, グループホーム

72024/02/07

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

コインランドリーです。 ぜったいに家の洗濯機ではやりません。少なからずおしっこや便の飛び散り付着と歯磨きの水が飛んだり落屑や唾液などまみれだと思うと洗えないです。 職場で洗濯しようかな、、と思います。 いちいち出費です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

グルホ勤務です。1日でも早く辞めたいです。 以前勤務のグルホも休憩無し&サビ残でしたが、人間関係が割と良かったのと入居者さんもほのぼのしてたので続いてました。(辞めたけど) 今の所は休憩無しはもちろん、人間関係ゴタゴタで入居者さんも厄介な方ばかり。 長く働いても改善されないと思い、早めに見切りを付けて他に行こうと思ってます。 そこで質問させて下さい! 転職経験のあるかた、退職理由は何と言って辞めましたか? ちなみに、前職場はラテックスアレルギーが出て、目に見えて酷かったのでそれで退職しました。

グループホーム転職愚痴

なの

グループホーム, 無資格

42024/02/07

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

法律上理由はいりません。“退職したいです”とだけ伝えればいいです。変に正しい理由伝えてもややこしくなる可能性ありますし、嘘ついたらついたでどこかで辻褄が合わなくなることもありややこしくなる可能性あります。

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホーム勤務しているのですが利用者さん夫婦で入居されている方の旦那さんが亡くなりお嫁さんは短期記憶が無く、すぐ忘れる方で亡くなってないことになっているので、入院していることにしているのですが、それで良いのか疑問なんですよね。自覚してもらい亡くなったことを受け入れてもらった方が良いのか?旦那さんが亡くなったので部屋を修繕とかするので家具をどかして、お嫁さんの部屋に移動して長期入院するから家具を移動したことを説明し一緒に家具を運んだんですけど数分したら何でお父さんの家具があるん?みたいになっています。遺影は家族さんが持ってきたので部屋に置いて理解してもらうのも有りのような気もしたのですが管理者が、すぐ忘れるから、その度にショックを与えることになるから止めてくださいと言われました。その方が亡くなるまで、ずっと入院したことにするので、どうなのかと悩んでます。

グループホーム愚痴

韓信

介護福祉士, グループホーム

182024/01/30

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

お疲れ様です。 入院していることにして欲しいと言っているのはご家族様でしょうか?もしご家族様の意向でしたら、心苦しいかも知れませんが職員全員が入院しているとつたえれるように統一するのもありなのかなと思います。

回答をもっと見る

夜勤

最近夜勤の時の頭痛が凄い…

グループホーム夜勤ストレス

みんと

介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

22024/02/04

しんや

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士

夜勤は体がつらいですが、慣れてくると思います。頑張ってください!

回答をもっと見る

きょうの介護

帰宅願望。 認知症の方は、感じている事をリアルに今生きてる。 毎日毎日の事ですが、、、 昨日。 帰宅願望強いご利用者様への対応のなかで、 この方の思い、心、言葉を聴きながら この方に重ね合わせながら そうだよね、 帰りたいよね。 何で帰らせてもらえないのか わからないよね。 涙が出そうになった。 スタッフが致命的に足りなくて 回らない職場のなかで 胸が締め付けられた。 認知症専門のグループホームでありながら 対応しきれていない現状と自分自身に 苦しくなった。

帰宅願望認知症グループホーム

メロンピー

介護福祉士, グループホーム

122024/01/30

玄徳

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

お疲れ様です。 本当に毎日対応に追われて、お難儀なのを切に感じます。 お辛いですよね。 今そこに居なきゃいけない理由なんて無くて、家族と施設の都合なのですから。 わかっていても、ジレンマに苛まれますね。 まず、悩みすぎず、リフレッシュしながらご自愛下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

建設会社がやってる介護事業のグルホで働いています。 皆さんの会社は給与明細に 有給日数の記載がありますか? 私の会社は記載が無く、有給残日数が知りたい場合は、 施設長経由で聞かなくてはなりません。 介護職では今の施設に未経験で入ったのですが、 今までの介護職以外の仕事では全て給与明細に 有給日数が記載されていました。 やはり業界体質がブラック故なのでしょうかね。

未経験給料グループホーム

海洋の勝利

グループホーム, 無資格

22024/01/31

しんや

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士

有給の記載はあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職する際、例えば最終的など、利用者さんに お別れの挨拶はするものでしょうか? 私の施設では、今まで辞めていった方は、 最終日に挨拶していた方が多いのですが、 他の職員で前いた施設では、利用者さんへの 挨拶はしない様に言われていたという人も いました。 やはり利用者さんの感情を揺さぶるから 良くない事なんでしょうかね?

別れ退職グループホーム

海洋の勝利

グループホーム, 無資格

12024/02/02

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

そういう事は特に決まりが無いので、個人の裁量に任せればいいかと思います。

回答をもっと見る

グループホーム

1年程グループホームの計画作成担当者をしています。 先日入所したばかりの新規入所の方の医療について。 この方にはかかりつけ医(訪問診療はやっていない病院)があり、入所後も訪問診療ではなく、定期受診を継続となりました。この診療所は薬が院内処方となっており、入所時はご家族が全て薬を小分けにセットした状態で持参されました。今後についてご家族は、現在他入所者様が利用されている在宅薬局に管理を希望されています。(薬セットが負担のため) 今後の流れについてですが、 まずかかりつけの診療所に連絡し、院外処方が可能か確認と、在宅薬局に施設に入ってもらい、服薬管理をお願いしても良いか確認し、良ければ、ご家族と薬局間で契約してもらい、次回の定期受診の際に処方箋備考欄に訪問指示等のコメントをいただいた上で、服薬管理をしてもらう。 上記の流れで良いのでしょうか。 上司や別フロアの施設ケアマネに相談しましたが、 両者共に曖昧な返答で教えて貰えませんでした。 ケアマネ資格のない計画作成担当者がここまでやっても問題無いのか不安です。 勉強が足りないのは承知していますが、ご家族様が不安にならないようにしっかり説明出来るようにしたいので、恥を忍んで質問させていただきました。 新規の方以外ほぼ全員訪問診療をいれているため、このようなケースは初めてです。 長文で内容わかりにくく、申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

ケアマネグループホーム

ko-ta

介護福祉士, 従来型特養

42024/01/30

kei_s2

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

流れは問題ないと思います。居宅療養管理指導となるため、介護サービスのケアプランに反映させなければならない為、計画書は施設ケアマネが作る必要があると思いますが?

回答をもっと見る

グループホーム

派遣で介護をやるのは今回が初です。 (今までは有料老人ホーム契約社員1年と特養施設で正社員1年働いてきました。) 今回、グルホに配属したんですがとにかく早出が当たり前です。遅番だと10時~20時勤務です。 契約時こういう事は言われなかったし契約書を早出など見返してもありませんでした。 当たり前なんでしょうか。 会議にも参加したり掲示物の担当にもなりそうです。

早出契約派遣

弱虫

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, ユニット型特養

192023/09/22

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

グループホームでは日中は早出と遅出しかない所もあるみたいですね。 何時から何時と勤務時間が契約書に書いてあり、その内容と違うのであれば、契約不履行と言う事も言えますが、書面で決まっていないのであれば、派遣先の勤務時間に沿って働く形になるのではないでしょうか。 納得いかないのであれば、派遣会社の方に言って更新しないで良いかと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

グループホームで利用者9人2棟各1人夜勤 自分は夜勤専属正社員ですが、 この1月入社。そしてこの1月末に退職者5人。 基本給が17万円程でそのうち夜勤手当が5回まで8000円(1回1600円)の手当が基本給に含まれてると言う。 6回目から1回6000円から8000円の経験に応じて手当がつくらしいけど…いや、誰が選ぶ? 他の施設の安いとこでも基本給17万円程度でプラス1回につき夜勤手当がつくのに…募集だしても人来るわけないやんって思ったのは私だけ? そして普通の正社員さんは色々仕事も多いらしく… 立地も電波も悪い。 まぁ、内容楽でも人来ないですよね?って思うのは私だけですか?

給料モチベーショングループホーム

あけがた

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム

22024/01/26

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

あけがた様 私も有料老人ホームの夜勤専従正職員してましたが、条件が1ヶ月に最低15回のロング夜勤(17〜9時)をしなければならず早出サービス残業1時間、残務整理45分〜のサービス残業し、総支給額は約320000円で日給換算だと21000円+手当でした。実質、18時間拘束の16時間勤務にしてはお安いかと思います。賞与は寸志程度で期待出来ませんでしたから

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の職場はグループホームで2ユニットあります。 私が担当しているユニットでは今のところコロナ陽性は出ていませんが、もう1つのユニットで利用者とスタッフの陽性者が増えてきて隔離してます 介護福祉士国家試験の日が迫ってきてるので気を張ってうつらないように頑張りますが心配です…💦

介護福祉士試験コロナグループホーム

かな

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

22024/01/23

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

出勤控えた方がいいと思います。 一年棒に振るのは勿体ないです。 周りにもよるけど提案してみてはどうでしょうか。 インフルもコロナも5類ですが出勤停止になりますし試験会場で十分なパフォーマンスができないと思います。 会場で移しても負の連鎖だしまずは現場よりもご自身を大切にしてほしいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入社してからずっと車を使用した外出をする際は介護度の高い方を助手席に乗っていただいているのを見て、私も外出レクをする際は自然とそういう座席で組んでいたのですが、新しく入った方(介護士歴はそこそこある方)に同行で入る際「後部座席の方が安全なので…」と後部座席に誘導しているのをみて、結局どちらが合っているのか分からなくなりました。皆さんはどう乗せていますか?

グループホームケア

みー

グループホーム, 無資格

12024/01/10

みん

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

介護度が高い方と言うのは車椅子だったりしませんか? そのような方にはリフターで車椅子ごと後部座席に座っていただいています。 軽自動車の場合、助手席に移動シートが付いている車もあるので、その場合は助手席になります。 認知症の方の場合、車から突然降りるリスクもあるので、できるだけ後部座席の奥に座っていただいています。 助手席に座った認知症の方が、いつのまにかシートベルトを外していたこともあるので、認知症の方が外出レクに参加していただく場合は、後部座席の方が、同行職員に見守りもしてもらえるので安心だと思います。

回答をもっと見る

ケアプラン

介護兼ケアマネとしてグループホームで働きはじめました。 正社員ですが、夜勤なしで働かせてもらってます。グループホームの計画作成さんは、ケアプランや請求業務等は休みの前日に残業してされているのでしょうか?ケアプランの日が取れないのでしたら、夜勤や休みの日に出てきてされるのでしょうか?

ケアプランケアマネグループホーム

ひろ

ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

62024/01/13

kennincm

ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

私も去年までグループホームの介護兼計画作成でした。 計画作成業務は現場の合間や1日現場を離れる日をもらってしてましたね。正直グループホームはそんなに計画作成業務は多くないので、それで十分でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グループホームです。 自分が所属のユニットの利用者用のトイレの扉が、昨年4月に壊れました。(原因ははっきりしないのですが、扉の開閉が職員でも難しいくらい重くなりました。) リビングに一番近いトイレで使用頻度が高く、 利用者さんでは開閉不可にまでなったので、管理者が 扉自体を外し、レールカーテンを付けました。 てっきり一時的な措置かと思っていましたが、 いまだにレールカーテンのままです。 今でこそ、利用者さんも慣れてきて、誰か入っていないか 気にするようになった利用者さんもいますが、 最初のうちは利用中に、他の利用者さんが入ろうと カーテンを開けてしまい、キャー!キャー!と 聞こえていました。 私の感覚では、プライバシーに配慮するという面から 優先的に修理すべきだと思うのですが、 私の感覚おかしいのでしょうか? それとも利用者に不利益が生じてもコスト優先が 当たり前なのでしょうか?

施設長トイレ認知症

海洋の勝利

グループホーム, 無資格

32024/01/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

監査では、セーフなんですって⁉︎驚きました。前職場が、ほぼ、カーテンで、"ドアにした方が好ましい"に留まりました。 それで、"カーテンなんて❗️"というお気持ちは、充分に分かりますが、ショートステイなので、ご自宅から来られてるのに、意外にカーテンだからって、苦情が無かったです。後、ひとつだけいい点があって、介助に介入し易いです。自立されていて、認知症の自覚がない方で、パッドやリハパンの交換を言い出せない方、言わない方、しない方の介助にとても入り易いです。 入ってるのが分からなくて、キャーは、あります笑 職員が気を付けて見ています。 その壊れたドアは、上にレールがある、吊り下げるタイプのスライドドアでしょうか?アレは壊れ易く高いそうです。ドアは重いのに、下げちゃうって…。耐久性3年でした =3

回答をもっと見る

キャリア・転職

グループホームの面接が不採用だったのですが、理由が「性格はとてもいい方で採用したいくらいなんですが、状況が不安定だったためご縁がなかったという事で不採用とさせていただきます」と言われました。 私は、転職理由に「同棲を理由に県外から越してきた」と伝えた事以外思いつかないのですが、それでしょうか? 状況のこと以外で不採用になった事について思いつくのは、キャリアアップについて聞かれた時に「介護福祉士からケアマネなどのキャリアアップは現段階では考えていない」と言った事ですかね。 私はこのグループホームしか面接受けておらず、そのことも伝えているので状況が不安定という意味がわかりません。

採用面接ケアマネ

すずらん

介護福祉士, 有料老人ホーム

122023/04/03

おかろこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

それは残念でしたね。 確かに状況が不安定とはなんとも変なお断り内容ですね。 もしかすると県外からきた理由が、結婚ではなく同棲というところで地に足をつけるではないですが、ふとした拍子に同棲を解消しまた元の県に戻ってしまうかもと思われたのかもしれませんね。 キャリアアップについては、ケアマネを受けないという方は多いと思いますし、そこまで問題だったとは思えません。 今回はその施設とは縁がなかったということで、新しい気持ちで次の職場にいきましょう!転職活動は大変だとは思いますが、頑張ってください!

回答をもっと見る

レクリエーション

お正月に書き初めで使った長半紙、余ったものは来年に回すところも多いですが、保存法方を教えてもらいたい! 去年のものがくしゃくしゃであったので。 丸める?半分に折る? どうしてますか?

グループホーム職場

アトム

介護福祉士, グループホーム

32024/01/19

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します デイサービスで書き初めしていた時には、やっぱり余っていました。 それは、新聞紙で紙を包んで、定期的に交換していました。☺✨

回答をもっと見る

グループホーム

私は、今まで経験してた施設は有料老人ホーム(1年)・特養(1ヶ月)です。 今回、派遣で介護してみようと思いグループホームに入りました。 グループホームは、施設とは違い色々やることが多くなかなか覚えられません。(まだ2日目だからかもですけど) グループホームにいくの早すぎたかなと思ってしまいました。 施設で長いこと勤務して介福とってからいくべきですかね…。 私としては、施設の方が好きだなと感じてます。。。 ただの派遣なので更新は考えてないです…。

派遣グループホーム転職

弱虫

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, ユニット型特養

32023/09/03

シャケ

介護福祉士

グループホームも施設ですが… どういった捉え方をしていますか?認知症施設なので経験則では難しいのかなぁ…と思いますが2日ではまだわかりませんよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中です。 グループホームに行って来ました。 普通のグループホームでは、どうしても職員優先で作業になってしまいますよね。 でも私がこの度訪れたグループホームでは、職員ではなく利用者様中心に全てをされています。 朝起こすのも起きたい時に起きてもらう。 食べたい物も利用者様に聞いて献立を立てる。 普通のグループホームでは、定時にトイレ誘導しますが、そこではそんなことはしないと言われました。 理由は、トイレに行く時間は人それぞれ違うじゃないですか、だからうちではあえて声はかけませんと言われました。 入り口近くにはパブリックスペースもあり、地域の人と触れあえることもできます。(オープンです) そこの方が言われるには、普通の施設と比べるとうちはゆるいですと言われました。 家と同じようにはいかなくてもそれに近いように暮らしてもらいたいから、自由にのびのび暮らしてもらいたいからとも言われました。 私が悩んでいるのは、自分や身内がここに住むのはとてもいいなと思いました。 ただ、仕事となると少し考えてしまいます。 やりがいあるのかな? 仕事って長く働くことを考えて選んだ方がいいのですよね? そのためには、会社の考えに共感できることが大事? 自分の考えと会社の考えが一緒のところを選んだ方が長く働ける? 皆さんの考えを教えて下さい。 宜しくお願い致します。 長文ですみません🙇‍♀️

グループホーム転職介護福祉士

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22024/01/18

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 仕事を選ぶのに、何に重きを置くかって大切ですよね。男性と女性とか、家族状況によって変わるとはおもいます。私は若い時はお金でした。介護職ではなかったですが、医療福祉分野の仕事でした。これはやればやるだけ、成果をあげればあげるだけ貰えるのでよかったです。でも、今はある程度の生活になったので、休みと家にほぼ毎日帰れるのがいいので、今の職場は好きです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

近々グループホームで面接があります。 未経験で受ける予定ですが何回か応募したことがあり、その時はタイミングが合わず面接まで至りませんでした。 ですが今回面接までいけることになりパートですが面接をうけることになりました。 何回か応募したことに関してチクチク言われないかが、かなり不安です。 嫌味を言われ帰らされたり、、、とかいろいろ心配してます。。 心配しすぎて胃が痛い😅

未経験パートグループホーム

あーさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

232023/09/08

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

採用する意思が無ければ面接なんてしません。忙しい時間を割くのはお互い様です。採用方向であるから面接をするのです。 あまり心配せず、当日は時間に送れないように向かって下さいね。

回答をもっと見る

グループホーム

皆さまお疲れ様です。 この投稿を書いて皆さんの意見やアドバイスお待ちしております🙇‍♀️ ※今私の働いてる施設はクラスターです。今月の12日、1番年上の先輩がコロナ陽性になりました。その2日後、入居者様1人陽性になり、私はその日夜勤入りでした。次の日残業して帰りましたが、翌日、倦怠感あり微熱でダウン💦(検査したけど陰性😅)(病院行ったけど陰性🏥) 4日くらいおやすみ頂いきまして復帰🌳 その頃には、2名の先輩がコロナ陽性にかかって、業務が回せないほど😭陽性になってない2名の先輩方は連勤してるとの事でした( 📞¨̮ )♥ついに私も復帰後休日出勤しました。 23日祖母が体調崩してコロナ陽性になりました。その日は夜勤入りでしたが、管理者の人に連絡して👤帰宅して明日から3日間待機でとの事でした🏠 コロナになってしまったことは仕方ないことだけど、やっぱりなんか家族はそこまで危機感持ってなくて… 介護士として働いてる私は祖母が急変しないか😭ほんとに体調大丈夫かとか、考えすぎてしまう隔離期間なんです(´;ω;`)だから自分の体とか精神的メンタルとか考えられなくて…何より先輩方には申し訳ない気持ちがかなりあります💦 仕事復帰してどんな言葉をかけて取り組むか、悩んでます。明日で、私の隔離期間終わりますが、皆さんのお言葉聞きたいです︎💕待ってます︎💕

メンタル家族コロナ

なつ

介護福祉士

22022/12/25

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

一人ひとりにご迷惑おかけしてもうしわけありませんでしたっていって、菓子折り置くくらいじゃないでしょうか?お互い様ですし

回答をもっと見る

レクリエーション

#レクリエ #貼り絵 #冬 #山茶花 #盆栽 ようやく貼り替えたんで 公開しますー。 みんなで頑張ったわ( ̄▽ ̄;) 枠は他のスタッフがつけて下さいました。感謝m(*_ _)m #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク

機能訓練リハビリレクリエーション

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12022/11/08

エリ

介護福祉士, 介護老人保健施設

きれいですね~、貼り絵って私がいた施設では人気で季節ごとに行ってました! クリスマスツリーや門松はよかったのですがハロウィンはよく分からない利用者様もいて断念したことがあります。 何を作るか意見を出し合っているときはお話も弾んで女性はイキイキしてましたね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

正規雇用で転職後にすぐ退職した方おられますか?やる気を持って別の施設に転職して3ヶ月目です。転職先の仕事のやり方にも疑問が多く、なかなか馴染めず…。不安が不満に変わってきて、辛いです。でもすぐ見切りを付けて退職するのはどうなのかと悩んでしまって、これまた辛いです。

グループホーム

to-ko

介護福祉士, グループホーム

92022/11/12

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

早いからこそ、辞めやすいのです。 たまたま、早く気づいただけです。 ちょっと合わないから辞める事を勧める訳ではありませんが、そう言う事も巡り合わせではあります。 私は、恥ずかしいながら、2日、2週間、1ヶ月、2ヶ月での退職があります。後悔は全くありません。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームに勤めています。先日、入浴介助中に利用者さんが足を滑らせて転倒されました。滑らない様、浴室床に工夫されている事があったら教えて下さい。

ヒヤリハット入浴介助グループホーム

あかりんご

グループホーム

22024/01/10

gan

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 私の施設では入浴時に浴槽内と歩くところに滑り止めマットを敷いています。 入浴の転倒はとても危険です。 歩かれる方でも必ず、手を添えて歩いています。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホーム勤務しているのですが、利用者さんの退去や転居の基準とかってあるんですか?

グループホーム

韓信

介護福祉士, グループホーム

82023/12/28

kennincm

ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

私のグループホームでは医療依存度が高くなれば退居となるケースがあります。頻回な喀痰吸引が必要とか、褥瘡の悪化とかですかね。ですが、よほどのことでないかぎりは、そのまま見続けるケースが多いですね。

回答をもっと見る

施設運営

BCPについて、実際完成してる事業所ってどのくらいありますか?来年度から義務化でしたね。居宅や訪問系は完成してなくても減算にはならないんでしたかね。ちなみにうちはまだ出来てません。

居宅グループホームデイサービス

kennincm

ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

42024/01/03

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 特養で相談員とケアマネを兼務しているものです。 私が勤めている法人ではBCPを作成しております。 作成についてはコンサル会社も関わっていたと思われます。 せっかく計画書を作っても、一般職まで全員周知してなければ意味がありません。 私が勤めている法人では、残念ながら悪い例の方で一般職までは周知しておりません。今後に期待したいところです。 PCB作成は義務化ですが、とりあえず作ったと言う事業所も多いかと思います。 何のための事業継続計画なのか、今一度周知が必要なのかもしれません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

パットの当て方が下手な職員がいます。この方が介助した後は高確率で汚染しています。何度説明してもなおりません。どうしたらいいでしょうか?

グループホーム施設ストレス

kennincm

ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

52024/01/06

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

います います それも数名です 指導や注意されても全く成長せず 挙げ句の果て逆ギレです なので 諦めています 皮膚疾患ある方などはその職員が関わらない様にしています

回答をもっと見る

施設運営

介護の現場には様々な物品がありますが、どのように物品管理をされていますか? うちのグループホームでは物品を出した時に出した日付、個数、残数、サインをします。物品担当者が月に2回在庫と残数が合っているかを確認しています。 今回、法人から物品は出した時に残数も毎回確認するべきとお達しがありました。(例えばオムツ類も1枚単位、口腔ケアスポンジや歯ブラシ、ボールペン、乾電池に至るまで全ての物品)確かに残数を確認時に数が合わない時はありますが、毎回の残数確認は負担と業務にも支障、職員もストレスしかありません。 物品を出した時、在庫の個数管理、ほかの事業所ではどのように管理されていますか? よろしくお願い致します

上司グループホーム施設

けん

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

22024/01/07

gan

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 特養勤務ですが、オムツ類は委員会が管理しており、残り何箱で業者にFAXをかけ、納品されます。 他の雑費は持ち出しの時にサインはしません。在庫が残り2つになると事務員に伝えて発注してもらっています。 ただでさえ忙しいので、毎回サインをしていられません。特養なのでオムツは施設持ちと条件は違うにしても、大変ですね。

回答をもっと見る

グループホーム

入浴時間なのですが、私のところは9名定員のグループホームです。 1人にかける入浴時間が30分ほどなのですが、これは長いのでしょうか?

入浴介助グループホーム

あや

介護職・ヘルパー, グループホーム

52023/10/28

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

入浴時間30分とは、湯船に入って30分ですか?それとも、服脱いで~洗髪洗身~湯船浸かる~服着るまでの30分の時間ですか?

回答をもっと見る

20

話題のお悩み相談

排せつケア

ユニット型特養で「居室にトイレが無い」ケース、現場のリアルですね。ユニット内に3箇所しかトイレがないと、どうしても利用者さん同士のタイミングが重なって“トイレ争奪戦”になりやすいです。 特に、夕方の排泄介助ラッシュや夜間帯は大きな課題になります。 自立の人はトラブルの原因にもなり、何かいい対策があれば教えてほしいです。

ユニット型特養

なび

介護福祉士, ユニット型特養

32025/09/24

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養

ユニット型と従来型の中間みたいな感じなのですね。 自立の方だと、こればかりは生理現象なのでどうにもならないですよね。 食事の時間をずらして、排泄の時間をずらす、とも考えましたが、生活リズムの問題もありますよね。 トイレ3箇所で自立の方は何人なんだろう、どういうキャラの人かな、と想像しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣社員から直接雇用になれるという部分ではとても感謝です。でも片道1時間は遠すぎと思いながら通勤してました。もう少し近間で転職したいと思ってるけど、どのタイミングで伝えたらいいのか。おしえて

転職職場

のぞみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

52025/09/24

やっみぃ

看護助手, 病院

それは、派遣先もしくは派遣元が聞いてきた時に、正直に伝えるべきです。

回答をもっと見る

レクリエーション

お世話になっております。 来月に季節のイベントがあり、ハロウィンのレクリエーションを行うことになっているのですが、音楽療法士として少し関われたらな…と思います。 秋にちなんだ曲(小さい秋見つけた、虫の声)などは通常の音楽療法でも行うのですが、ハロウィンにちなんだ歌謡曲や唱歌をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? 昔の曲ではなくても、反応がありそうな楽曲をご存知の方がいれば教えて頂けると嬉しいです!

音楽療法士レクリエーション

ぱすぴん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12025/09/24

ちゃんなか

介護福祉士, デイサービス

初めまして。デイサービスで働いています。 AKB48のハロウィンナイトはいかがでしょう?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

枕を好みのものにしています😊マットレスにこだわりが…✨寝る前には食事を控えてます🍚アロマなどを使っています!パジャマをお気に入りに💗特に何もしていませんその他(コメントで教えて下さい)

493票・2025/10/01

食事に秋の味覚が出てきたとき🍚利用者さんの服を冬物に替えた時👔夜勤入りの暮れが早くなったとき⏱朝晩の空気が涼やかだったとき🌞感じません💦その他(コメントで教えて下さい)

593票・2025/09/30

上がります変わりませんまだ分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

647票・2025/09/29

好きです嫌いですどちらでもありませんその他(コメントで教えてください)

666票・2025/09/28